X



WING隔離スレ 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/17(水) 08:12:48.80ID:qO1y5Adz
WINGさんは1文字1文字丁寧に手打ちしたMMLにこそ魂が宿りDACからの出音の良さに繋がるって信じているんだよ

機械の作ったシーケンスデータを再生しても音に魂が感じられない
WINGさんはコレを否定するFM音源界の銀河鉄道999の鉄郎なんだよ
0102SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/17(水) 09:12:21.56ID:1iMIKJgd
耳コピだとゲートタイムを間違えてる人が多いのでコンバーターは賛成
0103SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/17(水) 09:20:23.85ID:PlB6anvz
最初に発表したものから更に調整を加えた別バージョン名のサイレントミス修正
0104SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/17(水) 16:30:30.03ID:vBNpycXl
ポカミスも必ずあるものなのに、余計な工数かけてソフトの値段に上乗せされて、ユーザーからしたら何の得もない。
0105SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/17(水) 17:08:05.25ID:ddDAW9gO
品質向上のためのこだわりではなくて単なる技術不足からくる非効率なやり方だからなあ。
0106SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/17(水) 21:40:32.99ID:vBNpycXl
@wing_ghost Feb 11
技術系の人にありがちな考え方なんですが、実際にメガドラ音源用に編曲するのってルール決めれば良いわけではないですよね。
しかもドラムのチャンネルも決まってるわけではないし。
音楽的に考えれば一つ一つメガドラ音源用に編曲していくのがベストなのは明らかよね。

そしてコンバート外人Ian Karlssonさんは瞬く間に修正してみせ、
WINGさんはIanさんのその後のドラスピに いいね を付けることもなく、ガン無視してます。
自分がMDドラスピのお仕事を貰うためには、都合が悪いですからね。
0107SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/18(木) 10:08:21.21ID:v2FhsMcW
作曲者本人のお墨付きコンバータなら、それ使うのがベストでしょう
MD版ドラスピ楽しみです
0108SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/18(木) 14:03:57.32ID:dvoIVq2g
技術的にDT2の値を計算して値入れてるのと
音楽的に(という言い訳の理由のない感覚で)全部100入れるのと
どっちがオリジナルに近いか……
0109SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/19(金) 14:03:38.31ID:DcRiDBbn
かなり前にTINY野郎さんがvgmファイルからmmlにコンバートしてみせて、WINGさんもそれを見てたはずなのに、
いまだにコンバーターとmmlを相反するものだと思い込んでるのが謎。
あぁ、思い込みじゃなく保身のためか。
0110SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/19(金) 21:52:26.70ID:jg0J8xfd
>>101 声出して笑った
でもWINGさんのMMLソース丁寧じゃないし異様に汚いよね
サンプルのボスコニアンのソース開いた時コンバートデータかと思ったわ
0111SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/20(土) 01:46:15.36ID:Bf/kiA/i
技術系にありがちというか
技術持ってる人ならオリジナルと自分の成果を比較検証して違ってたら改めるって一致するまで繰り返しやるでしょ
WINGさんの脳内に住む技術系どんだけ無能なんだよw
FZだってドラスピの外人さんだって実際そうでしょ
0112SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/20(土) 10:32:02.54ID:u4BGIo2G
コンバート外人さんが完成度を上げている間の、WINGさん名言集

@wing_ghost
吸出しで移植ですねこれ。
ただし、これを手で修正するのは極めて困難な作業な気がしますね。
それだったら慣れてるMMLでサクッと修正した方が早いのではないかと思う。

@wing_ghost Feb 11
結局、聴いた時に「これは吸い出して鳴らせないものはサクッと排除してる」ってなれば、評価できませんね。
劣る音源でも頑張ってるっていうのは聞いたら分かりますよね。
そういうのは誤魔化せないんですよね…

@wing_ghost Feb 11
そうそう。
効果音モード使って……とか考えたら、簡単に出来るものではないですね。

@wing_ghost
私が許しません(
0113SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/20(土) 11:20:21.01ID:ZMrYx1+w
このコンバーター普及後は吸い出しできないハードの耳コピを頑張ればいいだけです
0114SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/20(土) 11:35:25.71ID:cZ1nv9fq
そしてしまいに外人に言ったセリフが
The sound sounds different.
ウケるw
真剣に話をしてるとこに出しゃばって来て猫の手より役に立たん戯言吐かれても流石に接待してらんないよね
手打ちで魂を込めたMMLを使う事が唯一の解決法、それが編曲だ
そうすればFM音源はそれに答えてくれる
編曲チョロいね
0115SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/20(土) 11:37:57.32ID:U9bDRKqN
全自動コンバートvs手動コンバートの主張
0117SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/20(土) 12:15:03.26ID:cZ1nv9fq
オリ曲聴いたらホントに古代祐三のゴーストなの?ってぐらい影響感じられないけどね

例のオリ曲提供タイトルも大々的に宣伝するのかなあ?
0118SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/20(土) 12:54:03.57ID:H4Q71Y5a
オリ曲ももはやどれが本当にオリジナルか分からないけどな。ジェノサイドの盗作があったし
0119SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/20(土) 13:14:10.55ID:cZ1nv9fq
WINGさんの音楽になってるオリ曲は全部元ネタあるらしいよ
過去スレで誰かがまとめてた気がする

WINGさんの真の作曲の実力を知りたかったら
https://youtu.be/aMhiAJdbUfA?t=8098
の前半部分が終わって後半パートの部分がWINGさんが付け足したオリジナル部分だから
明らかに雰囲気変わるから誰でも分かると思う
0120SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/20(土) 16:13:35.23ID:u4BGIo2G
WINGさんは「慣れてるMMLを使う」事しか出来ないんだよなぁ。
だから自分に出来ない事をしてる人をひたすら否定して自分を守るしかない。
たびたびご意見番みたいに振る舞って信者を引き留めておく必要がある。
0121SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/21(日) 10:07:29.97ID:C9cu8S2C
WING「VGM/XGMはゲームに使えない。PCMなんて以ての外。私のおすすめはmucom88mdです。」
mucom88md作者「mucom88mdは重すぎて使えません。FM6はPCM専用です。」

これもなかなかのコントだった。
0122SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/21(日) 19:24:54.76ID:AqaXwqgK
ダライアスで純正メガドラと互換機の出音の比較して純正の方が音が良いって結論出してたけど
後出しで純正メガドラはphones端子から引っ張った音で
互換機はHDMI接続したテレビの出音ですって説明しててこれで参考になった人いるのかなあ?って
もう本人様が浮かれ過ぎて手が付けられないから周りの方達も生暖かい目で見守るモード?
0123SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/21(日) 20:13:19.12ID:C9cu8S2C
周りの方達は音にさほど興味が無く、カートリッジを買っておきたいだけです。
0124SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/21(日) 20:40:19.62ID:JhJX5sc4
メガドラミニの音で十分良かったのだけど、なぜ作ることになったわけ?
0125SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/22(月) 01:38:54.62ID:yPgQCgt9
サクッと()笑
この言葉好んで使う奴に限って仕事が遅い法則
0126SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/22(月) 05:31:45.52ID:cK+OzjMd
セガ非公認の動作保証ないカセットとかいらないです
ハッカーインターナショナルのソフトと同じ扱い
0129SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/22(月) 14:21:21.29ID:7JNtZ0Xb
まあ、MDminiのダライアスはのっけのスタート音から、PCM再生なんだけどね。
0131SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/22(月) 14:47:40.75ID:8TGDeqkt
>>60
望んでないのに自分の名前出ちゃったよwって
誰かさんの>>50と比べたらえらい謙虚だね
0133SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/22(月) 18:09:20.00ID:RZsgRU+/
MAMEチームからエムツーがどう見られるか考えろよWING。
世界中にレベルの低さを晒しやがって。
0134SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/22(月) 18:38:17.79ID:f6rQGkrW
まあwingを起用する側の責任でもあるから仕方がないね
0135SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/22(月) 23:28:41.97ID:Ng4Xr14G
16ビットリズムランドのオリジナル曲聴いてみたけど
誰かアドバイスしてあげれば良かったのに
0136SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/22(月) 23:29:26.17ID:yPgQCgt9
コンバータを肯定だ否定だって、何でWINGさんは0か100かでしか考えられないんだろ?
普通に考えてコンバータ一発で完成なわけなくてコンバート後に手作業で微調整するわな
コンバータで賄えない部分があるにしても、
それ以外の大部分のノート情報なんて不変なんだからわざわざ写経するなんてそれこそ時間のムダ、ただの徒労
あまり言いたかないけど、WINGさんは時間がたっぷりあるから写経でチンタラやってられるってだけの話やん
0137SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/23(火) 07:53:40.40ID:bjjdvu5+
WINGさんの作業って、
「よしベース入力できた」
「メロディ打ち終わった。LFOおかしい所は後で直す」
「全部入れ終わった。これから調整」
「出来た。ちょっと放置してから聴いてokなら動画上げる」
みたいにチンタラやったあげく、ミスを指摘されて何度も修正するお粗末さだもんなあ。
コンバータなら一瞬でミスなく出来て、上の無駄な時間を丸々調整に使える。
こんな徒労は趣味だけにして、仕事に持ち込まないでほしい。
0138SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/23(火) 09:34:04.25ID:sjm9Iy5D
カラオケMIDI職人の仕事の100倍ぐらい時間かけてるよね
趣味だったら好きにすれば良いけど
あと知ったかぶりで間違った情報垂れ流すのどうにかならんの?w
誰も相手してないんだろうけど

ベーマガ投稿時代で感覚が完全にストップしてて
BBSでFM音源職人達が色々やり合ってた頃の知識が抜けてるのに
自分が史上初!とか20年遅れで既知のテクニックを言い出すし
0139SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/23(火) 11:45:00.89ID:bjjdvu5+
コンパイルされたデータの否定とかイミフすぎた。
詳しい人が誰もツッコんでくれないのは、やっぱり相手にされてないんだろうな。
0140SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/23(火) 16:21:33.84ID:5TJmzWUX
彼には「ラダーエフェクト」があるから
0142SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/24(水) 15:14:59.08ID:OgNPF3CW
いや、ディケイとサスティンでラダーエフェクト対策したという話なので、ADSRを持ち出すのはおかしくない。
思いますってのはラダーの無いYM3438等ではテストしてないという事だろう。
自分が理解できてないのに相手をディスるのはWINGのやり口だから、そういうのはやめようぜ。
0144SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/24(水) 16:11:11.99ID:c0EDaAK9
こういう発言、引っこ抜いてカートリッジは売り飛ばされる可能性を考えないのかな

@wing_ghost
(´-`).。oO(レトフリに某お魚さんSTGがインストールできるという情報が出てきましたね。
でもたぶんPCMの音がちょっと変だと思うのですけど大丈夫でしょうかね。レトフリで試される方は要注意です…。
でも私の発言はあくまで個人的な意見であり公式見解ではないのでご了承を…)

@wing_ghost
あと、ごにょごにょしてミニに入れて……っていうのも無駄な労力なので試さない方が吉です(
0146SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/24(水) 17:33:33.76ID:3EFp1kCH
>>144
ダライアスのサンプル貰ったが何かのタイミングで速攻でミニに入れて動作報告してたね。
やってても表で言うなよって。

>>145
ラダーエフェクトの解説ありがと
古代祐三、他もこれ知ってる風だからMDサウンド弄ってた人には既知の現象であり、
特にダライアス物理化の作業時に発覚してコレだけが対策した史上初タイトルって訳でも無さそうね。

YM2151でノートオフのリリース時に音色チェンジしたらノイズ出るのみたいに
ドライバで吸収して対策出来るわけじゃないのね。
0148SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/25(木) 10:41:51.73ID:ruCcOR8U
さすが注目作品、その日のうちに動画アップされとる
0149SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/25(木) 12:04:20.50ID:ruCcOR8U
動画だと音量があちこちおかしいけど
相当こだわって作ってると思われるので間違いじゃないよな
きっとオリジナルもこんな音量なのだろう
0150SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/25(木) 13:23:27.55ID:YAKTtWH6
ラダーエフェクトってメガドラ特有の音の余韻がシュワシュワ鳴る現象の事?
FM音源サミットであれはどうしようもないと言ってたな。神たま氏いわくMDの設計が悪いとw
0151SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/26(金) 09:36:26.69ID:Y6ODupF8
実際どのくらい売れているんだろうな。
声がでかいだけでコレクターと仲間しか買ってないんじゃね。
0152SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/26(金) 10:05:19.28ID:lvaHhJS+
メガドラ本体が壊れた人悲惨だな。非公式ソフトに潜む闇。
公式で注意喚起しているのか知らんが。
0153SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/26(金) 10:26:09.95ID:0UTI9V3x
そらまぁ完全にコレクター向け商売でしょ
だがサントラはさすがに草。原曲聴くわ
追いかけてる人は大変だな
0154SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/26(金) 10:30:37.77ID:Y6ODupF8
>>153
だよな。今更実機を所持なんて相当レアだわな。
ビデオデッキを今でも再生できる状態より貴重だわ。
普通はメガドラミニかアケアカで充分。
0156SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/26(金) 12:18:27.51ID:kmCNcrbP
MD本体が壊れてしまったらダライアスを起動してWINGさんの仕事を讃える事も出来ないからね。
WINGさんはそんな雑魚は相手にしないよ。
0157SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/26(金) 13:29:31.31ID:hPlnnHQh
サビなんかじゃなく、エッジを面取りしてないカートリッジの問題なんだよな。
「何十年ぶり?w」なんて草はやす神経が分からん。
0158SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/27(土) 14:30:38.61ID:uMSYsy6Y
サイコパスは人を思いやる感情が欠如してるからね
WINさんの世界に住む人間は
神曲提供する踏み台と称えてくれる信者と深田えいみしかいない
0159SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/27(土) 23:42:40.45ID:fL7J/5fW
単純に疑問なんだけど一画面のMDダライアスと三画面のオリジナルが同じ速度で動いていたら
ゲーム性は損なわれるんじゃないの?
0160SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/28(日) 05:50:48.07ID:OoFGPYRD
>>151
現役機種のPS4とスイッチで発売されたダライアスコズミックコレクションが実売1万本弱。

そこから想像するに、
既にメガドラミニで一度世に出ている作品の焼き直し商品であることと、
メガドラ用ROMカートリッジという極めてニッチな商品である点を踏まえると実売数百本程度なのが良い所だろう。
千本はとてもいくような商品じゃない。
0161SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/28(日) 06:02:45.58ID:Ece6q8rJ
ヨーロッパには2000本しか出荷されないみたいだな
ゲームの評判はいいようだし一人で数本買う人もいたから、まあそこそこかな
メガドラミニよりは少ないだろうが
0162SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/28(日) 10:52:09.94ID:ubYaT5/4
近所のゲーセンには置けないサイズだったし
置いてあってもNINJAウォリアーズとすぐ入れ替わったし
当時プレイ出来なかった人の購入が多いかもな
音楽もYouTubeではじめて聴いたとかそういう人もいるのでは?
「音色が似てる!すごい!」<当たり前だ>
0163SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/28(日) 11:29:24.70ID:Ece6q8rJ
音色は似てて当たり前w
でもSEやCHAOSの音色変化は良く再現したと思う
0164SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/28(日) 12:34:02.39ID:vc9awkPQ
AC版はレーザーの苦行とかミス時のパワーダウンとかでバランス良くなくてSTGマニアじゃ無いと楽しむのは無理だった
正直言ってPCエンジンのが遊びやすかった
筐体にフォーン端子付いてて録音できるのは画期的だったがw
コレで録音用しながら道中ノーショットクリアとか大道芸ネタあったしね
それも、ニンジャウォーリャーズのダディマルクの超人気の前では霞んでしまったけど

最近のタイトーのダライアス過去作の売り方がアコギでちょっと付いていけないわ
ボスがダライアス外伝級に多関節アニメするバースト続編でも出ない限りは静観だわ
0165SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/28(日) 12:46:20.57ID:YekBpQGj
過去作を移植するのはいいんだけど特装版とかの売り方に閉口してる
0166SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/28(日) 15:30:47.31ID:vc9awkPQ
WINGさんは自分が関わったメガドラ版ダライアスを持ち上げるために
PCエンジン版をメタクソにこき下ろしてて
更にCD-DAだったサウンドをよく言う一般の方々も耳腐ってる雑魚扱いしてたけど
当時にPCエンジン版を楽しく遊んでた人たちにはどう見えたんだろうな
PCエンジンのYs1,2もクソ味噌に貶してたけど
0167SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/28(日) 15:50:31.76ID:Ece6q8rJ
仮想敵を作って煽ると支持を得やすいからな
何かを持ち上げるために、何かを貶す
仮想敵は叩いていい相手、取り巻きもそれが気持ちよくて寄ってくる
0169SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/28(日) 16:37:24.79ID:Ece6q8rJ
メガドラミニのスレもダライアスのスレも、WINGの名前なんか全然出ない
「今回はプロが作ったみたいよ?」程度
0170SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/28(日) 16:39:06.08ID:ubYaT5/4
CHAOSのイントロのベース、こんなんだったんだな
https://youtu.be/B2HoAMlUjAI?t=277

オリジナル含め今までの移植ものはベースが隠れていたので
意外な発見とともに違和感あるわ
0171SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/28(日) 17:02:35.49ID:Ece6q8rJ
>>170
PCMが音質悪すぎ音量小さすぎで、ベースが目立ってる気がする
前から思ってたけど、WINGはPCMの作り方が下手だ
0172SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/28(日) 17:51:39.54ID:vc9awkPQ
WINGさん自身がオーディオ処理の知識技術が未熟なのと
制作中にモニター使って確認してないから
WINGさん自慢のアンプとスピーカーから出るリスニング用加工サウンドで調整した音は全部
他人の環境で再生するとブースト分減算した貧相サウンドになってるんじゃない?
古代先生に高級オーディオインターフェイスとモニターも送ってもらわないと
0173SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/28(日) 19:38:53.33ID:OoFGPYRD
単なる移植担当者が得意げにサインしてる人初めてみたわ
常識を超える凄い人だね
0174SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/28(日) 20:41:18.30ID:MHf3GMaQ
取り巻きも絶句する16ビットリズムランドにサイン下さいって送ったれよw
0175SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/28(日) 20:52:16.63ID:vpS9R6jj
最近ここに本人書き込みしにこないの?
0176SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/28(日) 21:58:44.35ID:Ece6q8rJ
書き込みはないけど見てるでしょう
自分がどう思われてるか気になってしょうがない人だから
0177SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/28(日) 23:20:56.43ID:cGBxs1aK
自分がどう思われてるか気になってしょうがない人が
なぜ盗作なんてハイリスクな真似したんだろうね?
あんなお粗末な丸パクリが誰にもバレなかった世界線なんて有り得ないのにね
0178SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/01(月) 01:46:41.77ID:eo25XBR9
本人は見に来てるけどここで指摘されてる
そりゃいかんでしょーみたいな指摘事項は全く改善される事ないし言動はブレないままよね

誰も彼のこと咎めないんで >>88 みたいに俺だけなんか感覚がおかしいんか?ってなるわ
納品したオリ曲がジェノサイドそのまま盗作だった案件はここでローカルにくだ巻いてるのと違って
世間で確実にアウトな奴じゃないの?有耶無耶に出来る話なの?
0179SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/01(月) 09:39:51.76ID:bSpQA1W5
https://twitter.com/wing_ghost/status/1366039709894340608
ダライアスサウンドを楽しむためにノーショットプレイを強要するw

ホントにメガドラ一台でしか確認してなかったんだな

あんだけバランス違ってりゃみんな指摘するしそれが下された最終評価ですわ
世に出回ってしまったものにサイレント修正もできないしね
俺も>>170が新発見できただけ感謝かな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0182SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/01(月) 13:19:09.51ID:FpMURA2h
×自分がどう思われているか気になってしょうがない
◎誰かが自分を絶賛した書き込みをしていないか気になってしょうがない

批判は一切気にならない模様
0183SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/01(月) 18:25:33.53ID:bSpQA1W5
https://twitter.com/wing_ghost/status/1366031916550393867
ダライアスのクレームに対する言い訳のオンパレード、見苦しいなw
PCMとか実機に送る前に全ファイルEQで不要帯域削ったり処理するもんでしょ
いろいろするべき工程抜けてるんだから手抜きした分だけクオリティ下がるのは当然

WINGさんの言い訳が世間に通用するならスマホアプリ開発者とか相当楽になるよね
開発に使った手持ちの機種ではきっちり動作確認出来ています
不具合出てる人はそれに合わせてくださいって
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0184SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/01(月) 21:59:06.49ID:ibEMeIZ8
建前とはいえMD/MD互換機用と謳って売ってんだからなぁ。
WING自身が互換機でDCSGの音が大きくなるのを知ってたと言ってるし、
効果音をDCSGにしたんだから音量を変更できるようにしておくべきだった。
なにが「自分は基板を持ってたわけでもないので音量バランスは調整してない」だよ。
発売時に、基板があったおかげでここまで出来たと言ってたのを覚えてるぞ。
サウンド担当が調整しないでどうすんだよ。
0186SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/02(火) 03:51:46.04ID:XkwupTpA
効果音大きい問題、これが素人の限界って奴だよ。
本職なら「互換機対応」を謳っている商品である以上、
あらゆる互換機を集めて可能な限り検証するし、サウンドエンジニア担当ならその必要性をディレクターに進言する立場だよ。
次に、統一基準で音量バランスを保持できない事を把握したら、
コンフィグで効果音のボリューム調整機能の搭載の必要性をディレクターに進言。
サウンドエンジニアを名乗るならここまで考えを巡らせて対応するのが領分なのに、
他人に丸投げしてたので私は知りませんと言い切ってるのみてワロタ
0188SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/02(火) 04:30:21.03ID:XkwupTpA
中途半端な移植作業しかできてないのにサインしちゃう図太い神経
OGR氏の目にはどう映ってるのか考えるだけで草
0189SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/02(火) 08:42:09.22ID:Ky99CGDe
ダライアススレより、実機でもBGMに問題あり
動画コメでは更に話が進んでて、最後が三拍子のはずがMD版は4拍子になってるとの指摘
動画主は検証動画を作るってさw
もうサントラも作っちゃったよねぇ
700名無しさん@弾いっぱい2021/03/01(月) 08:10:36.58ID:8pT8AoF60
>>681
https://youtu.be/xKv28htxXh8?t=3056

ネーミング曲の音が途切れちゃってるなあ。
ラダーエフェクト対策で歯切れのいい音色パラメータにしたらしいが、完全に裏目に出てるわ。
動画コメでMDはチャンネルが足りないからと擁護してる人がいるが、
この曲は元々FM6chなので、ボス悲鳴の後はMDでもFM6chで足りるんだが。
0190SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/02(火) 10:12:37.35ID:0tRfFdSF
wingさんもしかして仕事できない雑魚なん?
0191SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/02(火) 10:15:57.54ID:XB9k+FIV
O氏の「これはこれでいいねえ」待ち状態だな
サントラは延期するかどうかが見もの
O氏の監修さえあれば防げたのに
当時いなかった現役Zに任せるからこうなる
0192SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/02(火) 10:36:33.06ID:XkwupTpA
え、拍数すら聞き取れてないってマジで?
ミミコピニスト…とは?
0193SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/02(火) 10:42:02.35ID:XkwupTpA
コメント欄見てきた
cart ratokって奴が拍子聴き取りミスをとにかく「バグ」ということにしたいみたいで草
バグじゃなくてミスだよと言われてもバグと言い換えてて大草原
0194SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/02(火) 10:43:37.11ID:Ky99CGDe
これもダライアススレから

764名無しさん@弾いっぱい2021/03/02(火) 08:52:29.60ID:dwzLEEVU0
音の途切れどころの話じゃなく、ACが3拍子の所がMDは4拍子になってるという致命的なミスだった。
メガドラミニでは正しく3拍子だったので、エクストラで作り直したことでやらかした。
サウンドの人は元々ダライアスに興味の無い人だったと公言してるので、思い入れのなさが出たかな。
0195SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/02(火) 10:53:54.01ID:XkwupTpA
>>194
思い入れのなさの前に音楽スキルの問題では
拍数を把握できる出来ないに思い入れは関係ないと思うよ
0196SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/02(火) 11:14:55.69ID:XB9k+FIV
サントラ延期なんて無理か、日曜日に発売じゃんw

しかし安心してほしい
メガドラミニ版も収録されているから
トラックのタイム数でおかしいことは分かる
だからサントラ版では事前にミスを把握し
修正したバージョンが収録されているに違いない
0197SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/02(火) 11:17:41.72ID:iakSEsqY
WINGさんのためにわざわざ追加してもらった☆フォントは黒星だったということだね。
0199SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/02(火) 14:40:34.71ID:0tRfFdSF
あー、拍子聞き取りミスをプログラム側のミスにすり替えたくてバグという言葉を連呼してんのか。やっと意味がわかった
0200SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/02(火) 15:01:20.19ID:Ky99CGDe
cart ratokはWINGじゃないと思う
サウンドじゃなくプログラマをかばおうとしてるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況