X



信長の野望・創造 戦国立志伝 Part50

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ d324-dTST)
垢版 |
2021/04/16(金) 21:14:44.47ID:lEYIxK0L0
!extend:checked:vvvvv:1000:5122
!extend:checked:vvvvv:1000:5122

一番上に上記を2行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)

次スレは>>950が立てる
立てられない場合必ずレス番を指定すること
本文一行目文頭に!extend:checked:vvvvv:1000:5122を入れてスレ立てしてください

新規スレ立てた場合は即死判定回避のため>>20まで皆で保守する
皆が過ごしやすいスレのため協力お願いします

信長の野望・創造 戦国立志伝 Part49
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1606395534/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0373名無し曰く、 (テテンテンテン MMc6-r1Zm)
垢版 |
2021/07/06(火) 14:50:16.28ID:3+vDFtgYM
陣所の門は修復できないから、敵さんに陣所を踏んで撤去してもらい再度設置する必要があるよ

陣所を建てられないのはその要所が国人衆の拠点になってる時だよ
国人衆取り込んだら場所が空くので陣所設置できるよ
でも取り込める頃には防御目的でそこに陣所建てる必要なくなってるけどね
0377名無し曰く、 (テテンテンテン MMc6-r1Zm)
垢版 |
2021/07/06(火) 16:19:13.59ID:3+vDFtgYM
>>376
あ!城が建つ位置はマップ上で決まってるから、そこに資源があると築城できないってことか!
なるほど、それなら合点がいく
ランダムで配置される資源のせいで築城できたりできなかったりするわけね
0382名無し曰く、 (ワッチョイ ed35-6Mb1)
垢版 |
2021/07/09(金) 16:33:53.01ID:ecuKskAf0
軍神シナリオの柿崎武将プレイで城も多いし余裕だと思って、領地資源重視でやってたら、5年後に城主になれた頃にはお家が滅びかけてたw
んで武田と伊達と北条からフルボッコにされて6年で長尾家滅亡
武力重視でいけばいいんだろうけど、それだと自分の城だけ兵が1万以上で他が3千前後という俺つえー状態になってなんだかなぁになるんだよね
まあ信長包囲網で江姫プレイのときも3年で滅んだし、絶望感が味わえてこれはこれで面白い
願わくば滅んだ時くらいもっと絶望する演出が欲しかったかな
0383名無し曰く、 (ワッチョイ ed35-6Mb1)
垢版 |
2021/07/09(金) 16:44:00.60ID:ecuKskAf0
>>382
間違えた
鬼小島武将プレイだったw
0384名無し曰く、 (ワッチョイ ed2c-0sKs)
垢版 |
2021/07/10(土) 12:53:30.35ID:HS7ejS0G0
大合戦に勝ったあと、雷切を手に入れたみたいな表示が出たんでけど
そんな特性、wiki見てもないんだけど、何かわかる方いらっしゃいますか?
0385名無し曰く、 (ワッチョイ 0320-+Z/B)
垢版 |
2021/07/10(土) 12:56:56.04ID:a8JaudAp0
家宝の「雷切」という武具を追加で手に入れたものかと
大合戦では参加していた敵武将の持っている特性を入手するほか、敵の家宝を奪うこともあるので
0388名無し曰く、 (ワッチョイ 7521-6Mb1)
垢版 |
2021/07/10(土) 14:59:37.24ID:3mAp4nu80
大合戦の総大将って家中の身分の高さで決まるんじゃないの?
自分のプレイスタイルだと大合戦あまり発生しないのでしっかり確認した訳じゃないけど
大名が不在の場合は身分の高さが関係してるんだと思ってた
0389名無し曰く、 (ワッチョイ cb2c-a+1V)
垢版 |
2021/07/10(土) 16:18:41.60ID:sIySPgh/0
減った兵士の回復速度上げるにはどうしたらいいんだ
0390名無し曰く、 (アウアウクー MM21-mpRV)
垢版 |
2021/07/10(土) 16:43:31.86ID:QG48EaVVM
湯治場
0393名無し曰く、 (ワッチョイ 23e8-suzM)
垢版 |
2021/07/10(土) 20:56:33.36ID:lrgoAp1w0
>>388
それな。織田信包がよく総大将になるのありがてえ。柴田や滝川が、
「あーあ!今日も誰かさんのせいで負け戦だわ!!」
て苛ついてそう
0398名無し曰く、 (ワッチョイ ed35-6Mb1)
垢版 |
2021/07/11(日) 16:15:12.52ID:a2LjE8tw0
信長の家臣やってると頑張ってるのにボロクソ言われるから絶対に裏切っちゃう
光秀の気持ちが分かるわ
0399名無し曰く、 (ワッチョイ ed2c-0sKs)
垢版 |
2021/07/11(日) 20:36:38.80ID:B6s0LjGN0
島津の家臣やってるんだが、主家の御船城が大群で責められてるのに主家は援軍出さない
軍団長の自分が兵出して頑張るも落城。隣の城にも兵を向けてきた。
内城は5000近く兵いるのに。内政外政アホでもいいから、せめて防衛はしっかりやってほしかった。
そうすればCPU主家と一体感を感じれたのに。
0401名無し曰く、 (ワッチョイ 0320-+Z/B)
垢版 |
2021/07/11(日) 21:02:20.42ID:Ir/LM1bG0
他の人たちもそれぞれ頑張っていればこそ、その中で自分なりに動くという武将プレイが面白くなるのになぁ
御屋形様の動きは微妙だし、AIはプレイヤーを目の敵にしてくるし、AI武家はまともに発展しないし、自分がいる勢力はその武家すら新設しないし、一人でお人形遊びしてる感が強くなってしまって悲しい

まぁそれでもまだ遊んでるんだけどな
0403名無し曰く、 (ワッチョイ 7521-6Mb1)
垢版 |
2021/07/11(日) 22:03:46.23ID:2RwkTd2E0
大名プレイ開始時点でいきなり武家解体する遊び方も勿体ないよね
こいつら守護不入を盾に好き勝手やっとるの〜っとイラつきつつも
練度60以上の精鋭部隊率いて参陣してきた日にや当主冥利に尽きる
0404名無し曰く、 (ワッチョイ ed2c-0sKs)
垢版 |
2021/07/12(月) 01:13:26.71ID:dY4seBzs0
>>399 だけど
データさかのぼって軍団長なる前に戻って試してみたら
御船城攻められたときに主家から援軍きたわ
軍団長時は、御船城より南の4つの城は、
自家の城か軍団長就任時に貸してくれた城だから
主家の援軍に何らかの影響を与えたのかも
0405名無し曰く、 (テテンテンテン MMcb-06/r)
垢版 |
2021/07/12(月) 03:55:01.37ID:dqE5LFFqM
島津義久は戦は弟に任せっきりだったから内城から出てこないのではw
義久が日向の高城まで出張ってきたイベントあるぐらいなんだから御船は遠いよw
あと庄内の乱ぐらいじゃないのかな、義久が出張ってきたのって
それも日向の南、都城だけどw
0406名無し曰く、 (ワッチョイ ab1f-qesN)
垢版 |
2021/07/14(水) 07:39:30.31ID:K+Y63iRJ0
武家作らせてもずっと城も増えず内政もまるで出来ずで腐るだけ
見ても全く面白くなんてならないぞ
そんなまともに作ってないから
0408名無し曰く、 (アウアウウー Sa09-G9Un)
垢版 |
2021/07/14(水) 11:37:53.14ID:IXBVuixla
だから山間部のパッとしない城ばかり武家に預けてる
あいつら所有する城の数しか見てないしな
飛騨とか信濃甲斐あたりは毎回武家に与えて放置やな
0409名無し曰く、 (ワッチョイ d524-1u6w)
垢版 |
2021/07/14(水) 18:48:37.27ID:rNE0qlLW0
配下武家の上書き建設って本当にあるの?
以前自分は内政重視で戦争は配下武家任せのプレイしてた時俺が育てた城で変な内政したら粛清してやろうと思って毎月毎月監視してたけど建設してたこと1度も無かったんだよね
配下武家が改修する程度には人も物資も潤沢な状態にはしてた
0410名無し曰く、 (ワッチョイ 0320-6Mb1)
垢版 |
2021/07/14(水) 20:08:43.68ID:Jrtoh+BB0
15区画最大拡張して、水田×6、武家町×6、商人町×1、刀蔵×1、砂鉄×1の有岡城
武家作って高坂昌信に有岡城やって終了間際まで放置
で、忽無事例前になんとなく有岡城覗いたら水田×2と武家町×1が潰されて本山×3も作られとった
なんや、旧武田領の本山全部ぶっ壊して大聖堂にしたのと信玄斬首したのがそんなに気に食わんかったんのかね
信玄に関しては斬ったら風林火山くれるのが悪い、オマケに寿命まで1年切ってたから、そら信玄斬るわ
0412名無し曰く、 (ワッチョイ 0320-+Z/B)
垢版 |
2021/07/14(水) 20:28:29.75ID:yA8z/iSm0
保守タイプの武将が武家を作ると、保守の政策を使うために本山作りまくるのかな?
だとすると創造タイプの武将は大聖堂作りまくるんだろうか
0415名無し曰く、 (テテンテンテン MMcb-06/r)
垢版 |
2021/07/14(水) 22:52:08.59ID:m0kYl4QdM
格付け高い武将を城主にしてると、いつのまにか城の改修してたりするよね
木材と鉄を産出できるように鍛えておいてあげる必要があるけど
0420名無し曰く、 (ワッチョイ 762c-Hsms)
垢版 |
2021/07/16(金) 19:57:09.74ID:ll7r5k+E0
関ケ原真田配下プレイは関ケ原を無視するから信之兄さんの離反もなく
ほんまに楽だわ。幸村のクソ強い娘を娶って順風満帆w
0421名無し曰く、 (ワッチョイ 89ef-fEvS)
垢版 |
2021/07/18(日) 01:20:20.69ID:ur4DUGD00
剣豪の特性って合戦モードだと1回しかダメージUPしない?
だとするとMAP戦闘で1回攻撃してからの方が良いのかな?それとも合戦だと少し仕様が変わるの?(例:一定時間ダメージ30%UP等)
知ってる人居たら教えて欲しいです。
0422名無し曰く、 (ワッチョイ 0d24-0R1o)
垢版 |
2021/07/18(日) 22:51:21.65ID:5GHeIhUD0
>>421
確か…一部特性は合戦で特殊な効果発動に変わるはず 剣豪は乱戦+100%だったかな
0424名無し曰く、 (ワッチョイ 89ef-fEvS)
垢版 |
2021/07/19(月) 22:05:54.91ID:rARe6wkM0
娘の顔が気に食わんのだが、ゲーム中に武将編集で顔変えたらプレイ記録って更新されない?
それとも顔だけなら大丈夫なんでしたっけ?
最初のメニュー画面で史実武将の顔を変えるのはアップデートで大丈夫になったみたいだけど、ゲーム途中だとダメなのかが知りたいです
0428名無し曰く、 (ワッチョイ c635-p0fO)
垢版 |
2021/07/22(木) 02:05:52.11ID:EGl9Ot5b0
施設ばっかり建てて投資してない状態で、投資だけ委任してみたんだけど、175からは全く投資してくれないのね
仕方ないから自分で175のとこ投資やって、試しに委任ボタン押してみたら、投資が全部キャンセルされて労力が戻ってきたw
敵さんの投資もレベル5で止まってるから、175以上は色々無駄になるからやめます!っていう仕様なんだろうね

投資してから施設建てればいいんだろうけど、そんなのんびりしてたら敵に城とられちゃうし、建て直すのも面倒だしなあ
そのための委任だと思ってたのに、なんか残念
でもまあレベル5くらいが戦力的に丁度いいのかもしれない
0429名無し曰く、 (ワッチョイ 912c-kbnc)
垢版 |
2021/07/22(木) 15:03:38.73ID:mlcR4wFq0
ふと疑問に思って汎用戦法の威力を検証してみたところ
ウィキと自分の思い込みはまったく当てにならないことが判明
0430名無し曰く、 (ワッチョイ 9524-Su0M)
垢版 |
2021/07/22(木) 20:25:35.12ID:YJqiM/Fp0
大坂の陣で、新規勢力でクリアできた強者はいませんか?
攻略wiki見ても、絶対に生き残れないと書かれてましたが、蝦夷スタートならなんとかなりそうな気が…
0432名無し曰く、 (ワッチョイ 4579-x2SP)
垢版 |
2021/07/22(木) 23:06:29.11ID:T60bn1KE0
幸村は打倒家康ミッション完走でお腹いっぱい
かと言って家康も打倒豊臣ミッションやれば十分
ロマンあるのは政宗謀反ルートかな
0438名無し曰く、 (ワッチョイ f9dd-bKGf)
垢版 |
2021/07/23(金) 19:50:45.69ID:0TENAFmL0
大坂の陣で、徳川にペコペコして隙あらば大阪城の豊臣武将を分捕れる大名って限られてきそうね
武将さえ確保出来れば近隣を呑み込むのはなんとかなりそう
0440名無し曰く、 (ワッチョイ 59af-Hgw+)
垢版 |
2021/07/25(日) 18:37:50.27ID:yDeO5uWP0
武将編集で大名のランクをA以上にすれば引きこもり大名が近隣国に攻めまくるぞ
赤松無双始まった
0441名無し曰く、 (ワッチョイ 8bd6-p8kO)
垢版 |
2021/07/25(日) 23:53:43.55ID:9vWqPCks0
そういうのはやったけど結局ほとんどダメだった
雑魚をランクSに編集してでランクSAをCにして無双してたのは里見だけだった
0442名無し曰く、 (ワッチョイ 130c-3Z6B)
垢版 |
2021/07/26(月) 13:35:27.84ID:2zsTozYV0
弱小大名のランクをCからSに上げても、周辺との国力差が激しすぎて何もできなかったな
内政は普段よりまじめにやってくれた気はする
0443名無し曰く、 (ワッチョイ b910-zG3Y)
垢版 |
2021/07/29(木) 00:38:28.04ID:wx7Wihur0
爺さんでプレイ開始して、10年程で綺麗に病死したので7歳の架空息子に継がせたら、ウマが合わない、能力の劣る云々で忠誠が真っ赤な実母に絶望した。
0444名無し曰く、 (ワッチョイ d924-Dbjf)
垢版 |
2021/07/29(木) 18:47:16.31ID:xP1iGloD0
家督相続信長でやって、美好標的にして4~5城持ちの武家作ったんだが、
それら纏めて軍団長って誰が適任なの?

•最前線君
•パラメータ単純にsランクのやつ
•最も石高、人口、物資、抱えている寄騎多い、若しくは動員可能な兵隊持ってるやつ

あとはようわからんが、知略34の俺に助言plz
0447名無し曰く、 (ワッチョイ 4a20-By/s)
垢版 |
2021/07/30(金) 11:47:41.62ID:iXKyMOcc0
初めてなんやけど、AI従属勢力ってプレイヤーとの従属関係って破棄してくることあるんやね
浦上が東海・濃尾・甲信抑えた今川に対していきなり従属破棄してきたからビックリしたわ
宗景、お前の娘は雑魚とはいえ奥義一閃持ちで有能だから半兵衛の嫁にして厚遇してたんに何が気に食わんのや
・・・やっぱ小谷城攻めでプレミで半兵衛隊壊滅させて娘が長政に討ち取られたのがアレなんか?
0451名無し曰く、 (ワッチョイ d510-yBvr)
垢版 |
2021/07/30(金) 12:35:05.85ID:rwiP1H750
秀次邪魔、ぬっ殺す!はわかるし古女房や子供連座もまあ仕方ないけど、子供産んでない来たばかりの嫁衆は放免でもよかったのに
0453名無し曰く、 (ワッチョイ 1599-lzsb)
垢版 |
2021/07/30(金) 12:42:09.75ID:/WDUnHnz0
だから、我が娘の恨み云々がAIに刷り込まれていたとしてもおかしくない
実際は、縁戚関係切れたし手切れしようかなのかもしれないが
0465名無し曰く、 (ワッチョイ 4a20-Ln56)
垢版 |
2021/08/04(水) 08:21:45.29ID:Kf/FAbIT0
AIがやるみたいに、馬×2・鉄砲×2で足軽・弓・騎馬・鉄砲の敵部隊と殴り合ってみたけど、結局強いのか分からん
鉄砲×4も馬×4もやってみたけどワカンネ
0466名無し曰く、 (ワッチョイ 4a20-368L)
垢版 |
2021/08/04(水) 08:26:39.36ID:vd2Td+pB0
武将モードで戦った時に馬が多いと突撃、鉄砲が多いと斉射が強くなったりするのかなぁ
試したことないから分からないけど
0467名無し曰く、 (ワッチョイ 5d24-1kZE)
垢版 |
2021/08/04(水) 08:48:48.46ID:LxlByudU0
兵数や練度の方が見た目にも影響が大きいこともあって、兵科はあまり気にした事がなかったな
一部隊一兵科の別作品だと結構差別化できてるんだけどね
0468名無し曰く、 (ワッチョイ 7a94-RD6M)
垢版 |
2021/08/04(水) 08:49:35.74ID:Xq9H8ZSq0
政策や特性で騎馬や鉄砲の備にバフがかかるけどさ
会戦中に敵の攻撃で備が全滅する時があるから
てっきり備えの数の多さ=バフの維持のリスク減だと思ってたわ

備えの多さで突撃や斉射の強さが変動するのは体感的に感じたこと無いね
0469名無し曰く、 (テテンテンテン MMee-JI4a)
垢版 |
2021/08/04(水) 12:31:21.39ID:ILc87qxFM
籠城戦で城門越しに攻撃する時などすべて鉄砲部隊だと強そうなイメージあるけど試したことないな
それと、飛び道具だけの例えば鉄砲弓弓弓の編成で直接衝突したらやっぱり脆いのかな
誰か試してみて
0470名無し曰く、 (ワッチョイ cd21-By/s)
垢版 |
2021/08/04(水) 12:45:28.21ID:A3cYi8kg0
かなり以前に何度か騎馬・鉄砲×4の強さ検証はしたんだけど
突撃や斉射の威力や発動回数には備数が1でも4でも全く関係がないはず(全国マップ上では)
ただし城郭施設を「馬場」「鉄砲蔵」にして牧場又は鉄砲鍛冶を増やせば増やした分だけ攻撃力は上がる
会戦だと騎馬突撃はスピードが早いし鉄砲斉射は混乱付与確率高い?みたいな恩恵もわずかにはあるかも?

上記の事は今までにも何度かスレに書き込んだ事あるんだけれど誰も追加検証はしてないのか
否定も肯定もされずにいるので実は自分自身でもこの検証結果に自信は持てない…誰か真実を教えて欲しい
0471名無し曰く、 (ワッチョイ 4a20-Ln56)
垢版 |
2021/08/04(水) 14:18:40.41ID:Kf/FAbIT0
ワイも検証したことあるけど、マジで分からねぇとしか言えん
馬×4だと微妙に突撃の威力上がったっぽくね?って個人の感想レベルで、鉄砲×4も似たような感じやし
劇的に強くなった!とかっていうレベルじゃないしなぁ・・・
ぶっちゃけ、練度さえあ高けりゃええやろの精神で良いと思う

>>469
弓×4や鉄砲×4で近接戦してみたことあるけど、特に変わらねえと思う
足軽×4と馬×4で遠距離戦も、なんか変わったん?っていう感じで分からねぇし
0472名無し曰く、 (ワッチョイ cd21-Ln56)
垢版 |
2021/08/04(水) 15:13:15.99ID:A3cYi8kg0
もうアプデによる調整は今後はないだろうという事で2017年頃に初めて検証を実施
その後、念のため確認してみたくなって去年辺りにもう一度、検証を実施
結果としては全国マップ上では備の数によって威力や発動回数は全く同じで何の変化もない…と思う
もう金米に余裕があって牧場や鉄砲鍛冶で区画を埋めてしまえる余裕があるならば城郭施設も含めて
騎馬・鉄砲備×4の拠点に騎馬・鉄砲特性保持した武将集めて精鋭部隊ごっこする程度の価値しかない

武将視点で会戦するなら突撃も斉射もどちらも繰り出せるようにしておいた方が臨機応変な戦い方が可能な為
武将視点愛好家の場合は備の統一はしない方が戦いやすいとは思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況