X



信長の野望 創造 with PK 284出陣
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 6f24-n7IA)
垢版 |
2024/03/18(月) 10:22:23.91ID:4MVkq7yp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
 
↑荒らし抑制のため、次スレを立てる際は冒頭にこれを3行以上重ねてください。
(スレが立つと1行目は消えコピペ用の2行目以降が残ります)
 
『信長の野望 創造 with PK』について語るスレです。
 
・スレの主旨に反した荒らしは徹底的にスルーしましょう。
・次スレは>>950 、それ以降は気付いた人が立ててください。
・次スレを立てた場合は即死判定回避のために20レスの保守をお願いします。
 
※前スレ
信長の野望 創造 with PK 283出陣
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1697470995/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0919名無し曰く、 (ワッチョイ 7365-W6jz)
垢版 |
2024/05/15(水) 21:35:56.27ID:aNQPlXv70
青き狼だっけ?
森やら山岳通るとガンガン兵士がへってたけど、
姉小路が生き残るためにもそんあ設定欲しかったね
人口4000人の城なんて、蜻蛉切で2秒で抹殺されるわ
0920名無し曰く、 (ワッチョイ 45d1-be9Q)
垢版 |
2024/05/15(水) 21:49:53.74ID:hBb79Blj0
同盟で縛るのが吉
0922名無し曰く、 (ワッチョイ ebae-FL+r)
垢版 |
2024/05/15(水) 23:27:06.77ID:qq9GjB3v0
濃尾+畿内といい勝負できる大出力地域探すの楽しい
0923名無し曰く、 (ワッチョイ 4596-nr3a)
垢版 |
2024/05/16(木) 19:41:22.33ID:9HLZRh/j0
少ない兵の支城部隊を出撃したままにして、
相手、相手連合側のの本城の部隊をひきつけたままにすると
兵回復しないとか、兵糧消費させたりわりといいんだね
今回毛利でやったけど
大友に連合組まれて羽柴、宇喜多が連合にはいった
羽柴は宇喜多の城を攻めてもあんまりフォローしてこない
0924名無し曰く、 (ワッチョイ 4561-nr3a)
垢版 |
2024/05/17(金) 00:21:07.38ID:Bw2oq96e0
大会戦て最大が10on10だっけ
ほかの部隊で敵の強い部隊を離してたりすると効果的だよね
0925名無し曰く、 (ワッチョイ 45d1-be9Q)
垢版 |
2024/05/17(金) 21:17:45.34ID:Z+5FYQRJ0
連合だと外交費かからなくてラッキー
0927名無し曰く、 (ワッチョイ 179a-UU0O)
垢版 |
2024/05/19(日) 03:00:58.46ID:/5oyTNUK0
いま夢幻の如くの上杉でやってる
明智を滅ぼしたのが柴田で、
武田と北条がやりあってるのをみて、武田と同盟破棄して、
北条に援軍おくったりしてる
北条と同盟するとすぐに北条が同盟はなかったことに、とされるので
援軍とかメインにするとか、
朝廷が使えるタイミングで同盟、同盟破棄→朝廷とかで
やらないと
1度同盟破棄後だとたぶんあとは同盟できる
0928名無し曰く、 (ワッチョイ 5fb0-LSaA)
垢版 |
2024/05/19(日) 08:28:06.90ID:vYt8xyD10
歴史イベントの信玄の死の条件がわからないです
ネットで調べると
・当主が信玄
・山県昌景が家臣
・勝頼が家臣
なんですが、条件満たしていても死なない
ってか、この条件じゃあっという間に死ぬのでは?
0930名無し曰く、 (ワッチョイ 8b24-LSaA)
垢版 |
2024/05/19(日) 09:05:43.43ID:9WNQQaGG0
>>929
寿命なんですか
ありがとうございます!
0931名無し曰く、 (ワッチョイ 8b24-sC7m)
垢版 |
2024/05/19(日) 21:07:57.67ID:8VPxtsuW0
勝頼が配下でなくても昌景さえいれば発生するはず
1973年にきっちり逝ってくれないことがある
俺は武田を攻めて佐渡に隔離してたんだけど亡骸を諏訪湖にとか軍旗を瀬田にとか言い出して少ししらけたな
1574年の3月にようやく発生したんだけど寿命は史実にしてても若干前後しない?
0932名無し曰く、 (ワッチョイ 7a3a-LSaA)
垢版 |
2024/05/19(日) 21:09:33.93ID:6SJMm52I0
>>931
>>930 ですが、4年早く出ました
0936902 (ワッチョイ 1a06-qOX9)
垢版 |
2024/05/20(月) 13:32:47.22ID:aCZagkDG0
家督相続シナリオの日向伊東家で生き残りたい
大友家に従属してすら、相良と肝付を取り込んで西と南から10個部隊ぐらいで攻めてくる島津の兵に抗しきれない
なんで島津は同盟も従属もさせてくれんのじゃ
伊東家となんか確執あったっけ
0937名無し曰く、 (ワッチョイ dfd1-5wUl)
垢版 |
2024/05/20(月) 18:24:46.81ID:VbT+04hh0
>>936
超級でも生き残るだけなら余裕
@大友に臣従、島津が優勢なら手切れして島津に臣従
A島津が肝付相良を飲み込んだら臣従出来るようになるから島津に臣従
B島津と同盟して援軍貰って肝付を滅ぼす
どのみち大友を滅ぼさないと島津と戦えない
0938名無し曰く、 (ワッチョイ dfd1-5wUl)
垢版 |
2024/05/20(月) 18:29:57.01ID:VbT+04hh0
島津が敵視にさえならなきゃOK
0939名無し曰く、 (ワッチョイ 176c-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 02:55:05.31ID:zYPNClfg0
上杉で夢幻の如くやって
新府城、高遠城まではとれたけど
青い織田が美濃、尾張とっててでかすぎる
0940名無し曰く、 (ワッチョイ 9a65-y+EG)
垢版 |
2024/05/21(火) 06:02:22.15ID:CLblX9xO0
敵にすると鬱陶しいが、釣り野伏って使いにくいな
0941名無し曰く、 (ワッチョイ b625-lB5S)
垢版 |
2024/05/21(火) 15:15:25.06ID:8edXJhPQ0
桜島付近の海戦で気が付いたけど、突撃は海戦では発動しないようになってるんだな。
特性の馬術や赤備えは発動条件がフィールドに影響されないみたいだから発動するけど。
0943名無し曰く、 (ワッチョイ dfd1-5wUl)
垢版 |
2024/05/22(水) 14:20:52.71ID:jMOVgJB40
その前線への後詰めになるから
0947902 (ワッチョイ 1a7b-qOX9)
垢版 |
2024/05/22(水) 15:55:16.89ID:h9bCYAqX0
同じコーエーでも、太閤立志伝5の城攻めの時は正門を破って、三の丸、二の丸を落としてから本丸に挑むのに、正門ふっとばしたら後は包囲で終わるってのはちょっと簡素に過ぎるかな
0950名無し曰く、 (ワッチョイ dfd1-5wUl)
垢版 |
2024/05/22(水) 21:02:22.86ID:jMOVgJB40
そう、人に戦わせて勝つ
有力同士を弱らせて勝つ
焦ることはない
0955名無し曰く、 (ワッチョイ fffb-y+EG)
垢版 |
2024/05/23(木) 19:05:02.37ID:vwQwHbzr0
数百万石を領有して並みいる武将たちにかしずかれてると思ったら
ご飯や言うとるやろ!って母ちゃんに怒られる天下人
0956名無し曰く、 (ワッチョイ dfd1-5wUl)
垢版 |
2024/05/24(金) 03:32:51.57ID:sffNP3fh0
って味わうゲーム
0957名無し曰く、 (ワッチョイ 1706-lB5S)
垢版 |
2024/05/24(金) 10:11:08.47ID:wRhA7sxm0
飛騨の城ってもともとの人口がすくなかったり、
支城も道が山なのであんまりつよくできないのね
兵舎でさくっと兵力あげたほうがいいのか
0963名無し曰く、 (JP 0Hb6-KPx+)
垢版 |
2024/05/25(土) 09:25:39.27ID:bjeggPlzH
>>953
まさにそれだな
サクサクで創造はスマホゲーっぽい
天下創生のほうが内容が濃い
0964名無し曰く、 (ワッチョイ 0b83-4PJT)
垢版 |
2024/05/25(土) 09:34:58.46ID:h3VlHPke0
>>959
昔そう思ってたけど、ああいう山の谷合いみたいな土地は食べ物(畑や動植物採取)とれるし、木材(建築材料・燃料)
とれるし、水も確保できる可能性が高いからかなりホットな土地らしい…
0965名無し曰く、 (ワッチョイ ab5a-wMMg)
垢版 |
2024/05/25(土) 10:50:06.61ID:f4H4QGia0
良い話題
ジャップランドは皆寄って集って木を伐採して燃料にしちゃうから伝統的に禿山ばかりなんだよね
北斎が描いた富士山も麓に至るまで禿山
山と言えば木が植わってるものというのは戦後だけの常識らしい
0975名無し曰く、 (ワッチョイ 1324-aT29)
垢版 |
2024/05/27(月) 00:13:05.81ID:BwJKG3+e0
援軍要請して敵の城を落とした時、自勢力の城になる場合と援軍勢力の城になる場合があるんだけど
何が条件になってるの?
0977名無し曰く、 (ワッチョイ 9365-ikRv)
垢版 |
2024/05/27(月) 06:40:20.41ID:HQrMpp1/0
能力・特性のわりには織田信忠が妙に硬い気がする
0978名無し曰く、 (ワッチョイ f1cd-wcF5)
垢版 |
2024/05/27(月) 06:56:37.31ID:MoZXhPI40
もっと架空シナリオほしかったなぁ
あと登録武将に固有政策付けたかったわ
固有政策は一族にじゃなくてシナリオの勢力毎だからシステム的に違うんだろうが
0979名無し曰く、 (ワッチョイ 9365-ikRv)
垢版 |
2024/05/27(月) 12:46:21.29ID:HQrMpp1/0
三好長慶と兄弟・息子が長生きして、
義輝による反三好連合

武田・今川・北条の3国同盟ならず
桶狭間もなし

この二つのIFがそろったシナリオなならやってみたい
0980名無し曰く、 (ワッチョイ 4b10-GD45)
垢版 |
2024/05/27(月) 19:02:24.68ID:f+rVOnag0
>>977
COM信忠?
設営レベルMAXの所で戦ってたりするオチはないのだろうか。
あと、副将に帰蝶とか前田慶次とか森長可がいたのかもしれないなあ。
あるいは姫武者持ちが2人いてノーダメージが何度かあったのかもしれない。
レスを投稿する

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。