X



時の回廊

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001時の名無し
垢版 |
2005/10/30(日) 23:54:52ID:3BnCudnB
時の回廊
0050SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/06(日) 09:09:12ID:Ug7mr6V3
なんでネタスレに光田信者がわいてんだよw
0051SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/06(日) 11:14:16ID:C7G4lXOQ
セブンスを並べるとアラ不思議
時の回廊の出来上がり
0052SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/06(日) 12:24:55ID:flmaFe1e
>>51
セブンス並べるとできるの??コード教えて!!
0053SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/06(日) 12:28:24ID:8h+fhJkg
こんな糞曲どこがいいの?
0054SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/06(日) 13:37:04ID:C7G4lXOQ
時の回廊だと思っていた曲が風の憧憬だった!スマソ〜〜
風の憧憬 ならば
Dm7 Bb7 Am7 Dm7
Dm7 G7 C C

ひょっとしてこれかな?ならばイントロはナインス中心だわ
0056SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/07(月) 00:20:29ID:n3PhjzLz
単体で聴いてもそれなりに良いメロディだし、
ゲーム中の流れの中で聴いても、ストーリーと相まってまた味わい深い。
素直に名曲の部類でしょ・・・この単独スレの意図は不明だけどw
0057SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/07(月) 12:43:26ID:JKA/RaPC
>>55
スルーしろ。すべては主観でしかない。
名曲という奴もいれば、糞曲と思う奴もいるだろう。
0058SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/07(月) 17:05:02ID:XrlpEAzm
デロデロデロ・・・ビョービョー、ビョービョー
パーパーパーパラパパピャピャピャというところが好きだ
0059SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/07(月) 20:38:30ID:S1cgimzH
http://www.etlanz.com/
ここでDLできるものが好き。原曲重視で音質向上してる。
0061SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/08(火) 08:35:27ID:l+MzF3iB
おお、クロノで一番好きな曲のスレがw
あれは小学校4年のころかってもらったんだっけかな

とにかく時の回廊きいたときは感動した

0062SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/08(火) 22:25:34ID:SXNwu7uB
>>59
聞いた・・ ゲームはやったことない。

悪くはないけど、そんなにいい曲かな?
0063SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/08(火) 23:57:11ID:/W2/9FwF
>>59
確かにアレンジってよりも原曲重視でいい感じだね まぁ俺は原曲のspcのが好きだけどw
>>62
この曲が好きな人の理由って、当時リアルタイムで聴いたとか
ゲームで実際古代のあの場面とシンクロしてとかあると思うけど、あと
スーファミの限られた音源の中でどれだけ組み合わせられるかみたいな感動もあったんじゃ?
だからいきなりオーケストラ聴いても何も思わない人の方が多いと思う

ちなみに俺はゲームやる前に聞いたけど感動したなぁ。なんでだろ。中学生の多感な時期だったからかww
曲だけ聴いてなんか変な暗い廊下を想像してた。タイトルから。俺の中二の想像力ダメスw
0065SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/09(水) 02:55:35ID:3ILtVAyO
トリガーでは黒の夢が一番好きかなー
時の回廊よりも時の傷痕のが好きな俺の意見
0066SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/09(水) 03:02:24ID:fwwyJhSM
>>63
俺はごく最近、10年振り位に聞き返して好きになったよ。
クロノトリガーの他の曲も聞き返したけど、好みの曲が多くてびっくりした。

ゲームを遊んだ当時は特に何も感じてなかったなぁ。
カエルのテーマだけは好きだった記憶があるけど。
0067SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/09(水) 03:06:34ID:fwwyJhSM
>>65
黒の夢なら↓のがお勧め。原曲に対してメリハリを強くした感じ。
ttp://www11.tok2.com/home/c2k/music.html
0068SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/10(木) 19:32:17ID:ZCwyACqq
とりあえずシェバトは聞いとけ
0069SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/10(木) 23:03:51ID:eGJys4XS
>>67
ごめん
いまいち趣味に合わなかった
俺も海外でいろいろアレンジ探したが、あまり良いのは無かったな
光田本人のアレンジで一番好きなのは、XenogearsのアレンジアルバムCRIED に入ってるBalto かな

久々にクロノアレンジの THE BRINK OF TIME 聞いてみたんだが
やはり機材のしょぼさと録音の駄目さが目立つなー
クロノクロスのアレンジも聞きたいが、こっちを先に作り直して欲しい
0071SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/13(日) 04:50:27ID:MDBlG10A
MINTJAMの時の回廊アレンジは最高だった。クオリティ高すぎ。
収録されてるCDのデモ版があるから、聴いてみてくれ。
ttp://www.mintjam.net/sound/file/mj3demo.mp3
0073SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/23(水) 00:36:49ID:Qo3xVRqM
>>70
だが、時の回廊にはかなわない。age
0074SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/23(水) 13:37:48ID:2+cdkULx
正直ドラクエ6の「木漏れ日の中で」と同レベルのよくある名曲としか思えない。
いい曲だという事は認めるし俺もこの曲が好きだが、神格化されているのはおかしい。
0075SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/23(水) 13:40:37ID:2+cdkULx
朱紅い雫の

「かくも強き想い」
「朱紅い雫〜幸せの時」
「朱紅い雫〜それぞれの場所へ」

この3曲を聞けば判る。時の回廊はただの名曲に過ぎないという事が。
0076SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/23(水) 13:47:30ID:kU2jji8V
このスレで曲を挙げても月厨みたいに〜は〜のパクリで終わらせられそうな悪寒
0077SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/25(金) 23:12:29ID:5Unw0hyb
ピアノでよくクロノトリガーの曲弾くけど、やっぱ時の回廊が好きだな。
このスレの流れよく読んでないけど、とりあえず一番好きな曲だよ。
まぁ他の曲も好きだから、神かというとわかんないけどね。
0078SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/26(土) 15:24:16ID:lOs0oec9
>>43
亀レスで長文でスレ違いになるけど…

たぶん、同じ世界でも、その人によって全く違って見える
ってことじゃないか?
極端な話、酷い目に遭いすぎて人間不信に陥ってる人と、
世の中いい人がたくさんいるんだな〜みたいに思ってる人とでは
同じものを見て同じものを聞いても全く違う感じ取り方をする、と。
実際目や耳は、外からの情報をそのまま脳に伝えてるわけじゃなく、
その人の記憶とか体験が影響して本来とは少し変えて脳に伝えている
みたいな話を聞いたような。自信はないけど。
0079SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/26(土) 16:20:19ID:Sgn8fDy0
それって「そのまんま」じゃないの?
0080SOUND TEST :774
垢版 |
2005/11/27(日) 11:41:14ID:JStLxrwf
>>79
まあ、そのまんまっていうのがそういうことなら…
そうだろうね。
0081ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2005/12/02(金) 23:44:56ID:4ZxKZOjc
ジール様に会いたい
0083ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2005/12/03(土) 09:37:31ID:aop/+RZ8
光田のアレンジ版とか有志のアレンジとか聞いたけど
オリジナルがやっぱりいいな、SFCの音源とうまく融合している感じ。
ゲーム音楽の最高峰だね。
それにしても光っちゃんは最近の次世代ハードの音源に
文句垂れていたけど何がお望みなんだ?
0084ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2005/12/03(土) 13:04:42ID:kyPzVTGP
サラ様にパフパフされたい。
0085ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2005/12/03(土) 20:41:37ID:OGXtk/gA
懐かしいな
0087ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2005/12/04(日) 12:04:10ID:CNOMlYWu
古代のイベントもいいし時の回廊も名曲なので
クロノトリガーの古代編が一番好きです。
0088ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2005/12/04(日) 21:47:17ID:CNOMlYWu
脳内にずっとこの曲を流しつづけている。
0089ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2005/12/04(日) 22:50:06ID:d3eugpVB
シタールの生演奏アレンジで聞いてみたいですねこれ
0091ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2005/12/05(月) 20:43:31ID:p/ZupVAP
あの曲はせつなさMAXでしたな。
0092ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2005/12/06(火) 04:33:55ID:kLCQFWZ/
シタールの主旋律がガンダーラって感じ
0093ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2005/12/06(火) 09:16:33ID:6FKEJ9l1
永遠の安らぎ

って感じがしますねこの曲は。
0094ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2005/12/07(水) 02:05:16ID:ICX6un8j
朝起きて時の回廊
帰ってきて時の回廊
ゴハン食べて時の回廊
お風呂入って時の回廊
寝る前に時の回廊
寝ている最中は未来の曲
0097ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2005/12/07(水) 13:01:17ID:ICX6un8j
時の回廊 だもんな。
回廊なんてなかなか使わないよ。
センスあるネーミング。
0100ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2005/12/08(木) 19:19:34ID:TzBeQEjJ
99
もしそんなことされたらワタシ等たまらんわけですよ。
0101ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2005/12/08(木) 21:59:16ID:vypVwdHQ
がきのころはまったゲーム・・・これクラスの曲があるPS2のソフトない??
0102ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2005/12/08(木) 23:36:35ID:ef04tRX3
俺だったら「神の庭」にしてたよ。
どっかにあったのでパクった。
0103ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2005/12/08(木) 23:39:22ID:niUHKzKH
イトケンサンバにしとけば
伝説間違いなしだったな
0104ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2005/12/08(木) 23:40:23ID:niUHKzKH
って光田曲じゃないんだよな・・・誤爆った
0105ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2005/12/08(木) 23:41:33ID:niUHKzKH
って光田曲じゃないんじゃないんだよな・・・後場喰った
0106ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2005/12/09(金) 08:59:47ID:g14o9JHH
ちょ。。
あれサンバじゃネ....↓
0109ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2005/12/10(土) 21:24:00ID:7goa4zAr
時の回廊をエンドレス。
0110ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2005/12/11(日) 00:17:32ID:QneHY08m
>>109
俺も同じ事やってる。
0111ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2005/12/11(日) 13:58:52ID:aR2L7FSU
2006年2月1日・・・この日、地球と呼ばれていた星の人口約99%が怪死を遂げた。
ある者は天に向かって延々と叫び続け、ある者は突然頭を殴打しだしたという。
2006年2月1日。そう、この星はある一人の偉大な音楽家、神の代弁者「マホメット浜渦」によって粛清、浄化されたのだ。

選ばれし1%の者達は言う。

「何も悲しむ事は無い。何故ならば、この星は今、産声をあげたばかりなのだから」
0112ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2005/12/20(火) 23:17:26ID:0FsMTCc6
時の回廊が似合う世の中になって欲しい。
0113ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2005/12/23(金) 16:41:21ID:LidzEMde
儚いなぁ
0114ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2005/12/25(日) 17:04:10ID:GD/5Ru4Z
この曲でフィギュア踊ってほしい
0117ローカルルール議論中!詳細は自治スレへ
垢版 |
2006/01/14(土) 15:50:01ID:FkLtRQ+5
>>116
糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwww




wwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwwwww^^
0120SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/19(木) 14:10:22ID:vMHEjM6Y
ナウシカのサントラに元になった曲があるから聴き比べてみよう
0121SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/20(金) 01:14:53ID:3sIYsmDx
グランとリオンとカエルは、主人公より印象深い。
0122SOUND TEST :774
垢版 |
2006/01/21(土) 01:12:22ID:jIz1f/px
聖剣3、クロノトリガー、FF5、6。全て神が造った曲である。全世界の奴らに聴かせてやりたいくらいだよ。
0124SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/02(木) 18:42:44ID:AsXLt3vu
時の回廊をゲームで聞きたいがために、わざわざゲーム買って
古代まで進めたけど、自分は正直期待はずれだった。(他の曲も)
でも、リアルタイムでやってらた評価変わってたかもなぁ。
0125SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/04(土) 00:20:29ID:C7KQgjWZ
突然無性に聴きたくなるのがクロノの音楽
0126SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/04(土) 19:13:28ID:jRKh6Y7f
周りからすごく良いと評価される曲を聞いて、良く聞こえない事は少なくない。

リアルタイムで聞いたからこその名曲、時の回廊なのだ。
0127SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/04(土) 22:00:27ID:HiJM4oBz
当時5歳くらいだったけど、時の回廊は感動したな
0129SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/06(月) 00:47:39ID:xH94jkfp
プレイしてたのは当時だから記憶が曖昧だけど
これってゲーム内では聞ける時期って限られてなかったっけ?
古代シナリオも良かったし曲も良かったから印象に残ってる。
0130SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/06(月) 14:34:35ID:ro80LyJa
5歳でジール王国まで行けるものなのか?
0131SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/06(月) 17:56:32ID:95TelpJD
>>128
感動かどうかはわからないけど、ずっとその音楽聴いてた。

>>130
一応いけるよ。親に教えてもらったりもしてたけど。
最初はゴンザレスにすら勝てなかったけど。
0132SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/06(月) 18:09:34ID:F2uA0MO/
当時五歳って…いつまでゲームやってるだ自分はorz
0135SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/10(金) 00:47:28ID:SQvMX6Sp
ゲームの方がよくないか?いきなり古代に飛ばされ、吹雪の雑音の中、主人公こごえるんじゃね?
とか思いつつ、ワープゾーン入っーとたらユートピアとともにあの音楽(・∀・)たまらん
0136SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/10(金) 01:10:27ID:IpFPB2x8
>35
脳味噌のうしろがジワーときた(*´▽`)
たしかにあれはサントラだけではわからない
0137SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/10(金) 03:28:18ID:axnFuOZ5
>>98
トリガーのシナリオを書いた加藤氏はキリテも書いて、
その両作共に氏が曲名をつけた。

クロスも一緒ね。
0138SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/10(金) 04:37:16ID:g3DArA9J
トリガー・クロス・キリテって全部同じ人がシナリオなの??うそーorz
0139SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/10(金) 05:20:32ID:axnFuOZ5
>>138
マジ。
トリガーは堀井氏が「タイムスリップ」をテーマに序盤のキャラとプロットを書き起こし、
後に加藤氏がそれを元にメインシナリオを組み立てた。
特にシリーズ通して話の核となる古代編は100%が加藤氏のオリジナル。
当時のVジャンプ増刊号と光田氏サイトの加藤氏インタビュー見ればわかるよ。
0140SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/12(日) 08:14:31ID:kBLSTCvS
>>138
ちなみにゼノギアスの演出もやってるw
セーブの時にサブタイトルが付くのが特徴
0141SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/12(日) 23:22:22ID:3oNB3WKJ
原曲聞き飽きてアレンジ探してるんだが
おすすめなやつない?
0142SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/12(日) 23:37:50ID:/61mwMJp
当時のVジャンプ増刊号と光田氏サイトの加藤氏インタビュー見ればわかるよ。

みれねーYO!
0143SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/13(月) 07:15:29ID:L/RQKLaw
ttp://www.procyon-studio.com/index.html

↑光田氏の公式サイト。
ここの「特別企画」→「My friends」の記念すべき第一回に加藤氏のインタビューがある。
0144SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/15(水) 00:17:28ID:EPUgPvM9
おまいら的には、Brink of timeの「時の回廊」はやっちまったって感じ?
個人的にはノリが良くて結構気に入ってるw
0145SOUND TEST :774
垢版 |
2006/02/17(金) 10:50:16ID:z1HQBWAt
そういや実家にVジャンの増刊号あったな
今度見てみるか
0146SOUND TEST :774
垢版 |
NGNG
それは時の回廊で、漏れは12才くらいかな?
その当時の漏れはカエルとロボのテーマがとても好きだった。
時の回廊も嫌いではなかったけど特別どうというものでもなかったよ。
そもそも時の回廊という名前すら知らないし。
というか、その当時はゲームの音楽とかは特に気にしてなかったよ。
印象に残ってたのはドラクエ4のアッテムトとラスバイ3くらいかな。
でもクロノトリガーは違ってた。
カエルとかロボとかも好きだったけど、殆どの曲がとても素敵で
初めて”このゲームの音楽は凄い”って思ったよ。
その後は特にすごいというゲームと出会わなくて
次にあったのがXenogears。
大分後になってから知ったけど同じ作曲者らしくて運命的な物を感じたね。
それで最近になってCD買って聞いたんだけど
その時の回廊は漏れの記憶以上に美しくメロディアスで、
こんな素晴らしい音楽を聞ける漏れは、きっと特別な存在なのだと思ったよ。
そんな漏れも今ではおじいちゃん。
孫にあげるのはもちろん時の回廊。
なぜなら、



彼もまた、特別な時の回廊だからです。
0147SOUND TEST :774
垢版 |
NGNG
・・・という訳でネタスレだと思っていままで
のぞいてなかったけど何気に良スレで驚いた(^^;

>>31-32
かなり遅レスだが
現実にその時その世界を生きていた人たちと
星の夢を見ているクロノ達とでは、時も世界も別の物ってことでは?
或いはそのゲームの世界を生きてる人たちと、
こっちの世界からゲームの世界を見ている人では、って見方も出来るかな。
もちろん>>48>>78でいってるそのままの意味も含んでると思うけど。
0148SOUND TEST :774
垢版 |
2006/03/05(日) 22:51:55ID:yIeV9p1c
くろすおもしろいの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況