X



古代祐三 総合スレッド part18 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SOUND TEST :774
垢版 |
2016/11/27(日) 20:22:39.92ID:5/HRawl8
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ

公式HP
http://www.ancient.co.jp/
ツイッター
http://twitter.com/yuzokoshiro

◆前スレ
古代祐三 総合スレッド part17
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1444230613/

◆過去ログ
古代祐三 総合スレッド part16
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1401813899/
古代祐三 総合スレッド part15
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1368879468/
古代祐三 総合スレッド part14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1332671304/
古代祐三 総合スレッド part13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1288763300/
【雪見オナニー】古代祐三 総合スレッド part12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1268487531/
古代祐三 総合スレッド part11
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1246516486/
古代祐三 総合スレッド part10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1224150500/
古代祐三 総合スレッド part9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1207829276/
古代祐三 総合スレッド part8
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1197377785/
古代祐三 総合スレッド part7
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1188056124/
古代祐三 総合スレッド part6
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1181922190/
古代祐三 総合スレッド part5
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1174406533/
古代祐三 総合スレッド part4
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1169135270/
古代祐三総合スレッドpart3
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1147450063/
古代祐三総合スレッドpart2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1121538116/
古代祐三総合スレッドpart1
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1115338806/
0614SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/16(木) 21:48:04.45ID:sWuKHpvI
アリコレBOXで久々に抜いた
0615SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/16(木) 23:39:50.26ID:mSBZlubB
今の古代さんも好きだけどなぁ
何だかんだ言われてもフリーで第一線で活躍し続けてるのは凄いと思う
過去の栄光だけでは生き残れない実力と才能がある証拠だよ
0616SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/17(金) 10:16:22.22ID:1lkb5aKE
FM音源を使わない古代さんは聴かなくなってしまったな
でもいまだにPC8801を大事に所有してたり、今回のアリコレ出したり、そこら辺への愛情は失われてないようで嬉しい限り
0617SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/17(金) 11:01:06.81ID:IhrAXnVl
世界樹の迷宮Xの曲もたまにFM音源版を公開してるよね。
0618SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/17(金) 13:35:42.68ID:XS9h+eiH
コメントで外国人に本人か聞かれててワロタ。
うれしいけどFMバージョンが公式化しないのか心配
0620SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/19(日) 04:07:55.86ID:bBfcmsE2
私は先程までmacに向かっていた。
古代祐三氏のミスティーブルーより「in the morning」の打ち込み作業を行なっていたのだ。
なぜ平成最後の年に今そのようなことをしていたのかといえば、先日購入したアリコレBOXを聴きながらあることを思い出した。
高校生の頃に耳コピをした「in the morning」の楽譜どうしたっけ?
友達に貸したままだったかな…
楽譜は思ったよりも早く見つかった。
古ぼけた五線ノートに拙いが丁寧に音符が綴られていた。
ピアノで試しに弾いてみると当時苦労して採譜したことを思い出した。
今はもう手元にないが、X68000に打ち込んで何とかこの曲を再現しようと、1週間かけて採譜をしたのである。
しかし聴き取りにくい箇所があり、自信がなかったので再度採譜をすることにした。
中間部のSSG音源によるバッキングパートだ。
うーん。これは厄介だ。SSGの和音は音色の特性なのか非常に聴き取りにくい。
(古代氏はドルアーガの音をノイズ混じりの録音テープから採譜したらしいが、私にはとても無理だ。)
しかもSSGによる単音のアルペジオと重なっていて更に聴き取りにくい。
経験則でなんとかなると思ったが、思えば若い頃と比べ聴力は落ちているはずなのだ。
しかしどうしようもないと諦めるのではなくここはひとつ冷静になり、作曲者の視点でアレンジを推測してみることにした。
和声を外さず他のパートとのバランスを考えれば、自ずと鳴っているであろう音の構成が見えてくる。
やはり年の功である。なんとか難所の中間部を聴き取ることができた。
こうして打ち込んで聴いてみると、高校生の時には分からなかった発見もある。
「なるほど中間部はU-X-Tを半音上がりながら繰り返しているのか…なぜ今まで気づかなかったんだ!
古代氏は当然そこら辺分かっていたのだろうな。和声にこだわる時は鍵盤を使って作曲するらしいからな。
この曲もそうかな?鍵盤はたぶんM1だろうな。インタビューの写真にいつも写っていたからな。」
平成ももうすぐ終わる。
平成は私と古代祐三氏の音楽との出会いで始まった。
いつのまにか私は年をとったが、今でも古代祐三氏の音楽を聴くと熱くなる。
アリコレBOXを購入してよかった。
そのことをきっかけに自己満足ではあるが楽しむことができた。
採譜作業を通して古代祐三氏の作曲における思考の一部を垣間見ることができた気がする。
さて、次はアクトレイザー2に取りかかろうかな。
0621SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/19(日) 04:20:11.30ID:Lwchpv0e
たまたま見たテレビの曲を採譜できるような人でないと
(古代を真似るのは)難しい
0622SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/19(日) 09:20:38.40ID:hHhhY4Uw
舞台は現代なのに昭和のテキストだこれ
0623SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/19(日) 22:49:14.56ID:bBfcmsE2
アクトレイザー2の採譜は相当な覚悟をせねばなるまい。
1作目に比べ、若干鳴っているパートが増えている気がするし、各々の旋律が複雑に絡み合っている。
これらの楽曲の採譜は私にとって至難の業である。おそらくライフワークになろう。

ところで、先日ミスティーブルーの楽譜を我が家で発掘したわけであるが、同じ五線ノートにアクトレイザーの「世界樹」の楽譜も見つけた。
当時X68000に打ち込んでマイコンベーシックマガジンに投稿しようとしたのである。
採譜と打ち込みに1週間程費やしデータは出来上がった。
投稿用の原稿も原稿用紙に手書きで書き、あとはフロッピーを編集部に投稿するだけだったのである。
データの出来には大変満足していた。当時X68000用のソフトとして「スターウォーズ」が発売されており、周知の通り音楽を担当したのが古代祐三氏である。
楽曲はFM6声というフルオケを再現するのには大変厳しい制約の中で、曲の特徴をよく捉えた無駄のないアレンジが施されていた。
私はそのデータの作り方を参考にして、同様のオーケストラ曲である「世界樹」のコピーを行なったのである。
ところが、当時はすでにベーマガ投稿データがmidi対応に移行していった頃であった。
私はMT-32やSC-55などの音源をとても買えなかったし、まして重厚な原曲の内蔵音源版をその時勢に敢えて投稿をする勇気もなく、結局お蔵入りにしてしまったのである。
それでも私は満足だった。あの大好きなアクトレイザーの「世界樹」を完コピしたのだ。
この「世界樹」には特別な思い入れがあるのである。

アクトレイザーをご存知の方ならお分かりだと思うが、ゲームを進めるにしたがって楽曲がより躍動的になり盛り上がっていくのである。
サントラもおそらく、ほぼゲームの進行順に曲が収録されていたと思うので、ゲームをプレイしたことにのない方にもゲーム内容の起承転結がある程度想像できるだろう。
この「世界樹」は割とゲームの後半、起承転結の「転」あたりに登場する楽曲である。
つまりプレイヤーがゲームに慣れ、感情移入をしていき佳境に入ったタイミングで耳にすることになる。
私は当時、高校の中間テスト中にもかかわらずアクトレイザーと音楽に魅了されていたのであるが、この「世界樹」を初めて聴いた時私はいてもたってもいられなくなった。
すぐに友人数名に電話をかけた。
「君、すぐに我が家に来たまえ!それがスーファミの音楽がただ事じゃないんだ。なに?明日の数学のテスト?ええい!余弦定理などは今夜覚えてしまえ」
と友人の好奇心と主体性をうまく引き出し(笑)、自宅に来てもらった。
ポーズを解除し、一時停止していたゲームを再開した。
「おおー!すげーな」「映画みたいじゃん」「かっこいい!」
そんな感嘆の声が次々と漏れていた。
その後「アクトレイザー」のサントラを発売と同時に購入したのは言うまでもない。
確かCDの広告かライナーに「これを聴け!」といった趣旨のキャッチコピー付きで、古代氏が掌を広げている写真があったが、友人と学校でよくそのポーズを真似たものである。
確かあの髪型を真似ようとしてジェルを買ったこともあったっけ。
それから3年後に、先述したとおり「世界樹」のコピーをすることになる(遅いって?)。

最近手に入れたアリコレBOXに、古代祐三氏がPC88で制作したアクトレイザーの「世界樹」の習作が収録されている。
古代氏にはいささか失礼ではあるが、それが私がコピーした「世界樹」にクリソツだったのである。
まあ、元々古代氏の「スターウォーズ」を真似たのであるから当然なのだが。

平成が終わろうとしている。
平成は私と古代氏の音楽との出会いで始まった。
あの出会いがなければ、私は音楽を続けることはなかっただろう。
私は年をとり、古代氏の楽曲をウォークマンのテープの再生速度を落としてコピーしていたことなど隔世の感があるが、あのアクトレイザーの「世界樹」(アクトレイザーとつけないと最近は紛らわしい)を初めて聴いた時の衝撃は今でもまざまざと蘇るのである。
0624SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/19(日) 22:58:53.39ID:mTOnWtbV
コンサートやるらしいね
遠すぎぃ
0625SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/19(日) 23:15:44.30ID:bBfcmsE2
情報提供ありがたい。
早速ツイッターで確認をした。
このタイミングでこのような催しがあるとは、おお神よ!
でも…遠い。
0626SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/20(月) 08:54:25.73ID:qc8FXkmh
古代祭り。まだチケット余裕だった。
0627SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/20(月) 23:38:34.79ID:nnncZfBO
NJBPのサイト、チケットの残り数なんて分かったっけ?
0628SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/21(火) 08:50:36.23ID:0naE7rRP
まだ売り切れてないって事か。
0629SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/21(火) 09:20:07.24ID:ZgfNKxaZ
日本BGMフィルって格付け的にどうなん?
N響とかなら凄く行きたい気持ちになるんだが、よくわからのだよな
0630SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/21(火) 14:23:27.21ID:fJJbPmH9
Youtubeに幾つも動画がアップされてるから
それを聴いて自分にとってどうか判断するのが良いと思う
他人の評価が自分に合うとも限らないし
0631SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/21(火) 16:23:13.97ID:B1EirJbB
自分の目よりも世間の情報
0632SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/21(火) 19:29:44.09ID:T2CEg+Et
クリスタル オブ リユニオン クリユニコ生 『世界樹の迷宮X』コラボ特番
2018/08/21(火) 開場:19:50 開演:20:00
/lv314639638?ref=qtimetable&zroute=index
0633SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/22(水) 08:34:57.07ID:ZGB+OIxL
クリユニ世界樹コラボ、上倉夫婦コラボしてた。
0634SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/25(土) 20:10:44.29ID:bDLluVF6
誰だ?今は抜けないだのなんだのほざいているやつは。
世界樹Xだったっけ?
十分抜けるじゃないか。
0635SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/25(土) 20:34:03.71ID:Mesx2/ze
そういや、世界樹Xってサントラの発売はどうなってるんだろう
なんか検索しても、出てきた記憶がないんだが
0637SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/26(日) 10:05:21.60ID:m2+yHxkF
>>634
こいつ15年前から同じ事書いてるメンヘラ
だからそっとしておけ。
0638SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/26(日) 15:11:32.04ID:qhfRdErJ
ラスボスの曲は是非FM化してほしい。
すでにFMっぽい仕上がりだけど。
0639SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/26(日) 15:30:27.23ID:bwYeF5bX
ウイングってほんとにウザい人なんだね
今回の宣伝で分かった
0640SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/27(月) 19:50:36.57ID:IGVIwG4H
なんかCD出したそうだし
出たら買ってやれよ
0641SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/28(火) 09:15:06.05ID:LNtDbA/K
>>639
何をいまさら
音楽かじった事がある人からすると下地も何もないのバレバレだからね
理論もわかってないし耳コピしましたwとか恥ずかしくて言えない
0642SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/28(火) 14:27:25.16ID:Y5ponHfv
襲名www製作秘話www
痛すぎて直視できない
0644SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/29(水) 08:58:23.58ID:KZHpiqab
ベアナックルの新作が出るとかなんとか。古代さん担当するのかな。
0645SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/29(水) 10:00:44.35ID:LLbxxAe1
ツイッターでは英語で「今は何も言えない」って言ってるな
0646SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/29(水) 10:01:41.63ID:HByBOhdp
作ってるところがモンスターワールド2のとこなんで、それを踏襲すると
ナコ4もゲーム中に美麗モードとレトロモードをボタン一発で切り替えられるようになりそう
そして美麗モードBGMを古代作曲、レトロモードはゴースト氏がコンバートになるよ
0648SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/29(水) 20:21:40.98ID:6pF+RnZt
いつも仕事が丁寧なエインシャントに開発して欲しかったな
メガドラ版を少しアップグレードしたくらいで良いんだ
というかその方が良いくらいだ
0649SOUND TEST :774
垢版 |
2018/08/30(木) 22:28:18.68ID:Q6fz7Qo1
こぴろんにもデザインで参加して欲しかったな
ありがの旦那はいらん
おれのこぴろんをとりやがって…
0650SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/02(日) 14:00:55.02ID:rlTjiDYc
disc1の交換しないまま逃げ切るつもりかな。
0651SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/02(日) 14:09:46.93ID:suZ26Axw
交換じゃなくて新規に1枚作るんだろ
0652SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/02(日) 14:30:33.37ID:60rUDRkX
こいつ前にも同じようなこと(逃げ切るつもりかとか)書いてたから、相手しなくていいと思う
0653SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/02(日) 21:01:38.73ID:U+Jnga6W
beepのTwitterによると追加CDの作成は終わったみたいだな。
59曲も入るとか。
box発売時に全部入れきったとかいってたのに。
まだ隠してる曲がありそう。
0654SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/04(火) 23:40:02.71ID:L7eaXEsD
今日もマティーニをすすり一人悦に入る。
一日の終わりのこの時間、良質の酒が疲れた神経を解きほぐす。
もちろんBGMは「Under The Horizon」だ!

この度私がアリコレBOXを購入した理由の1つがこの曲が収録されていることだった。
この楽曲は約30年前にマイコンベーシックマガジン誌上において、X68000でオリジナル曲を作るという企画があり、当時ベーマガのライターであったYK-2こと古代氏が執筆を担当していた。
企画は単発モノであったが古代氏が作曲のテクニックをレクチャーしながら作曲する過程をリスト付きで公開するという、なかなか実のある企画であったと思う。
曲はテーマが決められており、確か「コ◯◯社の某シューティングゲームのボーナスステージで流れそうな曲」というものだったと記憶している。
聴いた方はお分かりだと思うが、まさしくそれである。
お題に従い、まずコード進行を決め、ドラムやベースを打ち込み、次にエレピを入れるといった作曲過程をリストを入力しながら体験できるのである。

私がこの曲について感心したのは、曲よりもむしろ古代氏のプログラムのシンプルさである。
「Under The Horizon」は確か1ページ程度の非常にシンプルなプログラムリストであったように思う。
しかし、聴けば分かるように、曲は短いながらも質の高い無駄のないアレンジが施されており、とても短いテキストで打ち込まれたものとは思えないのである。

当時ベーマガに掲載されていたミュージックプログラムはBASICという、パソコンを買ったらすぐに使える標準装備のプログラム言語であった。
ただし、必要最低限の機能しか使えないので、当然表現したいことが簡単にできたわけではない。
例えば、ビブラートを表現するにしても、規則的な音程の上り下がりを64分音符等の短い単位ごとにレジスタに直接命令する必要があったのである。
そのような投稿データは曲の出来に比例して情報量は相当なものなのでである。
現在のようにインターネット上でデータをダウンロードできる訳ではないので、ユーザーはリストを見ながら一字一字を間違えないように、大量の文字を入力しなくてはならない。
もちろんそうしたデータは、読者の苦労が報われるように質は担保されていたのであるが、できるだけ煩雑な入力作業は避けたいと言うのが人情なのである。

ところが、古代氏のプログラムは、はじめて見ると、「こんなにシンプルで大丈夫か?」と思ってしまうくらいシンプルなのである。
実は。古代氏がベーマガ誌上でX68000用のプログラムを公開することは極めて珍しかった。
古代氏のデータはほとんどがPC88用であり、X68000用は、確かこの「Under The Horizon」ともう1つはドラゴンスピリットの6面のコピーの2つだけだったと思う。
ドラゴンスピリットは本物クリソツな出来で、当時の掲載コピー曲のなかでは群を抜いて素晴らしかった。
しかしリストは非常に短く、読者の打ち込もうというモチベーションを決して下げることはなかったと思う。
しかも短いだけではない。美しいのである。
縦の線がきちんと揃えられていて、情報が整理されているのである。
曲のパートごとに整理して打ち込まれているのである。
当時の投稿作品の多くは、トラックを全部打ち込んで、次のトラックを打ち込むというプログラム構成がほとんどであった。
ところが、古代氏のプログラムは、例えばAメロ8小節を全トラック打ち込んで、次にBメロを全トラック打ち込んで…という構成になっているのである。
現在の音楽制作ツールとは違い、当時のMML(音楽用のプログラム言語)は和音を入力する時にトラックを変えて入力しなければならなかった。
「ドミソ」の和音ならあるトラックにドを、別のトラックにミを、また別のトラックに「ソ」を入力してやっと「ドミソ」の和音を鳴らせるのである。
したがって、トラック別に最後まで入力する方法だと、制作過程でどの和音を入力しているのか分からなくなることも多い。
しかし、古代氏のリストを見ると、きちんと和音を鳴らすトラックが縦の線を揃えてまとめられており、分かりやすいのである。
私は当時の投稿データで、このようなプログラムリストはあまり見なかったのだが、その合理性に気づいた私は「ナルホド、古代さんアッタマいいなァ〜」などと感心したものである。  
あるいは、アリコレBOXに収録されている楽曲群や、これまでに発表された曲の多くは、その楽曲の重厚さに反して以外にシンプルなのかもしれない。
そんなことを思いながら、アリコレBOXを肴に2杯目のマティーニをすするのである。
 
 
 
 
 
0655SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/05(水) 00:04:45.80ID:i34VOeoa
どんな顔をしながら、この恥ずかしい基地外長文を毎回書いてるんだ
0656SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/05(水) 00:35:16.30ID:/xaXqcxL
てか2chってこんな長文書けるのかw
この文量初めてみたw
0657SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/05(水) 01:39:34.44ID:D4u2bjiL
「はっちゃけ〜はっちゃけ〜」
0658SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/05(水) 12:08:29.63ID:kz1o+svU
山下章でも取り憑いたんだろう
0659SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/05(水) 12:51:11.88ID:4vSwmE+1
マティーニ飲んで酔っ払ったおっさんのポエムなのか?
YMOマニアのおっさんでもここまで濃度の高いのはなかなかいないだろう
0660SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/05(水) 16:15:18.29ID:cR0g5Wov
>>658
口から出まかせ嘘800の山下章は、他人へ憑依も出来るのか?w
0661SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/05(水) 18:42:36.18ID:giFcMYEp
暇あったら読んでみよう
ないが
0662SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/05(水) 20:09:20.58ID:9Xi4080y
20年前の批評系同人のノリやな。
0663SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/05(水) 21:04:31.98ID:FWIPiC62
である調で書かれている中にあって「ナルホド、古代さんアッタマいいなァ〜」の所だけなんだかバカっぽい。
0664SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/05(水) 21:33:19.74ID:BKh3iBeq
これ、なんかの晒し上げのつもりでどこかから持ってきた長文とかなのか
それともここのスレで本気でウケると思って、わざわざ書き下ろしたものなのかが激しく気になる
0665SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/05(水) 22:06:59.47ID:D4u2bjiL
私は幼い頃から妙な物に興味を示すことが多かった。
1つは「ポイント」と呼ばれる線路の分岐器である。
3歳頃の私は、よく祖父や母親にねだって沿線に連れて行ってもらい、その神秘的な興味の対象を飽くことなく眺めていたのである。

もう1つは、TR909の音である。
TR909はローランド社製のアナログリズムマシンで、TR808の後継機である。
主にヒップホップやハウスミュージック、テクノが流行してからは、それらのジャンルにはなくてはならない物であり、その一見おもちゃのような箱は独特の音色やグルーブを醸し出すである。
私がその音に出会ったのはベアナックルである。あるいはそれ以前からメディアで耳にしていた可能性はなるので、意識をするようになったというのが的確な表現であろう。

当時、私はゲーム雑誌で「ベアナックル」という新作ゲームは古代氏が音楽を担当し、曲調はハウスになるという記事を見つけたのである。
「アクトレイザー」で感銘を受け、それから古代ミュージックの虜になった私は興奮した。
ところが同時に「ハウス」という音楽のジャンルに異様な関心を示した。
当然「家」のことではないのは、文脈から想像はできたが、当時の私の頭には「ハウス」という概念は「三角形の屋根があって、窓があって云々…」という程度の物でしかなかったので、どうしても「ハウス」と音楽が頭の中で結びつかぬのであった。

早速学校で音楽に詳しいクラスメートに訊ねた。
「ハウス?ダンス系のやつじゃないか?」
私はますます混乱した。
今を思えば、一番妥当な解答であったのであるが、当時流行やファッションに乗り遅れていた私は、自分の中の未熟な既成概念を柔軟に転換できず、頭の中ではダンス=男女、薔薇の花という等式しか浮かばなかった。
さらに、ハウス=家でないことは分かるから、私は貧相な思考の中、檻の中のネズミのようにますますもがくのであった。

ある雑誌にハウスはTR808等のアナログのリズムマシンを使用した音楽であり、古代氏は今回その音をFM音源で再現することに成功したようなことが書いてあった。
私はまたしても混乱した。どうやらハウスと言うのはアナログのリズムマシンを使用した音楽ジャンルであることは分かったとしても「アナログのリズムマシンとは何ぞや」という新たな疑問がさらに私を苦しめた。
はたして、デジタル=電子計算機、アナログ=物理的な仕組みぐらいのイメージしか頭の中にない私は、ちょうど猿がシンバルを叩くような機会じかけの無人ドラムセットのような画しか思いつかなかった。
そういうジャンルのCDを探して聴けばすぐに解決できたかもしれないが、レコード店の店員に聴いても分からないほどの田舎に住んでいたので、結局明確な答えは得られないまま、ベアナックルを購入した。

ソフトをメガドライブに挿入し、電源を入れる。
「セガ」のロゴの後、後年いつまでも私を魅了し続けたあの曲―「The Street of Rage」が流れたのである。
「これがハウスか!Muu〜なんて分厚いドラムなんだ」
そして、私はいてもたってもいられなくなり、部活終わりの友人に電話をし呼び出したのはいうまでもない。
それ以降、「あの音」は今でも私を魅了し続けている。
具体的には、ベアナックルのTR909の音である。

今回のアリコレBOXには。ベアナックルの作曲過程で古代氏がリズムトラックの再現に試行錯誤を重ねた痕跡と思われるデータがいくつか収録されている。私は、鉄道マニアにはならなかったが、それと引き換えにある音に魅了された。その原型がこのCDには収められているのである。
0666SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/05(水) 22:52:44.77ID:HUC0uSnJ
このスレのジジイ達と違って自分は古代がベーマガに投稿してた時代は幼稚園児だったのでこの長文は当時の古代の凄さがわかってありがたい。
0667SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/05(水) 23:25:16.33ID:D4u2bjiL
補足的内容になるが、私はベアナックルの楽曲を聴いてすぐにX68000上でリズムトラックを真似てみたのだが、どうも上手くいかなかった。
TRのキックとスネアはサンプリングなので最初から諦めたが、オープンハイハットはなかなか似せることができなかった。
苦戦の末、確かアルゴリズム1番でこしらえたと記憶している。
どなたか再現を試みた方がいれば、何番のアルゴリズムで作られたかだけでも教えていただきたい。
0668SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/05(水) 23:50:26.37ID:iHXDKemU
うむ、読ませる力はある。熱いね。

fooberで知ったけどベアナックルのPCMはストリーミングで鳴らしてたのか?
それともPCM8なのか?

PCMチャンネルを聴くとベードラ、スネア、ハットが同時になってるんだがわかる人いない?
0669SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/06(木) 01:19:30.67ID:0B1HYxS9
PCMはキックとスネアに割り当てられています。
ただし、メガドライブのPCMポートは基本的に1チャンネルなので同時には鳴っていません。
同時に鳴っているように聴こえるのは、テンポがある程度速いのと、1拍目と3拍目にキックを優先的に鳴らしてリズムの土台を作り、その合間を縫ってスネアが鳴るようなアレンジ(プログラミング)が施されているためだと思います。
さらに、曲によってはベードラとキックの合間を縫ってPCMのコンガが鳴っていると思われます。
ちなみに、コンガは曲によってはFM音源ポートでも鳴っているなどアレンジによって使い分けられています。
ハイハットのクローズとオープンはFM音源で再現されています。
これも定かではないですが、TR909のオープンハイハットはPCMかノイズジェネレーターによって鳴っているのではないかと思います。
PCMで鳴っているとすれば、当然キックやスネアに割り込ませる形になるので、その場合はコンガはFMでなっているのだと思います。
このようにベアナックルの楽曲は、限られた発音数の中でPCMやFM音源を最大限に駆使して、ハウスミュージックのリズムの厚みが再現されているのです。
あとPCM8はX68000用のプログラムで、本来1チャンネルしかないPCMポートを使用して、擬似的に8チャンネルまで鳴らすことができるものです。
0670SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/06(木) 02:25:21.85ID:0B1HYxS9
あと、どうしても4分打ちのキックが欲しい時などはスネアはFMで鳴っていますね。
FMのスネアはアナログっぽいので、ベアナックルではPCMのスネア同様に積極的に使われています。
古代氏がよく使う手ですが、PCM のTR909スネアにFM音源のリリースが長めのノイジーなスネアを重ねるとよりリアルに聞こえますね。
0671SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/08(土) 12:44:12.84ID:GcFZIeeL
ハウスと言えば大冒険島ははずせない
その調子で語ってもらえるとうれしい
0672SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/08(土) 16:25:56.60ID:seE9dbSE
皆さんはミッシングリンクをご存知だろうか。
生物の進化過程において、証拠となる化石等が発見されていないために進化のつながりを説明できないような状況のことである。

さて、私の中にいまだ釈然としないミッシングリンクがある。
それは「高橋名人の大冒険島」についてである。
ミッシングリンクとはいっても、生物の進化の話ではないので言葉の誤用の誹りは免れないであろうが、そこはひとつ「古代」つながりということで許していただきたい。

「高橋名人の大冒険島」(以下、「高橋名人」)はハドソン(現コナミ)から1992年に発売されたスーパーファミコン用ソフトである。
タイトルに冠されているとおり、あの「16連射」の高橋名人が主人公である。

1991年当時、私はゲーム雑誌の片隅に本作品の開発中の写真が小さく掲載されているのを見つけた。
私の目を引いたのはその写真ではなく、小さな記事の中に燦然と輝く「音楽は古代祐三氏が担当」という一文であった。
「アクトレイザー」に魅了されてからというもの、わたしはやたら「古代」の2文字に反応するようになっていた。
もちろん新作への期待がそうさせたのであるが、世界史の教科書の中にその2文字を見出しただけでもドキッとするのであった。
ところが、その時は頭の中にクエスチョンマークが浮かんだ。
どうしても古代祐三と高橋名人が結びつかぬのだ。

当時古代氏はノリにノッていて、活動の舞台をより一般的な家庭用ゲーム機にまで広げていた。
しかも1〜2年の間に「The スーパー忍」、「アクトレイザー」、「ベアナックル」と彼の代表作が次々と生まれたのもこの時期である。
それらは、いずれのストーリー設定も熾烈なものであり、主人公キャラは忍者、神、警官(格闘家)などの象徴的なものであった。
ところが今度はあの高橋名人である。

それまでに古代氏が担当したゲームとは異なり、本作品は既存のゲームのリメイクに当たるものであり、ゲームに対する印象も、高橋名人のキャラクターも含めて、非常に個別性が高く「濃い」ものなのである。
また、それまで古代氏が携わることが多かったハードボイルドな内容ではなく、個性的な主人公キャラが南国を舞台に跳んだりはねたりする陽気な雰囲気のものである。
したがって、私の興味の中心は、古代氏が既成概念をどのように(良い意味で)破っていくのかということにあった。

(後半に続く)
0673SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/08(土) 16:34:45.18ID:seE9dbSE
(後半)
さて、「高橋名人」の楽曲であるが、ベアナックルで採用されたハウスミュージックを継承しながらも、ゲームの舞台に合わせて南国風のコード進行やハワイアンな音色で味付けをしたポップなものが多い。
ダンスミュージックに多い数小節のループものも多いのだが、2面の曲のようにキャッチーなメロディ主体で、一部にラテン調のフレーズ(モントゥーノ)を採用したものや、ホーンセクション主体のファンキーなもの等バラエティに富んでいる。
また、後半に進むにつれ、ゲーム展開に合わせて曲調はダークなものになっていく。特に最終面はベアナックルのそれを彷彿とさせるシリアスな曲調になっている。

「高橋名人」の楽曲群は、ハウス系の曲としては、音色やリズムの厚み等スーパーファミコンの音楽の中では群を抜いていると私は今でも思っている。
特にリズムループは高音質で厚みがあり、一般の楽曲への使用にも十分耐え得るほどである。中でも「Blue Blue Moon」のループは私のお気に入りである。
実は、本作品の発売に先駆けて発売された「スーパーファミコンマガジン」の付録CDに2曲だけ「高橋名人」の曲が収められている。
収録されているのは2面とボーナスステージの曲であるが、スネアとボイスの音色が完成品とは異なる。
希少性の高い音源ではあるが、興味のある方は探して聴き比べて見るのも面白いと思う。

リズムループに加えて使用されている音色数は非常に多い。
スクラッチ、TR909、ラテンパーカッション、ボイス、さらにトランペットやサックス等のホーンセクションやベース、ピアノ、ギター、ストリングス、アナログシンセ等まで揃っている。

あれだけ多くの音色のメモリ管理を実際にどのように行ったのかは非常に興味深いところである。
スーパーファミコンは音色と演奏データを含めて64KB(!)に収めなければならないので、私はますます神秘的な幻想を抱くのであった。

当時は、古代氏の担当したゲームが発売されると必ずと言っていいほど、どこかのゲーム雑誌が古代氏のインタビュー記事を載せていた。
作曲家へのインタビューはまだまだ珍しかった時代であるから、いかに古代氏の人気が高かったかが分かる。
そこで大なり小なりの制作過程が明らかにされていたのだが、このゲームに関しては現在に至るまでそういった類いの情報がほとんど出てきていない。
敢えて挙げるなら、当時古代氏が聴いていたアスワドに影響を受けて、一部の楽曲にレゲエを取り入れたということを何かの記事で読んだくらいのものである。

私が個人的に知りたいことはいろいろあるのだが、主なものとしては、先のメモリ管理の話とどのようにして楽想が練られたかということである。
「高橋名人」はベアナックルと制作時期がやや重なることもあり、同様のアレンジを援用してPC88上で曲想を練り、スーパーファミコン上で拡張していったのではないかと私は推測する。
もしそうであれば、PC88上にベアナックル然とした「高橋名人」の楽曲データが存在する(あるいはした)はずである。
もしくは、直接スーパーファミコンの開発ツールにループやリズム等を打ち込んでいき、ベースやメロディを重ねていったとも考えられる。
むしろそのような作り方が自然かもしれない。しかし、スーパーファミコンの開発ツールは非常に扱いにくいと聞いているので、はたしてそのようなシビアな状況で音色作りとメモリ管理を行いながら、感覚的な作業を行うことが可能だったのか疑問が残る。

というわけで(どういうわけだ)、ミッシングリンクと言う言葉を敢えて使用したが、当事者にとってはミッシングでもなんでもなく仕事の受注と納品というクリエイターの極めて日常的な文脈の中での作業の連続であったとは思う。
しかし、それを示す痕跡(記録)がほとんどないので、私としては想像を逞しくして楽しむしか無いのであった。

今度アリコレBOXの追加ディスクが配布されるそうであるが、ミッシングリンクを埋めるような化石の一片でも収録されていると私としてはうれしいなァと思う次第なのである。

余談だが、当時「高橋名人」のサントラが発売されることは、ゲームの発売前から予測していた。
気になるのはそのアルバムのジャケットであった。
それまでの古代氏のアルバムジャケットは、ゲームのイラストを用いたり、ゲームの世界観や曲調に合わせた装いをした古代氏を写したものであったりした。
はたして、私はあれこれと思いをめぐらすのであった。
「アルバムのジャケットは、まさか古代氏があんな恰好をするのだろうか?」
しかし、実際にはベアナックルの流れを汲むクールな写真であった。
まあ、それでよかったのだと思う。
0674SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/09(日) 06:18:15.81ID:0zYRXyDs
高橋名人の大冒険島関係は大人の事情でそもそも入れれない筈。
0676SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/09(日) 09:47:39.33ID:UyfKy5mk
南国横スクロールアクションとかタイトルごまかして収録だ
0677SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/09(日) 20:08:58.94ID:L1WbXz4x
この長文おっさんはライターか何かなの?
素人に思えないしここまで古代愛があるならTwitter経由で依頼すればインタビューに応じてくれそう。
0678SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/09(日) 23:12:37.15ID:Vqla8rKi
パッケージアートが松下進だし、高橋名人の
肖像権もあるから。
0679SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/09(日) 23:55:09.79ID:wJU+LQqp
>>677
本気のライターだったら、こんな5chのスレなんかでぐちゃぐちゃ垂れ流してないで、もうちょっと普通に仕事になるようなとこできちんと書いてると思う
0680SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/10(月) 21:39:49.23ID:/j1C/AE+
25年前から進歩のないオタク。
実際にはプログラミングはできない人でソース
も読めない人。
雑誌記事の切り貼りで適当なこと書いているだけ。
0683SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/13(木) 00:02:13.14ID:vaFFWYNF
素性はどうあれ、自分のブログでやればいいのにとは思う
0684SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/13(木) 00:32:37.39ID:1daCRotB
ピアノという楽器ほど多くの作曲家を魅了した楽器はないだろう。
ベートーベンは32ものピアノソナタを残し、ショパンはその短い生涯の大半をピアノ曲の作曲に費やした。

古代祐三もその例に漏れず、ピアノの音の深淵を覗いた作家の一人に違いない。

古代氏は、3歳からピアニストの母親からピアノの英才教育を受けている。
したがって、ピアノ演奏に関しては高度なテクニックを持っていると思われ、そのことが必然的に作曲にも大きな影響を与えたと思われる。

しかし、意外にも初期の頃の作品にはピアノ主体の曲はあまり登場しない。
それは作曲技術の問題ではなく、発音数や音質など当時のパソコンやコンシューマー機における音源性能の限界が、ピアノの表現においては大きな足枷になっていたからに他ならない。

ところが、ある時期から、そうしたシビアな状況においてさえも、古代氏のピアノへのこだわりを感じられる曲が見られるようになってきた。
その内的変化の過程については、他者には知る由も無いが、積年の思いを実現させるに至った何らかの動機付けがあったに違いない。

今回は、古代氏がピアノ独自の奏法にこだわったと思われる楽曲を、FM音源の曲に限って若干の考察とともに紹介したいと思う。

その前に使用音色ついて言及しておく。
私が聴いたところ、愛用のピアノ音色は大きく分けて2種類ある。
1つはソーサリアン等で使われたもので、最近では世界樹の迷宮Uなどでも聴くことができる。
丸みを持ったふくよかな音色であるが音の輪郭ははっきりしている。これをピアノAとする。
もう1つは、ミスティブルー等に使われているもの。
比較的硬めの音色で、広い音域にわたりピアノらしい響きを維持できる名音色。これをピアノBとする。
ピアノAは比較的初期から用いられており、ピアノBの方は「Theスーパー忍」辺りから登場する。
ピアノBはベアナックル3にも使用されているので比較的長期間愛用されていたと思われる。
用途もソロピアノやリズムカッティング等汎用性が高い。
いずれの音色についても、同様のものがFM音源音色ライブラリーvol.2(永田英哉著)に掲載されている。
なお、ピアノBはX68000用「ボスコニアン」において、永田氏による楽曲にも使用されている。

(続く)
0685SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/13(木) 00:34:11.83ID:1daCRotB
では、曲を紹介しよう。

☆ソーサリアンより「Opening」(PC88)
恐らく古代氏がピアノ曲を意識したと思われる最古の楽曲ではなかろうかと思う。
奏法は典型的な、右手メロディ&左手アルペジオのパターンである。
難波弘之氏によるアレンジバージョンでは、生ピアノで原曲に忠実に演奏されていることや、当時発売されていたピアノ用楽譜も同様のアレンジであったことから、楽想を練る段階からピアノを用いていたのではないかと思われる。使用音色は先述のとおりピアノAである。
イース2等のオープニングとは趣を異にしており、優しく美しいメロディーが奏でられる。

☆ミスティブルーより「in the morning」「The flow of time」(PC88)
いずれもドラマの劇半のような叙情的なピアノ曲である。いずれも音色はピアノB。
奏法はソーサリアン同様に、右手メロディ&左手アルペジオの黄金パターンであるが、和声についてはソーサリアンの時よりもやや複雑なものになっている。
また、サウンドボード2の使用でFMポートが増えたことにより、複数のトラックを用いて疑似ディレイを施し、ピアノの響きに広がりと奥行きを与えている。
ちなみに、この曲と「届かぬ想い」の2曲のピアノ連弾用アレンジが、新日本BGMフィルによる演奏でYoutube上にアップされているので是非お聴きいただきたい。
「The flow of time」は以前は「Micky's Room」という曲名で新サントラに収録されていたピアノソロ曲である。
メロディーにメジャーセブンスやナインス等のテンションの機能を持たせており、印象派的な淡く滲んだような曲調に仕上げられている。
前半部は少し感情と距離を置いたように淡々としていながら、後半部は少し緊張感のある展開になる。

☆Local,etc...(BK2没バージョン)(アーリーコレクションBOXに収録)
「The Stickman is Back」に使われていたのとほぼ同じ曲である。
この曲にはピアノは用いられていないが、FM音源時代のゲーム音楽においては珍しくハモンド系のオルガン奏法へのこだわりが見られるので敢えて挙げてみた。
キーボードプレイヤーにはよく分かると思うが、ゴーストノート(捨て音)が入っているのである。
ゴーストノートは、ギターのミュートカッティングのようなものであり、右手のコードストロークの間に、左手で入れられる非常に短い単音もしくは和音である。
バンドアンサンブルの中ではほとんど聞こえないが、これがあるのとないのとではノリが全く違う。

☆ベアナックル 「The Street of Rage」(メガドライブ)
☆ベアナックル2 「Go Straight」(メガドライブ)
ハウス等のダンスミュージックで多用されるピアノのリズムカッティングが入れられている。
いずれも硬めのピアノBが用いられている。
左手のゴーストノートも入れられており、細部に至るまでハウス特有のグルーブを追求している。

(続く)
0686SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/13(木) 00:34:40.62ID:1daCRotB
☆The Stickman is Backより「Demon」(メガドライブ未発売)
☆ストーリーオブトアより「Master mind」(メガドライブ)
いずれの曲も、右手による和音の4分音符のストローク&左手のオクターブによるベースという弾き語りの伴奏等には非常によく用いられている黄金バッキングパターンである。
実際の演奏では、左手親指で奏でる裏拍の音までプログラミングされている。
アレンジは至ってシンプルではあるが、FMポートを5〜6声ピアノ演奏で占有するので内蔵音源の使い方としては極めて贅沢ではある。
しかし、この奏法のみで曲単体として成立させ、かつゲームに一定以上の効果を与えるとなると相当な作曲センスが問われるだろう。
おそらく生のピアノを用いることができても同じである。
そこはさすがの古代氏である。
「Master mind」はわずか8小節の極めてシンプルな曲であるが、非常に静謐で深い味わいを持つ名曲である。
右手の和音と左手のベースで音色が使い分けられており、古代氏のFM音源ピアノの集大成と言ってもよいだろう。

現在はゲームにおいて、生ピアノの音は当たり前のように使われている。
しかしFM音源のように制約の多い音楽制作環境においては、きっと夢のような話であったに違いない。
それだからであろう。改めてその頃の曲に注意深く耳を傾けてみると、古代氏がピアノに注いだ情熱の跡が浮き彫りになってくるのである。
0687SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/13(木) 20:59:39.32ID:4GVQ2ndn
叩きも含めてこれぞ昔の2ちゃんの雰囲気って感じで良い
もっとやれ
0688SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/13(木) 22:24:52.55ID:heWG1P1F
もうこの長文オヤジに全曲レビューやってほしいw
0689SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/13(木) 23:02:45.58ID:1EE4P1e4
熱意があるのは伝わってくるが別にここでやらんでもとは思う
嫌いじゃないけどw
0690SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/13(木) 23:58:12.63ID:Y/7QrKQ6
ツイッターとかに投稿すればRTされまくって
そのうち本人の目にも止まりそうw
0691SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/14(金) 08:45:43.87ID:FmTSlupR
以前に比べたらいい流れ…このまままったり続けてほしい。
0692SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/14(金) 12:36:35.36ID:NTHYx0iy
ジジイの自己顕示欲に付き合う連中の吹き溜まり。
0693SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/16(日) 21:55:27.35ID:pauLq2o8
今の古代で抜いてみろと言われればそれは無理な話しだ
0694SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/17(月) 21:07:10.12ID:cWCA4LYp
そもそもそのコメントが抜けんな。
思考停止だ。
0695SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/17(月) 22:19:53.43ID:P2Yq0mW2
https://www.youtube.com/watch?v=m8z8-SKg3WU
Diggin' in the Carts - The Rise of VGM- Ep 1
日本のゲーム音楽を紹介するっていう動画で古代さんのお名前を知って興味を持ちました。
なにかおすすめのサントラってありますか?

動画内では、ベア・ナックルのお話しをされていて興味深かったです。
0696SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/17(月) 22:45:20.11ID:cWCA4LYp
ベアナックルはおすすめ。
もし興味を持てばその流れでベアナックル2もよい。
ただし、ベアナックル3は1,2の雰囲気を期待して聴くとびっくりすると思うので覚悟して聴くように。
個人的には好きだけど。
0697SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/17(月) 22:54:04.76ID:P2Yq0mW2
>>696
ご回答ありがとうございます。
さっそくベアナックルを心して聞いてみたいと思いますww
0698SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/17(月) 22:59:29.28ID:OLTdu4ft
追加CDまだかなぁ?
届いた人いますか?
0699SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/17(月) 23:21:38.59ID:lFOv5JOs
完成間近と書いてあるし未だじゃね。
0701SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/18(火) 20:59:20.66ID:JgYHNWYM
名人は定番をひととおり聴き終わった後でいい
0702SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/18(火) 22:00:05.89ID:pvTCkzzr
湾岸マキシ6サントラ 10月31日発売。過去最高に音が良いらしい。
0703SOUND TEST :774
垢版 |
2018/09/20(木) 12:35:05.58ID:nyNt2cy5
東京圏でガンや白血病が急増、チェルノブイリの5倍、原因は不明 2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1537258884/l50
「FF」作曲家・植松伸夫氏、体調不良で活動休止 年内は休養「心身ともに弱っている状況」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6297481
【山本太郎、坂の上零】 格闘家のKIDだけじゃない、関東圏のKIDも癌で死んで、棺桶が売れている
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1537410277/l50
0704SOUND TEST :774
垢版 |
2018/10/02(火) 08:14:32.07ID:MzwfiPuu
追加CD来た。
追加と言うには凄すぎる内容で吹いた。
0705SOUND TEST :774
垢版 |
2018/10/02(火) 09:32:55.11ID:vMoLXQXi
追加CD、未収録曲見当たらん。
もっかい未収録やったらえらいこっちゃなw
0706SOUND TEST :774
垢版 |
2018/10/02(火) 14:32:19.02ID:GzqRdl2m
盛りだくさんのエキストラCDが届いた。生MMLデータとか…
0707SOUND TEST :774
垢版 |
2018/10/02(火) 18:55:56.83ID:NYpCUS0a
>>705
修正前の曲目リストを確認してみたところ
収録から漏れていたDisc1-29"BRAVERY SOUL"は、ファイル名が"ys011"だったので
EXTRA 8曲目の"PC-88:トップビュー型ARPG(開発Ver.)(1987) ys011"がそれっぽい
補足のところに書いておいてもらえると助かるんだけどねぇ
0708SOUND TEST :774
垢版 |
2018/10/02(火) 21:59:54.22ID:ChMmZySs
店舗購入組に対する配慮は全く無しの最低企業beep。
どうすればいいの?
0709SOUND TEST :774
垢版 |
2018/10/02(火) 22:10:59.75ID:vMoLXQXi
>>707
ありがとう。

>>708
ちゃんと配慮あるよ。
beepのツイッター参照。
レシート置いてある?
0710SOUND TEST :774
垢版 |
2018/10/03(水) 13:46:29.22ID:7e5qp4cU
レシート捨てちゃった人とかどうするんだろう。店頭にCDボックス持ち込んで受け取るとかだめなのかな。
0711SOUND TEST :774
垢版 |
2018/10/03(水) 14:27:54.19ID:RCjUzx41
レシート捨てるやつの思考が理解できない
0712SOUND TEST :774
垢版 |
2018/10/04(木) 08:41:02.95ID:bybUPsn6
買い物したときのレシート、未来永劫取っておくのが今時の普通なのかな。なんにせよ、店頭買いした人も救われると良いね。
0713SOUND TEST :774
垢版 |
2018/10/04(木) 09:50:38.27ID:qZ7H17te
コンビニの安い買い物ならいらないけどこういうのはしばらく取っておく
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況