http://whitecats.dip.jp/up/download/1613585220/attach
vgmlpfndが全く当てになる気がしないので
vgm2txtでデータブロック後の先頭の不要っぽい部分、無音っぽい部分を見てバイナリ削除
44100Hzでwav出力して波形編集ツールでループ開始終了位置のサンプル数での大体の狙いをつける
再度vgm2txtして狙いをつけた付近でhootと見比べながら
ループポイントとして扱いやすそうなレジスタ書き込みのパターンを開始位置と終了位置で探す
今回の場合は9小節目冒頭のFM ch1のキーオンを開始位置とし
2周目の同キーオンの直前のwaitまでを生かして以降は切り捨て
vgm_trimでStartに0、Loopに開始位置直前のtotal wait値、Endに終了位置のtotal wait値を指定
vgm_sroでADPCMデータブロックからそのvgmで使っていない部分を除く
vgm_cmpでvgmとしては無意味な部分を除く
今回の手順は以上
最適化したら中嶋美智代ちゃんが居なくなってしまった…