X



信長の野望・創造 戦国立志伝 Part48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 0324-ewvK)
垢版 |
2020/06/14(日) 09:25:08.51ID:Hr5HcPpK0
!extend:checked:vvvvv:1000:5122
!extend:checked:vvvvv:1000:5122

一番上に上記を2行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)

次スレは>>950が立てる
立てられない場合必ずレス番を指定すること
本文一行目文頭に!extend:checked:vvvvv:1000:5122を入れてスレ立てしてください

新規スレ立てた場合は即死判定回避のため>>20まで皆で保守する
皆が過ごしやすいスレのため協力お願いします

※前スレ
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1586132243/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0102名無し曰く、 (ササクッテロレ Spa3-/1yj)
垢版 |
2020/06/24(水) 09:21:21.35ID:4Mv+2SrFp
というか駿河が徳川がすぐ攻めてくるし抜かれたら甲斐防衛がかなり厳しくなるので自分でプレイして守り切るしかない

北信濃は案外上杉来ないし馬場真田仁科盛信もいるし何とか
0104名無し曰く、 (アウアウウー Sad3-PKxn)
垢版 |
2020/06/24(水) 11:25:22.29ID:aVHByiQra
>>97
君が現実で叶えられなかった夢か
0107名無し曰く、 (ワッチョイ cf50-aCfH)
垢版 |
2020/06/24(水) 14:50:32.30ID:jk0EW0lQ0
親方様、武将が各々1名プレー
鈴木さんで行ったが・・・無理でした。
城主になった途端にまわりからハイエナ
さらに城主になって当初の兵力減も何気に痛かった
領地開発MAXは5年ほど。城が囲まれているにも
関わらず、援軍要請なしで12年でthe End
やはり人ですね。くやしー
0108名無し曰く、 (ワッチョイ 8f24-UPOT)
垢版 |
2020/06/24(水) 17:00:39.19ID:kMVVAsHV0
>>104
エスパーかな? あれか、嫁さん貰うのにおっさん口説いたり仲間に引き入れたり
どんな苦労でも出来るのはそのせいか…
昔は高能力じゃないと嫌だったけど最近は外れた嫁さんもそれはそれで愛しい
0110名無し曰く、 (ワッチョイ 7f21-pPzt)
垢版 |
2020/06/24(水) 20:44:09.76ID:HD8kEvLO0
従属させた勢力の近隣にある自勢力の拠点に敵が侵攻してくると
防衛要請ではなくもう臣従させちゃいましょう的な助言が出るパターンばっかりだわ
このパターン以外の臣従化ってどれぐらいあるの?
0112名無し曰く、 (ワッチョイ 3f6d-FiCS)
垢版 |
2020/06/24(水) 21:55:23.62ID:voYgaSdv0
家宝で忠誠上げても代替わりするとなかった事にされるのは不満
跡継ぎは先代の息子だぞ、忠誠上がらんなら家宝返せ!
0116名無し曰く、 (ワッチョイ cf50-aCfH)
垢版 |
2020/06/25(木) 04:54:17.99ID:3RDDogYO0
お城が1つ、城主と武将が各1人プレー
悔しくて8年目からリ・スタート
前回、滅んだ12年目に軍団長を拝命
配下武将も二桁に・・・しょぼいけど
陣所で4千を撃退。お城で6千を撃退してから
運営が軌道に乗りました。
お城と言うより、領地MAX後は暇で訪問を
繰り返していたら、家康さんみたいなビリビリ持ちに
この能力で撃退かな・・・
現在の心境、二度としません。
0119名無し曰く、 (ワッチョイ 3f24-AuUm)
垢版 |
2020/06/26(金) 00:37:17.24ID:vSTuJbXw0
子供は作らないの?
0120名無し曰く、 (スプッッ Sddf-3IrC)
垢版 |
2020/06/26(金) 06:59:20.64ID:YgvsZzHcd
結婚して10年くらい男産まれなかったな
嫁武将を別の城に入れてると子供出来にくいとかあるのだろうか?
そもそも氏康さんから迎えた嫁さんの城に次から次へと北条が滅ぼした大名が湧いてきてどうなっとるんや、蘆名盛氏まで出て来たけど
0121名無し曰く、 (ワッチョイ cf50-aCfH)
垢版 |
2020/06/26(金) 07:32:09.62ID:HeegWUZD0
>>120
それ不味いパターンかも・・・
姫さん(嫁)を慕ってきたとかなんとか
現在の持ち城数が不明だから断定できないが
兵糧攻めだぞ。まだまだ来るぞ
3ヶ月で底を尽くほどやってくる
0124名無し曰く、 (ワッチョイ cf50-aCfH)
垢版 |
2020/06/26(金) 22:50:30.37ID:HeegWUZD0
山の領地を開発
それどこ?
0125名無し曰く、 (ワッチョイ ffa6-Qw7h)
垢版 |
2020/06/27(土) 00:01:08.98ID:DBTGE0YV0
信長誕生で武田信虎で始めたら戦国伝を続かせる気のなさに愕然とするな。
真田幸隆は砥石から消滅するし、村上は長尾に滅ぼされるし。それらを解決したところが、今度は信繁が今川の信虎の元で元服するし。
どうすれば戦国伝がつながるのだろう。。。
0126名無し曰く、 (ワッチョイ 4f10-PKxn)
垢版 |
2020/06/27(土) 00:56:20.45ID:JMFBz7Vq0
>>125
それがこのゲームの最悪なところ。
世界観がめちゃくちゃ
0127名無し曰く、 (スッップ Sd5f-3XOD)
垢版 |
2020/06/27(土) 02:39:22.81ID:XWvHwcBld
三国志10みたいに強制的に歴史を追体験すれば紙芝居だといわれ、そうしなければ世界観が台無しといわれ...
こればっかりはゴミコーエーに同情するわ
0128名無し曰く、 (ワッチョイ 4f89-7gpJ)
垢版 |
2020/06/27(土) 04:08:33.23ID:NZKK1pFw0
三國志13で董卓の部下たちを捕虜にしたりして部下に加えたのに、イベントで董卓が献帝を擁立した途端にみんな董卓のもとへ行ってしまったときは唖然としたなあ
1度に10人近くもいなくなったら遊ぶ気が失せた(´・ω・)
0132名無し曰く、 (ワッチョイ cf50-aCfH)
垢版 |
2020/06/27(土) 06:35:55.66ID:0VOdEbiJ0
了解・・・
0133名無し曰く、 (ワッチョイ 8f24-UPOT)
垢版 |
2020/06/27(土) 10:37:57.05ID:Hn16clTK0
>>125
創造PKだと物凄い綺麗につながるから…
個人プレイの難しさなんだろね。
ちなみに創造PKは上杉(長尾家)も綺麗にイベント繋がって正直感動する
0134名無し曰く、 (ワッチョイ 8f24-UPOT)
垢版 |
2020/06/27(土) 10:39:43.67ID:Hn16clTK0
まーでもその代わり大坂夏の陣、冬の陣は面白いよ
看板シナリオだけある。
是非阿梅ちゃんの可愛さを体感してほしい
0135名無し曰く、 (ワッチョイ 4f6d-kAEX)
垢版 |
2020/06/27(土) 11:12:02.24ID:hp8sMULQ0
新規武将を1000人登録できると聞いたのですが、
顔グラも1000以上あるのでしょうか?
PS4版購入検討中なのですが、
やっぱり同じ顔の新規武将が何組かできちゃうのかな
0137名無し曰く、 (ワッチョイ 4f10-PKxn)
垢版 |
2020/06/27(土) 12:30:24.71ID:2yerHRAS0
登録武将大量に作るなら、顔グラは全然足らん
ネットに落ちているのが結構あるから、それを追加+既存の流用で対処するしかない
0138名無し曰く、 (ワッチョイ 4f10-PKxn)
垢版 |
2020/06/27(土) 12:43:06.94ID:2yerHRAS0
と思ったけどps版か
顔グラ追加方法ないかもしれん
そうなるとダブリを出すしかないな
pc版だと元から用意されてるのは170くらいしかないよ
0142名無し曰く、 (スププ Sd5f-EAci)
垢版 |
2020/06/27(土) 20:44:00.52ID:+w3o4W3Dd
家宝土下座援軍が強すぎるバランスは何も変わってないからな
進出だの撤去できない資源だの煩わしさが増えただけに感じる
0143名無し曰く、 (ワッチョイ cf50-aCfH)
垢版 |
2020/06/27(土) 21:15:40.39ID:0VOdEbiJ0
言わんとするところは理解するけど
時と場合による・・・と思う
0144名無し曰く、 (ワッチョイ 0f24-pPzt)
垢版 |
2020/06/27(土) 22:13:13.75ID:wTmYcMMi0
戦国立志伝で好きなのはやっぱり家臣なんよね。
コツコツ要らない城を立てて大名に譲ったり、カス武将を推挙しては
何か勿体ぶった入りたての有能武将(元大名?)とかをねだったりするのがホント楽しい
0148名無し曰く、 (ササクッテロラ Spa3-PKxn)
垢版 |
2020/06/28(日) 00:54:44.13ID:wT7ctn+gp
今サイレース制吐剤含め180錠飲んだ。
この世からおさらばまで多分何分とかわからない
とりあえず座敷でションベン漏れるまで軍談待つから誰かっもうらめぇ
0149名無し曰く、 (アウアウウー Sad3-PKxn)
垢版 |
2020/06/28(日) 01:18:24.17ID:nkCOhCxoa
このゲームやってると病むんだね…
みんなやらない方がいいよ
0150名無し曰く、 (ワッチョイ cf50-aCfH)
垢版 |
2020/06/28(日) 02:03:13.43ID:AwHOu7BW0
>>148
このスレで吐き出したいことがある・・・?
しかし”制吐剤”とは笑えないギャグだな
辛いときは思い切り吐き出したら良いよ、多分
0151名無し曰く、 (ワッチョイ 8f24-UPOT)
垢版 |
2020/06/28(日) 10:58:16.90ID:rgLxW/YI0
>>147
ゲームに慣れてない時は強い武将&強い勢力につく。
個人領地&お城の領土は田畑と武家屋敷を多めに作り兵士の確保
奨励で砲術&馬術は必須

意外と内政ゲーだから、あんまり無理な戦争はしない方が良い
0155名無し曰く、 (ワッチョイ 3f0c-NJGG)
垢版 |
2020/06/28(日) 23:03:31.58ID:oXVrPL1k0
家臣やってるとき同僚の城主が謀反起こすのはよくあるけど、大名やってて家臣の城主がってのは多分ないよね
城ごと寝返る謀反は無印やPKにはなかったけど、こういう立志伝独自要素はプレイヤーと直接関係するところじゃ発生しない傾向っぽい
0156名無し曰く、 (ワッチョイ 7f21-pPzt)
垢版 |
2020/06/28(日) 23:36:45.39ID:XALrgRBZ0
松永久秀が城主待遇で配下にいるS1の保守の細川氏辺りで検証してみたらハッキリしそう
松永家から配下を全て取り上げたうえで主義・創造武将の忠誠が悪化する政策を実施して
0157名無し曰く、 (ワントンキン MM0f-Myfl)
垢版 |
2020/06/29(月) 12:34:23.72ID:ASaryv7BM
今1616年で超級クリアできる気がしないんだが打開策ないかな?

自分は島津家臣になった立花宗茂プレイで、残る勢力は安芸から東を全て飲み込んだ豊臣(羽柴)家のみ
我が島津家は九州と長門周防を領有
安芸周辺の城を取ったり取り返したりで一進一退なんだよね
寿命有りだからただでさえ少ない武将が続々亡くなっていくw
築城して兵力増やしてるんだが、いかんせん優秀な武将足りなくて詰んだ感じなんだが
0159名無し曰く、 (ワッチョイ 3f6d-FiCS)
垢版 |
2020/06/29(月) 20:02:50.63ID:nVJ5F+il0
姉小路プレイで関東は放置してるのに、北条が伸びずにむしろ里見に押されてる
里見に八犬士入れてあげたからかな
おまけに里見盟主の反姉小路連合に参加する始末…情けないぞ氏康
0162名無し曰く、 (ワッチョイ 3f6d-FiCS)
垢版 |
2020/06/29(月) 20:23:30.71ID:nVJ5F+il0
>>161
まあ、姉小路家は二条御所を落として播磨に勢力を伸ばしてる最中で、
東海地方の覇者の徳川や尾張中心にある程度広がってる織田とは婚姻中、
越後の上杉とも同盟、北関東の佐竹も親姉小路に引き入れたし、
四国の長宗我部ももうすぐ親姉小路に勧誘できる状態なんで問題ないw
0163名無し曰く、 (ワッチョイ 3f6d-FiCS)
垢版 |
2020/06/29(月) 20:27:13.46ID:nVJ5F+il0
武田の家臣が欲しくて、領土が細長くなるの覚悟で甲斐まで治めてるせいで、
里見から包囲網喰らったんだろうけど、正直言って意外だった
え、里美が?って感じ
0164名無し曰く、 (エムゾネ FF5f-3IrC)
垢版 |
2020/06/29(月) 20:42:47.54ID:yZG5B/wwF
女に裏切られた的な?
0165名無し曰く、 (ワッチョイ 4f10-PKxn)
垢版 |
2020/06/29(月) 21:05:54.14ID:IbpbYIZR0
cpuで里見が北条に勝ってるのは見たことないな
大体すぐ潰される
0166名無し曰く、 (ワッチョイ 7f21-pPzt)
垢版 |
2020/06/29(月) 21:14:02.86ID:TcwAlup+0
西日本の勢力でゲーム始めるとどのシナリオでも北条の拡大スピードは脅威に感じるけど
東日本の勢力で始めると里見に圧迫される北条とかも頻繁に見る気がする
プレイヤー狙いの超級だと自分がどの地方の勢力から始めるかによって周辺国の思考に及ぼす影響が大きいのかな
0167名無し曰く、 (ワッチョイ 0f24-pPzt)
垢版 |
2020/06/29(月) 21:25:40.19ID:dI5dPkuA0
>>157
状況とか、スクショでバシバシ撮ってアップしたら
このスレの黒田官兵衛や竹中半兵衛が何か教えてくれるかもしれんけど
そこまで追い込まれるのも稀だから、その状況は楽しんだ方がいい。中々ない
0168名無し曰く、 (ワッチョイ 8f5e-v8zZ)
垢版 |
2020/06/29(月) 22:59:53.98ID:pcZytoF60
戦国立志伝ひさしぶりにハマってるんだけど〜
顔画像追加ツールとか使って大志から顔グラって持ってこれたりします?

抽出のやり方がわからなくて…
0173名無し曰く、 (ワッチョイ 4f10-pPzt)
垢版 |
2020/06/30(火) 22:24:23.92ID:o7r4OFsS0
>足利義栄

そこは独自勢力「堺公方」出して
ものすごく流動的で複雑怪奇な
親堺派対親室町派の畿内争乱が見たいw
0175名無し曰く、 (ワッチョイ 8750-Sa3X)
垢版 |
2020/07/01(水) 03:32:30.89ID:JRJoSTJn0
進めても島津はこれから山あり谷ありだからな・・・
そもそも島津に天下統一の気持ちがあったかどうか?
お家第一しか感じられん。所詮、地方豪族と思う
0176名無し曰く、 (アウアウウー Sacf-B25L)
垢版 |
2020/07/01(水) 08:30:30.76ID:4b8oy/oIa
城主になってからは家臣を一門のみでやりくりするプレイ
主家に地力がないと拡大できないから大抵織田辺りに呑まれる
自分が主家の一門になってたら何がなんでも主家の血を残すために頑張ってるんだと言い訳する
0177名無し曰く、 (ササクッテロル Sp23-h0J+)
垢版 |
2020/07/01(水) 09:43:30.94ID:H7eW8lk4p
>>151
超級宇都宮家臣で今ワッパってます!
強気でガンバンリンぐって家臣0人!
だがワッパって見せる!
おかげさまです

>>152
言う通り。
案外安全性高い事が分かった。。

>>150
あなた良い人だー!
すんげ寝ました!!何か意識無いまま飯ガッツいてた記憶はあります!
おかげさまで宇都宮です!
家臣0人です!!
0178名無し曰く、 (ワッチョイ 8750-Sa3X)
垢版 |
2020/07/01(水) 09:43:53.73ID:JRJoSTJn0
どの時代でも戦をやっているような
そんな立志伝の雰囲気が好き・・・
0179名無し曰く、 (ワッチョイ 6b24-CmLz)
垢版 |
2020/07/01(水) 12:32:04.68ID:0Ghs5I4h0
本能寺の変おきたら信長の強大化が止まって
その後の展開が楽になると思ってたら結局豊臣
が強大化して同じやんけ
0181名無し曰く、 (ワッチョイ 8a6d-qS/q)
垢版 |
2020/07/01(水) 15:04:31.88ID:Gd34sg850
四国統一寸前の長宗我部に対して十数万の兵を動員して一気に滅ぼすの楽しい
他の地域は少しずつ切り取ってく攻め方するけど、四国はしょぼい城が多いから面倒だし
0182名無し曰く、 (ワッチョイ fa35-xC9a)
垢版 |
2020/07/01(水) 19:30:40.47ID:Qp6IKzhZ0
今やっと気づいたけど
今川氏輝が死ぬイベントで「栴」を「梅」と誤植してるな
こういうのやばいんじゃないの
漢検準1級の序盤で必ずやるぐらいの難易度の文字
0187157 (ワンミングク MMfa-esyv)
垢版 |
2020/07/02(木) 12:46:41.89ID:sWnMIayiM
>>167
ありがとうございます!
主家NPCがアホ過ぎて頼りにならず家臣の立場だと現状打開は難しいと悟ったんで、独立することにしましたw
今1622年で武将の数が足らないけど大名の立場ならなんとかなるかも
0188名無し曰く、 (ワッチョイ 8f10-h0J+)
垢版 |
2020/07/02(木) 13:29:13.28ID:d6dQilCS0
>>187
いや。もう時間切れ。
しかしよくやるねそんなに。頭おかしくなるよ。
0189名無し曰く、 (ワンミングク MMfa-esyv)
垢版 |
2020/07/02(木) 16:31:11.21ID:sWnMIayiM
日中は仕事あるのに夜中の3時過ぎまでゲームやるオッサンだから完全に頭おかしいですw

話変わりますが、籠城戦での門前の防衛で位置調整してもダメージ食らうのどうすればいいですかね?
超級だからかな、敵が有能な大将だからかな、微妙に位置と向き変えて攻撃してきて同時に門の耐久も削られるんですが
0190名無し曰く、 (ワッチョイ 8750-Sa3X)
垢版 |
2020/07/02(木) 16:40:53.55ID:qzRvylxq0
>>187
オレも詰んでいると思う
立花の家臣プレーは10年以内に
九州統一が最低条件だと思う
征服した城に人を入れずにガンガンと行く
0192名無し曰く、 (ワッチョイ 7fd8-eIdb)
垢版 |
2020/07/02(木) 17:29:35.00ID:RKl3Aw7W0
>>189
双方の位置と陣形によっては喰らわないよ
武将視点で拡大すると、攻撃受けてる隊の場所が分かる

調整次第では被害ゼロに出来るけど、部隊動いちゃうし、被弾しやすい門もあるから1ダメージならしゃあないかなと

逆に攻城戦だと、門の斜めから攻撃して門の後ろの敵部隊を先に撃破する小技もある
(超級弱小プレイだと必須テク)
0193名無し曰く、 (ワッチョイ 8750-Sa3X)
垢版 |
2020/07/02(木) 18:21:25.76ID:qzRvylxq0
チラリズムですね
門からはみ出している奴もいる
いや、それを強制する手段かな・・・
0194名無し曰く、 (ワッチョイ 1e21-ERT+)
垢版 |
2020/07/02(木) 19:42:31.27ID:0/A1CgGh0
武将視点にまで落とし込んで敵からの射線が黄色くならないように微調整するしかないね
陣形・方陣を選択すれば城門の広さよりも部隊がコンパクトに収まるので
敵部隊からの射線がこちらに直撃するのを防ぎやすい
ただしこちらが当ててる射線の数も減ってしまうので
敵部隊壊滅までに少し時間がかかる

スレや投稿された動画見てると武将視点で遊ぶ人少なそうに感じるけども
0196名無し曰く、 (ワッチョイ 8f10-ERT+)
垢版 |
2020/07/02(木) 22:09:39.89ID:Bzchk8hj0
城攻めで最後の館の耐久削りはなくてもよかったと思う
本丸の守兵一掃した時点で落城でいいっしょ
0197名無し曰く、 (ワッチョイ 6b24-ERT+)
垢版 |
2020/07/02(木) 23:30:58.30ID:J96qp0MI0
夢幻の如くの真田家臣プレイで、真田幸村の娘さんと婚姻したんだけど
いつのまにか消えてて上杉領から単身で逃げ込んできた…
不甲斐ない旦那でゴメンよー
0199名無し曰く、 (ワッチョイ 8750-Sa3X)
垢版 |
2020/07/03(金) 07:30:02.53ID:zd9iUAFW0
>>198
無理なんじゃないかとコメントした・・・
考えに変わりはないけど、最後まで実況をよろしく
0200名無し曰く、 (ワッチョイ 7fd8-eIdb)
垢版 |
2020/07/03(金) 09:13:23.02ID:wrj6Y2KS0
>>198
超級でもはね返せてるなら捕縛と斬首でなんとかなる

築城も悪くないが
大聖堂建てて兵農分離した方が継戦能力高くなる
あとは狩場と練兵(刀蔵)湯治場、改修・政策も大事
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況