X



● RPGツクールのデフォの曲を語るスレ ●

0001SOUND TEST :774
垢版 |
2005/09/13(火) 21:22:33ID:PELdi79p
俺的にはツクール2(SFC)が最強だな。
磯部さん(?)だったかが作ったらしいが、名曲揃いだ。
0336SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/28(火) 03:30:45ID:7HpsXC2u
>>335
我侭だな
現にここに1の音楽が好きな人間がいるからわかる
0337SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/30(木) 03:14:48ID:aEt/yQDb
>>335
ごめんな
俺、GBのフィールドの曲使いたいんだよ
0338SOUND TEST :774
垢版 |
2007/08/31(金) 10:16:10ID:XHf5N/EY
>>335
すまんが
エディット曲が3のMOじゃないとやる気が出ない
0339SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/01(土) 22:27:31ID:lYwnuzVH
>>335
ぶっちゃけ2の曲は殆ど印象に残っていないと言う僕様みたいなひねくれ者もいるんだぜ?
0341SOUND TEST :774
垢版 |
2007/09/19(水) 13:14:51ID:/GOTHrtZ
誰かXPの作曲者知らない?体験版だとクレジットないし分からん
0342SOUND TEST :774
垢版 |
2007/10/07(日) 10:13:07ID:V7plJ42e
2000体験版のエンディング2が神
0343SOUND TEST :774
垢版 |
2007/10/08(月) 14:27:31ID:uBr1H2ab
こんなスレがあるのか・・・

やはり2の7でしょうよ
0344SOUND TEST :774
垢版 |
2007/10/09(火) 07:32:12ID:IdoSCIya
>>341
スタジオクリシェっていう有限会社
もう無いらしいが・・・
0346SOUND TEST :774
垢版 |
2007/10/21(日) 23:23:12ID:K5G1rRbY
サウンドノベルツクール2の名曲
風の棲む街アカペラバージョン

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1138940.wma
0347SOUND TEST :774
垢版 |
2007/10/23(火) 13:10:50ID:+oFc2lbJ
いつか、スタジオクリシェから作曲者さんのページに行ったなぁ
RTPの元になるような曲が置いてあったりしてかなりwktkした記憶が
0349SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/03(土) 17:39:13ID:sja6LFbd
こんなスレあったんか。でもやっぱ2が人気あるね。
2の7番ってバトル曲か

個人的には1の作成画面の曲が好きというか頭にこびりついてるわ
3も20番だかのオルゴール曲を作成中BGMにしてたからやっぱりこびりついた
仕方ないから曲変更してボスBGMとかにしたけどそれはそれでエキサイトしすぎて作れん。
最後には音声ジャック抜いてCD聞いてた。

3は他にもEND2の曲をいつもフィールド曲に使ってたな…だって合うんだもん
5のダンジョン曲の2番目のもイイ。環境音で雷2と組み合わせると更に
0350SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/03(土) 21:11:28ID:9OZtz7cv
サウンドノベルツクール2の名曲
風の棲む街アカペラバージョン(再うp)

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1141932.wma
0351SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/03(土) 21:52:50ID:hpZryQWe
迅速な対応ありがとうございます

…って、ちょwww
0352SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/03(土) 22:53:54ID:ZCvt/dsr
悲鳴の効果音
0354SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/06(火) 23:49:43ID:4kVWgomf
XPの戦闘曲ってかっこいいの多いな
0355SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/08(木) 08:35:31ID:7pRQ7Yrt
ツクール4の生物の内部聞いたら眠れなくった…
0356SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/16(金) 22:35:54ID:ha1+YaLa
ttp://www.geocities.jp/kfrccu/index.html
RPGツクール4 和風mp3
0357SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/19(月) 22:43:10ID:mdwP3z+E
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1525714
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1531515
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1532317

ツクール3のBGM集
0358SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/19(月) 23:25:17ID:mdwP3z+E
ttp://members4.tsukaeru.net/boon440ze//midi/copy_org.htm

ツクールGBの曲あり
0359SOUND TEST :774
垢版 |
2007/11/20(火) 03:01:32ID:Gq2lWtSJ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1058282

ツクール2のBGM集
0364SOUND TEST :774
垢版 |
2007/12/30(日) 10:44:54ID:zUj9qX1s
VXの曲はウンコ
0366SOUND TEST :774
垢版 |
2008/01/13(日) 23:07:46ID:cEMGOwJr
最近になって気まぐれ起こしてツク5とツク無印を買った
5は予想通りスクリプトがサパーリ理解できないのとグラがぽp杉なのが辛いし
無印はグラ素材がネタとしか思えない上に3D処理重杉だけど
どちらも音楽はかなり良いじゃないか!
個人的にあえて1曲を選ぶとすれば、5は『聖域2』、無印は『カーニバル』かな
0367SOUND TEST :774
垢版 |
2008/01/14(月) 10:01:30ID:LcwXXquy
>>325
というか戦闘1と2が残念な出来(´・ω・)
0368SOUND TEST :774
垢版 |
2008/01/26(土) 02:41:04ID:jI4N6YYz
4の城1はラスボス戦に使ったな。で城2がラスボス戦用ファンファーレ
0369SOUND TEST :774
垢版 |
2008/02/08(金) 15:49:09ID:CGOWGEcC
>>38
シュミレーションの存在忘れてた。
あれは神だったなぁ。いい曲ばっかだった。
ただし良いゲームは作りようが無いのが泣ける…

いつもいつも思うんだが、何とか過去のツクールの
曲だけでもいいから素材として配布できないのかねぇ
0370SOUND TEST :774
垢版 |
2008/03/06(木) 15:46:41ID:ihhg36Ko
いや何か良いスレを見つけた。
懐かしくなってSFCのツクール引っ張り出したけど
1の方はデータ消えてて2の方は辛うじてメモリーパックが生きてて
昔作った自分のゲームロードして曲聞いてた。
こうして聞いてるとSFC時代のツクールは名曲多いなあ…

自分はツクール2で
フィールド15、通常戦闘7、中ボス戦闘21、ラスボス戦8
陸の乗り物未使用、海の乗り物13、空の乗り物5
ダンジョン氷19、ダンジョン外未使用、ダンジョン木未使用、ダンジョン土12
で、やってた模様。
0372SOUND TEST :774
垢版 |
2008/03/25(火) 19:04:39ID:vmRv3JHd
シュミレーションRPGの戦闘と城っぽいBGMが好きだ・・・
グラフィックとかもそれなりに良かったのにまるで良いものが作れなくて泣いたorz
0373SOUND TEST :774
垢版 |
2008/04/05(土) 06:41:09ID:VxSx+YK9
ツクVXのBGMはDante98からのアレンジもあるらしいね
ttp://homepage1.nifty.com/kitagami/page03a02_vx.htm
どの曲が入ってたのか気になる
0375SOUND TEST :774
垢版 |
2008/04/06(日) 22:15:40ID:tueGrL2b
俺はSFCからの人間だからDANTE98知らないんだけど
SFCの2やって1の曲とかアレンジがあって嬉しかった覚えがある。
こういう事は毎回やって貰いたいなあと思うよw
MIDI編集とか出来れば要らないのかもしれないが
やっぱり、そういう知識がない人間には
旧曲を使いたくても使えないしね。
サントラでも出してくれれば取り込み楽なんだがね。
毎回、同じ曲+新曲で増やしていった方が
メーカー的にも製作が楽じゃないかと思うのだが
色々と問題があるのかね?
それとも、ユーザーはやっぱり新曲多数を望むのかねえ…
俺は新曲は何曲かで良いから昔の曲をフル収録して欲しいと思うよ。
ここでこんな事言ってもメーカーの人とか見ないだろうけどさw
0377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/16(水) 01:50:12ID:TLsmkQw1
>>375
同意。
俺もそれは昔から思っていた。
デザエモンなんかでは昔の曲が多数収録されていたりするのにツクールじゃ
蓄積という言葉の1つも見当たらないんだよな。
過去の作品のデータが生かされていないというか何というか。
新作が出るたびに不安になるのもツクールの特性の1つ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/16(水) 01:52:33ID:TLsmkQw1
言い忘れたけどツクール3の曲がガチで糞。
使える曲も幾つかある事はあるけど全体的に楽曲で駄目。
SFCの1と2が良かっただけにあの変貌振りにはかなり脱力した。
0379SOUND TEST :774
垢版 |
2008/04/16(水) 18:11:52ID:BhqSINg+
アレは曲自体はそこまで悪くないけど音源が台無しにしてるんだと思う

まあ、そのおかげでかなでーる2文化が発達したからいいじゃないか
0380SOUND TEST :774
垢版 |
2008/04/17(木) 03:35:13ID:nrbZnAtk
俺はツクール4の出来の悪さに落胆したな。3はまだ可聴領域だった。もちろん1、2の曲の方が好きだが。
1はダンジョンマップ作成画面で延々とメインテーマみたいなの流れてるのが不思議と聞き飽きなかったな。
むしろ数十年経った今でも覚えてることのほうが凄い。
0381名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/17(木) 07:25:54ID:Oz4/x9Vp
>>379
俺は曲自体がイマイチに思うな。
そこまで悪くない…曲もある事はあるけど、バトル系は楽曲自体が酷いし音質抜きにしても
全体的に作曲として凝っていないというか、手抜き臭いというか、シンプルって言えば
聞こえは良いのかも知れないが逆の言い方をすると凄く単調に思えるんだよね。
アレがシリーズ一作目の素材って言うならイメージとしても仕様としてもまだ頷けるけど
1,2作目があんなに熱烈で華やかだったのに3になっていきなりお伽話みたいな作風になったのは
俺的に納得がいかない(笑)

あと、かなでーる2文化って、何??
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/04/17(木) 07:31:17ID:Oz4/x9Vp
連投スマソ。
>>380
4は確かに俺も聴き苦しかった(笑)
バトル2とか炎の洞窟とか聴けるのは数割程度でエジプトとかその辺は人前で流すのも辛いw
数が多い割に「悲しみ」とか必要なジャンルも欠けていたりしてるから、多分殆どの人が
「何かが抜けてるなぁ」とか思ったんだと思う。

でも、3に慣れきった耳で聴いた分にはメリハリも感じたけどな。
先に言った様に良い曲もある事はあったし。
0383SOUND TEST :774
垢版 |
2008/04/17(木) 07:43:14ID:nrbZnAtk
4は開発がエンターブレインで3はアスキーだったんだよな…だから音楽関係も変わったんだと思ってた。
4の和風系BGMをどうしても使いたかったが、既存素材からだと和風世界は完全再現は無理だったから結局使わなかったな。
3は作成画面のBGMを延々と環境01と02を交互にかけてた。でも飽きた。
5のダンジョン曲はメッチャ気に入ったけどなぁ。
0385SOUND TEST :774
垢版 |
2008/04/28(月) 11:10:31ID:zU7aRNtj
3はFIELDとかKANKYOが好き
バトル関係は単調で良くなかった
0386SOUND TEST :774
垢版 |
2008/05/13(火) 07:16:59ID:E31WF3sb
今3やってるんだけど戦闘曲がryなのは否めないな。
かと言って、かなでーる2で戦闘曲なんて作る事も叶わない。
凡人な俺はどうすれば良いんだ。
どっかに1・2の楽譜とか落ちてねーかな。('A`)
0387SOUND TEST :774
垢版 |
2008/05/14(水) 21:59:36ID:jgli/Ov3
>>386
職人がMIDI音源で作ったデータとか、
SFCエミュで吸い出したSPCデータをMIDIに変換して、
MIDIのソフトで楽譜化すればいいんでね?
0388386
垢版 |
2008/05/15(木) 23:37:54ID:kDx4ACjN
>>387

その辺が俺は理解出来てないんだよねえ…
最近やっとMIDIが楽譜みたいな物だという事が
解った程度の知識だしね。
取り敢えず、サイト回ってMIDIは集めてる。
その内に楽譜化して、かなでーるで打ち込んでみるよ。

エミュでオリジナルを吸い出せば良いのかー。
エミュ良く解らんから友人に聞いてみるかな。
そっちのが完全なもの出来そうだね。

わざわざ有難う。
0389SOUND TEST :774
垢版 |
2008/05/15(木) 23:40:51ID:imHrJ3tY
MIDIはスコアロールというものを扱えるソフトならそのまま楽譜として見られる
フリーソフトでもあるから探してみるといいよ
打ち込みの都合上純粋な楽譜とは言えないものもあるが
0390386
垢版 |
2008/05/16(金) 07:40:56ID:p70tMMwp
取り敢えずツクール1のSPCデータが落ちてたから
MIDIに変換してみたら音が違って笑ったw
@はコレの音を直してソフトで楽譜化して
かなでーるに移行すれば良いのかな。
もうちょっと戦ってくるわー。
0391SOUND TEST :774
垢版 |
2008/05/16(金) 13:54:02ID:BmcMjzc5
たぶんspc2midiだと思うけど
あれ音色は自分で設定しなきゃ駄目だよ
パートが分かってれば楽譜化には支障ないけど
0392386
垢版 |
2008/05/16(金) 23:48:07ID:XG4KG1jk
いつもレスしてくれてるのは若しかして同じ人だろうか。
色々有難う。

>>391

spc2midiでした。鋭いなw
横でSFC付けて同時に流して何とか同じ様にならんかと
色々やったけど、どうにも聴き分けられなかった。
やっと似た様な感じになっても変換してみると
別物になっちゃうとか素人には無理だw
よく皆さん耳コピとか出来ますな。(‥`)
まー、じっくりやってみるよ。

んでまあ、このままいくとスレ違いになるので話題を戻します。
凄い上の方でも書いてるけど、やっぱ1・2の曲が特に出来が良いと思う。
3から作曲者が違うのかな?でも3も嫌いじゃないんだよね。
戦闘曲が1番以外微妙だとは思うけど。
個人的に好きな曲は1・2・3で
1は5・6・9・11・14・22・23・26・28辺り
2は7・10・11・13・15・17・21・26辺り
3は1・4・8・13・20・24・30・31・32かな。
4から先が手元に無いので記憶に無い。(‥`)
0393SOUND TEST :774
垢版 |
2008/05/17(土) 09:52:08ID:GQaK4O28
チャンネルマスク使えるSPCプレイヤーで1トラックずつ聞き取った方が耳コピ楽
0394SOUND TEST :774
垢版 |
2008/05/18(日) 01:26:09ID:ha2H/ZJv
そういう物も在るのかー。
世の中色々便利なのね。
0395SOUND TEST :774
垢版 |
2008/05/20(火) 09:00:44ID:WLTBzMbr
黒猫さんでトラック毎にミュート出来たんだね。(‥`)
0397SOUND TEST :774
垢版 |
2008/06/09(月) 06:22:22ID:iDLc54Nc
1は31をいつも街の曲にしてたよ。
街っぽい曲は他にもあるんだけど、31を一度街曲にしたら脳内で固定されてしまったようだ。
0399SOUND TEST :774
垢版 |
2008/06/16(月) 14:29:15ID:ebtOogsN
MOはアレンジとかしないで元のままが好みだなあ…
どうも↑のは個人的には好きじゃなかった。(‥`)
0400SOUND TEST :774
垢版 |
2008/06/22(日) 22:07:33ID:ErZtsDq5
XPのBattle01を高速にさせるとノリがジャズっぽくなる
気がする
とりあえずDungeon01がかなり好き
小さな秘境の壮大さみたいなかんじが
0402SOUND TEST :774
垢版 |
2008/08/12(火) 00:30:33ID:F3zvn5j0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1329739

これ作者のページにデータが置いてあるらしいんだけど、誰か詳細分かりませんか?
0403SOUND TEST :774
垢版 |
2008/08/12(火) 05:34:23ID:uzzGb5pa
4の城1は良すぎ
あとシュミツクの曲は全体的に最強
0410SOUND TEST :774
垢版 |
2009/02/17(火) 15:52:53ID:SB64Hk4N
あげ
0411SOUND TEST :774
垢版 |
2009/02/20(金) 02:17:37ID:qPvWxReI
フラフラしていたら…これは良いスレ。
昔を思い出すなぁ、ほんと、ツクールは楽しかったよw

2は語り尽くされてる感があるんで割愛…3と4は酷評多いな。
個人的に3はMOとかHOMEとか、戦闘以外は良かった。特にMOは良い
4はボス戦っぽいのだけは格好良かった気が。
シミュツク、3Dシューツク、サウンドノベル〜何かも中々

PC版だと2000は、チープさはあるが(midiだからある意味仕方ない)使い易いという意味では良曲揃いだと思う
XPの名前が然程挙がってないっぽいが、俺は好きだな。
Battle01・Field01・ship01何かがツボ。特にフィールド曲は好きだが、少数派か?w

長々書いたが、なんだかんだで素材としてオリジナルゲーム作れる曲が揃ってるんだから
どれも案外無視できない曲達なのかと思った。個性薄いのもその分多いが
0412SOUND TEST :774
垢版 |
2009/02/26(木) 13:10:03ID:PT/sHdgP
>>411
PSの音源もmidiですがな

個人的にはGB1最強すぐる
市販のGBRPGと比べてチープな感じがしにくいのもまたいい
0413SOUND TEST :774
垢版 |
2009/03/06(金) 01:32:00ID:Ds/QbUMs
411では無いけど。

Rツク3ってMIDIだったんか。
そう言われると何時だかBGM抜き出そうと思って
中身見たらSOUNDファイルしかなくて
一応、聴いてみたらMOで聴いた事が在る様な音が入ってて
若しかしてとは思ってたんだが。
アレをMIDIで一音一音鳴らしてたのかw

話は変わって最近XPを作り始めたんだが
ゆっくり聴いていると案外、良曲が多い気がしてきた。
後日、一通り聴き終えたら書き込みに来るよー。

来んなとか言わないで。(‥`)
0414SOUND TEST :774
垢版 |
2009/03/07(土) 19:44:59ID:Qv/gFAst
SFCからDSまで、ゲーム音楽は多くがそうだ
音をサンプリングして、MIDIというかシーケンスデータで鳴らしてる
音質の変化はそのサンプリングにどれだけ容量を割けるようになったか っていう話だけ。
もちろんストリーミングは別な
0415SOUND TEST :774
垢版 |
2009/03/09(月) 12:13:38ID:s6KdhTa/
ここで411登場。あー、そういう意味ではmidiになるのかかか
まあツクール2000だって、良いハード音源持ってる人はそれなりに良い音になるだろうし
PSゲームも内臓音源の頑張り次第ってことだね!凄いぜ作ってる人
どうでもいいけど、ヴァルキリープロファイルの曲が内臓音源らしい事を思い出した、こういう意味か

>>413頑張れ、家庭用と比べたら格段に作りやすいと思うんだぜ、素材屋さんも多いし
俺は糞みたいなミニゲームしか公開したこと無いけどn
0416413だった人
垢版 |
2009/03/10(火) 01:16:03ID:iNR9GG8i
>>414

勉強に成った、有り難う。
皆さん、詳しいよね。
どうも、かなでーるとかも手を出してみたものの
曲関係は、さっぱり覚えられないんだ。('A`)
俺はアニメティカでポチポチしてる方が楽しかったな。
PC覚えた今は、あの操作性はやってらんけども。


>>415

おおぅ、さんくすw
頑張るよー。

でも、素材屋さん最近VXばかだよねー。
検索してクリックしたら
ページ無くなってるのが多くてションボリって事が良くある。

しかし、3で挫折した俺には機能が多くて大変。
俺、馬鹿だから一つ覚えるのに時間かかるわー。('A`)
一応、発売して割とすぐ購入したのに
未だに20分位しか遊べる程度しか出来てないし。

まあ、そんな事は良いか。
話戻してXPの曲だけど
001、002、011、012、013、020、025、035、058、062、063
この辺りが良いと思ったよ。
0417SOUND TEST :774
垢版 |
2009/03/12(木) 20:52:55ID:54rN13sJ
北神氏の曲(95、2000、VX)ってあまり評価されてませんよね・・
他シリーズと比べるとややFM音源っぽい感じはしますが好きです
0418SOUND TEST :774
垢版 |
2009/03/15(日) 14:41:32ID:qFQg60jw
95の戦闘曲って、ツクールにしてはそれっぽくなくてカッコよくて大好きなんだけど、マイナーなのか。
2000とかよりは、遥かにデキが上だと思うんだがなぁ。なんで劣化しちゃったんだろう。
0419SOUND TEST :774
垢版 |
2009/03/22(日) 12:42:56ID:4T6RzX8c
2000以降の北神サウンドってどの曲も似たような曲調ばっかなんだよな
試しにVXのField1とField2を聴いてみよう
音使いも前作を意識しすぎて一応無難な曲には仕上がってるけれども新鮮味に欠けた曲になっている
それが評価を下げている要因になっているんじゃないかな。好きな曲もあるけどね

と、姉さんが仰っていました
0420SOUND TEST :774
垢版 |
2009/03/28(土) 00:12:55ID:F348wXUU
RPGツクールDSに植松氏、桜庭氏、光田氏が楽曲提供
0421SOUND TEST :774
垢版 |
2009/03/31(火) 11:15:44ID:38+Mv9ta
>>420

な、なんだってwww
其れは随分と豪華だなあ…
今から楽しみだねー。
0423SOUND TEST :774
垢版 |
2009/03/31(火) 21:08:25ID:+T3n33Lu
まあ、脳内ソースだから期待すんなw
0425421
垢版 |
2009/04/02(木) 14:03:44ID:HZ8MISBj
信じてレスっちゃったじゃんwww

ガセかいw
0426SOUND TEST :774
垢版 |
2009/04/04(土) 02:12:50ID:PLXSz00B
俺も昔作ったなぁ。やっぱり2は評価が高いんだな。
俺と一緒に作ってた奴は3も手に入れてたけど、2のBGMのほうがいいんで
結局3で作るのをやめて2に戻ってた気がする。

いい曲多いけどやっぱBGM7は神だね。ボス戦には勿論だけど、イベントでの戦闘演出に大活躍。
人外相手にも人間相手にもよく暴れる外道な主人公だったからかなり多用した思い出が。
スレ違いだけど効果音もいい。ウェイト駆使して音を重ねると破壊音のバリエーションが半端じゃない
0427SOUND TEST :774
垢版 |
2009/04/19(日) 19:12:41ID:aQMkfrdY
上の方でBGM7のアレンジあがってたみたいだけど聴けなくなってる
誰か再希望
0430SOUND TEST :774
垢版 |
2009/04/21(火) 10:26:13ID:HmeMOzX3
7ってどれだっけ? テンポの速いザコ戦ぽいのだっけ
0431SOUND TEST :774
垢版 |
2009/04/22(水) 13:38:27ID:34aGNYR3
感じ方は人によると思うけど
多分それじゃないかな。
0433SOUND TEST :774
垢版 |
2009/05/23(土) 09:23:58ID:sj1JKSfN
上の方に二ヶ月、三ヶ月とか書き込み無かった時も在るから
まだマシな方じゃないかとw

そういえばGBとかVXとかは曲的には如何なんだべか。
0434SOUND TEST :774
垢版 |
2009/05/23(土) 11:27:26ID:38Ku1max
VXは2000と同じ人なんで同じような雰囲気
XPが妙にオーケストラ?チックで豪華風味だから、それに慣れると味気ないかも

良くも悪くもツクールな感じ、でも使い易いし普通に作る分には困る事もないだろう
色々書いてるけど初心者が触れるならXPよりVXが良いと思うな!曲的にもね!
0435SOUND TEST :774
垢版 |
2009/05/23(土) 11:43:29ID:RP4Gvsut
2のBGM26は綺麗な曲だな。フィールドにピッタリか。

>>430
まさにそれ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況