X



PCエンジン 内蔵音源の名曲を語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2005/12/22(木) 18:40:23ID:DDxOyi5E
FM音源と比べられてクソクソとか言われてるけど
実際はどうなんだ?

実はPCエンジンには、
何この神曲?みたいな音楽が多くないか?
0559SOUND TEST :774
垢版 |
2006/12/31(日) 20:55:35ID:XRNE1/B0
ケーブル断線なら、AVブースターは関係ないのでは?
AVブースターは正にその赤白ケーブルを使えるようにジャックが付いてる
代物だったかと
ちなみに赤白ケーブルは汎用の赤白あるものなら形があえば、なんでも
いいよ。家電屋に500円前後で売ってるし
0560SOUND TEST :774
垢版 |
2006/12/31(日) 21:03:44ID:qF1sdKb8
AVブースターは赤白黄のケーブルだよ
名前わかんないけど両端とも差し込む方の形になってるやつ
0561SOUND TEST :774
垢版 |
2006/12/31(日) 21:07:21ID:qF1sdKb8
連投失礼
>>558はケーブル探すより売ってるの確認してるAVブースター買っちゃった方が楽かなー、という意味だったんよ
代用の効くステレオAVケーブルが店で普通に買えるならそっちを探してみるよ
0562SOUND TEST :774
垢版 |
2006/12/31(日) 21:10:44ID:t+pxOWnl
コアグラってケーブルの類って専用のやつだっけ?
確か初代は普通の汎用のAVケーブルだったと思うけど
0563SOUND TEST :774
垢版 |
2006/12/31(日) 21:25:33ID:qF1sdKb8
この辺詳しくないのでよくわかんないや
ステレオ/モノラルの違いはあるけど、メガドライブと共通のやつだたよ
初売りに行くついでにケーブル持参で電気屋行ってみるよ
0564SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/01(月) 01:37:51ID:Yh4KZX9u
記憶が確かなら
初代 RF出力のみ、ビデオ出力にはAVブースターが必要
初代+ROM2 ビデオ出力のみ、のはずRFは物理的につぶれたような
コアグラ 8ピン高の小さい汎用ケーブル?
PCEDUOなどの一体型 8ピンだかでかい汎用ケーブル
0565SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/01(月) 01:43:16ID:Nt5dn7/y
初代+ROMで音声もステレオ、汎用AV出力(汎用ピンケーブル)
あとRF出力もOK。
インターフェイスでも本体のRF出力が活かされる設計。
0566SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/01(月) 05:10:34ID:zdywOFic
,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,
      _____                       ,,,;;;;;;;;''       '';;;;;;,,,
  ヽl/::::::::::::::::::::::::::`.:.、                  ______;;;;;;''''"         ''';;;;;;;;,,,
.  /::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::ヽ               / _ノ_ノ:^)            ''';;;;;;;;;,,,
 /::::::::::::://      ヽ`y               / _ノ_ノ_ノ /)            ''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 |::::::::::::/  / ̄`ヽ/ ̄ヽ|              / ノ ノノ//
 |(6\|.─|   ・|・   ||           ___  / ______ ノ
. V     ヽ.__ノっ.__ノ|          _.. r("  `ー" 、    ノ
  ヽ.   ____) |   _. - '"´    "-、   ゙   ノ
    ヽi、       / ‐ ' "        _.. `ー''"ー'"           
      r|、` '' ー--'´ ァ' "´     __ '"´ -" ̄ "- ̄ヽ
    /      ----,,,   ,,_.- ' "  /"   _   ----ヽゞ;;;,,               ,,,,:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   /           '''''─ "    (___-"  ヾ ヽヽヽヽ'';;;;;,,,.             ,,,;;;;‐″
   │                          _..ヾ ヽヽヽヽ '';;;;,.          .,;;;;;;'
   │                   ,,,-‐ '"´   ヾ__)__)__)_) ''';;;;;;       ,,.,;;;;‐'''
    │         "─r'--,,,,,--''''''''                ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;''"
0567SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/01(月) 19:51:16ID:SAtqOrAR
月並みだがマジカルチェイスのエンディングが良い
サウンドテストに入ってないのが残念、といいたいところだが
それゆえゲームクリアの喜びが倍増するのかもしれん。
0569SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/05(金) 05:14:59ID:gl3WeoXC
ときメモのプレイヤデータ入力の曲(しおりのテーマのアレンジ)と
きらめき中央公園の曲と秋のテーマ曲が好きだった。
PCエンジンの内蔵音源は他機種にはないとても味のある音で大好きだった。
0570SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/05(金) 21:33:04ID:eJaVz8IC
ああ、確かにマジカルチェイスはいいな。クリアなメロディ派手過ぎず歌うベース
鳴り響く「ボェー」そして必死なノイズドラム。サンプリングを使わない点を除けば
エンジン作品としては最も音源をしゃぶりつくした作品なんじゃないかと思える。
ステレオの活かし方も素敵。
エンディングいいよねー。曲の展開がまた燃えます。今聴いてもゾクゾクと来る物があるよ。

PCエンジン、メガドライブ、スーファミのそれぞれで名曲、と言うより名編曲と
呼べる作品を残した崎本岩田はやっぱりアホス。
0571SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/06(土) 01:10:40ID:DO37FNSo
1943改のオリジナルステージの曲がムチャクチャ泣ける。
アーケードの移植曲も全体的にハイテンポな感じにアレンジされていて
個人的には原曲より好き。

マジカルチェイス・・・
エンディング曲も良いけど、泣けるうえにBGMと連動した敵の出現パターンが
素晴らしいステージ5の曲も挙げたい!
0572SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/06(土) 01:55:41ID:GZySuHXw
うpしる
0573SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/07(日) 17:12:54ID:Dn7He302
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \
        |      (__人__)     | やだよ
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ 
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
0574SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/08(月) 20:11:44ID:X1ZccAgr
うpしれ
0575ゾフアーがあるじゃん
垢版 |
2007/01/08(月) 21:54:07ID:K4nCzdk6
ゾフアーがあるじゃん
0578SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/10(水) 00:43:53ID:Z9VjLlNM
ふわふわしてて座ったりするもののことじゃね?
0579SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/10(水) 15:41:16ID:KBdtkssG
ゾフアーってのうpしる!
0580SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/17(水) 00:55:11ID:B4MQpfb+
モトローダー1で悲壮感のある長い曲がなかなかいい
0581SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/20(土) 02:16:41ID:RIelH9pI
ごぶりんさうんど
0582SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/20(土) 15:28:56ID:GVAySyGs
ごきぶりさうんど
0583SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/20(土) 21:01:33ID:RIelH9pI
がぶりんとオーパスは同じ会社だったんすか?
0585SOUND TEST :774
垢版 |
2007/01/26(金) 19:18:12ID:G6XlFHi2
プライベートアイドルの音楽は最高
0586SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/09(金) 16:35:07ID:Ej8lIIaW
マジカルチェイスの曲を讃えるスレはここですか?
ゲームの雰囲気ともぴったりで最高だよな
3面なんて曲だけでも素敵なのに、ゲームだと
曲に合わせたステージの演出とかマジすごすぎる
0588SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/11(日) 17:43:33ID:TkVcxAOQ
いいねぇ。プライベートアイドル。俺も好きだ。
0589SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/12(月) 00:49:15ID:vPXZnxp1
おれギャルゲーはスルーしてたから知らないな
0590SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/12(月) 23:40:20ID:Vq3Zup1d
テラクレスタIIは個々の曲は短いもののバラエティに富んでいて好きだ

・・・ただ、テラクレスタI面はFC版みたくAC・FM音源版の曲進行で
再現してほしかった・・・
0591SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/17(土) 23:01:38ID:wKy8fn85
はにいいんざすいか


0592SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/18(日) 07:46:37ID:mXefi3FD
殆どの人がマジカルチェイスはイイって言うけど、正直どこがそんなにいいのかわからん。
崎元の音楽は好きだけどマジカルチェイスはPCEの音源的にも音楽的にもそれ程グッとはこなかったなぁ。
私のPCエンジンNo.1はダントツでダンジョンエクスプローラー。
て、言うか今現在全てのゲームミュージックの中で順位を決めるとしてもまだベスト3に入ってるよ。
0593SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/18(日) 07:51:56ID:DAlWZrcP
マジカルチェイスとダンジョンエクスプローラーを入れ替えて文章を読み返してみて。
好きなことを伝えるために他を貶す必要はないのよ。
0594SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/18(日) 08:35:11ID:mXefi3FD
マジカルチェイスの音楽がショボイとか悪いなんて言ってないし、
ダンジョンエクスプローラーとも比べたりなんてしてないし、
”貶してる”つもりはこれっぽっちも無いんだけどなぁ。
自分の中で「ごく普通の評価のもの」がやたら絶賛されてるのをみたら
「えっ!なんで?」って思いませんか?
0595SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/18(日) 09:01:30ID:PlxyvZK1
まぁ自分の意見を主張するのは自由だけど
他の人がその意見に賛同するかどうかも自由なんで
同意を求められても困るんだわ。

0596SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/18(日) 12:18:17ID:K8PMibyd
本当に貶めている気が無いのならば>>592の上二行は全くの蛇足だよなぁ

ただこの手の人は自分の言動が評価されないと
1、いつまでも反論
2、荒らしに豹変
3、捨て台詞&もう来ない宣言

おそらくどれかなんでスルー推奨。
個人的に同じダンジョンエクスプローラの音楽好きとしては残念でたまらない。
0597SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/18(日) 13:49:22ID:vsf6gWLx
暗黒伝説の音楽は好きだったな
あれってダンジョンエクスプローラと同じ作曲者なんだろうか
どっちも開発はアトラスだった気がするが…

メソポタミアも良かったな
0598SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/18(日) 16:13:59ID:cYo9hZTu
>>592
確かに崎元作品の中でも、マジカルチェイスは良くない部類だと思う。
まあここはPCエンジンスレだから、
たまたまマジカルチェイスに思い入れのある人が多いということだろ。
0599SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/18(日) 21:35:46ID:6FA2bf+J
>>597
マッコさんは暗黒伝説ではスペシャルサンクスに載っただけ。
でも充分メガテンぽいよな。魔境伝説より好きな俺は少数派。
               ↑これも叩かれそうw

メソポタミアは青木さんだね。いい意味で頭がおかしいと思う。
0600SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/19(月) 22:37:36ID:GEb75FQy
>>592
>>598
良いか悪いかの感じ方は人それぞれだから、良さがわからん人がいて当然。

ただ、>>598
>確かに崎元作品の中でも、マジカルチェイスは良くない部類だと思う。

こんな発言してるのは心で音楽を聴いていない証拠。
「あまり良い感じには聴こえなかった」んならわかるが
「良くない部類だと思う」て、おまいさんが他人の評価まで決めないと気が済まんのかな。

ちなみにおれはマジカルチェイスの曲も音質は大好きだ。
良く感じられるっつーのは幸せなこっちゃ。
0601600
垢版 |
2007/02/19(月) 22:39:50ID:GEb75FQy
訂正: 曲も音質も大好きだ。
0603SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/20(火) 01:29:52ID:Ll2nD8Vd
チェイス好き達は少々反応しすぎ
チェイスをけなせば構ってくれると思ってしまうじゃないか。
0604SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/20(火) 01:44:30ID:CNPxE+HF
エアバスターもといエアロブラスターズは
なんか酷かったという記憶しかないのですが
0605SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/20(火) 02:11:50ID:MeJYZZjk
もともと大したものでもないしな
0606SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/20(火) 02:18:24ID:0sjajkvo
>>600
評価ってのは個人が決めるもんじゃない。
統計とればマジカルチェイスは下位だろって話。

おれはマジカルチェイスが好きなんだー!
と主張したいなら、個人サイトで大いにやってもらえば結構。
0607SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/20(火) 02:34:49ID:sp2nK1SB
>>606
”崎元 マジカルチェイス” でgoogleしてみれ。
話はそれからだ。
0608SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/20(火) 03:46:48ID:jN8EICj/
なにを偉そうに(;^ω^)
0609SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/20(火) 06:56:04ID:KNkwLGMQ
マジカルチェイスは普通に良いだろ。
というか映像とサウンドをシンクロさせる演出は
当時では珍しい部類だったし、技術的に見ても
テクニックやセンスはかなり上の部類に入る。
0610SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/20(火) 08:09:19ID:LG72pbYe
シンクロはゲーム中に聴かないと本当の良さが解らないからな
単体で聴いてもイマイチかも
0611SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/20(火) 16:27:46ID:l4Xdl3H5
いくら旧約女神転生で崎元に曲を糞アレンジされたからって他の崎元作品までも貶すなよ増子信者は
0612592
垢版 |
2007/02/20(火) 18:32:13ID:kOupg6wU
>>600
>良いか悪いかの感じ方は人それぞれだから、良さがわからん人がいて当然。
惜しいけどその言い方は後半部分が「良い」事を大前提にしている言い回しだから正解とは言えないな。
「良いか悪いかの感じ方は人それぞれだから、評価もまた人それぞれ」これが正解。

よく言われる音楽の「シンクロ」ですけど、普通にプレイしていて正直なところ意味が解りません。
どの辺りがどの辺とシンクロしているのか教えて頂けませんか?
本当にシンクロしていると感じるならば、つまり何かのレビューや誰かの受け売りでないのならば的確に回答出来る筈です。
私自身所有してましたから良く解るんですが、このゲーム1面からラストステージまで終始同じ様なリズムで
敵の攻撃に寒暖の差みたいな所は全く有りませんし、同一ステージ内の前半と後半で雰囲気がガラっと変わるなんて所も有りません。
つまりゲームの進行自体が単調な以上、音楽に多少変調する曲(azure way めいそうのワルツ ラー族)
があったからといって「映像と音楽が見事にシンクロ」なんて事実が起こり得る筈も無いと思うのですが?
大体、変調する曲なら他にものsay papaとかあるしチェイスの曲が特別ってわけでもないでしょ。

それにしてもチェイスの曲にあまり良い評価をしなかった「人」に対して皆やたら突っ掛かって来るだけで、
曲の素晴らしさを熱心に語ってくれる人が1人も居ないのは非常に残念ですね。
0613SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/20(火) 18:32:54ID:LG72pbYe
そういうことだったのか(ピコーン)!!
0614SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/20(火) 18:53:26ID:KNkwLGMQ
>どの辺りがどの辺とシンクロしているのか教えて頂けませんか?
タイトル画面で時に前奏が終わったところで丁度バーンと表示されるだろ。
一番有名なのはやはり5面で、中ボスのジェイソン雪だるまのところで
ほぼピッタリ曲のサビに入り、最後のワルツのフレーズで小竜みたいな敵が
曲に合わせて円を描いて来るように見える箇所とか。
3面も曲のサビの所でスクロールが早くなったりで芸が細かい。

>曲の素晴らしさを熱心に語ってくれる人が1人も居ないのは非常に残念ですね。
別に今更語るまでも無しというところなんだろ。それにお前みたいな否定派は
極少数のマイノリティーで特殊だから、いくら説明しても理解せんと思う。
0615SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/20(火) 19:01:35ID:MzoY08kR
わざわざ名曲を語るスレに出張って否定しまくってるのは只の荒らしだから
無視しとけ
0616SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/20(火) 19:18:45ID:lDjM9nLT
あの変化に気づけないなんて感性の欠片も持ち合わせてない人なんでしょ
否定的な目でしか見てないから些細な事にも気づけない
まぁ一番の答えは>>615なんでしょうけど
0617592
垢版 |
2007/02/20(火) 21:45:19ID:kOupg6wU
>>614
あの3曲を例に出した時点でその演出(実際に意図された演出だったかどうかは不明)
には気付いている事くらい解ってほしいな。
それにそこまで特筆するレベルでも無いと思うんだが。

>>616
>否定的な目でしか見てない
それは無いよ。もしそうならリアルにソフト買ったりなんかしてないって。
少なくとも買った当時は「イイもん手に入れた」って喜んでた一人なんだから。
友達に「イイよコレ!」なんていって貸して回ったりした程。
でもね、アーケードゲーマーの友人(シューター)に貸してあげたら返してくれた時に
「悪くはないけどファンタジーゾーンとコットンを足して2で割った様な感じだな、やり込み要素も特に無いし」
って言われて全く反論出来なくて一気に冷めた。
冷静になればなる程なんであんなに狂喜乱舞してたんだろう?って思ったよ。

>些細な事
って・・・マジチェを高評価する君ですらやっぱり「些細」な事なのか・・・。
0618SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/20(火) 21:54:22ID:KNkwLGMQ
>>615
まあまあ、ヲタってのは基本的に自分の主観で語りたがる生き物だからw

>>617
あんたの意見は基本的に後付けでの言い訳がましく、
しかもトゲがあるから嫌われるんでは?

>実際に意図された演出だったかどうかは不明
これ当時開発者PCエンジンFANのインタビューで
あれは意図的なものだったと言ってたから。
ああいう演出は、サウンドとプログラマーとデザイナーとの
連携プレイがないとまずできないので、こういうのは
今の制作体制の視点で見ると更に評価が高まるんだよ。
0619SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/20(火) 22:02:43ID:sp2nK1SB
>>617
>って言われて全く反論出来なくて一気に冷めた。

おまいさん、人に何か言われただけで自分の感じたことを封印して、
相手に合わせてしまう軟弱者なんだな。
そんなやつのたわごとなんて誰も聞きたくないと思うぞ。
0620SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/20(火) 22:06:58ID:KNkwLGMQ
マジカルチェイスはシステム的には
もろロストワールドのサテライトだな。
ボタン2度押しでメガクラッシュまで同じだしw
基本的に当時はそれでもオマージュで通る
大らかな時代だったし、PCエンジンの性能を限界まで
駆使したあのプログラムテクは今でも高く評価されてる。
本来ならスーファミにも移植予定があったんだが、
パルソフトのモロモロの事情でお蔵入り。
0621592
垢版 |
2007/02/20(火) 22:32:10ID:kOupg6wU
>618
「ヲタ」とか「生き物」とかそういう人を見下すような下品な表現はやめてほしいな。
592以降のレスで俺が一度でも人格のみを攻撃する様な侮辱的表現をしたか?
あくまでも個人的な観点からだが純粋に作品に対する意見しか言ってないだろ?

>これ当時開発者PCエンジンFANのインタビューで
あれは意図的なものだったと言ってたから。
そうだったのか。
当時情報誌は立ち読みか毎号揃えてる友達にみせてもらうのが仲間内での
デフォルトだったからそこまで詳しくは見てなかったな。
1つだけ曇りが取れたよ。薄皮だけど。
0622SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/20(火) 22:41:09ID:lDjM9nLT
負けず嫌いの頭の固い自主性の無い年食っただけの人だろうね
>>621の後半レス見てよくわかったわ
0623592
垢版 |
2007/02/20(火) 22:51:01ID:kOupg6wU
>619
いやいや、誰に言われてもって訳じゃないんよ。
言ったやつが元手1000円でクリア出来ないゲームは無い仲間内で神扱いされてた
超絶テクのシューターだったから、兎に角そいつの言う事には物凄い説得力があったから。
なんせ、USネイビーなんか始めて5コイン目でクリア、R・TYPE REOなんか初プレイでいきなりクリアだし。
1000円以内でノーコンクリアが当たり前の凄い奴だったからなんだよ。
0624SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/20(火) 23:16:40ID:3UhUTETS
流れを切る様で悪いが

1943改はAC版のアレンジ曲+PCE版オリジナル曲(泣ける!!)ともに神曲
0625SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/20(火) 23:45:09ID:BKSTiFkJ
誰も読みたくない自己紹介が長々と書いてあるスレはここですか?
0626SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/21(水) 00:44:54ID:J2v6zGHV
>>592
あの時代アケシューと比べても遜色が無いコンシューマオリジナルのシューティングがいくつあったんだろうなあ。
新規性は無いけど細部まですげぇ丁寧に作られてるし。
簡単に使われてるから気づかないけど、PCエンジンて背景1面しかないのに多重スクロールしまくりだよ。
音楽的にもまぁよくあるゲーム音楽だけど、さりげなく音源使い倒してる職人芸。
最終ステージ道中のディレイの打ち込みや、1chで和音ぽく鳴らしつつそれを音色としても活用、
でもそんな小技はどうでもよくてそれがゲーム画面になじみ、演出として効果的に使われてる。
やるべきことを丁寧にやってるから名作といわれファンもついてるわけで。
他のゲームがどれだけ素晴らしくても、それはこのゲームの価値を下げるわけではないの。

ゲーム自体にそんなに思い入れはないけど、ちょっとプレイしてみれば上ぐらいは感じるんだけどなあ。
俺win版先にやったぐらいだから。
たかが知り合いに反論できなかったからアンチになるのは勿体無いねぇ。
あとたぶん論理的に書いてるつもりなんだろうけど、言葉の選び方に感情で過ぎ。
だから叩かれてるんだけど、ファンに叩かれてると感じてるんだろうなぁ・・・ちょっと叩いてる人もいるがw
0627SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/21(水) 00:56:49ID:009Z8iEm
俺は感情的に反論するためにわざわざ長文を書くバカです

まで読んだ
0628SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/21(水) 02:05:56ID:YmCg95Rp
マジチェの本スレより盛り上がってるう〜
これもアンチ様のお陰、ありがとう、アンチ様

ドゥー デー デーデゥードゥーデーデー
(PRESENTED BY QUEST出現)プルルルル〜プルルルル〜 プルルルル〜プルルルル〜
ペレレ〜ペレレレペレレレレ(美麗一枚絵)レ〜〜〜〜〜〜
0629SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/21(水) 23:52:27ID:W/LgTwti
グリムグリモアのインタビューで、崎元氏がハァハァしてるのがちょっと・・・。
0630モロモロキュッ!
垢版 |
2007/02/22(木) 02:09:58ID:lmwMzRcs
おまいらおちつけ
0631SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/22(木) 13:52:41ID:IREEIuwy
大人気ないヲッサンばっかだな
592に釣られすぎ
0632SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/22(木) 16:22:55ID:5j3fzC2B
この意見が出なかったので言っておくが
>>623
シューティングっていうジャンルを丸ごと廃れさせたのは、他ならぬ超絶シューター達なんだよ。
君の友達のようなね。言い方は悪いが需要が完全にずれてる人種だ。
高橋名人すらつい半年ほど前にブログでこういう意見を書いてるから、探してみるといい。

個人的には「〜に似てる」とか「〜の方が先にやってる」っていう意見には「だから何?」としか思わない。
不毛な議論だと思うがね。
0633SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/22(木) 18:02:23ID:sQuGqacv
マジカルチェイスは今購入するとハンパなく高いね。高い故、良い曲に思わせるんじゃないかな。
おなじ料理でも値段が違うと高いほうが美味く感じるっしょ。
もうこれ90%間違い無し。
0635SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/22(木) 19:00:00ID:EOXo1Dve
>>633
高くなる前から評価高かったよ。
元々持ってるおれも良い曲に思うし。
0636SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/22(木) 19:08:41ID:DLH5e9fv
良い曲だ良い曲だと言われている曲を、
聴いてみると、あれ?それほどでもないな、と感じることは、
よくあることだと思う。
出た当初からゲーム自体にも音楽にも親しんでいる人と、
感じ方が異なるのは仕方の無いこと。
0637SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/22(木) 19:22:44ID:Bsc9VV/f
>>633
ゲーム未プレイで特に崎元・岩田ファンでもないけど、
PCエンジンではカトケンの次くらいに好きだよマジチェの曲
最近になって動画で例の雪だるまシンクロを見て感心したw
0638SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/23(金) 01:31:12ID:KGaXA2eu
後半突入直後のゴロニャ〜ゴもたまらん
0639SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/24(土) 02:40:40ID:4iW9SRyJ
肛門突入直後のモロモロキュッ!もたまらん
0640SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/25(日) 09:46:39ID:xAGYl2PK
ダンジョンエクスプローラーの曲はこんなに素敵なんだよ!と
アピールすればいいと思うよ。互いに釣られ過ぎ。
592の段階では何も問題ないと思うんだが、594で痛さ爆発。

雷電の曲が好きなんだが。オリジナルの弱弱しいFM+低レートのPCMと
比較して、軽いけど調和が取れているHuカード版の方がなんか好き。
0641SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/25(日) 10:21:17ID:GYXjEReY
究極タイガーがAC版より音楽がイイ!って言う人多いよね
見かけたら買ってみようかな
0644641
垢版 |
2007/02/26(月) 00:16:17ID:DaYyNoRV
早速買ってきました
これは酷い
0646SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/26(月) 00:54:04ID:5TLQnSpo
関ヶ原の名前は挙がってない?
タイトル曲がスゲーよかった。
0647SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/26(月) 00:59:41ID:nFX4bKzx
エンジンユーザーの需要から外れたジャンルだからな……
0650641
垢版 |
2007/02/26(月) 02:38:01ID:DaYyNoRV
同意
0651SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/26(月) 12:50:23ID:YBWxStC5
マジカルチェイスって初期出荷はどのくらいの数出たんだろうな?
確かにデキは良いことは良いんだが、あまりの数の少なさで
プレミアが付いて必要以上に価値を上げる要因にはなったと思う。
予想だが、PCエンジンFANが再販にこぎ着けるまで再販が
無かったから、最初はせいぜい2〜3万本くらいかな?
あと4Mビットで7800円という価格も他社より1000円ほど高かったな。
0652SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/26(月) 15:23:26ID:O0FS8zq4
グラディウスと発売日が一緒だったのが運悪かった。
コナミ参入!の衝撃で、同じシューティングなら皆グラディウスのほうを買ったんだろうなぁ。
0654SOUND TEST :774
垢版 |
2007/02/26(月) 23:33:36ID:RoFrcSZs
ぷよぷよCDのサウンドテストで
プレイヤーピンチ時のBGMをずーっと流していると・・・

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0655モロモロキュッ!
垢版 |
2007/02/27(火) 16:58:51ID:X5tjGxRz
>>654
どうなるの?
0656SOUND TEST :774
垢版 |
2007/03/10(土) 12:46:02ID:2/pm+Zu3
メインメロディの音程が最高まで上がると今度は最低値まで下がってループする
ゲームプレイ中でも後半面で粘れば聴ける事もたまにある

MD版等他機種でも同じ現象が起こるかどうかは未確認
(※「CD通」では起こりません)
0657SOUND TEST :774
垢版 |
2007/03/10(土) 15:46:55ID:B1p/bHWW
メガドラの大魔界村の蜂ボスBGMとか
0658SOUND TEST :774
垢版 |
2007/03/11(日) 21:09:11ID:tBdZlmVw
MWコレクション発売記念にウエストン製の
つ[青いブリンク]をあげときますね。これの音がまた綺麗なんだ。
0659SOUND TEST :774
垢版 |
2007/03/13(火) 17:14:04ID:6YXdqNB1
>>658
ウエストン製だったのか。
ゲーム内容はソーサリアンっぽかった記憶が。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況