X



真・三國無双8 Part158

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ a889-x9Sl [14.13.226.64])
垢版 |
2020/04/22(水) 13:20:16.19ID:7coqaqNb0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時、↑をコピペして3行表示させましょう。

シリーズ最新作『真・三國無双8』
真・三國無双8
メーカー:コーエーテクモゲームス
ジャンル:タクティカルアクション
対応機種:PS4
発売日:2018年2月8日発売
公式サイト:http://www.gamecity.ne.jp/smusou8/
攻略Wiki:http://wikinavi.net/smusou8/

「真・三國無双シリーズ」
総合サイト:http://www.gamecity.ne.jp/smusou/
公式ツイッター:http://twitter.com/s_sangokumusou
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

※前スレ
真・三國無双8 Part157
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1582297944/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0206名無し曰く、 (ササクッテロ Sp91-dm38 [126.35.78.166])
垢版 |
2020/05/11(月) 10:07:46.74ID:Mjbn9pkxp
姜維が蜀に降らなかったifとかあったらもうどうなるのかな蜀は
姜維の青衣装なかなか好きなんだが
0207名無し曰く、 (ワッチョイ 8215-5Yjo [219.164.133.67])
垢版 |
2020/05/11(月) 12:14:56.52ID:Z40cWWnT0
正直魏姜維のが好き
>>200呉の人物のIFなのに必要以上に蜀を活躍させる必要性なくね
ただ関羽が好きなだけやろ
0208名無し曰く、 (ワッチョイ a96d-jW3u [116.64.53.245])
垢版 |
2020/05/11(月) 12:42:49.59ID:Atn8C/q20
IFストーリーの中でも整合性を整えているんでしょ。
無双8の話を魏、呉の視点から見ていっても関羽を倒すことで乱世の終息に繋がると
しているし、関羽の強さが脅威なので魏呉が連携して討ち取ることによって荊州奪取後の呉の行為が不義に映らないように仕上げている。
必要以上にではなく、関羽の強さに頼ることも必要だから呉のIFでも描いたんだろうな。
それに関羽好きなんてどのくらいいるか分からないほど世界中に居るんだから別にいいんじゃないか?それくらい。
0212名無し曰く、 (ワッチョイ 6ed9-5Yjo [217.178.99.212])
垢版 |
2020/05/11(月) 21:23:19.90ID:aMsHE0ne0
まあIFは二の次でもうちょい史実ストーリー頑張れと言いたかいがそうすると徐庶とか今回みたいに出番少ない武将も出てくるからな
まあそもそもそれありきでPCになってる事がおかしいけど声でかいファンいたから仕方ないか
まあ8は蔡文姫とか二喬とか鮑三娘とかフリー専門的なキャラをストーリーに絡ませただけ頑張ってたな
0213名無し曰く、 (ワッチョイ 8dd8-EYIz [122.102.221.223])
垢版 |
2020/05/11(月) 22:58:59.02ID:hi0zjRNU0
>>210
全体的にメインミッション数は減らすとして
メインミッションを6や7の過去ステージの様にメリハリつける
やり込まないと難しいくらいの調整に
サブクエストは現在のミッションくらいの5分〜10分程度お手軽モードに
フリーモードは自由に探索可能

何度も言われてるがMGS5方式が無双にも合ってたんやろえなと
0217名無し曰く、 (アウアウエー Sa8a-qnDS [111.239.158.86])
垢版 |
2020/05/12(火) 00:46:14.01ID:0QGgG3ESa
蔡文姫と于禁ペアみたいに出すのやめてくれ
カップリング厨がうざい上に声がでかくてたまったもんじゃないわ
文姫は今の夫と幸せにやってる〜とか、曹操に救われて感謝してるけど我が子達と離れて辛い〜みたいな雑談でも作中でしてくれたらいいのに。既婚者だし夫いるから。捏造カプいらんねん
0219名無し曰く、 (ササクッテロ Sp91-dm38 [126.35.78.166])
垢版 |
2020/05/12(火) 07:06:58.15ID:XWuDwhHLp
蔡文姫とペアとか羨ましい
0220名無し曰く、 (ワッチョイ 6ed9-5Yjo [217.178.99.212])
垢版 |
2020/05/12(火) 07:55:27.17ID:nXIupD8t0
陸遜の放火魔キャラといいファンが騒ぐだけならともかく公式が自ら押すのは気持ち悪い
0221名無し曰く、 (ワッチョイ a96d-jW3u [116.64.53.245])
垢版 |
2020/05/12(火) 09:16:07.83ID:Hz8IAzdG0
呉は古典に由来する個性もないからやりたい放題盛れるんだよな。
逆にそこまでやらないと蜀と魏(主に曹操だが)に個性で負けるから
呉の形はああいうのでもいいかな、と思ってる。
大幅な型崩れ感がなくて良かったのは孫堅、程普、魯粛くらいかな。
0223名無し曰く、 (ワッチョイ 8215-5Yjo [219.164.133.67])
垢版 |
2020/05/12(火) 12:08:40.38ID:QwJRALkp0
孫権は史実だと正史ありまくりな強烈キャラやろw
あそこまで張昭と漫才繰り広げるキャラ他におらんだろ
演義だと無個性だけど

陸遜は空気読めないってキャラ付けはわりと史実通りやな
0224名無し曰く、 (ワッチョイ 8215-5Yjo [219.164.133.67])
垢版 |
2020/05/12(火) 12:12:15.49ID:QwJRALkp0
誤字ったわw
正史だと
0225名無し曰く、 (オッペケ Sr91-kl96 [126.234.14.86])
垢版 |
2020/05/12(火) 12:14:19.27ID:KHRSQ0Jbr
姜維は史実によると父親を羌の反乱で亡くしたらしい
にも関わらず後年は羌の魏からの独立戦争を支援する条件で共闘する作戦をとっている
また、父が死ぬ原因を作った反乱とは多分馬超が暴れまわったことなんだけど
特に馬一族に対する含みもないどころか後に関羽や張飛、黄忠と共に蜀建国の英雄の一人として列侯させる建議を行っている
安易な漫画やゲームだと家族を殺された恨みを馬超にぶつけるキャラになりそうだが現実の歴史は割とそうでもなかったりする

この辺りから見えてくる人物像は民族融和的な姿勢を持ち、また私情よりも大義を重んじるタイプというところか
無双に落とし込むなら仁の世=漢民族による絶対支配ではなくあらゆる民族が仲良く暮らせる天下を目指すため強権的な魏を倒すことを決意したとすれば良いかも
また、少年時代に父を失って泣く姜維を目にしていた馬岱がその負い目を晴らすべく姜維を救って死ぬ(張嶷の見せ場の横取り)みたいなことも出来そう
0226名無し曰く、 (オイコラミネオ MMe9-/tFn [150.66.68.65])
垢版 |
2020/05/12(火) 12:30:30.50ID:3G57zV4TM
チーム劉備はIFのポイントたくさんあるけど
例えば劉gだかが健在で荊州を安定確保し続けるとか
士元を失わずに孔明が荊州に留まれたとか
まぁだいたい荊州が絡むんだが

孫呉はIFポイントなさげ。強いて言うなら伯符健在で徐州あたりまで攻めとったら或いはくらいじゃ
0228名無し曰く、 (ワッチョイ 61a6-7Lt6 [124.159.141.112])
垢版 |
2020/05/12(火) 13:34:12.64ID:8P1EP3UZ0
曹丕って無双だとやたらカッコイイけど
史実では孫権に負けず劣らずのキチガイだよな
0229名無し曰く、 (ワッチョイ a96d-jW3u [116.64.53.245])
垢版 |
2020/05/12(火) 15:53:48.61ID:Hz8IAzdG0
>>226
龐統IFは法正IFと時間軸を合わせて、最終的に長安襲撃のための話にするとか?
馬超あたりもストーリーじゃ報われてないから、副軍師龐統軍に馬超、黄忠、魏延あたりを組み込んで、法正IFと合わせたタイミングで終いに「さあ、いくぞ。俺たちの長安攻略」でエンディングとか。
0231名無し曰く、 (ワッチョイ eed6-Pzcn [153.215.144.200])
垢版 |
2020/05/12(火) 19:19:18.43ID:VdDjq74R0
公式の陸遜放火魔ネタなんて今更なのに何で最近になってやり出したみたいに言われてるんだろう
4ベースの雀・三國無双の時点で、朱然部隊に伝令!今こそリーチで場を炎で包みます!とか言ってんだぞ
朱然なんてプレイアブル化する前からこんな扱いだからな
0237名無し曰く、 (オイコラミネオ MMe9-/tFn [150.66.68.65])
垢版 |
2020/05/12(火) 22:25:27.55ID:3G57zV4TM
劉備が曹操の元を離れず、ずっと魏王配下の献帝派皇叔だったらどうなってただろうな

お話としては最もつまらんだろうけど、
丕が献帝に禅譲させるのが困難で
分断の時代が短く民が1番ダメージを受けないシナリオな気がする

つまり玄徳が望む世界ではないだろうか
0238名無し曰く、 (ワッチョイ 6ed9-5Yjo [217.178.99.212])
垢版 |
2020/05/12(火) 23:10:48.09ID:nXIupD8t0
>>231
誰も今頃とはいってない
0239名無し曰く、 (ワッチョイ 6ed9-5Yjo [217.178.99.212])
垢版 |
2020/05/12(火) 23:15:10.20ID:nXIupD8t0
>>226
ポイントとかはよー分からんが早死の人が多い分枝分かれは多い気がするけど

てか今頃だけど郭嘉IFで曹操と荀ケの問題解決してるんだなw
荀ケのIFもありかも…しれんよーな

>>228
3のモブ曹丕はなかなかポンコツ感あって新鮮だったw
てか曹丕が悪いわけじゃないけど甄姫の性格を元に戻して欲しい
0242名無し曰く、 (ワッチョイ d6d6-s4Da [153.215.144.200])
垢版 |
2020/05/13(水) 00:04:16.70ID:Yq8TsEOU0
>>239
甄姫の性格戻して欲しい同意
4では曹丕への態度も毅然としてたのになあ
4のイベントで曹丕を助けて「余計なことを…」「私は飾り物ものではありませんわ。あなたもそれをお望みでしょう?」みたいな会話好きだった
あとEDで曹丕がお前に天下をやるのも悪くない的なこと言って、そんな甘いこと言うなんてあなたらしくないって照れたりとか
なんでこの路線で行かなかったんだろう
0243名無し曰く、 (ワッチョイ 4710-Scqc [118.156.166.24])
垢版 |
2020/05/13(水) 04:26:38.12ID:Moq1P3Lq0
司馬炎出してほしいけど、コイツ活躍する頃は今いる無双武将で健在なの賈充しかいないから味気ないか。
神出鬼没枠でギリ、左慈が出せるくらいか?w
0244名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp88-xtpN [126.193.56.0])
垢版 |
2020/05/13(水) 07:44:52.42ID:diuvVZf5p
>>237
青関羽のみならず青張飛も見れるね
0247名無し曰く、 (ワッチョイ 896d-EoUu [116.64.53.245])
垢版 |
2020/05/13(水) 09:48:26.62ID:H/XFwNPV0
>>237
志茂田景樹ではないけど、三国志水滸伝とかやってみるかね。
反董卓連合軍の時の曹操、劉備、孫堅軍が董卓を撃破するものの
どいつもこいつも卑しい身分のクズ、と政府高官から一笑に付されたことを機に
協力団結して、皇帝権力を蔑ろにする政府高官役人勢力を
敵に回して、献帝擁護、漢王朝を復興させる好漢達の話。

主な敵は袁紹、袁術、董卓勢。
袁紹&袁術は協力関係にあり、董卓は依然として献帝を篭絡している一大勢力。
献帝の獲得を巡り、袁紹&袁術の漢名家と対立中。
曹操も孫堅も地盤を持たない(反董卓連合時なので)ので劉備と同じく
漢室の衰えを憂う少数勢力に過ぎないから敵は巨大な派閥の二つを相手にすることに。

こんなのでどうかね?
0248名無し曰く、 (ワッチョイ 6a15-nFXN [219.164.133.67])
垢版 |
2020/05/13(水) 12:09:03.13ID:7kO+WtVn0
>>243
王元姫をお母さんにしたくはないだろうからどの道参戦する可能性は薄いと思う
司馬昭と王元姫の今の夫婦じゃないけどいい感じな関係性も崩れるし
0249名無し曰く、 (オイコラミネオ MM51-X4oJ [150.66.97.248])
垢版 |
2020/05/13(水) 18:41:32.41ID:Pmxmk7fuM
キャラゲー視点で見れば不味いのは分からんでもないが
史実を元にしてる以上避けられないだろ

みんな歳は取らんからキャラ変えにくいし
晋組は特に設定から若くないとダメにしても

•••子上パパと武帝が並ぶと兄弟みたくなるかもな
0250名無し曰く、 (ワッチョイ 2355-jstM [58.188.108.202])
垢版 |
2020/05/13(水) 18:47:19.22ID:TaBbYFd00
まず司馬懿がそうだし夏侯姫みたいなどう見ても下にしか見えないのもいるしどうでもいいだろ今更
0254名無し曰く、 (ワッチョイ 30fa-X4oJ [220.209.137.249])
垢版 |
2020/05/13(水) 19:42:28.23ID:beXyfZh70
無双の女性陣は末尾にに姫つくヤツ多いけど、
名前というよりは良家のお嬢様って意味合い、
敬称みたいなもんて事でいいんだよな?

王さんちの元お嬢様が王元姫みたいな
で、嫁ぐと王さんちから来た嫁さんという事で王夫人に
0255名無し曰く、 (ワッチョイ 896d-61t2 [116.64.197.133])
垢版 |
2020/05/13(水) 20:41:14.27ID:ZY9BB+iA0
>>252
孫晧こそ凡愚じゃないんだけどな
即位前は英明で孫策の風があると言われていたし
降伏後も司馬炎の面前で皮肉な歌を歌ったり
皇帝になった時にはもう国がどうしようもない状態だったから捨て鉢になっていたという説もある
0257名無し曰く、 (ワッチョイ 0cd9-nFXN [217.178.99.212])
垢版 |
2020/05/13(水) 23:30:47.94ID:BwEfKVly0
>>251
あー見た目の話じゃなくてファンがうるさいかもって話
分かりにくくてごめん

孫皓…というかあの時期の呉のメンツは出しても上手く扱える気がしないw
個人的に優等生扱いの孫権の悪堕ちはちょっと見てみたいけど
0258名無し曰く、 (ワッチョイ 4710-Scqc [118.156.166.24])
垢版 |
2020/05/14(木) 02:29:15.63ID:qibHhxKw0
やはり司馬炎は難しそうかあ。個人的に好きなんだけどなあ。
0260名無し曰く、 (ワッチョイ 30b9-nXyS [220.209.170.107])
垢版 |
2020/05/14(木) 03:24:15.96ID:p6qfRXAP0
>>254
まぁ確かに多いといえば多いけど
元姫は本名そのまま、文姫は字、甄姫と夏侯姫は諱不明の為コーエーが付けた仮称、と理由はそれぞれバラバラなので

…甄姫の本名が分からないのは大体曹丕の所為とか割と闇深い(・ω・`)
0262名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp88-xtpN [126.193.56.0])
垢版 |
2020/05/14(木) 06:39:15.94ID:Kr3gcA5np
フリーモードで張飛使って夷陵で暴れ回るのたまにやると楽しい
0263名無し曰く、 (ワッチョイ 896d-EoUu [116.64.53.245])
垢版 |
2020/05/14(木) 09:39:56.80ID:qXEStwp30
>>258
風貌魁偉な容姿
(髭は地面にまで届くほど長く、手はひざの下まで伸び、聡明で武勇に優れている)

これを活かせば面白いキャラになるかもね。
見た目は珍獣なのに、頭もきれる武芸者。
そんなのが天下人になるという個性。

司馬師、司馬昭のようなイケメンブラザーズの同類化したら没個性で面白味のない
キャラになってしまいそうだけども。
0266名無し曰く、 (ワッチョイ 0e4c-u2mP [121.81.211.133])
垢版 |
2020/05/14(木) 11:53:54.50ID:sQOdmoKi0
>>255
あの人は凡愚というよりメンヘラだからな
父親の孫和を文皇帝と諡したり(孫和は皇帝になってすらいない)
韋昭が死んだのもほぼ確実に父親絡み
事績的には交州奪還を成功させたり(陶璜のおかげでもあるが)
自身が軍を率いた事績もあるから劉禅よりは確実にマシだろう
0270名無し曰く、 (ワッチョイ d6d6-s4Da [153.215.144.200])
垢版 |
2020/05/14(木) 13:10:42.59ID:r3Zy+zMS0
無双の実は聡明なせいで蜀の在り方と行く末に諦観の念が強く結果流されるままの何もしない暗愚になってしまうってキャラ付け好きだよ
無双の劉禅は仏教に嵌まりそう
0271名無し曰く、 (オッペケ Sr19-faF7 [126.34.17.205])
垢版 |
2020/05/14(木) 15:22:59.58ID:BFp66FEzr
華陽国志烈女伝とか見ると全ての女性が名有り、中には字まで残っている人までいるのに驚く
悲劇の姚姉妹とか無双に出ても殆どモブキャラにしかならんだろうけどちゃんと名前が後世に伝わっているというパラドックス
0273名無し曰く、 (ワッチョイ 30b9-nXyS [220.209.170.107])
垢版 |
2020/05/14(木) 18:19:28.26ID:p6qfRXAP0
>>264
女性は○○の娘程度にしか書かないから殆どは諱も残ってないけど分かってる人はポツポツいる
>>269の他に曹丕の側室の郭皇后も字が(DQNネームすぎて)残ったし、蔡文姫の妹(辛憲英の義姉に当たる人)も字だけ分かってる

諱も字も両方判明してるのだと蔡琰=文姫の他は司馬師の最初の妻の夏侯徽と賈充の嫁2人、司馬炎の妻の楊皇后、左思の妹とか…
時代なり功績なりで無双ではまず出ないというか出せない範囲の人達の方が多めかも

ついでに正確な字は「昭姫」だったけど司馬昭の避諱の為に文姫と変えたものがそのまま定着したとか何とか
0274名無し曰く、 (アウアウエー Sa2a-djrJ [111.239.158.86])
垢版 |
2020/05/14(木) 18:56:17.39ID:HPE1pj2Pa
女キャラ追加は一旦終了でもいいと思うわ
だったら武将増やしてくれよ、と
個人的には、報われなさすぎる劉封とかキャラとして出て来て欲しい。蜀(というか諸葛亮の)ちょっとダークな一面が見れそう
0275名無し曰く、 (ワッチョイ 4710-wmAO [118.156.166.24])
垢版 |
2020/05/14(木) 20:45:48.40ID:qibHhxKw0
司馬懿や諸葛亮、夏侯惇、公孫瓚のような3文字の武将って珍しいって聞いたことがある。
0276名無し曰く、 (ワッチョイ 0cd9-Jb2b [217.178.99.212])
垢版 |
2020/05/14(木) 22:36:57.14ID:/umJ8CSz0
確かに2文字よりは圧倒的に多いけどそんな珍しいか?
と思って見てみたらほとんど親戚だったw
>>274
大喬と小喬も姉だから大、妹だから小っていう安直な名前の付け方だし、鮑三娘も鮑家の三女だかららしいしな
あと練師は歩夫人、孫尚香は孫夫人って名称のがまだメジャーな気がする
0277名無し曰く、 (ワッチョイ 0cd9-Jb2b [217.178.99.212])
垢版 |
2020/05/14(木) 22:41:09.67ID:/umJ8CSz0
あと字というと伯〇と孟〇は長男、仲〇と公〇は次男って聞いたことがあるな
公〇は微妙なラインらしいけど取り敢えず兄は確実にいるらしい
0279名無し曰く、 (ワッチョイ 0e4c-u2mP [121.81.211.133])
垢版 |
2020/05/14(木) 23:36:57.88ID:sQOdmoKi0
司馬懿は毛利元就みたいに白髪にしてもいいのにな
少なくとも晋時代の司馬懿は白髪にしてほしいわ
劉備の髭よりそっちのがよほど大事だわ
0284名無し曰く、 (ワッチョイ 2355-jstM [58.188.108.202])
垢版 |
2020/05/15(金) 01:31:47.16ID:7IEgMGk30
毛利もだけど肌すべすべのまま髪だけ白くされても銀髪の青年にしか見えないんだよなあ
太古の昔に三国志オンラインっていうゲームで有名武将は無双のモデルが使いまわされてたけど司馬懿だけはイケおっさんに改変されてたな
0285名無し曰く、 (ワッチョイ f06d-7tKh [124.145.181.81])
垢版 |
2020/05/15(金) 05:33:43.74ID:kIDP+1wB0
DLC着させたキャラにバスターしてフォトモード出来ないのかよ!!
0286名無し曰く、 (ワッチョイ 0cd9-Jb2b [217.178.99.212])
垢版 |
2020/05/15(金) 07:17:15.12ID:VMGp9Y9M0
銀髪というと戦国の信之は元々銀髪の青年だけど壮年期はシワが増えたから髪色も銀髪というより白髪にみえたな
0288名無し曰く、 (アウアウカー Saca-0fFq [182.251.250.34])
垢版 |
2020/05/15(金) 09:39:01.47ID:IOTMSMQJa
えばっふりーーーー!!
0300名無し曰く、 (ワッチョイ 30b9-nXyS [220.209.170.107])
垢版 |
2020/05/15(金) 23:30:36.92ID:yoYIXxgf0
>>275
(太史慈…)
>>276
安直って言ったら孫権にもめっちゃ刺さる気がするw
>>283
乙だけど皺か法令線が無いと銀髪エディットみたい…9辺りでもう少し加齢表現入るといいけど難しいかな
>>296
陳宮あんなに連呼してるんだから忘れないであげて、あと賈充も
ってか賈逵がやっと出来た長男(賈充)にIYHして字を付けた親バカ逸話が残ってるから必ずしも兄がいるとは限らないんじゃない
0304名無し曰く、 (ワッチョイ 26a6-Jb2b [119.47.150.214])
垢版 |
2020/05/16(土) 14:07:49.62ID:NOJZNe+m0
>>300
孫権って安直だっけw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況