X



信長の野望 烈風伝withPK 其の【捌拾陸】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ cf8a-i6pf)
垢版 |
2020/08/21(金) 15:12:57.42ID:piEiZAI/0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
コーエー戦国SLG『信長の野望 烈風伝』は日本の戦国時代を題材とした
開拓シミュレーションゲームです。プレイヤーは日本全国に割拠した
戦国大名家の当主となり、日夜戦場で荒れ果てた土地や街道を整備したり
治水に励んだり、せっせと田圃を耕します。
自作シナリオ&箱庭で最新作より遊べます。
前スレ
信長の野望 烈風伝withPK 其の【捌拾伍】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1592098699/
過去ログ倉庫(リンク切れ)
http://shouretsu.digiweb.jp/
テンプレ(リンク切れ)
http://shouretsu.digiweb.jp/2ch_template.html
まとめWiki(構築中)
http://www20.atwiki.jp/nobu1999/

次スレは>>970が宣言して立ててください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750名無し曰く、 (ワッチョイ f915-Ux1Y)
垢版 |
2020/11/03(火) 22:14:11.57ID:F9g114fs0
村上義清の娘(知謀30未満)が士気100以上の状態で
士気1で逃げ出そうとしてる信玄の退路を塞いで適正上げたいやつの到着を
待っていたら信玄に混乱させられたわ
知謀が全然違うとはいえ士気1で士気100以上を混乱食らわせられるんかい信玄
0755名無し曰く、 (ワッチョイ 9200-l9zQ)
垢版 |
2020/11/04(水) 03:10:50.83ID:FPQ3qTGp0
>>750 有利すぎると、冷や汗をかくように調整がかかる
ぜんぶ鉄砲隊だとずっと雨で、晴れ間は2日だけとかね
敗戦直前の敵が悪あがきするのも、これのせい
窮鼠猫を噛むが再現されて、ゲームが盛り上がる

不利だと、逆に、げたをはかせてくれる調整がかかる
武将が戦特技を覚えたり能力ランクを上げたりも、不利なときに起こりやすい
有利敵に対して、クリティカルも出やすいし、放火や混乱も決まりやすい
謙信1人旅やると、げたはかせ補正を実感できるよ
0757名無し曰く、 (ワッチョイ de8a-GqKp)
垢版 |
2020/11/04(水) 14:42:53.11ID:3QJM4LKf0
>>756
お前それはどうかと思うよ
そんなこと言い出したらキリがないだろ

パワーアップキットの仮想モードで日本全国全ての家臣と支城を自分の大名配下にした状態で開始するのはダメなのか?
城エディタで兵糧、金銭、兵士、鉄砲、騎馬をMAXにするのはダメなのか?
武将編集で敵大名の寿命をいじって毎月即死判定が出るようにするのはダメなのか?
ゲーム開始後3か月くらいで天下統一するのはダメなのか?
0758名無し曰く、 (ワッチョイ de8a-GqKp)
垢版 |
2020/11/04(水) 14:49:37.44ID:3QJM4LKf0
征夷大将軍エンディングが出来るようになったのが覇王伝だけど
その当時からすでに、シナリオ開始した月に全大名を従属同盟で従えてターンエンドした瞬間に
室町幕府の威信の元で戦国時代が終わりを告げるってネタプレイは有ったんだよ
先にターンが回ってくる大名から順に、マウスの左右同時押しで自分で操作できるようにしてな
自分の目で確かめたくてそれやった人間はそこそこ多いとおもうぞ
0760名無し曰く、 (オッペケ Sr79-etmV)
垢版 |
2020/11/04(水) 16:06:46.84ID:lsF5duzWr
何言ってんのか分からん
 
新規武将を作っても結局は特殊能力持ちの既存武将に負けるって話>>754に対して「なら新規武将の能力適正をPKのエディタで上げて既存武将に勝てるようにしたらいいのでは」って答えが>>756だろ
別に何もおかしいこと言ってないと思うんだが
「そんなこと言い出したらPKのエディタで全城支配下に置くのもありになるぞ」ってならねぇよ
新規武将と既存武将の強い弱いの話をしてて既存武将に負けたくないなら新規武将の数値をエディタで増やせってだけの話がなんでいきなり全城支配下とかそんな話に飛躍するんだ
0762名無し曰く、 (ワッチョイ de8a-GqKp)
垢版 |
2020/11/04(水) 16:43:47.71ID:3QJM4LKf0
>新規武将を作っても結局は特殊能力持ちの既存武将に負けるって話>>754に対して「なら新規武将の能力適正をPKのエディタで上げて既存武将に勝てるようにしたらいいのでは」って答えが>>756だろ

それ論理破綻してるよ

島津義弘の三段撃ちは本当に3発撃つ、他の武将は2発、1.5倍強いこの特殊能力はPK編集では取得できない能力
PKでいくら編集しても義弘にかなわない、これを>>754は書いている
お前のその謎解釈では全然解決になっていないので間違い

756のカキコミは、753や755の一苦労して工夫を凝らした「兵科Lv上げ」や「スキル取得」の方法に対するレスだと考えるのが自然だろうなあ
0763名無し曰く、 (ワッチョイ de8a-GqKp)
垢版 |
2020/11/04(水) 16:47:57.42ID:3QJM4LKf0
>>761

「PKで編集したら」という他人の気持ちに微塵も配慮しない意見に対して
757と758は、そういうことするとネタプレイと同列なので興醒めする人も世の中には存在するという話だよ
あなたの頭が足りなくてそれが理解できず「無関係」と言い張るなら、スルーしておけばいいよ
0764名無し曰く、 (ワッチョイ 6589-B5oV)
垢版 |
2020/11/04(水) 17:09:55.79ID:yLPMuX8t0
>>52を理解できる頭がなかった>>55こと8a-ちゃんが熱弁しても説得力ないからな
8a-は相変わらず攻撃的な言動だな、外の空気吸うことから始めたら?
0765名無し曰く、 (アウアウウー Sacd-b/CR)
垢版 |
2020/11/04(水) 17:18:11.37ID:y0tvs0qsa
どんな遊び方でも人それぞれでええやん
理不尽に強いと思うなら能力下げたり三段外しても良い。
オール100SSSSの氏真殿がいたって良いやん。
0766名無し曰く、 (アウアウウー Sacd-o1HZ)
垢版 |
2020/11/04(水) 17:20:07.55ID:y0tvs0qsa
一口にネタプレイつっても烈風伝はまだ過大過小武将も多い時代だしな。
そいつらの能力上げ下げしてたら同じ事でしょ。
0767名無し曰く、 (ワッチョイ de8a-GqKp)
垢版 |
2020/11/04(水) 17:30:26.42ID:3QJM4LKf0
>>764
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな

田村さんなのか田村城なのか何ともわからんような独りよがりの文を書かれても
誰もわからなくて、現実に>>52には誰もレス付けてない、俺がレス付けるまで

田村なんてどマイナー武将の名前を俺が知らなかっただけで、根本的な文章読解力の問題ではないんだなぁ・・・
0771名無し曰く、 (ワッチョイ de8a-GqKp)
垢版 |
2020/11/04(水) 17:36:55.81ID:3QJM4LKf0
>>769

良いこというなあ

「俺はそういう時PKエディタで編集して済ませるけど、あなたはこういうのじゃダメなんだよね?」
と前置きでもあれば >>756 の意見もいいと思うな
0775名無し曰く、 (ワッチョイ de8a-GqKp)
垢版 |
2020/11/04(水) 18:08:26.21ID:3QJM4LKf0
>>773

「知らないことに口出しして恥をかく」ではなく
逆に>>52が知らない方法を教えたんだけどな、独立勢力の「城」に武将を追加配置するやり方を
0776名無し曰く、 (ワッチョイ de8a-GqKp)
垢版 |
2020/11/04(水) 18:16:31.00ID:3QJM4LKf0
>>764
700以上ものレスをさかのぼって粘着して過去の事ほじくり返すことを始めたお前は
本気でそういう性格直した方がいいと思うぞ

性格の問題じゃないかもしれない、病院いくとかネットやめるとか考えた方がいい時期なんじゃないのかな
700レスだよ700レス、夏のことだよ
0777名無し曰く、 (ワッチョイ b615-L1wp)
垢版 |
2020/11/04(水) 18:29:45.13ID:yvaErH+R0
>>771
まったくおっしゃるとおり
「能力編集じゃ満足出来ないのかよ、この変態野郎」
くらいの軽いレスだからそんなに気にするな

なんかすまん
0779名無し曰く、 (ワッチョイ 6589-B5oV)
垢版 |
2020/11/04(水) 18:45:39.95ID:yLPMuX8t0
>>767
>田村なんてどマイナー武将の名前を俺が知らなかっただけで
一時間前のレスも忘れちゃったの?
伊達政宗の正室愛姫の実家知らずに>>55でキレたお前が悪い
0780名無し曰く、 (アウアウカー Sab1-nS/s)
垢版 |
2020/11/05(木) 15:07:07.82ID:dJ6JdKj5a
Steam版の独立勢力は以下の二点から到底道場と呼べる代物じゃなかった

・時間切れで捕縛武将逃すと在野になる
・退却すると捕縛武将は在野にならないがプレイヤー武将が城に帰還するまでに2〜3ヶ月

あくまでも効率的な兵科適正上昇=道場という解釈
0782名無し曰く、 (ワッチョイ 62e8-Vbem)
垢版 |
2020/11/05(木) 20:19:31.25ID:XKZW72gi0
桶狭間シナリオの斎藤義龍は2年ぐらいで死ぬね
しょうがないから半兵衛を跡継ぎにして13年
知力100の姫武将も出てきて威信も3位につけた
これからも戦に明け暮れます
0783名無し曰く、 (ワッチョイ ad83-7t//)
垢版 |
2020/11/05(木) 20:24:06.18ID:0CgVBe9y0
知謀100あると合戦時に混乱かけまくりで強いだろうなあ
0787名無し曰く、 (ワッチョイ d915-GICQ)
垢版 |
2020/11/06(金) 02:22:40.22ID:5SuyK0Jm0
幸村こそ騎馬鉄砲のイメージなのだがただの騎馬Sなんよな
いやそれでも超強いんだけど
幸村の時代小粒の武将ばっかだし
0789名無し曰く、 (ワッチョイ ad83-JFJf)
垢版 |
2020/11/06(金) 12:10:38.96ID:niirbLKw0
シナリオ1546年小笠原長時プレイ。開始早々に隠居して息子貞慶(1歳)に譲ったら多少戦える国になった
0790名無し曰く、 (ワッチョイ d915-GICQ)
垢版 |
2020/11/06(金) 17:57:59.95ID:5SuyK0Jm0
那古野城南7西2(丘陵)に城作ったら那古野城から9歩と石山御坊から13歩で両者をつなぐ固い城ができた(八上城タイプ)。
多聞山は守りくいしイマイチ利用価値がないので廃止。
観音寺城も13歩で届いたら完璧だったのだがな〜

国造り楽しい
0791名無し曰く、 (ワッチョイ ad83-JFJf)
垢版 |
2020/11/06(金) 19:16:37.57ID:niirbLKw0
>>790
自分が楽しいことやるのが一番!
0793名無し曰く、 (ワッチョイ b1ab-iBgS)
垢版 |
2020/11/07(土) 06:03:18.41ID:Vx1v72z60
宇和島城、佐多岬にいってきた(^-^)v
https://youtu.be/rU-jNScaFpU
0796名無し曰く、 (ワッチョイ d915-GICQ)
垢版 |
2020/11/07(土) 18:57:16.95ID:1Cf8MLMD0
なーんか全体的に微妙な武将でも適正が上がれば一気にエースないし準エースになれるシステムは面白い

最初から強いやつが毎回スタメンになるのはまぁ当然として前世で地方で留守番してた奴が
今世で活躍してるのはたまらん
前世でスーパー大名になったやつが今世で敵として足軽頭で先陣切ってきて一発で蹴散らされるのも哀愁があって良い
0803名無し曰く、 (ワッチョイ 126d-t1Nk)
垢版 |
2020/11/08(日) 22:40:24.36ID:FwjKQPwY0
鍛冶屋も宣教師の来ないのに、知らぬ間に8基も大砲持ってた謎
0806名無し曰く、 (ワッチョイ ad83-JFJf)
垢版 |
2020/11/09(月) 01:28:43.47ID:qDjoktO00
>>803
大砲持ちの本城・支城・軍隊を撃破するともらえることあるよ。それじゃね?
0807名無し曰く、 (ワッチョイ ad83-JFJf)
垢版 |
2020/11/09(月) 01:44:18.75ID:qDjoktO00
ちなみに陸戦なのに敵が鉄甲船持参してくることある。
撃破してもらったことあった気がする
0808名無し曰く、 (ワッチョイ d915-GICQ)
垢版 |
2020/11/09(月) 02:17:50.98ID:FVre1xvN0
技能を身に付けさすための建設はメンバーの入替ができないのが面倒だから
どっかの本城使ってLV1街とLv3村づくりを繰り返す内政みたいなことをやってみようかなあ
出世もそっちの方が早そう
0810名無し曰く、 (ワッチョイ de8a-D/bg)
垢版 |
2020/11/09(月) 06:57:52.76ID:5Fz5+2DA0
>技能を身に付けさすための建設はメンバーの入替ができないのが面倒だから

ここは仕様の悪いところだよね
先に発売されたチンギスハーン4の建設コマンドは自由度高かったのに
後から出た烈風伝の方が改善じゃなく改悪されてた
0811名無し曰く、 (JP 0Hb2-zw7S)
垢版 |
2020/11/09(月) 07:50:00.37ID:XO0BnVkwH
>>809
そこまで突っ込んたことを言うならそもそも諱の概念は明治入ってから無くなったで終わる話じゃね
0813名無し曰く、 (ワッチョイ a948-7Jrs)
垢版 |
2020/11/09(月) 15:13:10.28ID:z7aDtUj40
>>808
それ、ほんと感じる。と言っても俺の場合は、寿命で欠員が出た場合の補充ができないのが不満だな。
建設持たせたいのが11人いたとして、
10人を治水の旅に出したらそのうち1人が
亡くなったら城に残してる1人を
補充するのにいちいち呼び戻さなければいけないのにイライラする。
あと、これは自分が悪いんだが、建設ユニットを複数出してるとき、命じた作業が終わったユニットの
場所を忘れちゃうときがある。作業中のときみたいに、現在地を表示してほしかった。
0814名無し曰く、 (ワッチョイ d915-GICQ)
垢版 |
2020/11/09(月) 16:16:46.58ID:FVre1xvN0
3DS版
20人の軍隊ユニット
総大将・下間ライレン(家老)に決定
部隊編成画面で「騎馬」をソート。小早川隆景(宿老)がトップにくる
小早川隆景を含め数人を騎馬隊に編成したところで出撃
すると総大将がライレンではなく隆景になっている

これはバグといってもいいな
0816名無し曰く、 (アウアウウー Sacd-b/CR)
垢版 |
2020/11/09(月) 16:51:47.20ID:x6BxvbIza
信玄とかみたく法号はだいたい音読みらしい
まあ信長をシンチョウ言ったり
長慶をチョウケイ言ったりするみたいに
厳密に決まってはないらしいが。
0818名無し曰く、 (アウアウクー MM39-B9pz)
垢版 |
2020/11/10(火) 09:09:30.29ID:vqWSiC2bM
>>811
それド平民の中での話でしょ
エリート意識のある層は差別意識もあるし、竹中平蔵なんてテロリスト養成所同然の民青同盟にいたこともあるくらいの奴だぞ
それでその発言は暴論でしょ
一応は竹中半兵衛の子孫の可能性があるしその他の理由もあるからスレちがいじゃないし

・詭弁のテンプレを正しくよむ
・ゆっくり判断する

ネット上には真逆の奴多すぎ
0821名無し曰く、 (JP 0Hb2-FoFk)
垢版 |
2020/11/10(火) 10:26:35.63ID:UuhybGKLH
明治に至り、1870年(明治3年)12月22日の太政官布告「在官之輩名称之儀是迄苗字官相署シ来候処自今官苗字実名相署シ可申事」と、
1871年(明治4年)10月12日の太政官布告「自今位記官記ヲ始メ一切公用ノ文書ニ姓尸ヲ除キ苗字実名ノミ相用候事」、
及び1872年(明治5年)5月7日の太政官布告「従来通称名乗両様相用来候輩自今一名タルヘキ事」により、諱と通称を併称することが公式に廃止されている。
すべて国民は戸籍に「氏」及び「名」を登録することとなり、それまで複数の名(諱および通称ならびに号等)を持っていた者は、それぞれ自身が選択したものを「名」として戸籍登録することとし、登録時に婚姻・養子縁組を伴わない者の改名は禁止された。
当時の明治政府高官の例では、伊藤春輔博文は諱を、山本権兵衛盛武は通称をそれぞれ登録している。

wikipediaの諱のページからの引用だけど
0823名無し曰く、 (アウアウクー MM39-B9pz)
垢版 |
2020/11/10(火) 13:22:46.91ID:dD0eZ78dM
>>821
だから貴族主義敵思想の勢力と四民平等を支持する勢力と金権ネオリベもどきが思想戦をいまだに乱戦模様で続けてんだろw

こんなことまで書かなきゃわからないほど無知なくせに人様にむかって釈迦に説法(笑)

諱の日本の宗教学的位置付けの論文書いてるのが誰の弟子でその盟友に誰がいるとかもう少し考えろ

相手にならねえんだよ低学歴はw
0825名無し曰く、 (アウアウクー MM39-B9pz)
垢版 |
2020/11/10(火) 15:52:13.81ID:IlTTApPGM
誠実に言い返せなくなると、途端に相手像を捏造して罵倒して逃亡w
なんで個人が相手な前提なの?

あとさあ、今5ちゃんねるの開示のルールがゆるくなってて、
ちょっとした悪口で開示になるから大騒ぎなのしらないの?

しかもお前は特定疾患の団体まで言い逃れできるかたちにしたつもりで罵倒

悪質性が加重されるだけだからやめとけ
削除以来自分でだせば被害者だけじゃなく第三者からのいやがらせ開示も防げるぞw
0826名無し曰く、 (スフッ Sdb2-I6Fe)
垢版 |
2020/11/10(火) 16:03:09.24ID:0LTzVQ6zd
>>817
信長「喝!!」(例のアレ)
0827名無し曰く、 (ワッチョイ a220-7Ce/)
垢版 |
2020/11/10(火) 16:25:26.64ID:PIpy+Ps10
通称風の名前の人はそれなりの地位に就いたなら諱を名乗るようにしたほうが箔が付くよね
竹中重平とでもすればいいのにね
0832名無し曰く、 (アウアウクー MM39-B9pz)
垢版 |
2020/11/10(火) 22:06:54.84ID:IlTTApPGM
>>828
サイレント開示
で全板検索してみろ
0833名無し曰く、 (アウアウクー MM39-B9pz)
垢版 |
2020/11/10(火) 22:10:31.10ID:IlTTApPGM
>>828
ちなみにこちらは匿名ではない
回線が任意団体と紐付いているしワッチョイの組合せは端末と回線の組合せなのでランダムではない
善行をするときに「名乗るほどではない」と言った奴が監視カメラにしっかり素顔が映ればもはや事実上匿名ではないのと同じ
0834名無し曰く、 (ワッチョイ 1215-erf4)
垢版 |
2020/11/10(火) 22:11:20.52ID:eIaqJw+N0
>>831
家康の部下は威信無視が多いから、捕縛しても配下になりにくいよね

1582武田勝頼プレイで、家康を上洛思考にしたら駿府に攻めまくって来たけど、撃退し続けても全然配下にならんかった
0835名無し曰く、 (アウアウクー MM39-B9pz)
垢版 |
2020/11/10(火) 22:18:19.73ID:IlTTApPGM
どうぞ

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ69
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1604342180/


お前らの一部が行っていることは烈風伝でいうなら
武将の兵科経験値稼ぎのために中規模合戦をわざと挑んだはいいが
自軍の攻撃で大将が混乱し、各個逃走も間に合わずその後は捕縛されまくりで城兵ごと失って本城を奪われるポカと同じ
0836名無し曰く、 (アウアウクー MM41-/ps5)
垢版 |
2020/11/11(水) 00:16:59.15ID:8bw/Z6S/M
血統はともかく少なくとも実力は明らかに格上の集団にソロで挑むって、
烈風伝でいえば、城攻めの軍団に合流しようとしたら先行軍団が壊滅してて、しかたなく敵城に玉砕する1〜2部隊のCOM軍団みたいな愚行だな

敵城は他所攻めでめんどくさいからいちいち小軍団なんか狩らないかもしれないし、
大人しく自分等の城に帰ればあわよくば釣り野伏せにもなって効果的なのにw
0837名無し曰く、 (ワッチョイ 4515-a6es)
垢版 |
2020/11/11(水) 08:18:28.50ID:5q6Rjcq40
小田原征伐1591年2月二条城 上条家(新大名プレイ)。
京都なのに「商人がいない」。初めて見たわ京都に商人おらんの

摂津にはおるな商人
0839名無し曰く、 (ワッチョイ dd83-fqdX)
垢版 |
2020/11/11(水) 12:53:37.11ID:37rMvLe10
>>829
俺もそうだった
周りの信長軍団が強くてなかなか拡大できん。
核になる配下武将いないし
0843名無し曰く、 (ササクッテロレ Spc1-ysB6)
垢版 |
2020/11/11(水) 17:57:50.93ID:T8jhp2Tcp
松永は寿命までに統一は厳しいんかなあ。二、三人良武将捕らえたところで織田の拡張に追いつかん。

斬首戦略だとこちらの拡張が遅れて寿命来そうだし。
0845名無し曰く、 (アウアウカー Sab1-kbvq)
垢版 |
2020/11/12(木) 02:53:36.95ID:dKAvsMh0a
>>843
激ムズだと思う
医書買ってたから久通に先立たれて後継に困った
細川昭元が配下にいたから同じ青の旗色だし名門だから継がせて細川家を再興させたw
0846名無し曰く、 (ブーイモ MM39-SjXE)
垢版 |
2020/11/12(木) 07:13:52.76ID:+sy6phzFM
スマホ版買ってみた
DSよりは微妙にグラが進化してる感じだな
というか、3DSの移植なんだね
マップをPC版にしてほしかったな
0847名無し曰く、 (ワッチョイ 4515-a6es)
垢版 |
2020/11/12(木) 08:59:30.97ID:kYljJTsX0
捕縛率ものすご高い時の条件が分かれば何もかも捗るのになあ
部隊の大きい方が捕縛率高いって話が出てたが意識してみたけどあんまり関係なくない?
0849名無し曰く、 (アウアウカー Sab1-kbvq)
垢版 |
2020/11/12(木) 09:22:22.01ID:dKAvsMh0a
管領就任って河内和泉の本城も支配してないとダメ?
>>1のウィキ見ると記載ないんだけど北近江は必要で河内和泉は不要ってのも変かなと思って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況