X



鳥肌が立ったこの場面、この曲

0001SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/07(月) 13:51:09ID:0DpcpAgk
エストポリス伝記2

アイリスとの会話で命がけで彼女に訴える主人公。
その時、突然稲妻のように流れる「地上を救うもの」
0451SOUND TEST :774
垢版 |
2006/08/29(火) 08:44:35ID:lpO65csr
やっぱ、FF6のダリルの墓からファルコン号に乗る一連の流れだな。仲間を求めても神曲だし、今見ても泣ける。
0452SOUND TEST :774
垢版 |
2006/08/29(火) 16:21:31ID:WrBTFTQ5
ファルコムの英雄伝説3白き魔女で
ゲルドの墓の前でデュルゼルが回想するシーンに流れる音楽に泣けた。

他にも自分的に鳥肌なシーンはあるがだいたい挙げられてるみたいだな。
0453SOUND TEST :774
垢版 |
2006/08/29(火) 23:12:32ID:nCObhkEu
>>450
いいっすよね♪サントラでもリピートで聴いてますよぉ〜
0455SOUND TEST :774
垢版 |
2006/08/30(水) 00:01:38ID:7Vo6ofcw
V&B WALTZ FOR ARIAH
俺屍 花
ワンダーモモ 変身後
風来のシレン メインテーマ
かな
0456SOUND TEST :774
垢版 |
2006/08/30(水) 08:21:44ID:5DkM6EhQ
クロノクロスのラスボス戦で〇〇〇が解放されるとこ。
クリスタルが割れるのと同時にBGMが荘厳になる。鳥肌っつったらコレ。
0457SOUND TEST :774
垢版 |
2006/08/30(水) 11:00:29ID:J9jm7x+Y
PS版弟切草 館が姿をあらわすシーン
PS版だとBGM後半にメインテーマのパートが追加されているのでかなりキタ。
0458SOUND TEST :774
垢版 |
2006/08/30(水) 19:15:24ID:V49lQiPt
>>449>>450>>453
おお同士たちよ!
そうだよ戦闘もあの曲なのがいいんだよ!あの曲で戦闘開始のバリーン!って!イイッ!
0459SOUND TEST :774
垢版 |
2006/08/30(水) 21:58:37ID:pikr8aOb
ガガゼト山が何故か泣けてきた・・・
キマリが 「ビラン」「エンケ」と戦う場面とかがいいよね。
0460SOUND TEST :774
垢版 |
2006/08/30(水) 22:49:53ID:15amrlM4
FF9のDisc1の最後のベアトリクス戦
強すぎだったが苦戦しまくりで倒す。
2回目のベアトリクス戦また強い
そして一時仲間になるベアトリクス戦
全部鳥肌たった。最初が一番だったが

ロマサガと聖剣もあるが出尽くしてる感
0461SOUND TEST :774
垢版 |
2006/08/31(木) 12:24:30ID:yF5pByKL
エースコンバット0の"THE INFERNO"で鳥肌勃起
夜の筈なのに赤く焼けて、黒と赤に染まった空が不気味で、
地上からの悲鳴が自分のせいだったと気がついて、泣きそうだった。

民間人のこのセリフでゾワっと鳥肌。このシリーズは絶叫がリアルで困る
Factory woker 《C地区着弾 燃料に引火するぞ!》
Factory woker 《うおぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!》
0462SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/04(月) 19:22:39ID:D9FZ1316
>>460
ベアトリクスとスタイナーは鳥肌たった、クライムハザード?TUEEEEだった
0463SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/04(月) 19:23:11ID:D9FZ1316
ageるつもりだったのに。ほす
0464SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/04(月) 20:06:39ID:9Kr7buAv
最終的にスタイナーはベアクリトリスを超えられてよかったね

0465明智(´ω`) ◆AOGu5v68Us
垢版 |
2006/09/04(月) 20:22:28ID:K1253Fk2
メダルオブオナーライジングサンの
真珠湾攻撃で次々と戦艦オクラホマやアリゾナが轟沈されていく時のBGM
0466SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/04(月) 21:23:35ID:SKuCA+xW
FCドラえもんの1面で荒野の音楽。
初めて到達した時は、感動した。
0467SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/05(火) 01:21:23ID:+LHj6r4I
PSPのGジェネに入ってたガンダムSEED Xアストレイ?に出てくるブレアのテーマ「運命の子」が初めて聞いたとき鳥肌たちました
けどどこのサイトにもなくて…
0468SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/05(火) 11:52:10ID:iD5jWcIm
ロックマンEXEシリーズ
テーマメロディが流れる度に鳥肌たったww
0469SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/06(水) 07:23:03ID:4nn4c47k
ダウンタウン熱血物語でのりゅういち・りゅうじ戦かな。
ダブルドラゴンだ!って妙に興奮した。返り討ちにあったけど。
0470SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/07(木) 15:53:30ID:T8xKgE/U
キーストンケーパーズでステージクリアした時の効果音
0471SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/07(木) 18:17:02ID:ZqYC4GYf
ほとんど知らないだろうけど

アカイイト ユメイルートの「泡沫」

マジで鳥肌たったよ
ギャルゲですが(´・ω・`)
0472SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/07(木) 22:04:19ID:QAZvOnUP
http://arichon.sakura.ne.jp/jojo/sq/ot4r.wmv

ジョジョ三部ゲーのコンボ動画なんだが、音楽がヤバすぎて鳥肌立った。
これって何の音楽かな?知ってたら教えてください><
0473SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/07(木) 22:47:50ID:megFs4sP
戦国BASARAで熱唱琵琶(装備すると主題歌が流れる)を入手

あ?主題歌?フーンとりあえずつけてみっか…

フオオオオオオオオオ!!
0474SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/07(木) 22:50:13ID:Y/iZy8XF
>>472
ヴァルキリープロファイル1のボス戦闘曲「Confidence in the domination」のアレンジだな。
アレンジャーはわからないスマソ、でも概ね原曲に忠実。
0475SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/07(木) 22:54:00ID:Y/iZy8XF
後半は全然似てないな重ねてスマソ
0477SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/07(木) 23:29:04ID:QAZvOnUP
>>474
おお、ヴァルキリープロファイルかぁー 知らないわけだ
原曲聴いてみたけど大分イメージ違うね これはこれでカッコイイからいいのだが。
とりあえずありがとう!

しかし、製作者本人のアレンジばっかで到底見つかりそうに茄子orz
動画から音楽抜き取れたらなぁ
0479SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/09(土) 08:06:00ID:ZWAqkd2o
Confidence〜じゃなくて
「The Incarnation of the Devil」の方。

ガブリエ・セレスタ戦かな
0480SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/09(土) 11:43:26ID:EAS3ULTz
AAAのゲームはよく前作の曲出すよな VPの隠しダンジョンでMighty Blow流れたときは鳥肌立った
0481SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/09(土) 14:36:10ID:V3IlGUuJ
チョコボレーシングのバハムート戦でFF3のラスボス戦の曲が流れた時
有り得ん。何この激しいアレンジ
テンション高くなりすぎて落ちる落ちる
0482SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/13(水) 23:43:35ID:W5dUtEEB
ピクミンの最後の試練の音楽かな
0484SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/18(月) 17:24:10ID:+dw4Kp7l
0485SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/18(月) 17:35:12ID:VqHl5Wl3
クロノトリガーのラヴォス第2形態。
音楽開始とともにみんな何か言う
0486SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/18(月) 17:59:25ID:dS72tiap
>>113
俺は当時中3から高1に切り替わる春休み中だったが、
あまりにもビビって何故か一瞬で殺されると思い込んで、
初っ端「ナイツオブラウンド」かましたら向こうが一瞬でくたばって
イントロが終わってコーラスに行くと同時に俺の物語は終わった。

FF7は一度やったら、二度やりたくならないゲームNO.1(俺の中で)
なんで、後にサントラ買ってなければ一生最後まで聞くことはなかった
であろう、思い出の曲だ。
0487SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/18(月) 19:03:59ID:BqjKaLA0
俺はそのころ小学2年か…
0488SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/18(月) 20:37:39ID:Ocwg5ZfX
桃鉄USAで宇宙行くとき
0489SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/19(火) 01:09:01ID:dQ9T31qg
デザエモン+のサンプルゲームで急激に高度を上げるステージの曲。

…サンプルゲームなのに…
0490SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/19(火) 01:26:32ID:Dxi+pWZR
クロノトリガーでメインテーマがかかるシーンは大体鳥肌立った記憶がある。
0491SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/19(火) 11:27:01ID:Ts9JTSfH
>>486
セフィロス二つ目ってナイツオブラウンド持ってたらHP大幅増加じゃなかった?
一瞬でくたばるのかどうか疑問なんだが
0492SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/19(火) 20:57:45ID:dQ9T31qg
>>491
持ってたらじゃなくて一戦目で使ったら+Lv99のキャラの人数分だけアップだ
0493SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/20(水) 09:35:03ID:E3TnK1Qt
さっきクロノトリガーエンディングみてて
ロボが未来へと帰っていくシーンでオルゴールの悲しい音楽が流れて泣きそうになった
0494SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/21(木) 18:16:33ID:xqvEi3fd
>>371同意
一面の曲の絞め方、四面の曲は明るすぎて思わず笑ったし、あと追いつめられた時に流れる曲も本当に焦ったな

あとはACE COMBAT5の混迷の海。夕映えの黒い海、話の展開、先頭中に流れる反戦歌。あれは本当に鳥肌立った。
0495SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/21(木) 23:14:25ID:a/igpeyk
天地創造の最後の一日だな。
眠りたくなくて、ずっと町の中動き回ってたな〜。
0496SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/26(火) 00:56:26ID:BtUdRuV/
FF12のロード画面。まさかあれがくるとはね・・・
更にストーリー進めてまた鳥肌立った。
0497SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/27(水) 06:56:01ID:4BMBul8w
FF12感動もなにもなかった。
0498SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/27(水) 08:05:03ID:tcWJttyb
そうゆうのを書き込むスレじゃないから。
しかも上げてまで
0499SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/27(水) 16:44:09ID:R7c7TuvH
クロノトリガーのOP
0500SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/27(水) 20:48:32ID:oVuN0aZQ
クロノトリガー感動もなにもなかった。
0501SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/27(水) 21:57:57ID:2USvtwhz
FF9あっちの世界でジダンが一人で敵に立ち向かっていくとき
だんだんと仲間が増えていく曲
0502SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/28(木) 01:15:24ID:2l/d/kje
DQ5の青年期サンタローズで流れる「寂れた村」
0503SOUND TEST :774
垢版 |
2006/09/28(木) 04:31:45ID:b6yI0ipS
女神転生IIの、ラスボスと対峙してる時の「Omen〜前兆」。
当時としては驚愕のどんでん返しに痺れた。
0505デパートの青き鮫
垢版 |
2006/09/28(木) 23:27:32ID:PhgeCffO
ライブアライブにて最終編でそれぞれのシナリオのボスとの戦闘の回想シーンで流れるメインテーマは感動した。





0506SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/01(日) 23:07:42ID:usehXnjt
お決まりのV&BのOP
弾き飛ばされた剣が回るあたりの盛り上がり方がハンパじゃない。

DQ2
ムーンブルクの王女加入後に町から出たときにフィールド音楽が変わるところ。

天地創造
最後の一日から深夜の訪問者のシーンまで

クォ・ヴァディス2
詳しく覚えてないけれど、スナイパータイプの兵器で超長距離から狙撃するシーン。
0507SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/05(木) 00:58:05ID:10pMHCkE
ペルソナ3のラストバトル。

ここでこの曲のアレンジを持ってくるか!と
本気で鳥肌立った。
0508SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/05(木) 01:17:26ID:lJJYLPDh
DQ3OPのオルテガ戦闘シーンの音楽

コレに尽きる
0509SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/05(木) 01:28:06ID:Z3PF1PW6
>>507
あの曲は神だったな
サントラで聞いてもいいが、あの最後のシーンで聞くと鳥肌立ちっぱなだった
0510SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/05(木) 05:58:04ID:oUU+ydtl
FF5の離愁
ガラフが死んだ時は泣いた
0511SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/05(木) 06:31:42ID:lIOSQs8D
俺はエストポリス伝記2の未来へ

魂が2つ、息子を見届けてから天に昇っていくのが泣けた

こんな素晴らしい曲を書いた人が亡くなったなんて信じたくない
0512SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/05(木) 07:36:39ID:kCTI9CRJ
天国できっと塩生さんは微笑んでいるよ・・
0513SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/05(木) 08:35:53ID:Oq4zxAoD
お前らは他の誰かと勘違いをしている
0514SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/05(木) 11:54:04ID:hl29IPf1
黒のトリガーの最後
0515SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/05(木) 15:25:25ID:79mHaejn
イリスのアトリエ2のラスボスの曲。カコイイ
0516SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/05(木) 16:41:27ID:rQDE+RYx
SFCゼルダ データロードする時の曲
バハムートラグーン ヨヨのテーマ
ソウルブレイダー ボス倒す前の街の曲とED
キラー7 ボス前に通るなんとか門のテーマ
スカイオデッセイ 嵐がくる前の部分
デザエモン コンテスト入賞作品「JUSTICE」のOP
0517SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/05(木) 18:06:25ID:9Goy+jQE
ヴィーナス&ブレイブスの後半
大精霊がアングアロスの奇跡を発動させた後の世界で
生き残った人たちが集結して主人公の演説で
あのセリフを言った時、あぁ100年間戦って来たんだなぁ
って今までの戦い全部が俺の中で蘇った感覚になった。
0518SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/05(木) 19:18:14ID:Fore3gzY
ヴィーナス&ブレイブス気になってた作品だ
ゲームはどのくらいの時間でクリアできる?
つーか面白い?
0519SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/05(木) 20:05:31ID:hG1oJDXg
ペルソナ3のラストバトルからEDまでの繋がり
0520SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/05(木) 22:20:46ID:pgcGx5vn
ICOの戦闘はかなり雰囲気が良い。
気持ちを不安定に高ぶらせてくれる。
0521SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/06(金) 00:04:03ID:DnMzihAq
よくでてくるエスト2のEDってこれだよな?
ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=6986
0522SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/06(金) 02:33:49ID:rT30Ge52
侍の夕暮れの「残照」。尺八からピアノソロへ流れる曲調にしんみりする。
特にリアルタイムでも夕暮れの夕焼けに合わせて、
六骨峠を散歩するとシンクロトリップする。
0523SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/06(金) 10:44:50ID:8g/xzYq0
FF6のOPの雪中行軍。
フィールド曲のアレンジの中一歩ずつナルシェが見えてくるのは、
当時SFC最高の綺麗な映像と伴って、震えた。

後は、過去クラウドが神羅兵のヘルメット取る所。
あそこでフィールド曲が入るとわ……
0524SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/06(金) 15:09:29ID:0Frq1fBa
ワルキューレの伝説
カムーズ戦〜勝利テーマ〜エンディングの流れ。

こうしてみると、やってないゲームが多いな…
0525SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/06(金) 22:27:12ID:V1mXkOvk
>>518
好き嫌い激しい作品だと思うよ。
ヴィーナス&ブレイブスはストーリーが秀逸だったけど
システムとかはマンネリになるかな
プレイ時間は初回30時間くらい?
とりあえずエンディング見れたら全俺が泣いたってなる
0526SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/07(土) 07:21:19ID:kP2Bxc/h
>エンディング見れたら全俺が泣いたってなる
0527SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/07(土) 08:24:03ID:jHm+bN+7
既出かもしれないが
メタルマックス2のOPの戦闘

メチャクチャ強い用心棒の四人が敵を追い払ったと思ったら登場するテッドブロイラー
容姿で大笑いしたけど、その強さに度肝を抜かれた
そのときにかかるお尋ね者との戦いを聞いて衝撃が走ったのを覚えている

そして今まで圧倒的な強さを誇っていた四人が一人叉一人と倒れていき
最後には主人公の親代わりのキャラとよわっちい主人公が…
主人公を庇い逃がそうとするも、逃げても逃げても襲い掛かってくる敵

これだけで、メタルマックス2は俺的に神ゲー
0528SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/07(土) 13:12:38ID:U5qXS/6l
戦国無双2のエンディング
0529SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/07(土) 22:05:02ID:IXUbZfDu
ロマサガ2のクジンシー戦。
ジェラール皇帝で行って
この曲が流れるとかなり燃える。
0530SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/07(土) 23:21:10ID:hOoDZ8oJ
クロノ・トリガー「魔王決戦」
じわじわと盛り上がってゆくところがまさに鳥肌モノで、戦闘しないで聞き惚れてた。

聖剣伝説「滅びゆく煌めきの都市」
この曲聞きたさに、何度もあの町に入りびたり。むしょうに涙がこぼれて困った。

FF5「ビッグブリッヂの死闘」 やFF6のアルテマウェポン戦の曲もよかった。
0532SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/08(日) 21:39:23ID:aWAc8fxU
英伝とかFFとかメジャーでクるヤツは出てるので 微妙なやつを一つ
>>75の前半戦終了もクる
加えて最終章のユリウスVSセリスorユリアの戦闘で流れる専用戦闘曲はイイ
ユリアのステ調節して突撃追撃が出まくり戦闘伸びまくりになるよう
調整しておくとなおヨシ
0533SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/09(月) 04:24:37ID:tajeff28
ちょ、MOTHERすくねえな!
ファミコン版の1の、イヴの音には落涙した。
SFC版2の、ホテルでおんなのこからのメッセージを聞くところや、
各章の前のフィールド画面がスクロールして始まる感じ等、
あのゲームの演出に当時は地味に鳥肌を立てたものだった。

あとSFCのサンサーラ・ナーガ2、雨の草原でアムリタと会うところ。
選択肢にどう答えても、結局自分がその場を去るしかない切なさが忘れられない。
あんなショボいドット絵なのに、こんなに美しくて、こんなに残酷なシーンねえよ、
と思ったことを覚えてる。

あとはご多分に漏れずDQ3のエンディングだな。アレは燃える!
そして伝説は始まった!
0534SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/09(月) 05:12:55ID:X0VhQWnc
マイナーだがMD版スタークルーザーのボス戦。
惑星ハリケーンで親友との対決の際に流れた時は戦慄したな。
0535SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/09(月) 12:02:11ID:t24QA6By
ありきたりだがロマサガ3の四魔貴族
特にフォルネウス影戦。体が震えた

ロマサガ2の七英雄は生い立ち知ってからだと哀愁漂う戦闘曲に泣ける

ミンサガはサルーイン戦でイントロがロマ1と同じだったところで鳥肌
0536SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/10(火) 05:58:37ID:UFKbqPT5
鳥山明の絵を見るとどうしても、アラレちゃんとドラゴンボールを思い出してしまう漏れ。

だから、ファンタジーの世界のドラゴンクエストはイタダケなかった。

当時三ヶ月分のお小遣い相当だったと思うから、小一時間くらい迷ってたと思う。
ファミコンショップで、線の綺麗なパッケージを見つけた。
ファイナルファンタジーをはじめて知って、期待して買って帰った。
僕の3ヶ月が掛かっている。

ゲームを開始し、町の外にポツンと立っている自分。
ずいぶん、あっさりしたゲームなんだなぁ。とドラクエの壮大なファンファーレ
を思い出して、失敗したかな?なんて思った。

3ヶ月は遊ぶんだから、最初の街の隅々まで調べてまわった。
Lvをあげて準備万全にして、最初の難関だと思われる北の洞窟に向かったのが購入から3日目だった。

たっぷり準備していたぶん、拍子抜けて洞窟を出てこれた。
自分が強くなったことを確信出来た。新しい大陸がどんなだろう?と思ったとき。

みたこともない綺麗なグラフィックが全画面に現れ、流れるようなBGMが流れ出した。
故郷を出て、これから冒険に向かうんだ!と言うのがヒシヒシと伝わってきた。
この先の見果てぬ大陸に酔いしれた。ゲームで感動したのがはじめてだった。

おかげで、エンディングはちっとも覚えてない。
0537SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/10(火) 07:01:25ID:TlG9/0R1
まあ、ファイナルファンタジーはそこ以降はクソなんだけどな
0538SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/10(火) 09:40:16ID:q7khFmsF
橋を渡るとこまでだよなホント。
0539SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/10(火) 12:35:52ID:epE2iBU/
初期のDQは伝説を、FFは冒険を描くゲームだからじゃなかろか。
最近のはやってないから知らんけど。

FC版のFF3の、青い画面に白いテロップがじわじわ出てきて
単純な構成の「プレリュード」が流れてるだけの画面、アレが
俺の一番好きな「ファイナルファンタジー」だ。
0541SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/10(火) 19:41:39ID:kC0G2eAt
サガ1 塔内のシェルターで見つかる日記 読み始めると流れ出す曲
その内容にorz状態 そして最後に
「かくばくだん をてにいれた」
身震いモノ
0542SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/10(火) 22:06:49ID:lO9Nhwv9
零〜赤い蝶〜の通常エンディングで、そーっと「蝶」が流れ始めてて、
繭「ありがとう」
で、前奏が、がっと盛り上がるとこ。

あのゲームに対し最高の曲で、全エンディング中、最高のタイミング。
0543SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/10(火) 23:04:53ID:LvlEQcj5
そこいいよな。その後の、「お姉ちゃああああああああん!」っていう澪の叫びに、
サビがリンクするとこも鳥肌物だ。
0544SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/11(水) 00:19:43ID:DpNiIXRe
543は私と結婚してくれなさい。

そう、澪の台詞まで入れて最高なんだけど、その台詞いれてしまうと、
なんとなくネタばれかしらん?と思って。
0545SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/11(水) 03:13:17ID:ZLFdZDg6
メタルマックス2のOP…って書こうとしたら>>527が書いてたorz

で、結局同じメタルマックス2なんだけど、
Uシャークっていう敵に家族を奪われて、復讐心を燃やすビイハブ船長とともに
Uシャークを倒した後のイベントが泣ける。あれだけはガチで泣いた。
0546SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/12(木) 04:01:03ID:ci3X+erA
既にあげられまくりだろうが、書かせてくれ。
クロノトリガーの魔王戦、ブラックティラノとアザーラとの決戦、
そして、、、ラヴォスコアとの戦闘。鳥肌ものばかりです。
聖剣2のラストの、パーティ内での会話から神獣戦の流れ。神懸かってます。
0547SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/12(木) 18:22:54ID:0kEFna4Z
>>542
蝶の前奏が場面と合いすぎてて歌「蝶」だと気づかなかった
0548SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/12(木) 19:47:55ID:M/jmTSwz
アビスのEDの溢れる思い、再会。泣ける
0549SOUND TEST :774
垢版 |
2006/10/12(木) 23:21:18ID:+mKLQsp4
>>542
「紅い」だな。

人形師の部屋で茶運人形ががたがたって落ちるトコが逆の意味で鳥肌。
しかも、その後転がる茶碗をなぜか、その人形の目玉だと思い込んで
怖れていた。
しかし、大きさがおかしいことに気づき、人形の頭部だと思い込んだ。
XBOX版をプレイしてようやく茶碗だと分かった。

……救いようのない馬鹿。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況