X



昔のゲーム音楽をリアルにしてみよう  part3

0001SOUND TEST :774
垢版 |
2007/04/14(土) 03:48:41ID:BP75FZJe
職人さんの感性と魂の叫びを聴かせてください
0564SOUND TEST :774
垢版 |
2007/10/06(土) 18:40:36ID:ibqY/UBb
限りない 広い世界の 神々たちは
戦いで 大地を揺らしている マルディアスをも

くだらない夢には 破壊の魂が宿る
悲しむのは 心の目と 影に隠れた パワー

喜びを 殺して生きてく
悪のダークフォース

闇を封じてた 幻のジュエル
ディスティニーストーン

消えてゆく命は 流れる青い血の涙
孤独の死は 戦士達の ロマンシング サガ
0566SOUND TEST :774
垢版 |
2007/10/06(土) 21:26:08ID:ytsIRFyM
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23299.mp3
わかるところは修正してみたけど
自分の気の弛みがあまりにショックで立ち直れない・・・
とにかくアドバイスありがd
0567SOUND TEST :774
垢版 |
2007/10/06(土) 21:33:38ID:ytsIRFyM
ていうか気の緩みじゃん

吊ってくる
0570SOUND TEST :774
垢版 |
2007/10/07(日) 07:39:57ID:WGstfs3z
>>566
ごめんさっきは言いすぎた
やればできる子

>>569
ティンパニの音変すぎね?
0571SOUND TEST :774
垢版 |
2007/10/07(日) 12:22:58ID:eGg1YTzc
>>570
そう言ってもらえて安心した
おかげで何か目が覚めた気がするよ

>>568
ありがとん
0572528
垢版 |
2007/10/08(月) 03:15:37ID:eClLIjE6
こんばんは。
友人からのリクで、サモンナイトクラフトソード物語2(GBA)のタイトルテーマです。
マイナーみたいなので知っている人少ないかな。

http://up.uppple.com/src/up6969.mp3

前回の反省を生かして打ち込みました。
相変わらず駄作感が漂っていますが、多めに見てください。
0573SOUND TEST :774
垢版 |
2007/10/08(月) 10:35:25ID:lkJGL/ml
>>569
どっかで聴いた音だなぁ・・・サウンドフォント?

>>572
相変わらずGJです
知らないけどええなぁ
ハープがちょっと浮いてるような気がするけど気のせいかもしれん
PSのサモンシリーズ好きなんだが
クラフトソードはやったこと無いなぁ
0574528
垢版 |
2007/10/08(月) 10:44:05ID:RPnOYzjR
おはようございます。

やはりハープが強すぎますか・・・
原曲がかなり強調されていたので、それを意識して強めにしたのですが、逆効果になってしまいましたか。これでも原曲より弱くしているんですよね。
SPCやGBAの音源だと、原曲に忠実にしようとすると楽器の強さが不自然になり、本物のオーケストラを意識するとパートが埋もれちゃったり、難しいです。
0575SOUND TEST :774
垢版 |
2007/10/08(月) 12:05:10ID:xuS/u8LK
>>574
元知らないけど、ハープ含めかなりいい感じなんじゃない?
ストリングスとか木管はもっとアタックをあげた方がいい
で、エクスプレッションで調整していくといい感じかも
エンベロープいじれない環境だったら仕方ないが
あと37秒辺りのスネアがシンコペーションになるところは
音を重ねたりしてもう少し強調した方がいいと思った

ついでに、オーケストラを意識する必要もない
管弦学勉強しないとな
0576574
垢版 |
2007/10/08(月) 20:58:27ID:oiwT+uDk
アドバイスありがとうございます。

弦(主旋律)はPadと重ね、Cutoffを調整しアタックを遅くしています。(0.04秒)
オーボエはリバーブを強めにかけたので、アタックが遅くなってしまったみたいです。Accent Programを使用して打ち直せば改善できそう。
ちなみに、ほとんどの楽器の強弱は全てExpressionで行っています。

スネアはやっぱり重ねたほうがいいですかね…

とりあえずアドバイスを元に再調整をしてみます、ありがとうございました。
0577574
垢版 |
2007/10/08(月) 22:07:41ID:oiwT+uDk
http://up.uppple.com/src/up6990.mp3

アドバイスを受けて

○Oboeのアクセント、Expressionを調整
○Violinsのアタックを0.00sに
○質感の微調整
○特定の領域でスネアを重ねる

などの修正をしたものです。
はっきりいってほとんどかわらないですね。Orz
上から二番目はトラック単位を打ち直す必要が出てくるので、これ以上はちょっときびしい。八方塞がりです。

まだまだ音源に慣れる必要がありそうです。
0578SOUND TEST :774
垢版 |
2007/10/09(火) 00:10:50ID:lCdto4nE
ネット見ていたら、懐かしい音楽に遭遇し、
メロディが綺麗なので、ギターバージョンが聴きたいと思い、リアル化してみました。
MU1000+XGworksで久々の打ち込みです。

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-23385.mp3

原曲はPCエンジンの天使の詩「店」です。
多分知らない人多数だと思いますので、
原曲が紹介してあった場所をリンクしておきます。

http://www.amusement-center.com/project/emusic/album/pce_tenshinouta/
0583SOUND TEST :774
垢版 |
2007/10/14(日) 05:25:33ID:5gGU8Ojb
>>309だけど、>>538さんの聞いてマジで涙目。
同じ音源使ってるのに、もう何か製作の根本からして違うと思う。
リバーブ効いているのに音量も低音も出ていてクリアで纏まっている。

俺の駄目っぷりを笑ってやってくれ o r z
0585SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/09(金) 08:12:37ID:C6hiQNBf
昔のゲーム音楽をリアルにしてみようスレ終わったな
0586SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/09(金) 10:41:18ID:fo53qQoP
職人を追い出すような低脳乞食ばっかだからだよ
0587SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/09(金) 19:21:23ID:T/Q0lu/H
そうやってわざわざ殺伐とさせるのもまた自称経験者や聞き専だと思っているが…

まぁやる人は自分の場所作ってやるだろうしねぇ
でもpart3まででも充実はしてたよね
0588SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/09(金) 20:52:46ID:CZWhw1J/
初音ミクに行ってるかな?
ここのスレと共通点を感じる。
0589SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/10(土) 01:50:40ID:R8wSfXiW
俺はニコニコに公開の場を移したよ
と言っても単に垂れ流しじゃなくて
MADとかに使ってるんだけど
0590SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/10(土) 14:32:11ID:6k3yjviA
まぁここにUpしても反応がほとんどないからね。

ところでLPCという音源のサイトのデモ曲にこんなのがあった。
ttp://www.prominy-ss.com/demo/LPC/AALUV_2.mp3
Super Speed RacingというDCで出たゲームの曲のリメイクらしいが、俺は知りません。
0591SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/19(月) 09:10:36ID:e49dXPI7
昔のゲーム音楽をリアルにしてみようスレ終わったな
0593SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/19(月) 14:07:26ID:fBEI5X0n
今改めてFF7の原曲聞いたら音がかなりしょぼかったから、作ろうと思っています。
公開はいつになるやら。
0594SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/19(月) 18:58:13ID:EZvqTpRg
今聴くとSFCとPSの間みたいな音だよね
0595SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/19(月) 22:14:40ID:+xR/nz9F
大貝獣物語のフィールドとか聴きたい
0596SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/20(火) 15:39:48ID:q2QlUXqO
>>595
懐かしいね
一瞬作ろうかと思ったが主旋律しか覚えてないからアレンジになってしまう罠
大貝獣物語やったのは10年以上前なのにいろいろ曲覚えてるなぁ
0597SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/20(火) 20:33:46ID:9gWnoqI9
ぐぐったら一発目にはあったけど、如何せん数が少ないな
ttp://procyon.dw.land.to/Daikaiju_Monogatari-1/midi/field.mid

そんなにマイナーなタイトルだったかねえ‥
0598SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/25(日) 01:10:21ID:EPhTiPdl
FF6の「幻獣を守れ!」をリクしたいです

是非お願いしますm(__)m
0600SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/25(日) 12:07:55ID:4wn6u4xo
>>597
SONARで開いたけど、一つのトラックにすべてのパートが入っていて、編集すら不可能だったよ。
再生は一応されるけど。
0602SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/25(日) 17:43:40ID:37Uinbqp
>>601
なんというか、全体的に迫力が足りない感じ。
後は中盤とかのストリングの不協和音に違和感。
最後も音外れていて変かな。
まずは1小節づつ見直してみたほうが良いかも。頑張れ。
0605SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/27(火) 16:38:24ID:c38h+Jo9
>>604
Roland Juno-G

弱々しい感じってどうやったら解消できるんですか?
ドラムスにコンプレッサかなあ
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-25762.mp3
スレ汚し失礼
0606SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/27(火) 22:38:42ID:PQvKK6B5
ドラムがデカくなった印象だけのような。
ブラスが遠くに聞こえるから思い切ってブラスのリバーブ切って、
アタック速め・リリース短めで音量上げてみるとか。
0607SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/27(火) 23:12:03ID:BAITHvRM
>>605
あいまいな表現で悪いが、
なんか志向性が無いんだよね

弱い強いなんてのは問題じゃなくてさ、
どういう形にまとめたいのかっていうのが重要なのよ
ここら辺でブラスとストリングスが掛け合ってーとか、
典型的な8ビートだからドラムはいっそ軽めにとかさ
そういう表現したい事みたいなのが感じられない
ただ打ち込んで、せっかくだからリバーブかけましたみたいな

これから良いものを作りたいんだったら、
勉強するつもりで色んな音楽を聴くことだろうな
0608SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/28(水) 00:39:03ID:bkr3PExu
知ったかぶりの素人がよくもまあ職人にそこまでケチをつけられるもんだ
0609SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/28(水) 04:09:45ID:IzKguYRR
うpすりゃ職人で、それ以外の彼らや君の意見は全て素人のケチになっちゃうのかい?
ではせめて知ったかぶり素人の意見の誤りをちゃんと指摘しようよ、素人同士でいいからさ。
0610605
垢版 |
2007/11/28(水) 07:39:32ID:aqMBFHZB
>>606、607
すごい!参考になります!

まず頭で完成図を鳴らして、それに近づけるために音作りってことですね。

>>608
このレベルで職人と呼ばれるのは背中が痒いので、>>605、607みたいな丁寧な批判は泣けるほどありがたいんです。
0612SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/28(水) 14:58:10ID:Bwl7Ffqo
まずは原曲どおりに耳コピして不協和音なくす所からはじめてみれば?
リアルにする云々のはその後の話だわ
0613SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/28(水) 17:01:51ID:IzKguYRR
そうだね。リズム周りなんかでも、
バスドラムが奇数拍表・奇数拍裏・偶数拍裏…の繰り返しで単調になってたり、
クラッシュシンバルがなぜか途中11秒の一箇所だけで大きめに登場して不自然だったり、
ベースも原曲と比べて前半は裏拍が抜けてたり、後半は前述のバスドラに合わせて
連打されてかえって単調に感じたり。

あとドラムセットが全部中央で鳴ってるのも少し気になったけど、わざとしてるのかな?
それかモノで録ってコンプ掛けたとかなのかな?
と思ったらドラム以外も中央に寄ってるな…

やはりまずは原曲に忠実に再現してみた方がまとまるかと思いますよ。
0614605
垢版 |
2007/11/28(水) 17:50:40ID:aqMBFHZB
>>612,613
ありがとうございます。
原曲忠実にするようやってみます。。

あとAudioIFがモノしかないので中央になっちゃいました。

0615SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/28(水) 19:31:44ID:DiXCrup4
無理に原曲忠実を目指すよりも、リアル化(=リメイク)スレなんだから、聞き取れないところは自分で自然になるように旋律を作っちゃったほうがいいと思いますよ。
そのままコピーしてもリアルにならない曲は楽器を追加したり、奏法を変えてみたり、自分はよくやります。

とにかく、正確にコピーするより違和感をなくすことが大事だと思います。まずは不協和音、不自然な旋律をなくすこと。
0616SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/28(水) 21:59:12ID:qVuv84yi
>>608
ごめんな
ここにもボンバーマンとかあげてるんだよね
大してうまくも無いが、さりとて素人って訳でもないんだわ

>>615
リアル化に対する解釈は諸説あってなあ
勝手に合いの手とか入れちゃうと荒れたりするからお勧めしない
あと、正確にコピーする事は大事だぞ
ソルフェージュはどんな音楽やるにしても大切だから
0617SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/28(水) 23:21:07ID:WnkYZ9et
暗に初心者スレ行けって言いたいだけだろ
0618SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/29(木) 02:12:25ID:US3vHFEm
ラングリッサーをリクしたいです
Tの1面とUの1面をお願いします!
0619SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/29(木) 03:18:57ID:AY5o0i0V
>>さりとて素人って訳でもないんだわ
そうか。素人がでしゃばって悪かった。
俺よりも知識がある>>608>>605何かアドバイスしてくれ。
あの一文だけじゃ空気悪くなるだけだからな。

素人の戯言で申し訳ない。
0620605
垢版 |
2007/11/29(木) 13:57:54ID:LyGWk6bx
まあ、まあ、皆さん。
せっかくの良スレがわたし原因でつぶれたらいやだ。

とりあえず流れを変える次の職人さんどぞー
0621SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/29(木) 17:25:52ID:w9XPB/jQ
荒れる原因ってさ、レビューした人でもなく、投稿した人でもなく、レビューに過剰に反応する第三者なんだよね。
投稿者としては改善点を指摘してもらうのは+になるし、実際それで力がつくならありがたいと感じる。

にもかかわらず、レビューに対して「ケチつけるな」「職人に失礼だ」みたいな頓珍漢な意見を言う人がいるから荒れる。ほとんどそのパターン。
0622SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/29(木) 22:48:30ID:yDFll0XU
なんか情けない事になってるから、まあ賑やかしにでも

http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-25910.mp3
テンポ変わった辺りから愛が無くなった
トランペットのイコライジングとかドカンドカンのコンプはもうちょっとやり方があったかも
いつも音量上げて作ってるから、どうもバランスが変てこになるんだよな
そこら辺、違う環境でどう聞こえてるか是非とも知りたい

>>621
本当にそうかねえ
不協和音と不快な和音の違いも分からんやつの発言が
レビューだなんだと言われる事も問題でないかね
そんで、その程度のものを勇んであげる初心者もアレだよな

何にでも言える事だろうが、やっぱ最初の5年は人から隠れて練習を重ねるもんだよ
爺臭いが真実だよな
まあゲー音板だし、いきがっても仕方ないけどさ
0624SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/30(金) 03:54:48ID:Dtg57XXb
>>622
24秒からの打楽器のリズムは違うと思う
あと好みの問題かもしれないが序盤のトランペット浮きすぎじゃね?
0625SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/30(金) 04:44:09ID:gxHtrhhd
スーパードンキーコング「ジャングル・レヴェル」ですか。
まあ諸々意見はあるが、
>何にでも言える事だろうが、やっぱ最初の5年は人から隠れて練習を重ねるもんだよ
だけは禿げしく同意しますよ。

で、一応それをやってきたつもりどうし(w)、どこか突っ込もうと思ったが、
原曲も知らないし、特に目立った突っ込み所もなくバランス良くまとまってるかと。
ミュートトランペットは、EQのせいかドライなせいか音色自体のせいか、
確かに少し鋭い印象は受けた。
0626SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/30(金) 18:54:11ID:qpiK49Zc
>>624
まずそれがどの打楽器なのかちゃんと言えるようになってからだよな
コンガの事だろ
でもそれを言ったら無論他のパート含めて全然違うんだわ
同じ事をなんども繰り返すっていうのはジャンル的に適さないと思ったんだよな
ベロシティレイヤーとかが音源に実装されてたらこういう風にはしなかったかも
まあリズムのセンスが悪いとかは俺の問題なんだがw

>>625
今数ヶ月ぶりにシーケンサのファイルを開いてみたんだが、
これでも500位から9dbもあげてたw
>>624に言われてる浮きすぎっていうのも全くその通りで、
作ってたらのっぺりしてきちゃったからって言って適当にやったと記憶している
ただここら辺はアレンジの問題もあるだろうし、次から気をつけたい

叩かれるかなあとか思ったが、愛のある人たちでよかったわ
そのうちなんかできたらまたあげてみるから その時よろしく
0627SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/30(金) 18:59:18ID:FfVfL4tG
愛があるんじゃなくて興味がないだけだろ
0629SOUND TEST :774
垢版 |
2007/12/01(土) 16:23:48ID:4HZjvpIO
うpしたのは確かpart1の>>1じゃなかったっけ
音源はたぶんRGだったと思う
0631SOUND TEST :774
垢版 |
2007/12/03(月) 14:03:54ID:qZ2so/xJ
>>629
お礼遅れてすみません。教えてくれてどうもありがとうございます。
もっと高い音源を使っているのかと思ったので、ちょっとびっくりです。
0632SOUND TEST :774
垢版 |
2007/12/08(土) 23:10:48ID:RQIC+fa6
昔のゲーム音楽をリアルにしてみようスレ終わったな
0635538
垢版 |
2007/12/10(月) 16:00:32ID:zxZkzBRo
こんな良いスレ落すのはもったいない
FE紋章の進撃
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26394.mp3




ところで,俺は>>538ではじめてここにうpしたと思ってたんだが
>>9の一番上にあるの紛れもなく俺のヘボンアレンジなんですよ
公開してないから他人がうpすることも考えられないわけで…
ボケが始まってますな
ていうか下手すぎて泣ける
0636SOUND TEST :774
垢版 |
2007/12/10(月) 20:24:15ID:sZRcXTIA
>>635
超GJです。

できれば、FE紋章の謎の残り3つのフィールド曲も聞きたいです。
0637SOUND TEST :774
垢版 |
2007/12/10(月) 21:38:53ID:eXNV4P07
>>635
音の粒揃ってるしマルチ音源だと思うが、
それでもかなり使いこなしてる感じがしてすごくいい
こういう音の作り方には凄くあこがれるわ
>>622もそうだけど、どうしてもなんかの音色を偏らせちゃうんだよな
ともかくGJでした

木琴と鉄琴、入ってるよな?
そこら辺の入れ替わりが不明瞭だから
左に木右に鉄とか、そういう掛け合いみたいなのを強く出しても素敵かなあって思ったわ
まあ原曲破壊は(俺は聞いた事無いから知らんが)スレの趣旨とも違うし
十分うまいから不必要だろうが まあ頑張れ
0638538
垢版 |
2007/12/12(水) 22:25:01ID:9b1jtZeS
>>636
紋章はこの曲以外は作ってないですね
気に入ってはおるのですが

>>637
>木琴と鉄琴
そですね
いま聞くともう少しはっきり主張させたほうが良い気も
原曲に無い音なんで気持ちがビビってますねw


あんま人居なさそうなので
ここぞとばかりに昔作ってたやつをこっそりうp
ブラッドプール
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-26508.mp3
0639SOUND TEST :774
垢版 |
2007/12/13(木) 09:02:58ID:g6aj23RU
>>638
またまたGJです。

紋章の謎の曲も時間がありましたらお願いします。
0647SOUND TEST :774
垢版 |
2007/12/20(木) 10:43:34ID:A7zGoYTE
FFのアレンジ曲スレも無くなったし、ゲームBGM演奏スレも無くなったし、
こういうスレは今、冬の時代なのか?
0648SOUND TEST :774
垢版 |
2007/12/20(木) 15:29:51ID:udLEpR/W
FFは最近本家がアレンジorリメイクいっぱい出してるからなぁ。
時忘れの迷宮とか。

仮に本気で打ち込んだとしても最近の音源でリメイクされた本家の作品よりリアルにするのは厳しいし、モチベーションもわかないだろう。
とマイナー曲ばっか打ち込んでる俺が言ってみる。
0650SOUND TEST :774
垢版 |
2007/12/20(木) 19:10:19ID:udLEpR/W
>>649
作ったのはすべてup済で、今は忙しくて作る時間がないです(´・ω・
0651SOUND TEST :774
垢版 |
2007/12/20(木) 22:01:53ID:csovMwac
>>650そうだったのかスマン
うpありがとな、また暇になったらがんばってくれ
0652650
垢版 |
2007/12/20(木) 23:42:54ID:rCjlWj99
なんで聞く側の方が上から目線なんだろうね?
0653651
垢版 |
2007/12/20(木) 23:47:48ID:ar3wvS2z
なんでいちいち作者を騙るかなぁ。
0654SOUND TEST :774
垢版 |
2007/12/21(金) 05:02:37ID:9id6usdw
公式の曲を聴いたあとに、ここの曲を聴くと超しびれる
時忘れの選曲はいいけれど・・・
0655SOUND TEST :774
垢版 |
2007/12/24(月) 10:23:46ID:rDxxQG9p
ゲームアレンジ、演奏系のスレで現在にぎわってる所ってある?
0656SOUND TEST :774
垢版 |
2007/12/29(土) 03:44:55ID:q6YDm1x8
昔のゲーム音楽をリアルにしてみようスレ終わったな
0657SOUND TEST :774
垢版 |
2007/12/29(土) 11:42:06ID:DjgCMdl5
585 名前: SOUND TEST :774 [sage] 投稿日: 2007/11/09(金) 08:12:37 ID:C6hiQNBf
昔のゲーム音楽をリアルにしてみようスレ終わったな
591 名前: SOUND TEST :774 [sage] 投稿日: 2007/11/19(月) 09:10:36 ID:e49dXPI7
昔のゲーム音楽をリアルにしてみようスレ終わったな
632 名前: SOUND TEST :774 [sage] 投稿日: 2007/12/08(土) 23:10:48 ID:RQIC+fa6
昔のゲーム音楽をリアルにしてみようスレ終わったな
656 名前: SOUND TEST :774 [sage] 投稿日: 2007/12/29(土) 03:44:55 ID:q6YDm1x8
昔のゲーム音楽をリアルにしてみようスレ終わったな
0658572
垢版 |
2007/12/29(土) 14:23:13ID:AX0gwfkr
そろそろポケモンのジム戦ができそう。
正月挟むからいつになるかわからないけど、1月7日までには形にはなりそうです。

選曲に失敗した感がありますが(´・ω・)
0659SOUND TEST :774
垢版 |
2007/12/29(土) 22:54:36ID:t/UL5Zpn
俺もトレーナー戦作ってたんだが
イントロ完成したらなんか満足しちゃってほったらかしになってるなそういや
0660SOUND TEST :774
垢版 |
2007/12/30(日) 23:19:05ID:8dnM2cHG
俺は2度目のAメロに入ったらやめるパターンが多い
たぶん編曲能力に乏しいんだろうなぁ
0661SOUND TEST :774
垢版 |
2008/01/06(日) 00:46:08ID:sxrbMxbi
>>660
2度目のAメロに入らない構成で考えてみたら?
最初はショート版で短くまとめて、その後に中間くらいからどんどん付け足すような感じとか。
0662SOUND TEST :774
垢版 |
2008/01/06(日) 00:47:12ID:sxrbMxbi
っと、失礼。
リミックススレと勘違いした。
上のはスルーしてやってくれ。
0663SOUND TEST :774
垢版 |
2008/01/07(月) 16:22:49ID:vWR0ho5H
170 名前: 公務員(愛知県) 投稿日: 2008/01/07(月) 15:45:47.84 ID:DvdFSHv/0
maiリスト
http://www.nicovideo.jp/mylist/2174938
http://www.nicovideo.jp/mylist/3064151

クロノクロス 時の傷痕(おまけ家路アレンジ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1830488

FF6 妖星乱舞
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1768666

ドラクエ 序曲のマーチ(おまけ付き)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1306851

ドラクエW エレジー〜勇者の故郷
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1694898

ドラクエX フィールド〜洞窟〜戦闘
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1471588

ドラクエY 敢然と立ち向かう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm996060

ドラクエZ フィールド〜戦闘〜フィールド
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1255038

ロマサガ OP
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1094710
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況