X



ゲーム音楽のコード進行について語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0063SOUND TEST :774
垢版 |
2006/12/14(木) 22:03:32ID:Yd9aNn2m
すぎやま氏は映画版のイデオンとか聞くと結構現代的だね。
まあ大規模な劇判音楽はあれっきりだけど・・・

昔からコードにしろ旋法にしろ結構な技巧をお持ちなのは
ボンバーマンの竹間ジュンさん。オススメ。
「高橋名人の冒険島」のイカレっぷりは覚えてる人多いんではなかろうか。

ゲームやる前から電子音楽とかミニマルとか無限旋律っぽい弦楽四重奏とか
やたらとんがった現代音楽のレコードを出してる。
ファザナドゥあたりではジャズやボサノバの素養も聞かれる。
近年はチュニジアに留学してアラブ古典音楽を学んだりしているようだ。
さすがにゲームで微分音は使ってないようだが(笑)
おそらくベテランのゲーム作家の中では
最もアカデミックなテクニックを持っているんではないだろうか
0064SOUND TEST :774
垢版 |
2006/12/15(金) 02:59:57ID:yPGVPcMI
悪魔城伝説1面を誰か解説してくれ…
多分難易度はそこまで高く無いんだろうけど、へたれの俺には
「これがトニックで、あれ、サブ…ドミナント???
あれ、ベースが半音下がってるのはディミッシュ系で…えっと」で止まる
0065SOUND TEST :774
垢版 |
2006/12/15(金) 03:16:58ID:yPGVPcMI
すぎやま先生といえば大昔のゲーム誌のインタビューで
注目するゲーム音楽作曲家を聞かれて当時まだ無名だった
菅野よう子を挙げてたのが印象的だった(FFの植松君とも答えてたが)
信長の野望も聞く人が聞けば理論とかしっかりしてるんだろうな
0066SOUND TEST :774
垢版 |
2006/12/15(金) 22:41:15ID:Nr2cA7TG
>>63
おおっ!ハドソンFCゲーの人ではないですか。
この人はスゲェと思ってたが、そんな経歴を持ってたのか。

ファザナドゥ、確かに面白い曲が多いね。
街の音楽のハイハットっぽいリズムは、当時にしちゃあかなり斬新。
塔の変拍子系音楽は、複雑すぎて俺には耳コピできませんw
0067SOUND TEST :774
垢版 |
2006/12/16(土) 23:53:53ID:UCIWngVD
0068SOUND TEST :774
垢版 |
2006/12/31(日) 02:00:22ID:84QTgTc9
0069SOUND TEST :774
垢版 |
2006/12/31(日) 11:13:11ID:dWXR/8Tw
0071SOUND TEST :774
垢版 |
2006/12/31(日) 17:32:52ID:hI047fn3
0073SOUND TEST :774
垢版 |
2006/12/31(日) 23:33:16ID:G/UrqM/s
コナミ進行
C→E♭→F→A♭→B♭
F→G→A♭→B♭
C→C7/B♭→Am7→A♭→B♭
0074SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/02(火) 18:35:32ID:93xriixf
電波ソング wikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%82%B0
電子的に簡明化される音楽情報
1960年代以降生まれの音楽関係者は、そのほとんどが ゲーム音楽からの感化を受けており、元々の西洋音楽を極度に簡素化した形態の音楽言語を母体としていることも大きな原因の一つである。
初期のゲームミュージックは黎明期にあった貧弱な表現力の初期のゲーム機によって演奏されており、それら機材はきわめて限定された表現力(単音もしくは数音しか表現できない、音量の調節が不可能である、
音程の微妙な調節が不可能である、出音の分解能に制限がある、など)ゆえ、西洋音楽独特の「アゴーギク」をほとんど表現できない。つまり「アゴーギク」がほとんど表現されないがゆえに、誤謬とは知覚しづらい(もしくは知覚不可能な)演奏手段で、
伝統的には誤りとされるような音楽情報が演奏され、これらを聴くものはそれを受け入れ、親しんできた。このことがこのようなジャンルの成立に繋がっていると考えられる。

また、ゲーム音楽の黎明期には誤りがとても多く、対位法に弱い日本人は「打ちこみミス」や「禁則」を行っていてもそのミスに気付かないことが多々あった。『ファイナルファンタジーII』の名曲『反乱軍のテーマ』ですら、
ベースと内声に進行の誤りが見られる。このため、名曲であれば誤謬も正当化されると見るようになったユーザーも多い。
0075SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/02(火) 19:24:00ID:NMn1m+Qk
スノッブ崩れのはげしく痛々しい文面だな....的外れすぎるし
0076SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/02(火) 20:21:42ID:DvDdFDls
>1960年代以降生まれの音楽関係者は、そのほとんどが
>ゲーム音楽からの感化を受けており

いきなりずっこけた
0077SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/02(火) 20:56:20ID:RfQI5PT8
ゲーム音楽じゃなくて、ポップス・ロック自体がクラシックの厳格な禁則から
逸脱した要素を少なからず持っているのでは?

ま、ゲー音、特に黎明期は禁則以前に単純に音ぶつかってるとか結構無茶苦茶なの多いけどな。
0078SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/02(火) 21:17:24ID:ZyGA64Hn
任天堂やハドソンのサウンドは頭ひとつ飛び抜けていたぞ
0079SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/03(水) 05:25:35ID:l+Tjs9yM
「一番有名なゲーム音楽」っていったら未だにマリオかドラクエの「あの曲」なのはある意味すごいよな
今後はどんどん映画音楽/ゲーム音楽になっていくと思うとちょっと寂しくなる
0080SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/03(水) 12:18:13ID:fAy0pJdE
ハドソンかぁ。
確かに池毅とか田中幸平とか、その辺りの劇伴作家みたいな、破綻の無いカチッとした仕事してたよね、
あんまし作家性感じないけど。乱暴に言えば、コナミ−作家性=ハドソンって感じ
0081SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/03(水) 13:06:20ID:TAo/GjX2
ファミコンと言ったらやっぱドラクエかなあ
つまんねー答えだけど
0082SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/04(木) 14:52:37ID:0Mg4I97E
ファミコンが普及する以前にアーケードのナムコはかなり高レベルな仕事をしていたわけだが・・・
0083SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/06(土) 00:28:03ID:2EgH2Ru0
その仕事の中身を具体的に語るの為にこのスレがあるので中身も併せてどうぞ
0084SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/19(金) 18:25:11ID:+oCCKgFm
ベースがない曲の場合はどうやってコード聴き取ってるの?
0086SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/23(火) 00:00:35ID:llBbHGVh
GMはコードもそうだけど拍子も面白いのが多いよね
0088SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/30(火) 16:23:23ID:FPwDD9UN
良スレ
0089SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/05(月) 00:56:56ID:rdlnhSWN
任天堂の若井淑の曲ってなんか聞いてて面白い
打ち込みがとっても下手な上に電波だから、氏の曲はすぐ分かるw
クラシック畑の人っぽいんだがどうなんだろう
0090SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/13(火) 00:16:58ID:iqDUHJs5
3和音とかだとコードの解釈も意見が割れそうだな
0091SOUND TEST :774
垢版 |
2007/03/03(土) 15:56:53ID:UyUMZyWR
FFのオープン具
1−6−4−○だっけ?w
ドレミソ ドレミソ ドレミソ ドソミレ〜てなヤツ

あとFF8の主人公のガーデンの隣町の曲はF6とF69が交互になってた希ガス
0092SOUND TEST :774
垢版 |
2007/03/27(火) 22:28:26ID:TSOv9pV7
カービィの作曲者さんの突然転調のカッコよさは異常。

あとは崎元さんがいいなあ
0093SOUND TEST :774
垢版 |
2007/03/28(水) 15:34:08ID:lcNmofsa
あけ
0094SOUND TEST :774
垢版 |
2007/04/02(月) 05:16:02ID:XwpRl1KF
FFのマトーヤの洞窟を耳コピしたいんだけど、コード進行がつかめてません。。
どなたか教えてください。

BmG|DA|DG|DA|F#m|Bm|G|DA・・・
メロの出だしは、こんな感じかなと、今のところ思ってるけど、自信なし。

0095SOUND TEST :774
垢版 |
2007/04/04(水) 18:14:30ID:uzZ75SA/
ちょっとちがう
BmG|DA|DG|DA|F#m|Bm|G|DA・・・

BmEm|GA|DG|BmA|F#m|Bm|G|A・・・
0096SOUND TEST :774
垢版 |
2007/04/05(木) 09:33:30ID:G3PZcdnE
支援
009794
垢版 |
2007/04/07(土) 23:04:54ID:HpGrkTtW
おお、ありがとう。
だいぶ雰囲気が出るね。

続きも。。。
0098SOUND TEST :774
垢版 |
2007/04/11(水) 00:11:34ID:6l2edal+
>>1
ガンハザードのOP曲って植松自身がコード進行に自身があるんだっけ?

>C→E→Fm、D♭m→Cm→Am

よくわからんコードだな・・・
そういえばFF11のロンフォールもVI→IV→V→…だったような
0100SOUND TEST :774
垢版 |
2007/05/07(月) 00:17:04ID:69Ezxsjp
FFXの「ザナルカンドにて」をコピーしたいんですけど
耳コピがまったくできませんコード名だけ教えてくれませんか
そこから自分でメロディーを拾いますから
お願いします
0101SOUND TEST :774
垢版 |
2007/05/07(月) 01:43:27ID:jf1SW8+1
メロディーくらい鼻歌で何とかならんのか
0102SOUND TEST :774
垢版 |
2007/05/07(月) 21:39:57ID:AjVtvon/
>>100
今俺がギター掻き鳴らしながら適当に作ったコード
Em→Em7→C→D→D7→Bm→Cmaj7→Bm→Am→F

Em→Cmaj7→D→G ×3
Cmaj7→D6→Am→Amadd9→C

Am→Fmaj7→G→Em(onG)
Bm→F#m→Am→Bsus4→B
Bm→Gmaj7→A→F#m(onA)
C#m→Gmaj7→F#m→Bsus4→B
0103SOUND TEST :774
垢版 |
2007/05/11(金) 21:51:29ID:SWunOwaO
で、お礼も無しか
だから教えなくて良かったのに
0104SOUND TEST :774
垢版 |
2007/06/30(土) 07:45:27ID:tO/A8re8
>>98
ロンフォールはIm→VI→Vm→VIみたいな進行じゃないの?平行調のメジャーとしてみれば確かにVI→IV→V(IIImのほうだと思うけど)
には見えるけど
0105SOUND TEST :774
垢版 |
2007/07/03(火) 23:04:18ID:EaCxmUlu
スマブラDXフィギュポンのBGMお願いします〜!
0106SOUND TEST :774
垢版 |
2007/07/11(水) 22:46:23ID:9YXPGRYa
ところでポケモンのタイトル曲について

あれはネタとしか思えないコード進行だけど
そういう曲に多い堅苦しさを感じさせないメロディーには
初めて調べたときかなり驚かされた
0107SOUND TEST :774
垢版 |
2007/07/11(水) 23:01:44ID:H1ABZeXb
>>106
タイトル曲ってどの曲?最初の画面?
0110SOUND TEST :774
垢版 |
2007/07/14(土) 20:46:03ID:9UCWwgEh
>>107
そうそれ
0114SOUND TEST :774
垢版 |
2007/07/22(日) 21:37:59ID:bCc3lCpd
そそそそそうううううそそそそそれれれれれ
0115SOUND TEST :774
垢版 |
2007/07/22(日) 22:49:06ID:PfhtzqzJ
ポケモン知らないんで誰か>>106解説してくれないか
0116SOUND TEST :774
垢版 |
2007/07/24(火) 07:34:23ID:68T92QnO
うれうれ
0117SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/24(金) 21:44:09ID:PSieiVQu
面白いスレだな 
俺も最近音楽理論勉強し始めたからよろしく
0119SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/10(月) 20:28:16ID:pAMyx4Su
1が一人で語ってる間は神スレでした。
0120SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/10(月) 22:12:05ID:PN0J2GZX
ひぐらしのなく頃に 「you」
key Db
Bbm7→GbM7→Ab7→DdM7
繰り返し。
0121SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/30(日) 00:05:26ID:mD9JtUvH
何と言おうと並木学の楽曲のコード進行は一品
0122SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/30(日) 00:16:18ID:xGKR/Rrf
>>121
大往生の胎動
ケツイのEvac Industry
ガレッがのFly to the Leaden Sky
ガルダ2のHatred
辺りは何度聞いたか分からない。大好きだぜ
0123SOUND TEST :774
垢版 |
2007/12/03(月) 20:55:30ID:IB5echcM
あげ
0124SOUND TEST :774
垢版 |
2007/12/17(月) 21:03:06ID:R5ZPzn50
>>1
降臨してくれ
0125SOUND TEST :774
垢版 |
2007/12/18(火) 23:37:19ID:GvRjVfhx
菊田裕樹氏はどう?
wikiみると、「コードの1発ものが多い」ってあるんですが
0126SOUND TEST :774
垢版 |
2007/12/22(土) 05:37:34ID:Fsaa0Gil
そもそも一発ものの意味がわからんのだが
0127SOUND TEST :774
垢版 |
2007/12/22(土) 07:26:07ID:dCZybufe
一つのコードで通すって意味じゃね?
0129SOUND TEST :774
垢版 |
2008/01/22(火) 22:28:56ID:LF6BL6w7
age
0130SOUND TEST :774
垢版 |
2008/01/25(金) 17:51:38ID:NJZNebYX
オレ、いまだに転調したとかしないとかがわからない・・・
和音が変われば転調なんじゃないの?
0131SOUND TEST :774
垢版 |
2008/01/25(金) 19:58:22ID:boSUHiNk
調が変われば転調なんだろうよ

俺は調が何のために存在しているのか分からない
相容れない音がぶつからない様にまとめたもの、
あるいは馴染みやすい音をまとめたものなんだと勝手に思ってるが…
0132SOUND TEST :774
垢版 |
2008/01/29(火) 01:09:40ID:vDOYKoCJ
基調となるキーのダイアトニックコード(三和音もしくは四和音)以外の和音が使われていれば
(瞬間的なものでも)一応転調していることになる。

ダイアトニックコードについては音楽理論の初歩なのでググればすぐ分かる。
0133SOUND TEST :774
垢版 |
2008/01/29(火) 22:58:07ID:ux5ZGFvl
ちんぽこ(調)の先にダイアトックコードという突起状の病気が出来て
その突起から更にセカンダリードミナント、サブドミナントマイナー、
セカンダリードミナント、リレイテッドマイナーというブツブツが出来る。
と言う風にその病巣の枝分かれを見て楽しむって感じかな。
で、ちんぽこをほかのやつのちんぽこにこすりつけて病気を移したのが転調。
大人数でちんぽこをこすり付け病気を移し合う乱交パーティみたいなものもあって
それをノンファンクショナルコードという。
すげーわかりにくいな
0135SOUND TEST :774
垢版 |
2008/03/05(水) 02:34:47ID:IlFNTC7M
個人的には転調は主観的であれ「別の調に変わった」と十分いえるほどの
長さがあれば、と思う。
別の調の和音を借りてきただけではまだ調性は曖昧。
0137SOUND TEST :774
垢版 |
2008/05/10(土) 21:55:10ID:6PYRA3ww
保守します
0138SOUND TEST :774
垢版 |
2008/05/11(日) 02:04:37ID:JyilPANA
例えばさ、>>47のを拝借すると、
II - V - I - Vm
となれば、Vmは転調だよね?
0139SOUND TEST :774
垢版 |
2008/05/11(日) 07:16:44ID:SZSvP8ew
その調にない音を使ったからって転調とは言わないよ
別の調に移って展開されるから転調。
>>47のはその後も同じ調みたいだから違うかな

って>>135が同じような事言ってたわ
0140SOUND TEST :774
垢版 |
2008/05/23(金) 13:27:02ID:n7WuU0k8
>>139
代理和音は、傾いただけ、といった感じが。
0141SOUND TEST :774
垢版 |
2008/08/17(日) 12:04:28ID:M32mpfzp
FF8「The Castleを耳コピしようと思っても上手く行かない。
バッハの知識でも必要なのかね。
0142SOUND TEST :774
垢版 |
2008/08/24(日) 15:24:07ID:hP6tBUCm
最近ファミコンの曲の耳コピをやってるが
(key:Cmajで)C-C7-F-A♭-B♭
っていう進行多い気がする。最近のゲーム音楽ではまったく聞かないけど
0144SOUND TEST :774
垢版 |
2008/09/28(日) 04:16:13ID:GVAGXnAN
威圧感や恐ろしい雰囲気のBOSS戦の曲って
どういうコード進行つかえばいいんかね・・・
0145SOUND TEST :774
垢版 |
2008/09/28(日) 16:49:26ID:s42WVizn
代理コードとかその他知ってる理論いろいろ使って半音進行とかにして、
あまり音が離れないようにした曲つくったら魔王の城のテーマみたいって言われた
0146SOUND TEST :774
垢版 |
2008/10/01(水) 01:28:25ID:g2NHTHLF
それは音色作りも含めたアレンジの範疇だな。
不気味さを出すためにHmP5bやディミニッシュでをつかえば・・・
なんて考えてたっていつまでたっても詰んだままだとおもう。

ほんと知識だけではどうにもならない分野。
0147SOUND TEST :774
垢版 |
2008/10/01(水) 07:17:33ID:OyikT0/M
雰囲気に合ったBGMを作るのってなかなか難しいですね
0148SOUND TEST :774
垢版 |
2008/10/16(木) 21:19:45ID:XSoxljR0
>>142
その進行に限らず、昔のゲーム音楽ってメジャーコードの割合が異常に高いよね。
あとセブンスコードのsus4は少ないのに、メジャーコードのsus4は多い。
0150SOUND TEST :774
垢版 |
2008/10/24(金) 19:09:49ID:5zBIxHKh
ドラクエのフィールド音楽はDmから始まるのが多い?
荒野を行く のコード譜をお願いします。
0151SOUND TEST :774
垢版 |
2008/11/06(木) 14:17:07ID:mVN2iYFK
そういえばRPGのフィールドは殆どマイナーだな。
0152SOUND TEST :774
垢版 |
2008/11/18(火) 04:03:50ID:ood9MImO
そうか?割りと有名で割りと名曲揃いかと。
0153SOUND TEST :774
垢版 |
2008/11/18(火) 07:34:15ID:yRyPwnGg
短調のマイナーなんじゃないかな
0155SOUND TEST :774
垢版 |
2008/11/18(火) 15:20:43ID:ood9MImO
なんだ人いるんじゃないか。
まぁ素で間違えたよ、恥ずかしいよ。
0158SOUND TEST :774
垢版 |
2009/02/05(木) 09:36:46ID:HpD54hx8
素人だからこそ、曲書こうと思った時はコード勉強しなきゃ駄目なのね
0159SOUND TEST :774
垢版 |
2009/02/09(月) 10:48:19ID:GBpzlJG3
あげ
0160SOUND TEST :774
垢版 |
2009/03/08(日) 13:19:43ID:qo0dsrUo
あげ
0161SOUND TEST :774
垢版 |
2009/03/10(火) 01:26:33ID:Y36TC0ew
盛り上がらないなぁ
0162SOUND TEST :774
垢版 |
2009/03/10(火) 11:13:52ID:QO6q3Ddh
じゃあお前がコード進行出せよ
0163SOUND TEST :774
垢版 |
2009/03/10(火) 16:49:35ID:YLtBJO7l
カノンコードの曲を挙げてくれ
ドクターマリオの曲ってカノンコードだよな
0165SOUND TEST :774
垢版 |
2009/03/21(土) 16:13:45ID:wJeodNkA
最近のゲーム音楽は映画音楽化してフルオケが増えたから
必然的にあまり使われなくなったコード進行とかあるよね。
ジャズ・ボサノバ・サンバとか昔より減った気がする。
0166SOUND TEST :774
垢版 |
2009/04/03(金) 17:46:48ID:8U1ZOc9u
レインボーロードはE→DだけどなんでD#にするとおかしくなるん?
Eのミクソリディアンってことか?
0168SOUND TEST :774
垢版 |
2009/04/09(木) 15:39:39ID:tgd/ujmO
>>163
ドクターマリオは有名な主題の部分は違うんで
カノンコードの曲としてあげるのは微妙
0169SOUND TEST :774
垢版 |
2009/05/28(木) 14:57:06ID:YDbcWm3K
サビ展開がカノンコードなんだろ
0170SOUND TEST :774
垢版 |
2009/06/27(土) 20:16:14ID:TBJcFOOe
>>166
あれは普通にAメジャースケールだよ
つまりV→IVだからD#はでてこない
0171SOUND TEST :774
垢版 |
2009/06/28(日) 07:10:36ID:RCBBWLw1
最近基礎の勉強を兼ねて耳コピし始めたんだけど、ゼルダの家の曲って
D - C - A# - A
だよね
この曲のキーって何になる?G?
Gだとすると
X - W - A# -UM
このA#はどう表記すれば…
0173SOUND TEST :774
垢版 |
2009/06/28(日) 18:48:46ID:RCBBWLw1
>>172
最初はメジャーで始まるけど途中で同主調(Dm)から音を借りてT - D - TM - DMってこと?
実はオーボエの部分に関しても気になったんだけど…装飾音なのか
質問ばかりで申し訳ないけど、すごく勉強になります
0174SOUND TEST :774
垢版 |
2009/07/07(火) 00:00:56ID:yCF9p158
コード進行じゃないけど近藤さんって3拍子好きだよね
0176SOUND TEST :774
垢版 |
2011/05/15(日) 11:56:27.58ID:TnIs92+c
172が聞けない
Forbiddenって出る
0177SOUND TEST :774
垢版 |
2011/06/21(火) 16:40:58.05ID:0oC2vWAa
何年前だよと思ったが
普通に聞けた
0179SOUND TEST :774
垢版 |
2013/02/07(木) 20:06:40.88ID:Kpcz+BTY
FF5のメインテーマなんだが

 Aメロ C→D/C→Cm→E♭→F→E♭・・・

 Bメロ E♭maj7→F→Dm→Gm・・・

 のようだが、この曲の曲調って C? B♭?
 こういう構成の曲ってほかに知らない。 植松氏ってやっぱ天才? 
     
               
0180SOUND TEST :774
垢版 |
2013/02/12(火) 01:39:58.81ID:gEVp7UV4
ものすごくいいスレなのに伸びないね
やっぱり大半の人は聴くだけに終始して、
理論なんてわけわかめってことなんだろうけど…
0181SOUND TEST :774
垢版 |
2013/02/12(火) 20:50:57.89ID:j/T/vRQ7
うむ、最初から眺めたがまるでナメック語でも読んでるかの心境だ
0182SOUND TEST :774
垢版 |
2013/02/22(金) 13:32:40.89ID:V3LMwr6W
コード進行の法則を掴めたなら、いちいち個々のコード名を憶える必要
はない
0183SOUND TEST :774
垢版 |
2013/02/23(土) 14:20:11.89ID:NGdWWFyh
>>179
装飾をはぎ取って単純化するとこんなかんじだな

Aメロ C→Dm→Em→Gaug→C→Bm7→C→Bm7
→Eb→F→Gsus4→G

Bメロ Gm→Dm→Dm→Gm
    Gm→Ebm→Bb→Ebm→Bb→Ebm

うーんAメロはCでもあるけどGっぽいんだよなあ
BメロはGm(Bb)

ベースとか装飾音に惑わされるとコードとれない
ゲ音のベースってルートじゃない事多いから耳コピの時は無視しないと混乱すると思う

>>こういう構成
他のFFやイトケンなんかもこういうの多くね?

すぎやんとか任天堂もだけどゲーム音楽にあてはまるのは調があやふやなんだよね。
一意にガチっと決まるって感じではない
たとえば簡単なのから耳コピやってみようってことで、
FCのDQ竜王のテーマなんか耳コピかなり簡単だったけど、あの曲の調やスケールはわけわからん
それだけ音数少なくても聞けるように凝ってるんだろうね
0184SOUND TEST :774
垢版 |
2013/02/23(土) 14:32:49.79ID:NGdWWFyh
Bm7はBm7-5かな
ベースがもろファだしな
0185183
垢版 |
2013/02/23(土) 20:59:56.21ID:nr04Qvbu
すまんBm7もBm-7でもなく
そこはFでよかった
あとはGaugのとこがしっくりこないが転回すればおk
0187179
垢版 |
2013/02/23(土) 23:04:17.24ID:XVFebKXR
失敬
>>183 有難うございます このスレ アカデミックっすねw

 >装飾はぎ取る          ってどういうことすか?
 >ベースがルートじゃないこと多い って分数コードになるってこと?


 
0188SOUND TEST :774
垢版 |
2013/03/01(金) 16:20:43.66ID:ACe2vhI+
>>180
聞く側にとっちゃコード進行なんてどうでもいいからな
0189SOUND TEST :774
垢版 |
2013/03/23(土) 21:28:59.93ID:q+hX8T1O
 DQ2 「Love song 探して」


Aメロ G→Em→E♭→D7→C→Cm→G→E7→Am7→Dm7→GM7

Bメロ Cm7→F7→Cm7→F7→Gm→F→E♭→D7 Repeat

    ※CM7→Dm7→Em7→CM7→Dm7→Em7
     Am7→Bm7→CM7 


  これほど美しい進行はないと思う。
     
0190SOUND TEST :774
垢版 |
2013/03/31(日) 01:56:56.07ID:1uH4EPKH
増田順一さん作曲
戦闘四天王/ポケモンbw
F#maj→F#dim
続きはわからないですが全体通してかなり緊張感あると思います
0191SOUND TEST :774
垢版 |
2013/09/08(日) 04:22:09.34ID:ydHd9w/C
>>189
これはほとんどポップスのフォーマットだよね
でもサビがない(しいて言えばAがサビ)ABC構成なので歌ものでも特殊、80年代は普通だったのか知らんが、
そのおかげでBGMとしても違和感がない
なので珍しくコードがはっきりしてる
歌もの1曲を丸ごとファミコン音源に落としこんじゃうってのもすごいけどw

>>190
ベース同音多いし半音進行も多くコード感がある曲ではないな
コードつけるの困ると思う
0192191
垢版 |
2013/09/10(火) 01:35:40.67ID:uvF8wdlZ
半音で動いたりコード感がないのは
旧来のゲーム音楽文法にのっとってるということ
0193SOUND TEST :774
垢版 |
2013/09/12(木) 07:13:19.95ID:hLscdK/Y
ゼルダ姫のテーマのコード進行ってどういう
仕組みなの?
0195SOUND TEST :774
垢版 |
2013/12/05(木) 04:34:53.99ID:/fXS0N/z
>>193
ttp://cruiseelroy.net/wp-content/uploads/2008/09/courtyard.png
これか?よくあるベース半音下降のコード進行だと思うんだが
0196SOUND TEST :774
垢版 |
2013/12/10(火) 01:38:39.80ID:bywmIv/H
増田ポケモン戦闘曲っぽい曲の作り方。
1.コード進行はVとIV(IとVII♭)でミクソリディアンっぽく、あるいはメジャーコードの平行移動がおすすめ
2.調はCミクソリディアンが無難
3.ベースは8分音符で減五度か短長2度7度といった不協和音程を織り交ぜましょう
4.メロディはコードトーンを多めに覚えやすくしましょう
5.コード無しパートでは半音階で動く完全四度平行メロディ、
 ベースはトップで鳴ってるメロディをできるだけ何らかのコードに当てはめ
 その根音を選んで鳴らしましょう
6.イントロは半音階移動するパートと短いメロを繰り返すパートなど分けて作りいい感じに不協和にしましょう
0197193
垢版 |
2013/12/11(水) 15:08:15.79ID:1zDKFosX
>>195
確かに半音下降してた・・・

これ途中から転調してるのか借用繰り返してるのかよく分からなく
なるんだよな・・・
0198ギンコ ◆BonGinkoCc
垢版 |
2013/12/22(日) 12:25:40.55ID:Zh7RaEsz
人工内耳の音は、コード化された人工的な音なので、その音を聞き取って、
脳髄で理解できるようになるのには大変時間がかかります。

私の場合は補聴器でしっかり聞こえていた時代における様々な音の記憶、
言葉の音響記憶がありますので、その記憶を頼りに新しく音や言葉、音楽を覚える感じです。
0199SOUND TEST :774
垢版 |
2014/01/09(木) 04:12:59.66ID:D1zDpXCL
いかにもギタリストって感じのだせえスレ発見
0200高井重雄 ◆xkberHzFgE
垢版 |
2014/01/11(土) 16:35:20.39ID:iHBpHeYY
(*θ*)~~
0201SOUND TEST :774
垢版 |
2014/01/25(土) 18:30:11.89ID:LOqffdql
こんなスレあったのか

最近思ったことだが
DQ8のフィールド曲「広い世界へ」とff13の「サンレス水郷」の出だしが似てる
Am7に9th

このコードに広々とした世界を感じる
0202SOUND TEST :774
垢版 |
2014/02/25(火) 00:36:54.86ID:5wHd6rDD
バンジョーとカズーイの大冒険は曲が良いしコードも独特。
一番の特徴は平行増四度進行の多さ。
独特のおどけた感じ、3dアクションにふさわしい動きある感じを添加してる。
使われ方はいろいろ。
C-durからGb-durにいきなり転調したり、
Gb B F Bb Eb... 
↑のコード進行で
完全四度上行の連続にさりげなく増四度上行を混ぜたり(B-F)など。
強進行のぐんぐん進んでく感じの中に浮遊感が感じられ、カズーイの飛翔にマッチしてると感じる。

他にはいわゆる裏コードとセカンダリードミナントの裏コードも多いかも。
たいてい先述の増四度進行から元の調に戻るための辻褄合わせとして登場する。
あとはVIbとかも多めかな。
これは詳しくないけどバルトークの中心軸システムを使っているかも。
0203SOUND TEST :774
垢版 |
2014/03/03(月) 01:38:59.33ID:ZR1UO9BO
理論あんまり知らないギタリストだけども
ゲーム音楽をギターアレンジして遊んでまふ(´・ω・`)
0204SOUND TEST :774
垢版 |
2014/03/03(月) 01:41:58.97ID:ZR1UO9BO
>>202
あーこれどのステージのコードだったかなぁwww
カズーイモードになってる時のBGMだっけ

実際弾いてみるとSystem of a Downっぽいww
0205SOUND TEST :774
垢版 |
2014/03/07(金) 03:49:28.65ID:ANfzpPUB
ゼルダの伝説、時の神殿のコード分かる人いる?
0206SOUND TEST :774
垢版 |
2014/03/07(金) 20:55:25.69ID:e999OP5t
>>204
お宝ザクザクビーチのコードのつもりで書いたけど
似たようなコードの曲が他の場面であるかも
>>205
時のオカリナの時の神殿の曲は単旋律でコードがなかった(グレゴリオ聖歌のドリア旋法というやつかもしれない)
トワプリの時の神殿の曲はF7/C と D7/Aを繰り返してる
とりあえず分かる範囲で書いてみた
0207SOUND TEST :774
垢版 |
2014/03/07(金) 23:52:29.71ID:UycWmfkY
>>64
Dm - Dm/C - Dm/B - B♭ C
Dm - Dm/C - Dm/B - B♭ C
D♭dim

Dm - - - E - E♭ -
Dm - - - E - A -
Dm - - - E - E♭ -
Dm - - - E - A -

B♭- - - Dm/A - - -
A♭dim- - -A - - -   

Dm - E - A - A♭dim -  
Gm - A♭dim - Asus4 - A -

Dm - Dm/C - Dm/B - B♭ C
Dm - Dm/C - Dm/B - B♭ -
Aaug - - - A - - -   
0208SOUND TEST :774
垢版 |
2014/03/11(火) 16:50:06.87ID:EO1EXRlV
ポケモンBWのトレーナー戦のコード進行分かる人いませんか?
0209SOUND TEST :774
垢版 |
2014/03/13(木) 02:25:49.85ID:XvShicPS
ポケモン戦闘曲はコード感があまりない(特に増田作曲)
けど時間あったら無理矢理でもコードつけようと思う
0210SOUND TEST :774
垢版 |
2014/03/13(木) 03:26:43.42ID:XvShicPS
すぎやまさんの和音について・・・
すぎやまさんは根音に対して,減五度と長七度の音を含むすぎやま和音(今命名)をよく使うけど、そのうちに
中心軸システムで同じ機能を持つ90度(短三度)違いの2つの三和音を同時に鳴らして合成している、
と解釈できる和音がいくつかあった。

DQ9ラスボス戦のイントロではCとE♭を合成した和音からFmに進行する。(ドミナント→トニック).
モンスターパレード戦闘曲の終わり(ループ直前)ではD♭とEを合成しA♭の音を抜いた和音からAmに進行する(ドミナント→トニック).

FC版DQ3勇者の挑戦のイントロではEmとE♭を合成した和音があるがこれはすぎやま和音ではない
(SFC版だと構成音がE,B♭,E♭のすぎやま和音)

やっぱり分からない
0211SOUND TEST :774
垢版 |
2014/04/25(金) 01:03:13.59ID:PBrL+yTg
FC音源のコード感の無さは異常
しょうがないけど…
0212SOUND TEST :774
垢版 |
2014/05/25(日) 01:25:27.88ID:0wqDG594
>FC版DQ3勇者の挑戦のイントロ

いくつか耳コピ作品聞かせてもらったけど意外と違うんだよね
音違ってもあんま問題ないやつなんじゃないかな
0213SOUND TEST :774
垢版 |
2014/05/27(火) 21:36:29.57ID:tiq4Zdxr
>>179
遅いけどいい曲なのでレスする
BメロはBb
Aメロは癖があるけど、Gで問題ないと思う
D/CとEb→Fの存在がGの引力を強く感じさせるし、AメロのラストはGだし
さらにGとBbは短三度音程になってて 同主調(短三度)転調は植松さんよく使うから、やっぱりAメロはG

全体の雰囲気に関して思ったこと
Aメロの最初の2小節はベースが移動ドのファになってて、
Bメロの最初のコードも移動ドのファの和音になってるのは意図があってのことだと思う
ファの音はサブドミナントで曖昧でもやっとした感じが出せる
0214SOUND TEST :774
垢版 |
2014/06/06(金) 00:43:21.62ID:UX0ZOQmB
>>208
ポケットモンスターブラックホワイト_通常トレーナー戦BGM修正(最高品質)
https://www.youtube.com/watch?v=HJBNhrBM5W8

まず全体をわける
区切りっぽいところはどっちに含めるか迷うところもあるが適当にわける
イントロ 〜0:11
つなぎ 0:11〜0:13
[A] 0:14〜0:40
[B] 0:41〜1:02
[C] 1:02〜1:26
アウトロ 1:27〜1:44
つなぎ
[A]へ

イントロ、つなぎ詳細
ミから半音下降 ベースはシから半音上昇
コードを無理やりつけるならEでよいだろう
この後つなぎのメロディが半音低い音でまず出てくる
ミミソ ミミラ ミミラ# ミミシ
クリシェ風にコードをつけるとEm Esus4 Em-5 Em
このまま半音上がってF
そしてつなぎ Fm Fsus4 Fm-5 Fm
0215SOUND TEST :774
垢版 |
2014/10/11(土) 17:06:54.46ID:jvN5bZ1v
日本人の好きな3大コード進行を語るスレ5
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/music/1412670381/
ゲーム音楽のコード進行について語るスレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1156870306/
おまえら「カノン進行」の曲あげろ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/msaloon/1315538186/
【王道】J-POPはどれもコード進行が同じ【進行】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/musicj/1224949093/
♪♪♪続・コード進行交換所@JAZZ板♪♪♪
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1150325498/
【コピー】アニソン弾き語り 19曲目【コード譜】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/asong/1306341778/
コード分析ができる人ちょっと来てくれ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1379478921/
コード理論を学ぶスレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1400229164/
そこのお前がよく使うコード進行4小節を晒してけ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1328790664/
メロ+コード進行付だけで作曲って馬鹿だなwその3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1381542736/
コードから即興で弾いてみよう!
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/piano/1275604424/
メロディをうpするとコード進行を付けてくれるスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1385192207/
♪♪おすすめコード進行-III♪♪
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1329997938/
0216SOUND TEST :774
垢版 |
2014/10/12(日) 02:27:47.67ID:gltWE7BD
>>210
それはドミナント7th(#9)という和音ですよ。
C7(#9)で言えば、構成音は
ド(Root)ミ(3rd)ソ(5th)シのフラット(7th)レのシャープ(#9th)
です。
ちょうど下3音がCトライアドで、上3音がE♭トライアドと同じですね。

ロックの世界ではジミヘンコードともいわれている
非常に有名な和音です。
0217SOUND TEST :774
垢版 |
2014/12/12(金) 16:25:48.29ID:GDfpW6CV
コードというかよくわからん半音進行してることが多くね?
1.ルートと5度のフレーズ→2.半音上がって1.の繰り返し→3. 1.に戻る
こういうのはコードが良くわからん
0220SOUND TEST :774
垢版 |
2015/01/09(金) 00:15:29.29ID:rYUoHufy
FFVのカルナック城のBGMとかかなり変なコード進行っぽい
0221SOUND TEST :774
垢版 |
2015/02/07(土) 03:13:44.65ID:dICLZanM
良スレage
0222SOUND TEST :774
垢版 |
2016/10/02(日) 04:51:09.67ID:s1sxMR+h
age
0223SOUND TEST :774
垢版 |
2016/10/02(日) 12:59:30.86ID:TT6qeVf0
ここで聞けばいいのかわからないけど"SNES SPC700player"みたいな各パートごとに再生・保存できるツールの64やDS版ってありませんか?
どうか教えてください
0225SOUND TEST :774
垢版 |
2016/10/03(月) 04:38:38.09ID:ZzKcQhSo
ホントにないの?
じゃあニコニコとかで64の解剖やってる人はどうやってるんだ
0227SOUND TEST :774
垢版 |
2017/06/01(木) 18:28:32.87ID:o9+LrWk+
このスレもうあんまり見てる人いないのかな?
自分、プロの楽器奏者だけど、趣味で子供〜学生時代にやったゲーム音楽の採譜とコードアナライズをやってます。
今300曲ほどやって、99%は理解できてるんだけど、コードや調の解釈がすっきりしなかったり、
耳コピーに自信がなかったりするところが何か所かあって、そういう話できるとこ探してます。
音楽仲間はゲーム音楽とか興味ないし、作曲家ごとのクセや特徴なんかも話できたら楽しいかなー。
1さんとかもうおらんのかな?
0228SOUND TEST :774
垢版 |
2017/06/08(木) 16:32:18.89ID:J0+ape3C
↑の人だけど、過疎ってて誰もこないね。
この板自体人口少ないみたいだし、仕方ないかな。
ゲーム音楽、自分的にはコード進行が面白いのが多いし、
アドリブ練習やソロ演奏用にアレンジしたりするのが楽しいです。
長さ的にゲーム音楽1ループ=ジャズスタンダード1コーラスみたいな感じなので丁度いい。
また暇な時何か書くかもー。
0229SOUND TEST :774
垢版 |
2017/06/09(金) 09:25:30.99ID:UCyBRSB+
11年前の1が居る可能性は低いだろw
ニコ生とかでやれば?
0230SOUND TEST :774
垢版 |
2017/06/09(金) 12:13:42.98ID:WlYaFeQF
ニコ動とかyoutubeとかは考え中だけど
そっちは演奏中心になると思うから、
細かいコードの話とかは、こういうとこでコッソリとしたいんですよね。
もうちょい人来てくれるといいんだけど。
0231SOUND TEST :774
垢版 |
2017/06/10(土) 15:12:12.86ID:bOfh4+xb
ちょっとネタ投下
最近採譜した中で1番すっきりしないところです。

新しめのゲームだけど、アンダーテイルの『An Ending』
Keyは#4つのC#マイナー
イントロからF#m B7の繰り返しがずっと続き(F#ドリアンのフレーズ)
コードが変わって微妙に転調ぽくなるとこがあまり自信がない。
DM9(AonDかも) EM9(BonEかも)がでてくるあたり。

DM9(=AonD) EM9(=BonE) G#m7(onF#) E6(C#mの代理)
DM9(=AonD) EM9(=BonE) DM7 E7
E/A G#m7
GM7 GM7 GM7 C#7(onF)

みたいな音で最後4小節ははっきり転調していて
次のF#マイナーキーにつながっていくけど、その前の10小節がちょっとわかりにくい

自分の解釈はメロやアヴォイドを考慮すると
オンコード解釈はしないでKeyは転調なしのC#マイナーでとらえて

bIIM7(いわゆるナポリコード) bIIIM7(Imの代理) Vm7 bIII
bIIM7 bIIIM7(Imの代理) bIIM7(bVIへのIV-V) bIII7(bVIへのIV-V)
bIII/bVI Vm7
----F#マイナーに転調
bIIM7 bIIM7 bIIM7 V7

という感じでDM7をC#マイナーのbIIM7と解釈するのが1番シンプルかなと思うんだけど
F#マイナーで解釈もできるし、C#マイナーとF#マイナーが細かく転調してるともとれる。
そもそも耳コピが正確にできてないかもしれないし。誰か耳よくて理論わかる人いるかな??
0232SOUND TEST :774
垢版 |
2017/08/06(日) 17:08:31.53ID:UJh6K0vk
ポケモン マリンチューブBGMのコード進行
E♭M9→E♭M9→E♭mM7→E♭mM7→Fm9→Fm9→A♭7onF→A♭7onF
E♭M7→E♭M7→Edim→C7→Fm→Fm→Fm7-5→A♭7
Gm7→Gm7→C7→C7→A♭add9→A♭→A♭madd7→A♭、B♭
Gm7→Gm7→C7→C7→A♭add9→→A♭→A♭m6→A♭m6→E♭sus4→E♭sus2→E♭→E♭
0233SOUND TEST :774
垢版 |
2017/08/20(日) 19:59:15.78ID:6/miru+5
>>232
訂正
E♭M9→E♭M9→E♭mM7-5→E♭mM7-5→Fm9→Fm9→A♭7onF→A♭7onF
E♭M7→E♭M7→Edim→C7→Fm→Fm→Fm7-5→A♭7
Gm7→Gm7→C7→C7→A♭add9→A♭→A♭madd9→A♭、B♭
Gm7→Gm7→C7→C7→A♭add9→→A♭→A♭m6→A♭m6→E♭sus4→E♭sus2→E♭→E♭
0234SOUND TEST :774
垢版 |
2017/08/30(水) 23:13:47.55ID:o0pasUCg
おお、何か書き込まれてるけど、よく分からない!
コードまで語れる人って音楽好きの中でも一握りだしなぁ。
さらにマイナーなゲーム音楽だったらもっと狭まる。
ここに書いておくより、ブログか何かで延々と書いた方がいいかもしれんが…
0235SOUND TEST :774
垢版 |
2017/09/13(水) 01:25:40.42ID:gSBJmizn
ゲーム音楽のコード進行含めたトータルなサウンドの話になるけど、プレステ以降、生演奏中心になってからはあらゆるジャンルの音楽が含まれてて、その曲がたまたまゲームに使われているだけって印象のが多い。

でも一方で初期の10年くらいで確立した狭義のゲーム音楽ってあると思うんだけど、その流れも確実に残ってるね。
具体的にはクサメロ、細かいアルペジオ多用(少ない音数でコード感表現)、ドミナントでsus4から入る進行多用、符点音符多用、などなど。

ファルコム作品とか東方とかは直系の感じするね。
洞窟物語とかアンダーテールは、わざと昔風のサウンドにしてるし、誰が聴いてもゲーム音楽って感じるフォーマットってあるよね。
0236SOUND TEST :774
垢版 |
2017/09/15(金) 23:24:48.67ID:Z3rLVBQF
トータルなサウンドだったら、SFC内臓音源!とかプレステだったらSC88!って感じが好きw
0237SOUND TEST :774
垢版 |
2017/09/20(水) 23:26:18.24ID:zUHPOPBH
内蔵音源で使える音数とか音色数少ないのが初期のゲー音に決定的に影響してるよね。

コード進行からフレージング、ベースライン、リズムパートの作り方とか。
SFCはPCM音源にはなったけど、8音なので音楽の作り方はFM音源機や80年代のアーケード機と大して変わらないかな。FCからは格段の進歩だけど。

プレステになると24和音でCDDAも使えて制約が大幅に緩くなったから、一般音楽に接近していって強烈な個性は薄れていったような。

そのへんの事情がSFCとプレステのゲー音の音楽性の違いを生んでると思う。
時代的には数年しか経ってないのに、曲の作り方が全然違う。
0238SOUND TEST :774
垢版 |
2017/09/23(土) 21:20:00.27ID:RHGY2Nna
sfcヘラクレスの栄光4のアトラシアの町のコード教えてエロイ人
0239SOUND TEST :774
垢版 |
2017/09/25(月) 16:55:42.83ID:RdWqU3o0
>>238
はじめて聞く曲なので細かいとこは自信ないけど、ざっくりとってみた

Dbadd9 Dbadd9 C-add9 C-add9
Dbadd9 Dbadd9 Abadd9 Abadd9
Bb-7 Eb7 Abadd9 Abadd9

F-/F-M9 F-7/F-6 Bb-/Bb-M7 Bb-7/Bb-6
C-7b5/F7 Bb-7/Gb BM7/EM7 Bb-7b5/Eb7
FM9 FM9

キーはAメロがAbメジャー
Bメロがちょっと複雑で
Fマイナー(Abの平行調)→Bbマイナー(Fマイナー下属調)→G#マイナー(Abメジャーの同主調)
のあと、Eb7がG#マイナーキーのV7とFメジャーキーのbVII7を兼ねていて
Fメジャーキーで終止。次は短3度上に転調してループ。かな。なかなかよく出来てる進行。
0240SOUND TEST :774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:01:36.73ID:RdWqU3o0
前からずっとわからないところ

ドラクエ3のエンディングの『そして伝説へ』
keyはCメジャー/Cマイナー
テーマが一通り終わって、Eb-Cのブリッジ→イントロのバリエーションが入ったあと
無調ぽくなるとこがよくわからない。

B7/Ebadd9(omit3)/Eb(onBb)/Db(onAb)
Bb/Ebadd9(omit3)/C/B
B/Ebadd9(omit3)/Bb/Ab
Ab/Gb/Eb(onG)/Gb7b5(onE)
A/B/Ab(onC)/F
このあとDsus4から4度累積コードの半音上昇でCメジャーに戻る

だいたいこんな音のようだけど、
無理やりアナライズすると

■Ebメジャー(短3度上の転調)
bVI/I/bVII V/I/VI7/bVI7 bVI/I/V/IV IV/bIII/I/bIII7(b5)
■Eメジャー(半音上の転調)
IV/V/bIII/bII
このあとDメジャー→半音転調繰り返してCメジャーへ

うーん、苦しいかな。コード進行でアナライズしても意味ない感じもする。
クラシックや現代音楽は専門外だけどこういうの結構あるのかな。
0241SOUND TEST :774
垢版 |
2017/09/25(月) 18:27:42.23ID:fX4gnuGA
>>239
ありがとう
いつも後半のコード辺りからが分かんかった曲でずっと気になってた
他にも色々あるんでまたお願いしますわ
0242SOUND TEST :774
垢版 |
2017/10/02(月) 01:02:01.46ID:1eq33XGB
SFCタクティクスオウガのブラックナイトのテーマなんだけど、
冒頭のDm7b5のリフはFマイナーのVIm7b5(Fメロディックマイナーのダイアトニック)なのか、
CマイナーのIIm7b5なのか、どっちだろう。
そのあとははっきりFマイナー。
後半、転調したバリエーションが出てくるけど、そこもIIm7b5かVIm7b5かで転調の解釈が変わってくる。
主調はFマイナーだろうし、転調もVI解釈のほうが自然な流れになるけど、VIm7b5なんていうイレギュラーなコードを冒頭の主題ともいえるリフに使うかなー?
崎元さんは結構こねくりまわした作り方しそうなイメージもあるけど。
0243SOUND TEST :774
垢版 |
2017/10/02(月) 01:28:37.33ID:1eq33XGB
↑書いてからちょっと考えてハッと気がついたけど、
リフにb9の音が使われてるから、キーはCマイナーかな。
そのあと、下属調Fマイナーに転調だね。
0244SOUND TEST :774
垢版 |
2017/10/03(火) 17:29:39.26ID:5esfI3rW
↑再度修正
実際演奏してみると冒頭リフの頭はDm7b5でなくてD7でやったほうがしっくりくるような。
CマイナーのII7(いや、GマイナーV7か?)のコード上でロクリアンでなくてオルタードスケールってことかな。
この曲解釈が難しい。
0245SOUND TEST :774
垢版 |
2017/10/03(火) 20:05:47.69ID:5esfI3rW
↑一応の解決
最初のD7(オルタード/ロクリアン)はDマイナーのI7。
何度かループして演奏してみると、最初のコードはIに感じる。
後半のA B7(onA) Db-7(onA)(=AM9) B7(onA)からイントロの半音下げフレーズに行くところも
Dbマイナーキーの
bVI bVII7 bVIM7 bVII7→I7
という解釈が自然に思う。
0246SOUND TEST :774
垢版 |
2017/10/06(金) 19:38:16.50ID:ZBFcnmG+
ずっと前にここで話題になっていたFF5メインテーマの調性だけど
自分はこう解釈してる。

・イントロ Cメジャー

Aメロ
■Cメジャー/Cマイナーの混合調
IM7 II7 I-7 I-7
bIII IV bIII IV
IM7 II7 I-7 I-7
■Gマイナー(Cマイナーの属調)
bVI bVII I7 I7(CマイナーのbIII IV7 V7 V7でもとれる繋ぎ部分)

Bメロ
■Gマイナー
bVI bVI bVII7 bVII7
V-7 V-7 I- I-
bVI bVI bVII7 bVII7
V-7 V-7 I7 I7
■Bbメジャー(Gマイナーの平行調)/Bbマイナーの混合調
II-7 II-7 II-7b5 II-7b5
I V-7(onbVII) bVIM7 V-7(ループ後のCメジャー/CマイナーのIV-7と共用)

1音上のCメジャー/Cマイナーに転調してAメロからループ

理由は
・イントロからAメロ頭の部分はFナチュラル音が使われてるし、GメジャーのSDには感じられない
・Aメロの最後で若干転調感があって最後のG7はV7でなくI7に感じるので、そのあたりからGマイナーとした
・Bメロ後半もキーの確定に迷うとこだけどC-7,C-7b5,Bbの流れが(SD-SDM-T)に感じるのでこうした

ゲーム音楽に限らずメジャー/マイナーの混合調(メジャーキーの中でSDMだけでなくI-とかV-も登場してくる)はよくあるけど、
これは他の関係調も絡めてるので調性がわかりにくいね。
0247SOUND TEST :774
垢版 |
2017/10/18(水) 17:00:07.36ID:tN18TE0i
古いゲームだけど、浅倉大介のDAIVAのメインテーマの最後の部分。
キーはCメジャー/Cマイナー
D→Cの全音下降のあと
Bbm→Cで終わってる。
このBbmが謎だったんだけど、これ、Db6の転回形じゃないかな。
bVIIm-Iの終止はあまり見たことないけど、聴こえは自然な感じだしbII-Iの代理かな。
0248SOUND TEST :774
垢版 |
2017/10/18(水) 17:24:33.61ID:AemPstBd
↑またはフィリジアン/スパニッシュ系の終止ともとれる。
前フリが全音階だからなんでもくっつくんだろうけど。
0249SOUND TEST :774
垢版 |
2017/11/29(水) 10:00:18.41ID:uvxv9ALt
ポケモン 216ばんどうろ
DM9→〃→〃→Dm9→〃→GonD→〃→CM9→B♭onC、FM7onC
DM9→〃→Dm9→〃→GonD→〃→CmM9→B♭onC、Am7
DM7→Dm7→GonD→C7→DM7→Dm7→GonD→C7sus4
DM9→Dm9→GonD→C7→DM9→Dm9→GonD→C7、A7
GM7、Fdim→F♯m7、D♯dim→Em7、Em7(♭5)→A7→〃
GM7、Fdim→F♯m7、B7(♯9)→GM7、A7(♭9)→DM7、Gm、A7(♭9)
0250SOUND TEST :774
垢版 |
2017/12/02(土) 07:15:00.53ID:YARoTiuG
訂正
GM7、Fdim7→F♯m7、D♯dim7→Em7、Em7(♭5)→A7→〃
GM7、Fdim7→F♯m7、B7(♭9)→GM7、A7(♭9)→DM7、Gm、A7(♭9)
0251SOUND TEST :774
垢版 |
2017/12/05(火) 12:17:36.24ID:21/jpeuS
アウトランのSplash WaveのAメロ(イントロ→3連符半音上行のあと)

音だけ素直にとると
Gadd9 Gadd9 D-6 D-6
A-add9 A-add9 E-add9 E-add9
Fadd9 Fadd9 CM7 CM7
Eb-6 Eb-6 D7sus4 D7

っていう進行だけど、キーはG?C?という感じでアナライズに困る

これ、D-6→G9(onD)、Eb-6→Ab9(onEb)
と解釈すればGメジャー一発でいけるので今はそう解釈してるんだけど。
こうなるね
I I I9(=V-6) I9
II-(IV代理) II- VI- VI-
bVII bVII IVM7 IVM7
bII9(=bVI-6) bII9 V7sus4 V7

D-6のところは転調感もあるのでCメジャー(下属調)に一時的転調としたほうがいいかもしれないけど
コードスケールはGミクソリディアン=Dドリアンなので、
演奏上はGメジャーのI7、CメジャーのII-6どちらでとっても変わらない。
0252SOUND TEST :774
垢版 |
2017/12/26(火) 06:41:46.63ID:P3mRazPq
友人が教えてくれた簡単にネットで稼げる方法とは?
⇒ 『佐々木のファモウイセズ』 というホームページで見ることができます。

グーグル検索⇒『佐々木のファモウイセズ』

AZ9GJLEZ5S
0254SOUND TEST :774
垢版 |
2018/04/12(木) 11:52:49.82ID:0LbOtAeQ
このゲームのコード進行も素敵
https://goo.gl/69t782
0255SOUND TEST :774
垢版 |
2018/04/17(火) 14:59:29.65ID:/ELKPkM0
ポケモンは増田順一の戦闘曲に限って言えば
コード感無い、っていうかコード付ける事を意識してない感じの曲多いけど
それ以外の作曲者の曲はわりとコードハッキリしてる曲の方が多い気がする
0258SOUND TEST :774
垢版 |
2018/05/07(月) 23:11:57.87ID:I+s6AmH/
ここでゲー音のコード進行書いてたものだけど
ゲー音演奏ブログ始めたのでよかったら見に来てください。
コード進行も解説してるので。
まだ始めたばっかりで誰も来ないし曲数少ないけど、
頑張って更新してくのでよろしく。

http://blog.livedoor.jp/gamer_guitarist/

まあ、ここも数人しか見てなさそうだけど。。
0259SOUND TEST :774
垢版 |
2018/05/20(日) 13:37:59.22ID:yb7conKr
僕の知り合いの知り合いができたネットで稼げる情報とか
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

M7O0X
0261258
垢版 |
2018/06/22(金) 17:13:52.52ID:wiabYHzf
↑のものですが
ドメイン変えたのでリンク貼り直しときます。

ゲーム音楽をソロギターでひたすら演奏するブログ
http://guitarblog.net/
0262SOUND TEST :774
垢版 |
2021/06/06(日) 12:22:08.97ID:dfC0zbB1
マリオの土管の中の曲にもコード進行あるの?
0263SOUND TEST :774
垢版 |
2021/07/25(日) 04:44:43.14ID:o9G8nv1d
あれも結構コードが動く曲だね
当時のファミコン音楽は容量の制約でパートの繰り返しや移調を駆使して作らなくちゃならなかったんで
複雑なコード進行かつ長い曲ってのが実現しにくかったけど、あれは曲の後半で分散和音的に音を詰めて
怪しげな雰囲気を出すことに成功していると思う
0264SOUND TEST :774
垢版 |
2023/03/12(日) 22:39:14.82ID:fHXlfbk0
chord aiとかいう神アプリ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況