X



【PS初代】ダビスタを極める 26固定目【旧PS・97】

0001名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2020/08/30(日) 03:12:00.88ID:4iz59AZC
TSL
●バンダン
KSP91 3.50耐え
KSP90 3.75耐え
KSP89 4.00耐え
KSP88 4.25耐え
KSP87 4.75耐え
KSP86 5.00耐え
●カリバン
KSP81 3.50耐え
KSP75 3.75耐え
KSP72 4.00耐え
●カリピロ
KSP88 3.50耐え
KSP83 3.75耐え
KSP79 4.00耐え
KSP73 4.25耐え
●カリレイ
KSP81 4.00耐え
KSP75 4.25耐え
KSP71 4.50耐え
●ブラモガ
KSP80 3.75耐え
KSP78 4.25耐え
KSP75 5.25耐え
0472461
垢版 |
2023/10/29(日) 20:16:01.23ID:vGHXS9iK
今日どこも出掛けないで籠ってやってるけど全然ダメ、進まない
3歳は諦めて4歳から頑張ってます
それでもかなり厳しい
0475名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/10/30(月) 17:18:47.82ID:NL4CfHNs
まだ育成中なのでSP95、ST5.25、ダ2、健4しかわかりません
最後までちゃんと育成出来たら気性と勝負根性書きますよ
0476名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/10/30(月) 19:22:15.21ID:HpegsdDl
え?

おいおい、普通にやってたらダ適と健康の方がわからんだろw
逆に数値見てダ適と健康がわかるぐらいなら根性気性は
余裕でわかってしまうし
0477名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/10/30(月) 19:58:20.40ID:rR1O+3c+
エア生産でしょ
健康とダ適ここまで分かるのに他サブが不明なんてありえない
中覗いて生産しないと分からない領域だし
ダ適は仮性でようやく分かるレベルだし健康も丈夫か体質弱のコメ無ければ塩飛びやすい2かあまり飛ばない5で違いが判るレベル
健康3か4なんて絶対見分け付かない
0478461
垢版 |
2023/10/30(月) 20:59:53.63ID:NL4CfHNs
試しに育てて2戦して取ったパスだけど、もうそのカードは今使ってる
とりあえずスピ、スタ健康、ダートが分かればいいかなと思ったんだけど違うの?
気性と勝負根性は試しのパス取り目的で調教メインだから、その時仕上がってないでしょ?
よくわからないけど
0479名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/10/30(月) 22:45:50.90ID:UWsXqdEs
べつにそれでおかしくない
ただ、気性は名前変えの前に調べる人もいるというだけ
晩成なら一杯調教で簡単にしらべられるからね
0480461
垢版 |
2023/10/30(月) 22:53:37.88ID:NL4CfHNs
あったこれ↓

ひぶたのく ぼるれめに れげみみあ てきさがん

ぐすべもふ ぼどげぽぺ がおにすぐ

ただ何度も書いてるけどSP95だよ97とかじゃないからね
0483461
垢版 |
2023/10/31(火) 10:24:25.92ID:PtUQsBbN
412kg
パス取りだけだから問題ないでしょ?
調教は坂路のみ
0484名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/10/31(火) 12:26:18.10ID:d4PmJSyc
12月入厩なら、仮育成しなくてもスピード特定できるよ
スピコメ出すのに必要なスピード調教の本数で誕生時のスピードがわかる
1月時点でスピコメ出る馬は12月まで入厩遅れないからね
まあ、効率だけの話だけだからべつに仮育成したらダメというわけではないが
0485名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/10/31(火) 15:20:33.85ID:RZpSw7b/
>>483
426kgまでならOK!
育成終わったらパスお願いします
ちなみに3歳戦はダミー馬2頭くらい使って不良馬場にしたら結構勝てるよ
0486名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/10/31(火) 22:47:06.94ID:d4PmJSyc
しかし、坂路のみで超晩成のスピスタ育てきったとなると、気性はこれ仕上がっているのでは
仮に5歳12月までみっちり積んだら150〜200本くらい。坂路で気性があがる確率は50%らしいから、気性100でも上がり切る
気性56なら戦績積むより奇数調整したほうがたぶん強い
0488ガイコツ
垢版 |
2023/11/08(水) 11:26:33.73ID:b4TBVsQT
実機ではないけど最近ちょこちょこやり始めました。
ネット環境なくてTSLツール使えないので知りたいのですがアサピロのTSLっていくつなんでしょうか?
0489名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/11/15(水) 21:30:59.82ID:WLMDy61c
https://i.imgur.com/KphKQax.jpg
なんとか97年7月22日バージョンを手に入れた
5本買って1本だけで危なかったずっと引けずにズルズル1000円以上払うような状況にならずに良かった
パッケージや冊子でバージョン違いが判別できないかじっくり観察したけど違いが分からず
CD裏面のIFPIコードは7月バージョンのやつが454Eで
6月バージョンのやつが454F、4531、451E、451A、4518だった
ただ、これはプレス工場の識別番号でバージョン違いの判別には関係ないし使えないだろうが、一応後期ROM探してる人のために参考として
0491ガイコツ
垢版 |
2023/11/18(土) 17:44:29.81ID:83mLUObA
131-98-97-95でた。実機じゃなければ案外簡単に出るな
0492名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/11/21(火) 23:25:18.69ID:FDQskn0i
おいらも出たよー実機だよー
これから大変だけど、頑張って本育入るよー

1戦1勝
牡5 鹿毛 田名勝 先行 ○リ 
434kg(ベスト) 重馬場○

SP131 ST109 根性49 気性93
ダート適正3 健康2 人気61

父:バンブーアトラス
母父:Danzig

でも早熟なんだけど、80戦とかまで出来るのかな?
5歳の11月位まで、使えるだけ使ってもKSP落ちないで大丈夫なのかな?
0493名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/11/22(水) 00:09:18.65ID:x79isQHv
>>492
x月が6歳3月なら可能
健康と根性が残念だけど実機でこの能力ほ凄いと思う
426キロに削って登録するといいんじゃないかな
0494名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/11/22(水) 01:01:17.72ID:bYAF/oxN
これは仮育成で増加しちゃったので、理想体重は426kgギリギリです。
早熟なんで体重が増える時期も直ぐなんで、そこんとこは楽ですね。
出来るとこまでやってみますよ。
0495名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/11/26(日) 02:01:25.27ID:h6y0iFF1
育て終わったらパス下さい
0497ガイコツ
垢版 |
2023/11/28(火) 02:06:31.35ID:O85u+HQ7
15年ぐらい前は実機生産頑張ってたなぁ。
もうデータもないしパスもわからんから昔の馬と比較できん。バンカリでksp96スタ4.75耐えちょっと大人しい根性コメありだからサブパラも割と良かった馬いたのに
0501名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/03(日) 10:49:06.75ID:c359dAIz
質問
SP120と110が同じスタミナだとしたら直線垂れやすいのは120のほうでいい?
0502名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/03(日) 10:50:03.34ID:c359dAIz
↑サブパラ、他要素抜きで
0503名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/03(日) 19:20:53.21ID:6/iOjqBC
99以降は知らんけどそれ以前の作品なら大して変わらない
競る相手がいるかどうかの方がよほど重要
110ぐらいだとたたき合いに持ち込めずかえって早く垂れるかも
0505名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/04(月) 12:40:53.50ID:ZpWNAx9A
解析されたわけでなく、なんかそんな挙動するなあ、ていどの推論だと思う。
結局速ければ速いほど強いのだから、そんな仕様をまじめに解明しようとする人もいないし。
0506名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/04(月) 18:52:17.03ID:JqBbyMWd
スピードあるほどスタミナ消費激しいというなら
スタコメすらなしの馬でもゲーム内とはいえ無双するレースバランスにならんよな
0507名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/05(火) 11:01:05.46ID:a87uzA1N
ベスト390kgと410kgが他の要素全て同じだとしたらどちらがバテやすい?
430kg以下は一律なのかな
逆に470kgと530kgでズブさは変わらない?
0508名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/05(火) 16:45:18.17ID:Iwq+liFC
426以下は一律で同じ扱い
それ以上のズブさは確実に変わる
重い場合の上限がどこにあるのかは知らん
0509名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/05(火) 23:08:38.27ID:6d8O14pJ
ズブさの閾値は500kg〜510kgくらい
下が426kgだから506kgかもしれんね

スピードとスタミナ消費量はたぶん直接の相関はなし
ただ、スピードが速い馬を集めてレースをすると道中のペースが上がって結果としてスタミナ消費が激しくなる

以下は快く思わない人もいるかもしれないが

馬体重とスタミナ消費量もたぶん相関ない
ただ、体重が重いと直線の入口でスタミナが回復する
0510名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/06(水) 05:24:26.12ID:cM7psITD
>>508>>509
なるほど
ありがとう
SP104〜120のどれかでギリ3耐えでベスト428kgの根性なし健康回復高そうなデビュー7月2週の馬がいてそれを育てたらどれくらいの勝負になるかやってみようかな
一線級には歯が立たないだろうけど初期のBCなら遊べるかな?
0511名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/06(水) 07:03:18.83ID:fFTVu8uq
120なら最初期とかマイナー配合相手なら戦えると思う
104だとさすがに厳しい
しかし、7/2入厩ならスピードはもうすこし絞り込めるのでは
たとえばその馬が晩成なら120の可能性はないし、逆に遅普通なら120で確定する
0512名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/06(水) 07:27:01.99ID:cM7psITD
>>511
どもー
そうなのかーそしたら112か104のどちらかだね
また生産に戻るか
奥手言われてるから晩成なんだ
0513名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/06(水) 08:08:41.59ID:cM7psITD
ちなみに奥手コメあって1月2週からスピコメありだから間違いなく104から112でいいよね?
0515名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/06(水) 12:29:29.91ID:fFTVu8uq
その条件だとスピード96の可能性が消去できない
絞り込みには産駒の売却価格などの情報がいる

情報と質問意図はできるだけ省略しないでくれると助かる
ポンと質問だけされても答えにくい場合がある
0516名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/06(水) 15:36:50.76ID:2clTIXAQ
>>515
とりあえずは
牡馬 母未出走4歳で繁殖入り 700万
1月2週スピコメ 3耐え 父似 オク手 他なし
ベスト3歳春あたりで428kg(馬体重変わらない技は使ってない)
これでどうかな
ちょうど96の可能性あるんかーw
0517名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/06(水) 18:40:48.81ID:2clTIXAQ
これ書くかどうか迷っていたんだけど
未出走だと思ったら1戦0勝の母でしたなぜ1戦してるのか数年前なので覚えてない始末
質問やめときますね
なんか申し訳ないし
0518名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/06(水) 20:38:27.70ID:fFTVu8uq
父の種付料が700以下なら112で確定
1000万以上なら96の可能性あり

べつに質問が迷惑と書いたつもりはないが……
0519名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/06(水) 21:15:25.09ID:wPVXHAPF
>>518
そしたら112で確定ですね
実は母馬がなん耐えしてたかなんかも今残ってるデータや記録からはわからず仕舞いで
なんとなく最強生産ぽいことして遊んでるようなもんですw
0520名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/07(木) 08:04:24.99ID:7jc7Ex4+
今みられる攻略情報は一通り見てると思いますが
種付け料によるスピード値の特定方法などがわかりやすく記載されてるところなど教えてもらえると喜びます
0522名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/08(金) 09:44:20.26ID:7iX8GTcZ
それもざっと見ますたが種付け料とスピード値の相関まではわかりませんでした
何と何の項目でわかるようになりますか?
そもそもサンデーやサドラーの種付け料がなぜ高いのかもわかってないのですよ…
0523名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/08(金) 09:49:19.39ID:7iX8GTcZ
種牡馬のステータスでスピード能力の主な要因としては
距離適性が短距離寄りだとスピードタイプ長距離寄りだとスタミナタイプ
距離適性の幅が広いと、なんだっけか
0524名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/08(金) 10:28:40.51ID:0gfnFX0o
種付け料高い馬なら単純にパラメータが軒並み良いのは見てわかるんですけどそれが実際スピード値の特定につながる要因までは
少々難しいですちなみに今日休みです
0526名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/08(金) 13:38:14.76ID:0gfnFX0o
あーなるほど!それが700万以下と1000万以上の壁なんですね?
上のスピード値で言えば1000万以上なら下の値で700万以下だと上のスピード値確定と
700万以上1000万以下なら真ん中の値

ありがとうございますなんかスッキリしましたー
0529名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/09(土) 02:07:33.17ID:Z6EwZLcz
再開してからもずっとバンダン1本でやってて、KSP97が2頭、96が4頭、95は数頭出た。
でもKSP97~96は成長タイプが全部早熟か普通。

晩成も相当な数を名前変えしたけど、1頭も96以上でロクなのは出なかった。
出てもサブパラがイマイチのとか。

結局、締めがバンブーとかの晩成型でも成長が「晩成」なのはSPが上の方は出ないってことなんですか?
0530名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/09(土) 02:52:37.29ID:LJAf7d31
それならKSP96以上の馬が6頭成長系が普通以下だったから
成長系が遅普通以降の固定は不採用にしますか?まぁしないだろうに
たった数頭の現象でそう思うのは実にナンセンスだとは思わないかい!?
0531名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/09(土) 03:24:54.50ID:Jm2aLVVS
ここはサンプルが少ないだけで怒る人が居るからね
( ゚д゚) 、ペッ
0536名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/10(日) 00:26:42.26ID:8xPK0m44
>>534
なかなかウブな質問だな
0538名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/10(日) 09:25:10.24ID:Lca2CObS
3歳時コメント「どうも奥手のタイプで〜」または「かなり大きな馬なので〜」があった場合
5歳2月4週〜5歳9月4週の間にベスト馬体重が増えなかった場合 → 晩成
5歳2月4週〜5歳9月4週の間にベスト馬体重が増えた場合 → 超晩成

wikiのこれを見て思った
なぜこんなに限定的な期間が関係してるのか謎だけど
いつでも増えることは知ってるんだけど
0539名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/10(日) 09:39:06.49ID:bwANdl4F
一回ちゃんとwikiを読み込んだほうがいいと思う
断片的な情報で歪んだ解釈をした状態で質問するのは互いに効率悪いよ
0540名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/10(日) 11:13:22.98ID:HvEKT5Rp
>>538
晩成は5歳2月4週まで、超晩成は5歳9月4週までベスト体重が増える
ので、5歳2月4週以降に増えたら超晩成
0542名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/11(月) 17:09:17.44ID:Z9bnGptp
>>539
うるせー
0543名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/11(月) 17:10:33.35ID:BuK534Tw
>>539
黙ってろ
0544名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/11(月) 23:42:31.73ID:I7cmgILX
過剰反応してる時点であかんやつ
そんなメンタルじゃBC馬生産なんて向いてないよ
あれじゃとても耐えられない
0545名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/12(火) 17:18:34.82ID:Fh1cV1vi
上二つは俺じゃないですよ
また離れてるので暇見つけて再開すればまた質問するかもですね
バンブー×ダイナサンキュー×トウショウペガサス×セプテンバーレインで
ニックス○面白○スピードニトロ21スタミナ11の配合です
バンダンには無理でもうまく行けば面白いかなと思って
0547名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/12(火) 20:37:12.81ID:kG9ENm7L
初期BC馬とはれるくらいを目指しているみたいだし、TSLはべつに要件じゃないのでは
自分なりの配合を考えた感があってむしろ好印象だな
0548名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/13(水) 08:08:56.57ID:8d7hsiSQ
ちょっとオリジナル感出てますかねーありがたいです
112の馬もまだそれほど回数配合してないので出たので上も少しは出るのではないかと思ってるんです
バンブーのTSLは無理ですから初期馬たちと戦えたら面白いかなと思います
0549名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/16(土) 15:13:07.11ID:+9JyVKq4
ここの人って4ステ合計いくらぐらいまで出たことある?
配合限界の4ステ420超えとか、いつか生産してみたい
0553名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/17(日) 17:32:30.22ID:yZfhlTV7
締めにデインヒル、母父アーティアスをやりたいんだけど
この牝馬はTSL達してるでしょうか?

ちにろばち ふせさぽそ ぼろめやが わぱばねぜ 
りおきなや ぺぞびのよ むまゆぺひ
0554名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2023/12/18(月) 16:47:23.41ID:y/n4XpMw
>>553
自分でツールを使わない主義なのはわかったから
せめて繁殖の能力くらい書いたら?
0556名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2024/02/05(月) 23:05:19.68ID:G2pbeSv1
生産してて、賢いコメントが出ない馬の場合は、BCで勝てるような最強馬にはならないの?
0558名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2024/02/06(火) 00:34:59.81ID:WcUxg1Z2
途中だった
PS97の場合だと名前変えする前に捨てちゃうかな
イマイチな固定で名前変えする価値があるのかは微妙すぎるし
0559名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2024/03/11(月) 11:59:54.60ID:LTTKG7tn
自分も初めてK96出たんだけど、これが426kgで普通遅。

せっかく出たんで80戦して、この馬としては完璧に育成したい。

たださすがに毎レースたび、4歳6月まで体重増加を調べるのは無理。

勿論この馬に限らずなんだろうけど、数戦しかしなかった場合と80戦積んだ場合とでは
やっぱりBCの時の印のつき方とか、能力とか変わるんですかね?
0560名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2024/03/12(火) 02:51:18.57ID:MCjWVjiP
能力仕上げるためだけならレース数は関係ないんじゃない
戦績はBCで騎手の乗り替わりを防ぐためだけにやってる
体重は育て中に定期的にBC登録してBCパスチェッカーで能力を覗き見したらいいんじゃない
0561名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2024/03/12(火) 18:58:40.42ID:EoVxz5tI
印はすこし影響するが、走りは変わらない
80目指して挫折するとホントにやる気なくすので、70くらいで妥協しとくのが吉
0563名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2024/03/13(水) 16:29:26.29ID:pQR9Hmv7
あんまり人気ありすぎて一番人気になっちゃうと仕掛けが速くなって
後ろからの馬に差されてBCで案外負けやすいとかなかったっけ
0564名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2024/03/13(水) 23:08:30.10ID:LtNQ7UNm
その真逆の説もあるくらいなので、人気が仕掛けのタイミングに影響するというのはないと思う
あるとしても検証不可レベル
まあ、最強馬生産って今の時代だとBCで勝てるかより、見栄えの方が重要だよ
0565名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2024/03/13(水) 23:46:09.21ID:c4KJCdt1
体重増加調べを1ヶ月づつやる事にして、1/1からレース始めれば67~6戦積めると思うので
4歳1月からやる事にしました。

が、直ぐに増えてまだ2戦です、、
0566名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2024/03/16(土) 21:40:58.25ID:KzKOLBSx
4歳1月から65戦オーバーまで積むのはたぶんけっこうシンドい
50くらいに目標下げたほうがいいと思うけどな
0570名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2024/03/19(火) 12:32:48.31ID:WPOZmDmy
余計なお世話かもしれないが、4歳1月からレースに使うなんて変なことするより、レース後の体重減を4〜6kgで妥協する方がはるかに楽なんじゃないかと思わなくもない。
牝馬ならそれでも60〜65は積めるだろうし。
0571名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2024/03/24(日) 16:33:51.09ID:LuBLwTrn
遅普通なら4歳6月でベス体増加おさまるんだし
そりゃ何度かはベス体増加するけど
3歳から普通に使ったほうがいいのは確か
0572名無しさん@非公式ガイド
垢版 |
2024/05/12(日) 12:02:57.82ID:5ZMpc7ut
ぞりえげつ でぽてりぼ すにろぐら
いぐれわは はととめは まるぱでぱ
ぼつがよた

スタミナ7.5耐。7.25耐が限界という話を聞いたので試してみた。
エミュで生産したのでもしかしたら実機では出ないのかもしれないが。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況