X



【三国志14】三國志14 Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 5b69-HLSl [114.160.119.206])
垢版 |
2020/01/19(日) 15:04:05.96ID:9E1CWoGh0
!extend::vvvvvv::
!extend::vvvvvv::

一番上に上記を最低2行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)

「三國志」シリーズ最新作が4年ぶりに登場!“「土地」を制する者が天下を制す” 三国全土を己の色に染め上げよ!

リリース日:PlayStation 4/Windowsにて2020年1月16日発売

『三國志14』公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/sangokushi14/

「三國志」シリーズ公式Twitterアカウント
https://twitter.com/sangokushi_kt
「三國志」シリーズ日本語公式Facebookページ
https://www.facebook.com/sangokushi.kt/

Steam:三國志14
https://store.steampowered.com/app/872410/
三國志14 | 公式PlayStation™Store 日本
https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0106-CUSA17343_00-JAPAN00000000001

次スレは>>950が立てること
立てられない場合は必ずレス番号を指定すること

前スレ
【三国志14】三國志14 Part22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1579328792/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0624名無し曰く、 (オッペケ Sr19-yNt7 [126.200.38.42])
垢版 |
2020/01/20(月) 08:46:07.52ID:RGC+j2kdr
>>599
デフォ3000は意味分からんわな
兵数の扱いが別もんだったものを除いて一番少なかったのが6の5000
目指していたという9は一万なのに何を基準に決めているのか謎
14はここが一番不満
デフォ8000か一万、動員で+2000くらいなら官爵なしでも全然良いんだが
0625名無し曰く、 (ワッチョイ e3ef-mzut [123.218.26.205])
垢版 |
2020/01/20(月) 08:52:51.37ID:MmzkpVke0
>>580
公孫瓚は袁紹滅ぼして田豊と顔良、文醜を手に入れてから本番だから
0629名無し曰く、 (ワッチョイ b514-A78j [210.230.108.111])
垢版 |
2020/01/20(月) 09:09:30.35ID:MYA6nCPf0
>>627
不満だけならその通りかもしれないな
ただ根本的に面白くないと思ってる人間が自分以外今ではすっかりいなくなってる感じだからね
不評や不満は期待の現れだけど、そもそも見限った人間は評価すらしない
0631名無し曰く、 (ワッチョイ 256f-A78j [58.91.198.145])
垢版 |
2020/01/20(月) 09:18:28.61ID:OoG0JLFn0
UIやテンポを悪くする一枚絵表示とか細かい改善点はある
あとゲームの仕様としてやたら時間かかるから1プレイ30時間くらい覚悟したほうがいいかな
慣れるともっと短縮できるんだろうけど
0633名無し曰く、 (スフッ Sd03-LiBQ [49.104.8.169])
垢版 |
2020/01/20(月) 09:28:35.17ID:fAe6VoCUd
いつものことだけどゲームより新武将作成の方が楽しく時間取られたりするから困る…
とりあえず黄巾シナリオ用に官軍側には秦頡、郭典、趙謙やら
黄巾側に馬元義(本来死んでるけど)や卜己、黒山の張牛角、白波の郭泰、胡才やら
デフォルトにいない人物作ってばらまいて何進で始めたけど
並行して反董卓連合シナリオ用の新武将を作成
鄭玄と息子の鄭益、邴原、劉政、有能な左丞祖と劉義遜、無能な王子法と劉孔慈、
演義からは武安国と並ぶ勇将(?)の宗宝など孔融軍を大幅増強
おぼろげな記憶頼りに資料漁るの楽しいですわ。鄭益と左丞祖がなかなか思い出せなかった
0634名無し曰く、 (ワッチョイ 5d34-HLSl [220.156.222.134])
垢版 |
2020/01/20(月) 09:31:14.62ID:heKP4Xaj0
反董卓連合で、辺境に新君主で静観プレイしていたら、開始早々に曹操が董卓に吸収されて、董卓軍がかなり強くなってしまった。
13みたいに史実の動きをしてくれんのやなあ
0638名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-mzut [106.130.200.192])
垢版 |
2020/01/20(月) 09:43:51.42ID:ud24S1Rta
14で蒼天録みたいな城主プレイがやりたい
君主から色々命令言われたり
13の個人プレイじゃなくて
0639名無し曰く、 (ササクッテロ Sp19-hwMe [126.35.67.37])
垢版 |
2020/01/20(月) 09:44:16.52ID:ajf7aJfDp
>>636
蒼天航路の董卓みたいなの、どうよ。
0641名無し曰く、 (ワッチョイ 75ef-mzut [114.164.198.78])
垢版 |
2020/01/20(月) 09:44:37.21ID:kPjNmCcD0
報告のしつこさとか後半の輸送がダルいとか、確かに改善すべき点ではあるけどそんな話ばっかりで直接的なゲーム性のやすりがけの話が少ないのが気になるな
兵器のバランスとか敵AIのマズさとかそっちをメインの話題にすべきだろう
UIとかの話にあんまり紙面を割かないで欲しいんだが
0644名無し曰く、 (アウアウカー Sac9-mzut [182.251.255.1])
垢版 |
2020/01/20(月) 09:47:58.59ID:cQ/nbQRta
募兵と訓練はMAXになると勝手に停止してくれる安心設計
0649名無し曰く、 (ワッチョイ cb10-Ha2z [113.147.152.55])
垢版 |
2020/01/20(月) 09:52:15.93ID:uUe32OGt0
>>560
DLC予定に戦闘関係のシステム追加は現状予定してない
赤壁は13でも初回購入特典『その後有料DLC)だったので、集金用にわざと抜いてあると考える方が普通だよ
0650名無し曰く、 (アウアウカー Sac9-c6CX [182.251.73.254])
垢版 |
2020/01/20(月) 09:54:37.46ID:hRE1WWbha
これ知らなかった


>>地域内政の農業を担当させて、1ターン後に数値がどれだけ上がるかを調査しました。
地域内政以外に何もしなかった場合は13上がり、出陣・探索・提案をした場合は7上がりました。輸送、外交、計略などは調査しませんでしたが、この結果を鑑みるに、どれも半減することでしょう。
暇な時は小銭稼ぎに探索をさせがちですが、内政を上げたい場合は控えた方が良いです。
0652名無し曰く、 (ワッチョイ 256f-A78j [58.91.198.145])
垢版 |
2020/01/20(月) 09:56:24.60ID:OoG0JLFn0
同時プロット制が好きかどうかで好みがわかれるんじゃない
このシステムだとCOMとプレイヤーの極端な差がでにくいのは確か
プレイヤー有利だと思われるのが外交、采配、決裁だけど
采配、決裁はともかく外交についてはあんまり語られないな
0653名無し曰く、 (ワッチョイ b594-A78j [210.136.213.118])
垢版 |
2020/01/20(月) 09:56:27.52ID:nkH65vZs0
AIに圧倒的兵力差をぶつけるとちゃんと撤退するので
防衛は兵糧とトレードオフ
長安or洛陽or漢中要衝ガン防衛で魏ですら疲弊するのは
三国以降のシナリオは遊びやすくなった

港から侵入して
広域制圧で一網打尽にされる呉はもう少し賢くなれ
0654名無し曰く、 (ワッチョイ e3ef-mzut [123.218.26.205])
垢版 |
2020/01/20(月) 09:57:37.17ID:MmzkpVke0
担当官を置かない地域の内政値ってどこまで下がるの?lv2とかだったらlv2の最低値まで?それともlv1になる?
0655名無し曰く、 (アウアウカー Sac9-saB1 [182.251.127.152])
垢版 |
2020/01/20(月) 09:57:49.55ID:P+gCQyiIa
防衛戦することがほぼなかったから魚鱗蜂矢衝車投石以外使わなかったな
固有戦法ぶっ放すとだいたい死ぬし
采配はなるべく縛った方がいいね
0656名無し曰く、 (アウアウカー Sac9-saB1 [182.251.127.152])
垢版 |
2020/01/20(月) 09:59:22.56ID:P+gCQyiIa
割と敵勢力も外交してくるね。献帝擁立したらめっちゃ贈呈の使者がきたわ
同盟の依頼断ったら違う勢力同盟しましたってログ流れてきたし
0657名無し曰く、 (ワッチョイ 256f-A78j [58.91.198.145])
垢版 |
2020/01/20(月) 10:00:41.79ID:OoG0JLFn0
AIは無印にしては比較的よくできてるんじゃない
今までがひどかったのもあるけど君主ごとに個性があるように感じるし
兵糧切れとかおこさないし前線に兵と武将もってくる
0660名無し曰く、 (ワッチョイ 256f-A78j [58.91.198.145])
垢版 |
2020/01/20(月) 10:04:49.14ID:OoG0JLFn0
こっちが相手の都市攻めてるのに外交で金もってくるCOMは謎だけどね
もちろん受け取って攻め続けるだけなんだけどw
そうやってもペナルティがないのかな?
停戦依頼がないからね、なくてもいいんだけど
0661名無し曰く、 (アウアウカー Sac9-saB1 [182.251.127.152])
垢版 |
2020/01/20(月) 10:07:16.74ID:P+gCQyiIa
共闘して敵勢力落とした後、自勢力無いに同盟相手の建造物がある状態で同盟切れると、輸送部隊とかが建造物に触れるだけで開戦扱いになって親密から一気に険悪になるのはやりすぎだと思ったわw
0664名無し曰く、 (アウアウカー Sac9-saB1 [182.251.127.152])
垢版 |
2020/01/20(月) 10:11:39.18ID:P+gCQyiIa
>>662
金送って敵視から不和に戻せば降伏勧告できるぞ
もしくは都市独立させて即降伏勧告
0665名無し曰く、 (ワッチョイ 7b4c-iMnJ [119.228.238.160])
垢版 |
2020/01/20(月) 10:13:20.55ID:sf+jQkYv0
命令書もう少し少なくして、貯まるシステムなら良かった。これなら今まで通り毎ターン少しずつ内政してもいいし、自分で戦闘ターン、命令書溜まってまとめて内政ってのも出来るし。
戦闘したい時も内政したい時も集中してやりたいのに、今の命令書のシステムは、テンポ悪くてストレスでしかないな。
0669名無し曰く、 (アウアウカー Sac9-saB1 [182.251.127.152])
垢版 |
2020/01/20(月) 10:15:47.08ID:P+gCQyiIa
地域内政振り直すと一瞬でなくなるけど普通にプレイしてると探索で消化する必要が出てくるよくわからんバランス
0673名無し曰く、 (ワッチョイ eb15-sV0n [121.112.136.84])
垢版 |
2020/01/20(月) 10:21:35.69ID:5+6MM4zf0
金の輸送がめんどい
太閤立志伝でもだけどなぜカツカツの君主のいる都市の銭で金の余ってる地方の開発費請け負わなきゃならんねん
国家財政と地方財政分けろよ
0675名無し曰く、 (スフッ Sd03-sV0n [49.104.36.207])
垢版 |
2020/01/20(月) 10:24:23.86ID:666O8RdDd
>>674
ああ!?やってやんぞこらー!状態じゃ降伏なんて勧めてもそらダメでしょって脳内補正しとけば雰囲気はまあなんとか
0676名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-5pIP [106.133.128.201])
垢版 |
2020/01/20(月) 10:24:24.90ID:9u/kdTIUa
群雄割拠の公孫瓚プレイしてるけど、予想以上に東と西の道が険しすぎてワロタ
そんで 田予が攻城兵器持っててほんと助かる。
公孫瓚が機動力と建築個性ある関係で使いっぱなしみたいになってるのがちょっと笑えるけど
0678名無し曰く、 (オッペケ Sr19-jtQp [126.208.158.123])
垢版 |
2020/01/20(月) 10:25:51.72ID:+XQt/BUxr
>>673
君主だけを金のある都市に次々輸送(異動)するというトンデモ戦略で対応とか、なんか違うよなあ
ある意味イナゴより酷い…

遠方に駐屯する武将の褒美も本拠地から出すとか、ATMじゃねーんだから
0680名無し曰く、 (ワッチョイ 256f-A78j [58.91.198.145])
垢版 |
2020/01/20(月) 10:31:51.02ID:OoG0JLFn0
金は勢力一括でもいいんだろうけど兵糧の売買が個別都市だしな
俸給が都市ごと?なせいで前線に官位もち多数おくと金がきれることがあるな
あのへんの収支関係はどこ見ればいいのかわからない
0683名無し曰く、 (エムゾネ FF03-H+zh [49.106.193.57])
垢版 |
2020/01/20(月) 10:40:38.90ID:2YlvJa/1F
上級192年連環イベントから呂布で始めて、曹操袁術馬騰張魯李確孔抽を併呑して国力人材トップ

いまは197年まで進めてるが、韓馥がギョウ一都市に兵十万と物資ともに二十万を蓄え、自領内に無数に石壁や陣、櫓を建設してる
元から良将も多く、引き抜いたのか趙雲やらまで擁してる

洛陽と陳留から計十万のオールスターで攻め込んだものの、黄河上陸までに半壊、なんとか上陸を果たすもギョウに辿り着けずに返り討ちにあったよ

采配は縛ってるものの、この難易度…
悪くないね
0684名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-ttOL [106.180.44.19])
垢版 |
2020/01/20(月) 10:41:31.87ID:QQ6JChyMa
>>277
まじそれ。
弱小には辛いぜ。
0685名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-mzut [106.154.123.222])
垢版 |
2020/01/20(月) 10:42:18.85ID:R8UrLczOa
忠誠度は自動俸禄とかにするとか
金の枯渇は忠誠度の褒美は本拠地なのがなー
金一括にして兵糧は城に紐付けで商人がそのままならバランスとれるのか
0687名無し曰く、 (スフッ Sd03-sV0n [49.104.36.207])
垢版 |
2020/01/20(月) 10:44:11.29ID:666O8RdDd
チュートリアルの都市攻めですら関羽と張飛だけでええやろと思って天才の劉備君には色塗りで遊ばせてたら普通に負けるからな
0688名無し曰く、 (ササクッテロ Sp19-hwMe [126.35.67.37])
垢版 |
2020/01/20(月) 10:45:56.14ID:ajf7aJfDp
チュートリアル、割とあっさり関羽が溶けて劉備張飛で押し切ったな…
0692名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-mzut [106.154.123.222])
垢版 |
2020/01/20(月) 10:52:04.40ID:R8UrLczOa
兵糧MAXに買い込んでも南の山岳地帯攻めると兵糧枯渇するから出撃前に輸送しとかないと間に合わないな
衝車の破壊力は平地も遅くしてくれればそのままでいい
平地も遅くしてくれれば
0693名無し曰く、 (スフッ Sd03-sV0n [49.104.36.207])
垢版 |
2020/01/20(月) 10:53:27.51ID:666O8RdDd
魅力の高くて武力もあるおんにゃの子の方が街も活性化するのです
0698名無し曰く、 (ワッチョイ cd25-HLSl [180.43.15.125])
垢版 |
2020/01/20(月) 10:59:58.64ID:7NPcwDAh0
>>444
全く同じ。14では初回にするシナリオとしては難しいね。
曹操の3方面からの攻撃が怖くて、劉備三兄弟、孔明を遠征に使えない。
1.5軍(関平、劉封)+ 徐庶で、攻めて行くジレンマが楽しい。

撃退続けて、反転 汝南、洛陽が取れそうだけど、なんか
「火中の栗を拾う」ような気がして怖い。
0699名無し曰く、 (ササクッテロ Sp19-hwMe [126.35.67.37])
垢版 |
2020/01/20(月) 11:00:35.35ID:ajf7aJfDp
毒の沼地はマジで笑ったわ。ドラクエかよ、と。
0701名無し曰く、 (ワッチョイ eb15-sV0n [121.112.136.84])
垢版 |
2020/01/20(月) 11:08:26.12ID:5+6MM4zf0
横山しか読んだことないが毒沼って普通に出てきて読んでる時は違和感なかったけど、あんな通っただけでウッ・・・ってなる毒沼ってリアルに存在すんのか?
0704名無し曰く、 (ササクッテロ Sp19-UDyT [126.33.133.29])
垢版 |
2020/01/20(月) 11:12:53.31ID:2UaeItSIp
今更三国志14買ったんだけど、ラデオンr9シリーズという古いグラボ積んでるPCで、本当にドライバー最新だと起動しなかった。

19.10.1にドライバーのバージョンさげたら起動するようになった。ただ、やり方が悪かったのか、グラボのHDMIから一切音が他のアプリでも出なくなった。昨日はここで終了。多分、音はドライバーの入れ直しで治りそう。

しかし、三国志14やるためにこんなことになるとは。steamの低評価もラデオンの起動問題、大分影響してそう。
0712名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp19-gxVx [126.199.195.230])
垢版 |
2020/01/20(月) 11:18:06.27ID:6ldcz3AEp
今作は土台よくできてるからこれでマメにアプデするかで今後の信頼が変わるだろな
0715名無し曰く、 (スップ Sdc3-BV+a [1.66.102.231])
垢版 |
2020/01/20(月) 11:24:28.00ID:3I3puppJd
戦争するためには、事前に商人利用して、商人が利用できない時は輸送を駆使して兵糧200000山積みにし、ってのがルーチンすぎて作業感が凄くなり、中盤以降の遣り繰りは楽しさがなくなる。
軍団の忠誠ケア問題直してもらった上で、後方都市からの輸送も委任させて欲しい。
0716名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-5pIP [106.133.128.201])
垢版 |
2020/01/20(月) 11:25:55.13ID:9u/kdTIUa
ほら、日本にも恐山って言うダメージゾーンあるから・・・
実際のところ、毒っぽい毒じゃなくて変な雑菌とかが生態系築いて空気と水が滞留しているような沼なんだろうな。
若しくは毒ヒル、寄生虫、毒虫の群生地とか。
中国にも寄生虫の住血何ちゃらって生息してなかったっけ
0717名無し曰く、 (ワッチョイ eb15-sV0n [121.112.136.84])
垢版 |
2020/01/20(月) 11:27:39.62ID:5+6MM4zf0
>>713
尼レビューはもう参考にならん
0718名無し曰く、 (ワッチョイ 256f-A78j [58.91.198.145])
垢版 |
2020/01/20(月) 11:28:17.30ID:OoG0JLFn0
まだまだ研究まちな要素はいっぱいあるが
戦闘も能力値のほかに陣形や兵力、地形、士気、個性がどの程度影響してるのかによって
弱小君主の戦略も変わりそうだね
後半シナリオの上級公孫度とかどう攻略するんだろう
0719名無し曰く、 (ササクッテロ Sp19-hwMe [126.35.67.37])
垢版 |
2020/01/20(月) 11:28:25.68ID:ajf7aJfDp
>>716
日本住血吸虫やな。
小幡昌盛が甲陽軍鑑で罹ってたと類推されてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況