X



昔のゲーム音楽をリアルにしてみよう  part3

0001SOUND TEST :774
垢版 |
2007/04/14(土) 03:48:41ID:BP75FZJe
職人さんの感性と魂の叫びを聴かせてください
0402SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/09(木) 20:31:55ID:KEn6p5GT
>>396
論点ずれてる、日本語学んで出直してこい
あと媚びてることを堂々と言うな
恥を知れよ
お前のようなやつがいるから聴き専が調子乗る
作り手の地位を落としてんだよ
0403SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/09(木) 21:11:03ID:QMiYcgDQ
リアルかどうかなんて個人の主観だからなんとも言えないんだけど
88pro用って書かれた拾いもののMIDIを互換性のないVSTiで再生してもこの位の音になるぞ。(ドラムキット、オケヒには完全に互換性がないのでGS互換のSoundfont使用)
音源独自のクレッシェンドコントロールやクロスフェード非使用(ベロシティのみ)な上、下手な調整+バグでオーボエにリバーブかかってないけどこれだけ鳴るから音源って結構でかいよなぁ。(SC88pro比)
ちなみに音源はHSOだからこれでも中途半端な音質の部類。VSEとかならもっと良くなるかと。
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-20837.mp3
元MIDIはこっち
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-20838.mid
自分は今HSOで作ってるけどUpは当分先になりそう。音源とシーケンサ両方新しくすると思ったより手こずるね…
0405SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/09(木) 21:44:47ID:+EQXmR3F
>>404
楽しく出来ないのは血の気の多い人がいるからだけど
だからと言ってID:jq0XAwYeみたいなことを言って良い分けじゃない
今そのへんに怒った人が暴れてるんだろ
笑う方もおかしいのは間違いないが

>>403
そりゃハチプロと比べたらリアルになるわなw
0406SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/10(金) 07:58:12ID:Mb4J33W7
>>403
だからこの程度の、素人は騙せるレベルってのは簡単なのよ
難しいのはそこから先なんだよね
そこまで凝らなくてもいいっていう意見は前からあるが
そこを拘るのがこういうスレとかの意義だしね
0407SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/10(金) 08:24:22ID:jklLfdpv
てか流れ的には、この程度の簡単なレベルにすら達してなかったから
笑われたのだろうって意味なんじゃない?
自分は別に誰かの作品を笑うつもりはないが。
0408SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/10(金) 09:33:56ID:y3h1HSx0
3行で矛盾するとはやるなおぬし。
0409SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/10(金) 09:54:17ID:TjVCH0i/
そもそも何を言っているのかよくわからない
0410SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/10(金) 10:11:02ID:jklLfdpv
文脈が読めてないのは俺の方なのかな?
>>401までの流れに対しての>>403だと取って、
そして俺自身は別に流れに同調してる訳じゃないよと断っただけだが、
間違ってた?
0411SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/10(金) 10:20:17ID:TjVCH0i/
俺は否定してないからそれにレスするのはおかしいが
言ってることがよくわからないw
つまり・・・
この程度の、素人を騙せるレベルにすら達して無いような打ち込みに
「生かと思った」と言える感覚を笑ったんじゃないだろうか
って言いたいのか?
0412SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/10(金) 11:16:06ID:6V20chdv
俺は>>394のレベルにすら達してない乞食だけど煽ってる人達はそれ以下のレベルにしか見えないっすよ
聴き専としては作り手同士の雑談は良いし音楽聴かせてくれりゃ何でも良いんだけど
0413SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/10(金) 11:16:17ID:jklLfdpv
って言う意味での>>403の比較実験的うpなんじゃなかろうか、という俺の解釈なだけで、
それぞれの曲に対する俺自身の見解を述べた訳じゃないんだが、
なんか紛らわしくさせちゃって荒れそうな予感なので、もう気にしないでくれ…失礼したw
0415SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/10(金) 11:18:54ID:6V20chdv
俺が割り込んじゃったのか・・スマンね
>>412は腹を切って死ぬべきである
0416SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/10(金) 11:21:46ID:jklLfdpv
いやいや俺逝きますw失礼した
0417SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/10(金) 11:51:03ID:eEHovkGE
何か勘違いしている人がいるみたいだけど、
俺を含め聴き専はDTM機材とかの話にはついていけないから殆どレスしてないと思うぞ。
0418SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/10(金) 12:02:23ID:y3h1HSx0
雑談するのはいいが、せめて>>403のように
サンプル曲を添えて欲しい。
スレが伸びててwktkしてきてみたら論議ばっかりで・・・・・・・orz
0419SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/10(金) 12:04:19ID:Mb4J33W7
一部の困ったちゃんはそうじゃないんだよね
ぶっちゃけてしまうと初代スレの>>1なんだけど
途中から潜伏してるのはこういうのが背景にあったり
今の職人さんが技術に関して議論しているのは
活性化にも繋がるし、とてもいい流れだと思う
どんな流れにせよ、水を差す人が現れるのが2chなので
そこはスルーで現状維持してもらえるとうれしいな

確かに議論ばかりだと面白くない人もいるから
>>403さんみたいに実験的なものでもうpがあるとみんなが幸せになれるかもね
0420SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/10(金) 13:27:37ID:JKApF+bY
>>406はあなただったのか
ID:KEn6p5GTもそうだったのかな?文体的にも
0421SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/10(金) 14:08:20ID:Mb4J33W7
>>420
荒れてるときはROMに徹してるよ
今みたいに収まってからちょろっと書き込んだりしてる
むしろ、あんなにストレートに言える人はうらやましいかもw
0422SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/10(金) 17:37:05ID:WT27lsYV
この流れが批判的に見えるのは聴き専、建設的に見えるのは職人でしょ
俺には勉強になったわ

そのうちまたなんか作るよ
0423SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/10(金) 18:27:49ID:eEHovkGE
>>422
そういう二元論的なイデオロギー付けをして対立を煽るのは荒れる元だからやめようぜ。
聴き専でも議論自体は建設的だと思っている奴もいるんだぜ。

それはそれとして、打ち込み頑張ってくれ。
0424SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/10(金) 20:12:36ID:ZBqNAT7I
>>403のmidiの中身をいじらずに、自分の環境で作ってみた
音源はサウンドフォントのCrisis1.8 全パートに適宜イコライザとリバーブかけといた
定位とか微妙に変わってるしな ハチプロで聞くとどんななるんだろうね
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-20880.mp3

フレンチホルンってどういう風にEQかければいいんだw?
100以下を削って、1.8k辺りから適当にブーストかけてみたんだけど、なんかオーボエとぶつかってしまう
ていうかこういう話はスレ違いかw?
0425SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/10(金) 22:34:42ID:LjjUFpZr
それ以前になんか一部の楽器のピッチがおかしくね?w
0427SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/10(金) 23:33:04ID:eEHovkGE
>>426
シンバルの音量のバランスが間違ってね? あと、52秒〜の部分、採譜合ってる?
前に死闘を作ってくれた人かな? あっちはかなり良かったんだけどな。
0428SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/11(土) 00:08:57ID:xHoJCl9l
>>424
フレンチホルンはオーボエより低い音色が出る楽器と認識しておK
EQのかけ方は……他の人に聞いてw
0430SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/11(土) 18:24:25ID:HeDZUOlO
フレンチはカタツムリみたいなの
イングリッシュはリコーダーの強化版みたいなの
0431SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/11(土) 19:42:06ID:Sgp+gLIh
リコーダーというか…
>>428がホルンじゃなくて、オーボエより五度低いダブルリードのイングリッシュホルン(コーラングレ)
について言及してるように見えなくもなかったんで…
まあちょっとスレ違いか
0432SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/11(土) 21:16:17ID:x6s7mw4e
まぁ、フレンチホルンとオーボエを比較するのも変な話だしね
0433SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/11(土) 22:47:55ID:yi8wqKPo
ていうかこういう話がスレ違いだとしたら
一体このスレで何が語れるのかというのはあるよね
そこら辺どうなの初代>>1さん?

そもそもこのスレ自体板違いだしな
次スレはうるさい聞き専避けも兼ねてDTM板の方がいいのかもね
それじゃ本末転倒かw?
0434SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/11(土) 22:58:30ID:PyG31SG9
向こう移ったら過疎ってすぐ併合しそう
0435SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/12(日) 00:06:32ID:1AyNqNjN
俺は機材の話なんか全く理解できないけど
話を聞くのは好きだから、自由に話しちゃってよ。

作る側にとって実のある話だったら、別にそれだけで埋まってもいいと思うけどね。
0436SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/12(日) 00:32:37ID:kbh4X9Q0
スレタイの通りのスレだと思っていたが
0437SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/12(日) 00:55:17ID:bXcGxuka
別に過疎でもいいから、次はDTM辺りでひっそりやらないかい?
どうせこのスレである程度のものをあげてる人は、みんなあっち見てるんだろ?
0438SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/12(日) 01:16:33ID:MjDGALOF
てか聴き専は素直に期待だけしてんじゃないの?
ゲーム音楽についての流れで語られる分には何も問題ないけど、その延長上でゲーム音楽を差し置いて一人歩きすると、
それってDTM板のあーゆースレでやればいい話だよなぁとか職人こそ自覚したりもするじゃん。
スレ主さんは、水を差すのは聴き専であり、聴き専は職人に従うべきだという前提でおられるようだが。
板については、聴いてくれる対象を広げるのか、選ぶのかってことでしょうね。
あくまで作る側の目線になってしまうが。
自分ならより多くのゲー音好きに聴いてもらってこそだがね。
0439SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/12(日) 04:25:04ID:5btm++mQ
>>438
水を差すのがリスナーの人だとも言ってないし
職人さん本位で考えるなら最初からDTMで建ててるよw
もちろん専門的な議論も大いにしてほしいのだけど
やっぱりゲーム音楽が好きっていうのが第一かなと思ってここでスレ建てたんだ
DTM板なら打ち込みで楽器をリアルに再現する系統のスレがあるけど
そことは違う雰囲気がほしかったんだ
0440SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/12(日) 06:23:34ID:SOojOvYb
必死に自己弁護してる奴ってなんなの?
0441SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/12(日) 11:03:54ID:pyV0jgbB
ていうかスレ主なんているのか?
0442SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/12(日) 15:19:11ID:RqFc8mcH
DTMの話題をするな、なんて思ってる奴なんてほんの数人しかいないと思うぜ。
そいつらの工作に乗る必要なんかないっての。
0443SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/12(日) 15:21:00ID:uXqVjiCn
くだらん論議ばっかやってるな
これじゃ職人来ねーわけだw
0444SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/12(日) 17:26:59ID:L2ywurf8
職人の雑談に水を差す聞き専がいて発展した話なんだから職人は居るだろ。普通に考えて。
0445SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/12(日) 18:21:06ID:sEzfjP9Q
>>444
>>367>>377くらいだろ、そんなこと言ってる奴。
>>419の言うように、スルーすりゃいいだけのことじゃねえか。
0446SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/12(日) 19:15:20ID:ZDKs7lFm
>>426
個人的には、52秒からの部分がもう少し熱い感じだと神でした
素人感想スマソ
0447SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/13(月) 01:15:15ID:1JpHYK7U
>>427>>446
ちょこちょこミスあったので最うぷしました。
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-20996.mp3
採譜もチェックしましたが多分問題ないと思います。
前回は各パートのバランスが崩れたので採譜ミスのように聞こえたのだと思います。
0448SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/13(月) 06:44:44ID:pVoOGaWs
>>447
シンバルのバランスは凄く良くなった。
でも、主旋律の押しがイマイチ足らんように聴こえるのは俺だけ?
SFCの音源の押しの強さを再現しようとしたらリアルっぽくなくなっちゃうだろうからそれでいいんかな?

採譜の件だけど、ベースっぽいトラックがあるじゃん。
あれが52秒から消えてね?
0449SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/13(月) 10:45:34ID:+cCwkBi2
>>447
コードが違ってない?

原曲はB♭mdimとD♭mdimの繰り返しだと思う。
(間違ってたらスマン)
0450SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/13(月) 10:47:43ID:+cCwkBi2
あと、書き忘れたけど、コードの件は52秒からのことね。
0451SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/13(月) 11:34:22ID:w/1o5RnV
電波をこのスレから追放しよう!
0453SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/13(月) 15:56:34ID:pFEeQf5L
>>447
449の繰り返しになるが,全く構成変えずに単純にキーを+3するだけで正しい音になるはず
ベースも抜けてる

この曲は過去にたくさん作ってる人がいるからMIDIでも参考にしてみると良いよ
0454SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/13(月) 21:01:12ID:1JpHYK7U
>>448>>449-450>>453
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21023.mp3
一応いろいろ微調整しました。少しはベースも聞き取りやすくなったかもしれません。
ちなみにティンパニにもってかれてるだけでベースは抜けてません。
↓証拠のティンパニ抜き。ベースが抜けてたらもっと違和感あると思います。
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21024.mp3

採譜はもともとBbdim→Dbdimの繰り返しでやってます。
(ティンパニがルートと考えるとFM7のテンションコードってことになるかも知れませんが)

ついでにうpFF4メインテーマ
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21025.mp3
0455SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/13(月) 22:28:55ID:6lu5y9dI
>>454
赤い翼のほう音割れしてるから音圧下げるべき。

メインテーマは非常に出来がいいと思った。

音源は何使っているんだっけ?
0456SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/13(月) 23:37:49ID:1JpHYK7U
>>455
ファイル書き出し前にvstフリーズさせたら出力変わって
波形が四角くなってました・・・てなわけで再度修正
http://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21033.mp3
音源はesoundzやsoundonlineのグループバイや投売りにつられて買ったいろいろです。
0457SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/13(月) 23:49:48ID:8Af3PL85
それは答えになってないような
0458SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/14(火) 00:58:08ID:qDrpXwUn
ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21038.mp3
ヘラクレスの栄光III オープニングテーマ
ショボイですよ
0462SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/21(火) 04:53:35ID:TCHl6bTl
ま、あっち行ったところで相手を聴き専扱いしたがるやつはいるし、
どこの曲発表スレだって雑談ばかり続けば「他でやれ」て言われるけどな。
テンプレで「ここはうpメインのスレじゃありません」て断っとけば?w

つかそのくせ肝心の曲はスルーかよw
>>458
ゲームは知らない…ごめん。
音源がちょっともの足りない感じ。SC?
全体に音圧がないけど、ハープだけ大きめな印象。
ミックスやマスタリングに気を付けるだけでも印象は変わるんでは?
0463SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/21(火) 18:16:20ID:rw/7h3SY
ヘラクレス3は
これ以上ないほどの衝撃的物語だけ印象に残ってて
曲全然覚えてねえorz
0464SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/30(木) 22:28:48ID:cmk8cLpN
同じメインテーマでも、FF2のメインテーマってあまり見ないね

単に豪華にしようがないからか
0465SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/31(金) 03:55:08ID:rvSJ/L7j
FF2のメインテーマか
オリジナルだとループも短いし
曲自体も名曲ってほどでもないと思うし。

昔ちょっとだけ作ってたときの作品で1つあったから晒してみる
スレの主旨とちょっと違うかもしれないし、
どちらかというと反乱軍のテーマが主役なんだけど

ttp://www.yonosuke.net/u/7c/7c-21686.mp3
0466SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/31(金) 17:08:21ID:QzHUUM4n
yonosukeはしょっちゅう落とせなくなるな…
0467sage
垢版 |
2007/08/31(金) 23:01:38ID:a3sZdNTT
久しぶりだな〜このスレ
昔、クロノトリガーの曲をリアルにしたいんだが・・・
みたいなスレ立てたんだけど、荒れちゃったんだよね〜
0469SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/01(土) 05:45:52ID:QxDgVZDV
>>465
反乱軍のテーマは交響組曲のシーンZの出来が異常だから、それに太刀打ちするのはちょいと厳しいかも。
0470SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/01(土) 23:23:14ID:wP4Dy7Rd
>>467
あそこは厨が多すぎで職人離れしたからな
0471SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/02(日) 00:25:22ID:+5XqB0rr
>>463
気になって調べてみたら
シナリオの人は後にFF7とかやってるみたいだね
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%B3%B6%E4%B8%80%E6%88%90
0472SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/02(日) 00:31:27ID:frEEpQ//
どこだって職人も聴き専も厨なのさw
0474SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/03(月) 21:43:05ID:Hc4pM275
GBのSaGa2なんてどう?
リメイクなんてされないだろうし。
0475SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/04(火) 03:47:07ID:NA6xcpHo
作ってくれるの?
希望してるの?
0477SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/04(火) 06:05:38ID:NOLsgKNX
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 イトケン!バトル曲!
 ⊂彡
0478SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/04(火) 12:01:31ID:R7cobL9z
↑で偉そうに論議している人たちが作って見せればいいのに。
0480SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/04(火) 15:09:59ID:p+cQklK3
Sa・Ga3のいじげんのテーマをくださいな
0481SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/04(火) 15:16:41ID:EncLHFoO
イメージがわかないと思うけど、ロマサガ風SAGA2作ってください。
0482SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/04(火) 16:02:56ID:5T4yPnjO
作っても良いんだけど・・・サガは全然知らないわ
イトケンのアレンジやコピーは各所でそこそこ見るから
わざわざここでリクエストするまでも無いんじゃね?
0483SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/04(火) 17:17:52ID:NOLsgKNX
だからってマイナーなものをうpするのもアレだしな、バランス難しいな。
まあ、職人の裁量に帰結するのは言うまでもないわな。
0484SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/04(火) 18:08:45ID:7nlZyenK
ハチプロ持っててもう久しく触ってないんだけど、
なんだか触発されて久々に触りたくなってきた。
つかハチプロとか古い音源でもいいのかな?
0485SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/04(火) 18:25:51ID:b2KqKrXJ
ハチプロだって上手い奴が作ると十分聴けるよ

俺みたいに最新の音源持ってても大したことない奴もいる
0486SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/04(火) 21:16:03ID:qn2ymi4d
サガスレで懐かしい人の曲聴いてこっち見たらなんだかサガの流れになってたミラクル。
ここに本人いたら笑う、むしろいたら挙手を…!
>>484氏あたりが怪しく見えて仕方ないんだが気のせいだよね?
0487SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/05(水) 02:02:16ID:DfBaHI8l
もうid変わったけど484です。

>>485
いや、上手ければいいんだけど orz
ちょっと前のレスで出てた
ハチプロのDATAを今の音源に変換した音は結構ショッキングですね。
とりあえずがんばってみようかなって思います。

>>486
間違いなく気のせいです。
サガはやったような気がするけど、音まで覚えてません。
0488SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/06(木) 22:52:34ID:iaoeRuvx
初音ミク買ったんだけどこのスレ的に使えるかねえ
0489SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/06(木) 23:09:25ID:IQnspNR2
このスレ的にはMEIKOの方が使えるんじゃないか
本来のボーカル的な用途はまだ無理だがコーラスなら通用するよな

ていうかそもそも2は何に使うんだ?
アキバブームに悪ノリしてみましたって印象
0490SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/06(木) 23:49:43ID:yIjGsPz5
ミクは使いこなすのが大変だけど
作りこめばMEIKOを圧倒するデキになる
本来の目的であるボーカル使用も夢じゃないよ
0491SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/07(金) 02:08:03ID:2nZ6FG0d
>>489
2は本格的なアーティストの再現は難しいからいっそのことキャラクターものにしてしまおうってことじゃなかったっけ?
キャラクターものなら歌が多少下手でも妥協されることが多いし。
0494SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/08(土) 16:52:54ID:nMLqH/DR
これは良い耳コピ
ディレイがフロ2っぽくてGJ
0495SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/08(土) 22:12:18ID:621Jty+9
昔ルドラの秘宝とかメガテンの崩壊後とかFF6飛空艇を作って公開したんだが、
ハチプロどころか未だに88VLですよ。
Steinbergとかを購入したいもんです。
0497SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/08(土) 22:55:26ID:621Jty+9
Steinberg(の製品)ですよ。具体的にはCubaseと、
その他面白そうなVSTiとか。
0498SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/09(日) 00:02:28ID:/AXDxT8o
ハリオン欲しいな
アカデミックパックが買えるうちに手に入れたい
0499SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/09(日) 00:14:51ID:ZDOTFsYW
CubaseAI4についてきたHalionOneとかいうのなら持っているw
0501SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/09(日) 00:59:55ID:ZDOTFsYW
涙目というかサガフロはまったく知らないw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況