X



戦国無双5 Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 22:35:28.50ID:FwcciGJc
extend:on:vvvvvv:1000:512
extend:on:vvvvvv:1000:512

一番上に上記を最低2行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)
■戦国無双5
メーカー:コーエーテクモゲームス
ジャンル:タクティカルアクション
対応機種:PS4、Switch、steam
発売日:2021年6月24日
公式サイト:http://www.gamecity.ne.jp/sengoku5/

■facebook
http://www.facebook.com/KT.Sengoku.musou
■公式ツイッター
http://twitter.com/sengoku_musou

■関連サイト
コーエーテクモチャンネル:http://www.youtube.com/user/koeitecmoofficial
避難所:http://jbbs.shitaraba.net/game/56716/
外部板:http://jbbs.shitaraba.net/game/57874/

※前スレ
戦国無双5 Part5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1614253535/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0093名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:10:48.18ID:2nRss+jU
4 真田丸で売り上げ下がり シリーズ終了になってたのは間違いなかったか。
続けるなら一か八かの新生にかけたと

真戦国無双にする案は検討したけどやめたらしい
0094名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:10:56.26ID:RCV+grEV
Twitterみたら三成リストラ悲しい→家康キュン最高!
って感じのいくつか見たからマジで新しい餌に腐が行っただけなんだよなぁ

4でやりたいことやったとかいってたが、三成とか人気キャラに媚びてキャラの格差酷かっただけじゃねぇか
0095名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:11:03.93ID:jFy66Zly
普通に突っ込んだら即4する虎口みたいな初見頃しトラップほしい
0096名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:11:06.70ID:WdZ1SlvF
今まで人気を支えてきた戦国後期組を丸ごと消すくらいにはドライな判断だし、これ上杉勢もゼロだな。
薄いと言われようともこれ以上は勢力増やす方向に走るでしょ。刷新した意味少なくなるし。
完全に今後の土台作りだから、武田も一人で案外勝頼がPCかも。信長を軸にするのを徹底するなら信玄より長篠の勝頼だし。

今日発表の9人+3人(忠勝、半蔵、お市)で残り15枠か。一晩考えてみるか。
みつきは商売枠だからもう気にしない。
0097名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:11:19.83ID:GjWdTKfl
オープンワールドというやつは
「ああ、マップがシームレスに繋がっているなあ」と
思うだけで
何が楽しいのか全然わからん
自由度高いゲームなら楽しいのかもしれないけど無双でやる意味あったのか
0098名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:11:33.29ID:Iryr2tyk
武器使い回しって騒いでるけど
得意武器って言い回しはオロチでもあったから
武器は固有だと思う
0099名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:11:33.45ID:6dkql9PO
桶狭間や稲葉山くらいならまだしもこの迫力のない信長が長篠で指揮を執るのか
0100名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:11:54.55ID:Gu1lgFDB
>>92
別に見た目に合ってればいいだろ
無理して変える必要もないし
0101名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:12:02.52ID:X2anySPk
>>97
無双はワラワラ感、草刈り感を楽しむゲームだから
オープンワールドとは本当に合わなかったと思うわ
0103名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:12:17.25ID:HusGp87I
動画見終わった

まあまあスタンダード
0104名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:12:19.94ID:AjPw8vAD
売上以前にストーリー作れないだろ。所詮一発屋の真田幸村や
内輪もめがメインの石田三成じゃあ戦国時代のメインは務まらんってこった。
戦国無双3くらいで気づいておくべきだった。
0105名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:12:21.97ID:RMpgPIHx
一番びっくりしたのは帰蝶じゃなくてあくまで濃姫で行ったところだけどね

大河もノブヤボも他の多くのゲームも帰蝶なのに
0106名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:12:26.91ID:xnxy3AjJ
売れなきゃ終わりが明言されちゃったからなぁ
0108名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:13:10.42ID:Da+mGX4z
何気に勝家のデザイン変更が一番ショックだった
似たような変遷の呂蒙はポニテ親父から大都督っぽくなってイメチェン成功したのに
あの月代は周りが現代的なイケメンが増えてく中戦国ぽさと個性を両立させてて良かったんだけどな
0109名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:13:27.00ID:Gu1lgFDB
>>106
むしろ売れずに終わってたゲームを復活させたってレベルが今作だな
0110名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:13:36.46ID:7WnLLpbE
>>107
秀吉の隣の赤青マフラーは利家で決まりかなこれは
0111名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:13:40.52ID:jFy66Zly
>>105
何をいまさら
他は知らんが無双はずっと濃姫じゃん
0113名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:13:59.46ID:XAdKMfV1
勝家普通にカッコよくない?前の禿は使いたくなかったけどこっちは使いたいじゃん
0114名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:14:07.48ID:u2xlp/ja
>>96
コーエーは上杉謙信、武田信玄大好きだからそれはない
むしろ本能寺ルートならボス不在だから謙信、信玄をボスポジにする可能性は大いにある
0115名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:15:02.32ID:T0f1z3pn
>>111
ただ、島崎が帰蝶って呼んでたから信長は帰蝶呼びなのかも
0116名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:15:04.12ID:y04murak
光成腐の悲鳴が心地よいわ
リストラされた痛みを経験してどうだ?人気キャラも特別扱いされない痛みを知ってどうだ?

>>105
実は去年あたりに帰蝶が本名ではない説が浮上してる
でもここまでキャラ変えたから混乱起こさないように濃姫のままにしたのかもな
0117名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:15:04.33ID:BtUc172P
勝家は髪型がうんこ
0118名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:15:08.53ID:RNfhfk7+
>>114
大好きなはずの武田を真田軍にして長年放置するかねえ
0119名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:15:31.99ID:Bbr0Ronu
設定よりスタッフを一新してほしいよな
くのいちとか甲斐姫とか、シリーズの発展を妨げてきたセンスがそのまま継承されてるように見える
0120名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:15:34.67ID:M5DAfJTs
今川義元がガチ目にカッコいい武者やってる時点で俺大歓喜なんだけど
東海道一の弓取り(弓使いじゃなくて、武勇に優れた人物)という評価だから
あれくらいカッコいい方がやっぱ俺好きだわ

戦国無双、初めて買うかもしれん
0121名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:16:00.56ID:6dkql9PO
今回の勝家からしてそっち方向に舵を切ったとしか思えない
ちょんまげ姿の叔父貴とか個性の塊だっただろう
0122名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:16:00.78ID:THC8bZvz
どっちでもええやろ濃姫でも帰蝶でも
0123名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:16:37.44ID:RMpgPIHx
>>111
真田丸が出た時にコラボして
麒麟の後に信長光秀ゲーにして
他は知らんわ
は、ないだろww
0124名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:16:37.88ID:fIV5/auC
シブサワコウは武田厨として有名だけど、無双スタッフは武田厨じゃないだろ
むしろ真田の前座扱いだし武田不遇
0126名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:16:47.24ID:TNBka4/2
>>96
今日のPVで光秀が上杉軍に従軍してたから上杉は出るんじゃねーの
てか史実重視で光秀が上杉ってどういうことなんだろう
0127名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:16:50.64ID:2nRss+jU
4Gamer:
 信長や光秀がこれだけ大きく変わっているとなると,今後の「無双OROCHI」シリーズはどうするんですか?

鯉沼氏:
 どうなんでしょうね(笑)。もともと「無双OROCHI」シリーズを意識して開発を進めているというようなところはないです。
0128名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:16:53.04ID:u2xlp/ja
>>118
それを放置したくなかったから信長メインに変えたんだよ
幸村メインじゃ武田なんて確実に出番ないからな
0129名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:17:15.48ID:KN+Nfg9R
>>51
出てない武将とか戦とかまだ余地あると思うけどな。でもそっか、だから4エンパあんな手抜きだったんだな。3エンパがムービーイベントモリモリで期待した分ええーって思ったっけ。
0130名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:17:17.24ID:RNfhfk7+
>>120
俺は逆にあの麻呂は受け付けん
背かれるの大好き意味不明魔王信長路線を引き継いでる感むんむんする
麻呂は2猛将伝くらいのノリで良かった。あんなので過剰に大物扱いされるの痛い
0131名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:17:57.27ID:YMGQEyOD
>>116
あれは信憑性皆無の与太話が元ネタだぞ
帰蝶って名前の元ネタもそんなに信憑性は高くないわけだけど
0133名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:18:27.20ID:AjPw8vAD
>>126
Ifきたあああああああああああああああああ
0134名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:18:59.14ID:KY0hEdY6
みつきの服装、無双ってよりはBASARAって感じがする
0135名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:19:21.72ID:4vgfxpVI
正直島崎信長は下手だから変えた方がいいと思う
0136名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:19:38.35ID:y04murak
>>114
全キャラ集合のイラストの1番後ろにあるフサフサツノ2本が信玄で隣の尖った兜姿が謙信と見てる
0137名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:19:42.72ID:RCV+grEV
肝心なゲーム性もそんな変わってなさそうだしなぁ‥
てか売り上げ下がったのキャラのせいじゃなく、ストーリーの展開や何年も変わらないモーションのせいなのに、何でキャラを変えるって方向に行くかなぁ
0138名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:19:43.01ID:fIV5/auC
>>130
といっても今川義元が公家のような大名だったのは史実みたいよ(馬に乗れないデブというのは嘘だが)
貫禄ある麻呂というのは落としどころとして悪くないのでは
0139名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:20:03.53ID:X2anySPk
>>113
勝家はどうしても古い脳筋武将のイメージあるから
今作のは凄いイケオジで爽やかに見える

多分言動で印象変わるだろうから
実際に動き見るとまた意見変わるだろうけど
0140名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:20:08.68ID:7KLibhdQ
>三河を治める小大名の嫡子。
人質として今川家に入るため駿河に向かう道中、信長に捕らわれる。その際、信長の芯の強さに憧れ「兄上」と呼び慕うようになり、織田家の盟友として共に戦うことに。
徳川家康の説明文
信秀の業績を信長が乗っ取ってる=信秀参戦は消えた
「兄上」これかなり違和感ある
0141名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:20:20.42ID:M5DAfJTs
>>130
でも、当時の東海地方としては最大勢力だったし、
帝から輿に乗る許可が出るくらいに能力も高かったから
あれくらいカッコいい系の圧がやべぇ奴の方が、歴史派としては現実味あるよ
信長に決死の不意打ち突撃で討ち取られたから色々言われて無能何やらで麻呂扱いが多いけど
逆に言えば、信長側からしたら「この不意打ちで勝てなかったら終わり」くらいの覚悟でやってる
それくらい、当時の今川ってやばかったよ
0142名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:20:20.68ID:5aDE38DE
徳川家康のキャラ説明で草

三河を治める小大名の嫡子。
人質として今川家に入るため駿河に向かう道中、信長に捕らわれる。その際、信長の芯の強さに憧れ「兄上」と呼び慕うようになり、織田家の盟友として共に戦うことに。
0143名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:21:02.53ID:H0P6NsdP
>>135
他もそうだけどぶっちゃけ叫び声が一番キツイ印象があるが今はマシになったのかどうか
0144名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:21:11.38ID:Gu1lgFDB
>>137
ストーリー展開なんて歴史ゲーである限り変わらんし
キャラ変えなければ大きな変化できないだろ
モーションも変えてるし
0145名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:21:20.94ID:s3eF6VB5
鬼柴田には見えないわな あのイケおじは孫市のイメージだわ
0146名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:21:25.49ID:UY0iR4T+
魔王信長のキャラ付けは使い辛そうだったから変更は良かったわ、今回のがいいかはわからんが
地味に期待してる
0147名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:21:40.22ID:lB3y0KVQ
信長の野望でも大分前からイケ麻呂路線だしな
0148名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:21:43.88ID:68cTmvW4
目が慣れてるせいで家康が蘭丸にしか見えない
0149名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:22:44.19ID:Da+mGX4z
無双奥義?皆伝?の演出ダサすぎんか?今の時代に目元のカットインって
何で今までの文字演出より劣化しとんねん
0150名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:23:03.20ID:5lBtbG79
月代大好き勢のためにDLCで月代verでも配信してあげて
0151名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:23:07.84ID:/0Zjqdw9
>>112
このグラで60fps出なかったらいよいよωの開発力がヤバい
さすがに心配いらないと思う
0152名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:23:15.55ID:y4mtuQU9
平伏シーンの2列目左2はこの間の学ラン風キャラだよな
衣装一致する
こっちが利家の可能性もあるか
0153名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:23:19.74ID:z5oG3RLj
勝家はいままでの声じゃ無理って言ってたしどうするんだろう
2の三成位の声の高さになるのかな
0154名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:23:31.84ID:2nRss+jU
鯉沼氏:
 シリーズ最高の爽快感を目指し,かなり手を加えています。具体的な内容については,続報をお待ちください。
 今の時点でお話しできるのは「時代に合った兵種が登場する」ことですね。実際の歴史でも,時代が下るにつれて兵士の見た目が変わり,戦術も強化されていきますよね。本作でもこうした時間の流れを意識していて,新たな兵種が登場します。
 また,同じ兵種であっても攻撃方法が変化しますので,そうした新たな敵をどのように倒していくかにご注目いただければと思います。
0155名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:23:56.01ID:YMGQEyOD
>>140
尾張の兄と三河の弟ってのは歴史小説でも割とお約束ネタでは?
山岡荘八の徳川家康とかでも出て来たし
0157名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:24:14.63ID:RCV+grEV
>>144
三国とか演出変えたり、モーション変えたり史実ベースに加えてifもめっちゃ頑張ってるじゃん
今回じゃなくその前からもっとはやく変えれば良かったって事よ
4で神速とか加えても基本的なチャージそのままだったし
0159名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:24:58.63ID:aM73FJFw
くのいちっぽい赤髪の女性キャラが誰かって分かった?
0160名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:25:03.50ID:5aDE38DE
クソ忍び三連星はそのまま眠っててくれ
0161名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:25:19.20ID:RMpgPIHx
本能寺で終わらずに信長天下統一ENDだと決戦3だよな
逆に死ぬだけだとビターすぎて後味悪いし

秀吉わりと善良だし、山崎はやらなそうだな〜〜
0162名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:25:21.93ID:y04murak
>>155
決戦3もそんな感じだったな
麒麟だと家康は信長怖くて光秀寄りだったけど
0163名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:25:41.31ID:akEekIaD
今川義元もかっこよくなりすぎてるの!
麻呂のイメージ強すぎての!
0164名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:25:41.68ID:Gu1lgFDB
>>157
三國4まで使い回しにしたうえで5以降はコンパチ増やしてようやくだぞ
0165名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:25:42.28ID:WMfbkKpD
メンズサロン通ってそうな勝家とかやだ
0166名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:26:59.15ID:StqzCSn1
今のところ武器でも特殊なの使ってるのが義元のハンマーぐらい
それもわざわざシステムの説明をしてくれてるかのように左文字に持ち替えてから信長に斬りかかるムービー
武器は何種類かから選べるシステムだと思う
ゲームのキモになるシステムを体張って紹介するのは序盤のボスの重要な役目
0167名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:27:33.74ID:M5DAfJTs
>>157
分かる
超名作の三國無双7なんて、8が出ても未だほぼ値崩れしてないからな
個人的には魏軍のIF展開で、郭嘉だけじゃなく魏に下った某軍師の活躍で
魏軍最大のトラウマだった赤壁に勝った展開でマジで泣いたもん
そういう作り方が、三國チームは本当に上手い
0168名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:28:15.38ID:7KLibhdQ
柴田勝家の説明文
> 織田家老。
信長の弟・信行に仕える。家中きっての戦巧者で「鬼柴田」の異名を取った。織田家の安定を第一に考えており、破天荒な信長の言動に眉をひそめることも。

信長の野望でいう1551年の家督相続・1555年の兄弟相剋あたりからゲーム開始っぽいね
「織田信行」名義のゲーム最近では珍しい
信長の野望だとかなり昔から信勝名義だったから
0169名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:29:05.56ID:2nRss+jU
鯉沼初代『戦国無双』は、『真・三國無双』が好評なので、『三國志』に対して『信長の野望』があるように、戦国時代もやりましょう、という流れで作ったタイトルでした。おかげさまで『戦国無双』も好評を得ることができましたが、シリーズ化のことはあまり考えていなかったため、ストーリーの時代の遷移と、キャラクターやシステムの積み上げで、なんとかナンバリングを続けてきた側面もあるんです。ほかの無双シリーズは同じ様な方式を続けながらも、ターゲットをグローバルに拡げることで、数多くの新しいユーザーを獲得していますが、『戦国無双』は日本の“戦国時代”を題材にした、日本のマーケットが中心のタイトルのためその流れを作ることが難しかった
0170名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:29:13.71ID:RMpgPIHx
>>168
勝家が敵のところからスタートか

こりゃガチの織田家絵巻だけで終わりそうやな
0171名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:29:31.68ID:68cTmvW4
信長メインだけどお市は出るんかなぁ
けん玉時代から使い込んでいたんだけど
0172名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:29:39.56ID:HusGp87I
初代より前から描き直し
過去シリーズよりは史実に沿う
見た目をリファイン
信長・光秀を中心に今作は本能寺まで

応仁の乱頃の機内図が燃えてるPVだし
これは期待してたものが来そうだわ
設定条件的には満点やわ

少なくとも1549年からの描写は間違い無さそうだし
0173名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:30:15.67ID:57rp+KN+
一新するならちゃんと一新するで声優も全変更でいいのに何故光秀緑川というそのままのキャストを残したせいでなんかモヤモヤする
勝家のキャストもそうだけど中途半端に残すの意味不明すぎる
0174名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:30:15.72ID:ZPtLm7EH
しかし、6月発売ってことは
この前のアンケートのときはもう大分作ったあとっぽいな??
なんのアンケートだったんだろ
0175名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:30:16.30ID:RCV+grEV
5は5で面白かったんだけどね‥
いうてキャラ数圧倒的に三国の方が多いし、7で完全に変わったし
期間も三国より大分空いてたはずだから変える事は出来たと思うんだがね
0176名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:30:20.17ID:cuqTnyIp
信長若くしたのってASARA意識してんの?
0178名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:30:49.35ID:X2anySPk
>>171
プレイアブルかどうかは分からないけど(多分そうだろうけど)
キャラとしては出てるって言われてる
PVの信長の前に配下が頭を垂れてるシーンで濃姫の隣にそれっぽいのが居る
0179名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:31:30.15ID:2nRss+jU
シリーズ化のことはあまり考えていなかったため、ストーリーの時代の遷移と、キャラクターやシステムの積み上げで、なんとかナンバリングを続けてきた側面もある



まあ限界だったよな
0180名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:32:06.01ID:ZPtLm7EH
>>172
初代は各操作キャラごとにある意味無理矢理天下統一ED作ったけど、
本能寺ラストもしくは山崎ラストだと
主役がどちらもバットエンドで終わるんだよなぁ
そこだけちょいと気になる
0181名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:32:21.98ID:AjPw8vAD
>>167
無双7の魏蜀のIfは完成形に近いからな
煽り食って晋は糞Ifだったがまあ許せる範囲
0182名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:33:18.79ID:lB3y0KVQ
三国もぶっちゃけシリーズ化あんまり考えてなかったよな
魏延とかあのキャラにして確実に足引っ張ってるだろ
0183名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:33:21.84ID:6PQTVZUW
今作のキャラの見た目
戦魂っていう史実重視売りにしてたソシャゲみたいな感じだわ
0184名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:33:38.42ID:hz1XVo4G
勝家キャストコメント見たらなんかいい奴そうだからひとまず安心はしとくか
0185名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:34:24.35ID:mVQ60op6
濃姫

受けてみなさい!

これで終わりよ。

『   』←決め台詞なんて言ってる??
0186名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:34:43.96ID:hz1XVo4G
みつきそうそうたる武将にタメ口で話すとか嫌な予感しかしねーな
0187名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:35:25.13ID:ZPtLm7EH
>>167
郭嘉が長生きすればなぁ
ホウ統が死ななきゃなぁ

とか、ifのきっかけが「わかってる」きっかけだよな
大多数の妄想と合致してる
0188名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:35:38.32ID:YBfmBNE0
>>17
家康の隣のお面キャラもなんかモブっぽくないな
0189名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:35:50.16ID:99XK73WS
一新に賭けたんじゃなくてシリーズ続ける為に一新するしか道が無かったって事か
0190名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:36:01.23ID:kTBLOokT
ムービー見たけど信長の声高すぎて微妙
もっと低めでかっこいい声が良かった
0191名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:36:18.82ID:68cTmvW4
>>177
さすがに最低でもムービーとかには出てくるだろうけどプレイアブルキャラクターから外される可能性もあるからなぁ
>>178
ぜひプレイアブルキャラクターとして出てほしいです
0192名無し曰く、
垢版 |
2021/02/25(木) 23:36:50.76ID:Yh1loncl
あんな軽薄そうな鬼柴田いらねー
まぁこれまでの勝家は人気底辺だったけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況