俺が思うには水田氏は空気の読める作曲家って感じだな。
良い意味で自分の主張を前面に出さないって言うかさ。
逆に、空気の読めない作曲家が居ることになって聞こえは悪いが、あくまでも個性が強いっていう意味での話。

常に一定の形や強さで、その人らしさを音楽の中に貫き通して
絶対にその人でなければ作れないと思わせる音楽を作ることができる光田氏や植松氏はそっちのタイプの人だろうな。

ストリートファイターにしてもパラサイトイヴにしてもFFXIにしても
空気がうまく読めるが故に、携わる作品によって曲想がだいぶ違うのが水田氏の特徴だろうな。
結局は、それを良しとするかどうかなんて完全に個人の好みだろうし。