さらに気になって調べてたんだけど
一向一揆は本願寺の一族なら起こせるんだけども
本願寺家が複数あったらどうなるのかやってみた

簡単に言えば、すでにある本願寺家(証如)と別に
本願寺証恵をどっか適当な大名の当主に据えて、別の本願寺家をつくってみた

すると、どうやらどちらの本願寺家も一向一揆が起こせるみたいだった
さらに言えば、本願寺家(証如)は本願寺家(証恵)に一揆仕掛けることも可能だった(逆もOK)

ただ、一向一揆はどうも本願寺の血族の大名家には攻撃仕掛けないようで
一揆勢は寺から出たきり全く動くことは無かった(こちらから攻撃を仕掛けることもできなかった)

逆に、他の大名家に仕える本願寺一族なら、一向一揆攻めも可
(織田家臣・本願寺顕如だったら一向一揆シバける)