X



ワンダと巨像
0103SOUND TEST :774
垢版 |
2006/04/03(月) 08:24:35ID:JQDlxMDE
蘇る力の0:50〜ではないか?
太鼓がテンツクテンツクテンツクスッテンテンって2回続いて、
ラッパがBパートのメロディーをながし、
最後の行から弦楽器がAパートを繰り返す

間違ってたらすんまそ
0105SOUND TEST :774
垢版 |
2006/04/06(木) 21:16:38ID:2l2neuvx
ズンズンしてる曲と静かな曲のバランスが最高
聞いてて飽きない
0106SOUND TEST :774
垢版 |
2006/04/07(金) 04:37:30ID:oXjx/Rkk
うん、サントラでココまで長く飽きずに聴いているのは初めてだなぁ…
0108SOUND TEST :774
垢版 |
2006/04/12(水) 13:19:31ID:220JG5p4
サントラの中で一番好きな曲挙げれ
0109SOUND TEST :774
垢版 |
2006/04/12(水) 16:14:51ID:6Iz0+rwE
絶望との別れ
儀式の終焉
戦いの終わり
静寂
蘇る力
忍び寄る影
廃虚の門番(最もてこずった巨像だから一番長く聞いている)

駿馬(二周目開始時しか聞けないんだっけ?)
0110SOUND TEST :774
垢版 |
2006/04/12(水) 16:18:32ID:6Iz0+rwE
すまん、リストアップして泣く泣く消去していくつもりが全部揚げちゃった

「絶望との別れ」
 特に0:54〜1:40、ロシア民謡を思わせるナキのメロディとコーラスが大好き。
0111SOUND TEST :774
垢版 |
2006/04/12(水) 21:35:51ID:2YjkwJSL
開かれる道
0:37からのちゃーちゃーちゃちゃちゃちゃちゃーちゃーちゃーちゃー×2ってトコで脳汁出まくり

時点で反撃
タンバリン(・∀・)イイ!
0112SOUND TEST :774
垢版 |
2006/04/13(木) 00:50:51ID:zu3y84+Q
やっぱ反撃だよ
0113SOUND TEST :774
垢版 |
2006/04/13(木) 00:55:16ID:oPrfzR6f
>112
よかったらお気に入りのメロディが流れるタイムを教えてくれないか
0114SOUND TEST :774
垢版 |
2006/04/15(土) 14:19:46ID:xvUTYYf4
絶望との別れが一番好き

0115SOUND TEST :774
垢版 |
2006/04/15(土) 14:25:29ID:xvUTYYf4
特にラストの盛り上がるところ
0116SOUND TEST :774
垢版 |
2006/04/17(月) 21:44:41ID:S3bfwx2J
最初の一気に盛り上がるところだな
0118SOUND TEST :774
垢版 |
2006/04/17(月) 22:15:11ID:PEC1JM09
>>3のURLはムービーをみて音楽を聴けってことなのか?
0120SOUND TEST :774
垢版 |
2006/04/19(水) 09:29:37ID:m1OgyObw
>>117
そう。というか反撃は名曲なので全体的にいいよね
0121SOUND TEST :774
垢版 |
2006/04/21(金) 01:03:39ID:1lsM6KFI
サントラMDに録音して車で聴いていたら隣りに座っていたカーチャンが
「この曲イイね、クラシック?ちょっと貸しといて」って言ってきた。
普段ゲームとかには無頓着な人だっだから、かなり驚いた
大谷マジックスゴスwww
0122SOUND TEST :774
垢版 |
2006/04/23(日) 16:04:42ID:0b6GrGRE
世代を問わず心を熱くさせるモノがあるよな。
熱さ、儚さ、虚ろさ、神々しさ、冒険心、探求心、虚無感
本当にいろんなものをかきたてられた
0123SOUND TEST :774
垢版 |
2006/04/23(日) 22:00:49ID:0b6GrGRE

マーラー交響曲第一楽章〜第四楽章『巨人』
なんかポジティブなワンダっぽいよ。
0124SOUND TEST :774
垢版 |
2006/04/26(水) 03:18:29ID:NhOuAX3O
ttp://d2.ffshrine.org/soundtracks/Shadow%20of%20the%20Colossus%20-%20Game%20Rip/sotc_track***.mp3
008,017,018,019,020,033,041,067,075,144,207が好き
0125SOUND TEST :774
垢版 |
2006/04/26(水) 20:40:17ID:JW+mbl5g
もっかい冷静にエンディング見てみたんだけど、
エモン様のつけてる前掛けってイコがつけてたのと模様同じ?
0129SOUND TEST :774
垢版 |
2006/05/02(火) 19:10:36ID:zBMTrSca
スカイオデッセイというゲームの曲も作ってたらしいね。
0130SOUND TEST :774
垢版 |
2006/05/04(木) 01:26:03ID:klTKZmrp
>>124
氏ねゴミ
0132SOUND TEST :774
垢版 |
2006/05/06(土) 11:56:43ID:eyjYaXSG
soundtracks shadow of the colossus
そのまんまっすよ
0133SOUND TEST :774
垢版 |
2006/05/06(土) 12:35:55ID:XgbTrLhl
連休なので新規スタートからEDまでノンストッププレイしようと掃除洗濯諸々を
片づけてワンダ起動。

一体目の巨像の気配を表現する音楽がかかりだしてから祠に呼び戻されるまでの間、
背筋が震えっぱなしだったよ。音楽、システム、グラフィック、そして無常観漂う物語。
ワンダってやっぱり凄いな。

これから6体目スタート。先は長いが、いってきまつ
0134SOUND TEST :774
垢版 |
2006/05/07(日) 23:37:48ID:TAdTqWlZ
ロムってるだけでは我慢できん。皆の話に加わりたいし何より手元に置いて愛でたいから買うぞー!
ついでにほしゅ
0135SOUND TEST :774
垢版 |
2006/05/08(月) 00:35:01ID:ZrHff00M
あいよ〜
聴いたら感想や好きな曲でも書き込んでけろ
0136SOUND TEST :774
垢版 |
2006/05/17(水) 07:35:41ID:23LANl/R
公式でもちょっとしか聴けないのか('A`)
0137SOUND TEST :774
垢版 |
2006/05/17(水) 10:52:57ID:whYXQvDG
まぁ聴けたらサントラの需要が減るしなぁ…
0138SOUND TEST :774
垢版 |
2006/05/17(水) 15:48:42ID:ZG+5ml2g
>>134だけどようやく買ったどー!早く家帰って聴きたいよ〜wktk〜!
0139SOUND TEST :774
垢版 |
2006/05/17(水) 23:53:44ID:ZG+5ml2g
絶望との別れ


ネ申 決 定


胸があちぃぃぃぃ!!!明日から電車で聴きまくる!
0140SOUND TEST :774
垢版 |
2006/05/18(木) 00:03:20ID:5Y+vKik8
絶望との別れってあれか?14体目の鎧剥いだ後の曲
イイ曲だよね

どうでもいいが背後からの使者→反撃の流れは神
0141SOUND TEST :774
垢版 |
2006/05/18(木) 01:50:19ID:SYTnbfQp
絶望との別れは14体目という認識よりも、オフィシャルサイトで紹介されてるムービーのイメージが強すぎた…。これだけに限らずコーラスの意味知れたらな〜

背後〜反撃は冒頭の導入部がやばいゾクゾクするよな
0142SOUND TEST :774
垢版 |
2006/05/18(木) 02:17:07ID:KMXvf4lC
背後〜の巨像との戦いは目が回る&動体視力がないとキツいけどな…
15体目の掌にぶら下がって攻撃するよりもしんどかった。タイムアタック?永久に無理。
0143SOUND TEST :774
垢版 |
2006/05/18(木) 13:02:46ID:SYTnbfQp
スレ違いだが、ワンダを劇場版にしたら面白そうだよな。もしくはハイクオリティのOVAとか
ストーリーに妙な後付けとかしたらクソだが。視覚的に痺れる。そしてこの音楽。ひろがるなぁ妄想
0144SOUND TEST :774
垢版 |
2006/05/18(木) 21:52:34ID:yNGUzazq
ワンダ…イライジャ・ウッド
ドルミソ…ロン・パールマン
モノ…もう2〜3年成長した、ハイド・アンド・シークの子役
0145SOUND TEST :774
垢版 |
2006/05/18(木) 23:40:22ID:5Y+vKik8
イライジャは華奢過ぎるようなキガス…
ってかドルミンゴツイなw
0146SOUND TEST :774
垢版 |
2006/05/19(金) 00:26:53ID:IZ/RzKuD
>145
ヒント:中の人繋がり
イライジャの吹き替え=ワンダの中の人=キャプテン・シルバーの中の人の次男
0147SOUND TEST :774
垢版 |
2006/05/19(金) 02:44:59ID:YqgzItdL
スレ違いネタなのに案外沢山の人が釣れたwww
すまない新スレ立てたほうがいいかなワンダ映画化妄想スレとか。


しかしこれだけは言わせてくれ。ピージャクとWETA社のタッグで映画化したらすげーよさそうじゃね?
しかも上田氏と大谷氏をリスペクトしてくれてアドバイザー要員として迎えるとかしたら神映画な予感。
0148SOUND TEST :774
垢版 |
2006/05/20(土) 17:58:30ID:3sVaXvAy
やっとサントラ見つかった('A`)

ネットで買えばよかった・・・
0149SOUND TEST :774
垢版 |
2006/05/21(日) 14:48:16ID:CzH8tC/G
大きいつたやにはワンダ置いてあるらしいぞ
0150SOUND TEST :774
垢版 |
2006/05/21(日) 22:27:16ID:2Gf4pomY
田舎のツタヤでは今でも予約特典DVD付き新品ワンダが売れ残ってるぞorz
その隣には中古のFFXIIが50本並んでいる。
0152SOUND TEST :774
垢版 |
2006/05/24(水) 10:51:38ID:JBb1LEAo
ワンダがきっかけで大谷さんに興味が出た。家あさったらガンダムWサントラ出てきた流石オタク…
灰羽サントラも入手してみたが、ケルトな感じでいいな。ワンダとモノの村での平和な日々みたい
0153SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/05(月) 01:45:23ID:YRr6THQI
最果ての地聴いてるとテラセツナス。
ワンダが寝てる間一人で駆け回ってるアグロを思い出して。
すごい寂寥感。
0154SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/05(月) 11:47:56ID:Wteq3UK5
あぁ分かる
仕舞いにゃ鬱になってくるんだよなあれ…何なんだ一体
鳥葬の方はンな気分にならんのだが
0155SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/05(月) 21:53:51ID:OBGaATOx
今日のTVタックルでワンダと巨像の曲が大量に使われていた。
キムチの国の反日感情特集で…OTZ
0156SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/06(火) 12:04:51ID:/KKj+qWu
使われて嬉しい!がしかしその対象が芳しくないな…
0157SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/06(火) 14:39:23ID:xei0O2/8
久し振りに使われたと思ったら、またタックルなのか!
前は中国の特集だかの時だったよな
番組の内容がアレなだけにマトモに見た事ないんだよなぁ…
0158SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/06(火) 15:28:39ID:VbNCdFHt
日本側の政治家が立場上苦しいコメントを発言している時に、
「絶望との別れ」後半のコーラスが流れていた。
飲んでた青汁噴いて嫁に怒鳴られた
0159SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/07(水) 09:13:04ID:dlHzgLlm
親にCD貸した感想
「全体的に暗いね。あんたも何考えてるかわかんなくて恐いからね」
そらヒキオタだしな!しかしワンダを悪く言うのはやめれ!


確かにワンダ暗いけどな…それでも好きすぎるから聞けばテンション上がる
0160SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/07(水) 16:05:39ID:bfGXg0Tm
イ`
確かにゲームの性質上、明るいつーか愉快な曲ってのは皆無だからな
ワンダ知らん人にとってはそう思うのも無理ないのかも

んで、知っているヤツは無駄にテンション上がるというこの落差w
0161SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/07(水) 18:45:36ID:TIlrQyS7
どっかに書いてあった男ゲーと女ゲーの話していい?
0162SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/07(水) 22:33:50ID:bs592vXZ
なぜここで訊く…
家ゲースレの方が相応しくないか?
0163SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/08(木) 12:08:27ID:1WUK0cpo
>>160
ありがとな…悔しいからサントラ聴いてテンションあげてくよ


歌詞知りたいなぁ
0165SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/11(日) 12:49:19ID:slLBHST3
あぁ、ありゃいいな
巨像が迫ってくるよウヒョー(゚∀゚)って感じで
0166SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/11(日) 13:05:09ID:tIZ3yViN
ついさっきハードの10体目戦やってたからわかるよー。
巨像との距離で曲が大きくなったり小さくなったりするのがドキドキする。
大きくなってくると「キタ━━━━━━(((((((((((;゚Д゚)))))))))━━━━━━!!」ってw
0167SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/11(日) 13:59:36ID:Nd9rzmxc
しかもあの巨像戦は長引けば長引くほど方向感覚が狂ってくるんだよね。
3D酔いには強い方だと思ってたけど、中央にある岩場や入り口付近の
岩盤に避難すると視界がぐわーってゆがんで見える。

蜘蛛型巨像との戦いも自分が今何処で何をしているのか分かりにくくならない?
0168SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/12(月) 00:59:01ID:D23Aj4Mt
あー、分かる。
10体目ステージのアグロは手綱取らなくても壁に沿って走ってくれるけど、
入り口あたりで引っかかって止まっちゃう事あるじゃない。
その時急に方向が分からなくなる事がある。テンパってるせいだけどw
こっちの速度に巨像が微妙に追い付かなくて延々追っかけっこしてると、
やっぱり方向感覚というか「今どういう状態?」みたいに思う時もある。
9体目に関しても同感。これもテンパってるから訳分からんくなってるんだなw
0169SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/16(金) 12:33:33ID:9VDaZrhS
何体目か忘れたけど、狛犬タイプの巨像2匹と相性が悪い。
「たいあたり」→「気絶」→「スティックいじって必死に回復」→「起き上がったところにタックル」と
ハメられたときは本気で投げようかと思った。

ほかにも辛酸をなめさせられた巨像は数え切れない。でも、EDのしらべにのせて
大地に還ろうとする彼らのむくろと植物の芽を見た瞬間、目から涙が止まらなかった。
0170SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/17(土) 20:22:11ID:txFLbJZP
D端子を買ったのでワンダを久々に遊ぶ。
くっきりはっきり美しくなった世界を駆ければ感動もひとしお。
コントローラをほっぽって鳥瞰のデモをのんびり眺める一日。美しい。

静かな一日に「鳥葬」がどこまでも静かに浸透してゆく。至悦。
0171SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/19(月) 19:58:48ID:hnjnc4Ly
>>170は詩人だの〜イイ!


昨日サントラ聞きながら課題の絵仕上げて今日教授に提出したら


何かやけに荒々しいタッチだけどどうしたの


と言われた。巨像戦聴きながら絵描くとやべぇwww
0173SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/19(月) 22:21:34ID:Qdt/45kY
どんな絵書いていたのか気になるw
0174SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/20(火) 18:34:55ID:wH3kcZKt
>>171だけど、絵自体はただのデッサンなんだがじゃがいもはやけに泥だらけに描かれて、カントリーマアムは粉々に描かれ、みょうがはバサバサに裂かれている絵を提出したお!
タッチもかなり荒かったらしいがwwwwww


イメージ的には満身創痍のワンダと荒野と猛々しい巨像とえぐれた大地と泥を跳ね上げながら駆けるアグレだったんだwwwww
0175SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/20(火) 18:36:57ID:wH3kcZKt
うぇっアグレってどなた


しんでくるおアグロ!
0176SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/20(火) 21:00:45ID:8yZ1x7qL
崖から落ちたワンダの代わりに、アグロが16体目の巨像と戦います。
0177SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/20(火) 23:15:57ID:CKqAIP/n
んで最後にドルミンに乗っ取られるんですか
0178SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/21(水) 09:22:33ID:H8Ko65BC
追っ手を踏みつぶすには丁度良い

目覚めたモノは足を引きずり満身創痍の赤毛ワンダと再会、
羊水に濡れたまま必死に立ち上がろうとする赤子アグロを見守って
…いかんな、これじゃICOスイカEDと同じだ
0179SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/22(木) 20:44:05ID:e1Wt/Zg5
どっかでオーケストラコンサート開かないかな?
もう、中学生の吹奏楽でもいいから生で効きたい。

0180SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/22(木) 23:14:11ID:6vdSYbRw
おまいはオーケストラが聴きたいのか吹奏楽が聴きたいのかどっちだ。
マジレスするとどんなコンサートでもいいのなら
非音大の大学オーケストラがあっちこっちでコンサート開いてるよ。
0182SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/22(木) 23:36:22ID:3ZDkroR7
> ワンダと巨根 の検索結果のうち 日本語のページ 約 67 件

案外少ないもんだな。
0183SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/22(木) 23:42:56ID:6vdSYbRw
お前がこれから2chの無関係のスレにその単語を貼り付けていけば
ヒット数うなぎのぼり間違いなし。
ただし2ch中から総スカンくらうことうけあい。
0184SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/23(金) 08:57:11ID:clXIHwvD
>>181
今丁度、そんな事を考えながらこのスレを開いた自分にさよなら。
0185SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/23(金) 09:52:50ID:P5fwfNAL
さっきたまたま朝目に行ってワンダと巨乳なんてものを目にした自分こんにちは。
0186SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/23(金) 10:13:35ID:+uwb6sMV
自分もオーケストラで聴きたいなぁ…
0187SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/23(金) 11:26:48ID:GLlgDeEZ
たのみcomで企画たててみたら?
0188SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/23(金) 13:16:15ID:DScCw1pf
確かにドラクエみたいにコンサートがあればいいな。ドラクエは毎年行ってるがやっぱ生音だと涙が出る。
ワンダで大谷さんの指揮でコンサートあったら絶対行くのにな〜巨像戦連発されたらそれってつまりドラクエコンサートで例えればシリーズ1〜8までの戦闘曲及びボス戦のメドレーみたいなもんだろ?
想像するだけで死ねる…致死量の萌え…いや燃えだな
0190SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/23(金) 16:45:17ID:zfQWJLj2
たのみ〜は侮れないぜ。
Wizardryアポロン版なんか、一度メーカーの都合で発売中止になったのに、再交渉の
結果今月発売だ。
0191SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/25(日) 09:46:34ID:NmPzxfBi
よし、掃除洗濯終わった、飯の調達も出来た。
これからワンダハードモード一周してくる。

あの音楽と世界をもう一度最初から楽しむ…なんという贅沢。
ノーマルモードプレイだったらICOも一周できるんだが。
0192SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/26(月) 22:23:15ID:XJo3Mtem
>>190
ttp://www.tanomi.com/shop/dvd/items03142.html
たけーよw
コンサートとかは実績ないけど。。
0193SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/26(月) 22:33:22ID:dJawuZff
フォローする訳じゃないがそのCDボックス、ちょっと前までプレミア価格4〜5万以上してたんだ
タクティクスオウガのサントラも2万とかザラだぞ。

キャリバーは台湾や香港の逆輸入海賊版が大量に入ってきてるけど、絶対手はださん。
0194SOUND TEST :774
垢版 |
2006/06/27(火) 17:04:01ID:5mIENvEb
CDじゃなくてSACDやDVD−Aで発売してもらえばいいんじゃね?
中級機器であればCDとは違う臨場感のある音が楽しめるし。

できればDSD録音のSACDがいいんだけど。ソニーつながりでもあるし。
0195SOUND TEST :774
垢版 |
2006/07/01(土) 12:41:21ID:PEcoMfZ+
再生できる人ほとんどいないから無理。
0196SOUND TEST :774
垢版 |
2006/07/02(日) 00:04:40ID:Dc2Mwpoe
こんなスレあったのか。

ワンダのサントラ、毎日聞いてる。
ところでエンディング(エピローグ)の楽譜いります?
0199SOUND TEST :774
垢版 |
2006/07/03(月) 00:03:45ID:flquB8ex
エンディングはピアノじゃ無理なので、
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20060703000132.pdf

その楽譜通り演奏すると
ttp://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20060703000121.mp3
0200SOUND TEST :774
垢版 |
2006/07/05(水) 18:30:56ID:1F4zw7rg
>>199

耳コピ?
恥ずかしながら23でピアノはじめたんだけど英才教育の重要さをまざまざと感じるわ。
0201SOUND TEST :774
垢版 |
2006/07/05(水) 19:01:36ID:yl/pRP16
さいたさいたが両手でひけるなら、これもひけるはずだけど。

とは言え作った張本人がピアノひけないんだけど…
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況