X



信長の野望・創造 戦国立志伝 Part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-ewvK)
垢版 |
2020/06/14(日) 09:25:08.51ID:Hr5HcPpK0
!extend:checked:vvvvv:1000:5122
!extend:checked:vvvvv:1000:5122

一番上に上記を2行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)

次スレは>>950が立てる
立てられない場合必ずレス番を指定すること
本文一行目文頭に!extend:checked:vvvvv:1000:5122を入れてスレ立てしてください

新規スレ立てた場合は即死判定回避のため>>20まで皆で保守する
皆が過ごしやすいスレのため協力お願いします

※前スレ
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1586132243/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0301名無し曰く、 (ワッチョイ 6110-l+/r)
垢版 |
2020/07/15(水) 13:44:45.24ID:OZFMtXTM0
よかったな……
0302名無し曰く、 (ワッチョイ 8950-EuSj)
垢版 |
2020/07/15(水) 13:46:44.19ID:xDoAOd3x0
京を押さえて惣無事令でend
これを採用しただけでも感謝する
0305名無し曰く、 (ワッチョイ 6110-l+/r)
垢版 |
2020/07/16(木) 16:32:11.19ID:QZWZ0RRz0
ゴーストオブツシマ明日7/17発売だな
これはクソ楽しみ
0307名無し曰く、 (ワッチョイ 8950-EuSj)
垢版 |
2020/07/17(金) 00:32:25.90ID:7vY2X9L70
主人公に魅力がなくちゃ〜
せめてニーア・・・止めておこう
スレ違いだし・・・
0308名無し曰く、 (ワッチョイ 6110-l+/r)
垢版 |
2020/07/17(金) 00:55:56.95ID:fmNj2o6v0
さっき始めたけどヤバいねゴーストオブツシマ。
狩野英孝の実況もクソおもろいけど
0309名無し曰く、 (スップ Sdfa-0g/O)
垢版 |
2020/07/17(金) 01:27:24.22ID:qWq97iIbd
外人でさえ対馬をゲームで扱ってるのに光栄ときたら
天翔記の頃はちゃんと対馬も宗義智も出してたんだから先輩に倣えよな
0311名無し曰く、 (ワッチョイ da6d-E6BT)
垢版 |
2020/07/17(金) 06:55:29.21ID:s5SZs5G80
佐渡に勢力作ってプレイしてるけど、出陣して本州に着くまで一ヶ月くらいかかるのはどういうことだ
対馬があっても位置的にそのくらいかかりそう

このゲーム海路の移動速度遅すぎ
0312名無し曰く、 (アウアウウー Sa39-l+/r)
垢版 |
2020/07/17(金) 08:48:49.35ID:nC+QVFnEa
>>309
韓国はマップに対馬が日本の島だと描かれてることに抗議して、ゴールドエディション版の発売を取りやめたって。
DL版は出来るみたいだけど発禁にしろよなw
0313名無し曰く、 (ワッチョイ eea6-3ov0)
垢版 |
2020/07/17(金) 20:12:38.83ID:PtmGVSa80
最初からある城って撤去したら再築城できないの?特別製??
0314名無し曰く、 (アウアウウー Sa39-/PF2)
垢版 |
2020/07/17(金) 21:18:42.52ID:jDsQVnpPa
近隣の城と排他関係にある城は一度潰すと駄目
0315名無し曰く、 (スプッッ Sdda-ohJn)
垢版 |
2020/07/17(金) 21:24:19.11ID:HSIGm8zEd
対馬佐渡が築城出来るなら伊豆大島か八丈島も城作ってみたいな
宇喜多プレイが出来そう
0319名無し曰く、 (アウアウウー Sa39-l+/r)
垢版 |
2020/07/18(土) 00:21:28.65ID:5DBhTL3ga
対馬に建てられた蒙古の砦がけっこう固い
0323名無し曰く、 (ワッチョイ d924-4qMj)
垢版 |
2020/07/22(水) 15:09:45.54ID:/4W7ZSzz0
>>322
感謝

野望成就以外のトロフィー全部取ったのに表示されてなかったから
何か他に条件あるのかなと思ってたけど後から確認したら取れてたわ
0324名無し曰く、 (ワッチョイ 136d-K8Qq)
垢版 |
2020/07/22(水) 16:39:15.40ID:KENqBk+J0
佐渡の新勢力で始めて、長尾と婚姻結んだから福島県辺り経由して関東から東海通ってって言う大回りする羽目になった
三国同盟が邪魔なので武田とも同盟結んでたし
ようやく尾張美濃まで落としたけど開始25年も経ってるから敵兵が多い(でもこっちも物凄い兵数

これも楽しいけどそろそろ次のがやりたい
大志はあわなかった
0325名無し曰く、 (ワッチョイ 8150-JWI0)
垢版 |
2020/07/22(水) 22:11:36.24ID:0IpKUPoE0
>>324
お疲れさん
俺は大体、そこぐらいまで行ったら作業ゲーで止めてしまう
プレーも雑になる
大志については頑張れとしか言いようがない
0327名無し曰く、 (ワッチョイ b110-Ar/h)
垢版 |
2020/07/23(木) 17:54:10.44ID:fjhr7HT+0
よう頑張った。
0330名無し曰く、 (ワッチョイ 5135-oJ29)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:12:23.39ID:nfnFkU7g0
>>298
志賀親次で大友家が高橋紹運死後の島津が龍造寺、秋月を従属させた状態でプレイしたら
任された城を二回落とされたけど
その後は特に追加キャラも使わず、軍団長としてコツコツ秋月、龍造寺の順で潰していったら
一応九州統一、島津一族と親父・祖父皆殺しまではいけたよ
最後は殆どがこっちの領地だったから大友も潰しておいたけど
0331名無し曰く、 (ワッチョイ 5135-oJ29)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:18:49.74ID:nfnFkU7g0
>>324
うん、大志は合わないっつーか、PK版以降の戦争システムと音楽が生理的に無理だから
無印版でプレイして、上杉謙信の車懸かりでストレス解消とかたまーにやってるよ
大志は相手を従属に追い込んでひれ伏させるのが結構楽しい
まあ、敵が少数になると逃げて、山狩りみたいになるのはどうしようもないが

結局ね、プレイ時間も大志の全トロ取った後は圧倒的に創造戦国立志伝が多いね
弱小の家臣でプレイとか、可能性があって楽しい
あとは、あの親族に対する他人行儀とかが何とかなればね・・・
このへんは革新ではしっかりしてたし(信長はあだ名も使った)天翔記でもできてるから
0332名無し曰く、 (ワッチョイ 5135-oJ29)
垢版 |
2020/07/25(土) 11:23:44.65ID:nfnFkU7g0
そういやデモプレイにしたCPUの動きって大名の格?方針?によって違うのかな?
信秀、信長、氏康、信玄、謙信、義元あたりは一回の侵攻で
「取れるんじゃないか?」という城は標的じゃなくても狙いに行くけど
例えば弱小の里見義堯なんかだと標的にした城を落としたら
どれだけ残り兵数に余裕があっても律義に帰っていくよね
信長や氏康なんて城が一つでも隙さえあれば果敢に攻めるのに、里見だとそういうのないし
0333名無し曰く、 (ワッチョイ b320-a4SN)
垢版 |
2020/07/25(土) 12:59:17.20ID:26z/skx40
>>332
ツール使わんと弄れない所にあるAIの思考ルーチンよって違う
有名な所だと信長・家康・秀吉の天下統一型、三好長慶や尼子晴久の自滅型、一条兼定の暗愚型とかっていうのがある
で、里見さんは確か標準型なのでコツコツとしか攻めない
0334名無し曰く、 (アウアウウー Sa5d-esms)
垢版 |
2020/07/25(土) 14:33:22.97ID:4PljrDQHa
仮想なら格付上げてあげれば大分動くようになるけど 史実なら動かない奴は本当に動かないね
0335名無し曰く、 (ワッチョイ 136d-K8Qq)
垢版 |
2020/07/25(土) 16:38:50.83ID:IOFnr/go0
城を落として内政しようとしてみたら、たくさん進出できる城なのに
畑、商人町、空白だけであとは進出すらしてない城とかやめて欲しい
どんだけ無能なんだよ
せめて進出済みの地域くらい埋めろ、武家町を一ヶ所くらい作れ
0344名無し曰く、 (ワッチョイ 8b21-keh3)
垢版 |
2020/07/26(日) 20:29:25.23ID:NiHMpU/z0
天正地震のあるなしにかかわらずシナリオによっては帰雲城があったりなかったりと
バランス調整の為だろうけど扱いが適当だね飛騨国の拠点は

内ケ島氏は三木氏と共闘していた時代もあるにはあるけれども
北陸一向宗徒との共闘姿勢の方が強めの勢力だと思うんだけどな
南砺地方への出兵の方が内ケ島氏らしいと思う
0345名無し曰く、 (ワッチョイ 8b21-keh3)
垢版 |
2020/07/26(日) 20:34:24.67ID:NiHMpU/z0
高原諏訪城も城下の江馬氏の居館跡が国の史跡・名勝に指定されたので
あの地域が観光名所化したら高原諏訪城の扱いももう少し上がりそう
0346名無し曰く、 (ワッチョイ 136d-K8Qq)
垢版 |
2020/07/26(日) 22:55:09.23ID:QY7iUp6f0
帰雲城と、城に繋がる街道の消滅
城に居た武将も消滅(大名が居た場合も死亡)
とかイベントがあっても悲しいし損するだけだな
0347名無し曰く、 (ワッチョイ 130c-5TCi)
垢版 |
2020/07/26(日) 23:28:09.66ID:iySde8SR0
帰雲城の有無は単純に内ヶ島雅氏or氏理のいるいないで決まってるよ
帰雲城って弱い城だから、バランス調整で出す出さない決める必要すらなさげ
0348名無し曰く、 (ワッチョイ 8b21-keh3)
垢版 |
2020/07/26(日) 23:54:44.83ID:NiHMpU/z0
親父の内ケ島雅氏が1539年没で息子の氏里の生年が1541年
しかも氏里の下には3人の弟(雅氏が実父)がいるんだけど親父は1539年に死んどるやないかいwという
コーエーも飛騨国にももうちょっと注力しようや
0352名無し曰く、 (アウアウウー Sa5d-esms)
垢版 |
2020/07/27(月) 09:12:38.52ID:iamNv38aa
越後の傑山雲勝とかも同じ感じかな 政治知略要員
0355名無し曰く、 (ワッチョイ b110-Ar/h)
垢版 |
2020/07/27(月) 12:35:13.87ID:nVW966y70
>>338
自分だけじゃないよ!
0362名無し曰く、 (ワイーワ2 FF63-oUW8)
垢版 |
2020/07/28(火) 15:06:20.94ID:ACVQVTRRF
新規勢力でやるとしたらお勧めとかありますか?
二見で始めて鈴木筒井を空き巣で食うプレイはしたことあるんですが
0366名無し曰く、 (ワッチョイ 136d-K8Qq)
垢版 |
2020/07/28(火) 21:50:09.52ID:UQqwbFvt0
東北新勢力は人口少なかったり城の間隔が広いから一気に勢力を広げられなくて、
東北を制する頃には大体北条が関東平野を抑えちゃってて辛い
同じ端でも東北ほど人口少なくない分、九州の方がマシかな。島津強いけど

新規勢力でお勧めを挙げるなら、城1つの弱小が近くにあるとこがいいかも
簡単に人口を増やせるから
0368名無し曰く、 (ワッチョイ f110-DfbS)
垢版 |
2020/07/29(水) 01:20:04.34ID:CPvI4gk/0
>>360
境井仁は鬼小島みたいな奴だろ
志村の叔父上は誉れ誉れうるさい
0370名無し曰く、 (ワッチョイ ed89-EY2I)
垢版 |
2020/07/29(水) 23:35:09.27ID:Cx46ihLj0
新規勢力で始めて大名プレイ中
自勢力の武将に訪問したいのになぜか断絶状態で訪問できないって出る
どういうバグだよ…バグだよね?
0371名無し曰く、 (ワッチョイ 4a20-CIJH)
垢版 |
2020/07/30(木) 00:33:01.50ID:9qpe1Bsg0
俺も似たようなバグ起きたことあるな
具体的にどうだったか忘れたけど、内通してた敵武将が謀叛起こす前にその敵勢力を滅亡させて配下にした時に起きた
実際にその行動が関わってるのかどうかは分からなかったけど
0373名無し曰く、 (ワッチョイ ed89-EY2I)
垢版 |
2020/07/30(木) 19:20:52.80ID:JQLdILHy0
>>371
原因それっぽいわ
寝返り密約してたやつが勢力最後の1城に逃げ込んで
合戦したけど結局部隊としては出てこなくてそのまま落城→捕縛→登用した後に起きた
全員追放してみるか
0374名無し曰く、 (アウアウウー Sa09-/g9Q)
垢版 |
2020/07/30(木) 21:38:59.93ID:iyYPGq7ha
新規勢力で北条と同盟結びながら勢力拡大の邪魔するプレイがなかなか楽しい

ところで、新規勢力でも関東管領名乗る戦陣録は発生するのかな
発生するなら反連合潰すついでに目指してみたい
0375名無し曰く、 (ワッチョイ 6524-HZFr)
垢版 |
2020/08/02(日) 18:16:57.92ID:Ig6NILhX0
安く見られないように才覚を隠している。本来の実力を見るには時間が必要だろう。

って、時間どれぐらい経てば消えるの?
それとも何か対応策あるとかないかな。

とりあえずそれなりの所領持たせてやったけど、
ワイの光秀さん本気出してくんないのよ。。
0378名無し曰く、 (ワッチョイ 6524-HZFr)
垢版 |
2020/08/02(日) 19:54:33.20ID:Ig6NILhX0
>>376
ビビらせてくださんで下さい( ;∀;)

そうか半年か。一応家宝もあげたからいっか。
と思うけどみっつぁんの半年アイドリングってなんか怖い

>>377
それ誰がいいかなあ。
譜代にはクロカンしかスタンバってなくてなんか複雑。
武家作りまくりの人事スキーミングが楽しすぐる本作・:*+.\(( °ω° ))/.:+
0380名無し曰く、 (アウアウウー Sa09-RVTP)
垢版 |
2020/08/03(月) 14:19:30.51ID:tEDnAIFaa
調略に時間が掛かり過ぎる

なので、paramを弄って密談の効果を倍にしたらゲーム全体の進展が早くなった。

というか、そうしないと城主の序盤が人いなくて進まないんだよなー
0381名無し曰く、 (ワッチョイ 6524-HZFr)
垢版 |
2020/08/03(月) 18:16:59.48ID:76IAaQJg0
>>380
Hey, yo. それparamの中のどこ弄ればいいか教えてyo.
0382名無し曰く、 (ワッチョイ 65bc-RVTP)
垢版 |
2020/08/03(月) 22:28:14.56ID:Qy6MlL3j0
>>381
paramエディットツールで
hanshin_shidou (no.1176以降)の数値を弄る。
多分、数値を100以上に設定すると逆に実際の効果値が下がるはず。
0383名無し曰く、 (ワッチョイ 6524-HZFr)
垢版 |
2020/08/04(火) 01:46:37.72ID:ludgK6bm0
>>382
あっりがとー!
0384名無し曰く、 (ワッチョイ 7a6d-O05N)
垢版 |
2020/08/04(火) 19:56:49.51ID:rKm7GwoM0
今やってる信長誕生シナでのプレイで、
イベントありだし自分では干渉してないのに家康の爺さんが暗殺されるイベントが起きなかった
いつものノブ誕生だと最初の方に自動で発生するので意外
何が起きたんだろ
0388名無し曰く、 (ワッチョイ 8910-/Jt2)
垢版 |
2020/08/05(水) 00:21:05.73ID:zu0FHGxX0
>>386
大したことなかったらしいよ
0389名無し曰く、 (ワッチョイ 3320-SQv1)
垢版 |
2020/08/05(水) 08:25:04.96ID:01TBqlj/0
吉良に対抗するために世良田姓名乗り、拡大政策に走って中途半端に成功
それで調子に乗って失敗した奴としか>松平清康
0392名無し曰く、 (ワッチョイ 136d-f1km)
垢版 |
2020/08/06(木) 16:44:28.37ID:Ef2O3OrA0
信長誕生で東北の新勢力で初めて15年以上経ってるけど、気づいたら武田が全く伸びてない
初期の3城のまま、諏訪家とか生き残ってる
今回の信玄は無気力だ
0393名無し曰く、 (ワッチョイ 5994-2X+j)
垢版 |
2020/08/06(木) 16:48:59.23ID:XDtvHrPq0
人口パワーのある東海が今回特に強いからなぁ
あと同盟関係による越境侵略もできるから
今川・松平あたりがめっちゃ北上する
0394名無し曰く、 (ワッチョイ 136d-f1km)
垢版 |
2020/08/06(木) 16:53:17.81ID:Ef2O3OrA0
>>393
いや、大抵は信濃に勢力を伸ばして、以後伸び悩むんだけど
今回は全く城が増えてないんだよね
少なくとも自分がプレイした中では15年も経って諏訪家すら滅ぼしてないのは初めて
0395名無し曰く、 (ワッチョイ 3320-f2iR)
垢版 |
2020/08/06(木) 16:53:19.63ID:pFXMCuuf0
武将の能力でごり押しできるゲームだったなら武田も強いんだろうけど、残念ながら人口と城の数や密度で勝負が決まるゲームなのよね…
0396名無し曰く、 (アウアウウー Sa55-zWhr)
垢版 |
2020/08/06(木) 17:48:49.72ID:k2cx6cjca
好戦レベル上げるとCPUも空き巣狙ってきて楽しい
ただし主家がボロボロになる
織田を呑み込んだ道三が気づけば美濃追い出されて畿内に流れるとかホントどうなってんだ
道三死んだ瞬間に今川から同盟切られて滅亡したし
0397名無し曰く、 (ワッチョイ 8910-/Jt2)
垢版 |
2020/08/06(木) 20:28:59.19ID:j3EJev+e0
>>396
そういう面白い展開になるのは10回に1回くらい
あとはグダグタでやる気なくす
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況