X



【GTSport/GT6】ハンコン コックピット part38【PS4/PS3】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 03:03:31.22ID:wDsvkyF6
■ハンコン(現行FFB機)
ロジクール
G29 http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/g29-driving-force
DFGT http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/driving-force-gt-gaming-wheel

スラストマスター
T500RS http://www.thrustmaster.com/jp_JP/products/t500rs
T300RS http://www.thrustmaster.com/jp_JP/products/t300rs
T300RS GT http://mobile.thrustmaster.com/en_UK/press/introducing-t300rs-gt-edition-upgrading-wildly-successful-t300rs-world-famous-gran-turismo-fra
T150 http://www.thrustmaster.com/en_US/products/t150-force-feedback

■コックピット
・PLAYSEATS http://www.playseats.co.jp/
・GTstand.com http://www.gtstand.com/

■アクセサリ
・パドルシステム http://rsf.co.jp/

■関連サイト
・まとめサイト コックピット保管庫(更新が滞っていますが・・)
http://gtfgtfp.x0.com/
・自作コックピット画像の投稿や関連ファイルの配布
http://gtfgtfp.x0.com/upload.php

■前スレ
【GTSport/GT6】ハンコン コックピット part37【PS4/PS3】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamespo/1474795830/
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 03:27:10.67ID:PG9cZpuC
>>1
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 03:40:11.03ID:wDsvkyF6
テンプレもどき
【保証】
・スラストマスター製品
→MSYの国内正規品は1年+その後の有償修理サポートに定評
・新しく取り扱うアスクはMSYのように技術者をおいて対応するか不明
→輸入品は店によって初期不良対応可否が違う。修理受付してもらえても時は恐らく海外と国内の往復送料がすべてかかる。

・ロジクール製品(輸入品はロジテックと書かれている)
→国内正規品は三年保証で安心。それ以降は対応不可。 
→輸入品は海外からの修理を受け付けていないため一切保証なし

・番外ヤフオク購入品
→国内正規品
保証切れでも恐らくヤフープレミアム会員ならヤフーが一年間修理代金補填してくれる。詳細は下記。
http://hosho.yahoo.co.jp/okaimono/terms/

→平行輸入品
ヤフーも対応してくれない。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 03:48:04.74ID:4wVHZFFH
>>1
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 03:53:24.42ID:wDsvkyF6
テンプレもどき
各ハンコン特徴
・G27 高級感がある。3ペダルにシフター標準装備でフルセットの中古が激安。コンバーターを通さないとPS4に繋げられないのが欠点。
・G29(920) G27とほとんど同じシフターがついてない上に高い。別売シフターは安い。PS4対応が最大のメリット。
・T300RS 海外版が安いが不良が多い。ペダルは2ペダルでいまいち。ハンドルはパドル回転式で好評。交換も可能。
・T300RS GTエディション T300RSに樹脂3ペダルがついた。価格は同じだから、これが出た以上、今からT300RSを買うメリットは皆無。
・T500RS CS向け最強のトルクと値段。標準でフルメタルの3ペダルがついているのはこいつだけ。
T300シリーズが割高傾向なので、買う際にはかならず考慮すること。唯一の欠点は固定パドルであることと言われているが、MSY公式にT300の連動パドルが6000円代で売られているのでそれだけで解決する。逆に固定連動を選べるのはこのモデルだけとなる。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 04:35:57.88ID:2KdZo0Hx
みんなが不安を煽るんで80x120cmの低反発マットを買ってスタンドの下に敷きました

まあ床の傷も防止出来そうなんでいいかな

このままTH8aシフターも買ってしまいそうだよ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 04:49:38.55ID:4wVHZFFH
>>25
接地するラバーの下に厚さ1cm以上のソルボセインを挟むと振動はかなり抑えられる
AV機器の下に敷くソルボセインのインシュレーターがオススメ
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/07(土) 08:08:35.68ID:4OXLJoh9
前レス>>991さん
ヨンクスです!
やはり シフターの位置は オプションが必要なのかー
収納の邪魔になりそうなんだが ハンドル脇のシフター
操作しずらそうだしなぁ
皆さんは どうしてます?
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 00:25:22.57ID:N11FlH1f
ゴム有無、ストロークが僅かに違うだけ(MAX値ストローク差10mmあるかないか)各ゲームテレメトリー、G27PCプロパティで確認済み
G27本体にG29ペダル付ければよくわかる
ぶっちゃけフィーリング含め好みの問題だわ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 09:07:39.50ID:UIEbd8NA
スラストマスター使ってる俺からしたら付属のペダルの違いでハンコンそのものの評価が変わるなんて事を気にすることが全くない
別購入すればいいだけだから
ただGTモデルとかの特別仕様に関してはこの限りではないけど
だからハンコンの評価はペダルとシフターは外してステアリングそのものの評価になる
だからペダルが別物だからこっちにしないと と考える必要があるのが可哀想に思えてくる
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 09:36:55.41ID:SCnFp/wz
PCみたいな自由な組み合わせも限られてるんだし、ハンコン、シフター、ペダルを含めた総合評価になるのは当たり前
ハンコンだけ良くても他がダメならダメだ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 10:25:59.66ID:yBrU+9+d
>>34
何言ってんだ?お前w
スラストマスターはペダルもシフターも別で買えば明確にG27にもG29にも優ってるんだから総合で評価したらG27、29はスラストマスターの足元にも及ばないって言ってることがわからんのかw
それともバカなのか?
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 10:28:25.97ID:ps7u9nUs
>>35
それは結局シフターもペダルも考慮してるってだけだろ?
ロジの話でいうとペダルが大違いなんだから考え方が変わるだろアホ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 10:37:31.37ID:BArMYuWl
>>36
相当バカだなお前
シフターもペダルも考慮に入れたら足元にのG27、29はスラストマスターの足元にも及ばんって何度言ったら分かるんだよ
例えT150であっても2ペダルに不満があれば3ペダルを買えばいいだけだから、モデルによってペダル云々なんてどうでもいい話
ロジはペダルが違うからとハンコン買い換えるとか笑えるって話だ
相当アホなのなお前
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 11:44:57.04ID:A9DBrooY
Yo Yo つまりこのスレ的には、新モデルとか気にせずT150買ってしまっていい、ってことかい?
PC版ForzaやらPS4のGTSに備えて両方対応できるハンコンデビューしたいんだ。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 11:59:15.03ID:gtfBWCTX
>>41
自分欲しいセット足し算して 安いの買う
セットで買うと一つ上のハンコンに、なることもるから
ちゃんと計算するのと売ってるどこほで随分値段違うから
調べろ
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 12:25:44.88ID:EwMYow/C
>>41
俺はそうした
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 14:10:26.33ID:A2OV48PY
ハンコンスタンドで椅子別体型
つまり 折り畳み式のやつが 何種類か出てるけど
T300にお勧めはどれ?
やはりロッソ?
座椅子レベルでの使用を考えてます
シフトは手元にくるオプションがあれば ポイント高し
教えてえろい人
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 14:35:25.43ID:g49IsoJl
自作コックピット完成記念UP
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/17437.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/17438.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/17439.jpg
リビングに馴染むよう木材でシンプルに仕上げました
裏側はフローリング用に傷防止兼滑り止めゴムを四隅に張ってあります
木材2×4と2×6とベニヤ板
価格2000円
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 14:51:11.48ID:SNR4iq9F
安くてすごい
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 21:12:26.66ID:g49IsoJl
高さはネジの打ち直しで、その為にも幅広の木を選んでいる。
ペダルは置いてあるだけだからずらすだけ。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/08(日) 22:41:40.44ID:dd3/D38W
いいじゃん
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 00:35:32.91ID:UFrQ9k8b
>>46
自分はAP2 レーシングホイールスタンド使ってる

シフターつけれるしハンコンの設置するのが真ん中じゃなく両サイドからでてるやつだからペダル操作もしやすい
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 04:36:00.17ID:FsKVAHFI
>>58
PENTAX K-3 II みたいだな
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 09:05:42.48ID:S0irfzIW
強度もありそうだしシンプルでいいね
センスと愛を感じる
0069850
垢版 |
2017/01/09(月) 10:26:37.37ID:s1wh3EwD
10回に1回ぐらいの確率で電源ON時にFFBが効いた状態になる。
ただ動きは鈍くハンドルの戻りも徐々に戻るような感じではある。
そのまま、走ってみるとコースにもよるが2〜3周はFFBが効いた状態で走れるが
突然、電源が落ちたかのようにFFBが効かなくなる。
その症状が起こった時の場面はというと、急なコーナーをぐいっと!と切り込んだ時に
スコーーンと抜ける感じである。 FFBが抜けたらもう戻ることはなく
そのままスカスカのハンドル状態になってしまう。

おい、誰か助けろーーー俺を。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 10:36:15.86ID:oUw07FGQ
USBを刺すポートを変えてみるとか。まあ普通は走行中に
FFBが抜けるとかありえないから壊れてると思うけど。
正規品なら保証が効くでしょ。交換してもらったら?
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 10:43:36.06ID:j/yz+4Ri
つか支離滅裂すぎるんだよ
もうあそこから買わないとかw助けろとかw
馬鹿すぎて何処から突っ込んでいいのかw
0074850
垢版 |
2017/01/09(月) 12:12:48.38ID:s1wh3EwD
おい、そこの君。 >>71

答えになってないよ。

ちゃんと、何か参考になるぐらいの事は言ってから責めなさい。
今の君は、今日起きて機嫌が悪い状態をここで晒してるだけです。
何かに当たりたい。でも友達がいない。
えーーい!にちゃんねるでうっぷんばらしだーー!

よかった〜〜よかった〜〜
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 12:44:05.28ID:j/yz+4Ri
>>74が書いたのをまとめた

原因わかりました。 単純に初期不良でフィードバック機能が作動してませんでした。
外国用を購入した私がアホでした。
初期不良は買い物ガイドにもあるように1週間だけ対応機関と言ってきました。

買った先を完全に間違えてしまいました。
修理が必要となっても、このストアからはしたくありませんわw
T150はゴミでしょうからGTスポーツ出るまで待って、その時にまたハンコン考えます。
T150は買わない。

金払わず修理を拒んみ購入した店からは二度と買わない=ゴミになった商品と認め今更直し方教えろとか馬鹿丸出しじゃないですかw
素直に修理に出すか上に書いてあったオクでもジャンクでだせよ
親の承認があればヤフオクで出品できるおw
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 18:56:28.95ID:uwWs8VzX
>>78
TH8Aをシーケンシャルで使うってw
シーケンシャル使うくらいならパドルシフトで十分だろ
Hをなんで使わん
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 19:25:22.55ID:hn2wLb4O
>>79
車内視点だとシーケンシャルの車はシーケンシャルで
やりてーとは思う事ある
いちいちプレート付け替えんのも面倒だからやんないけど
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 20:18:58.81ID:S0irfzIW
外国用なのに100V電源から取ってるってことないよね?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/09(月) 22:23:01.64ID:uwWs8VzX
>>82
知ったかにワロタw
EU版は100Vでは使えない
ロジとは違うんだよ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 01:59:14.09ID:rEdbMh1Z
>>67
レスとんとん
やっぱりそうなる?
調べるほど 悩んでしまう
どうにも HPはいいことしか書かんからなぁ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 08:30:09.89ID:dH1SOUHG
スラストのハンコンは本体ユニットに電源内蔵で欧州版は220-240V仕様
どのみちプラグ違うからそのままじゃ日本のコンセントには刺さらない
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 09:17:29.34ID:epR6DH4I
>>84
GTD-SSはシフター付けられないよ
収納も微妙に面倒
剛性高いんで使ってる時はすごくいいけど
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 10:16:09.65ID:Hhet+CxL
誰か去年の年末に買ったfanaのcss sq,クランプ,usbアダプタセット買ってくれる人いません?

納品書もついてます
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 15:23:30.89ID:epR6DH4I
>>89
それ、GTD–SSには付かないっしょ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 15:34:55.95ID:Sv3ZN/hI
>>88
二万円くらいなら買いたいけど、普通にオクとかで売ればもっといい値段になるんじゃないかな
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 17:11:24.79ID:yiGZr4jM
>>85
書き込み内容みたら容易に推測できる事をエスパーとかw
どんだけ日本語読解力無いんだよ
スラストマスターを使ってる奴ならEU版は100Vじゃ使えないということは知ってるから(知らなくてもググれば簡単に分かる事)変換だけで動くと言い切らない
つまり他社ハンコンを使ってるか持ってないのは想像がつく
そして電源にかんして言及してるんだからFFBの付いてないのを使ってるわけでは無い(ホリではない)
となるとほとんどの場合ロジとなる
ロジは100V-240Vだから そいつが(お前か?)ロジしか知らなければそういう無知な発言になると容易に推測出来る
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 17:57:04.39ID:epR6DH4I
>>93
そんなの出てたんだね
RSのを言ってるのかと思った。すまんね
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 17:59:08.39ID:VeAOLrMb
T150 はそれでまた特殊なアダプター(電圧)だし汎用がきかないっていうおまけつき

ワッチョイも消されたから変な単発も増えたし妄想も増えすぎw
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 18:21:10.67ID:8n3Rr4u8
>>94
なんか煽ってるような言い方になっててしまってすまん

プレイシート買ったが3ペダルで遊ぶと支えるのが真ん中から出るやつは邪魔過ぎて結局使ってないわ…
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 19:23:22.96ID:JXd7o5Q7
>>97
スラストマスターは明示的に日本向けには出してない
北米版(100V-125V)とヨーロッパ版(220V-240V)の2種類がある
日本に入るのは正規代理店による並行輸入か個人やショップ等による個人輸入になる
EU版を買ったなら変圧器を使わないと使えない
実際に変圧器を使って使ってる人もいるし、たまたま自宅に200Vを引いてたらそのままプラグ変換だけで使える
北米版であれば100Vコンセントそのまま使える
010082
垢版 |
2017/01/10(火) 20:06:04.32ID:zQnvuFEu
>>92
俺が持ってない認定されててワロタw
何かムカつく書き方されたから一応証拠画像載せるね
前スレでロジのACアダプターガーってネタが有ったのを思い出してつい変換アダプタでイケるだろって反射的に答えちゃっただけだよ
俺はT150ユーザーだけど北米版なんだね
無知で悪かったなwww
http://i.imgur.com/mdbEk03.jpg
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/01/10(火) 20:53:35.55ID:CLRQT21Y
>>100
無知の言い訳が痛々しいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況