X



信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ76

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0839名無し曰く、 (スププ Sd5f-BaBC)
垢版 |
2024/06/27(木) 10:03:40.10ID:ZFBLJTNXd
三好義興のステ上げるなら80.76.70.82に幕府との関係性良かったり毛利とかにも外交やってたみたいだし能弁、人脈あたりあって良さそう
家宰がデフォで重商金持ってるのは強い
0840名無し曰く、 (ワッチョイ 4f0b-WTBc)
垢版 |
2024/06/27(木) 12:35:21.37ID:BHcvn3/60
甲州征伐実績がある信忠と変わらんのは高すぎる
0841名無し曰く、 (ワッチョイ 3fc9-5pNc)
垢版 |
2024/06/27(木) 12:40:47.24ID:CsLOIU5u0
信忠が低いのでは
0848名無し曰く、 (ワッチョイ ff15-4Hzm)
垢版 |
2024/06/27(木) 13:49:32.79ID:2eoxsLUl0
>>847
具体的にどれくらいの兵を率いてどれくらいの兵と戦ってどんな活躍をしたの?
0852名無し曰く、 (ワッチョイ 0fb0-U/P2)
垢版 |
2024/06/27(木) 14:46:07.98ID:nexWptou0
三好再評価もいいがその前に畠山を数万動員できる勢力にしてくれ
0856名無し曰く、 (ワッチョイ 0fb0-U/P2)
垢版 |
2024/06/27(木) 15:20:33.58ID:nexWptou0
>>853
樋口兼豊は完全に兼続の七光りだな
櫛橋伊定と明石正風も官兵衛の七光り
この辺の明らかに浮いてる人たちって大河絡みなんか?
0858名無し曰く、 (ワッチョイ 3f55-WTBc)
垢版 |
2024/06/27(木) 16:06:02.00ID:dLRvr3Bg0
樋口兼豊も大河だろ
0864名無し曰く、 (ワッチョイ cfcc-nnAC)
垢版 |
2024/06/27(木) 16:46:14.69ID:ClAwA8Gf0
>>860
樋口兼豊は天道のDLCからの登場
しかもあれは 「天地人」直江兼続やまがた情報局って
無駄に高能力だらけでしられる自治体コラボ枠からだから
数値高いのはそのせいもある
0867名無し曰く、 (ワッチョイ 3f0a-Pov4)
垢版 |
2024/06/27(木) 17:29:36.78ID:EoGbT9mW0
黒田武士も大河影響なのか強すぎる・・・
いや低くはないと思うが

でも毛屋さんはエピソード豊富なのにしょぼいの悲しい
0871名無し曰く、 (ワッチョイ 3ff5-r+lF)
垢版 |
2024/06/27(木) 19:37:50.13ID:5qe36k680
>>865
新羅義光公以来の伝統で当主が「御旗楯無も御照覧あれ」と誓うと統率100になるんだよ
0872名無し曰く、 (ワッチョイ 8f89-b7NQ)
垢版 |
2024/06/27(木) 19:40:56.95ID:FDQTGmmT0
ゆっくり解説で島津の解説してた人が毛利輝元編の動画出してたから見たけどそこでも信長は毛利相手にやらかして怒らせてて草
ほんと外交下手やなぁ
0873名無し曰く、 (ワッチョイ 8f89-b7NQ)
垢版 |
2024/06/27(木) 19:40:58.25ID:FDQTGmmT0
ゆっくり解説で島津の解説してた人が毛利輝元編の動画出してたから見たけどそこでも信長は毛利相手にやらかして怒らせてて草
ほんと外交下手やなぁ
0874名無し曰く、 (JP 0H4f-CVCa)
垢版 |
2024/06/27(木) 20:08:12.13ID:K/mJgyuOH
北条氏政なんか平身低頭してきてても
本能寺の変であっさり本性を表して態度を翻してるからな

毛利や長宗我部なんて最初からまるで信用ならない仮想敵で、息子や孫の事を考えたら排除するのが普通だろう
そう考えると光秀も息子が本多正純みたくなるのが嫌だったのかもな
0875名無し曰く、 (ワッチョイ 7ff5-lZz5)
垢版 |
2024/06/27(木) 20:27:15.85ID:H7E/xAVr0
島津のゆっくり解説上げてた人はネタ元の本の人からウチの本丸パクリやんと苦言言われてたな
0876名無し曰く、 (ワッチョイ 0fb0-U/P2)
垢版 |
2024/06/27(木) 20:40:16.74ID:nexWptou0
わざと怒らせて破談にした可能性ある?
0877名無し曰く、 (ワッチョイ 3f9d-AdYi)
垢版 |
2024/06/27(木) 21:06:48.11ID:xMYv/ba30
>>874
その辺見抜いてたから甲州征伐でも恩賞無しとか
臣従を申し出ても態度を曖昧にしてたんだろうな
武田毛利をやった後はお前らの番とか思ってて

で、北条の性根は猿まで怒らせて身の破滅を招いたがw
0879名無し曰く、 (スププ Sd5f-KjoO)
垢版 |
2024/06/27(木) 21:09:17.54ID:cZ2VxEQgd
申し訳ない途中送信してしまった、信長って合理的だし大義名分や道理は大事にするけど外交では結構相手の地雷踏んでるよな、外政復活したら外政だけ低めでも良さそう。
0880名無し曰く、 (ワッチョイ 4ffa-fYEb)
垢版 |
2024/06/27(木) 21:26:15.80ID:lRt7oD1f0
信長は根本的に共感性が低いんじゃないか説
松永の天敵である筒井をわざわざ松永の上司にしたり浅井を京極の家臣扱いして怒らせたり
内でも色々やらかしている
0881名無し曰く、 (ワッチョイ 3fca-5pNc)
垢版 |
2024/06/27(木) 21:27:36.17ID:4xx9Vezz0
>>875
誰だろう
0882名無し曰く、 (ワッチョイ 4ffa-fYEb)
垢版 |
2024/06/27(木) 21:32:36.77ID:lRt7oD1f0
北条氏政は武田を織田の防波堤に使うべきだったな
信長は北条なんか味方とも思ってない態度とってたし
その間に関東の平定に力を入れたらな。無理に武田と争って上野を武田に取られるぐらい押し込まれたしまじでメリットない
0883名無し曰く、 (ワッチョイ 3fca-5pNc)
垢版 |
2024/06/27(木) 21:50:40.81ID:4xx9Vezz0
家康には駿河認めたし余った兵糧も沢山置いていったしちゃんと動いてくれる仲間には優しいんじゃね信長
毛利だの北条だの長宗我部だのは全く信用できないしあんな扱いなのも当たり前というか
0888名無し曰く、 (ワッチョイ 7fbc-kPwU)
垢版 |
2024/06/27(木) 23:12:05.71ID:+PX9QYEK0
>>880
地理的に遮断されやすいから単独は怖すぎる。あの頃ちゃんと統一したの尾張ぐらいやしな
0890名無し曰く、 (ワッチョイ 3f29-WTBc)
垢版 |
2024/06/27(木) 23:40:33.32ID:cJyXt/400
>>880
ワンマン社長ってそういうタイプ多いな
秀吉とか家康は共感してあげて裏で取り潰す社内政争上手いタイプ
0891名無し曰く、 (ワッチョイ 3f9d-AdYi)
垢版 |
2024/06/28(金) 00:21:32.24ID:0/gUAIke0
だからクーデター起こされて破滅したんだろ
秀吉も晩年の乱行で次世代移行を失敗したし
結局一番うまくいったのが家康だった
0894名無し曰く、 (ワッチョイ 3fee-WTBc)
垢版 |
2024/06/28(金) 07:11:08.43ID:SgyjHbiD0
脚注はあるし、あんな細かい内容創作全部は無理じゃない?
消してるのはYasuminBって人の判断だし
0896名無し曰く、 (ワッチョイ 3feb-UA1a)
垢版 |
2024/06/28(金) 07:57:18.93ID:399j6FM40
氏康や彼の同母兄弟からは得宗の血が流れているらしいが、東日本だけならうまくやれていたが西日本にも目を向ける必要が出てきたら急にガタがきたなどっちの北条も
0897名無し曰く、 (ワッチョイ 3fee-WTBc)
垢版 |
2024/06/28(金) 08:35:46.50ID:SgyjHbiD0
一応、逃げ若の時行が伊勢に生き延びてつくった子供の子孫って設定だから
かなり信憑性は薄いな
ほとんど詳細不明だし

織田や徳川もコロコロ先祖変えてる
0898名無し曰く、 (ワッチョイ 3fee-WTBc)
垢版 |
2024/06/28(金) 08:37:20.94ID:SgyjHbiD0
実際の北条時行は龍ノ口で処刑されてるから
秀頼の薩摩落ち延び説みたいなもん
0899名無し曰く、 (スフッ Sd5f-UA1a)
垢版 |
2024/06/28(金) 10:29:09.61ID:uYm5YJcSd
後は名古屋山三郎の家はご先祖様が婿養子に迎えた名越流北条氏の人がいてその血をずっと引いているとか言っていたらしいな。
0900名無し曰く、 (ワッチョイ ff91-3+wT)
垢版 |
2024/06/28(金) 10:45:09.54ID:fWsqj/zs0
信忠 68 53 47 51
義興 58 31 40 50
盛興 43 34 17 33
信親 67 70 42 35

こんなもんでいいでしょ
昔みたいに厳しい査定に戻せよ世襲若死にボンボン集
0901名無し曰く、 (ワッチョイ 3f01-5pNc)
垢版 |
2024/06/28(金) 10:54:54.40ID:NV9BGiCq0
>>900
信親を評価した根拠を教えてくれ
0903名無し曰く、 (ワッチョイ 3f1e-yLcV)
垢版 |
2024/06/28(金) 11:44:53.44ID:SIcqGhRP0
親が実権握ったままだった2世は評価難しいよね
北条氏直あたりも悩ましい
親の氏政よりは現実がよく見えていたようだけど
0905名無し曰く、 (ワッチョイ 8fda-MhSQ)
垢版 |
2024/06/28(金) 12:10:31.11ID:HSSftee/0
尼子政久「やっぱり俺は話題にもされないのね…」
0906名無し曰く、 (ワッチョイ 3ff5-r+lF)
垢版 |
2024/06/28(金) 12:22:15.17ID:wzjZkFCb0
勝頼はオール80くらいでいい
0907名無し曰く、 (ワッチョイ 0fbe-b7NQ)
垢版 |
2024/06/28(金) 12:34:58.77ID:QyU0lyiL0
戦国時代って足利尊氏みたいな人いないな
0908名無し曰く、 (JP 0H4f-29qH)
垢版 |
2024/06/28(金) 12:43:36.81ID:1oSSR41jH
有能な弟や一門が全部お膳立てしてくれる
本人もそこそこ優秀
敵対者が嫌われすぎて自動的に味方が増える

劉邦みたいだな
0909名無し曰く、 (ワッチョイ 3f06-5pNc)
垢版 |
2024/06/28(金) 12:49:21.73ID:NV9BGiCq0
劉邦って項羽韓信に次ぐ、当時三番手レベルの名将じゃね
英布程度なら単独で倒せるし
0911名無し曰く、 (ワッチョイ ff91-3+wT)
垢版 |
2024/06/28(金) 13:33:36.35ID:fWsqj/zs0
>>901
信親は島津相手に戦死したところを加点
盛興はアル中を評価

>>902
義興なんもしてないじゃん
こいつの何を評価するんだ

>>904
領土拡大を評価して武勇関係に全振り
勝頼 80 94 32 21
こんな感じで
0913名無し曰く、 (ワッチョイ 7f93-yR7J)
垢版 |
2024/06/28(金) 14:10:38.98ID:saxgYsVb0
×何もしてない
○俺が気に食わないor活躍があっても>>911が調べも認識もしてない
0917名無し曰く、 (ワッチョイ 3f99-WTBc)
垢版 |
2024/06/28(金) 15:23:01.77ID:PfNV2GgM0
信忠 若くして社長になるが実権は会長の信長が持ってる
勝頼 社長の親が死に急遽社長に就任。本来は社長になる立場ではなかった
0918名無し曰く、 (ワッチョイ 3ff5-r+lF)
垢版 |
2024/06/28(金) 15:45:08.38ID:wzjZkFCb0
勝頼公は立派だよ
散り方も北条と違って見事
0920名無し曰く、 (JP 0H4f-WTBc)
垢版 |
2024/06/28(金) 16:29:36.20ID:sfMKwb9uH
そういや勝頼は陣代で信勝が成人するまでの当主代理とかいうのは
最近は聞かなくなったな
0921名無し曰く、 (ワッチョイ 3f1e-yLcV)
垢版 |
2024/06/28(金) 16:31:48.17ID:SIcqGhRP0
ほんとに陣代だったら長篠の大敗で引きずり下ろされてるよ
一門が無傷なのに当主としての立場が全く揺らいでないから勝頼の家中統率力はかなり高い
0923名無し曰く、 (ワッチョイ 0fbe-b7NQ)
垢版 |
2024/06/28(金) 17:01:06.43ID:QyU0lyiL0
勝頼陣代説とか普通に考えたらありえないんだよな
信勝元服するまで何年かかるんだ?って話だし
陣代説言われたのは勝頼が劣勢になって信長と和睦するために織田の血筋が入っている信勝に家督譲っているからそのせいだとは思うが
0926名無し曰く、 (ワッチョイ 4f65-xyg3)
垢版 |
2024/06/28(金) 18:35:18.33ID:UqWW6P/x0
信忠は信長の用意した大軍で城に籠る少数の兵を圧殺しただけで野戦の功績は特に無い
義興は教興寺で大勝してるからね
0928名無し曰く、 (ワッチョイ 3f0c-rGJA)
垢版 |
2024/06/28(金) 19:11:22.38ID:Y3gBMLYZ0
教興寺の義興の実績、三好援軍の総大将ってことしかよく分からん
籠城して防戦→義興軍に合わせて打って出て敵を総崩れに追い込んだ長慶やるやんって印象の方が強い
もちろん長慶単独での功績ではないが

スレで義興の功績に教興寺挙げる人はどこでその情報得てるんや
0934名無し曰く、 (ワッチョイ ff64-WTBc)
垢版 |
2024/06/28(金) 20:16:49.61ID:GtgWHd6G0
宗家伊豆守の若狭武田さんは完全に滅んじゃった
信長じゃちゃっかり出てくる真里谷武田も

あと南部は武田かどうか怪しいんだっけ?
0936名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-DWVW)
垢版 |
2024/06/28(金) 20:31:51.99ID:kvAPPkCt0
義興の教興寺の戦いでの功績も凄いけど前年にあった将軍地蔵山の戦いにおける
攻城戦で優位に立ってからの野戦にもつれ込んでの手痛い敗戦も経験…
これなんかも総大将としての経験値としてはかなりのものだと思うな

>>934
多少、史料が多く残ってるのでゲームなんかでの扱いは真里谷武田の方が上っぽいけど
丁南武田の方が上総武田氏の宗家筋にあたる…史料焼き尽くした法華狂の東金酒井氏のせい
0937名無し曰く、 (ワッチョイ 4ffa-fYEb)
垢版 |
2024/06/28(金) 20:32:54.79ID:ygWx/rNs0
甲斐武田は5男の信清が上杉に逃げて生き残ってる
米松武田家として家も残ってるし完全に滅んでないんだよな
0939名無し曰く、 (ワッチョイ 4ffa-fYEb)
垢版 |
2024/06/28(金) 20:57:10.06ID:ygWx/rNs0
3300石貰ってるのに足軽扱いとか凄いなぁw
0940名無し曰く、 (ワッチョイ 7f72-r+lF)
垢版 |
2024/06/28(金) 21:08:47.68ID:ShLwgs4n0
惜しむべきは武田信吉
武田の名跡のまま徳川御三家権中納言になっていたはず
0943名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-WTBc)
垢版 |
2024/06/28(金) 21:16:29.65ID:Dgl87PHO0
信清3300石

信清/勝信1000石

勝信500石になってるのね
本人の能力じゃなくて信玄のコネだしな
0944名無し曰く、 (ワッチョイ ff30-l+TE)
垢版 |
2024/06/28(金) 21:29:09.59ID:ah2uj8lD0
>>928
なんなら三好義興は
京都防衛戦としての将軍地蔵山の戦いでも松永久秀と出陣して実質総大将扱いで戦線を指揮した上に兵数が勝る細川晴之を討ち取ってる
その流れで久米田の敗報が届くと、丹波衆摂・津衆を初めとする畿内三好勢力と実休死後の阿波三好衆に素早く号令をかけて反撃に出たんだから、対応力からみてこの時点で若年当主としての高い才覚があったのは間違いない
0945名無し曰く、 (ワッチョイ ff30-l+TE)
垢版 |
2024/06/28(金) 21:36:14.25ID:ah2uj8lD0
武田といえば若狭武田氏って本能寺の変の後に時勢を読み間違えて滅亡したんだっけ?
家臣の逸見昌経を知ってるけどそれ以外は知らないなぁ
0948名無し曰く、 (ワッチョイ 4faf-m7nf)
垢版 |
2024/06/28(金) 22:48:07.45ID:BnFp6fsB0
実際問題三好義興の実績ないだろ
0949名無し曰く、 (ワッチョイ 4fb2-fYEb)
垢版 |
2024/06/28(金) 23:06:25.00ID:ygWx/rNs0
三好強化の前に畠山強化しろって話やな
三好だけ強化しても意味ない
0953名無し曰く、 (ワッチョイ 4faf-m7nf)
垢版 |
2024/06/28(金) 23:34:04.59ID:BnFp6fsB0
>>951
実績ないだろ
唯一の武功が将軍地蔵山の戦いだけど負けてる
細川晴之とか一次資料に出てこないしな
教興寺の戦いは義興の手柄でもない

ウィキペディア史観も大概だな
0954名無し曰く、 (ワッチョイ 7f97-WTBc)
垢版 |
2024/06/28(金) 23:46:51.67ID:M4UGb1PS0
義興過小ってやつは能力どれくらいが妥当なの?
戦法特性合わせて教えて
0957名無し曰く、 (ワッチョイ 0fb0-U/P2)
垢版 |
2024/06/29(土) 00:01:12.77ID:lLdyboAj0
畠山は大名弱い武将弱い領土狭いでどうしようもない
0960名無し曰く、 (ワッチョイ 7f97-WTBc)
垢版 |
2024/06/29(土) 00:21:17.26ID:fNh9AQ0i0
政務82能弁人脈の根拠って毛利と外交しただけ?
外交なんてほとんどの大名やってるのでは?

信忠の方が武田や朝廷相手に色々やってない?
信忠は陪臣の管理もしてたし

信忠って甲州征伐だけじゃなく
岩村で秋山信友 統率80武勇85知略81も倒してる
武田武将が過大なのはいつものことだけど…
0961名無し曰く、 (ワッチョイ 4f89-fYEb)
垢版 |
2024/06/29(土) 00:33:47.78ID:MgtRTNVo0
>>896>>897
母方は北条の末裔の可能性あるけど
父方は100%フカシだわ

伊勢平氏の関氏が後に伊勢を名乗るようになって伊勢氏の祖なので北条の家臣筋だな。
関氏は北条氏の御内人だったから。
ちなみに関氏の弟がおなじく北条得宗の御内人だった長崎氏だな
0962名無し曰く、 (ワッチョイ 4fb2-fYEb)
垢版 |
2024/06/29(土) 00:41:32.25ID:nICRQ/TZ0
岩村城の秋山って半年近く籠城して餓死者が出てる状態だったんでしょ
ほぼ高天神城の岡部みたいなもんであの状態を倒したからってプラスになるのか?
0964名無し曰く、 (ワッチョイ 7f89-DWVW)
垢版 |
2024/06/29(土) 01:00:33.09ID:g/Ka8/9c0
>>960
京の三好邸に義輝の御成を実現させた功績と(席次は細川氏綱・長慶に継ぐ3番手だったけど)
宣教師から「都の執政官」と他の畿内大名とは違う別格として評されてるからかな?
能弁は持っててもおかしくない特性だと思う
0965名無し曰く、 (ワッチョイ ff24-l+TE)
垢版 |
2024/06/29(土) 02:18:46.04ID:NVz4INob0
>>953
将軍地蔵山の戦いを単純な負けと捉えてるあたりもう駄目だな
三好方の義興も(勿論久秀も)自ら指揮して六角方の大将を討ち取ってるし、久米田の敗報を聞いて撤退しただけで敗北では無いんだよなぁ
0966名無し曰く、 (ワッチョイ 4f42-CVCa)
垢版 |
2024/06/29(土) 02:55:24.60ID:M/40qqGj0
実績からいえば武勇は義清>謙信
相手よりちょっと少ない兵で一回善戦すれば最強や準最強になれるのに、勝利してしまうとそこまで評価されない武勇の査定基準はおかしい
0967名無し曰く、 (ワッチョイ 0fb0-U/P2)
垢版 |
2024/06/29(土) 05:38:57.80ID:lLdyboAj0
攻め側と守り側を同列に評価しないという基本を再度確認しましょう
0968名無し曰く、 (ワッチョイ 3f0c-rGJA)
垢版 |
2024/06/29(土) 05:57:58.87ID:04OdonUh0
>>839あたりとの比較用に
新生の三好義興 71 63 63 68
戦法:足止め、特性:一所懸命、人脈
奉行特性:三好伝、家宰特性:重商主義・優

三好家内で見れば、親父世代や松永兄弟に次ぐ数字
他の三好Jr.や三人衆他三好家臣たちに比べて強い(荒木村重なんかは含めず)
0969名無し曰く、 (ワッチョイ 3f0c-rGJA)
垢版 |
2024/06/29(土) 06:00:41.04ID:04OdonUh0
>>959
畠山が今もある根来衆とか、高野山やら熊野衆やらその辺を国衆として登場させて動員出来たらそれっぽいかもしれない
あと高政と仲たがいしがちな安見系の人員として河内の国衆も兵数増やして

システム上、根来は鈴木に取られたりして上手くいかなそうだが
そもそも鈴木が邪魔だな。畠山に降れ
0970名無し曰く、 (ワッチョイ 8f30-3+wT)
垢版 |
2024/06/29(土) 07:56:11.49ID:qV1roWmG0
>>965
その大将って誰だよ
細川晴之は資料からは確認できない
名前からして不自然だしな

義興の手柄とはされてないし将軍地蔵山城の戦いで負けたのは事実
0971名無し曰く、 (ワッチョイ 7f93-yR7J)
垢版 |
2024/06/29(土) 08:37:01.84ID:P3jIWDbP0
負けたって証拠をどうぞ
0973名無し曰く、 (ワッチョイ cf72-WTBc)
垢版 |
2024/06/29(土) 08:47:00.95ID:2BoHJH4Z0
三好だと
元長と一緒に堺幕府つくった三好政長
畠山高政や織田信長にも勝ってる三好長逸の方が上げ余地ありそう
三好政長なんて序盤の長慶の敵っていう分かりやすいやつなのに
江口の戦いも新生じゃイベント化されてる
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/trillion-3934p/20221008/20221008223226.jpg

あと上げるなら何度も復活してくる畠山高政も
0976名無し曰く、 (ワッチョイ ff24-l+TE)
垢版 |
2024/06/29(土) 09:22:16.67ID:NVz4INob0
>>970
何を言ってるんだ?
義興が指揮したんだから義興の手柄にだろ、とことん話を聞く気がないようだな
細川晴之は資料から確認出来る存在だよ、
0978名無し曰く、 (スププ Sd5f-UA1a)
垢版 |
2024/06/29(土) 09:37:32.48ID:kB0Napnxd
義興は顔グラをなんとかしてほしい、お父さんは爆弾正の噛ませだった頃から肖像画に寄せたカッコいいの貰ってるのに。
0981名無し曰く、 (ワッチョイ fff4-l+TE)
垢版 |
2024/06/29(土) 10:20:43.88ID:NVz4INob0
>>977
義興も三好側総大将として指揮してる
晴之に関しては六角義賢が六角義賢書状で晴之宛に行軍の進退のあれこれについてやりとりしてる
0982名無し曰く、 (ワッチョイ fff4-l+TE)
垢版 |
2024/06/29(土) 10:23:37.51ID:NVz4INob0
>>979
畠山は能力上げる必要無いだろ
上げるなら城数と根来衆とそこそこ優秀な武将なんだよなぁ
畠山自身は教興寺の戦いで作戦負けして六角との連携も統制も取れず完敗する程だし
0983名無し曰く、 (ワッチョイ 7f1d-PF7X)
垢版 |
2024/06/29(土) 10:24:34.60ID:COYUsJDD0
たまに書状の話でるけど自分で現代語訳してるんだろうか
何度か画像を見たけどぐにゃぐにゃしすぎて読めなかったわw
0986名無し曰く、 (ワッチョイ cf72-WTBc)
垢版 |
2024/06/29(土) 10:47:31.86ID:2BoHJH4Z0
畠山高政は三好実休討ち取ってるから当然上げ対象
なんだ三好実休の方を下げたいのか?
0987名無し曰く、 (スププ Sd5f-UA1a)
垢版 |
2024/06/29(土) 10:48:34.60ID:kB0Napnxd
三好三人衆って呼ばれ方がなんか雑魚扱いしてる様に感じやすいのか三好清海と同一人物扱いされた事が有る三好宗渭はとにかく、岩成友通と三好長逸は信長に蹴散らされた雑魚の一人扱いだよな基本。
0992名無し曰く、 (ワッチョイ cf72-WTBc)
垢版 |
2024/06/29(土) 11:18:44.37ID:2BoHJH4Z0
畠山高政を上げれば三好勢も相対的に評価上がるのに
なぜか畠山高政の統率は37のままで良いみたい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 17日 16時間 39分 11秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。