X



ゲームミュージックサントラ 総合スレッド 22枚目

0435SOUND TEST :774
垢版 |
2023/10/23(月) 21:38:46.55ID:Wih5NpdR
レトロゲームコレクターの重鎮ayuayuwingさんが
ツインクルテールのサントラを110円で発見し購入
もってる人間とはまさにこの人

ttps://twitter.com/ayuayuwing/status/1716302122055254065
https://twitter.com/thejimwatkins
0436SOUND TEST :774
垢版 |
2023/10/23(月) 23:43:05.58ID:s4VOGFZm
>>434
※制作したCDは、支援者のみなさんへの発送後、一般販売も予定しております。
(発売日未定・予価\3,000+税、増子ラフ・予価¥2,000+税)予めご了承ください。

2枚が付いてくるCF支援は4000円だから送料を考慮するとCF版は先に手に入るってのがメリットになるかな
0437SOUND TEST :774
垢版 |
2023/10/26(木) 18:20:04.48ID:bg+J1mzE
第447回 アーケードアーカイバー バーニングフォーススペシャル!
https://www.youtube.com/watch?v=N3XI5E4YFF8
ゲスト;中村勝男(企画) 本多良行(プログラマー) Kawagen(サウンド) 金井重憲(グラフィック) 中村和幸(キャラデザ)
0443SOUND TEST :774
垢版 |
2023/11/11(土) 07:15:48.25ID:Les/yzvo
CDで出してくれれば買うのに…
0444SOUND TEST :774
垢版 |
2023/11/12(日) 09:39:20.74ID:24g/Czjz
飛龍の拳BOX2が出るの思ったより早かったな
2枚組でBOXって言われるのはどうかと思うけどハードごとにまとめて売るつもりなんだろうか
0445SOUND TEST :774
垢版 |
2023/11/14(火) 09:20:18.47ID:KdFClcR1
Nippon1.jpショップでMAD RAT DEAD サウンドトラックとVol.2の再販来てるな。¥8000以上じゃないと送料+手数料かかるが。
0447SOUND TEST :774
垢版 |
2023/11/20(月) 21:24:35.81ID:yb82cv/I
すっげークソゲーだったわこれ
0449SOUND TEST :774
垢版 |
2023/11/22(水) 21:20:45.00ID:LrlRrA/V
>>448
ブルーレイ持ってないからゴメン無理
サービス精神で色々チャレンジしてくれるのはありがたいんだけど自分だけ取り残されておいてけぼりくらってる感じがして虚しさがハンパないわ
0450SOUND TEST :774
垢版 |
2023/11/22(水) 21:29:39.55ID:LrlRrA/V
あ、PCで取り込めばいいか
スピーカーろくなの使ってないから嫌なんだけどな
音楽だけ聴きたいし面倒だからCDでも出せ
CDで出したら買ってやるわ
0451SOUND TEST :774
垢版 |
2023/11/22(水) 21:44:59.48ID:Uc4k1ej+
映像はYouTubeにいっぱいあるしなあ
サントラCDだけ出してくれ
0452SOUND TEST :774
垢版 |
2023/11/22(水) 22:47:13.12ID:DsLL/cTK
いまどきBDプレーヤーなんて1万前後で買えるでしょ……
0453SOUND TEST :774
垢版 |
2023/11/22(水) 22:53:57.03ID:J/QOIkkd
BDってCDやDVDに比べて寿命短いんだっけ?
0454SOUND TEST :774
垢版 |
2023/11/23(木) 00:24:14.09ID:5+fudwNR
BDM、スクエニがちょいちょい出してるけど音質以外のメリットがわからん
0455SOUND TEST :774
垢版 |
2023/11/23(木) 08:42:21.74ID:VhAZsQd9
スクエニのBDMはPC取り込み向けフォーマットがmp3だったからなぁ。
映像フォーマットはPCMかTrueHDか知らんけど、取り込んだとしてもタグ入れがめんどくさい。

源さんは微妙だけど、いくつかのタイトルはアイレムコレクションの限定版にサントラCD付くし、何故このタイミングで?と思う。
0456SOUND TEST :774
垢版 |
2023/11/23(木) 14:17:04.83ID:n+5Omz2c
BDMはmp3専用で音源リマスターされてるのだけ手元に残してる
光田の3作とFF123。あとはゴミ
0457SOUND TEST :774
垢版 |
2023/11/23(木) 16:04:19.53ID:cwij4jxw
寿命はわからないけどデータの密度が高すぎてわずかな傷で致命傷らしい
0458SOUND TEST :774
垢版 |
2023/11/24(金) 22:43:36.17ID:SxWy4rjv
『19時までVALO→ストリーマーマダミス』
ネタバレ禁止#よしなま軍団登山隊
布団ちゃん、おにや、はんじょう、k4sen(GM)』
▽TRPG・マーダーミステリー/狂気山脈 1
『陰謀の分水嶺』

ttps://iplogger.info/2Tk4H7.com
0459SOUND TEST :774
垢版 |
2023/11/24(金) 23:51:19.66ID:cyc+2B5i
BDMのFF6だけちょっと安かったからポチってみた
0461SOUND TEST :774
垢版 |
2023/11/28(火) 17:34:11.37ID:F5hfs5Cg
ミスウォキテター!
しかしCD情報が取得できん
手打ち嫌だお…
0464SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/01(金) 03:04:51.37ID:NpvIU/sR
サ終したやつか
音楽は良かったのかい?
0465SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/02(土) 09:17:41.41ID:hD2n01E/
まだ終わってない
年明けすぐで終わり
0466SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/04(月) 21:08:25.79ID:sAkUo0dm
『ストリーマー・マダミス狂気(パッション)山脈2
星ふる天辺/ネタバレ禁止#よしなま軍団登山隊
k4sen(GM)×よしなま×布団×おにや×はんじょう』

ttps://iplogger.info/2TU4H7.com
0468SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/06(水) 06:44:43.56ID:c8jxNxvC
購入はAAC&mp3のみか…。
0469SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/07(木) 12:45:24.19ID:gz1MbGeQ
『レイディアント シルバーガン』ファミ通DXパックが予約開始。トレジャーのロゴピンバッジやオリジナルTシャツ、アクリルパネルなどが付属
https://www.famitsu.com/news/202312/07326767.html
>COLLECTOR'S BOX同梱物
>RADIANT SILVERGUN CHIPTUNE ARRANGEMENT & SOUNDTRACK-(2枚組サントラ)
0470SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/07(木) 14:00:12.85ID:TclX/Yj/
このスレ的には半額のコレクターズボックスで十分な感じだな。
0471SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/11(月) 15:54:09.67ID:lQKnAJNn
サントラ目的でレイディアント シルバーガン買おうかと思ったがDELUXE EDITIONは公式ショップのみ販売っぽい?
0472SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/11(月) 19:18:08.60ID:+mx0Zf9S
そうね
ebtenのAmazon限定があれば待つとかじゃないかな
0475SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/12(火) 00:43:44.30ID:qUCftdq6
ついででユニバーサルのサイト見てたら先月コナスタで出たミュージックフロムコナミアンティークス〜ファミリーコンピュータ〜を
LP13枚でそれぞれ単体売りするとかいうハチャメチャなことになってて草(発売は来年3月)

ただマダラが除外されてるのと、楽曲自体もCDから更にセレクションされてるらしくていくらなんでも売れるのかこれ
どうせデジタル音質だろうし外人向けヴァイナル需要の便乗商品にしか見えんのだが
0476SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/12(火) 06:38:56.64ID:AAg3USwL
今更出る近年のアナログレコードなんか音質的には買う意味皆無
ただのジョークグッズでしかない

そんなものを喜んで買うようなのはわかったふりして何もわかってない似非オタクだろ
0477SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/12(火) 19:21:56.88ID:nAXRzPyx
>>473
クラファン版サントラは2枚組になりそうって書かれてたけど、限定版は1枚っぽいね。

ここはヴァリスもクラファンと限定版で差別化してたから別物なんだろうな。
0478SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/16(土) 22:32:41.07ID:yTBhvyQl
かえるのために鐘は鳴るってCD化されてないですか?
ニンテンドーサウンドセレクション聴いて欲しくなりました
0480SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/22(金) 22:14:08.95ID:1QilRCd8
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
0481SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/25(月) 21:38:08.32ID:5zXJccRI
■うんk × もこうホラゲ実況
(THE HORROR SHOW)3

『もこうに雪女をやってもらうぞ!放送
クリスマスSP』
▽Steam(PC) Chilla's Art 制作
和風ホラーゲーム『雪女』
in山梨県某スタジオ※イタズラあり
(19:52~)

ttp://youtu.be/RON08eOStFw
0482SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/26(火) 19:26:31.00ID:HnWLjdO3
RTA IN JAPAN Winter 2023
in ベルサール飯田橋ファースト
26~31 連続生配信

https://linkslogger.com/ttp9rx

プレイゲームリスト/タイムテーブル

ttps://horaro.org/rtaij/rtaijw2023
0483SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/28(木) 12:56:22.17ID:spu978u8
O.M.Y.が再販売するらしいね
0485SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/28(木) 21:07:12.71ID:U36j+cHQ
カセットロンから来年3月か>OMY6作品
最近どれも高かったからちょうどいい機会だったな
0486SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/28(木) 21:28:40.77ID:spu978u8
全部持ってるからスルーしようと思ってたけど
リマスタリングされてるらしいな
0487SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/28(木) 21:29:26.15ID:spu978u8
新曲混ぜてアルファ商法しないのな
0488SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/29(金) 00:03:21.94ID:JtLGk7US
元より良くなったリマスターを見たことがないので
元を持ってたらスルーでいいと思われ
0489SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/29(金) 00:13:31.10ID:5Lnh7rZg
80年代だとリマスタリングで大分印象変わるけどOMYはトルバ版を含めても90年代中盤タイトルだからなぁ
まあ期待せずに待っていよう
せっかくだし新規ライナーみたいなのついたりしないかな
0490SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/29(金) 04:25:59.67ID:JtLGk7US
そもそもトルバのCD全般的に音良いわけじゃないってのが大前提としてある
そしてそれはソースの録音自体からそれっぽいので
リマスターでどうこうなるもんでもなさそうなのがな
0491SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/29(金) 21:11:41.21ID:5eCv6Xi5
ボーナスディスクでメガドライブ版スーパーロコモーティブ収録するラストチャンス到来
0492SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/29(金) 21:15:29.42ID:5eCv6Xi5
トルバのCDはビクターナムコサントラのコネで同じエンジニアとスタジオでマスタリングしてもらってたと
トークイベントで聞いたことがあったから当時の20bit K2マスタリングと同等だと思ってた。
0493SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/31(日) 01:12:55.97ID:WG1eRhad
こりゃ出費が大変と思ったけど
冷静に考えると聞き比べならセカンドまであればいいか…
さすがにベストアルバムはラインナップにないね
0494SOUND TEST :774
垢版 |
2024/01/03(水) 22:57:29.49ID:Nlf6Q+vu
『こくじんさんにスト6教わるPart.2
→雑談→スト6/5.10先対戦会』
□MOROHA・UK(プラチナⅣ)
□ボドゲカフェオーナー・白坂翔(ダイヤⅣ)
□よしなま(マスター)

▽ストリートファイター6

ttps://iplogger.info/2wxbtq.com
0495SOUND TEST :774
垢版 |
2024/01/13(土) 21:51:17.66ID:RRgyW7HV
OMY予約しようと思ったけど
ディスクユニオンなんだよな
俺はもう2度とディスクユニオンでは通販しないと誓ってんだよな
0497SOUND TEST :774
垢版 |
2024/01/13(土) 22:55:28.55ID:RRgyW7HV
>>496
ありがとう!
0498SOUND TEST :774
垢版 |
2024/01/13(土) 22:57:39.75ID:RRgyW7HV
>>493
ベストが消えるとジングルOMYがリマスター置き去りになるのな
0499SOUND TEST :774
垢版 |
2024/01/13(土) 22:58:09.53ID:RRgyW7HV
ごめん間違いだった
0500SOUND TEST :774
垢版 |
2024/01/14(日) 04:45:52.01ID:p0WKXxST
リマスターなんてわざわざ劣化させた盤
元のを持ってたら要らないだろ
0501SOUND TEST :774
垢版 |
2024/01/14(日) 09:46:00.22ID:iTvICk19
そもそも本家がゴミリマスターだらけ
0502SOUND TEST :774
垢版 |
2024/01/15(月) 13:58:22.69ID:9QppwP2B
最近のリマスターは単に音量や録音レベルを上げただけっていうのが
殆どだからな。
旧盤のボリュームを上げて聴き比べると、逆に音が悪くなって
いるんじゃないかと感じるようなものの方が多い。
あとSHM-CDとかHQCDなんかPCに取り込んで比較すると
元のCDとWAVデータが完全に一致してるものばっかりだし。
こんな商売してたらマニアにまで逃げられてCD市場が壊滅するのも
当然だと思うわ。
0503SOUND TEST :774
垢版 |
2024/01/15(月) 18:15:55.28ID:6GPz3Vcq
ゲーム音楽じゃそこまで見かけないけど一時期ランティスのアニソンで話題になった糞音圧やノリ波形みたいなのもあるしな
それにしても昔のCDって本当に音ちっさくて今聞くとびっくりするわ
0504SOUND TEST :774
垢版 |
2024/01/15(月) 20:06:49.65ID:RnkIruO1
昔のCD音小さいんじゃなくてちゃんとアンプ使って上げて聞くもんだからだよ
PCMの使い方としては昔のCDのがきちんとしてる
0505SOUND TEST :774
垢版 |
2024/01/16(火) 00:25:09.57ID:0Dj3A19+
イギリスなんかは、レコードと同じでコレクターアイテムとして人気でてきてるからCDも売り上げ回復してきてんだよね
結局物質文明から脱却しない限りコレクターは居なくならないし、円盤は無くならないと思うわ
0506SOUND TEST :774
垢版 |
2024/01/16(火) 01:31:55.43ID:1xD/or9+
いやクソみたいなリマスター止めろって言ってるだけで、円盤を無くせとは誰も言っていないと思うが
別に円盤自体はあってもなくても良い
0507SOUND TEST :774
垢版 |
2024/01/16(火) 07:57:01.91ID:hDbTQ1ui
波形出して0dBFS越えてないように細工しても
トゥルーピーク出して真っ赤になるようなことやってるクソマスタばっかりだからな
そういうことやめないと
0508SOUND TEST :774
垢版 |
2024/01/16(火) 10:44:56.96ID:TkZqcLFi
実際には変わらないかむしろ悪くなってるのに
音質が良くなったと宣伝して同じものを何度も売ろうとするのが問題。
かと言って低音を強調したり音のバランスをいじったりされても困るけど。
0509SOUND TEST :774
垢版 |
2024/01/16(火) 10:52:19.16ID:TkZqcLFi
特にアイドルのCDだとクソエンジニアが気合入れて音をいじって
昔からのファンがブチ切れてる光景を良く見かけるな
0510SOUND TEST :774
垢版 |
2024/01/16(火) 21:36:27.98ID:n9XP1m5x
リマスターでgood pierrotとvolleyがどうなるかって思ってるけど
どうなるかな
0511SOUND TEST :774
垢版 |
2024/01/16(火) 22:58:32.53ID:ghRHWT29
ファミコン40周年だから関連するサントラが出るんじゃないかと期待して出費を抑えてるんだけどコナミのBOX以外全然出ないな、ハドソンのBOXも出せばいいのに
ドラえもんとかの版権物を景気よくドバーっと入れて出してくれないかな?
0512SOUND TEST :774
垢版 |
2024/01/17(水) 22:29:12.36ID:Wg6fORds
GM全盛期を経たファミコン世代なんてもうそれなりの年齢だろうし
下手すりゃもう死んでるし、企画物のターゲットにされることはもう無いんじゃないかね
コナミも有り物の詰め合わせだし
0513SOUND TEST :774
垢版 |
2024/01/18(木) 01:56:46.05ID:2N9xg5eE
>>512
ファミコン世代は今40代後半から50代くらいか。
もう10年もすれば終活に入るし、ターゲットとしては厳しいだろうな。
あとファミコン40周年は去年だし、今から動きがあるとは考えにくいな。
0514SOUND TEST :774
垢版 |
2024/01/18(木) 04:50:02.84ID:pXzkynj+
もうレトロゲーム関係は情熱のある海外のマニア共に任せておけば良い。
日本の老いたる者共よ静かに寝むれ・・・
0516SOUND TEST :774
垢版 |
2024/01/18(木) 22:17:08.08ID:XrhYAUwI
ヴァルキリープロファイルのサントラのリマスター版は絶対旧版のほうがいいって思ったな
作曲者の意図に忠実なのはリマスターのほうなのかもしれないけど…
FF4〜6のサントラのリマスター版は旧との違いが全然わからなかった
0517SOUND TEST :774
垢版 |
2024/01/18(木) 22:53:43.17ID:57zGRsYO
FF3とか昔聴いてた交響曲verを懐古してたんだがFFピクセルリマスター版の存在を先ほど知ったわ
3-4ループするけど毎ループアレンジしてていいな
0518SOUND TEST :774
垢版 |
2024/01/18(木) 23:12:04.81ID:mNRb79Pd
リマスターっていうか
ループ増やす編集で再販とかがいいよな
0519SOUND TEST :774
垢版 |
2024/01/19(金) 12:53:57.64ID:ig3JyME9
2000年代後半にOMYとして録音してた上を向いて歩こうカバーをOMYメンバーが集まったトークイベントで披露してたけど今回のリマスターに特典CDでつけてくれないかな。

あと97年のサマーライブの映像もイベントで見せてくれてた。
0520SOUND TEST :774
垢版 |
2024/01/21(日) 18:44:10.53ID:pTf2Ln4n
人気はないようだけどピクセルリマスターは割と好き
0521SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/02(金) 21:44:22.86ID:lRXMLHvu
ピクリマFF20%オフ
先月買わなくてよかった
オリジナル音源とアレンジどっちでやるか迷うんご
0523SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/03(土) 12:03:59.33ID:s45T/CsU

ただ無駄音圧ブババババじゃないって言ってくれるのはありがたい
0524SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/04(日) 19:25:30.74ID:GgbYiFMr
We Love Wizardryを聴きながらボーナストラックでFC版オリジナルバージョンを追加収録してほしかった。

大野木さんへの敬意と追悼にもなるし。
0525SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/07(水) 17:04:27.21ID:tCh9QV+U
Switch/PS5『アイレムコレクションVol.1』パッケージ版が3月7日に発売延期。特別限定版の一部特典物に不具合が発生したため
https://www.famitsu.com/news/202402/07333777.html
>特別限定版はゲーム本編のほか収録タイトルの豪華サウンドトラックCD3枚組、
0526SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/07(水) 19:06:08.78ID:PQt4NsX8
ユニコーンオーバーロードのサントラ付き高杉〜
単体で売ってくれよな
0527SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/07(水) 22:07:07.68ID:SEyc3R2p
エビテン専売だけど単体で売ってるぞ
0528SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/08(木) 06:59:09.70ID:2C+0hOqM
Σ('_'
0529SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/08(木) 21:06:13.91ID:2C+0hOqM
エビデンで予約注文した教えてくれてありがとう
0530SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/09(金) 19:08:41.19ID:0ylgu46q
スーパーボンバーマンシリーズのサントラが
出ると聞いて調べたら、またLPだった…
0532SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/15(木) 23:14:36.07ID:MorqmYcZ
いまさらだけどミスティックウォリアーズのサントラってクラリスの通販専売なの?
よそで見つからないんだけども
0533SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/16(金) 03:26:27.75ID:4Itv9A+Q
秋葉原beepは?X見られないけどクラリスディスク在庫してるっぽいが
0534SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/16(金) 09:34:08.01ID:1YYw1KnU
特定の店舗でしか販売してないのなら専売ってことだろうな
0535SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/16(金) 23:08:03.05ID:3TnX1VRU
Amazonだけでなく、beepとACモールの通販でも
取り扱ってる形跡が無いからクラリス専売だろうな。
まあ送料無料だから許してやろう。
0537SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/17(土) 01:19:17.14ID:KxrTMSQZ
発送は宅配便ONLYみたいなところに比べればずいぶん良心的だと思う
0538SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/17(土) 14:17:11.82ID:9uY6y4hB
ミスティックウォーリアーズサントラ、ネット通販で検索しても出てこないと思ったら、そんな裏ビデオみたいな売り方してんのか。
0539SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/22(木) 21:05:20.47ID:3buml7LF
ミュージック フロム 魂斗羅
https://www.konamistyle.jp/products/detail.php?product_id=111472

新作(初代リメイクだけど)のオペレーションガルガもこれにまとめられてるんだが、EGGの魂斗羅クロニクルVol.2には入ってたコントラフォースが抜けてる
多分音源もEGGのやつだろうし、オペレーションガルガ(と予約特典のロケットナイトアドベンチャーズ)に興味なくて
クロニクルの2枚持ってるなら別にいいかなって感じ
0540SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/22(木) 22:16:18.26ID:nZCQWlgL
>>539
何故にロケットナイトアドベンチャーズ?
コントラチームが開発を担当したからなのだろうか
0541SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/22(木) 22:37:50.52ID:Ks6o29sw
>>540
魂斗羅シリーズプロデューサー(当時)の中里伸也氏曰く
「アニマル魂斗羅」
0542SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/22(木) 22:51:55.60ID:BESbE+fy
前のコナミのBOXのときもEGGのファミコンクロニクルから
1~2作ずつ抜けがあったけど、権利問題とかがないなら
プレミア価格で買った人とかに配慮してるんだろうな
0543SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/22(木) 23:37:14.04ID:++h9KBLQ
NEO CONTRAはSYNTHESIZED3の特典ディスクそのままっぽいな
未収録曲がやたら多くて当時がっかりしたんで補完してほしかった
0544SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/23(金) 00:34:53.32ID:QDvltgSZ
え、これ手抜きBOXっぽいのかよ
0545SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/23(金) 08:35:54.95ID:3xRDCWfr
EGGのCD持ってるけど、新作とハードコアの2ループで買う感じかな。

>>544
コナミのBOXっていつもこんな感じじゃね?
ほとんど再録に少しだけ新録足したみたいな構成。
0546SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/23(金) 23:00:16.34ID:ie7+TKIj
基本的に「完璧な完全版」を出す事は御法度でしょ
商売にならんし
0547SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/24(土) 01:04:26.49ID:PEFUANLj
完全に死んだシリーズならともかく新作が出続ける限りは完璧になることはない
…そういう意味じゃゴエモンにもがんばってほしいんだがなあ
(魂斗羅新作のインタビューで「魂斗羅は社内にファンが多いから企画が進められた」って話が出てた)
0548SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/24(土) 15:05:12.26ID:LES8Yeha
80年代のアーケードとかファミコン世代の上の方は
もう還暦近いんだし、あと10年もすればこれ系の商品なんか
全く売れなくなるから出し惜しみしてる場合じゃないと
思うんだがな。
0549SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/24(土) 16:02:10.60ID:E05f/JGD
>>548
実際もう手遅れだと思う
企画者と消費者の年齢と情熱面で
0550SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/24(土) 16:49:02.70ID:LES8Yeha
去年のファミコン40周年も全く盛り上がらなかったからな。
アニメとか昭和歌謡みたいに再放送とかSNSで
下の世代のファンを増やし続けてるようなジャンルならともかく
リアル世代の回顧需要にしか頼れない分野だと
30年、40年経てば厳しくなるのは当然だわな。
0551SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/24(土) 16:55:27.73ID:64lbctBO
昔のテレビショッピングとか新聞広告とかで
演歌や歌謡曲を収録したカセットテープ50本セットとか
老人向けの商品がよくあったけど、
ゲームミュージックもあんな感じになるんじゃねーの
0552SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/24(土) 21:19:50.83ID:E/0KxMBE
その方式だと1タイトル1〜数曲程度のカタログCD-BOXになる悪寒。
ターゲット層が変わってしまう。
0553SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/24(土) 21:50:12.88ID:u1h+vBc0
そんなの出しても売れなくて赤字だろ
0554SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/24(土) 21:56:31.32ID:kHW9dmdI
その前にホムセンのワゴンで買えるようにならないとね
0555SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/25(日) 02:24:51.81ID:m7DVozOy
>>550
アニバーサリー商法は30年が限界
バンドとかもそう
0557SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/26(月) 10:12:32.35ID:QkwJH1k9
魂斗羅サントラ、
以前のサントラは、ゲームボーイ版のステレオの音鳴りが左右逆だったので、とりあえずコナミスタイルに指摘した。修正されるか知らんけど。
0558SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/26(月) 23:02:40.17ID:vO5V6QUV
コントラフォースは去年のファミコンBOXの最後辺りに収録されてるからまあいいわ
NEO CONTRAとかこの機会で最後だろうに未収録たっぷりでBOX化されたら泣くぞ
0559SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/27(火) 22:33:00.98ID:Puu1Tyl6
コントラフォースもポーズ中の曲が未収録だったような
セレクトのイントロ違いだけど
0560SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/28(水) 15:17:15.13ID:D3gOCd2x
>>545
シューティングBOXのときも(特典のパロディウス含めて)旧盤再録多かったな
0561SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/28(水) 19:20:34.00ID:4CWiViHR
ゲームボーイ版コントラの、ステレオサウンドの音鳴りが左右逆の件、
コナミスタイルから回答あり。

ご確認いただきました件、実機と同じ仕様での収録予定となっております。

とのこと。よかった
0562SOUND TEST :774
垢版 |
2024/02/28(水) 20:43:28.29ID:0apTTAW5
間に合ったのか
すげえ
0563SOUND TEST :774
垢版 |
2024/03/01(金) 12:40:57.71ID:Pfa5aB6F
盤やサブスク以外にGIMICやRebirthで再生用プレーヤー売りもやってほしい。
0564SOUND TEST :774
垢版 |
2024/03/01(金) 13:27:56.91ID:D83mN81C
リッジレーサーシリーズはサブスクなかったけどようやく順次配信か
30周年という事実に驚いてはいるが
0565SOUND TEST :774
垢版 |
2024/03/02(土) 14:01:43.85ID:g5fsCHe9
もはやリッジは「サントラとかいいからゲーム出せよ」としか
0567SOUND TEST :774
垢版 |
2024/03/02(土) 21:59:36.92ID:MCMkjNRl
安らかに眠れネジコンと共に
0568SOUND TEST :774
垢版 |
2024/03/03(日) 00:32:24.76ID:1zMVRBh8
リッジレーサーシリーズがよかったのはアーケードの3作までかな
それ以降はほとんどがハードの立ち上げ時に技術デモみたいな感じで1本だけ出るだけで全然やる気が感じられない
0569SOUND TEST :774
垢版 |
2024/03/03(日) 01:23:43.59ID:MTUR3fST
R4とリッジレーサーズ初代は良かった
あと3DSのやつ
0570SOUND TEST :774
垢版 |
2024/03/05(火) 19:20:24.63ID:mpGgjhHr
エビデンでユニコーンオーバーロードのサントラ注文した者だけど発売日に届くかな?わかる方教えてくだしあ
全裸待機して待ちます
0571SOUND TEST :774
垢版 |
2024/03/05(火) 19:23:02.67ID:mpGgjhHr
いや発送メールくらい来るだろうからそこに書いてあるか
0573SOUND TEST :774
垢版 |
2024/03/07(木) 14:54:25.29ID:kYRzvPIK
ケイブのシューティング「虫姫さま」Nintendo Switchパッケージ版が8月29日発売決定! 本日予約開始
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1574481.html
>初回限定生産版となる「DELUXE 1st RUN」ではチップチューンアレンジを収録したサウンドトラック
0574SOUND TEST :774
垢版 |
2024/03/08(金) 16:24:26.51ID:4JEEWwlK
まだ地元の営業所に着いてない
配達は明日以降だな
0577SOUND TEST :774
垢版 |
2024/03/21(木) 09:08:03.35ID:EnVUP2Hj
OMYの6枚セット注文し忘れて
単品6枚購入になってしまった
いつまで予約可能だったか書いてくれればよかったのに
0580SOUND TEST :774
垢版 |
2024/03/21(木) 20:06:15.02ID:EnVUP2Hj
>>579
情報ありがとうございました!
amazon単品キャンセルして6枚セット注文し直しました😺
0581SOUND TEST :774
垢版 |
2024/03/21(木) 21:16:40.29ID:F+5XVvsN
OMYってゲームミュージックのカテゴリになるのか?
0582SOUND TEST :774
垢版 |
2024/03/21(木) 21:27:13.72ID:F3iI0rDT
まあゲーム音楽作曲家のグループだったわけだし別にいいでしょ
昔はオリジナルサントラのみでアレンジは認めないとかチップチューンは嫌いとか
ギャルゲーエロゲーは論外みたいな偏屈ジジイもいたけどw
0583SOUND TEST :774
垢版 |
2024/03/22(金) 09:27:41.21ID:UYvqsH2r
なんでジジイ。
そんなの婆ァじゃん
オカマ野郎でもいいけど
0584SOUND TEST :774
垢版 |
2024/03/22(金) 11:03:47.25ID:f0tCKwy1
一曲はゲームで使われてるよな
0585SOUND TEST :774
垢版 |
2024/03/22(金) 13:04:36.80ID:6PVWMmMc
寧ろ権利関係がどうなってるのか興味ある
リスペクトがあっても当人ら容赦なくトリビュート盤は否定してたし
0586SOUND TEST :774
垢版 |
2024/03/23(土) 14:09:13.74ID:e7p/J6rB
著作権に引っかからないように頑張ったってあちこちで言ってたような
0587SOUND TEST :774
垢版 |
2024/03/23(土) 14:58:23.06ID:e7p/J6rB
6枚セット&袋届いた、、、
袋いいな
OMY30ってどういう意味だろう
0588SOUND TEST :774
垢版 |
2024/03/23(土) 15:13:39.94ID:e7p/J6rB
volleyの高い音がはっきり聴こえるね
0590SOUND TEST :774
垢版 |
2024/03/24(日) 20:01:49.97ID:yUVfuGQ9
ゲームセンターの“音ゲー”から楽曲データ抜く 著作権法違反の疑い 香港からの観光客を逮捕 新曲配信タイミングで警察が張り込み 大阪 [朝一から閉店までφ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1711277847/
0592SOUND TEST :774
垢版 |
2024/03/25(月) 13:09:11.69ID:n+3HTZ0e
セレクションは論外
コンプリートのほうはサントラCDだけでいいのになぜ余計なものを付けるのか
0593SOUND TEST :774
垢版 |
2024/03/25(月) 13:10:54.03ID:EV+v0WGx
デイスカバリー良い曲ある?
0595SOUND TEST :774
垢版 |
2024/03/26(火) 21:20:20.62ID:8RDjTsLX
OMYの再発
discogsで別バージョンにすんのか割れてるな
0596SOUND TEST :774
垢版 |
2024/03/26(火) 21:28:46.81ID:8RDjTsLX
ソニックスケートサーベイヤーいいよな
全曲通しでいいよな
マスタリングの効果は曲によって違うのな
前のとほぼ変わんないのもあれば
missはすげー良くなってる😺
0597SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/02(火) 14:58:51.39ID:Au6ivVjS
ほんとどうでもいいけど
EXH*NOTEってD*NOTEだったんか、、、
ゲーセンで初めて聴いてから2024年の今まで全く気が付かなかった
言われてみればなあ、、changelessか?😸
0598SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/03(水) 10:18:06.90ID:EVDaG4I0
8/21
太陽のしっぽ
オリジナル・サウンドトラック
※4月30日(火)までの受注締切
0600SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/04(木) 09:38:01.60ID:dZ6qT1TZ
太陽のしっぽ
CDの方は通常販売?
0603SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/07(日) 23:38:28.25ID:Ls87+AuG
『zatui→さちこの誕生日
嫁×ニラマン(嫁のネッ友)と1試合だけやる
→ショットガンロシアンルーレットやる』
雑談→APEX→Steam/短編インディーズ
卓上ホラーゲーム
『バックショットルーレット』
 
ttps://iplogger.info/2Tk4H7.com
0604SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/11(木) 12:38:59.60ID:3Jo/4MVH
日本テレネットの次のリバイバル告知が天使の詩っぽいけどこれもクラファン返礼品でサントラついたりするんだろうか
ヴァリスにしろシューティングコレクションにしろがっつりクラファンしてたからな…
0605SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/11(木) 13:13:13.06ID:gMW+AnF7
昔のCD媒体のゲームはソフト持ってりゃそのまま聞けるからなあ
0606SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/11(木) 14:55:00.36ID:LZCAlNBc
キリークザブラッド1,2がそのまま聴けないんだよな
0607SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/12(金) 19:15:06.94ID:oSm1JWka
>>605
CD-ROM2のファイティングストリート、モンスターレア、ファルコム系、ラングリッサー、ラスマゲあたりはよく聴いたなー
0608SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/12(金) 21:42:09.21ID:IMcxljq9
SS版ワイプアウトXLたけーな
金額ほどの価値はない
0609SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/12(金) 22:58:33.47ID:Kk4G1i0y
>>608
ゲーム自体の移植は頑張ってるけど
PS版を遊ぶハードルが特別高いわけでもなかったから
一般的には劣化移植だったろうな
ただPS版では大御所が名を連ねていたBGMトラックが
Cold Storage全振りに差し替わっているので
この板的にはそれがたまらんという人もいると思う
0610SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/12(金) 23:24:26.37ID:Kk4G1i0y
ワイプアウトXL,、レイヤーセクションII、ステラアサルトSS等々
サターン末期に近いこのあたりのゲームは新作なのにレジ前に平積みすらされず
探すのに苦労した
高いのは単純に出回りが少ないというのもあるんだろうね
0611SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/13(土) 00:00:38.53ID:bPs5ddSW
>>609
それで買おうと思ってるんだけど高いなって思う
曲は2048の方がいいんだけど出てないらしい
0612SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/13(土) 09:27:45.05ID:7zL+gk4T
この流れなら言える
Messijは至高
0613SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/13(土) 09:43:06.43ID:L31UBZOl
ガイジンがクラファンで資金集めてJRPG黄金世代の作家集めてクソゲー出すのやめない?
0614SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/13(土) 20:02:36.20ID:WpAq58n5
ガイジンは自分らで作れなかったから
残滓()を利用してそれっぽいことをするしかできないのよ
相手しなきゃいい
0615SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/14(日) 20:14:55.18ID:phgHEShy
来週発売のニンドリにswitch作品のコンピCDつき
まあこの板の住人は全く興味ないだろうけど一応
0616SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/14(日) 20:27:42.82ID:oJfG3zcJ
>>615
ネットだとすでに買えないところばかりなんだが売り切れるの早すぎだろ
0617SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/15(月) 10:59:08.81ID:Y5CEKovs
エースコンバット3ってnova novaの1枚目っぽいよな😺
0618SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/15(月) 21:45:33.25ID:ziwcrTVh
貴様…顔文字だなw
0619SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/16(火) 22:16:39.38ID:onx2GpL6
「マダミス狂気(パッション)山脈2.5
頂上戦争※ネタバレ注意」
UNKちゃん、布団ちゃん
よしなま、はんじょう、おにや、GM:k4sen
▽推理/テーブルトークRPG:マーダーミステリー
『狂気山脈』よしなま軍団登山隊4

ttps://iplogger.info/2Tk4H7.com
0620SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/18(木) 22:50:27.98ID:QkfX0VcH
「雑談→ホンモノのRUST、エピソード1」
▽Steam(PC)/PS4,5/XBOX 1,シリーズS/X
架空戦争略奪サバイバルゲーム
RUST(ラスト)ゾンビレイド/Season.11 第1話
「裸の王様/帰ってきたネクロマンサー」

ttp://iplogger.info/2TU4H7.tv
0621SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/18(木) 23:39:24.15ID:fLBV1OGH
アケゲーのズパパを最近知ったんだけど好みの曲が結構あった
サントラ出てるのかどうかわかんねえ
もしかして出てない?
0622SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/19(金) 05:17:49.68ID:uwS8ujzJ
>>621
出てない
ついでに言うと本来1994年に出るはずだった(元)没ゲー
0623SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/21(日) 02:13:55.25ID:vz3QgdhD
bandcampでcold storageがワイプアウトの曲を64ビットリマスタリング版というのを売ってるのな
色々なバージョンで売ってるので4枚くらい買ったが
そんな買う意味ないかなって感じやった
当時の音の方が勢いあるし好きな音色だった
0624SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/25(木) 02:46:21.32ID:J0dUcPnr
アイレムコレクション限定版付属のCD交換受け付けは4/30まで
0625SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/25(木) 12:30:46.42ID:YSl3iAOo
名曲と名高い「天使の詩」、「天使の詩Ⅱ 堕天使の選択」2作品のBGMを収録したサウンドトラックです。
音楽だけでも聴きたいというユーザーも多く、作品の世界観に沿った綺麗でいて荘厳なサウンドは物語を盛り上げます。
この機会にぜひご堪能ください。

※収録曲数:未定(確定次第、活動レポートにてご報告いたします)
※本サントラCDの収録音源は、PCエンジンCD-ROM2ソフト「天使の詩」および「天使の詩II 堕天使の選択」に収録されているCD-DA音源と、PCエンジンの内蔵音源をソフトウェア的に再現して録音した音源で構成されます。
※一部トラックにフェードアウト処理がなされておりますが、オリジナルのCD-DA音源に起因するものでございます。あらかじめご了承ください。
※一部トラックにオリジナルに起因するノイズならびに効果音が含まれております。あらかじめご了承ください。
0626SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/25(木) 12:43:20.39ID:hQtJzkfs
実機じゃなくてエミュ収録か
0627SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/25(木) 12:52:08.83ID:YVKhr3ga
なるけみちこに全曲アレンジ頼めよな
昔ラストバトルの曲だけアレンジして当時のipホルダーだったサン電子の許諾得てイベントで売ってたが
0628SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/25(木) 16:52:08.40ID:CptIul+e
キリークザブラッド1,2ベルトロガー9も音抜き出して公式で売って欲しい
0629SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/26(金) 09:37:59.23ID:+gN3CKPU
レトロゲーのサントラ化は基本エミュ収録だよね
0630SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/26(金) 19:21:07.75ID:eq82IZ98
メビウスから先に海外で発売してたタリカンアンソロジー1と2の日本国内販売が決定、限定版にサントラ付属
https://www.atpress.ne.jp/news/393119

内容は海外版の限定版サントラと変わらないだろうけど収録どんな感じだったんだろ
0631SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/26(金) 20:59:05.97ID:fvbTRP5U
「ニコニコ老人会4/桃鉄令和7年
坂ちゃん(幕末志士)
すぎるさん、shu3(ナポリの男たち)」
▽Switch「桃鉄:昭和 平成 令和も定番」

ttp://iplogger.info/2TU4H7.tv
0633SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/27(土) 09:26:22.55ID:rOUgA7+o
初期のクラリスディスクのCS機サントラはエミュだと思う
少しだけ話題になったファミコンミュージックはほぼ確実に…
0634SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/27(土) 10:55:17.66ID:gmPFADa0
クラリスのメガドラタイトルとかメガジェット使用して録音してますって記事みたけどな
ホット・ビィあたりの頃
0635SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/27(土) 11:57:58.29ID:V8J0eEpf
PCエンジンサントラはhesファイル鳴らしてるね
カダッシュだけど、未使用でゲーム中では絶対鳴らせないクレジット投入音を、間違ってゲームオーバー音として収録してる
0636SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/27(土) 13:36:54.82ID:IDIDJxEe
ヤフオクにゲームのサントラのサンプル盤・見本品が多数出品されてるが聴いてみたら商品版と違ってたことってある?
他の音楽ジャンルでは見本盤は価値が高かったりするがゲームのサントラの場合はそれほどでもない気がする
0638SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/27(土) 16:22:03.04ID:Fncg+TIg
>>634
それは指した初期と想定してなかったすまない
その記事は確か読んだ覚えある
0639SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/27(土) 17:44:27.01ID:Cxb/zHhj
>>637
一度中古市場に出たものなら問題ないけど
メーカーから貰った(借りた)ものを売れば窃盗罪になるらしいな。
今出品してる人、量が多いし、LEGENG GAME BOXの懸賞品を
繰り返し出品してるから、結構ヤバい感じがする。
0640SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/27(土) 19:03:09.39ID:KqZhWgS5
>>636
価値があると言われるのはプロモーション用として一番最初にプレスするから本来意図した音質がダイレクトに刻印されるレコードとか
CDでも製品版と明確な違いのあるプロモ盤であって、シールとサンプル刻印打たれただけの一般的なサンプル盤は無価値だよ
昔はブックオフの中古品(250円コーナーとかじゃなくてちゃんと値付けしてるやつ)にも普通に混じってたもんだw

会社倒産とかで急遽発売中止になったCDとか、サンプルだけでも出回ってないかなって思ったりはするんだけどね
0641SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/27(土) 19:47:00.12ID:rOUgA7+o
>>635
いやその手のサウンドファイルフォーマットって大雑把に言えばサウンド再生に必要なデータ切り出してるだけなので
そのハード用のアセンブリ知識があるなら再生番号変えたり同じことは出来るからそれだけではなんとも言えないよ
今は空ROM焼いて実機起動の手段も豊富だし
ただそのチェック不足な点から疑うのはわからないでもない
0642SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/28(日) 06:33:51.54ID:r86y5MJo
見本盤の件でレスd
昨日ヤフオクに大量出品されていた未開封の見本盤
欲しいものがいくつかあったが予想以上に値上がりしたのであきらめた
例えばある見本盤は新品が普通に流通しているのにその1.5倍以上の価格で落札された
終売済みの希少品だと思ったのか見本盤であることに何らかの価値を見出したのか
0643SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/28(日) 13:57:05.31ID:nkwHLokp
>>642
ただ単に競り合いになっているうちにオーバーヒート
しただけだと思う。見本盤でなくても良くあることだよ。
0644SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/28(日) 16:54:39.68ID:YNN5k7Fq
>>635
Hally氏のコラムでデジタル録音としてた。
実機から出せるものはうーぱーぐらふぃくすのDVI出力から音声フルデジタルで取り出したのかね?

hesの実機再生はEverdriveでできるけど再生できないファイル多数だからなんとも言えない。
0645SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/29(月) 00:12:58.84ID:tbZQpxj3
糞みたいなスレ立て荒らし初めて見た
気味が悪くてゾッとした
0646SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/29(月) 23:31:26.35ID:yBzcvwjv
>>636
プロモ盤(サントラじゃなくてゲームのプロモ用)しか存在しないサントラがあるから、そういうものならプレ値になるかも
0647SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/30(火) 11:39:21.22ID:xUB5H/Zo
連休中につんでるさんとら
0648SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/30(火) 11:47:26.38ID:xUB5H/Zo
連休中に積んでるゲームのサントラを崩すつもりが上手く行かない
全然関係無いマクロス7のCDばっか聴いてしまう
0649SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/30(火) 12:21:49.15ID:pAsxjH1X
とりあえずニンドリの付録CDを聞こう
0650SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/30(火) 15:30:05.84ID:pF00LmqK
つい最近、特に美品にも見えないブックオフ出品の
銀河伝承のサントラが5万で落札されていたけど
コレクター需要みたいなのが残ってるものなのか?
0651SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/30(火) 18:46:33.21ID:pAsxjH1X
コレクターなのかね
聞きたいだけならリマスター新品普通に買えるしねえ
0652SOUND TEST :774
垢版 |
2024/04/30(火) 21:10:12.38ID:R1XSlt2x
落札代行に頼んだ外人が復刻を知らなかっただけの可能性もある
0654SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/02(木) 19:54:37.46ID:zkyNV3Fm
ハリー氏が永遠と権利の窃盗犯と闘ってたタイトルだな
正攻法で踏み潰しにきた姿勢にシビレる
0656SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/03(金) 08:01:52.04ID:Hao8RLPh
x68版じゃなくてpc88版を出してくれYO!
0657SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/03(金) 08:21:45.64ID:2h6Yoa03
海外レーベルだから円安の影響もあるんだろうな。

本家で注文しようとしたらCDは4,100円とちょい高程度だったけど、送料が4,600円って出てきて二度見したわ。
ビニール盤の送料なら理解出来るけど、CDの送料じゃねぇよw
0658SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/06(月) 01:02:45.29ID:m+tthfeq
全部じゃないとはいえ
キリークザブラッドってjon hasselの
the surgeon of the nightsky restores the dead thingsだったんだな😺
0659SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/07(火) 22:35:56.35ID:YHcsA0X/
>>653
日本の通販だとディスクユニオンでしか販売しない感じ?
0660SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/08(水) 01:46:53.69ID:qZU/YDAF
スレチだったらすみません。
Last SQというコンピレーションアルバムに初回限定版?みたいのってあったでしょうか?
当時の記憶だと初回盤みたいのあった気がするんですが、知っている方いましたら教えてほしいです。
0662SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/08(水) 06:29:30.93ID:VetyWLhF
パッケージ版怒首領蜂大復活に付属するチップチューン版アレンジってそれっぽくアレンジしたという認識でいいの?
0663SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/08(水) 07:39:20.02ID:qZU/YDAF
>>661
ありがとうございます。
自分の記憶だと本体のCDに初回盤があったような気がしたんですが、記憶違いの様ですね。
店舗限定CDは今からだと手に入らなさそうなので諦めます。
URLまで貼っていただいて感謝です。
0664SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/08(水) 12:45:56.11ID:iBgiTcuc
チップチューンアレンジっていらんよなあ
昔買ったバトルガレッガの音楽CDの最後に入ってたけど、ファミコンみたいなピコピコ音を今更聞かせるなと当時でも思ったわ
0665SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/08(水) 16:36:18.74ID:gWZyrCud
もう1ジャンルとして確立してるから今更だとか古臭いだとか思うのは個人の好みでしかないな
0666SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/09(木) 23:33:44.22ID:OWe6njso
F/A移植されたんか
やりたいなあ
0667SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/10(金) 00:16:38.75ID:o6mCwroS
>>666
え!?まぢで
ソースURL教えて!
0669SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/10(金) 00:34:41.65ID:o6mCwroS
>>668
うぉおおおお!
まぢだった~~~!!
有り難う!!
持っててよかったPS4
パッケージ版でも販売してくれ
0671SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/10(金) 10:01:44.57ID:uQzGb8iu
>>669
いいなあ
ゲーム機持ってねえし
やらない、買わないって決めたからなあ
0672SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/10(金) 12:27:22.75ID:iK3nx8yh
ゲーム音楽リスナーとしては、アケアカはDLCでもいいのでサウンドテスト含むテストモード開放とかつけてくれないのが難点。
0673SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/10(金) 17:53:34.14ID:3XvS9G6T
貴重すぎるサイトロンレーベルも多数!5月18日にディスクユニオン アニソン・ゲームミュージックストアにて「ゲームサントラ廃盤CDセール」が開催―懐かしすぎるタイトルのサントラが勢揃い
0674SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/10(金) 20:25:58.21ID:p/qOFUcA
>>673
ヤフオクで売って欲しい
新宿まで行くのしんどいし「開店直後の複数商品の抱え込みを禁止とさせていただきます」とあるが
結局整理券で1番獲った奴がめぼしい品々を買い物かごに入れてしまって早くもお祭り終了の予感しかない
つーかもう全部復刻して欲しい
0675SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/10(金) 20:52:27.96ID:tieEJvfJ
欲しいサントラ概ね持ってるからいまさらではある
0676SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/10(金) 21:19:36.67ID:85ywZJOX
買いに行けないけどいくらで売るのかは気になるな
0677SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/11(土) 02:56:15.39ID:gpUS22zF
ゲームサウンドニチブツと未来忍者はワイがもらうで
0678SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/11(土) 03:05:06.01ID:R8bI0wpF
ウィザードリィ関係は根こそぎワイに
0679SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/11(土) 05:56:31.65ID:X+xqz7Cb
さすがに転売カスが得する価格にはしないだろうな
0681SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/11(土) 13:17:38.82ID:yR/sm3Wt
おぢが貢がされたんじゃないか
0682SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/11(土) 15:50:48.02ID:RIySa6ur
遺品を捨てたり壊したりするバイトをしたことがあるが気に入った品があると持ち帰ることが認められており色々ゲットした
帯・ハガキ・ステッカー付のゲームサントラの美品のコレクションが遺されていたら良かったんだがそんなことは一度も無かった
0683SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/11(土) 18:20:07.22ID:Ml8EM+iF
ディスクユニオンってコンディション査定が甘すぎないか?
盤質Bのもの数枚買ったら恐ろしいくらい傷が入ってた。
0684SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/11(土) 20:53:17.72ID:bBBUu/WG
ディスクユニオン基準のBってのはそういう状態を指すんじゃないの
0685SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/12(日) 03:26:06.19ID:Q0b+X4Jx
通販はともかく買う前に盤見せてもらえばいいだろ
0687SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/12(日) 12:52:11.29ID:agMzXeyf
高齢コレクターの遺品っぽい、合掌🙏
0688SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/13(月) 01:47:48.34ID:vjF1KA+z
リスト見たけど欲しいものないな
系統が違うんだろうな
欲しいと思うものは持ってる
0689SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/13(月) 01:48:50.56ID:vjF1KA+z
>>683
ディスクユニオンのグレードは甘いよね
0691SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/13(月) 10:26:06.74ID:XvYEQZpK
やっぱり。今さら驚くようなラインナップでもないし
ユニオンの工作員が紛れていたんだろうな。
最近だけど、ここでストUとか飛龍の拳とか
カセットロンレーベルの中古を何枚か買ったけど
全部ジャケットとケースは新品同様なのに
CDだけ床か何かに故意にこすりつけたような同じキズが入ってた。
過剰在庫を開封して傷つけて中古扱いで売ってたようだ。
0694SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/13(月) 18:27:52.03ID:vjF1KA+z
>>691
そんなめんどくさいことしねーと思うw
0695SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/13(月) 18:40:55.71ID:g9FmOspW
もう長いこと探しているのですが、どなたか天才様お助けください!
ttps://www.youtube.com/watch?v=M8jeoXbA9j8
の冒頭で採用されているプレリュード、音源はどのオーケストラかご存じありませんか?
私的に男女の比率や曲が最もバランス良く収録されているプレリュードと感じております
しかしそれっぽい音源を見つけることが出来なくて
よろしくお願いいたします
0696SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/13(月) 22:21:46.10ID:8zKpkg+m
スレ違いにマジレスするのもアレだがコメントか投稿者に聞くなりしたほうが早くねえか
投稿者まだアクティブみたいだし
まあザッと眺めた感じそもそもこの動画自体が転載みたいだが
0697SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/13(月) 23:28:01.87ID:w53+9ckO
>>695
URLの頭のhが抜けてますぞ
0698SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/13(月) 23:53:45.49ID:VEUxOa5q
h抜きは直リン避けと容量削減で使われてた名残だな、今の5ch専ブラならだいたいそのまま開けるよ
あと動画ならコメント残したほうが早いと思う
0699SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/14(火) 00:07:01.97ID:kqEeZvQ+
長いこと探しときながらまだまだ余力があったようで、何と見つけてもうたくせえw
「VOICES music from FINAL FANTASY」という
2006年2月18日にパシフィコ横浜にて行われた「ファイナルファンタジー」シリーズオーケストラコンサートの模様を映像化
DVD専売の限定盤から音源を抽出していた様子です

時期的に2010年より前のコンサートだろう・・・
そして各種映像比較より外人のコーラスでは絶対に無い、そう判断して国内コンサートCDも2002から総当たりしていたのですがw
CD化していないプレリュードもあるのでしたら話が変わってきますわな(笑)
この高品質さは絶対に国内だと、そこまでは良い判断だった様子、ニアピンかー

少なくともCD化されたオーケストラ版プレリュードはコーラスも収録品質も双方で微妙
変な女の声が独唱っぽく浮いていたり、そう思ったら今度は野郎も変だったり、音に合わせていなかったり色々
中でも世間的に有力なのはDistant2とCelebrationの2曲でしたが、その2曲が微妙でお手上げ状態でしたね

十中八九ご本人じゃないけど、おそらくイタリアのFF好きがライブ映像を収集して10年以上チャンネル放置wwww
そんな魚拓状態で動画プラットフォーム内に該当する切り抜き映像が残っとったったったwwwwwwwwww
著作権的にどうなのよと首を傾げるが今更だわな・・・もう時代がそういう時代なんよなあ^^;
俺は可能な限り現物&対価を支払って楽しませてもらっているけど、こうやって探し物だろうとプラットフォームを利用している時点で全否定できないしさ
そういや活字のオーバーロード原作者も外人に特典を強制翻訳全世界公開ブッパ食らって執筆止めたんだっけ
はぁ、俺個人の投資力がサブカル文化を延命できるとは思えないが、それでも微々たる投資で生産者へ感謝したいよ・・・
FFは天野さんも植松さんもお年だし、今後どうなるんだろうなあ

つーこって、イタリア人?にも探し物発見への助力に感謝しつつ長年のもどかしさに終止符!
ふぃ〜満足したったー
0700SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/14(火) 00:20:35.19ID:gnBlsXb0
すげえな!
0701SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/14(火) 01:43:47.40ID:igUtu5FX
プリメの限定版のサントラこれNECが昔出してたのの再録かな
スチーム版は音源が機種ごとにバラバラでBAD評価されてんな
0702SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/14(火) 20:04:41.37ID:XgeV9DUF
>>615-616
CD付録2号連続の7月号を尼で数日前から予約取ってるよ。
ヨドは今日から。
0703SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/14(火) 21:06:44.93ID:NU7Mshto
>>702
サンクス
ニンドリ公式がtweetしてさらにそれが拡散されるとすぐに注文できなくなるからさっさと注文しておいた
でも楽天ではもう注文できないのな
0704SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/14(火) 21:42:46.46ID:jGasimwY
そういやsideAって銘打たれてたの忘れてた、連続で出るんだな
前回もうちの近所の本屋では当日普通に買えたから今回も大丈夫でしょ
0707SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/18(土) 16:53:40.21ID:g2bMgyaj
源平討魔伝のサントラは2017に出たのがいまだに販売中で特典CDも余っているようだが
ヤフオクやメルカリでは特典なしの中古品が新品と大差ない値段で売られてる
不思議と売れてるようだ
0709SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/20(月) 15:42:27.18ID:MqRTepp9
最近やたら曲数が増えてないか?
0710SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/23(木) 11:06:18.52ID:tB81Q1NX
PAC-MANとかハイレゾ配信販売開始したんだね
この流れうれしすぎる

e-onkyo何気なくみていたら
アーケード版原音の
PAC-MAN、スーパー、マニア、&パル、あと1つ何か
ハイレゾで売りはじめたんだな

バンナムナイスだよ

ドルアーガ、ドラゴンバスター
レイストーム、ダライアスバースト
グラディウスシリーズ来てくれ

ソニーは、ICOとかワンダのハイレゾ販売しているから
それは買ったぜ
0711SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/23(木) 20:51:00.61ID:m42YXfdX
今日発売のPS5版イースIIIの初回特典としてPC8801版イースIIIのサントラの復刻版が同梱されているんだが
昨日の時点でメルカリで売られてて中には中古屋の管理用シールぽいのが貼られた品すらある
早売り品を買った人がサントラだけ速攻で中古屋に売ったのを転売屋が即ゲットしてメルカリに出してるんだろうか
0712SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/23(木) 21:03:24.50ID:ldCQrWRP
イース3のサントラ既に持っててPS5版買ってついてきたけどX68k版のサントラの方が好きだな
原曲好きは嫌いだろうけど
0713SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/25(土) 09:13:02.11ID:tWrI61GY
メガドラ版いつか日の目みてほしい
0714SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/25(土) 12:25:22.03ID:5CKKbQ6A
PS1版攻殻機動隊サントラ復刻もゲームミュージックにカウントしてもいいの?
0715SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/25(土) 12:51:24.60ID:CekfU9EF
ゲームに使用された曲もしくはそれのアレンジならOKだろ
元のサントラは聞いたことないので内容は知らん
0716SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/25(土) 13:12:13.41ID:SHc/Bj46
>>714
wipeoutのサントラもゲームミュージックですんでセーフ
0717SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/25(土) 14:03:29.42ID:5CKKbQ6A
著名なテクノアーティストが曲を提供したワイプアウトがリリースされた当時、石野卓球周辺の業界人が、素人が一夜漬けで作ったゲームミュージックはもううんざりという趣の記事を雑誌で読んで嫌な気持ちになった記憶がある。

その業界人の考え方だとリッジレーサーあたりも一緒くたに一夜漬けで作ったゲームミュージックなのだろうね。
0718SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/25(土) 15:42:07.19ID:XuKR0GuW
つーか知らん間に微プレ値付いとったんかい
0719SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/25(土) 20:28:52.60ID:Jf+6KYmX
別に十把一絡げにゲーム音楽を否定してる訳でもなさそうですし
リッジを名指しで批判してるわけでもないのに勝手に決めつけて怒る事もないんじゃないですかね。
0720SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/25(土) 21:37:12.33ID:XuKR0GuW
渋谷界隈の業界人もブーメラン刺さりまくって大変やね
0721SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/25(土) 21:48:08.93ID:TF5XMQ8M
リッジはまりんが苦言を呈してた
流行りのジャンルからは一歩遅れていてダサい、みたいな
0722SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/25(土) 22:32:11.03ID:3zxC4+Sr
PSの攻殻機動隊はサントラ好きだったなあ
ゲームはちょっと苦手で合わなかったけど
言うほど入手困難なアルバムでもないと思うけど
こういう話は嬉しい
0723SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/25(土) 22:54:35.94ID:XuKR0GuW
ナム「ブンサテとマイクとマッドカプセルに頼むわ、塊魂にも呼ばねえ」
0724SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/25(土) 23:26:46.69ID:Jf+6KYmX
>>721
なるほどそういう話だったのですね。ごめんなさい。
少し調べたらSFCリブルラブルの攻略本でのインタビューがどうこうという話が出てきましたがそれでしょうか。
0725SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/26(日) 07:24:47.24ID:iqSb3EpS
>>722
ゲームはPSアーカイブス化されてないんだっけ?
あれ実際はガチガチのパターンゲームだけど面白いよ
0726SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/26(日) 07:27:13.98ID:iqSb3EpS
素人が一夜漬けで作ったようなゲーム音楽ね……
言い得て妙どころか実際に当てはまってるものも無きにしも非ずなので
否定できないところがなんとも
一夜漬けどころかもっと短くやってたこともあったようだし
ゲームは曲数多いから仕方無いと思うけどね
0727SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/26(日) 08:26:58.28ID:3mhUNRM4
>>721
まりんはメガドライブ版ギャラクシーフォースIIのサウンド移植担当した際に、原曲の変拍子が再現できてないというブーメランが返ってきてる。
0728SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/26(日) 08:28:19.50ID:ttdrgB78
砂原とメガ、どっちも好きだけど、今や細江サンの方が格上やろな海外含めて
キッズがやる音ゲーにも曲書いてたり柔軟性があるって大切だ
0729SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/26(日) 08:31:02.84ID:3mhUNRM4
堀込高樹がナムコ時代に作った曲も文字通り素人が一夜漬けで作ったゲーム音楽だけど、今となってはキリンジデビュー前のルーツとして聴ける。
0730SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/26(日) 08:50:23.07ID:ttdrgB78
堀米兄はイイな。アイドル提供曲も手を抜かないし、「プールの青は嘘の青」は知られざる超名曲
素人といえばビートマニア界隈も初期はプログラマーが曲を書いたりしてたみたいだね
しかし清水洋平の「quick master」は永遠の音ゲーアンセムだ
0731SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/26(日) 09:00:27.32ID:3mhUNRM4
ビートマニアやポップンミュージックも初期は当時流行ってた曲を模倣した感が否めなかったけど、今聴くと一周して新鮮に聴こえてくる。
0732SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/27(月) 11:06:32.91ID:5VMN0/Mm
最近のゲームサントラって7枚組、8枚組が増えてね?
自分も昔は作った曲は全曲収録しろと思ってたけど
6〜7時間もかけて音楽だけ聴くのも何か違うような気がするな。
0733SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/27(月) 11:09:16.55ID:ZCdKzGbw
でもセレクションだと萎えるしなあ
0734SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/27(月) 11:34:58.27ID:c8cxABLf
増えてね?って言われてもFF16が7枚組、ゼノブレ3が9枚組だから一部の超大規模タイトルの話では
どうやっても70分ちょいしか入らないCDという規格の都合上
長尺の曲が増えたらどうしても枚数は増えてしまうわけで
0735SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/27(月) 13:51:04.01ID:AS9vPuqr
つかその7枚8枚を全部通しで聴く前提っぽいのが
なにげに狂気を感じる
0736SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/27(月) 14:50:50.06ID:e3ABRobk
ジャンピングフラッシュ1と2の音楽はCD複数枚になっても全曲出す価値のある音楽だった。いまだにヘビロテしてる
0737SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/27(月) 15:33:38.98ID:T9jnytSO
DARIUS 30th ANNIVERSARY EDITIONのサントラだけ欲しいんだが
7〜8枚あるCDを1枚当たり3000円前後でバラ売りする輩しかいないので
ゲームソフト込みのパッケージを買った方が安上がりになるがいずれにせよ高いので買う気になれない
つーかとっとと終売してないでもっと大量に売れよ
0738SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/27(月) 15:58:47.65ID:ka1uHJ1q
1タイトルで7枚とか9枚なんてあるのか。うちのサントラの中ではカルドセプトサーガ(4枚組)がいちばんの大作だな。
あ、ダンガンロンパV3は2枚組と3枚組で計5枚か。
ヴァンパイアハンターのころのカプコン作品は1枚に入るものを2枚組で出していたから印象悪い。
0739SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/27(月) 21:07:01.87ID:i26vWCsO
>>737
あれ音量デカすぎマスタリングのクソ録音だぞ
0740SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/27(月) 23:41:18.66ID:iH6uxxKy
限定版付属のサントラで思い出したのですが
オホーツクリメイクもパッケージ版はお値段お高めのサントラ付きなんですよね。

本編の方はPVで聞く限り無難というか、面白みのないアレンジなのですが
限定サントラの「ここでしか聴く事ができない新アレンジBGM」ってのはちょっと気になってます。
0741SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/28(火) 00:08:44.52ID:j3ZTNNj2
でもそれ商品説明見ると6曲しか収録されてなくてミニアルバムっぽい感じなんだよな
0742SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/28(火) 00:27:49.32ID:vZaD7mPs
じゃあよくあるオマケCDって程度の物なんですね。
そこまで気にしなくてもいいか…
0744SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/28(火) 17:26:54.83ID:+hk2ux71
>>740
あれすげーいらねえ
買ったけどオリジナルだけでいいよ
0745SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/28(火) 17:29:19.17ID:+hk2ux71
>>721
結局ナムコ側はあそこから動かず動けずそのままの状態で終わってしまったな
0747SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/28(火) 22:52:26.56ID:LHPGEFaZ
>>746
ワイプアウトのサントラでゲーム曲じゃないというと
初代ワイプアウト?
あの頃はまだ洋楽の探し方も慣れてなくて、ネット通販もまだまだだったから
タワレコでたまたま見つけたときは無茶苦茶嬉しかった
0748SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/29(水) 02:42:13.06ID:KnVfcdp/
ゲームサントラは原曲派ですな
かつてのサイトロン1500みたいに冒頭に2,3曲アレンジが入ってる程度ならいいけど全曲アレンジはいつも「聴きたかったのと違う」ってなる
特にMIDI時代なんか製作者の本来やりたかったことをやってるつもりらしいんだけどただハデなだけでかえって良さがなくなってるというか
オホーツクも昔出たサントラ持ってるけどもちろん気に入ってない
0749SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/29(水) 04:53:02.54ID:m3Ecrfib
>>747
WipEout 2097の事かね
あれはテクノ系クラブミュージックのコンピレーションみたいなものだったから
一応ゲームに使われた曲も幾つかは入っていたが
0750SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/29(水) 07:39:27.41ID:Ms0zIw3I
>>748
2000の第1弾であるレイフォースが全曲原曲だけど実機じゃないという
微妙にねじれた状態なのが後々をややこしくしたりはしてるんだよな

まあF3実機の音はいうてそんなに良いわけじゃなかったから
エンソチップを素で使うタイトーよりナムコが工夫で出してる音のが良かったらしいしw
チップ差だと勘違いされて羨ましがられたナムコ側は実は各工夫が手作業だったので
『何を言ってるんだ?』だったっぽいがw
0751SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/29(水) 10:29:26.34ID:KM5c3Nvt
>>749
いや、2097の前に初代ワイプアウトと連動したアルバムがあって、
1995年のこれ
ttps://www.discogs.com/release/6504452-Various-Wipeout-The-Music

ゲームに使われてない曲が多いと思い込んでいたけど
改めてトラックリスト見たら代表的なところは押さえられてる感じだった
流れでいろいろ調べていたら、今年になってから
wipE'out-The Zero Gravity Soundtrack なんてCold Storage名義の
アルバムが出てたんだね。慌てて注文した
0752SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/29(水) 10:37:41.66ID:/IphShhS
サイトロン2000のレイフォースはアーケード版とはかなり違う音だったよな
そのことについてブックレットはとくに言及しておらず帯に「オリジナル音源からのオールズンタタMIX」とあるだけ
個人的には基板直録りのノイジーな音よりは個々の音が聴きとれるくらいクリアな上にステレオ化されてた方が好ましいが
レイフォースのいじり方はやり過ぎだと感じた
ズンタタも後にアーケード版のサントラを改めてリリースしてるし2000はちょっとアレンジし過ぎたよね!と思ったんでないの

ところで俺は逆鱗弾の曲が聴きたくて「タイトー レトロゲームミュージック コレクション1 シューティング クラスタ」
ってサントラを買ったんだが音質にかなり不満があり「WELCOME TO THE karu.LAND」ってのを買ってようやく満足した
アーケード版の音をそのまま綺麗にしつつステレオ化した感じで理想通りだったのだ
karu.LANDのブックレットにもアーケード版をアレンジしましたとか開発機材で鳴らしましたとかの説明はとくに無かった
0753SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/29(水) 11:23:16.62ID:TgIL3GEM
>>752
F3世代って基板とCDとで音が違うみたいなのよくあったよね。
エレベーターアクションリターンズやらプチカラットやら。プチカラットはPS版の音も違うんだっけ?
0754SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/29(水) 12:34:36.29ID:w2YEy5eT
>>752
後年Ray's Premium BoxだったかにしれっとPCB版も入って、やっぱり音違うじゃねえかて言われてたね
0756SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/29(水) 16:13:03.84ID:i393uCkQ
>>752
製作段階における製作ツール上の音源ではそれが本来の出来なんだよ
それを基板音源に移すにあたって性能が違ったり容量問題で削ったりして
ゲームとして世に公開されたのがゲーム基板音源
0757SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/29(水) 16:16:17.57ID:8UtccRKP
ユーザー視点だとゲームやりながら何百回も聞いたものこそが本物
0758SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/29(水) 19:52:17.42ID:RPhE1ydA
昔、スーパーファミコンマガジンの付録CDに収録されてた曲には
明らかに実機と違う音質の曲が混ざってたりしたんですが、どれも音が良かったのを覚えています。
そういう開発音源が世に出ることなく消えていくのはちょっともったいなとも思ったりします。
0759SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/29(水) 20:00:00.95ID:0DAIavoK
やたらゴージャスなサウンドの摩訶摩訶とかな。まぁあれはシンセで作ったデモ作品とかって明記してあったけど。
ウィザードリィⅤのOPは実機ともサントラとも違ったような気がする
0760SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/29(水) 20:38:51.51ID:J03gcaIo
スーファミマガジンのCD収録でテレネットで外注で音作ってた人曰く
ゲームの音源じゃなく元音源を収録して名を売って新しい仕事に繋げたって
0761SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/30(木) 02:57:01.58ID:Y6DjG2BQ
作曲者本人監修のデスクリムゾンのサントラはやっぱりなんか違うんだよな
有名なデモシーンの曲が実機ではバグで変なタイミングで変な音が鳴ってるのが笑える要素なんだけど
サントラだと本来の音源でその音が聞けない
0762SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/30(木) 06:07:13.52ID:404TXjfb
>>757
ドラスピなんかもね
サントラは完成音源だけど基板では未完成のループで鳴ってたり

F3の場合はサントラは開発音源から録られることがちょいちょいあったみたいね
実機F3の音ってそんな良くもないんで
レイフォースのサントラはあれはあれでありだと思う
録音が一番綺麗なのも最初の2000盤だから
後発のはマスタリングが酷くて音量上げすぎダメ録音になってる
0763SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/30(木) 06:08:38.61ID:404TXjfb
開発音源と基板で違うといえば怒首領蜂もか
これも両方入ったCD出てたけど
開発音源めちゃめちゃ気持ちいい音してたな
買ってよかった
0764SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/30(木) 06:24:05.43ID:DSb39WzE
怒首領蜂もだっけ?首領蜂は両方あったが
あれは実機音源はかなりノイジィで聞きづらかった。さすがに8kHzじゃあ仕方ないが
基本的にマスター音源の方が音は良く、作曲者の本来意図した音だから基本的にはそれを収録すべきだが
実機音源の方がゲームっぽくて良いって人もいるだろうから、可能なら両方あるのが理想だな
0766SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/30(木) 10:28:54.47ID:hQprZeQS
レイフォースとかレイストームとかレイクライシスとかF/Aとかゲーセン実機スピーカーで聴くと音が割れてるのがいいよな
0767SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/30(木) 10:30:34.89ID:hQprZeQS
>>761
セガのスカッドレースとか別物の曲になってるしな
あーゆーのなんなんだろうな
0768SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/30(木) 12:06:52.53ID:3xvVdm00
アフターバーナーⅡは実機よりサントラのメロディライン出てる方が好き
0769SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/30(木) 12:25:38.45ID:8SytxX7d
>>764
怒首領蜂はスィープレコードから出てるヤツに
基板音源バージョンが入ってる
0770SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/31(金) 03:02:24.17ID:souZE8Px
ファンタジーゾーンはhot snowは間に合わないでメロディ無かったんだっけ
アフターバーナーは意図的にメロディ消したらしいけど
0771SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/31(金) 11:57:12.90ID:cwzavQTr
>>770
最近トップガンの完全版サントラでたけど
ボーカル曲の伴奏だけ使ったBGMとか、アフターバーナーのメロ無しは
そういうイメージだったんかなと考えたことある
0772SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/02(日) 02:43:23.69ID:djmtdWij
NHK-FMで以前「映画音楽三昧」やった時に劇伴ってのは自己主張的に目立ってはいけないといったような事喋ってたな
レオンの劇伴が出来として出色だと褒めてた
アフターバーナーのメロ抜き収録は確かそれと似たような理由だったと読んだ覚えがある
ギャラクシーフォースUは画面の忙しさに比べてなんか落ち着いた曲調なのも宇宙空間の広さを表現しようとした云々
そういうの考えてみるとセガの体感ゲーはチーム一体でやってていい仕事してたと思う
0773SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/02(日) 04:43:39.00ID:hG+AtP7Z
レイフォースのアレンジっぽいの(SCITRON2000のとか)はサターン版(レイヤーセクション)の音なんだよね。
本来これが意図した音の原曲で、アケ版はここからF3の音源に落としたことで音質が悪くなってしまったり容量の問題で一部が端折られてしまったのだそうだが。
SS版で4面曲のイントロから曲調が変わる瞬間に入る甲高い効果音がPCB Ver.で削られてるのは残念だった。
あと、エンディング曲で1:03辺りに入るパラパパ〜というトランペットっぽい音がPCB Ver.で以下同文。

PREMIUM BOXやChronologyのPCB Ver.は、1面や3面などはこっちのほうがメインメロディの音が厚みがあって良いんだけど、
5面(地下の高速面)やラスボス前半の曲は一部の音が妙に不協和音的な汚い音質なのが気になった。
しかもその部分の音が不自然に大きくて、音量バランスもおかしく聞こえる。
不協和音的でもその部分がもう少し抑えた音量で他の音に埋もれた感じだったら、まだ綺麗に聞こえてたのかもしれないが。
あれ、実際の基板の音も本当にあんな感じだったのか? ゲーセンだとわからなかったけど。
このPCB Ver.も、PREMIUM BOXとChronologyでも少し違うんだよな。
全体的にChronologyの方がましな感じだと思うが。
0774SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/02(日) 05:37:38.73ID:Z8fwi5hf
レイフォースのサイトロン版は所謂マスター音源で、サターン版はそれをそのまま採用しただけだからな
といってもサターン版はサントラとは違いモノラルだけど
その後に出たサターン版ダラ外も同じくサイトロン版の音源を採用してる
CD-DA使ってわざわざ基板音源にするのはちょっと違うだろって風潮はあったかもしれん
0775SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/02(日) 06:34:07.90ID:3zhVyBgp
>>774
>モノラル
アレはゲーム側のミスなんだよ
CDDA自体はちゃんとステレオなんだよ
0776SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/02(日) 07:37:41.69ID:P+5MKvu1
読んで覚えてる人も多いだろうけど、サントラは実機の音そのままではやらない風潮が当時あったことが伺える記事
ttps://www.ne.jp/asahi/v/hara/ga_core/ga_core2_2.html
0777SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/04(火) 19:41:24.17ID:IpIVu5TQ
tanayo様のは不協和音あっていいと思うがどうだろう
0778SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/05(水) 22:22:11.00ID:9gxMqBHo
ヤフオクに怪しい新品出品が出てたんで
コナミスタイルのサイトをチェックしたら
それまで「注文できません」だった
コナミシューティングコレクションが「入荷待ち」に
変わってたんだけど、これって再プレスされたか
その予定ありってことなのかな。
0779SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/05(水) 23:52:40.68ID:9m+jI+Xy
>>778
俺も去年の4月に再入荷の登録したけど全く連絡来ないから少なくとも1年以上入荷待ち状態だぞ
あまり期待せずに駄目元ぐらいに考えておいた方がいいと思う
0780SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/06(木) 00:33:04.98ID:zhQZxzsV
>>779
入荷見込みの無いものは商品ページが消えてるか
注文できませんになってるから、再入荷メールのボタンがあるものは
一応買える可能性はあるってことかな。
さっき終わったヤフオクの2万円のやつ、出品価格も安いし
再発を知ってて売り逃げしたいような商品説明だったんで
何か気になってる。
0781SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/06(木) 03:05:26.09ID:8kqfaf1o
海賊盤は落ち着いたのか?
ハックロムまで焼いて売り出す外道も出始めたから流行りすたりもありそうだけど
0782SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/10(月) 00:44:26.28ID:ugcpYDsF
がんばれゴエモンのアコギングのサントラ、健気に待ってるけど一生でないんだろうな
0783SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/11(火) 12:26:26.94ID:bPlFG1u+
再販来ると思い込んで投げられるサントラとかザラでしょ?
マリオRPGとかどうなるか知らんけどさ。
殆ど憶測で売買される株式状態
0784SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/11(火) 12:42:22.90ID:uo1ferOo
初めて触れたプログレは桜庭だと思ってたけどナイトガンダム物語かもしれん
0785SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/11(火) 18:07:58.78ID:i2u1o/26
プログレかー
ガデュリンがファーストコンタクトかなあ?
暴れん坊天狗……は発売すぐではなく少し経ってから買ったし
0786SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/11(火) 20:25:51.37ID:1IaZnpBZ
中潟さんは生粋のプログレバンド出身だから、源平より前のモトスの時点で既にプログレだった。
0788SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/12(水) 20:24:00.94ID:7QfiUneU
増子津可燦氏による女神転生T・U収録楽曲のリアレンジCD
ASOBI STOREにて販売中

受注期間 6月11日(火)12時〜6月24日(月)23時59分
0789SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/17(月) 16:23:20.16ID:1st5Pf2B
rave racer無しか
若い世代のリミックスはせかせかしてリズムがいまいちなのが多い
0790SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/17(月) 21:56:46.08ID:3IeRCiPL
超次元サッカーRPG
『イナズマイレブンGOダーク
実況プレイ初日』

ttp://iplogger.info/2TU4H7.tv
0791SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/18(火) 10:36:47.87ID:YbX4RAV0
あのスレじゃ話にならないからここに書くけど、ドラクエスレでガイジだとかafだとかIDコロコロだとか言って延々と荒らしてるのは1人なの?ほんと不毛なんだけど
0792SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/18(火) 12:10:39.29ID:9FPyUDZn
急に意味不明なスレチなこと書かれても困る
0793SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/18(火) 14:02:12.75ID:sO2u1SI8
20年以上熟成させた未開封CDちゃんたち
そろそろ定価の10倍くらいにはなったかな?
0794SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/18(火) 17:59:44.76ID:aOetg7br
レーシングラグーンでも寝かせてたんか?
0795SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/18(火) 23:54:59.08ID:JSGghewO
腐って読めなくなってなければいいがな
0796SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/19(水) 02:15:42.82ID:VGurNksS
日本のプレスならよっぽどの高温多湿等の環境でもなきゃ白濁化ぐらいで済む
未開封だとむしろジャケットやブックレットが湿気で歪むのが怖いと思う

クラシック輸入盤に多い西独プレスの蒸着盤とか当たり前のようにボロボロになってるからな
新しめのCDでもINHの出してたシリーズとかが台湾プレスで劣化が出たりしてる
メタルサーガのサントラとか読み取りできなくなってるのが結構多い
0799SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/19(水) 15:55:00.25ID:OWNaMkul
未開封で持ってるものはさっさと売ってしまったほうがいいのかもしれないな
0800SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/19(水) 19:48:08.97ID:RT45U7Te
>>798
これ、未開封のままパッケージごと水浸しになったようにしか見えない。
俺も自宅が浸水被害にあったとき、水を被った音楽CDが
似たような状態になってた。
0801SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/20(木) 01:34:32.53ID:RcQfaTzR
カセットもCDもいずれはだめになって再生できなくなる
所有者も生きていたとしてもあと10年そこら
そう考えると断捨離じゃないけど持っているもの棚に置いて腐らせるよりは処分しちゃうのもいいかもね
たまに中古で再発もされないまま廃盤(プレミアが付いている訳でもない)になってたものが珍しく出回ってたり
同じバンドの海賊盤が大量に並んでたりするのを見ると遺族が処分したのかなって感じで
0802SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/20(木) 01:41:38.53ID:11DWOsHN
>>796
気になってメタルサーガのサントラ確認したらdisc2の外周部が読めなくなってたわ
いかにも劣化しやすそうな盤面だったから気を遣って保存してたつもりだったんだけどなぁ
とりあえずisoファイル作ってて良かった
0803SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/20(木) 02:03:12.28ID:98vzpD6a
メタルサーガはヤフオクなんかでも一部ディスクが読み込めない
みたいな申告があるから、結構有名なんだろう。
同じメーカーのバイパーフェイズワンと雷電は大丈夫なんだろうか。
0804SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/20(木) 08:56:55.64ID:k9TGcjhi
>>803
EACのログ見たらバイパーフェイズワンと雷電は2019年にFLAC化の為読み直ししてたけど、どっちもAccurateRipでパーフェクトだった。
大丈夫じゃないかな?
0805SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/20(木) 12:38:13.79ID:VPiqSSky
>>797
外装フィルムのノリ接着部分が弱ってれば侵入してくるし、キャラメル包装なら開口部がめくれてたらそこからいくらでも入るよ
未開封だけど開けたらブックレットにカビやシミ出てるとかザラ
CDケースの保護袋も接着密封するタイプのは良くない
ケースの上下に穴が開いてるのは空気がちゃんと通せるためだから
0806SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/20(木) 12:41:50.16ID:VPiqSSky
それこそCD規格最初期の40年前のものにしても完全に読めなくなってるのはむしろ珍しいんだけど
21世紀入ってからのプロダクトでもシースルーディスクみたいに明確に寿命が短いことが示されてる規格もあるからね
センコロ、怒首領蜂大復活OST、初代世界樹の迷宮の予約特典CD等
0807SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/20(木) 12:47:08.20ID:J1IMu+ra
旋光の輪舞は発売元がきちんと対応してたな
0808SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/20(木) 13:42:01.82ID:dDGdK8Rf
CDやケースの劣化を防ぐ方法ってある?暗くて乾燥したところにしまって置けばいいのかな
0809SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/20(木) 15:35:43.90ID:98vzpD6a
>>804
そうなのか。俺はメタルサーガをまんだらけで買ったけど
ディスク2だけ記録面の一部が完全に溶けて裏側が透ける感じになってて
クレーム入れたら良品と交換して貰えたんで助かったけど
こういうときは個人売買じゃなくて店で買って良かったと思うな。
あれ以降怖くて躊躇してたけど、バイパーも買ってみよう。
0810SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/20(木) 18:22:14.30ID:tGSokfa1
第483回 アーケードアーカイバー ラスタンサーガIIスペシャル!
https://www.youtube.com/watch?v=Vtpf1RZRUJs

タイトーの外山さん、石川さんと、元ZUNTATAで「ラスタンサーガII」コンポーザーのOGRこと小倉久佳音画制作所さんに開発秘話を聞かせていただきます。
0811SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/20(木) 21:18:58.96ID:8BpKmRtV
CDは傷だらけだったり、白濁化していても全く問題なく再生できるものもあれば、まっさらな新品同様で見た目も全く問題なさそうなのにエラー連発するのもあるんだよな。
デジタルは今一信用出来ない。
0812SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/21(金) 10:25:47.06ID:Vwzje1gk
一見普通に再生されていても専用ソフトを使ってよく調べたらエラーが出て来たりするのかな
0813SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/21(金) 10:53:09.76ID:daJ4/nC6
聴覚上問題はないんだが、何度やっても同一箇所でエラーが出る80年代CDはあった
0814SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/21(金) 11:13:58.93ID:ZRdjFPVh
コナミファミコンクロニクルVOL.2も
EACで取り込むと一箇所必ずエラーになる場所があって
同じCDもう一枚買って試したら全く同じ場所でエラーが出たな。
本当にたまにだけど、こういうものもある。
0815SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/21(金) 11:21:26.09ID:lqSzorIb
それはCDではなくてEACに問題あるんじゃないんか?
他のソフト使うと問題なかったりしない?
0816SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/21(金) 13:06:20.77ID:fmYiGr5x
そういうの一回見つけると
解決にめっちゃ時間かかるんだよな
しかもどうにもならなかったり
無視する精神力が必要
0817SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/21(金) 13:52:47.10ID:ZRdjFPVh
>>815
ドライブとか取り込みソフト変えても駄目だったわ。
中のデータの内容が原因でドライブかソフトにエラー箇所だと
誤認させてるんじゃないかと思って、エラー訂正なしの設定で
2回取り込んで内容が一致してたんで、そこで終わりにしたわ。

>>816
俺はすごい気になる派の人で
80年代に発売されたビクターの某アニメのCD
取り込めばほぼ確実にエラーが発生していて
(こっちは確実にメディア自体の劣化っぽい)
中古で見かけるたびに買って、8回目くらいで
ようやくエラーなしで取り込める個体に遭遇して
滅茶苦茶感動したわ。
0818SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/21(金) 14:51:08.59ID:DSPFXQVf
>>814
コナミファミコンクロニクル2、うちのBDR-211MはPureRead効かせて全トラックエラー無しだったよ。

この環境でRyu⭐︎の人が即売会で売るCD-Rでよくエラーが出るけど、PureRead切ってEACの訂正だけにすると一発で完走する。
まCD-Rだし、って勝手に納得してるけど。
0820SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/21(金) 21:26:15.28ID:bUIbtErQ
ビクター初期盤(83〜84)あたりはプレスに問題があってそもそも読み取れないかノイズだらけになってるのが結構ある
同時期の他社CDはなんなら82年のソニー盤とかでもそこまで酷くはないからビクター特有の問題
ビクターのゲームサントラだとVGG1が85年とかだからギリセーフ

全く関係ないけど10年ぐらい前のCDで3枚買って2枚ノイズ混じりのやつがあったな
明らかに演出上のものではないし同じCDシリーズの他タイトルは全く問題なかったからこれも固有の問題のはず
0821SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/21(金) 22:29:34.97ID:fmYiGr5x
>>817
あるよね
そう言うの
俺もCD1枚だけ欲しいのに
CD&アナログレコードを2セット買う羽目になったことがある
0822SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/21(金) 23:23:57.21ID:ZRdjFPVh
>>818
わざわざ検証してくれてありがとう。
こっちはプレクスターPREMIUMの1と2で試したけど両方駄目で
PLEXTOOLSでテストしたらどっちも同じ場所でC1エラーが一本だけ出ていて
そこでひっかかってるみたいだった。プレクドライブの問題かもしれない。

>>820
自分が遭遇したのだと87年あたりまでマズいのがあった。
ナムコビデオゲームグラフィティとナムコットゲームアラモードがそれ。
どこかでビクターは90年以降にプレスしたものは白いケースを使ってるから
それを選んで買えば大丈夫といわれて、地味にヤフオクで探して
白ケースを落札したら両方とも正常に取り込めた。
ビクターのゲーム関係のCDで一番古いのはこの辺かな。
0823SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/21(金) 23:41:36.98ID:sjk0btgm
『イナズマイレブンGOダーク
実況プレイ+イラスト集3日目』
▽ホーリーロード編・地区予選/5章~6章
準決勝・鬼道/帝国学園戦
決勝・九鬼/海王学園戦

ttp://iplogger.info/2TU4H7.com
0827SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/22(土) 19:33:08.01ID:wePoI4bA
>>825
追い込んで緊張する系の曲が得意だしなあ
たまには息抜きしたらいいのでは
0828SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/22(土) 19:34:05.38ID:wePoI4bA
xevious 3D/Gとxeviousアレンジメントの曲、数曲いいのあるよなあ
あの辺で燃え尽きて燃え残りみたいな状態だったんだろうけど
0831SOUND TEST :774
垢版 |
2024/06/26(水) 15:17:09.90ID:tk4MBc8r
xevious 3d/g テクノマニアックスの
area1 <mlo deep pan mix>いいよな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況