征夷大将軍(足利)は初手遠交近攻やらなくても全国の大名の信用ポイントが大体1上がるね。(PS3版の信長誕生シナリオで試してみた)
だからといって、遠交近攻をやらなくていいわけではなくて、全国の勢力が大体20ポイントの時に遠交近攻をやらないと全国分の外交収入が入ってこない。(19のときにやると1ターンお得)
山内上杉家と細川家は8ポイントも上がるんだね。関東管領とか管領がたぶん関係してるんだろうね。
あと、2上がる大名や1だけ上がる大名、まったく上がらない大名がいるが、なんでかなぁと思ったら、大名(勢力)の創造性によって変わるみたいだね。
保守かつ守護は2ポイント。保守または守護持ちは1ポイント。創造で守護無しは0ポイントだった。

あと、九州征伐シナリオの豊臣家(関白)は初手遠交近攻やった方がいいね。関白の場合は創造性は関係なく+3だった。