X



鳥肌が立ったこの場面、この曲

0001SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/07(月) 13:51:09ID:0DpcpAgk
エストポリス伝記2

アイリスとの会話で命がけで彼女に訴える主人公。
その時、突然稲妻のように流れる「地上を救うもの」
0227ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2006/01/05(木) 21:59:53ID:ibZtuZjz
天使同盟で親友の敵をとりに行く主人公に教官が行かせまいと立ちはだかるんだけど
そのときに流れる曲がごく序盤の平和だった頃の軍学校での訓練時のかっこいい方の曲で泣ける。
訓練ごときでかっこいい曲を使ってたのはこの為だったのかと思った。
0230ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2006/01/09(月) 14:30:31ID:FIP0k7kI
STGやってて、曲とシーンが一致すると鳥肌立つ。
「斑鳩」とか「ケツイ〜絆地獄たち〜」5面とか。
あと、「虫姫さま」真アキ最終形態が1面アレンジだと気づいたときはマジ泣きそうになった。
0231ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2006/01/09(月) 17:56:41ID:IyP86EcL
>>226
サンダーフォース5といえば、それらの他に4面ボスのガーディアンナイトの
衝撃が忘れられない。
4面道中のBGMが暗いから、余計にあの出現演出と熱すぎるBGMに
チンゲがパーマになりそうだった。

後は真エンディング手前の「脱出&スタッフロール」に男泣き(サターン限定)
ガンフロンティアの真エンディングを見た時と同じ涙を流したよ。

0233ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2006/01/10(火) 23:06:54ID:EcAdtLjN
まんねりだがクロトリの古代ジール行ったときかな!
それまでふぶきの雑音みたいなのしかなくてワープしたらあれですよ!!
0234ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2006/01/10(火) 23:23:03ID:lr+ZSQcm
フロントミッションシリーズ・ガンハザードのED、「TRIAL ZONE」(作曲は光田康典氏)

ゼノギアスはOPムービーの最後のエルドリッジの残骸が降ってくる場面、
あのたった5秒くらいで泣ける、飛翔は100回くらい聴いたんで、体が慣れてしまった

>>209
イリスのアトリエの白夜幻想潭といえば、霜月はるか様↓
薔薇少女ED「透明シェルター」「光の螺旋律」ゲーム関係ないけど…
0239ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2006/01/11(水) 22:42:58ID:/1cpHBqB
エースコンバット4のメガリスのステージ
通信とかもあいまって感動した
0242ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2006/01/13(金) 00:00:47ID:KM6nLMGj
光田圧倒的に人気だな
0246ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2006/01/13(金) 15:40:04ID:vtxCHhJu
ハンノウ゛ァの戦いはガチ
0248ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2006/01/13(金) 20:48:38ID:9dI6mF0Z
ゲーム天国の「ラブリースター」

いきなり歌が流れだしたと思ったら歌詞が自機に向かって飛んでくる


ポカーン→大爆笑
印象に残るというならこれが一番だった
0249ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2006/01/14(土) 00:10:22ID:mceNM3vS
ギャラクシアン3のゲームオーバーのムービー。
あの悲壮的な音楽と、キャノン・シードから放たれた光が
地球を貫く映像初めて見たときは、
地球を守れなかった事をゲームなのに本気で悔やんだ。
0252ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2006/01/17(火) 02:13:21ID:08m9QDiQ
FE封印の「Shaman in the dark」・・・
SDカードへ書き込み→プレイやんに装着→サラウンドスピーカーに接続→BASS ON+サラウンドレベル全開でヤバイことになってた。
0254SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/17(火) 09:10:24ID:qdRHLNGy



ビッグブリッジは神

0255SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/17(火) 19:52:53ID:bpOdLKc3
ちちおやは0001をかばった
XXXダメージ!
ちちおやは0002をかばった
XXXダメージ!
以下0004まで続く。
アポロンのばかー!w
0257SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/20(金) 23:50:05ID:5HF6bj1a
東方妖々夢から、ラスボス戦の曲で相当盛り上がったが倒した後にあんなクライマックスが待っていたなんて…
最近のシューティングって進んでるね。
0258SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/21(土) 00:11:29ID:Jm1+cIIQ
ありきたりでミンサガ。
シェリルがシェラハになる瞬間に流れるのと
「死の神を倒す」選択でいきなり流れるのと
復活の舞台へから猿が剣を振りかざして復活した瞬間に流れる各戦闘BGM
猿のほうは喋ったりするから臨場感ばつぐん
0259SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/22(日) 05:15:38ID:v8YrUGdQ
定番だが聖剣3のラスボス戦だな。
sacrifice part two→sacrifice part threeの切り替えは鳥肌もの。
個人的には対竜帝戦が一番マッチしていると思う。
フレアカッコヨス

0260SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/22(日) 14:15:12ID:b3Lydzm1
餓狼スペのダック
0261SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/22(日) 14:43:29ID:1Zr5QbmA
バテンカイトスの冥の断罪。
マジで初めて聴いた時は鳥肌もんだった・・・・
0262SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/22(日) 16:51:06ID:W+ujXP1K
星のカービィ スーパーデラックスでGCのスマ寺のオールスターで流れる音楽。
画面移動せずにずっと聴いてたよ。
0263SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/22(日) 19:03:57ID:B/Ocz9JX
サガフロ2のメガリスビースト戦
あれ初めて聴いた時マジで鳥肌・・・
0264SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/22(日) 20:13:59ID:9cnvCK2Q
サガフロでレッドがアルカイザーになった時の曲
0265SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/22(日) 21:30:43ID:gWEOs7S7
大貝獣2の世界が闇に包まれた後のフィールド曲
小学生だったけど、えもいわれぬ不安感と使命感に駆られた
0266SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/22(日) 22:02:47ID:KjU7Om2+
WA2のロードブレイザー戦は鳥肌立ったわ
0267SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/23(月) 03:19:07ID:aut36ac0
ライブアライブでオルステッドが魔王になった時。
オディオのテーマに乗せてスタッフロールが流れるさまが
あまりに恐ろしくて震えっぱなしだった。
0268SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/23(月) 09:28:44ID:meXxjiND
メタルギアソリッド2のOPかな
とてつもなくわくわくした。
あとはサガフロ2のラスボスのオルゴールから戦闘曲のうつりかわり
TOAのカルマ。最後アッシュ戦もいい。
SO3のルシフェル戦。
TOPのダオス戦。変調っぽい変わった音色、そしてキャラ(ダオス)の心情を代弁するかのような熱さがある。最後の最後の白ダオス戦もかなりくる。
最高。
0269SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/23(月) 13:17:23ID:S0NQvyCG
ポートピア連続殺人事件のエンディングテーマは泣ける
ヤスの悲しさがにじみ出てた
0270SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/23(月) 14:15:03ID:vRB0nv6y
レナス2で地上世界に出た瞬間かかる「遥かなるエルツ」。
コントローラー放置でしばらく聞き耽ったくらい衝撃的だった。
0271SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/23(月) 16:39:20ID:17EovtMg
エッフェル塔の下で翼くんと岬くんが再会するシーン
0272SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/24(火) 01:29:34ID:DuwSHdSO
SFCのロマサガ1のバトル2
初めて聞いた時なんかへぼい戦いはしてはいけないなと思う位鳥肌たったよ
0273SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/24(火) 19:29:25ID:Q61I9oJr
>>272 ハゲドウ
ミンサガよりロマサガのバトル2のが良いよな。

オレはサガフロのバトル4が印象に残ってる。
0274SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/24(火) 22:13:40ID:RnW4EtJt
F-ZERO GXのOPはちょっとぐっと来た。
0275SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/25(水) 17:45:06ID:OvfYdmHz
聖剣3、ラスボス最終形態

2回戦目までは重々しい感じだったのに
急に明るい(勇ましい)曲になったから感動した
0276SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/25(水) 18:58:39ID:ZsU95tVQ
ワイルドアームズ4のアクセラレイター自転車のテーマ。
0277SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/26(木) 12:08:34ID:qgC70KB0
七英雄はみんな神
0278SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/26(木) 13:50:21ID:+gy5Enu/
アクスレイの最終面。

空中戦から敵本体〜ラスボスに至るまで、
あまりにも画面とマッチした見事なタイミングで曲が展開する。
激燃え!
0279SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/26(木) 20:46:26ID:RIziw0Wt
ゼルダ夢島のエンディング
海をただよう主人公
どこからか聞こえてくるあのメロディー
そして空を見上げると・・・

ここの演出はGBイチだと思ってる
0280SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/26(木) 21:01:37ID:m3ojz0mL
エースコンバット04 Megalith
このミッションをやる度鳥肌が立つ
0281SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/26(木) 21:29:09ID:Y4pXBMdj
>>279
ありゃ神業だよな。しかもGBカラー以前からここまでの演出ができた、ってのがさらに凄い。
あ、話そらしてスマソ
0282SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/27(金) 00:08:11ID:1T2q4EyN
>>278
ラスタスクロール頑張りすぎて処理落ちしそうなほど激しく同意。
最初はノリのいい音楽でストレートレーザーで艦隊倒しつつヒャッホーィ!(゚∀゚)な感じなのに、
音楽止まって敵の2足歩行兵器の足音だけが響く中徐々に不気味な音楽が流れてくると、
エライところに来ちまった(((( ;゚Д゚))) ってなった。
0283SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/27(金) 04:20:04ID:80VWJDGN
やっぱり定番の
Xenogearsセプツェン出動(飛翔)
あそこのみの使用だとなお良かった。

いたかったでちゅ〜、、、っていうのがかなり冷めた。
笑ったけど。

0284SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/27(金) 04:30:59ID:sZ6g3EBu
小学校の時リアルタイムでやったドラクエUのEDが俺の中で1番鳥肌たったよ
EDのスタッフロールが映画みたいで音楽も素晴らしかった。20年以上たった今も鮮明にあの感動を覚えてる

>>272
ロマサガ1のバトル2は最高だよな
結構ゴリ押しで進めてたからボス戦は全滅しまくったなw
俺の中で燃えるボス戦の1つ
0285SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/27(金) 06:10:36ID:xrzi9UA/
スーファミのザグレイトバトル2 ラストファイターツインで
どこかの星の、氷でできた城の面(最終面?)で流れる音楽。
ゲームするのを忘れて聴き続けた記憶がある。
0286SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/27(金) 12:01:34ID:ZtFCo0M9
>>212
おりゃあその音楽で戦闘中もずっと鳥肌立ちっぱなしでさらに真アル閃いた時にまたブァーってなった
0287SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/27(金) 13:48:31ID:LZIiXEBw
>>282
>最初はノリのいい音楽でストレートレーザーで艦隊倒しつつヒャッホーィ!(゚∀゚)

ワラタwwww漏れも同じだが。

最終面は直前に手に入れた装備でもあるから誰でもストレートレーザーを選択するだろうし、
その辺も見越してゲーム作ったんだろうな…
0288SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/27(金) 15:26:31ID:zDpy1eIR
>>1 知名度低いと思ってたのに意外と支持されてて嬉しいね。
・FF4のゴルベーザ戦で、リディアが来てから四天王バトルへ変わるとこ。
・Saga2のアポロン戦で「きたぞ!きたぞ!」から死闘の果てにへ変わるとこ。
・DQ3で「なんだよー最後のボスっぽいのに戦闘曲は雑魚と同じかよー」と
 思ってたら、イントロ後はフィールド曲のアレンジ(?)だと気付いたとき。
0290SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/28(土) 17:11:49ID:k1QITQ89
バンゲリングベイ
0292SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/28(土) 18:49:28ID:0OIm9TGR
>>284
ドラクエIIは1987年1月発売だったから20年以上経ってません!!!!
0293SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/28(土) 18:58:55ID:pzD6mSx9
ともかくこの道我が旅はグッとくる
0294SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/28(土) 20:25:03ID:+YRQRREC
>>・Saga2のアポロン戦で「きたぞ!きたぞ!」から死闘の果てにへ変わるとこ。
あれは鳥肌立った。
直前の「新しき神のテーマ」の緊張感ある旋律と、
アポロンの自信に満ち溢れたセリフもたまらん。
0295SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/28(土) 20:35:18ID:0d6aGN5H
>DQ3で「なんだよー最後のボスっぽいのに戦闘曲は雑魚と同じかよー」と
>思ってたら、イントロ後はフィールド曲のアレンジ(?)だと気付いたとき。
ちょっと意味わかんない。詳しく

俺はYUNOのエンディングかなあ、一番の鳥肌は。
ありがちな内容のゲームだったけど、最後はよかった。
0296SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/28(土) 21:13:00ID:bI+oryBr
アーマード2AAで、上位レイヴン二人がかりでも苦戦する所属不明のやたら強い奴がいるからお前もすぐ行って加勢して三人で潰せって依頼がくる。
いざ出撃。ミッション名は「HUSTLER ONE」?まさか……
ドアを開けていざ戦闘!先に戦ってた二機が粉々にされてる……そこに聞き覚えのあるBGM!画面に移る赤いAC!ナインボールどぅわぁぁぁ〜!!!$\%%

興奮して戦いところじゃないよ(´Д`)
0297SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/30(月) 10:03:02ID:IbY9sgZK
>>295前段
通常戦闘曲のイントロの
ヒュルルルルル  テテテテ テテテテ テテテテ テテテテ
            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
               ↑この部分+直後の3音くらいって
ゾーマ戦のイントロでも流れるでしょ。(ずれてたらすまん)
で、俺は瞬間的に「なんだーラスボスなのに雑魚と曲が一緒なのかよ」
って思ったんだけど、その後に「荒野を行く」のメロディーラインを
モチーフにした部分へと展開していって、当然長期戦だからループで
何回も聴いてるうちにそれに気付いて、
初めてアレフガルドに降りた瞬間を思い出してゾクゾクした。
0298SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/30(月) 19:40:53ID:D2MlxhKB
FC版ドラクエ3のゾーマ戦はイントロからして違うと思うんだが…
0299SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/30(月) 22:27:12ID:koI7yggT
SFCジョジョの奇妙な冒険
DIOの「貴様見てるなー!」の場面
音楽がマッチしすぎ
0300SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/31(火) 09:18:35ID:rhhZYfhx
FF5、2つの世界が重なって新しい世界ができた時に流れるフィールド曲
「新しき世界」はマジで鳥肌が立った。
哀愁に包まれた曲調は世界の一大事を伝えるに十分な曲だった。
0301SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/31(火) 19:18:44ID:v+BbY+Jt
FF5はいい曲多いなぁ…エクスデス戦あの腹をえぐるドラムの威圧感がたまらん。
DQ3のSFC版のゾーマ戦の光の玉使った後にゾーマの曲って演出も鳥肌もの。
DQ5の街の曲は単品でも素晴らしいが少年時代サンタローズを思い浮かべると泣ける。
0302SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/02(木) 11:29:55ID:Jh3Phes9
・DQ3ゾーマ戦「勇者の挑戦」
・DQ4エスターク/デスピサロ戦「邪悪なるもの」
・FF5「ビッグブリッヂの死闘」
・FF5ネオエクスデス戦「最後の戦い」
・FFシリーズ「プレリュード(だっけ?)」

RPGだとすぐに思い浮かぶのはこの5曲かな。
0303SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/04(土) 21:13:12ID:oW//mlu/
ライブアライブのメガロマニア
AC4のエスコート
侍道2のラスボスで流れる曲
MGS3のヴォルギン戦とシャゴホッド戦
0304SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/08(水) 13:03:36ID:4BtXo+1O
イース6のエルンスト戦
イースFと月下の夜想曲の時計塔

初めて聴いた時「これは人類の域を凌駕している」と思った。
他にも時計塔などの機械仕掛けの塔の音楽はいいのが多いね。上記2曲は特に神。
0305SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/09(木) 04:13:51ID:aB/mcLlX
>>304
まさかエルンスト戦を挙げる人物がいたとは驚きだ。
いや、俺も丁度サントラを聞いてたとこなんだw
どこかダルク=ファクト戦をモチーフにしたような雰囲気がこれまたいいし、
ついでに言うならナピシュテム戦もなかなか良かったよ。

ああ、そうそう、時計塔と言えばフェルガナの時計塔(時の封印)も良いアレンジだよ。
0306SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/18(土) 23:41:53ID:fiVX2PLv
ドラッキーの草やきうのライオネル山田の特訓の音楽
0307SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/19(日) 00:26:22ID:MLNdv3f+
戦国無双のステージ開始前のオープニング曲は曲だけでいい演出出してる。
0308SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/19(日) 02:24:26ID:6VrfPdPm
ゴエモンインパクト戦の曲に鳥肌が立ったのは、俺くらいだろうな・・・
0309SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/19(日) 12:52:35ID:5igRxpNI
ギルガメッシュ死ぬとこ誰も上げてないとは
0310SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/19(日) 19:26:02ID:PubBCNA/
TOD2のOPから見れたVENUS&BRAVESの「Walts For Ariah」
ゲームそっちのけでずっと見てた。
凄く引き込まれる音楽で感動した…
0311SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/19(日) 21:44:34ID:KuMyy9fG
英雄伝説4の「かくも強い想い−代償−」
マイルとアヴィンのやりとりにかなりグッときた。
0312SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/21(火) 20:00:45ID:UwuyG38q
アーク2のラスボス第二形態
苦労して第一倒したと思ったら絶望感漂いまくりで鳥肌立った。
0313SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/22(水) 12:36:32ID:1rdmgA3I
英雄伝説4なら「邪神官ベリアス ―襲撃―」だな
あの前奏に乗ってワープで登場するのがカコイイ
0314SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/22(水) 22:03:34ID:NZoDFRdA
ピクミン2のヘラクレスオオヨロヒグモ戦。
パーツが外れていく度に音楽が次第に変わっていくのは、単純ながらも緊張感が高まる。
ポンプ外せば、死ぬ確立はずっと下がるんだけれどね……。
0315SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/23(木) 01:41:05ID:eU8ap76U
ヨッシーアイランド:巨大ベビークッパ戦とエンディング。

パワポケ5:ガンダーゴーレムZ戦

新桃太郎伝説:海上戦闘、風神・雷神戦ってかボス戦全て。

天地創造:地裏、表のフィールド曲、ラストバトル。
ライブアライブ:魔王オディオ→メガロマニアのコンボ。

MOTHER2:イナクナリナサイ、スマイルアンドティアーズ。

スーパードンキーコング2:イバラのステージと森のステージのBGM。

ロマサガ系:決選!サルーイン、七英雄バトル、四魔貴族戦

サガ:必殺の一撃、怒闘、


ちょっと挙げ過ぎたか。
0316SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/23(木) 12:09:10ID:JjbK5fPp
>スーパードンキーコング2:イバラのステージと森のステージのBGM。
同意せざるをえない
0317SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/23(木) 12:26:04ID:Ff0lZFdN
カエルの為に鐘はなる
ラストバトルと、エンディング前の決闘の辺り。
0318SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/23(木) 14:40:28ID:O/dHPVhG
PS版ポリスノーツに付属していたおまけCD収録の予告編の
ムービー構成とBGM。
0319SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/23(木) 16:54:55ID:1QyM10zP
ダライアス各最終ステージ
0320SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/23(木) 21:46:54ID:n3Sot1i0
信長烈風伝の桶狭間イベント
奇襲するときの曲がやばいくらいマッチして興奮しまくった
初プレイでいきなり見るイベントだしね
0321SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/25(土) 12:24:08ID:INZ8VJmM
演出と音楽の組み合わせが神だったシーン

・キャプテン翼2のコインブラ登場
 選手交代のアナウンスからラスボス登場の流れでどんどん音楽が盛り上がっていくのが(・∀・) イイ!

・ファミコン探偵倶楽部2の真犯人発狂
 寂しい音楽→雷鳴→真犯人発狂→一気にサスペンス風の音楽、
 絵も音楽も単体だと大したことないんだけど、全部が組み合わさると怖さはトラウマ級(((( ;゚Д゚))) 

・エストポリス伝記のラスダンジョン
 四狂神の島に乗り込んだとたんに流れる1オープニングの音楽
 プレイヤーがこの後の展開を「知っている」ということを逆手に取っているのが上手い・゚・。(ノД`)・゚・。
0322SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/25(土) 14:34:31ID:Mf3FFlsm
サガ信者が何度も同じこと言いに来ましたよ・・・
秘宝伝説:
・ビーナス戦 結婚式の「伝説は始まる」で厳かな雰囲気がアントニー乱入「燃える血潮」で
一変して熱い展開に。またもや名台詞でボス戦「死闘の果てに」
→決着して「安らぎの大地」の一連のドラマに震える。
・アポロン戦 中央神殿でアポロンと対面、「新しき神のテーマ」のまま戦闘に
→余裕の展開から変身して「死闘の果てに」で本気に→「あっ!」で色々あった後に
「涙を拭いて」で瀕死の父親と崩壊を始める世界→「秘宝の謎」で超展開→「燃える血潮」で
ラストを感じさせる。消防だったプレイ当時は展開が早すぎてBボタンで止めながら
ゆっくり流れを追っていたので、余計にバックに流れる曲が耳に残った。
0323SOUND TEST :774
垢版 |
2006/03/07(火) 12:44:21ID:5C5dHulh
かまいたちの夜の、透が真理を手にかけるエンディングで流れる「すてきな宝物」がよかったな
0324SOUND TEST :774
垢版 |
2006/03/18(土) 22:59:34ID:2DJalsey
FF12のオープニングで
飛空挺発進とともにあの曲が流れたとき。
0325SOUND TEST :774
垢版 |
2006/03/19(日) 00:54:17ID:joOmwFYf
FF6のエンディング、シャドウのテーマがかかるところで泣いた。

ダブルドラゴンのラスボス戦、メインテーマが鳴り響き大興奮した。
0326SOUND TEST :774
垢版 |
2006/03/19(日) 06:47:52ID:z2xd6AKm
モンスターハンター:ムービーでラオシャンロンが現れる時流れるBGM。
来る度ムービーが流れるのはちとウザイが。

FF6:ラスボスとの前衛戦で鬼神か魔神か分からんが戦闘開始と直後流れるBGM。


聖剣伝説2:ラスト神獣?戦の前に流れるBGM。
たしか「その一つは希望」ってタイトルだった気がする。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況