X



【三国志14】三國志14 Part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (スップ Sd3f-gZmL [49.97.105.20 [上級国民]])
垢版 |
2020/01/27(月) 09:54:43.29ID:p0lSnVtPd
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::

一番上に上記を最低2行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)

「三國志」シリーズ最新作が4年ぶりに登場!“「土地」を制する者が天下を制す” 三国全土を己の色に染め上げよ!

リリース日:PlayStation 4/Windowsにて2020年1月16日発売

『三國志14』公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/

「三國志」シリーズ公式Twitterアカウント
https://twitter.com/sangokushi_kt
「三國志」シリーズ日本語公式Facebookページ
https://www.facebook.com/sangokushi.kt/

Steam:三國志14
https://store.steampowered.com/app/872410/
三國志14 | 公式PlayStation™Store 日本
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0106-CUSA17343_00-JAPAN00000000001

次スレは>>950が立てること
立てられない場合は必ずレス番号を指定すること

関連スレ
【三国志14】三国志14 改造スレ Part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1579563788/

前スレ
【三国志14】三國志14 Part28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1579947363/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0238名無し曰く、 (ワッチョイ f524-9rwV [126.79.124.145])
垢版 |
2020/01/27(月) 15:50:19.26ID:ExsagwZR0
今回は致命的なバグがほとんど見当たらないし、アップデートなしのバニラ状態でも十分遊べる仕上がりだし、相当気合い入れて開発したんだろうな
バランス調整した方がいい部分は見受けられるけど、今度どう調整していくのやら
0239名無し曰く、 (ワッチョイ e379-KyvE [115.37.18.206])
垢版 |
2020/01/27(月) 15:52:25.96ID:WmXmF9lp0
勘違いしやすいけど農政や教化は開発が上昇するわけではない 任命するだけで収入が増える(同能力の武将と比べて1.3倍)
振興は開発に1.15倍がかかる
兵士収入は能力関係ないので袁渙みたいな文官でも兵士が増えやすい
0243名無し曰く、 (アウアウクー MMc1-me3Y [36.11.225.71])
垢版 |
2020/01/27(月) 16:00:30.13ID:w05EIJr1M
能力高くても魚鱗ないだけでもう使いにくくなるな
五虎将揃えて使いたくても黄忠がそれだけで使い勝手悪い
弓陣形でもらんせんで隣接されるからすぐ壊滅する
魚鱗は戦法含む攻撃力下がるくらいの調整してくれんかな
0244名無し曰く、 (ワッチョイ a594-HzBs [124.154.102.46])
垢版 |
2020/01/27(月) 16:01:57.80ID:nLQ2xiKF0
ライザ・ミドルトンだっけ
0248名無し曰く、 (スッップ Sd43-tMim [49.98.164.185])
垢版 |
2020/01/27(月) 16:10:10.60ID:0JxTOpUad
国号は皇帝じゃなくて公から選べるようにしてほしい
魏公とか魏王とか
0249名無し曰く、 (スプッッ Sd43-q+cV [49.98.17.235])
垢版 |
2020/01/27(月) 16:10:26.97ID:TLlXZrOHd
現状、魚鱗がフリーファイト扱いっていうかデフォだから魚鱗ないのは駄目な子扱いされるのは仕方ないな
投石しかない頭弱い子なんてどうしたらいいねん
フリーファイトは別途デフォで全員持たせるべきじゃね
0250名無し曰く、 (アウアウウー Sa29-eRiX [106.154.129.91])
垢版 |
2020/01/27(月) 16:10:29.54ID:Kw73QQv0a
S2公孫瓚上級で始めたけど周囲の勢力に嫌われまくってて落としても武将が増えん
袁紹が登用し損ねた趙雲配下にはできたものの同じく流れてきた関羽は一切登用できんし
袁紹が伸びまくりでこっちが幽州并州押さえた所で南方塞がれた
0251名無し曰く、 (スッップ Sd43-tMim [49.98.164.185])
垢版 |
2020/01/27(月) 16:11:34.81ID:0JxTOpUad
>>243
俺の黄忠さんは前衛の後ろから神弓使いまくってくれて良かったけどな
0255名無し曰く、 (ワッチョイ a5a2-vmGS [124.108.61.65])
垢版 |
2020/01/27(月) 16:15:03.84ID:y1BVuWhR0
上級なんかでやるのが悪い
0259名無し曰く、 (ワッチョイ 6d89-LHWg [106.73.150.65])
垢版 |
2020/01/27(月) 16:30:22.55ID:VrQsjEn50
連携は確かに色々謎が多いな
同じ系列、例えば陥陣営は衝車部隊と連携するのよく見て効果も倍々になるのは把握したけど
他はちょっと複雑すぎて把握しきれない
0260名無し曰く、 (スッップ Sd43-tMim [49.98.164.185])
垢版 |
2020/01/27(月) 16:33:15.08ID:0JxTOpUad
3回クリアしたけど太守の基準がわからない
0264名無し曰く、 (ワッチョイ e379-KyvE [115.37.18.206])
垢版 |
2020/01/27(月) 16:45:13.19ID:WmXmF9lp0
知力、政治、魅力全部95超えだぞ
これに総合で勝てる武将は一部だろう
0267名無し曰く、 (アウアウカー Sa31-6800 [182.251.145.229])
垢版 |
2020/01/27(月) 16:50:07.08ID:pe3/KuvLa
>>265
これ聞いて開発切り替えることもあるから全く意味ないとは言わんけどログだけにしてほしいよな
というか全部の自分報告をログだけにしたら解決するのでは
もちろんクリックしまくりたい人のために今のモードと切り替えれるようにして
0273名無し曰く、 (ワッチョイ 4bd6-ftjS [153.220.173.185])
垢版 |
2020/01/27(月) 16:55:02.28ID:0lLuQDjj0
北口の動画だが、あまりにも糞すぎて本人のマウスクリック凄まじい勢いなんだがw
仕事で仕方なくプレイ動画に出てるんだろうが、マウス連打のイライラ感が見てて物凄く伝わってくるなw
そしてついに不満爆発で「呂蒙イベントは孫権が君主じゃなくてもよくねえか?」とwイベント発生条件があまりに厳しいもんだから動画不満爆発とか宣伝になってねえ(笑)
0279名無し曰く、 (ワッチョイ 4b2c-dry8 [153.242.72.134])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:02:22.00ID:HgmcCBBC0
>>253
10日毎にしか指示を出せない仕様では魚鱗に大きく劣る
使える使えない勝てる勝てない使いこなせるこなせないとか言う短絡的な話でなく、魚鱗の方がシステム上どうしても圧倒的に強い
0281名無し曰く、 (オイコラミネオ MMf1-LPmA [150.66.77.244])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:05:21.59ID:co6Tg8iXM
>>276
収支は都市一覧で見てるけどやっぱわかりづらいよね

開発の進み具合を府毎にマウス当てないといけないのが面倒
100/300/600毎にゲージに色ついて内政ビューで常に見えたら良いのだけど

まあ何よりもまず、習得と探索の手数を減らして、軍団に褒賞与えられて、本拠以外の金を消費出来るようにしてくれたら
0282名無し曰く、 (ワッチョイ e379-KyvE [115.37.18.206])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:05:45.67ID:WmXmF9lp0
>>275
弱くない 後詰、殴り合い、兵站切までなんでもできるから
0284名無し曰く、 (ワッチョイ a5a2-vmGS [124.108.61.65])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:08:33.69ID:y1BVuWhR0
足速いから雑魚部隊をつついて府をとって帰ってくる用
0288名無し曰く、 (ワッチョイ ad63-fpko [202.137.51.83])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:10:25.52ID:Dox8LK+R0
やり始めたけど行軍遅いし、援軍呼べない... 都市陥落後の兵士と武将移動めんどくさい、地域内政武将数足りない...今作少しの時間で手軽にできない
0289名無し曰く、 (スプッッ Sd03-xX/x [1.79.84.172])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:10:51.04ID:LegNl70cd
まじかよやっぱ弱えのか
鋒矢強化してもあんまり実感なかったからもしやとは思ったけど
呂布みたいに飛将とセットならなんでもできて強そうなんだけどなあ
0290名無し曰く、 (ワッチョイ 4bd6-ftjS [153.220.173.185])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:11:10.46ID:0lLuQDjj0
そりゃエロバレーのコスプレ開発に全力の会社だかなw
開発能力が日に日に失っていってるのは火を見るよりも明らかw
0291名無し曰く、 (ワッチョイ cdb5-FkkX [58.1.168.2])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:11:47.05ID:rMb/yz/G0
損害を極力抑えて勝ちたいからホウシはほんと使い難いな
兵站切り職人が相手ピヨらせてサンドバッグ状態のときぐらいしか気軽に殴りに行けない
でもそれだとほとんどの人がシセイで強化してるであろう魚鱗で最初からよくね?ってなる
ホウシならではの売りが必要だわ
もっと機動力上げて横やりや背後にまわりやすくするとか、
武力系戦法の発動率&威力アップとか一騎討ち頻発とか
インチキバフデバフでカチカチになった唐揚げレモンや断金夫婦をやられる前に殺るみたいな
先に戦法やられるとバターのように溶けちゃうから文字通り鉄砲玉だけど
0293名無し曰く、 (ワッチョイ 83f9-FkkX [101.102.47.252])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:12:45.02ID:w6jlxHro0
今作の仕様だと武将数はもうちょい用意してくれてもよかったねえ
210年くらいから少し大きい勢力ならどこでも武将不足になる、内政よりも色塗りと治安維持の問題
0294名無し曰く、 (ワッチョイ 65e7-xBk/ [220.144.34.103])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:13:56.52ID:+wz3ebww0
画面右端に武将のタスクみたいなのが並んでるんだから
あれを上手く使えばクリック減らせそうなんだけどな
一言添えて成功失敗とか並べとばいいと思う
0295名無し曰く、 (ワッチョイ 4bef-ZiJj [153.214.225.110])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:14:09.39ID:ietbsdNh0
さすがに一方的には負けねえよ
統率が同じならキルレシオ95:100ぐらいでほとんど同じだ

どちらも早く減るので、武力や戦法で勝負したくない時には魚鱗より有効
ただし攻城能力はゴミなので
0296名無し曰く、 (ワッチョイ e379-KyvE [115.37.18.206])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:14:09.78ID:WmXmF9lp0
>>291
一応陸だと鋒矢が一番攻撃力高い
0297名無し曰く、 (ワッチョイ ad63-fpko [202.137.51.83])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:14:16.62ID:Dox8LK+R0
降伏勧告便利やね
0298名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp41-Pkcc [126.193.46.209])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:14:21.14ID:lZncyu7dp
野戦は魚鱗
山は長蛇
城取りは衝車、次点で投石
府を取ったり工作部隊するなら錐行
関守る時と味方を動かさずに1旬戦える時というごく狭いシチュで雁行
0304名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp41-Pkcc [126.193.46.209])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:20:11.72ID:lZncyu7dp
>>289
これ一撃入れて離脱してくれるようなゲームじゃないんで。
ぶつかれば同時に両方にダメージが入るからどんだけ機動が高くとも戦闘力が上がる訳では無い
あと単独で斬り込めば府バフ信頼バフ取り囲みバフが発生しないので当然弱い
ついでに呂布そんなに強くない
ついでに呂布は敵を見つけると真っ直ぐすっ飛んで行くお馬鹿なので飛将に向かない
0308名無し曰く、 (ワッチョイ e379-KyvE [115.37.18.206])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:26:02.71ID:WmXmF9lp0
攻城は苦手だけど包囲占領狙いなら役に立つね
0309名無し曰く、 (ササクッテロル Sp41-xYVW [126.233.243.208])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:27:28.49ID:bIzSqq/Ap
機動力系はは防衛線で兵站切るくらいだしなあ
リアルタイム戦闘ならまだ出番はありそうだが
0311名無し曰く、 (ワッチョイ 9d14-Jq7D [210.230.108.111])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:28:58.45ID:BRv6QW2x0
一応商人利用しなくても物資は何とかやりくり出来るっちゃ出来るんだが・・・
今作は内政を高めるメリットの薄さもシリーズ屈指ならやらないデメリットもシリーズ屈指・・・どっちもシリーズトップか?
頭数も必要になるし、内政が単純な足枷になっちゃってるのはどうなのか・・・
0314名無し曰く、 (ワッチョイ f524-wbt7 [126.3.3.43])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:32:12.59ID:f0MkBZ140
>>275
相手も減るけどね。陣形攻守を戦闘力にすると 魚鱗60 鋒矢58 方円50 鶴翼45
雁行42 長蛇42 山森62
ただし、鋒矢の防御18だから矢のように一方的な攻撃に弱い 鋒矢特化の施政で
同統率の魚鱗には勝てる。鋒矢は早いから
馬超だと疾走も所持してるし。使い方次第
魚鱗は確かに使いやすくバランスが良い。
逆に鶴翼と方円は明らかに魚鱗とは相性が悪い 雁行はアーチャーで後方支援 攻軍は魚鱗と同じ 複数を一方的にダメれるしね。要は使い方 
0317名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp41-Pkcc [126.193.46.209])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:35:58.58ID:lZncyu7dp
機動高くでも攻撃回数は増えないよw
0318名無し曰く、 (スップ Sd03-DyvO [1.72.8.219])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:36:23.92ID:R7hu/jwhd
陣形の攻撃防御の合計値はどれもバランス取れてんのに実際使うと防御の低い陣はくそ弱い
おかげで野戦は魚鱗の独壇場
コーエーはバランス取りに困ると変な調整するので攻防数値なんてまじあてにならんのよな
0321名無し曰く、 (ワッチョイ 5d69-m6Yn [114.160.119.206])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:38:15.25ID:DJZexZpT0
ゲーム的にはどうかというのはあるけど
実際に魚鱗の陣は消耗戦に強いらしいし戦国時代なんかは一番使われたらしいからまあいいんじゃね
それすら使えない武将は何をやってんだってなるけど
0326名無し曰く、 (ワッチョイ 4dc9-tMim [122.132.16.165])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:45:18.28ID:0mxxosWz0
>>319
落ちそうになったらその場待機にしとけば勝手に入場しなくなることに気づいた
0327名無し曰く、 (ワッチョイ f524-wbt7 [126.3.3.43])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:47:43.47ID:f0MkBZ140
魚鱗たまに遅ッ!てなる そーいうとき鋒矢の速さは魅力的。 多分、魚鱗持ちが以外に多いのと政策も魚鱗強化持ちがが結構いるのが、魚鱗至上主義に拍車をかけている。一因 攻30 守28 位で良かったね。
鋒矢と互角で。
0329名無し曰く、 (ワッチョイ 4bef-ZiJj [153.214.225.110])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:50:19.71ID:ietbsdNh0
>>324
攻防の合計値が同じ時点で減り方も同じなんだよ
鋒矢が消耗しやすいのと全く同じ理屈で鋒矢を相手にした部隊も消耗しやすいの
鋒矢が弱いのは攻城戦や施設のように一方的に攻撃されるような敵の手数が多い場面だろうね
まあここが一番大事だから脆いんだけど
0335名無し曰く、 (ワッチョイ ed11-ZiJj [42.83.31.182])
垢版 |
2020/01/27(月) 17:58:28.47ID:yttQgCfu0
出征は軍団作れるようになったら使用させろ
縛る意味がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況