>>792
自分も千階堂の仕組みとか中身とかよく分かってないんだけど、
イベコンでコンバートすると日本語のプロパティがコマンド番号に置き換わって、
千階堂は本来無害の独り言とかをイベコンでは隠蔽されているコマンドに置き換えていると思うんだよね。
(間違ってたら、ご指摘下さい)

活性化フラグは千階堂では「大名タイプ」という名前のプロパティになってるけど
これは肥が非公開だが公式に定義されている名称じゃなくて、千階堂の人物.Datファイルで千階堂が独自に定義している
名称なのね。

肥が名称を定義していて、単に更新不可になっている項目なら、属性をTrueにすれば済むけど
→イベコンさん「その項目は更新できねーよ。ゴラァ。」
肥が定義している名称そのものが分からないので、手も足も出ません。
→イベコンさん「そんな命令俺知らねー。」

千階堂関係者の神降臨するまで、どうしようもないかなー。