自分でも不思議なんだけど、FCの音色で流れてくる曲を聴くと、
妙に懐かしいというか感傷的な気持ちになるんだよね(もちろん、FCならなんでもいいってわけじゃなくて、
メロディーやアレンジが自分の好みに合う曲限定での話ね)。

最初は、これは思い出補正なんだろうなと思ってたんだけど、
それまで一度も聞いたこともない曲でも、やっぱり同じような気分になるんだよ。
この前、マザーの「ポリアンナ」(?)を始めて聴いたんだけど、滅茶苦茶感動した。
俺はマザーというゲームはプレイしたことがないし、ひとかけらの思い入れもないにもかかわらずだ。

これはFCの音色そのものに対する思い出補正なのかもしれないけど、
やっぱりあの音特有の不思議な力が働いているような気がしてならないんだよなあ。

だってSFCの音の場合は、あの不思議な感情は湧いてこないんだよ。
名曲を聴けば感動はするけど、それはFC音のときのような不思議な感動とは違う。
俺個人の中では、SFCに対する思い入れのほうが、FCに対するそれより強いくらいだと思うんだけど。