X



古代祐三 総合スレッド part19

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0485SOUND TEST :774
垢版 |
2020/04/07(火) 00:01:16.51ID:bOLCuuA/
当時の加藤社長、入ってもらうからにはファルコムでずっと働いてもらえるような人に来てもらいたい、みたいなことを折に触れ言ってたような記憶があるが…
実情では、有能な人材ほど早々に社を離れていってるのが皮肉というか
0486SOUND TEST :774
垢版 |
2020/04/10(金) 22:19:00.70ID:LxgaTxY8
それでも創業以来赤字になってないって凄いわ
残ってる人も有能なんだろうな
0487SOUND TEST :774
垢版 |
2020/04/11(土) 06:30:09.83ID:9gxvEkBS
当時のソフトハウスで残ってるのは
square、enix、光栄、ファルコム、システムソフトくらいか
0488SOUND TEST :774
垢版 |
2020/04/11(土) 13:56:05.66ID:+k525nDB
データウエストも最近ゲーム事業再開とかやってたな
0489SOUND TEST :774
垢版 |
2020/04/11(土) 15:38:57.64ID:NNKXi/vw
システムソフトは残ってると言えるのか…?

アートディンクと工画堂が忘れ去られてるのもちょっと。
会社は残ってないけどファミリーソフトの版権が再始動してるのが嬉しい。
0490SOUND TEST :774
垢版 |
2020/04/11(土) 19:19:47.17ID:9gxvEkBS
システムソフトはWEBコンサルや開発でそこそこやってるよ
SEO会社買収したりもしてるし
ゲームの話だけなら知らん
0491SOUND TEST :774
垢版 |
2020/04/11(土) 20:49:17.95ID:K+bBXTrO
データウエストがカーナビ用の地図データソフトで生き残ってるようなもんか
なんか今年入っておもむろにタウンズとかのADVソフトの在庫売り出したりしたけどw
0492SOUND TEST :774
垢版 |
2020/04/11(土) 21:12:48.54ID:o45JqWTW
昔はわりと、ゲームもビジネス系もどっちもやってたソフトメーカーが結構あったんだよな
今は双方が高度に専門化し過ぎたせいか、すっかり別々になっちゃったけど
0493SOUND TEST :774
垢版 |
2020/04/12(日) 03:05:39.50ID:MF5/Sv1z
>>487
システムサコムもゲームは撤退したけど別の業態で存続中。
マイクロキャビンもパチ屋の子会社で存続中。
0494SOUND TEST :774
垢版 |
2020/04/12(日) 05:34:40.23ID:KUFLEXXM
システムソフト、データウエスト、サコム、NCSなんかは
本業とは別にゲーム事業に参入した組
んで90年代後半あたりから撤退分離したけど
0495SOUND TEST :774
垢版 |
2020/04/12(日) 11:05:18.16ID:WUCm8JXK
データーイーストまでは知ってるがウエストとかまでさかのぼるのか。。
おまいら俺より年上なんやな
0496SOUND TEST :774
垢版 |
2020/04/12(日) 11:18:02.90ID:rjCzPaNK
データイーストはアーケード系のメーカーだから上で挙がってるところとは毛色が違うだろ
0497SOUND TEST :774
垢版 |
2020/04/12(日) 14:37:14.51ID:6sCqv7tB
生き残ってるに入るかわからんがdbsoftもスピンアウトした
会社は元気だぞ
0498SOUND TEST :774
垢版 |
2020/04/12(日) 15:51:54.43ID:c2vSP4np
1本売れたと余計なもの作らないっての大事やね
0499SOUND TEST :774
垢版 |
2020/04/20(月) 11:50:22.95ID:AsJHoeDv
アクションロールプレイングゲームの作曲してくれ
0500SOUND TEST :774
垢版 |
2020/04/21(火) 13:50:20.10ID:s/M0G7xP
トアコレクションを3DSで出して欲しかった。
GBAあたりに移植の企画を出したがセガに却下されたんだっけ?
0501SOUND TEST :774
垢版 |
2020/04/26(日) 11:51:27.28ID:Za8dM8Qb
世界的に自粛だから新作ゲームをリリースして古代作曲でいいんじゃないか。
チャンスだぞ。
0502SOUND TEST :774
垢版 |
2020/04/26(日) 22:15:08.04ID:cl9vbPDS
トアの新作発表!!!

オー!

ルーレットすごろくのスマホポチポチゲーです!課金要素もあるよ

シーン

最近の新作発表ってこんな感じだよな
0503SOUND TEST :774
垢版 |
2020/04/27(月) 07:56:50.16ID:KR3nBnlR
どうせ遊ぶ気力無いんだしゲハのサンドバッグとして利用できる方がマシ
0504SOUND TEST :774
垢版 |
2020/04/27(月) 11:05:23.11ID:ICOLisWS
【告知】大阪で1番恥さらしな男!!これまで誰一人として語れなかった覚醒剤中毒者の泥沼の世界!!そして警察官、刑務官、裁判官のええ加減さを真実のみを赤裸々に語り最低中の最低の究極のゴキブリ男が恥を承知の上で書いた渾身の力作!!
ノンフィクション自叙伝!!
【ゴミと呼ばれて刑務所の中の落ちこぼれ】
中学2年の時に覚醒剤を覚え17歳から45歳まで【少年院1回、刑務所8回、合計20年】獄中生活を体験したが、ある女性との出逢いで生き方を180度変えて鉄の信念で覚醒剤を断ちきり見事に更生を果たした感動の奇跡の一冊!!
全国の書店&ネット通販でどうぞ!!
0506SOUND TEST :774
垢版 |
2020/04/30(木) 11:34:34.84ID:C3LGIue+
ジビエートの曲は古代さんのだめな部分が強調されてる
西部警察の頃のようなクソ古臭い昭和のドラマBGMをダサくした感じ
(西部警察の劇伴はかっこいいけど)
0507SOUND TEST :774
垢版 |
2020/04/30(木) 11:37:41.03ID:77upZlB1
XはFM音源が選べないから困る
0508SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/01(金) 01:30:29.76ID:4qF2SMM7
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0509SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/01(金) 09:30:12.04ID:jG4/5dtA
更年期障害でイライラする
自由に殴れる若者が欲しい
0511SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/02(土) 13:51:13.20ID:l7Tp2rO0
初代湾岸ミッドナイトのボツ曲がもろに昭和の刑事ドラマのOP風で笑った記憶がある
0512SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/02(土) 14:33:36.97ID:c6sEfJcJ
基本的に、やっぱ古代の好みが昭和イズムなんだろうな
世代からしておっさんなんだからそりゃその通りなんだけど、それに加えてもとりわけマニアらしい懐古趣味が強いというか
0514SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/03(日) 00:17:46.38ID:VYs1T2gM
>>508
SOR4の1面曲は久々に抜けるクオリティ
抜けないのはお前がインポだからww
0515SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/03(日) 01:37:37.30ID:bcAKd8Qa
>>512
クライアントの意向。
湾岸無印は完全にプロデューサーの趣味。
0516SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/03(日) 15:14:35.80ID:MoL/J2nl
>>514
ゲームはパッケージ版待ちだがサントラはBandcampで購入した。
ベア4の1面曲って古代の「They're Back」って曲か?
たしかに悪くはないけど、個人的には古代の曲より川島の「DJ Kwashi」って曲が好き。
ちなハウスよりテクノが好きでシリーズだとベア3の音楽が一番好きな人間の意見だ。
0520SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/05(火) 13:05:14.30ID:xhbAAbWk
ベア4聴いたが俺は抜けないな
勃つけど抜けないって感じ
古代の曲は全て、意図的に古臭いハウス・ミュージックにしてダサカッコイイを狙っているのだろうが
曲は悪くないのにサウンドが表現しきれていなくて抜けない
思うに古代は優秀なオペレーター(マニピュレーター)と組んだほうがいい
無印湾岸で古代が目指した昭和風サウンドもアイディアとしてはいいが表現できていない
西部警察や太陽にほえろは曲だけじゃなくザラつきや歪んだサウンドを含めてのカッコよさなわけだが
そこが表現できていないから、ダサいだけで終わってしまっている
作曲家としてはまだ枯れていないと思うから、良いオペレーターと組めればまだ10年はイケると思うがな
0521SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/05(火) 16:24:10.45ID:BxnqANJp
>>520
また、お前か。
10年前と論法が全く同じというのがメンヘラらしい。
0523SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/05(火) 20:32:47.38ID:OcQpmc+j
リバーシティガールでもやってろよ
0526SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/06(水) 01:04:27.50ID:ZNDsESCG
イースそのもののファンならともかく、古代音楽自体が好きとなるとむしろ、PCE版(のアレンジ)って相容れなかったって人は多いんじゃないか
まあ、公に実現することはないと思うけど、出来るなら古代自らによるイース曲のフルアレンジとか、サウンドボードII音源による全曲リメイクとかを聴いてみたかった気はする
0527SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/06(水) 11:50:59.73ID:eLQzwRz+
米光版を評価してるのって初見がエンジン版だった奴くらいでしょ
当時からなんだかスカスカパスパスしたアレンジだなと思ってたがw
0528SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/06(水) 13:26:06.53ID:RnhzYrBQ
原曲をリスペクトしないレイプアレンジw
0529SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/06(水) 13:54:21.50ID:om+AELjF
でも当時はパソコン版よりPCエンジン版のが売れたんだろ?
だったら米光アレンジが好きな奴のほうが多数派な気がするけど
だいたい原曲リスペクトアレンジってどんなだ?FM音源使えってか?
それじゃCDロムの意味ねえじゃん
0531SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/06(水) 14:25:41.83ID:uZnGFC3d
個人の感想として、PCE版が至高な人も居るしPC88版が至高な人もいる。それだけの話ですね。
0534SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/06(水) 15:19:19.42ID:6cPWOwAv
>>527
当時のアレンジだと米光より難波版が酷かったわ
ライナーノーツにお前らもピコピコオタクの音楽じゃなく
普通の音楽聴けよ的な煽りもあったし
0535SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/06(水) 15:24:03.19ID:t04p0kBK
米光信者はおとなしく米光スレに籠ってろよw
0537SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/06(水) 16:12:40.96ID:9otZ9p8z
糞光信者の気に触れてしまったかw
0539SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/06(水) 18:23:56.61ID:+HRQMLJs
エンジン版持ち上げてる連中なんか脳に蛆湧いてる産廃ゴミだろ
とっとと収集車に回収されて死ね。ゲーム界の恥晒し
0541SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/06(水) 18:41:45.39ID:1hXa47gx
古代信者の気に触れてしまったかw
0542SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/06(水) 19:27:53.08ID:rOegDV5B
ID変えまくって発狂
10年前から全く進歩ないね
0543SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/07(木) 08:20:55.40ID:t75bfPwl
まあ米光版は採譜ミスってるのにそのまま採用してたりとディレクターもおかしかった気がするw
0544SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/07(木) 10:03:21.26ID:QRamm+OX
>>529
イース1・2のPCエンジン版はPCエンジンだけじゃなくwiiのVCやPS3/PSPのアーカイブスでも配信されたから
一番多くの人に触れられてるんじゃないかな?
0545SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/07(木) 11:19:19.47ID:35jkky7Y
アーカイブで売ってたからといってPCE版をやった事がない奴がわざわざそのバージョンのイースを買ったりはしないよw
どんな信者補正入ってんのww
0546SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/07(木) 13:56:09.88ID:Un8oMmU/
FC版イースも売れたが音楽が良いと挙げられるのはPCE版のイースだからなぁ
0547SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/07(木) 16:51:37.12ID:urExSJn8
>>545の理論が飲み込めない
0548SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/08(金) 03:57:30.08ID:9RqtriFb
>>521
糖質インポオヤジよお前の思いこみだ
病院に帰れ
0549SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/08(金) 06:31:32.24ID:6fFX1P9X
PCE版の音楽は当時のファミ通レビューあたりでも叩かれてたっけな
個人的には嫌いじゃないけど
0550SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/08(金) 07:19:22.27ID:QVxOWDL8
パーフェクトセレクションイースとかいう米満版アルバム出してたのは笑ったな
三流アイドルポップスみたいなアレンジでどこに需要あんのかよと笑ってたが
苦情が多かったのか1年くらいかな?すぐにJDK版新録みたいなのが出て棚が差し替えられた記憶がある
0551SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/08(金) 08:13:55.51ID:yv8UZZ97
>>550
イースリニューアルのCD出たのって、パーコレから五年後くらいだぞ
0552SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/08(金) 11:12:19.28ID:JfLKjp+d
イース1の頃の時代にPC持ってる奴なんて今何歳だ?
FC版の次にPCエンジン版やったらFC版BGMは削除されてたり全然違うやんけって感想だった記憶
そこからイース1&2が米光アレンジだと知ったのは2ちゃんに来てから
FC版ボロカスでPCエンジン版は2ともセットでめっちゃ評判良かったよ当時は
0553SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/08(金) 11:52:30.46ID:1N4tx7gm
たんに「生音だから凄い」という思い込みだけで「いいアレンジ」ではなかったような
なんで1のED入ってないの?とかなんで2のデカキャラ入ってないの?って選曲もおかしかったし
0554SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/08(金) 14:54:04.62ID:5FwRpBRd
>>551
イースリニューアルもfirst step towards warsはAメロ展開部で転調してない採譜ミス版だったね。
いずれもミュージックフロムイース再版のライナー付録のスコアーによるらしい。
CDレコーディングに関与してない古代が採譜したものとは考えにくいが。
0555SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/08(金) 14:54:04.77ID:5FwRpBRd
>>551
イースリニューアルもfirst step towards warsはAメロ展開部で転調してない採譜ミス版だったね。
いずれもミュージックフロムイース再版のライナー付録のスコアーによるらしい。
CDレコーディングに関与してない古代が採譜したものとは考えにくいが。
0556SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/08(金) 17:46:24.35ID:/xHChVaq
当時、ピコピコ音全盛期中で生音の米光のPCE版イース1・2が音楽が良いゲームと絶賛されて
PCからやってた古代信者のおじいちゃんたちはNTRされた気分になり脳が壊れちゃったんだろ
普段は抜けるか抜けないかで冗談混じり話すおじいちゃんたちが米光となると目が攻撃色に変わるし
0557SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/08(金) 18:12:34.80ID:TcOKkHeU
煽っちゃいるけど、こんなこと書いてる奴自身も明らかに相当以上なおっさんだと思うと、かなり物悲しい
0558SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/08(金) 19:34:57.37ID:cntPe5qF
8年後に還暦を迎える作曲家が未成年の頃に作った音楽について語るスレ
0560SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/08(金) 21:41:03.47ID:gwGfjbSH
ソーサリアンは市販のアレンジバージョンがすべてゴミなんよな
ほんとわかってない
0561SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/08(金) 22:25:21.09ID:jSn4CbQo
PCE版ソーサリアンって、アレンジャーは今や劇伴界では大御所の川井憲次だったんだよな
でもこれとかを聴いてると、やっぱこの人は自ら作曲・編曲を一手にやってナンボな感じがする
0562SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/08(金) 23:34:47.33ID:6fFX1P9X
>>560
古代がBeepでこいつわかってねえ、と言ってたのは難波のことを指してたんだっけ?
0563SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/09(土) 00:01:05.76ID:9SzxFRrK
サントラ発売しても過疎ってるのに
たまに異常な盛り上がりを見せるスレよな
0564SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/09(土) 02:23:13.51ID:2/400OtF
プロミュージシャンにとってはやっつけバイト企画なのに、何ムキになってるんだか。
明らかな一発録りでミキシングも時間かけてない印象。
0565SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/09(土) 08:13:23.40ID:e9yBv90i
ソーサリアンって市販どころか、X1tやVAのアレンジですら微妙に感じる曲あるからなぁ。
FM3+SSG3に最適化されてる。

個人的にMDの新規曲には好きな曲もあるが、古代関係ないし。
0566SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/09(土) 08:37:56.12ID:13gGUb+o
>>563
うまくマウント大会のきっかけができればな
こじらせたおじさんは喧嘩でしか自己表現できない。そしてそれがカッコいいのだ。昭和だから。
クソガキを自由に殴れる公園を作れば需要あるだろうな。
0567SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/09(土) 09:57:10.55ID:X1LfiQDh
古代が打ち込んだデータを石川が魔改造しただけなんだから微妙になるわな
ダルクファクト後半パートという黒歴史も石川が勝手につけたんだっけ?
0569SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/10(日) 01:04:05.03ID:oXxQLVpB
PC98はエンコードして最初は調整してたけど間に合わなくて適当に仕上げた印象。
88VAは明らかな未完成曲もあるし。
0570SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/10(日) 01:18:49.88ID:0qF0EGMl
>>562
あの雑誌インタビューの頃は古代さんも若かったので
そういうことを言ってしまったのでしょうね。
確かハードロックとして作ったけどプログレにされたみたいな内容だったような。
記憶違いならごめんなさい。
0571SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/10(日) 04:24:23.13ID:aO+Cbf4z
>>567
ダルクファクトの後半パートは古代本人によるもの。
作ってみたものの微妙だったので、オリジナル版にあたる88版ではカットしたとの事。
アーリーコレクションBOXの発売記念イベで古代本人が語っていたので間違いない。
但し、X1版で後半パートを使用したのが古代の意思だったのかは不明。
石川の判断という可能性はあるかも。
0572SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/10(日) 05:53:16.18ID:MmiIFtXV
近年の移植やアレンジだと後半パート入ってることが多い
0573SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/10(日) 07:36:54.95ID:ps6qzjcr
>>571
昔どこかで聞いたのは、88版だとバグっていてあのパートが鳴ってなかった(から不完全だった)という話だったな
でもまあ、言われてみればあそこまで露骨に鳴ってないものなら普通は事前に気付くだろうしな…
0574SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/10(日) 11:31:17.58ID:8hOW4bmq
terminationの後半パートはちょっと五月蝿いかなと思ったが
ダルクファクトのfinal battleは前半地味だから後半パートはそんなに悪くないと思ってる
0575SOUND TEST :774
垢版 |
2020/05/15(金) 10:33:50.72ID:zOZXo1YG
ダルクファクトはピラミッドソーサリアンにも出てくるぞ

これ豆な
0576SOUND TEST :774
垢版 |
2020/06/01(月) 00:24:06.84ID:wHZO72pu
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0577SOUND TEST :774
垢版 |
2020/06/13(土) 17:05:04.25ID:YMMZVzJ3
ソーサリアンの市販CDのアレンジがクソっていうけど、米光亮のスーパーメガミックスは良かったと思うな。

https://youtu.be/-46BuSOnTDY

スーパーアレンジの砂の城も好きだし、コンバットも良かった。

https://youtu.be/fX_KWhWyvEY

パーフェクトコレクションのDISC1のアレンジも今になって聴くとちょっと面白いと思えるようになった。

アレンジ全部ダメってのは言いすぎじゃない?
0578SOUND TEST :774
垢版 |
2020/06/13(土) 17:44:07.81ID:hrEnZwFS
0か1で見栄を切った方が頭を使わずにかっこよく見せられるから
0579SOUND TEST :774
垢版 |
2020/06/13(土) 18:38:20.59ID:dGVXTxas
米光も含めてソーサリアンの市販はすべてゴミなんだが
そもそも古代スレに関係ないし米光スレでやって下さい
0580SOUND TEST :774
垢版 |
2020/06/13(土) 19:23:52.60ID:3QfsTacU
まあ好みの問題に依るところが大きいからいろんな感想があるとは思うよ。
0581SOUND TEST :774
垢版 |
2020/06/13(土) 20:02:00.50ID:QeH8dU0z
プログレ者としては難波さんのアレンジも厚見さんのアレンジもかなり好きだけどなぁ
シルエレの厚見さん出演ライブでソーサリアンの曲聴けた時は感無量だったわ
0583SOUND TEST :774
垢版 |
2020/06/13(土) 23:57:47.13ID:ujvLuWF3
好き嫌いなんて個人差があるものに文句言われてもなあ
0584SOUND TEST :774
垢版 |
2020/06/14(日) 14:08:33.66ID:4EjZjAG0
難波さんアレンジ人気なくてワロタ
大人の音楽は難しいね
0585SOUND TEST :774
垢版 |
2020/06/14(日) 15:14:02.47ID:/2aNlyXW
当たり外れはあるけど、追加シナリオVol.1&ユーティリティ、MEGA MIX辺りは良かったけどね。まぁ好みなんで異論は認める。
0586SOUND TEST :774
垢版 |
2020/06/14(日) 16:06:50.56ID:iP+7OyW0
オタクの心が分かるやつがアレンジしないとダメ

オタクの心はオタクにしか分からないんだよ
0587SOUND TEST :774
垢版 |
2020/06/14(日) 16:32:44.17ID:RzKh6kWx
難波さん日本の元祖オタクみたいな存在じゃん
0588SOUND TEST :774
垢版 |
2020/06/16(火) 10:08:25.13ID:5zL+zHlL
子供の頃に聞いたなら難波さんの曲が難しいというのはわかるな
今も昔もBGMとして使えるのは米光か難波かと言われたら難波さんの方でしょw
0590SOUND TEST :774
垢版 |
2020/06/16(火) 12:09:06.14ID:Xsr05dhN
意外とどうでも良い話題ではなくて、
イースはPC88版より米光氏版の方が何十倍も流通量多いからなあ
0592SOUND TEST :774
垢版 |
2020/06/16(火) 18:58:53.49ID:Lr+II+B0
>>577
川井憲次のPCエンジンアレンジ好きな俺は少数派か
0593SOUND TEST :774
垢版 |
2020/06/21(日) 00:06:35.97ID:sgmKSDoT
小銭稼ぎのやっつけアレンジ手抜きレコーディングをクソ真面目に語るボケジジイ
0594SOUND TEST :774
垢版 |
2020/06/23(火) 10:39:59.53ID:PXeN+fj1
あの当時は小遣い稼ぎ仕事でもスタジオ収録だったから
楽器ひとつひとつの音は丁寧に録音されてるよな
NEVEの卓が元気な時代だからな、そうなるよな
意味がわからない素人の人にはつまらん投稿でごめんな
0595SOUND TEST :774
垢版 |
2020/06/25(木) 14:22:13.55ID:alnlIrTJ
いつまで経っても彼のキャリア最初期の関わりの人たちをdisるだけの、このスレ
本当に惨めだねぇ、当時を知る者の身としては、あれ程天才ともてはやされた古代さんの栄光の日々を
どうしてこうなった?周りはもっと古代祐三大天才に機会を与えるべきだと思わないかね?
0596SOUND TEST :774
垢版 |
2020/06/25(木) 15:53:12.66ID:G80QURGu
595の言いたいことを要約すると
『今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ』
0597SOUND TEST :774
垢版 |
2020/06/29(月) 05:08:22.68ID:0p41m917
>>596 の言いたい事を要約すると、
『ボクはEDなのでチンコ勃たなくて射精できません』
0598SOUND TEST :774
垢版 |
2020/06/29(月) 13:38:06.86ID:z0xtSVgu
ファン層を考慮すると、結構な人数が該当するのでは?
0599SOUND TEST :774
垢版 |
2020/06/29(月) 15:32:10.94ID:b+MQnOTo
古代信者の年齢層だと思い出補正で88のポッキーとかドラゴンナイトのエロ画像で勃起したりするんだろ?
0600SOUND TEST :774
垢版 |
2020/06/30(火) 16:18:47.96ID:3Q+NtQLe
そこで「お嬢様くらぶ」が出ないって、、
0601SOUND TEST :774
垢版 |
2020/06/30(火) 19:09:35.13ID:7KHxSQKO
お嬢さまクラブはサントラ化されたので、最早黒歴史ではない。
本当の黒歴史は卍PSY幽記。
エンディング曲だけはまともなのが地味に驚いた。
古代川島とシェンムーに参加していた井内竜次の共同らしいが。
0603SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/01(水) 01:34:27.38ID:WXrxiN2u
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0605SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/05(日) 00:16:01.35ID:8GtEa0e5
古代さん、ソーサリアンのオープニング弾いてたね。
0606SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/06(月) 15:02:02.46ID:fELl5IG8
エンディング1は新ルパン三世
0607SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/06(月) 22:03:50.69ID:6mPnzPNp
ブルードラゴンはアイアンメイデン
0608SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/08(水) 21:31:21.87ID:BPMJaA4v
ヴァイデス、狂った修道士即ラムはなんなんだ?
おまえらならわかってるんだろ?
0609SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/09(木) 00:59:45.57ID:KR65pPOf
ジビエート。今日は放送直前番組だったよ。
0610SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/10(金) 20:08:39.32ID:iybNKzjA
新しいタイムボカンシリーズも先生が担当することになるかもしれませんね
0611SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/11(土) 13:59:01.47ID:v0wLGzM9
山本正之はイトケンがよくパクってたからイトケンかもしれん
0612SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/12(日) 11:31:02.70ID:eB0XlWQM
戦争〜戦争〜人の歴史は戦争〜♪
0614SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/16(木) 15:20:53.08ID:3RmMRurA
ジビエートの劇伴普通によかったわ
0615SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/17(金) 23:48:20.06ID:GtM5xtqB
そう?なんか音が軽い感じがした
0616SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/18(土) 02:14:35.21ID:roXa0ltq
無難にまとめてきたって言う感じかなあ。
0617SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/20(月) 13:00:48.96ID:uMm7b0F8
イースの新作をやってほしい
0620SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/20(月) 13:49:21.09ID:cpJSibUI
今の石川で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0621SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/20(月) 16:03:30.63ID:OQAZGiHi
>>620
とうの昔に引退してるのにどうやって抜くんだよ
0622SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/20(月) 20:07:55.35ID:HfJ/xL19
引退してもしれっと復帰するのが音楽の世界だろ
コムテツ(61)もEDサウンドひっさげて乃木坂46の新曲で復帰するんだぜ
0623SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/20(月) 23:10:22.09ID:VQLzjdPh
石川は当時のサントラのライナーで、名前は出さなかったが明らかに古代のことベタ誉めしてたな
0624SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/21(火) 05:39:59.57ID:MWKoQkJc
石川は社員として入社したからバイトの古代よりは立場上上だったけど
誰から見ても古代が圧倒的に格上だったからな
0625SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/21(火) 10:44:34.64ID:sHRp4Ehg
高性能ドライバーの必要性を訴えて導入させたのも古代だし
自ら楽曲開発用のmucomもプログラムしたし
イース、ソーサリアンと圧倒的にクオリティの高い曲を大量に生み出したのは古代だけでしょ
ファルコムの楽曲レベルを数段階上げて基礎を築いたのは紛れもなく古代

PC知識に明るくない石川が古代の開発環境と楽曲レベルに追いつこうと苦心してるのが見て取れる
0626SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/21(火) 11:12:38.83ID:WF+gn3yh
まあソーサリアンのクイーンマリー含めて石川さんもいい仕事してると思うけどな
0627SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/22(水) 01:41:25.18ID:irzD7tbs
ソーサリアンの石川の良さも古代あっての話にしかだからね
古代が抜けた直後のスタートレーダーやイースIIIであからさまにサウンドクオリティが落ちたのがその証拠。

バイトの古代がファルコムにいなかったら、石川のみでどの程度のレベルの楽曲作ってただろうね。
0628SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/22(水) 02:19:36.61ID:K7intKD8
そんなわかりきった事どうでもよくね
俺は普通にクイーンマリー号好きだし(特に上陸後)
Ys3だってイルバーンズやバレスタインも悪くない

古代や残したドライバあっての産物だけど、それも含めての
古代の功績であって、別に石川さんにケチ付けようとは思わんけどな
誰の功績かしらんがAll over the xanaduのアルバムも素晴らしい
0629SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/22(水) 12:38:12.74ID:2ebJiJFy
好みの問題かもしれんけど、イース3楽曲は良かったと思うけどね。古代さんの功績は揺るがないけど別の話のような気がする。
0630SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/22(水) 13:13:02.46ID:irzD7tbs
>>628
誤解されたようだが、
サウンドクオリティが低下したというのはFM音源のオペレート技術面について言ったものだった。
石川の「音符」については全く否定するつもりないよ。
イースIIIに関しては良い曲多いと思ってるし。
0631SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/22(水) 13:14:14.21ID:irzD7tbs
>>628
それと、クイーンマリー号の上陸後は古代作曲だよ
0633SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/23(木) 14:41:33.71ID:5lnkSlsv
>>606
うわぁ、あの天才の古代さんがそんな安易なパクリにかつて走っていたなんて?
幻滅したよ。
ところでソーサリアンのOPの元ネタは知ってるの?
0634SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/23(木) 15:38:56.13ID:Y9RRJ761
演奏動画のリプライでツイートしてなかったか?
エンディングはモトリーのhome sweet homeとか言ってたあたりで
0635SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/23(木) 21:08:54.49ID:H5+uD5OK
なんでもかんでもパクリと言う括りにするのはどうかと思うが…
0637SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/24(金) 21:26:19.29ID:8MBXOO9r
パクリと言えるのはダライアスRのとあるボス曲レベルぐらいからかな
0638SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/24(金) 22:55:45.88ID:pxwAeSSb
パクりっちゅうか、根がオタクなせいか、あからさまに他の影響受けやすいというかもろインスピレーション受けた曲があるのが多いんだよな
ちょっと前、イースの草原なんかもコナミのマイナーなアーケードゲームが元ネタだったって明かしてたよね
0639SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/25(土) 02:17:07.76ID:enPaXtGT
パクリの定義わからんけど
Ill save you〜とかはお前ら的にとういう扱いなの?
0640SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/25(土) 04:06:36.57ID:haTVhzpc
I'll save you 〜は、曲名はパクリだと本人が言っているね。
0644SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/26(日) 08:47:38.93ID:ZicbN94c
いわゆるモロパクリは無いよな
0645SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/26(日) 15:35:16.46ID:8F55hZJu
ただのラテン調のありふれた曲ですらパクリにされるから大変だよなw
0646SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/26(日) 23:16:31.17ID:GRXPR3kL
ちょっと雰囲気が似てる、似たようなフレーズが存在する…くらいでパクリとか言う人たちが多いよね。そういうの見つけて悦に入ってるんじゃないかって感じるよ。
0647SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/27(月) 18:10:59.69ID:g4tDawYR
昔は作る方にも「この位は似ててもセーフやろ。所詮ゲームやし」ってとこがあったよね。
0648SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/28(火) 18:47:20.95ID:fyhcFfyL
ロマサガでもDQ4の4章っぽい雰囲気の曲(聴くと全然違う)でドラクエのパクリだろって叩かれたり
FF5のビッグブリッヂがスト2のバルログのパクリだろって叩かれたり(これも全然違う)
子供が知ってるゲーム内で同じジャンルの曲使うとそれしか知らない馬鹿に叩かれたもんだよ
0649SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/29(水) 10:17:36.76ID:cfz8tFtZ
もうパクリうんぬんの話はいいよ
きりがない
0650SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/29(水) 10:32:01.45ID:kvo4E/S/
マインドウェアさんとこの最近の新作に対する素朴な疑問。
ほんのちょっとでもいいから、古代サンの書下ろしが入るだけで売り上げが全然変わると思うんだけど、なんでそうならないんだろうね。
古代サンも本来そういうのに関わるのは好きな筈だし、お願いされたら無下には出来ない関係だと思ってるんだけど、なんでそうならないのかな。
0651SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/30(木) 08:35:42.80ID:XmwieNuh
古代が忙しい
どれも案件が小さすぎる
0652SOUND TEST :774
垢版 |
2020/07/31(金) 10:42:21.07ID:wLPOoHbk
とてもペイ出来てるとは思えないんだけど、よく続けられるなと感心はさせられる
0653SOUND TEST :774
垢版 |
2020/08/01(土) 02:58:03.70ID:YyoV5DcQ
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0655SOUND TEST :774
垢版 |
2020/08/01(土) 10:09:48.96ID:c/SUA5zt
古代さんの経営する会社はそんなに芳しくないのかぁ?
所詮下請けのDTM屋だもんなぁ、今時競合他社なんていくらでもあるだろうし、小代さんの将来を考えても被害が少ないうちに会社を畳んで周りに迷惑をかけないようにしてもらいたいな
0656SOUND TEST :774
垢版 |
2020/08/01(土) 10:33:48.33ID:2Ud2ubTI
従業員何人いるんかね
事務所は持ち家でしょ?よー知らんけど
0657SOUND TEST :774
垢版 |
2020/08/01(土) 12:59:41.91ID:8N5umQrH
>>656
持ち家を事務所にしてたのは昔の話でしょ?
0658SOUND TEST :774
垢版 |
2020/08/01(土) 18:32:42.40ID:ALvXi3ot
スタインウェイを置いたスタジオ持ってるし、DTMじゃないよな。
0659SOUND TEST :774
垢版 |
2020/08/01(土) 22:38:23.47ID:EQXfzJlW
>>652
マインドウェアの話だよね?
最近のはどう考えても利益出てるように見えないよね
0660SOUND TEST :774
垢版 |
2020/08/03(月) 13:14:06.89ID:JcQ/DrpT
古代祐三vsハーベストの動画の一部が公開されたけど、いきなりセミ好きの話から入る古代さん、すこ。
0662SOUND TEST :774
垢版 |
2020/08/05(水) 07:06:24.07ID:y0eGrgGS
>>645
月風魔伝のフィールドの曲がアウトランのMSSのパクリってのを
見たときには苦笑したわ
0666SOUND TEST :774
垢版 |
2020/08/06(木) 07:36:12.27ID:W8qdCaVb
>>665
サンクス。こんなイベントいつの間にやってたんだ。
0667SOUND TEST :774
垢版 |
2020/08/06(木) 08:47:04.88ID:I8r/KFCN
>>666
2年前に出たアーリーコレクションボックスの記念イベントだよ
ゲームショップBEEP主催で、
参加希望者が抽選で無料招待された
0668SOUND TEST :774
垢版 |
2020/08/07(金) 16:19:03.25ID:9tfsFJ2/
ハーベストのイベントは抽選で外れて参加出来なかったので、映像が観れてうれしいわ。
古代さんとスト2で対戦まで出来たとか、神イベントすぎんだろ。
0669SOUND TEST :774
垢版 |
2020/08/08(土) 13:06:53.86ID:vMH4jHRb
裏方のhyddenさんって人、活躍してんなぁ
0670SOUND TEST :774
垢版 |
2020/08/10(月) 01:03:41.27ID:az42Zyzc
音楽担当したアニメをアベマで見たけど
コメント(ほぼツッコミ)なしでは正直苦しい
0671SOUND TEST :774
垢版 |
2020/09/01(火) 03:06:02.26ID:7VR0p1Pp
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0674SOUND TEST :774
垢版 |
2020/10/01(木) 08:36:37.72ID:VpqzDLe8
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0676SOUND TEST :774
垢版 |
2020/10/13(火) 20:05:32.01ID:EjGgH1rH
月初めに必ず書くのを15年続ける障害者
すっかり負け犬やなあ
0677SOUND TEST :774
垢版 |
2020/10/14(水) 07:41:44.29ID:2Rp2Wbh8
素晴らしい体験をありがとうYK2さん

イース2を待ち続けてやっとレンタルしてきて今やアウトだけど、ホントはもう一人待ってる人がいたんだけど、あまりの凄さに次の日返した思い出

オープニングが神がかってる
今聴いても凄い、当時事前情報もなかったから鳥肌立った

夢幻戦士ヴァリスがオープニングみたいなことしてたけど、ここまで凝ったオープニングは当時はなかった
音楽といい頭ひとつ抜けてたね
0679SOUND TEST :774
垢版 |
2020/10/23(金) 22:46:33.50ID:QbEnJG9S
>>677
夢幻戦士ヴァリスの影響を受けて作った曲を未使用曲集に収録したんでしたけ。参考文献では伏せ字になっているので真実は不明。
0680SOUND TEST :774
垢版 |
2020/10/31(土) 01:26:18.69ID:f5rbLKl6
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0681SOUND TEST :774
垢版 |
2020/11/01(日) 00:30:10.84ID:wxoOSYkU
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0682SOUND TEST :774
垢版 |
2020/11/01(日) 04:26:40.41ID:8UlqgJuV
老け方までてつをに似ててワラタ
0684SOUND TEST :774
垢版 |
2020/12/01(火) 03:00:58.23ID:3FOnl1UF
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0687SOUND TEST :774
垢版 |
2020/12/24(木) 20:17:03.40ID:4fIpfEFr
悪魔城ドラキュラのメドレーがどうかしたの?古代祐三さんとは何にも関係ないでしょ?
0689SOUND TEST :774
垢版 |
2020/12/28(月) 20:51:58.91ID:VK61SMFi
あれって、「血の涙」の冒頭のイントロも引用してるのか?
0691SOUND TEST :774
垢版 |
2020/12/29(火) 10:19:35.24ID:CQzffDeZ
>>690
こういうネタが面白いと思ってるからお前は童貞なんだよ
0692SOUND TEST :774
垢版 |
2020/12/29(火) 12:34:17.44ID:Snt6Cdsy
>>690
ズバリマーチングアウト(曲名)だな
スキームのthousand eyesだったかはインギーのfar beyond the sunモチーフか
この曲はいろんなゲーム音楽でインスパイアされてるな
0693SOUND TEST :774
垢版 |
2020/12/30(水) 08:04:21.78ID:qThSOLQT
古代氏の場合○○に似せた曲って自分から言うけど
全然似てなかったりするよな
他の人の場合はモロパクリじゃんっての多いけど
0694SOUND TEST :774
垢版 |
2020/12/30(水) 10:46:21.00ID:WB+ZYUHX
>>693
いや、692の件はモロパク過ぎて吹いたが
もっともイースIVの方がパクり方酷いけど
0695SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/01(金) 04:25:14.05ID:PNlMPkMS
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0697SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/01(金) 17:10:41.10ID:2XsfbUYP
>>693
そうでしたか。実際、パソコン雑誌の別冊に掲載された記事でお書きになっている元作品よりもっと似てる曲とかあったりするわけで。例えば、ファイヤーマン。
0698SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/02(土) 16:15:18.83ID:8MHzFkNn
お前ら雑魚が、いくら教祖様を崇め讃えようとも、結局のところ全盛期は昭和平成初期の一発屋に過ぎないんだよね
同期の出世頭はFFの植松さんがNHK大河まで務めた菅野陽子さんだろうな、悔しいよね、
0699SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/02(土) 17:11:37.97ID:4hI/y2Hw
持ち上げてる人の名前も正しく書けないような奴に言われてもな
0700SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/03(日) 03:27:25.79ID:gmueBtPd
>>698
イース、ソーサリアン、アクトレイザー
3発は当ててるやん
0701SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/03(日) 20:03:49.31ID:Ug4i+X0N
古代さんがTwitterやってるの全然知らなくて、Togetter経由で見に行ったら英語が堪能でビックリした。
どこで勉強したんだろう?
0702SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/03(日) 21:40:17.70ID:NezkgwPf
If you are told to pull out with the current "Koshiro", that is impossible.
0703701
垢版 |
2021/01/04(月) 23:09:50.74ID:NX+L0Dee
>>702
pull out って…リスニングもトーキングもダメな俺でも機械翻訳ってのは分かるよ。
おまいさん、馬鹿じゃね?いや、馬鹿だね。

俺が古代さんスゲーって思うのは、いわゆる口語的表現がスラスラ出てくるところ。
(スラングは入ってない。海外のブログはスラングまみれでまるで読めない)
日常的に海外のクリエイターと接する機会があるとしても、凄いなぁと思うわけ。

俺はWindowsやLinuxの技術英語を読めるだけ。
読めても書けないし喋れない。

自分の言いたいことを英語で言えるのがすげー羨ましい、と思った次第。
0706SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/16(土) 00:55:28.27ID:6SApKF7R
いきなりファミコン版からはじまってなんだこいつ馬鹿なの?って思ってよく見たら
フォロワー1.5万人もいるのにいいね10しかついてなくてワロタw
0707SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/16(土) 19:42:38.44ID:fZSm1ls3
ころねに作ってあげた曲のアレンジ版も作ってしまうとは流石だなぁ
ところでまもって騎士のスーファミ音源のサントラは出るんだろうか。試聴して思ったんだけどいつか世界樹のスーファミ音源やってほしい
0708SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/16(土) 19:51:37.53ID:4OCYe/Tn
個人的にタワーディフェンスが好きじゃないので、まもって騎士はあまり遊ぶ気にならないんだよな
レトロな雰囲気はすごく好みなので、せめてオーソドックスなアクションRPGとかなら良かったのにと詮無いことを思ったり
0710SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/24(日) 15:38:36.76ID:ALaRGRqa
木屋さんはまだ、どこかの会社でゲームの仕事には携わってるんだっけ?

一方で、(元イース組の)クインテットが現存してればなあと思いつつ…会社畳んだのも既に随分前っぽいから、今さら言っても仕方ない話か
古代さんもひと頃ゲーム業界辞めようかと思った時期もあったみたいだけど、未だに続いているのは幸いだったね
0711SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/25(月) 22:31:07.72ID:qm9SX9Ah
当時のPCゲー作ってた有名人ってなんかやらかして夜逃げや密航して行方不明になるパターンが多いよなw
0712SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/26(火) 12:47:45.80ID:BKyL2Ge4
ハイドライドの内藤氏は今はエムツーにいるな
何やってるかは知らんが
0713SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/26(火) 13:59:20.05ID:OD6IeTbn
>>712
内藤氏は去年くらいにミニで復刻したPC-8001向けに新作ソフトを出したりとか、ちょっと酔狂なことやってたな
会社の業務というより、個人制作の延長線だろうか
0714SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/26(火) 16:25:53.15ID:wF3EdqFB
当時のゲームってプログラマーが実質内容をコントロールしてたけど
開発規模が大きくなってディレクターやプロデューサーに上がれなかった人らは
90年代半ばには消えていったね
そして現在Twitterで昔はすごかった自慢するっつー老害に
0715SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/27(水) 15:22:00.10ID:HIS2rbdB
全部自分ひとりで作った顔をするプログラマーって居るよな。
当時そういうブランド戦略だったのかもしれんけど
0716SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/27(水) 18:11:49.16ID:eNL2qJTI
作曲だけして打ち込みやらは全部人任せでもコンポーザとしてドヤ顔できる
80年代後半〜90年代前半のアーケードが全盛期なのにFM音源さわったことないと最近になってカミングアウトされても
0718SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/27(水) 22:15:53.99ID:uVJAeK4+
>>716
誰のこと言ってるのか知らないけど、
composerって作曲家って意味なんだから、
作曲してたらコンポーザーって名乗れるだろ。
0720SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/31(日) 17:30:48.15ID:XRMO5unz
FM全盛期に活躍して作曲のみで打ち込みあまりしなかったていうと古川もとあき氏のことかなぁ
古川氏の曲はもちろん良いが、サウンドプログラマーの貢献もかなりある
0721SOUND TEST :774
垢版 |
2021/01/31(日) 23:02:59.61ID:dMl2aR7K
古川もとあきの曲はともかく、ギター演奏は結構飽きる
0722SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/01(月) 09:06:17.93ID:vE6kYwja
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0723SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/01(月) 21:44:40.35ID:i/Qw6Sw1
>>720
グラ2、グラII、AJAX、内蔵音源のデータ化したのは別人なの?
その人凄いじゃん
0724SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/01(月) 23:47:04.68ID:jEpm1WT2
なんかの動画で古川さんがゲストに呼ばれてて「FM音源はさっぱり分かりません!」って言ってた記憶がある
0725SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/02(火) 12:44:52.78ID:QxWsJIfx
古代が尊敬してるあと2人、Hiro師匠は元々プログラマーだから自分で打ち込むことも多かったが
OGRはどうだったんだろうな?
0726SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/02(火) 13:01:10.08ID:qKX0iDv+
OGRは違う気がするな
当時のタイトーはどのタイトルも音色が似てたし専属のプログラマーがいてそう
0727SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/02(火) 15:17:52.37ID:jSrzjzST
昔のタイトーって基盤だとイメージ通りの音が出てない!とか言ってCDで音源差し替えてて
凄いエコーかかっててコレジャナイ感が凄いのが多かったなあ
いまでいう勘違いアーティスト気取りの走りだったんだろうな
0728SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/02(火) 15:18:07.94ID:vgoex+h0
音色までエディットしてたかはわからないけど、OGR氏のインタビューで作曲で譜面作成してから16進値でデータ作成したって語ってたの見たことあるから打ち込みはしている。
0729SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/02(火) 15:25:50.31ID:vgoex+h0
>>727
F3の頃、PCM主体になった際にシンセで原曲作ってコンバートするように変わったから
原曲を収録しようってことになった。>V.C.O.シリーズ
制作の仕方に合わせただけだと思っているが。結果としてユーザーが望んでいるものと違っていたけど。
0730SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/02(火) 19:42:44.71ID:4JHt7MWy
OGRは他社、特にセガにライバル心があって、あそこには負けないような音
ってことでエンソニック採用したと何かで言ってた

あとBeepでコナミの誰か(古川ではない?)がアウトランの曲、ウチならボツにしてた
といった感じで結構バチバチしてたな
0732SOUND TEST :774
垢版 |
2021/02/28(日) 06:25:42.24ID:XKf2vRZr
>>731
動画自体の出来も良いな
世界樹にも触れてそれっぽい曲作ってもらって欲しい

それにしても古代さん若いな。ジョジョの人みたいだ
0733SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/01(月) 09:11:53.42ID:qCEUh6F4
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0735SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/11(木) 12:37:16.41ID:lFNEqeyL
古代さんはナナドラが凄かった
トランスの良さあんまり分からないからだけど
0736SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/11(木) 21:57:55.23ID:bp8rj02i
ナナドラと言えばクソゲーすぎて数分で挫折する
洞窟にたどり着くまでMP全開で敵と戦わないと死ぬ&MP回復薬無しみたいなゲームで
洞窟にすらたどり着けないw
0737SOUND TEST :774
垢版 |
2021/03/19(金) 23:18:48.14ID:3r7IgIdD
ナナドラの生演奏盤は今でも愛聴してる
0738SOUND TEST :774
垢版 |
2021/04/02(金) 18:03:44.82ID:hkH5jFWC
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0740SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/01(土) 01:21:21.08ID:uhDNJNQ8
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0742SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/06(木) 15:19:41.87ID:XBiD9o1e
>>740
申し訳ありませんが、頭がくるってる方の書き込みはご遠慮ください(笑)
0743SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/07(金) 00:21:49.26ID:rIBseKIq
コピペにレスするのも頭がくるってると思うぞ
0744SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/07(金) 16:35:17.67ID:tGeOJO38
>>743
根拠のないことを言わないように。
たとえコピペだろうと、それを貼った人間には意思があるんだよ。
おれは別に本気で語りかけてるわけじゃないし、連投が終わるとも思ってない。
たとえばおれ以外にも、>>696>>739 がそのコピペに話しかけてるよ
0745SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/08(土) 15:58:54.87ID:vCk+OTFf
古代のように30年たっても仕事が途切れないようなのが勝ち組
0746SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/08(土) 20:47:25.81ID:86uZRp+Y
日本でもかなりの数のゲームメーカーが消えた中で普通に生き残ってるエインシャント凄いよな
0747SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/11(火) 19:33:44.19ID:JyZEl1aw
これもひとつのファルコム魂、なのか
0748SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/11(火) 19:58:51.71ID:/jdYXBFC
それでいくと、クインテットなんか早々になくなっちゃったからあまり関係ないかもしれない
0749SOUND TEST :774
垢版 |
2021/05/12(水) 10:00:33.69ID:iHI7T6ND
手を広げすぎなかったのがよかったのかもな。
難しいだろうけど湾岸7は出ないのかな。
0750SOUND TEST :774
垢版 |
2021/06/20(日) 11:39:37.91ID:cCEFDHv8
ワシも88SR買うべきだった
目の付け所がシャープ機なんか
買うんぢゃなかった(๑•́ ₃ •̀๑)
0751SOUND TEST :774
垢版 |
2021/06/30(水) 22:59:49.64ID:5cG6lz7S
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0752SOUND TEST :774
垢版 |
2021/07/01(木) 01:12:19.40ID:+1nABrF5
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0753SOUND TEST :774
垢版 |
2021/08/01(日) 01:55:16.18ID:RkchdXvQ
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0754SOUND TEST :774
垢版 |
2021/08/24(火) 20:52:44.40ID:gPA/CBwO
俺はむしろ今の古代さんの方が好きだ
0757SOUND TEST :774
垢版 |
2021/09/01(水) 23:59:31.74ID:mWfd1Glq
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0759SOUND TEST :774
垢版 |
2021/09/24(金) 22:54:24.24ID:Fc1ljkfy
アクトレイザーのリメイクが出たのにお前らは静かだな見損なったぞ
0760SOUND TEST :774
垢版 |
2021/09/24(金) 23:07:52.72ID:fWQVTqpm
叩かないと舐められるから759を見て叩きネタを考えてる最中よ
0761SOUND TEST :774
垢版 |
2021/09/25(土) 16:07:24.46ID:l/cPmG/A
いまだにトレンド上位になるくらい人気で笑ったわw
0762SOUND TEST :774
垢版 |
2021/09/25(土) 19:43:49.24ID:tIswmqj9
アクトレイザー・ルネサンス発売おめでとうございます
まさかの予告無し発売とは
0763SOUND TEST :774
垢版 |
2021/09/25(土) 20:11:28.56ID:BPY7M4Sr
まあ1000円以下で叩き売られてたから何となく買ったら意外と出来が良くて音楽が最高って当時なにげに触れてた奴も多いだろうからな
0764SOUND TEST :774
垢版 |
2021/09/26(日) 05:54:05.90ID:1Jol+Klv
2は古代が自分で黒歴史っていうぐらいだからこのまま封印だろうな
糞アクションだけの誰得仕様変更だし企画意図を疑うわw
音楽も1と違ってクラシックをただ譜面通り打ち込んだみたいなやる気のなさ
0765SOUND TEST :774
垢版 |
2021/09/26(日) 07:33:29.44ID:rlIw+jjI
WWEのアスカ。Twitterでファンと言ってるけど
トアまで聞いてるとは相当なマニアやな。
0766SOUND TEST :774
垢版 |
2021/09/28(火) 01:05:59.89ID:0y7U/Gqg
それにしてもまさか2021年にもなってSFC音源の新曲が聴けるとは思わなかったなぁ

SFCのシンセサイザー臭いストリングスの音が
「これだよこれこそ俺が聴いてきたゲーム音楽だよ」って思わせてくれるね

今回のクリエイションフィールドの新曲は、どれも人々の誕生で使ってた、フルートやクラリネットがメインの曲になってるけど
アクトレイザーのフルート、クラリネットがどことなくPSGみたいな音だからか
なんとなくFM音源っぽい曲作りに聴こえるね
0767SOUND TEST :774
垢版 |
2021/09/30(木) 23:59:58.78ID:o3wXnY+w
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0768SOUND TEST :774
垢版 |
2021/10/01(金) 01:10:13.39ID:utR3kt1z
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0769SOUND TEST :774
垢版 |
2021/10/02(土) 17:48:14.63ID:wEoAZkq3
ザ・スーパー忍
0771SOUND TEST :774
垢版 |
2021/10/10(日) 17:19:16.48ID:ctJ+RAX1
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0772SOUND TEST :774
垢版 |
2021/10/10(日) 20:10:34.65ID:9W/jrdpb
月初めじゃないですよ
0774SOUND TEST :774
垢版 |
2021/11/01(月) 00:07:25.84ID:3wcl+Vz3
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0775SOUND TEST :774
垢版 |
2021/11/03(水) 18:34:07.18ID:9uy/PCWH
アルカレオネのACTステージようやく来れた。
ドラキュラじゃねぇかw
0778SOUND TEST :774
垢版 |
2021/11/19(金) 18:46:29.33ID:8fb8IZsO
湾岸6RRのサントラ来月発売らしいけど、CD見当たらないから配信のみなのかな?
ライナーノーツ無しかな?可逆圧縮配信はあるかな?
0779SOUND TEST :774
垢版 |
2021/11/19(金) 20:19:26.91ID:y2K7X+Pd
今回は新規曲数が少ないので配信のみ(ディスクでは出ない)ってちょっと前にTwitterで本人が言ってたな
0781SOUND TEST :774
垢版 |
2021/11/25(木) 18:02:10.73ID:pA8NBTw2
>>1
【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/16さん1406776/

↓その後

FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
https://www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30〜 テンポが遅く改変された曲がある理由を説明

スローテンポな別の曲に改悪した犯人は植松伸夫でした
0782SOUND TEST :774
垢版 |
2021/12/01(水) 21:30:53.98ID:X3O03m9N
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0783SOUND TEST :774
垢版 |
2021/12/04(土) 03:49:18.58ID:ELKGzPps
ファイアーエムブレムの歌のアレンジやったのか
0784SOUND TEST :774
垢版 |
2021/12/10(金) 15:44:58.52ID:Eql0ONKv
80年代意識なのかStarry Nightもっさりすぎるな
0785SOUND TEST :774
垢版 |
2021/12/20(月) 02:42:48.67ID:4MMhczTA
古代祐三の若作り感は異常
若く見せようと写真加工しているけど
実際くたびれたおっさん
無駄に英語ツイートもするあたり自分をよく見せようとする発達障害かな
0787SOUND TEST :774
垢版 |
2021/12/22(水) 22:48:09.88ID:rEnJseSs
古代祐三は根性がひねくれてる、性格がゆがんでる
0788SOUND TEST :774
垢版 |
2021/12/23(木) 08:02:51.70ID:/TlIRvF0
古代さんは無難を地で行く人じゃない?
取り巻き代表づらしてるWINGを調子に乗らせ過ぎだとは思うけど
0789SOUND TEST :774
垢版 |
2021/12/23(木) 12:21:50.09ID:KwDcxa0h
>>785
発達障害はお前自身
海外のファンが多いからだろ
0790SOUND TEST :774
垢版 |
2021/12/24(金) 11:32:07.99ID:lm9ZO+vn
根性悪いのは昔から変わらん
0791SOUND TEST :774
垢版 |
2021/12/26(日) 13:04:38.09ID:18YasgWv
自称作曲家はまともな音楽業界からは相手にされない
0792SOUND TEST :774
垢版 |
2022/01/01(土) 02:14:40.96ID:85b88sfd
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0793SOUND TEST :774
垢版 |
2022/02/17(木) 19:24:25.61ID:N5nAn1FI
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0794SOUND TEST :774
垢版 |
2022/02/18(金) 08:39:04.60ID:qNYVAUc+
普通に忘れてたんだ
そろそろ潮時だな
0795SOUND TEST :774
垢版 |
2022/02/18(金) 22:13:31.51ID:2d5ft29R
今セブンスドラゴンやってるんだがクソゲーすぎて具合悪くなってきた
リアルタイムでやってたとしてもクソゲーランキングで上位にくるだろw
0796SOUND TEST :774
垢版 |
2022/02/18(金) 22:42:14.00ID:4a5PzGvU
初代?
フロワロが鬱陶しかったのは同意
0797SOUND TEST :774
垢版 |
2022/02/18(金) 23:12:01.34ID:2d5ft29R
初代だね
エンカウント下げるスキル使っても普通にエンカウント、使わないと3歩くらい歩いてエンカウント
色々頭おかしいwしかも2DRPGなのに3DRPGかよってくらい煩わしく何度も同じダンジョン往復させられて飽きてくるw
0798SOUND TEST :774
垢版 |
2022/02/19(土) 21:54:54.45ID:YyAh3/kY
ソルクレスタ届いた人の感想まだか
0799SOUND TEST :774
垢版 |
2022/02/27(日) 14:59:20.93ID:2J71NtDs
可も無く不可も無くって感じだな
0800SOUND TEST :774
垢版 |
2022/03/01(火) 00:53:57.04ID:sPZHx+Rs
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0801SOUND TEST :774
垢版 |
2022/03/01(火) 06:07:46.01ID:oijUNBKD
どうしてWING★のCDでアレンジ参加しなかったんですか?
0804SOUND TEST :774
垢版 |
2022/03/17(木) 16:06:36.37ID:8/ehpk68
橋本さんが作った曲をまるで自分が作った曲のように主張する古代
0805SOUND TEST :774
垢版 |
2022/03/17(木) 19:32:28.33ID:50UYbeQ0
取り巻きファンもそれを望んでるしwinwin
0806SOUND TEST :774
垢版 |
2022/03/18(金) 16:00:59.48ID:9YJMwH7j
ファルコムがブラックだって話なのかね。事実そうなんだろうけど。
0808SOUND TEST :774
垢版 |
2022/03/21(月) 16:31:06.73ID:inga/bEt
とっくにデビューしてるけど市場が小さいw
0809SOUND TEST :774
垢版 |
2022/03/22(火) 14:43:09.00ID:YuWvN4jz
Y2Kはクリス・ジェリコ。
こっちはYK-2。
0810SOUND TEST :774
垢版 |
2022/04/01(金) 01:11:27.20ID:CTEof18t
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0811SOUND TEST :774
垢版 |
2022/04/01(金) 14:05:19.48ID:gHVlN+Y1
WING★が北陸のYK-2って古代さんに認められて名乗ってるんですか?
0813SOUND TEST :774
垢版 |
2022/04/21(木) 03:34:53.74ID:Ppt8JQu8
音楽は別人が担当するから関係ないでしょうね
ソニックの映画みたいに
0814SOUND TEST :774
垢版 |
2022/05/04(水) 18:34:05.48ID:Zg/yuDf9
アニメや実写ドラマ等をゲーム化したいわゆるキャラゲーは、元の音楽がそのまま使われる場合が多い。
その逆は、あまり見られない。
昔、某ゲーム素材マンガのアニメが局の都合で打ち切りになり、最近リメイクされ今現在放送中のアニメでは旧作と違いゲームでの音楽が使われてなく、作曲者も最近亡くなられた。
0815SOUND TEST :774
垢版 |
2022/05/05(木) 02:39:14.31ID:M8Tek/3t
アクトレイザーの頃、対談で古代にもっと音楽の基礎を勉強しなさいと言ってたお方か
その後出た某5の音楽は微妙だったけどw
0817SOUND TEST :774
垢版 |
2022/05/05(木) 10:07:31.77ID:vm/Cj7q2
5の音楽はドライバがしょぼかっただけじゃん
アクトレイザーのBGMはオーケストラ風なのに楽器の音が出てる場所が本物のオーケストラの配置と違ってデタラメだから知ってる人が聴けばオイオイとなるだけ
0818SOUND TEST :774
垢版 |
2022/05/05(木) 18:54:48.27ID:M8Tek/3t
曲もショボかったと思うけどな
当時はまだゲーム誌が今ほど提灯持ちでもなかったが、色々なところで5の曲は耳に残らないというのを見たわ

って言うと、本格的オーケストラに触れてないから良さがわからんのだよ、と反論される
0819SOUND TEST :774
垢版 |
2022/05/05(木) 22:34:43.08ID:rJG6ySj/
DQ5の曲は長めで後半転調するのが多いからね
ちゃんと聴けばただの雑魚曲でもかっこいいのにそこまで聴く人があまりいないだけ
0820SOUND TEST :774
垢版 |
2022/05/06(金) 09:38:59.85ID:rqhBHWhZ
5の曲大好きだけどな。
そもそもゲームのドライバで実際に鳴る音を計算して作曲する古代と
オーケストラ前提で作曲してゲーム内アレンジは人任せのすぎやまは曲作りのプロセスが違ってる
0821SOUND TEST :774
垢版 |
2022/05/06(金) 09:44:07.71ID:Sr1ypfWy
塔かダンジョンの曲で部分的に急に早回しになる演出が面白かった
0822SOUND TEST :774
垢版 |
2022/05/06(金) 19:28:33.72ID:4njAbwSO
全部セガ信者バイアスかかってるように見える
0824SOUND TEST :774
垢版 |
2022/05/25(水) 20:27:48.27ID:sM5h1lDz
5は実際ショボかったよ
あのあたりで椙山の才能涸れ始めたなって実感した
6からは音色自体は向上したがね

>>817
そもそも8音しかないのにきっちりオケのシミュやっても仕方ないし
むしろストリングスに小さくオケヒ混ぜてリアルさを醸し出してたりよく工夫してた
サウンドの響き自体で言えばアクトレイザーの圧勝だったよ
0825SOUND TEST :774
垢版 |
2022/06/01(水) 01:10:29.35ID:RLGBfXiU
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0826SOUND TEST :774
垢版 |
2022/06/01(水) 08:21:42.15ID:BkVAOsDf
先月はサボったんだな
0827SOUND TEST :774
垢版 |
2022/06/27(月) 04:15:33.63ID:CYLl1MeS
アリスギアの曲、わりと良かったけどあんまり話題になってないね
0828SOUND TEST :774
垢版 |
2022/06/27(月) 22:13:59.41ID:uHwZc0n7
最近売れせんばっか狙って作ってるからな
BK3あたりのファンでも聞かねーよみたいな冒険心が欲しい
0829SOUND TEST :774
垢版 |
2022/06/28(火) 00:42:28.06ID:a1fHW8sp
セガ信者がマニアアピールのためにこぞってやりたがる、要らないものねだりだね
0830SOUND TEST :774
垢版 |
2022/07/26(火) 05:40:30.43ID:m75gEoxM
今のこしろんは大人になったから
売れセンというよりはきちんと需要にそって作ってるな
0831SOUND TEST :774
垢版 |
2022/07/28(木) 00:20:27.17ID:5zrFBz0o
イキリまくってた時はファンが全く興味のない後輩に作らせたり自動作曲プログラムとかで作ってて誰得だよって感じだったからな
0832SOUND TEST :774
垢版 |
2022/08/01(月) 03:04:54.05ID:rH4iL5Db
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0834SOUND TEST :774
垢版 |
2022/08/07(日) 23:48:59.19ID:WIR/vPcY
スキームの新規サントラが出る?
0835SOUND TEST :774
垢版 |
2022/08/08(月) 06:19:56.72ID:CAHC74EG
>>832
お前7月忘れてんじゃねーか
仕事しろよ使えねーな
0836SOUND TEST :774
垢版 |
2022/08/08(月) 10:20:13.07ID:0gzb5BRf
>>834
みたいだね。
世界樹とまっちゃったからこんなの増えてくれれば楽しみ。
0837SOUND TEST :774
垢版 |
2022/08/08(月) 10:34:27.80ID:fttNOpTV
リメイクってのが、どの程度の案配なのか気になるな
旧盤のアレンジバージョンくらい完全に音から変えるのか、サウンドボード音源の仕様を生かしつつの範囲なのか
0838SOUND TEST :774
垢版 |
2022/09/04(日) 01:03:18.97ID:RgmjOQkg
YouTubeでスキームの実機プレイ動画を最近初めて観たけど、まさかここまで音楽とゲームのテンションが合ってないもんだとは思わなかった
ゲーム本編の見た目や展開がどこまで行ってもほとんど変わり映えしない上に地味なので、逆にエリアごと切り替わるBGMが何の必然性もなくてやたらミスマッチに聞こえるという…
単独の音楽としては良くても、ゲームBGMの観点としてはむしろ失敗なのかもしれない
0839SOUND TEST :774
垢版 |
2022/09/04(日) 14:37:53.26ID:C5Hx+tYr
そりゃゲームよりCDのほうが売れた作品だしおさっし
0840SOUND TEST :774
垢版 |
2022/09/04(日) 18:22:25.43ID:asHMiIZo
うちならアウトランにあんな曲は使わない
常にゲームに合わせた作曲をしているので

と言ったのは古川もとあきだったか
0841SOUND TEST :774
垢版 |
2022/10/01(土) 00:08:14.66ID:FFICfpzR
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0842SOUND TEST :774
垢版 |
2022/12/01(木) 00:27:26.49ID:KyT/o+Ku
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0843SOUND TEST :774
垢版 |
2022/12/01(木) 10:33:45.66ID:57f75a85
メガドラ向けSTG開発始めたそうで
0844SOUND TEST :774
垢版 |
2022/12/01(木) 12:03:03.55ID:ucGWOJdR
BGMにWINGが混入しないといいけど
0845SOUND TEST :774
垢版 |
2022/12/19(月) 19:04:52.29ID:hAzCvHln
「Re;Q × NJBP presents Playing Orchestra #1 “古代祭り”完全版」チューニング合わせの生配信!!
https://youtu.be/EMEPIbgmR5Q
0846SOUND TEST :774
垢版 |
2022/12/19(月) 22:34:33.88ID:hAzCvHln
【期間限定公開】 新日本BGMフィルハーモニー管弦楽団『交響組曲アクトレイサ゛ー2018』(from 第42回主催公演 NJBP Concert #1「古代祭り」)
https://youtu.be/NZNeBhvhqjw
0847SOUND TEST :774
垢版 |
2022/12/20(火) 00:29:42.86ID:hwELm++M
>>844
なんといったってファミリーだからねぇ
古代あるところWINGあり、さ。
0848SOUND TEST :774
垢版 |
2022/12/28(水) 02:35:09.08ID:m6dZr9ws
26日までって書いてあるけど、まだ見れるセーフ・・・
0849SOUND TEST :774
垢版 |
2023/01/01(日) 00:04:09.43ID:XKKusrkY
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0850SOUND TEST :774
垢版 |
2023/01/01(日) 11:18:15.94ID:jKbCx65B
古代祭り、関係者コロナで延期だそう。
0851SOUND TEST :774
垢版 |
2023/02/22(水) 10:37:11.29ID:oGD7rLLr
「 The Scheme:21st Century Revival 」

これって、いつ買えるの?
0852SOUND TEST :774
垢版 |
2023/02/24(金) 23:21:13.20ID:+9s9S6Sy
去年の暮れは頻繁にツイートしてたのに、
年が明けたらあんまり言及しなくなった気がする。
0853SOUND TEST :774
垢版 |
2023/02/25(土) 00:14:21.93ID:rlhr/iQ0
12/13に最終録音(?)してるからマスタリングやら何やらかな?
海外の限定版とかはやたら製造に時間かかるから、CDも遅いのかもね。
0854SOUND TEST :774
垢版 |
2023/02/25(土) 13:59:41.91ID:cd7gZu1y
情報、感謝です

購入可能な情報はツイッター確認しかないですかね?
0855SOUND TEST :774
垢版 |
2023/02/26(日) 08:59:14.75ID:TGZBrFXT
納期も何もなく本人が完成させたら発売だろうしね。
ソルクレスタと世界樹の間にでてくれればいいが。
0856SOUND TEST :774
垢版 |
2023/02/27(月) 09:42:34.19ID:Nz3ijiJd
ソルクレスタは何曲かFM全開なのあっていいね
0857SOUND TEST :774
垢版 |
2023/03/01(水) 00:18:29.57ID:rIpFjx3+
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0858SOUND TEST :774
垢版 |
2023/03/08(水) 09:47:18.41ID:haeOVwr+
もう年なんだから仕方ないね
0860SOUND TEST :774
垢版 |
2023/05/01(月) 00:07:19.70ID:fx1bQfsg
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0861SOUND TEST :774
垢版 |
2023/05/01(月) 02:22:43.65ID:oA06tVdj
なんだかんだで早くも五月になっちゃったけど
例のスキームリメイクアルバムの続報がさっぱり無いな
0862SOUND TEST :774
垢版 |
2023/05/01(月) 13:12:57.75ID:qyVOo54Z
ストリーミング用のマスタリングは完了してるって
結構前にツイートしてたから、そっちだけでも
先行配信してくれればいいのにな。
0863SOUND TEST :774
垢版 |
2023/06/01(木) 07:54:27.57ID:0OD8Kdir
SQ F.O.E band ライブ開催決定。
2023年12月8日
0864SOUND TEST :774
垢版 |
2023/06/17(土) 00:41:30.13ID:9etsEFJf
アーシオンはどんな感じですか?
0865SOUND TEST :774
垢版 |
2023/06/18(日) 02:19:05.12ID:2a8SJuC2
カードリッジで売りたいのか。
サントラつけてくれや
0866SOUND TEST :774
垢版 |
2023/06/19(月) 08:40:58.85ID:6dKiT5iQ
あと1年くらいかかるのか。しゃーないか。
カードリッジで出たら買ったろ
0867SOUND TEST :774
垢版 |
2023/06/23(金) 21:02:29.55ID:xJKWz9A2
その歳までカードリッジで覚えてたのかと思うと哀れになるなw
0868SOUND TEST :774
垢版 |
2023/07/01(土) 03:05:41.74ID:iAqc2B8B
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0871SOUND TEST :774
垢版 |
2023/08/09(水) 18:30:04.09ID:NXjbqVqX
今更ですまんが、カードリッジにクッソワロタ
40年くらいカードリッジと言い続けてきたのかと思うとw
0872SOUND TEST :774
垢版 |
2023/09/01(金) 13:07:18.57ID:IjNJ2P65
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0874SOUND TEST :774
垢版 |
2023/09/24(日) 01:18:22.84ID:Nnsv4dOU
今でも出てるカートリッジってどのハードでも正式な許諾品って皆無、近年出たダライアスもセガのライセンス受けてなかったしね。
0876SOUND TEST :774
垢版 |
2023/09/27(水) 09:38:23.07ID:H9hy/udl
サイン入りの数ってどのくらいだろ?
(本家だとレコードしかサイン入りないね)

あと、配信はいつ?  レコードほしい
0877SOUND TEST :774
垢版 |
2023/11/01(水) 00:22:02.88ID:DwgnqdwR
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0878SOUND TEST :774
垢版 |
2023/11/24(金) 21:14:38.57ID:sY7GP96s
twitterでスキームの感想探すのめんどくさい
0879SOUND TEST :774
垢版 |
2023/11/25(土) 01:00:57.62ID:+9QZAHIX
言わばMIDIPower版スキーム。これで説明終わると思った
これで熱い!聴きたい!と思う人にはキッチリ価値がある
今更それ意味あんの?って人は1ミリも聴く必要ないかと

俺は途中の情報で、当時森岡藤井にもっと時間あればどうしてたか?って感じのにチャレンジするのかな
と期待したら全然コンセプト違ってたわw
これはこれで悪くないけどね
0881SOUND TEST :774
垢版 |
2023/11/25(土) 17:01:26.73ID:SJOBJtbl
ここまで鮮明な音でスキーム聴けるとか、買って良かったわ
PCMに落とす前の生音にほぼ近い状態でリマスタリングしてるのも面白い
オーケストラヒットの音は原曲と音が違う気もするが、これはこれで良い
ディストーションギターの音は取り直したのかな
なんにせよここまで解像度の高い音でスキーム聴けるのは嬉しい
0882SOUND TEST :774
垢版 |
2023/11/26(日) 12:43:46.67ID:au89Ol93
ハイレゾ版はCDよりさらに音が良くて自分の意図した音だというぐらいだから買うならハイレゾかなぁ
0883SOUND TEST :774
垢版 |
2023/11/26(日) 16:18:02.61ID:BIf3GfOM
>>881
オーケストラヒットの他にスネアとかも違うね。
0884SOUND TEST :774
垢版 |
2023/11/26(日) 17:09:22.56ID:0/+5jPYG
誰もリメイクしようとはしないゲームの方のスキーム…
0886SOUND TEST :774
垢版 |
2023/11/27(月) 06:45:29.96ID:r3JyyWVi
古代祐三にスキーム2を想定した新曲作ってほしいけど、あの頃のような熱い曲作れるんかな
年齢重ねるに連れどんどん当たり障りの無い曲になってくよな
0887SOUND TEST :774
垢版 |
2023/11/27(月) 14:21:00.50ID:+EriMWBX
元のスキームのオーケストラヒットって
ニンジャウォーリアーズからアレしたやつだと
昔のサントラのライナーノーツに書いてあった気が
0888SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/09(土) 07:56:02.63ID:p6gqnV4H
古代さんスキームリバイバルのレビュー見てお気持ちしてる……
確かに俺も久しぶりにチェックしたとき販売ページにアレンジ版と表記されていたから世界樹のアレンジアルバムみたいな感じなのかな?と最初は思っちゃったから仕方なしか
リバイバルはハイレゾ版買ったけどこんなに違うのかとめっちゃリピートしながら聴き比べも楽しんでる
0889SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/09(土) 10:29:22.70ID:IqCZP7Ct
企画発表時から楽しみにしてた人は知ってたはずだけど、
最近知った人は確かに勘違いもありえるな。
0890SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/09(土) 11:13:17.53ID:kbC75Kq4
まあ、従来あったアレンジバージョンっていうものの成り立ちからすると、今回のアルバムは確かにすごく説明しにくい類いのものではあるよな…とは率直に思う
呼び名一言で、確実に誤解なく伝わるような表現が現時点ないような気がする
0891SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/10(日) 10:27:01.52ID:xF4pCyLH
このアルバムコンセプトを理解せずに買ってるライトユーザー居るんだな
逆にどういう経緯で今回のアルバム知って買う気になったのか教えてほしいくらいだわ
0892SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/10(日) 12:05:38.43ID:B6M3GSiF
宣伝文句が「古代祐三の初期作が、最新のアレンジを加えてリバイバル!」だしツイート見てない人は間違えるかもね。

ファルコム系で第二弾やってほしいけど難しいかな。
0893SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/10(日) 13:42:59.52ID:xF4pCyLH
ファルコムとの関係がどうなのか分からんけど、仕事では一切関わり無いよな
まあ仕事量の割りに儲かる仕事ではないだろうし、そこから曲の使用料取られたら旨みも薄いだろうしな

次はミスティブルーでお願いしたい
0894SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/10(日) 17:33:27.74ID:557dkRrI
最近出たルナシーのアルバムがあるんだけど
ああいうものであって欲しかったな
コンセプトは似てるんよ。当時のアレンジは尊重する
0895SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/10(日) 19:00:02.61ID:B6M3GSiF
古代祐三のファンでこのCDを聞いて
想像と違ってたとしても「これじゃない!」と言う感想だったとすれば結構面白い。
その場合でも「これでよかった!」が多そうだし。
0896SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/11(月) 01:17:39.32ID:C0/s+8lq
アレンジスキーム聞いたがここでオケヒ入ってたっけ?
と思ってオリジナルを聞いたらあったのに今更気づいたりして新鮮だった。
0897SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/12(火) 19:36:34.02ID:Ecc3NQgU
俺もYK-2の影響とか間違いなくあってずっとFM音源とか触り続けてるから
こういうコンセプトは非常によく分かる
違和感があるのもそれはそれでと思えるのは視点が偏ってる自覚はある
0898SOUND TEST :774
垢版 |
2023/12/14(木) 12:14:06.61ID:DzpUfuDy
これ買ってアレンジじゃないと感じた人はオリジナルを知ってるはずだし
ただおやっと思っただけだろうね。
0899SOUND TEST :774
垢版 |
2024/01/01(月) 00:01:10.31ID:j6PcCuDZ
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0901SOUND TEST :774
垢版 |
2024/03/01(金) 00:18:43.29ID:7EYTNxf7
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0902SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/01(水) 02:03:15.23ID:biIXMn1a
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0903SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/11(土) 23:59:12.79ID:bBBUu/WG
botなのかスクリプトなのか知らんが、この定型文の書き込みは2か月ごと奇数月の月初に実行されるんだなw
0904SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/12(日) 23:45:37.09ID:x7pAJadY
>>903
忘れた頃に書き込まれてるなとはいつも思ってたが、正直そんな法則性があるものとは全然気付かなかった
0905SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/12(日) 23:57:41.25ID:KeRr8QSf
月の初日だとは思ってたけど隔月だったんだ
0906SOUND TEST :774
垢版 |
2024/05/16(木) 05:49:57.14ID:86XxqGcp
ベアナックルやりてえ
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況