X



戦国無双4 310討

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し曰く、 (アウアウクー MM57-elwi)
垢版 |
2020/01/13(月) 08:56:00.36ID:VwK3S8ZcM
!extend::vvvvv::

一番上に上記を2行コピペしてスレを立てること
(1行目は消えてしまうため)
戦国無双4
├◆メーカー:コーエーテクモゲームス
├◆ジャンル:タクティカルアクション
├◆対応機種:PS3、PSVita、PS4
├◆発売日:2014年3月20日、2014年9月4日(PS4版)
├◆通常版:PS3版7,200円+税、PSVita版6,800円+税、PS4版7,200円+税
├◆ダウンロード版:PS3版6,286円+税、PSVita版6,000円+税、PS4版6,286円+税
├◆トレジャーボックス:PS3版のみ12,800円+税
├◆アニメボックス:PS3版のみ9,800円+税
└◆公式サイト:http://www.gamecity.ne.jp/sengoku4/

■戦国無双4-II
├◆メーカー:コーエーテクモゲームス
├◆ジャンル:タクティカルアクション
├◆対応機種:PS3、PSVita、PS4
├◆発売日:2015年2月11日
├◆通常版:PS3版5,800円+税、PSVita版5,800円+税、PS4版6,800円+税
├◆ダウンロード版:PS3版5,143円+税、PSVita版5,143円+税、PS4版6,000円+税
├◆トレジャーボックス:PS3版10,800円+税、PSVita版10,800円+税、PS4版11,800円+税
└◆公式サイト:http://www.gamecity.ne.jp/sengoku4/2/

■facebook
https://www.facebook...com/KT.Sengoku.musou
■公式ツイッター
https://twitter.com/sengoku_musou

■関連サイト
├◆攻略Wiki:http://www57.atwiki.jp/sengoku4/
├◆攻略Wiki:http://wikiwiki.jp/sengoku4/?FrontPage ※更新終了
├◆攻略Wiki:http://www63.atwiki.jp/sengokumusou4-2/
├◆コーエーテクモチャンネル:http://www.youtube.c...er/KOEITECMOofficial
├◆避難所:http://jbbs.shitaraba.net/game/56716/
└◆外部板:http://jbbs.shitaraba.net/game/57874/
※前スレ
戦国無双4 309討
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1562861357/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0002名無し曰く、 (ワッチョイ 7ff0-euIa)
垢版 |
2020/01/13(月) 09:01:55.07ID:cgJzkzwi0
▼―― ルール ――――――――――――――――――――――――――――
■sage進行推奨。メール欄に「sage」
■煽り、荒らし、スレ違いはスルーか誘導。削除依頼:http://qb5.5ch.net/saku/
├◆スルー出来ない人への注意は>>1読め推奨。
├◆ハードの話題は他でお願いします。出来ればゲハ板で。
├◆歴オタ、キモオタ、腐女子、などのレッテル張りは不毛なので禁止。
├◆無双以外のゲームとの比較は厳禁。荒れる原因となるので。
├◆あまり愚痴ばかり吐いているとスレが荒れることがあります。愚痴は愚痴スレで。
├◆○○イラネ、削除しろも愚痴スレへ。
├◆大谷・高虎・ガラシャ・元親での妄想を書き込んでいる人はマジモンなのでスルー。
■次スレは原則>>970だが、できない場合は代わりを指名。
├◆立てる気がない・立てられない場合は>>970近くでは書き込みを控える。
└◆進行が速い場合は>>950あたりで。

■荒らしが頻繁に書き込んでいます。
├◆対立煽り、しつこいホモ煽り、腐女子ノリ等の書き込みを続けるIDはNG登録して触らないで下さい。
└◆荒らしについての詳細は下記へ
【ずんどこ】大谷ババア総合ヲチスレ5【顔文字】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/22434/1445691960/
無双大谷ババアまとめ&注意喚起Wiki
http://www46.atwiki.jp/otanibba/
0003名無し曰く、 (ワッチョイ 7ff0-euIa)
垢版 |
2020/01/13(月) 09:04:20.18ID:cgJzkzwi0
▼―― 前スレ ―――――――――――――――――――――――――――
戦国無双4 309討 [無断転載禁止]?2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1562861357/

▼―― 関連スレ ―――――――――――――――――――――――――――
戦国無双 〜真田丸〜 part1 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1468483690/
戦国無双4 エディットスレ5
http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1401293770/
戦国無双4 最強最弱談義スレ その3
http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1398061974/
戦国無双総合スレ 256討
http://kanae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1396910284/
戦国無双愚痴スレ56 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1460111166/
無双シリーズの声優を語るスレ
http://wc2014.5ch.net/test/read.cgi/voice/1381461414/
無双シリーズ・女性キャラ超萌えスレッド 4人目 [転載禁止](c)2ch.net
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1432321668/
【スマホで】戦国無双 シュート 10討【一騎当千】(c)2ch.net (dat落ち)
http://potato.5ch.net/test/read.cgi/applism/1446365140/
戦国無双 3人斬り [転載禁止](c)2ch.net (dat落ち)
http://mastiff.5ch.net/test/read.cgi/anime/1426690163/
0004名無し曰く、 (ワッチョイ 7ff0-euIa)
垢版 |
2020/01/13(月) 09:04:56.84ID:cgJzkzwi0
Q.4無印と4-2の違いは?
A.4無印には勢力別の無双演武(ストーリーモード)と流浪演武、
 4-2には新キャラクター「井伊直政(CV.小西克幸)」が追加されているほか、
 4からの新キャラクターを主人公とした無双演武と無限城が収録されている。
 また4-2ではキャラや武器の成長システムが一新、アクションも調整が加えられている。
 従来の猛将伝とは別物なので4無印と4-2の要素を結合することは出来ず、それぞれ独立したソフトになっている。
(ただし4-2はステージやムービーなど4からの使いまわしも多い)

Q.流浪演武と無限城って?
A.どちらもストーリーモードとは別のサブモード。
 流浪演武はエディット武将を主人公として日本地図上を転戦しながら各キャラクターとの交流を深めるモードで、
 全キャラクターに4つずつ交流イベントが用意されている。
 無限城は城の階層という設定のステージをクリアしていき何階まで行けるか挑戦する本館と、
 決められたテーマに沿って実力試しが出来る別館の二つで構成されているモード。
 イベントなどは特に発生せず、淡々と敵を倒していく感じ。オンラインランキング有。

Q.4-2に4無印のデータを引き継ぐことは出来る?
A.出来ない。
 ただし4-2開始時に4無印のデータがあると、特典として金10000とすべての兵法書が20ずつ追加される。

Q.4無印のDLCを4-2で/4-2のDLCを4無印でも使える?
A.一部を除き使える(引き継ぎ出来るものは公式サイトのDLCのページで確認出来る)。
 DLC武器はダウンロード後、ゲーム内のよろず屋→DLC受取で反映される。
 4無印のDLC武器セットを4-2に反映すると、新キャラである直政の第二レア武器も自動的に追加される。
 
Q.4無印と4-2、どっちを買うのがおすすめ?
A.アクションに関してはとにかく簡単操作で敵を斬りまくりたいという場合は4無印、
 少しでも手応えのある方がいいという場合は4-2がおすすめ。
 シナリオに関しては4-2は一部キャラクターが完全に空気なので好きなキャラがいる場合は注意。
 4無印をプレイしていなければ4-2のストーリーが理解できないということは無い。
0012名無し曰く、 (アウアウクー MMb3-elwi)
垢版 |
2020/01/13(月) 09:10:52.74ID:VwK3S8ZcM
保守
0014名無し曰く、 (アウアウクー MMb3-elwi)
垢版 |
2020/01/13(月) 09:15:33.94ID:VwK3S8ZcM
保守
0029名無し曰く、 (ワッチョイ 5f6d-Pmoz)
垢版 |
2020/01/14(火) 13:26:03.95ID:MHbEnXj00
「侍大将」
無双武将の大体がこのポジなんだよねぇ〜
信長などの大名を別にすると…
0032名無し曰く、 (ワッチョイ df02-RQzO)
垢版 |
2020/01/14(火) 17:52:14.97ID:bdq28Cxl0
信忠、一益、秀長、小六、秀忠、正信、阿茶局、忠興、義昭、氏政、輝元、義光、愛姫、勝頼、昌景、景家辺りと予想

でも予想外の仙石権兵衛とかも有り得るな
0033名無し曰く、 (ワッチョイ dffa-kyXn)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:15:48.39ID:or62gpTc0
諸大名の側室にもそろそろ焦点を当てて欲しいよ。
甲斐姫とか茶々も史実では秀吉の側室なんじゃろ?

産後の肥立ちが悪くて死んだ生駒吉乃とかを条件を満たせば生存させる事が出来るようになるとか。

大名と側室の関係はもちろん、正室と側室の関係性を少しポジティブな感じで描写して欲しい。

甲斐姫と茶々なんかはおねね様の補佐役としてえんやこらって正則と清正の女バージョンみたいなポジションに落ち着くの。

産後の肥立ちが悪くて死んだ生駒氏なんかは、条件を満たせば生存させる事が出来る隠しキャラ扱いとか。
0034名無し曰く、 (ワッチョイ 5f15-alJZ)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:48:03.29ID:fjuiUw2v0
>>32
だいぶん落ち着いてきたとはいえ主人公のマンガがあるし仙石はそこまで予想外でもないな
モブなのに島津との戦いで必ず台詞あるし持て余し気味な五右衛門と絡めるし
0036名無し曰く、 (アウアウエー Sa7f-Lpy1)
垢版 |
2020/01/14(火) 23:37:36.08ID:NCmRgAK4a
大河に合わせて幽斎か忠興どっちかは来そうよな
他の登場人物見ると久秀と小将少がらみで三好、関係ないとこは蒲生とか
女は4がマイナー傾向だったから大河需要で光秀の嫁とか出しそう
関係ないとこは有名所で前田まつかな
0037名無し曰く、 (ワッチョイ 41b9-3Wwi)
垢版 |
2020/01/15(水) 00:00:03.88ID:DgIZFCkE0
取り敢えず真田丸の人達がどうなるかと一部のコレジャナイ化が割と激しい衣装の方向性が気になる
ついでにナレーションも変わるっていうか変えるしかないよね…
0041名無し曰く、 (ワッチョイ 6ef9-TA4+)
垢版 |
2020/01/15(水) 00:49:25.79ID:yeVMAd6W0
既存の声優でナレーション系の人って誰になるんだろうな
新しい信玄も氏康もあんまりナレーションって感じじゃないよねえ
0042名無し曰く、 (ワッチョイ 826d-udoo)
垢版 |
2020/01/15(水) 01:03:44.65ID:j5Zrh8cJ0
ジョージはナレーション向きじゃないし、他に相応しそうなのも居ないからやっぱ小杉十郎太を希望
信長がナレーションって1番しっくりくるし
0043名無し曰く、 (ワッチョイ 2d15-s5Rz)
垢版 |
2020/01/15(水) 06:18:15.50ID:yt6Mqzut0
真田丸でナレやった濃姫の鈴木さんでいいんじゃね?
あれは大河に合わせて女性ナレにしたってのが大きそうだけど結構ハマってた
0045名無し曰く、 (ワッチョイ d1fa-Eulh)
垢版 |
2020/01/15(水) 08:43:19.66ID:xcnMyGQ70
生駒吉乃ちゃん出して欲しい。
あと、甲斐姫と茶々も秀吉の側室としての属性をもっとピックアップして欲しい。
0049名無し曰く、 (ワッチョイ 2d15-s5Rz)
垢版 |
2020/01/15(水) 23:04:17.88ID:yt6Mqzut0
今更無印の黒秀吉に戻しても他の豊臣ファミリーとの釣り合いがとれなさそう
両兵衛くらいならあの秀吉と並んでも大丈夫そうか?
0051名無し曰く、 (ワッチョイ 256d-PERm)
垢版 |
2020/01/16(木) 03:16:48.57ID:X0CiPOOo0
むしろサルは物語が進むにつれてどんどん黒くなって欲しい
0053名無し曰く、 (ワッチョイ 4989-A78j)
垢版 |
2020/01/17(金) 03:14:39.21ID:oe3q+tlK0
秀吉は出世していくごとに
野心が高くなっていったイメージ

信長と長曾我部の同盟破棄にも絡んでそうだしなぁ
秀吉優先にして光秀の顔潰したって感じ

本能寺なんかにも絡んでたりするとドス黒過ぎるよな
0054名無し曰く、 (ワッチョイ a152-FmQB)
垢版 |
2020/01/17(金) 10:22:09.77ID:6SCGBOGV0
無双の中だけじゃなくて歴史バラエティとかでも『人たらし』とか過剰に聖人化してて鼻につく
魔呂面白かったから秀吉も所々で史実の黒いエピソード引っ張ってきて欲しい
0055名無し曰く、 (ワッチョイ 2d15-s5Rz)
垢版 |
2020/01/17(金) 11:49:51.65ID:hb5J2ebj0
むしろ最近は晩年を老害として過剰に悪く描くのが目立つから無双みたいな秀吉はレアな気がするがな
その描き方が良い悪いはともかくとしてね
0056名無し曰く、 (ワッチョイ 026d-0hUg)
垢版 |
2020/01/17(金) 12:00:14.66ID:mX63DnjF0
「人たらし」は聖人化とは思わないけど、
無双だと陽性な良い人としてしか扱われてないのはね…
それってむしろ秀吉の魅力半減だろと思うわ
0057名無し曰く、 (ワッチョイ 026d-0hUg)
垢版 |
2020/01/17(金) 12:01:50.83ID:mX63DnjF0
まぁ、所々で秀吉の真意は〜とか他のキャラに言わせて、裏では思惑もあるんですよ的に描いてるけど
秀吉自身が登場するシーンではそういう描写がなさすぎる
0060名無し曰く、 (ワッチョイ c2e1-otum)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:06:05.52ID:IhCqH1kL0
信長をメインに据えたほうが売れると思う
0061名無し曰く、 (スププ Sd22-cYGa)
垢版 |
2020/01/18(土) 21:08:42.10ID:8OG4neGod
4-Uの島津義弘の秘蔵武器が取れないです
藤堂高虎を倒したらすぐに井伊直政が突撃するみたいなことを言い出して
意地の反抗が発生してしまいボーナスミッション待ち伏せをクリアする暇がないです
0063名無し曰く、 (ワンミングク MM52-x4NR)
垢版 |
2020/01/19(日) 02:09:48.49ID:ccBEZX9HM
そろそろ信長カッコよく描いてほしい
2の時みたいに
0070名無し曰く、 (ワッチョイ 026d-0hUg)
垢版 |
2020/01/19(日) 21:49:50.81ID:lvqRmjxE0
光秀が持ってた鉄砲代、松永に盗まれちゃうかと思った>大河
あと鉄砲商人がいい声だと思ったら大塚明夫だった
0073名無し曰く、 (ワッチョイ 41b9-3Wwi)
垢版 |
2020/01/19(日) 22:07:10.83ID:batrjn1G0
色が全体的にギットギト過ぎて植物がビニールみたいだった
4Kだと暗く見えるからそっちに合わせたんじゃないかって言われてるけどどうなんだろ

…5衣装もあんな感じの配色になったら嫌だな(´・ω・`)
0076名無し曰く、 (ワッチョイ 6ef8-apSl)
垢版 |
2020/01/20(月) 15:06:51.43ID:IM3Q26FS0
>>72
天海伝じゃないのか
0078名無し曰く、 (ワッチョイ 916e-vFs+)
垢版 |
2020/01/20(月) 17:05:36.29ID:q3P0+0zk0
>>77
4になかった?
この前ダービー無双のムービー見てたらあったんだけど
0081名無し曰く、 (ワッチョイ a971-6zBS)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:13:34.33ID:Uw07nyUf0
信長の章って実質秀久光秀長政の章みたいなもんだったしな
4-2だと秀久が本能寺の変の黒幕で光秀は助けに来ただけになってたし
0087名無し曰く、 (ワッチョイ 6ef9-TA4+)
垢版 |
2020/01/21(火) 00:21:08.97ID:tKDQsqBk0
商人はいいとしても山賊の子分すら笑点みたいな色彩は言い訳不能だわ
頭領だけならともかく
時代が無双に追い付いてきたな
0088名無し曰く、 (ワッチョイ 42a6-NiLr)
垢版 |
2020/01/21(火) 03:32:53.36ID:hO0HdMU10
イメージ優先でかえって史実を破壊するのは歴史あるある
本当はカラフルだったのでうっすら染料の残ってた古代ギリシャの彫刻を
イメージと違うからってわざわざ漂白したのは有名な話
0095名無し曰く、 (ワッチョイ 256d-PERm)
垢版 |
2020/01/21(火) 20:47:25.48ID:w2rl8tyU0
後世の人間があれこれ手を入れられる以上は…
改変自体は今に始まった事じゃない
女体化した偉人が創作に出て来る事も多々あるからね
0096名無し曰く、 (ワッチョイ 41b9-3Wwi)
垢版 |
2020/01/21(火) 22:42:45.09ID:Nr6m6uP80
>>89がなぜか清正の声で再生された

>>95
ソシャゲに深夜アニメにエロゲにパチンコと、女体化も色々多いけど
信長ちゃんの赤毛おっぱいと光秀ちゃんのヤンデレ百合と政宗ちゃんのツンデレ率高すぎない?って思う
0098名無し曰く、 (ワッチョイ 4789-zXgt)
垢版 |
2020/01/22(水) 11:54:37.84ID:Dnm+GYs00
DX購入検討してるんだけど虚無僧と力士はいる?
クソウザくて大嫌いだからこいつらが猛威を振るってるならちょっと悩む
戦国クロニクル2で何度辛酸を舐めさせられたか…
携帯機じゃないから操作性良いし神速もあるからそんなでもないのかな
0100名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp7b-/uAP)
垢版 |
2020/01/22(水) 14:41:38.22ID:4CTlOqzHp
麒麟 直虎と違って好調やん 無双はスルーするのか
0102名無し曰く、 (ワッチョイ 4771-9rwV)
垢版 |
2020/01/22(水) 15:00:25.55ID:Ug46/cLh0
真田丸正直無双シリーズで一番くらい面白かったんだけど、売れないのは悲しいよなぁ
秀頼の扱いと幸村編だと探索マップお使い多くなるの、強くてニューゲームできないのは面倒だけど
0103名無し曰く、 (ワッチョイ e76d-pf44)
垢版 |
2020/01/22(水) 15:35:07.59ID:qWa9YsAM0
HP満タン時における無条件スパアマとあのエグ過ぎる受け身を廃止する代わりに
NPC武将の攻撃頻度を戦国2並みにしてもらいたい

戦国無双の醍醐味ってワッショイでしょ
(極論を言ったら朝倉ワッショイだけどw)
0104名無し曰く、 (ワッチョイ 072a-smGt)
垢版 |
2020/01/22(水) 17:10:44.02ID:JBFsJdlS0
井伊直政が出たシリーズからやってなくて久しぶりにやりたいと思って調べたら直政が出たのが4Uで5はいまだに出てないんだね残念
新キャラいっぱいいると思ったのに
0106名無し曰く、 (ワッチョイ 5f6d-D7No)
垢版 |
2020/01/22(水) 20:52:03.53ID:Uvl6cjCb0
ただ真田丸は真田家中心だけあって出てるだけで出番がない、少ないキャラもそこそこいるので注意な
ゲームとしては良作だけど
0107名無し曰く、 (アークセー Sx7b-FkkX)
垢版 |
2020/01/22(水) 21:34:44.35ID:cIPLXtgNx
真田丸はゲームバランス的には4シリーズの完成形って感じがするね
ただ、やりこみモードがないのが惜しい。これに無限城があれば神ゲーだったんだが
0108名無し曰く、 (ワッチョイ 4771-9rwV)
垢版 |
2020/01/22(水) 23:51:56.35ID:Ug46/cLh0
真田丸でのVS伊達政宗時の伊達政宗の台詞とかすげえ良いけど、あれって3やって旧作だと真田と伊達がこんな関係だったっていうのを
わかってたほうがより良い感じに思えたりするしな
あと北条のラクロスの心情とか上杉家の内輪戦争とかも4やってないとイマイチな部分はある
まぁでもやっぱシナリオだけなら無双随一の名作だと思うよ
0109名無し曰く、 (ワッチョイ 5f10-e4Km)
垢版 |
2020/01/23(木) 01:44:13.68ID:esIKLHW00
真田丸が売上微妙だったのって4-2の売り方で反感買ったのもありそうだよな
裁判の件で猛将伝は無理ってのは理解できるけど4の使い回し多すぎなのとステージの被り多すぎ
0113名無し曰く、 (ワッチョイ 4771-9rwV)
垢版 |
2020/01/23(木) 08:49:24.84ID:7OEABH7T0
あと信長は無双でも性能面は結構有能
チャージも使いやすいし、神速アクションもダイナミックで強い
シナリオと性格はうーんだが
0121名無し曰く、 (スプッッ Sdff-6n52)
垢版 |
2020/01/24(金) 20:51:30.80ID:bYA4yqjed
真田丸が11月だったし、大河意識するならそれくらいの時期なんでは
0122名無し曰く、 (ワッチョイ 4789-Lxi+)
垢版 |
2020/01/25(土) 10:47:29.20ID:Z7iOjvSX0
4無印か4-2、真田丸(ストアでちょうどセール中なので)のどれを買うか迷う。
戦国無双2猛将以来なので、どれを選んでも楽しそう。
0125名無し曰く、 (ワッチョイ 4789-Lxi+)
垢版 |
2020/01/25(土) 12:24:05.02ID:Z7iOjvSX0
ありがとうございます。
まずは4無印を買ってみます!
DX版だとDLC全集録とのことですが、無双との価格差(2500円程?)を考えるとどちらがオススメでしょうか?

何度もすみません
0127名無し曰く、 (ワッチョイ 2741-/uAP)
垢版 |
2020/01/25(土) 16:03:02.62ID:SVJMSYNN0
戦国無双 麒麟がくるが出たとしたら
PC NPCは 斎藤道三 足利義昭 明智秀満 斎藤利三 妻木
ぐらいか
0128名無し曰く、 (スッップ Sd7f-Wd0j)
垢版 |
2020/01/25(土) 16:26:37.27ID:7LiLLssrd
先週OROCHI3Uを買って絶望したんで、まだ手付かずの戦国4を買おうと思ってる俺にはちょうど良い流れだ

4DX→4-2→真田丸と進めたら良さげ?
ネット環境が無いからアプデ出来ないんだが大丈夫だろうか?
0130名無し曰く、 (スプッッ Sdff-6n52)
垢版 |
2020/01/25(土) 16:47:25.96ID:H1W3gvvsd
>>128
正直4-2は飛ばしてもかまわん気もする
気になるならやってもいいかな、くらい
俺はざっとストーリーやって止めてしまった
だが、
やり込み要素は4-2が一番あるから、真田丸のあとで最後にじっくりやってもいいか

とくにアプデ必須のバグとかはないはずだが、
スマホあるんならテザリングでもアプデできるんじゃね
0131名無し曰く、 (ワッチョイ 5f6d-kavw)
垢版 |
2020/01/25(土) 18:21:21.35ID:GUMetCtB0
よくよく考えたら仁王2があるから戦国無双の発売時期は秋冬になりそうだな

1の天海みたいな感じじゃなくて、2は光秀ががっつり出てくるみたいだし
0132名無し曰く、 (スッップ Sd7f-Wd0j)
垢版 |
2020/01/25(土) 18:41:37.43ID:7LiLLssrd
>>130
参考になったわ
ただスマホとPS4をUSB接続しても、何故かテザリングが上手くいかないんだ…
ノートPCとスマホだと普通にネット接続できるんだが…謎だ
0133名無し曰く、 (ワッチョイ 5f10-e4Km)
垢版 |
2020/01/25(土) 18:50:22.38ID:DBDjXxic0
4-2はストーリーのチョイスが所々謎だな
景勝は手取川や御館の乱を差し置いて小牧長久手入れたのは義トリオ出す為なのか?
0135名無し曰く、 (ワッチョイ 5f6d-D7No)
垢版 |
2020/01/25(土) 20:41:10.12ID:jYo8F8sb0
ガラシャ好きだけど4ガラシャの外見はそれまでと比べてあまり好きではない

ところでガラシャみたいに髪型が大きく変わるキャラもいるわけだし、
小少将は5でアフロじゃなくなったりするかな?
0136名無し曰く、 (ワッチョイ 276d-9rwV)
垢版 |
2020/01/25(土) 22:12:08.35ID:DQEWOzMd0
5というか戦国無双次回作は新シリーズのようになるという鯉P社長の発言が
あるから小少将がそもそもリストラとかがあるかも・・・
ガラシャの容姿についてはツインテよりボブのほうが好きだがそっちもどうなるやら
0138名無し曰く、 (ワッチョイ 87b9-OdrL)
垢版 |
2020/01/25(土) 23:55:41.39ID:vcki30P80
小少将は見た目は70年代タツノコキャラ風味だけど中身は割と常識人で案外いい人
無双界だと割と貴重な突っ込み要員も出来るし…

甲斐姫は明るくて騒がしくて男前で、女友達にいたらきっと楽しそうで好きだけど
考え方とか言動はあまりにも現代人すぎるから、もう少し戦国時代っぽさが欲しい
0139名無し曰く、 (ワッチョイ 07fa-+rf/)
垢版 |
2020/01/26(日) 00:32:59.24ID:rbiBmGel0
何度も言うけど甲斐姫とか茶々とか、秀吉の側室としての立場をピックアップして欲しい。
生駒吉乃とかも新規参戦して、夫である大名だけじゃなくて正室と側室の関係性にも着目して欲しいのよね。

生駒氏に関しては信長にメロメロになりつつ、濃姫をお姉さまと呼び慕う恋愛脳のバイセクシャルみたいなキャラ作りをして欲しい。

甲斐姫と茶々に関しては正則と清正の女性バージョンみたいな感じで、おねね様の親衛隊を結成して欲しい。

甲斐姫と正則、茶々と清正。
性格もどことなく似てるし、気が合うと思うんだ。
0140名無し曰く、 (ワッチョイ a7a6-d3qW)
垢版 |
2020/01/26(日) 00:35:08.31ID:Tl5btfCf0
真田丸では特に説明もなく甲斐姫が最後まで大坂方として味方にいたけど
史実知らないとゴリ押しに見えたろうな
0142名無し曰く、 (ワッチョイ 4789-zXgt)
垢版 |
2020/01/26(日) 02:20:53.01ID:FIx79lez0
オロチ2の甲斐姫はよかった
絶望的な雰囲気の中で明るくてウザかわいいキャラに癒された
なかなかの出ずっぱりだったけど3U直虎のようなゴリ押しには感じなかったな
クロ2もなかなかだったからシリアスできないキャラじゃないと思うんだけど
制作側が現代脳な恋愛厨なのか側室という面にクローズアップされることがないよね
ガラシャも出すなら夫との関係から最期の悲劇まで描ききってこその魅力ある人物像だと思うんだが
とりあえずガラシャはボブ緑ロリータが至高です
0145名無し曰く、 (スップ Sdff-f360)
垢版 |
2020/01/26(日) 12:32:36.83ID:snytx6fLd
兜と言うより頬宛がみえるからヘッドギア?みたいなものかと

4ー2の小少将オリジナルシナリオ良かった
何故かメイン扱いがほぼガラシャだったけどw
0146名無し曰く、 (ワッチョイ 5f6d-D7No)
垢版 |
2020/01/26(日) 12:43:14.83ID:1FoKfhYe0
>とりあえずガラシャはボブ緑ロリータが至高です
わかる
4ガラシャの衣装は色が暗いんだよなぁ
脚も見えないしな!
0153名無し曰く、 (ワッチョイ 2741-/uAP)
垢版 |
2020/01/26(日) 21:25:15.50ID:SSUeSctR0
やっぱ美濃と尾張は戦国の激戦区だな
地方なんてどうでもいいわ
0156名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp7b-/uAP)
垢版 |
2020/01/26(日) 21:38:01.09ID:SnADR0vnp
麒麟大河コラボ 無双でやらないのは勿体ない
0157名無し曰く、 (ワッチョイ 5f6d-D7No)
垢版 |
2020/01/26(日) 21:38:03.88ID:1FoKfhYe0
お館様はC3-1で気絶からのジャイアントスイングばっかりやってる
ごめん本当は「ばっかり」ってほどお館様使ってない
0159名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp7b-/uAP)
垢版 |
2020/01/26(日) 21:41:04.49ID:SnADR0vnp
>>155
小牧長久手 関ヶ原があるから
0161名無し曰く、 (ワッチョイ 87b9-OdrL)
垢版 |
2020/01/26(日) 21:44:57.57ID:7I6JmLdx0
MISSION!! 敵武将を2人以上倒せ!\ブォオ〜ブォオ〜プオ〜/

\急げ!/ (1/2)

\無念じゃあ…/ 達 成 (2/2) \ドンドンドンドンドドドドドロドロドロドロドロ…/

○○砦に向かえ!→火計発生!○○砦炎上!とか色んな指示や情報が次々と出て来そうな画面だった
全体の色が濃いから余計ゲームっぽさが増してるし、そのままコラ素材にでも使えそう
0164名無し曰く、 (スップ Sdff-6n52)
垢版 |
2020/01/26(日) 21:54:27.32ID:8vAqqSJxd
信玄公は特殊技で攻撃2倍にできるから、ちゃんと特殊技使っていればかなり強いんだがな
前はC5-2で攻撃2倍発動してたんだが、それが無くなったのは痛い
0165名無し曰く、 (ワッチョイ 5f10-1G9E)
垢版 |
2020/01/26(日) 21:58:20.21ID:F5Uy92IL0
>>163
氏康みたいな体格いいやつならまだわかるんだけど、信玄はそうでもないからなぁ
おまけにいかにも知将ってかんじで武器もアレだしプロレス技とか全く似合わない
0167名無し曰く、 (ワッチョイ 87b9-OdrL)
垢版 |
2020/01/26(日) 22:03:21.41ID:7I6JmLdx0
>>163
取り敢えずプヲタがおっさん中心かつ高齢化しつつあるのは確かかな
プロレスが大ブームになってからもう30年以上経つから仕方ないけど
0168名無し曰く、 (ワッチョイ e76d-pf44)
垢版 |
2020/01/26(日) 22:43:44.33ID:LyuXvG410
黄蓋バスターとか(三國ネタ)
0177名無し曰く、 (ワッチョイ 2741-/uAP)
垢版 |
2020/01/27(月) 18:57:51.88ID:2zhjiBj+0
明智家臣団でもし枠があるなら
斎藤利三か明智左馬之助の2択だよな
0178名無し曰く、 (ワッチョイ a715-klkx)
垢版 |
2020/01/27(月) 19:16:30.01ID:CDXrm+kU0
仁王の場合は1で娘の福出してたのもあるから秀満より利三だろうなあ
無双でも元親とモブ利三の遭遇会話はよくやってるからどちらかといえば秀満より利三な気はする
0179名無し曰く、 (スップ Sdff-6n52)
垢版 |
2020/01/27(月) 19:22:44.58ID:IY/PvNNYd
誰か一人なら知名度抜群の福ちゃんじゃね?
徳川要員として最終盤まで使えるし
利三は戦国4の高橋紹運的な感じになりそう
0182名無し曰く、 (ワッチョイ 5f6d-kavw)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:12:03.30ID:eq5vW6Kp0
また4の使い回し出されても流石に買わんわ
年末に5出すか、それが無理なら仁王2で光秀のエピソードを増やすくらいでいい

てか、光秀がボスキャラ候補だしな
0183名無し曰く、 (アークセー Sx7b-FkkX)
垢版 |
2020/01/27(月) 23:17:30.65ID:UGOrjMvpx
明智勢の男というと、戦国最強説もある豪傑、可児才蔵が当時は明智家臣だったようだね
あとは変わったところだと本能寺黒幕説もある近衛前久とかもおもしろそう
0187名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp7b-/uAP)
垢版 |
2020/01/28(火) 01:09:09.65ID:Hwo510ump
明智左馬之助でたら 面白そう
0188名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp7b-/uAP)
垢版 |
2020/01/28(火) 06:50:03.08ID:Hwo510ump
>>183 明智家臣だったのに 本能寺の変 山崎の戦いに参加してないのはちょっと
0190名無し曰く、 (ワッチョイ 7f2c-sGG+)
垢版 |
2020/01/28(火) 09:29:13.74ID:vl/HTRh40
戦国無双クロニクル3でガラシャが軍師になるifがありますが
元ネタはあるのでしょうか?なにかの逸話を拡大解釈したとか、細川家の誰かの要素を吸収したとか、ありそうなのですが
0194名無し曰く、 (アウアウカー Sa5b-kavw)
垢版 |
2020/01/28(火) 14:39:38.85ID:LfRn57/6a
そろそろ織田家中心に描いてくれると信じて、
信忠、一益、長秀、まつ、藤孝、権兵衛、利三が参戦すると予想

まつは祝融みたいな性格で薙刀か箒でも武器にしそうだな
普通の良妻キャラにするとねねと被るし

古参家臣が勝家しかいないのもバランス悪いから長秀も是非欲しい
0197名無し曰く、 (ワッチョイ 2741-/uAP)
垢版 |
2020/01/28(火) 16:29:11.29ID:fBSPC5dp0
道三欲しいな 尾張統一前の織田家とか描けるし
0205名無し曰く、 (スップ Sdff-6n52)
垢版 |
2020/01/28(火) 20:56:02.53ID:src9JasSd
まあ結論は出ない話だから何でもいいけど、
明応の政変から秀吉天下統一までってのが俺は一番しっくりくるな

応仁の乱は平定したあとに室町幕府の支配する安定した時期が10年以上続いているから、戦国時代に含めるのは違和感ある
0206名無し曰く、 (ササクッテロラ Sp7b-/uAP)
垢版 |
2020/01/28(火) 21:13:21.07ID:Hwo510ump
まず 無双 信長に魅力ない
0207名無し曰く、 (アークセー Sx7b-FkkX)
垢版 |
2020/01/28(火) 21:13:43.11ID:99IYfoeMx
戦国の始期については地方によってまちまちで、関東は早くに戦国に突入したという説もあるね
関東については、室町幕府権力の崩壊、って意味では河越夜戦が始期といえるのかもしれないけど
0208名無し曰く、 (スップ Sdff-6n52)
垢版 |
2020/01/28(火) 21:24:56.54ID:src9JasSd
正式な区分としては、
室町時代→安土桃山時代→江戸時代であって、
戦国時代ってのは群雄割拠の戦乱期を俗に言っていただけの呼称なんだろうな
0210名無し曰く、 (ワッチョイ 473c-Q3XR)
垢版 |
2020/01/28(火) 23:35:50.26ID:47GEJtLt0
細川政元は空飛ぼうが、ビーム撃とうが違和感ない天下人という余りにも美味しいキャラなのに時代が早すぎるのがな

後の中央の混乱は大抵こいつのせいなのに
0211名無し曰く、 (アークセー Sx7b-FkkX)
垢版 |
2020/01/28(火) 23:54:38.31ID:99IYfoeMx
細川政元は日野富子ともども、この時代のキーパーソンというかトリックスターというか、
室町幕府衰退と戦国化はだいたいこいつらのせいかもな
0212名無し曰く、 (アークセー Sxbd-0Ybi)
垢版 |
2020/01/29(水) 00:05:50.06ID:fTDyHLKCx
>>207
自己レス
個人的には、関東の戦国時代は、鎌倉公方の足利成氏が京都の幕府に背いて古河公方となったあたりな気がする
その後の戦乱の中から最初の戦国大名とされる北条早雲が出てくるし
0213名無し曰く、 (スップ Sdea-artD)
垢版 |
2020/01/29(水) 00:27:14.46ID:tlHObZvmd
関東は享徳の乱でまっぷたつに割れてからも、関東管領の影響力は大きかったようだし、
本当に室町幕府の痕跡が無くなるのは河越で上杉が壊滅したときなのかもね
0214名無し曰く、 (アウアウウー Sa21-xj0q)
垢版 |
2020/01/30(木) 11:29:21.29ID:/w3xkWQ8a
明智(と柴田と松永)は勢力と考えて配下を出すよりは
人間関係を補強する方向性で拡張した方がいい

新キャラ出す出さないに関わらず
シナリオや出番の作り方次第なんじゃないかな
0217名無し曰く、 (ワッチョイ 5915-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 15:32:17.08ID:aO6fVJdG0
朝倉義景と足利義昭は欲しいけど新規プレイアブルとして戦場駆けまわるのはなんか違うし
特殊モブで登場させてムービーや会話イベで存在感出して戦場では本陣で置物化くらいが良いな
0225名無し曰く、 (ワッチョイ 4941-INl5)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:05:46.66ID:eLMSMIXi0
昔は真田幸村だってマイナーだったし
0228名無し曰く、 (ワッチョイ 5915-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:33:27.11ID:aO6fVJdG0
>>226
だからといって政宗にライトセイバー的なものを持たせたりSF推しなデザインにされることは殆どねーな
戦国大戦だと政宗じゃなくて何故か高橋紹運がジェダイっぽいデザインだったが
0229名無し曰く、 (アークセー Sxbd-0Ybi)
垢版 |
2020/01/30(木) 20:39:26.09ID:tPoufcGvx
政宗に眼帯つけたのは1942年の映画が初出だそうだ
肖像画や彫像でも眼帯はつけてない
てか、傷が治ったらもう眼帯付ける意味ないしな
0235名無し曰く、 (ワッチョイ f16d-zuSX)
垢版 |
2020/02/02(日) 00:58:36.58ID:7N/ASHHY0
ところで5の新情報は何時発表されるの?
0237名無し曰く、 (ワッチョイ 4941-INl5)
垢版 |
2020/02/02(日) 12:53:09.48ID:5pSJSx4V0
真田丸で 信長が空気だったように
麒麟がくるで 光秀に関係してない勢力は空気だろう
0238名無し曰く、 (ワッチョイ 2a10-nOKN)
垢版 |
2020/02/02(日) 13:08:41.82ID:mm5szBP30
5は個人シナリオなのか勢力シナリオなのか
4みたいに最初は勢力シナリオにして続編で新キャラの個人シナリオっていうのが一番バランス良さそうではあるが
0241名無し曰く、 (スッップ Sd0a-lzJs)
垢版 |
2020/02/02(日) 15:39:13.83ID:ZRErGlVad
個人の方がいいな
宮本や佐々木がまた死に体になるかクビになるかのどちらかだから
剣豪や盗っ人は扱いが難しい
0242名無し曰く、 (ササクッテロ Spbd-nb+m)
垢版 |
2020/02/02(日) 15:41:07.64ID:/J2kLaCxp
無双の傾向だと 新キャラは新しい勢力より
今いるPCキャラと極力絡ませるようにするからな
0243名無し曰く、 (ワッチョイ 4941-nb+m)
垢版 |
2020/02/02(日) 20:18:03.74ID:5pSJSx4V0
仁王2の 斎藤利三 カッコよくてワロタ
しかし 向こうは蜂須賀小六とか真柄直隆とか人選が渋いな
0244名無し曰く、 (アークセー Sxbd-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 20:49:04.86ID:TZb7hH6ox
>>243
良い人選だな
朝倉で無双に出てもおかしくないのは真柄直隆くらいだし、
秀吉周りで追加があるとしたら蜂須賀小六だと思う

まぁ出て欲しいのは朝倉宗滴と羽柴秀長なんだけど
0250名無し曰く、 (ワッチョイ 4941-nb+m)
垢版 |
2020/02/02(日) 21:26:23.69ID:5pSJSx4V0
戦国無双麒麟がくる 明智光秀伝
無双武将昇格しそう 斎藤道三 斎藤利三
NPC 熙子 細川藤孝 足利義昭 明智秀満
0255名無し曰く、 (アークセー Sxbd-0Ybi)
垢版 |
2020/02/02(日) 21:56:19.80ID:TZb7hH6ox
天海説は信憑性低い俗説だから別に触れなくていいとは思うけど、
「麒麟を呼ぶのはだれか」というのを、秀吉とするか家康とするか次第かな
もし家康が麒麟を呼んだという展開にするなら天海説に触れるかも
0261名無し曰く、 (ササクッテロ Spbd-nb+m)
垢版 |
2020/02/03(月) 01:56:19.56ID:5+YnKlcap
明智の女枠はガラシャがいるから 熙子も福も厳しそう
0262名無し曰く、 (ワッチョイ e53c-MISM)
垢版 |
2020/02/03(月) 02:02:58.28ID:cROQh5wT0
道三退場後は畿内に舞台移りそうだし、三好長慶や義輝も存在感発揮しそうで期待ができる

これを機に信長が天下人になる以前の時代が充実してほしい
0264名無し曰く、 (ササクッテロ Spbd-nb+m)
垢版 |
2020/02/03(月) 12:23:56.61ID:5+YnKlcap
>>263
早川殿は 三枝Dお気に入りの娘だからな
0266名無し曰く、 (ササクッテロ Spbd-nb+m)
垢版 |
2020/02/03(月) 14:01:39.25ID:5+YnKlcap
光秀大河に難癖つけてた奴らは
何を大河に望んでたんだと言いたいわ
0267名無し曰く、 (スプッッ Sdea-sYHI)
垢版 |
2020/02/03(月) 14:17:38.42ID:7zzwlC4dd
何故5を出さないのか理解に苦しむね。
戦国時代はネタが沢山あるんだし、まだまだ出せる武将は充分いるんだから早く作れば良いんだよ。
0268名無し曰く、 (ワッチョイ a554-qkm8)
垢版 |
2020/02/03(月) 14:23:38.31ID:aYWx5J810
色々変えようとした結果、二進も三進もいかなくなり完成の目処が立たず発売出来ないとか
0275名無し曰く、 (ササクッテロラ Spbd-nb+m)
垢版 |
2020/02/04(火) 08:51:08.67ID:Bbvv0p6Ap
大河に影響されるということは次からは道三家臣の
明智光秀になるのか
0276名無し曰く、 (ワッチョイ 5915-0Ybi)
垢版 |
2020/02/04(火) 10:26:29.02ID:euQMlaQv0
次も何も無印の頃から光秀は稲葉山城の戦いの斎藤側にいたし道三が参戦すれば当然のごとく道三の片腕として描かれるんじゃね
そもそも麒麟以前の大河でも光秀が道三の薫陶を受けてる設定は割と定番だったが
0279名無し曰く、 (ササクッテロラ Spbd-nb+m)
垢版 |
2020/02/04(火) 11:31:33.39ID:Bbvv0p6Ap
出身が美濃ってだけで斎藤家に仕えていたかどうかははっきりしてない
0280名無し曰く、 (ワッチョイ a571-/fp1)
垢版 |
2020/02/04(火) 16:03:25.31ID:ioHnZVxP0
明智光秀の自称子孫が書いてた本だと斎藤家とは敵対してた設定だった
でも光秀の前半生って全くくらいわかってないとも書いてあった
0286名無し曰く、 (スッップ Sdbf-nZY8)
垢版 |
2020/02/05(水) 05:12:18.06ID:13K3iTzzd
PS4版の4-2とDXでトロフィー違いますか?
0288名無し曰く、 (ワッチョイ 1771-Zca7)
垢版 |
2020/02/05(水) 08:36:43.21ID:Wa/VVV0c0
無印のDLC全部入りが4DXらしいから別ゲー。俺DXもってないけど
無印エンパイア真田丸買ってるけど、せめて無印4-2エンパまで収録してくれてたら買ってたなぁ
真田丸のキャラまで収録してくれてれば尚嬉しいが
0291名無し曰く、 (ササクッテロ Sp0b-jvWR)
垢版 |
2020/02/05(水) 11:04:36.91ID:MNJmuWWEp
麒麟やってるし今こそ 5かコラボ出すべき
0292名無し曰く、 (ワッチョイ 9f10-R1hy)
垢版 |
2020/02/05(水) 14:46:07.40ID:Wk5dLiDj0
>>290
真田丸は明らかに違いを感じるけど、4と4-2って
0294名無し曰く、 (オッペケ Sr0b-nZY8)
垢版 |
2020/02/05(水) 20:27:51.88ID:jmu/tNYWr
戦国無双4とDXではトロフィー別ですか?
0309名無し曰く、 (アウアウウー Sa9b-OjqM)
垢版 |
2020/02/07(金) 13:01:52.51ID:dheMyfkIa
5が出るなら山中鹿之介、佐竹義重、剣聖、ナベシマン、細川忠興、最上義光、マムシ辺りが候補かね

個人的には後藤又兵衛や毛利勝永、北条綱成がいいけど
0321名無し曰く、 (ワッチョイ b741-jvWR)
垢版 |
2020/02/08(土) 02:11:20.53ID:7SJJd4fe0
>>309
斎藤道三以外 でなさそう
0322名無し曰く、 (ササクッテロ Sp0b-jvWR)
垢版 |
2020/02/08(土) 02:29:22.97ID:+tMtGbPcp
新キャラは 少なからず 大河に影響されることを見通して 織田 豊臣 光秀周りが増えると予想
徳川は一旦お休みかなぁ
0330名無し曰く、 (ワッチョイ 9724-jvWR)
垢版 |
2020/02/08(土) 15:30:02.31ID:teJ0PMQT0
光秀大河に合わせて1540年代から戦が始まるんかな
0333名無し曰く、 (ワッチョイ b76d-Zca7)
垢版 |
2020/02/09(日) 01:51:45.69ID:iTM/qR7Z0
>>329
おいらそれ妄想スレで何度か書いたけど誰それ状態で悲しかった
登場が若干遅いけど大坂まで出せるからいいと思うんだけどなぁ・・・
0334名無し曰く、 (ワッチョイ 1789-7WKu)
垢版 |
2020/02/09(日) 04:49:28.78ID:DQzqOSD60
自分は細川推しだから幽斎出してほしい
さすがに話盛られてるんだろうけどあんなおもしろ爺さんなかなかいないぞ
雅で風流で腕っ節が強くて部下に好かれてて、暴れ牛投げ飛ばしたりしてるから面白枠もイケる
息子のヤンデレ忠興とセットで出せば人気キャラのガラシャ周りも話作れるし
まあ鬱展開になるんですけど……
0335名無し曰く、 (ワッチョイ b741-jvWR)
垢版 |
2020/02/09(日) 07:44:22.98ID:dBFnf4Ig0
斎藤利三
光秀の重臣 織田家と長宗我部家の重要なパイプ役
斎藤道三 義龍 に仕えてたから 美濃の武将の補強
丹波平定 本能寺の変 山崎の戦いの明智軍の補強
無双武将になれるポテンシャルはある
0337名無し曰く、 (アークセー Sx0b-VM48)
垢版 |
2020/02/09(日) 08:55:26.72ID:vg/qyMnHx
>>334
幽斎は活躍時期も長いし、幕府の末期が描けるのがいいね
息子ではペアになる機会も少ないし、合わせて出すなら義輝か義昭の方がずっといい
それか、今回の大河でも重要人物になりそうな実兄の三淵藤英だな
0340名無し曰く、 (ワッチョイ f76d-BfTv)
垢版 |
2020/02/09(日) 22:38:42.38ID:fF4gxcJe0
幽斎出すなら武器は是非日本刀を
息子もそうだけど剣豪としても有名
0344名無し曰く、 (ワッチョイ 1789-2hz/)
垢版 |
2020/02/09(日) 22:57:50.10ID:tjt/a/p80
光秀は日本刀キャラなのはともかくなんで数珠丸恒次を持たされたんだろうな
まあ周瑜にコテイ刀持たせるメーカーだけど
0345名無し曰く、 (ワッチョイ 3715-mZAX)
垢版 |
2020/02/09(日) 23:09:56.78ID:MCyTFycs0
忠勝に人間無骨持たせてるくらいだしなあ…
まあ信長も特に愛用したとかいう逸話のない村正をおそらく妖刀だからってだけで持たされてるしな
0346名無し曰く、 (ワッチョイ 1789-2hz/)
垢版 |
2020/02/09(日) 23:29:06.56ID:tjt/a/p80
無双4だと
謙信の姫鶴一文字
高虎の大兼光
小次郎の物干竿
宗矩の大天狗正家
くらいかな?
史実と一致しているのは
信長はへし切り長谷部、蘭丸は不動行光残してほしかった
0347名無し曰く、 (ワッチョイ f76d-BfTv)
垢版 |
2020/02/09(日) 23:42:23.35ID:fF4gxcJe0
>>346
隆景の長船光忠も史実と一致してるよ

あと正宗の鞍切景秀も忘れないであげて
戦国2とorochi1にしかその名を出さなかった独眼竜の懐刀を
0348名無し曰く、 (ワッチョイ 3715-mZAX)
垢版 |
2020/02/10(月) 00:08:29.98ID:RB0mYM7h0
>>346
光秀も数珠丸をデフォルトで持たされてたの2だけで3以降はちゃんと史実の備前近景が復帰してるみたいだな
あと兼続と宗茂も伏鬼とか塵旋とか余計な言葉ついてるけど一応史実通り兼光と長光を使ってる
0357名無し曰く、 (アウアウカー Sa6b-RNLq)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:00:03.48ID:JUa6Flrua
信長のカッコ良さは1がピークだったと思う
シリアスだからこそ、お市シナリオとのギャップも楽しめる
まぁ2の派手さも好き
「今度の舞台は関ヶ原!!」っていうpvを未だに覚えてる

2猛将伝のバグ〜3系列のクソゲーっぷりまでが暗黒期だったな
4でゲーム性は良くなったけど、今度はキャラデザや演出面が改悪されてしまったし
0358名無し曰く、 (ワッチョイ d73f-g7E+)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:00:25.69ID:oR0/3Qk/0
初代のミッションこなしていく感じ好きだったんだけど不評のが多いんだよな
操作性は兎も角ストーリーとかは初代が一番好きだな
0360名無し曰く、 (ワッチョイ bfa6-GDFA)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:14:41.27ID:Ll0gSUYe0
そういえばガラシャのキャラ付けの方向って初代のお市に似てる気がしなくもない
無邪気ロリっ子だけど芯の部分では聡くて大物な一面も窺わせるところとか

ガラシャもそろそろそういうキャラは新しい女キャラにでも明け渡して
もっと史実要素で固めたキャラに転身するのもアリでは?と思わなくもないけど
人気キャラになっちゃったから無理なんだろうな
0362名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6d-apM4)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:22:15.89ID:WebA3Shm0
そろそろ忠興欲しい
人気とかの関係でプレイアブルが無理なら無双武将化した幽斎とセットのモブ将でもいいから
0363名無し曰く、 (アークセー Sx0b-VM48)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:31:04.61ID:xTZPFa6ex
>>360
お市の場合は娘や孫の代まで活躍する人物だし、
長政はともかく勝家の嫁にするには初代グラじゃ犯罪だろ

ガラシャはいまの路線で大成功だしこの方が良いと思うぞ
悲劇の女性としてのガラシャを描いた作品ならほかにもあるし
0364名無し曰く、 (アークセー Sx0b-VM48)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:37:08.90ID:xTZPFa6ex
>>362
モブ忠興2や3のガラシャのストーリーで出てたやん
「私はぁ!!!!」は面白かったぞ
ただ、こういう面白モブが限界かなとも思う
0366名無し曰く、 (ワッチョイ 1f20-S/hs)
垢版 |
2020/02/10(月) 20:43:04.85ID:rjUpyWIT0
大河面白いよな
てか無双のミッションみたいでゲームとの親和性高そうだから
公式に動きなくてコラボスルーしたのがもったいない
0369名無し曰く、 (ワッチョイ bfa6-GDFA)
垢版 |
2020/02/10(月) 22:20:02.13ID:Ll0gSUYe0
>>359
その投票知らなかったから見てきた
三國の方も意外だったけどお市や半蔵が上位ってすごい番狂わせだな!?
オロチ興味なかったけどお市に可愛い衣装きたら3U買ってしまうかもしれん
0371名無し曰く、 (ワッチョイ 1771-Zca7)
垢版 |
2020/02/10(月) 22:46:40.33ID:OToyBUJ/0
三成
小早川
直虎ちゃん
プロデューサーのお気に

で上位10とかマジ?まぁわかるっちゃわかるんだけど半蔵とか入るんだな
政宗も人気あるんだ
0376名無し曰く、 (スップ Sd3f-yToQ)
垢版 |
2020/02/10(月) 22:58:46.06ID:xbzjWnUVd
隆景と関平は、OROCHI3で出番が無さすぎてファンの怒りが爆発したんじゃないか、とかいわれてたな

あと半蔵は昔から熱心なファン組織があって暗躍している
0378名無し曰く、 (スププ Sdbf-3wbC)
垢版 |
2020/02/10(月) 23:08:04.10ID:yNpU8VaXd
アンケートやるとか次作は気合入れて作ってると期待していいのか

隆景は4が初登場かつ他の人気投票でもそこそこ票稼いでいるのに影が薄い印象だな
元春参戦して毛利両川揃えば話は変わるかもしれんが
0380名無し曰く、 (アウアウウー Sa9b-5tQV)
垢版 |
2020/02/10(月) 23:30:12.63ID:NqHdamb6a
自分も新作の開発は出来てて、その後の特典だったりを聞きたいのかなと思った
今年中には情報来る予定なはずだし
希望特典DLCは衣装(過去含む)プレイアブルキャラ、追加モードと表記した

戦国は双六や流浪演舞など凝ったミニモードが面白いから期待
DLCで追加プレイアブルは珍しいと思ったが三国無双8でやってたか
戦国はまだまだ参戦して欲しい武将多いだろうから最悪DLCでも増やして欲しい
0381名無し曰く、 (アウアウウー Sa9b-5tQV)
垢版 |
2020/02/10(月) 23:34:18.39ID:NqHdamb6a
>>369
戦国無双人気ランキングトップ3になりダーツで制服衣装配信決まったぞお市様
今月の20日に配信
0382名無し曰く、 (ワッチョイ b741-jvWR)
垢版 |
2020/02/11(火) 00:06:35.66ID:k0S6IiBe0
元就もなんで信之みたいな 白髪頭したんだろうな
0383名無し曰く、 (ワッチョイ f76d-BfTv)
垢版 |
2020/02/11(火) 00:09:54.45ID:bUvx6QiW0
無双武将の追加に関してはコーエーも出したい御仁が多いハズ
0388名無し曰く、 (アウアウウー Sa9b-5tQV)
垢版 |
2020/02/11(火) 00:59:37.03ID:EqWcSWuua
フェアリーテイルが6月だっけ?
なるべく被らないようにすると思うし、年内だとしたら発表から半年はかかるから早くても9〜12月

最低でも来年の6月までには出るんじゃない?

2〜3月っては的を得てると思う
0389名無し曰く、 (アウアウウー Sa9b-5tQV)
垢版 |
2020/02/11(火) 01:04:19.25ID:EqWcSWuua
>>387
お市の特典衣装は初回限定だった!
今からオロチ3 U買っても買えなかったスマソ

PC版なら発売これからだから制服お市貰えるかも
そこはよく調べてみてくれ
若しくはPS版でも有料配信されるのを待つか
ただ、初回特典は殆どの無双シリーズで配信されなかったはず
0391名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6d-RNLq)
垢版 |
2020/02/11(火) 01:15:07.53ID:So4wiUS80
どう考えても遅くても年末だろ
大河の盛り上がりを逃すって意味不明

3月の仁王2はズンパスがあるだろうから、そのDLC第3弾辺りで戦国無双とのコラボとかもありそうだわ
逆に戦国キャラが仁王の衣装着れるとか
0392名無し曰く、 (アークセー Sx0b-VM48)
垢版 |
2020/02/11(火) 01:16:38.61ID:k/HUNU0dx
初代 2004年2月11日  猛将 2004年9月16日
2  2006年2月24日  2猛 2007年8月23日
3  2009年12月3日  3猛 2011年2月10日
4  2014年3月20日  4-2 2015年2月11日
真田 2016年11月23日

けっこうバラバラだが、ナンバリングは冬発売だな
大河と合わせるなら11〜12月かね
0393名無し曰く、 (アークセー Sx0b-VM48)
垢版 |
2020/02/11(火) 01:16:39.63ID:k/HUNU0dx
初代 2004年2月11日  猛将 2004年9月16日
2  2006年2月24日  2猛 2007年8月23日
3  2009年12月3日  3猛 2011年2月10日
4  2014年3月20日  4-2 2015年2月11日
真田 2016年11月23日

けっこうバラバラだが、ナンバリングは冬発売だな
大河と合わせるなら11〜12月かね
0394名無し曰く、 (アウアウウー Sa9b-5tQV)
垢版 |
2020/02/11(火) 01:33:23.62ID:EqWcSWuua
年内発売なら早いほどいいわな

発表もそこから半年待つのはしんどいから1〜2ヶ月後位には発売して欲しい

>>390
戦国無双の女子人気トップキャラ達だな
エロバレーもいいけどDOA本編にも出てほしいわ
直虎も出たしイケるやろ
0396名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6d-RNLq)
垢版 |
2020/02/11(火) 10:52:57.00ID:So4wiUS80
肥作品同士で発売時期って大してずらさないから「〇〇があるから」ってそんなに意味無い
3月は海賊と仁王で大作被ってるし

単に、発表をしてから短くても3ヶ月は発売まで空くだけ
0398名無し曰く、 (アウアウウー Sa9b-L9ne)
垢版 |
2020/02/11(火) 11:19:35.03ID:3AntsAt3a
昌幸、茶々、佐助は真田丸からそのままナンバリングに付いて来そうだけど
秀忠と勝頼は普通にリストラされてそうで怖いな
0399名無し曰く、 (ワッチョイ 1771-Zca7)
垢版 |
2020/02/11(火) 11:28:30.36ID:MUU7NC770
流石にリストラはせんと思うがどうだろう
ただアクションが刀と槍だっけ?の使いまわしだからなぁ
刀はチャージぶっぱしてるだけでアホみたいに強いけど槍はくっそ使いづらいからなんとかしてほしい
0400名無し曰く、 (ワッチョイ 1789-2hz/)
垢版 |
2020/02/11(火) 11:33:09.90ID:q+Md20FP0
どっかで勝頼と秀忠のプレイアブル化はないと言われてたんじゃなかったっけ
特殊モブでちょうどいいと思う
今回はメインを本能寺に据えてほしいなあ
0401名無し曰く、 (アウアウカー Sa6b-P2sm)
垢版 |
2020/02/11(火) 12:53:28.39ID:gv021dzga
4で衣装が過去作の使い回しだったキャラはさすがに5では衣装変わるよね
武蔵や小次郎はオロチの追加衣装が良かったから最悪それでもいいけど
0405名無し曰く、 (ササクッテロレ Sp0b-jvWR)
垢版 |
2020/02/11(火) 13:38:55.47ID:sk3Ng9mBp
>>400
1も2も本能寺がメイン級といえるほど他より力入れてたけどな
4とかだと本能寺がチンドン屋集団だった???
光秀が裏切る過程もちゃんと描いてほしいわ
0406名無し曰く、 (ワッチョイ 1f20-S/hs)
垢版 |
2020/02/11(火) 13:44:04.26ID:CBqFvpcR0
圧倒的な兵力差を描写するために本能寺は
光秀、ガラシャ、元親、小少将、孫市、宗矩、五右衛門、阿国、武蔵、小次郎、小太郎、死んだフリしてた義元&元就&久秀
vs
信長、濃姫、蘭丸、弥助
0409名無し曰く、 (ワッチョイ 9fbc-9MPQ)
垢版 |
2020/02/11(火) 14:06:46.20ID:9c5kt8jH0
>>406
無理してキャラ増やすよりモブを強くした方が難しくていいかな
弥助や秀満等が特殊モブで出て来たほうが上がる
既存武将らてんこ盛りはIFでやろう
0410名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6d-apM4)
垢版 |
2020/02/11(火) 14:56:46.27ID:pcT9K28T0
本能寺は制限時間内に信長を倒せないと死体が見つからない扱いで従来の山崎
倒せれば信長死亡が広まって味方が多いIF山崎からの天下取りルートくらい欲しい
0412名無し曰く、 (ワッチョイ 9724-Zca7)
垢版 |
2020/02/11(火) 16:31:07.81ID:jJIhVssC0
麒麟がくるを見てそうだ戦後無双やろうと思いたち4DX買った
三國はけっこうやりこんでたけど戦国は初なので勝手がいまいちまだ分からない
武器に付ける属性の定番みたいのってあるの?

ちなみに第一印象は信長の演技にすごい違和感なです
0414名無し曰く、 (ワッチョイ b741-jvWR)
垢版 |
2020/02/11(火) 16:52:32.46ID:k0S6IiBe0
真田丸は 信長とか光秀はほとんど蚊帳の外だしな
0415名無し曰く、 (ワッチョイ 9724-Zca7)
垢版 |
2020/02/11(火) 16:54:35.41ID:jJIhVssC0
>>413
とりあえず触ってみたかったからDLCまるごと入ってるしいいかなーと
4DX飽きたら真田丸のほうも手を出してみようかな?

あと武器に付けるのは属性じゃなくて技能か
これが全然わからないんだ
三國みたいな連撃神速斬撃みたいなテンプレ技能があるようだったら教えてほしい
0416名無し曰く、 (アークセー Sx0b-VM48)
垢版 |
2020/02/11(火) 17:09:17.43ID:biRmIsfvx
>>415
4では圧倒的最強技能が「克己」
これさえあればあとは何もいらないレベル
ちなみにレア武器とDLC武器には必ずついている

属性では「修羅」が「斬」と同じく割合ダメージ+雑兵即死の最強属性
あとはどれもそれなりに強いから何でもいい

属性と技能はあんま差はないよ
技能のうち、炎やら氷やらを属性ともいうって程度
0417名無し曰く、 (アークセー Sx0b-VM48)
垢版 |
2020/02/11(火) 17:17:45.10ID:biRmIsfvx
武器は中盤までは適当に拾ったのを使っていていいけど、
武器厳選する時期になったら、克己+修羅にくわえて、
霊験(克己の効果延長)、迅閃(神速が武将にも効くように)、金剛(ダメージ倍増)
あたりのついてるのを狙うといい
武器は他の武将に渡すこともできるから、「目利」のついた武器をひろったら武器集めを始めるといい
0421名無し曰く、 (ワッチョイ 1771-Zca7)
垢版 |
2020/02/11(火) 18:39:42.43ID:MUU7NC770
4は自作すればそりゃ理想武器作れるんだけど、自作するのアホみたいにダルいからなぁ
DXなら素直にDLC武器と流浪でレア武器とって使うのが一番感ある
0422名無し曰く、 (ワッチョイ 9f10-R1hy)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:18:49.65ID:t7LKZzKz0
やり込み要素よりストーリーのボリューム増やしてほしいな
ストーリーに関わらないキャラって結局育成しないまま放置しちゃうし
0423名無し曰く、 (ワッチョイ 1771-Zca7)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:21:10.53ID:MUU7NC770
正直武器作成とか真田丸くらいがそこそこ手軽でそこそこ手間で丁度いい
一人分の理想武器なら本編ぶん回してあと少し足りない部分集めればできる
数人分でも多少回せば全然足りる、でも全員分だとめっちゃ頑張らなければならない
そもそも人数多いし、そんで運要素多すぎるとマジでダルい
0424名無し曰く、 (バッミングク MM4f-9MPQ)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:35:53.61ID:nFdEpp3mM
>>412
それね
無双チームは信長を雑に作りすぎ
麒麟では純粋キャラになるらしいけど、そういうのでなくてもいいからせめて無印くらいの人間味が欲しい
0425名無し曰く、 (アークセー Sx0b-VM48)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:43:34.74ID:biRmIsfvx
真田丸は幸村の武器は理想のを作って、あとは稼ぎ担当の秀吉には作ったな
昌幸はレア武器が微妙だったから作ろうと思ったが作りかけ
明鏡とか真髄がキツイ
0426名無し曰く、 (アークセー Sx0b-VM48)
垢版 |
2020/02/11(火) 19:44:44.56ID:biRmIsfvx
4の武器厳選は、克己と修羅の付いている武器だけに絞って後は分解してた
この二つがそろっていない武器はレア武器の下位互換でしかないから要らない
おかげで、青と黄色の素材ばかり無くなって、他のはダダ余りだった
一応、全員分は集めて、その他の技能の性質が合ってそうなキャラに錬成して使ってた
0427名無し曰く、 (ワッチョイ b741-jvWR)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:25:48.77ID:k0S6IiBe0
無双信長の変な魔王キャラよ
0429名無し曰く、 (ワッチョイ 9724-Zca7)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:53:57.71ID:jJIhVssC0
>>416-418
みんなありがとう
まだ武器厳選までこぎつけたらそのへん頑張って集めてみる
ある程度やること済んだら理想武器作成ものんびり着手かな!

>>424
なんていうか信長の威厳がないというかあれじゃただのジャンキーだよ・・・
目も心なしがイってる感じだし・・・
あと個性だすためとはいえ、信玄も微妙だった?統みたいに飄々とした感じにしてきてるのは意外だった



早川殿と意外にも?ガラシャがかわいかった
まだストーリーとりかかったばかりだけど新武将作るの楽しみなんだ
しかし熟練度、特に特殊技のレベル上げるのしんどいね
4-Uではなくなったようだけどこの要素は確かにいらんのでは?w
三國との差別化か?
0430名無し曰く、 (ワッチョイ 1771-Zca7)
垢版 |
2020/02/11(火) 20:59:31.29ID:MUU7NC770
特殊技は上げるとクソ強くなるキャラは総じて上げるのわりかし楽だった記憶がある
便利だから使うと勝手に上がる
理想武器作成とか、正直作成とかじゃなく完全に待ちだからね4は
最高の構成かつランクが配置された武器が出るまでひたすら彫り続ける作業
はっきり言って苦行すぎる
0431名無し曰く、 (アークセー Sx0b-VM48)
垢版 |
2020/02/11(火) 21:17:10.10ID:biRmIsfvx
自己強化系の特殊技は、発動状態で敵を攻撃していれば上がるから、すぐにMAXになるね

4の武器厳選は他のハクスラ・トレハンゲーと比べれば楽な方なのかもしれんが、
全員の理想の武器をそろえるとなると途方もない労力が必要
克己と修羅があればOK、それに迅閃、霊験など強技能がオマケについていれば神に感謝、くらいのつもりでいいと思う
とりあえず、レア武器やDLC武器の時点で、最高難易度でも余裕で無双できるくらいに強いし
0432名無し曰く、 (ワッチョイ b741-jvWR)
垢版 |
2020/02/11(火) 21:25:28.46ID:k0S6IiBe0
>>428
仁王2の信長呂布みたいだわ 松永もなんか変
光秀 斎藤利三なんかはかっこいいな
0433名無し曰く、 (スップ Sdbf-yToQ)
垢版 |
2020/02/11(火) 21:30:15.82ID:1pMk2dX0d
これはもう言っても仕方ないことだが、信玄公は初代の声優さん(故人)が凄かったからな…
声優とかほとんど興味ない俺もこの人は好きだった
0436名無し曰く、 (ワッチョイ b741-jvWR)
垢版 |
2020/02/11(火) 22:10:11.86ID:k0S6IiBe0
三國無双やってたら 呂布にしか見えないな
あの信長
0439名無し曰く、 (ワッチョイ 9fbc-9MPQ)
垢版 |
2020/02/11(火) 23:27:20.70ID:9c5kt8jH0
あの信長はまだ分からないけど仁王スタッフだから期待できる
無双スタッフはネオロマ好きが多いのかツンデレとかヲタ受けするキャラしか期待できない
0442名無し曰く、 (ワッチョイ d210-jGnp)
垢版 |
2020/02/12(水) 03:22:18.31ID:7ZQRFgm50
無双はゴリゴリのおっさんキャラは総じて人気ないみたいだしな
信玄とか戦国好きには人気高いのに無双だと50位くらいで笑った
0444名無し曰く、 (ササクッテロレ Spc7-aft7)
垢版 |
2020/02/12(水) 06:04:45.72ID:3lODBJuzp
無双の 信玄や謙信かっこ悪いし
0446名無し曰く、 (ササクッテロレ Spc7-aft7)
垢版 |
2020/02/12(水) 07:46:18.51ID:3lODBJuzp
戦国無印のカクカクモーションを見事なまでに受け継いでるしな
0450名無し曰く、 (スップ Sd52-EixC)
垢版 |
2020/02/12(水) 11:10:51.53ID:cLLg/QAPd
北条氏康の声優亡くなって誰がナレーションつとめるんだか…
あの人重厚感あって好きなんだがな後釜に変ボイスあてられたらかなわんな
0451名無し曰く、 (アウアウウー Sac3-JLil)
垢版 |
2020/02/12(水) 11:17:34.31ID:E09DK0eLa
旧モーションは本当キツイよね。特に通常攻撃タイプ家康、義弘辺りをプレイした後に高虎、昌幸を触るとクオリティに差が有り過ぎて違和感しか無い
0453名無し曰く、 (ワッチョイ eb6d-HPSZ)
垢版 |
2020/02/12(水) 11:59:40.21ID:7L67J9cN0
神速攻撃って要るか? (と聞くとアレルだろうけど)
要るにしても神速攻撃タイプは要らんだろ

明智やぎん姐は2や3に馴染んでる人には違和感ありまくりだし(そもそも通常攻撃タイプの代表格だった)
伊達や加藤は神速を封印せざるを得ない状況だと途端に弱体化が目立つ
0454名無し曰く、 (ササクッテロレ Spc7-aft7)
垢版 |
2020/02/12(水) 13:36:38.87ID:3lODBJuzp
>>451
通常攻撃タイプは秀吉や 利家や長政といった強キャラもいるぞ
0456名無し曰く、 (ワッチョイ ef66-UpOf)
垢版 |
2020/02/12(水) 13:56:58.41ID:TTIUTTXN0
ガラシャよく使ってたからC1が神速に置き換わったのは残念だった
足元まで判定あって結構便利だったのに
どの武将でも集団には神速ばっかりってことになって意図的に縛りいれないと飽きるのが早い問題は5でなんとかしてほしい
0457名無し曰く、 (ワッチョイ eb6d-6UCe)
垢版 |
2020/02/12(水) 15:31:27.45ID:7L67J9cN0
>>456
洩れも神速否定派
第六天魔王様もC1をガード崩しのみならず置きとして使ったり出来たのに…
いずれにせよ神速は封印している
0458名無し曰く、 (ワッチョイ eb6d-6UCe)
垢版 |
2020/02/12(水) 15:36:26.22ID:7L67J9cN0
5で修正してほしい所
武将のおかしなスパアマ
先手を取ってもスパアマのせいで理不尽にこっちがやられたり
折角めくりを狙ってもスパアマのせいで意味が無くなる
これのせいで折角の駆け引きも台無し
0462名無し曰く、 (ワッチョイ eb6d-HPSZ)
垢版 |
2020/02/12(水) 19:04:21.03ID:7L67J9cN0
結局コレ

神速肯定派vs神速否定派

ルールに「神速の話は禁止」を追加した方がよくね?
0466名無し曰く、 (ワッチョイ 9341-aft7)
垢版 |
2020/02/12(水) 19:38:29.20ID:vx2CjGKy0
神速ない信玄とか宗茂とか弱すぎてなぁ
0467名無し曰く、 (アウアウカー Sa6f-Ub7q)
垢版 |
2020/02/12(水) 19:48:00.92ID:ScD+Q3zEa
神速攻撃そのものは置いといて神速タイプになって
チャージ派生に戻った光秀や再構築されたァ千代が使いやすかったから
他の通常攻撃タイプのモーションもそうしてほしいまである
0468名無し曰く、 (ワッチョイ dea6-pBRi)
垢版 |
2020/02/12(水) 19:49:49.95ID:igC1oVs00
スチーム
0470名無し曰く、 (ワッチョイ 9341-aft7)
垢版 |
2020/02/12(水) 20:13:41.22ID:vx2CjGKy0
麒麟がくるで濃姫(帰蝶)がバツイチだったの初めて知った
0474名無し曰く、 (ワッチョイ eb6d-6UCe)
垢版 |
2020/02/12(水) 21:35:45.93ID:7L67J9cN0
たしかお農って道三が"信長が文字通りのうつけだったら彼女に頃させてそのまま尾張を乗っ取る"つもりで政略結婚させて送り込んだけど
結果的には道三が信長を気に入り、信長は道三を慕うようになった

それにしてもお農の前の相手って誰なんだろう… 金柑将軍とも両想いって噂もあったらしいけど
0477名無し曰く、 (スップ Sd32-ipIH)
垢版 |
2020/02/12(水) 22:09:22.29ID:bJ0hD6AOd
OROCHI3をやって、戦国勢ばかりこんな強い技を持っててズルい!
とか暴れてた奴もいるし、それだけ神速攻撃は画期的だったんだろう
ちまちま草刈りやってた昔の方が良かった、なんてのは老害でしかないと思うわ
0478名無し曰く、 (アークセー Sxc7-BDVY)
垢版 |
2020/02/12(水) 22:26:15.62ID:mgBoOjOSx
信玄謙信は、もともとそんな性能良くなかったのに、
3→4でチャージが弱体化したりしてるんだよね
信玄はC5にあった攻撃2倍とかの自己強化効果が削られたし、
謙信もC9が毘沙門天が出ないうえに大幅弱体化で使い物にならなくなった
どっちも特殊技で自己強化しつつ戦えば十分強いんだけどね
0480名無し曰く、 (ワッチョイ 9789-HlIs)
垢版 |
2020/02/12(水) 23:58:30.29ID:rP/LXdad0
もともと十年ものの化石モーションを補う苦肉の策が神速攻撃だからねえ
さすがに5ではモーション一新を期待したい
0483名無し曰く、 (アウアウウー Sac3-7k01)
垢版 |
2020/02/13(木) 10:54:27.63ID:/qbxy551a
今後も神速は続けるのかな?
通常やチャージと並存させてくのかな?

4で思ったのは神速攻撃の段数多くて
あんなに沢山いらないだろうと思ったし
神速タイプの神速攻撃と
他のタイプの神速攻撃で
大きな差を感じなかったのは微妙だった
0485名無し曰く、 (ワッチョイ eb6d-BzQ/)
垢版 |
2020/02/13(木) 11:22:59.28ID:sgkb5SvN0
コーエーにはむしろ脳死ワンパターン戦法をを徹底的に潰して貰いたい
0487名無し曰く、 (ワッチョイ 9789-+9oC)
垢版 |
2020/02/13(木) 19:29:46.60ID:hJ0BwiK40
流浪演舞のエディットで武器を直虎に設定するとグラがバグるのは仕様?
靴の形だから自在に体格設定できるエディットと相性悪いのかなぁ
直虎のモーションが好きだから使えなくて残念…
0489名無し曰く、 (スップ Sd32-ipIH)
垢版 |
2020/02/13(木) 21:50:22.70ID:Q6vQqO9nd
慶次や義弘みたいにパワータイプで神速が遅めのキャラは、かわりに超広範囲にして欲しかった
豪傑が忍者より殲滅力ひくいとか、かなC
0490名無し曰く、 (アウアウウー Sac3-7k01)
垢版 |
2020/02/13(木) 22:22:49.17ID:/qbxy551a
>>488
その程度の差で神速攻撃タイプ名乗っちゃうのは
すごい勿体無いという感じだわ
タイプってほど比重を置くものではなかった

通常攻撃タイプは長すぎてウザい
ただ、攻撃タイプにする意味は神速や特殊よりはあると思う
0493名無し曰く、 (アウアウウー Sac3-7k01)
垢版 |
2020/02/14(金) 03:09:31.92ID:gibRrKg6a
>>491
3までなら通常も特殊も好きよ
秀吉でひたすら閃光コンボして楽しんでたし

ただ、神速の登場で攻撃タイプの存在意義は薄れちゃったなって思うわ
0494名無し曰く、 (ワッチョイ b771-GUQA)
垢版 |
2020/02/14(金) 06:56:39.38ID:tfVGJGJV0
神速アクションって結局雑魚殲滅のために使うものなんだけど、普通の神速で雑魚殲滅は用が足りちゃうんだよな
神速攻撃タイプ使うと実はコンボとかめっちゃ稼げたりするんだけど、普通に進める分には全然気にならないし
むしろチャージ攻撃タイプみたいに明らかに武将相手に火力増えたりしたほうが目に見えてわかりやすいって話じゃないの
それには同意する
0496名無し曰く、 (ワッチョイ b771-GUQA)
垢版 |
2020/02/14(金) 08:39:09.86ID:tfVGJGJV0
4-2の無限城のスコアアタックみたいなのだと政宗とか直虎みたいな神速攻撃タイプが最強クラスに強いので神速は実際はクソ強いんだろうが

http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1398061974/l50?v=pc

このスレ読むと政宗直虎クソ強いらしいし、孫市みたいな神速がアホほど強いやつも上位入ってるらしい
今のランキングどうなってるかは4-2もってないのでわからんけど、実際神速攻撃が強ければまぁ強いっぽい
プレイ動画みてないからなんとも言えんけど、政宗は神速攻撃が最速だし直虎は特殊技神速攻撃がアホ範囲だし
孫市は素で神速攻撃が超強い、あと全員無双強いからそこな気がして神速強攻撃が活きての順位なのかはわからんけど
ただ普通にやってる分にはチャージ攻撃タイプが一番使っててこうアクションの有り難みというか強みが感じやすいのはわかる
0499名無し曰く、 (ワッチョイ 3310-3Bbn)
垢版 |
2020/02/14(金) 15:17:40.23ID:0l++AZVh0
アンケートのDLC追加プレイアブルキャラクターはそのままとれば
三国8にように戦国時代のキャラ追加なんだろうけど
スターズやorochiのキャラなんてことはないだろうな
0502名無し曰く、 (ササクッテロレ Spc7-aft7)
垢版 |
2020/02/14(金) 16:42:50.55ID:EZqGwB6pp
戦国無双 新作がこない
0503名無し曰く、 (スップ Sd52-EixC)
垢版 |
2020/02/14(金) 17:05:44.39ID:OVT0k53Md
4で新PC景勝井伊片倉早川伸之コショウ小早川豊久宗矩藤堂刑部松永12名も追加されたから最低でも新キャラ7〜8名は欲しいかなと
0507名無し曰く、 (ワッチョイ eb6d-BzQ/)
垢版 |
2020/02/14(金) 22:58:07.57ID:f5JyWnnj0
戦国無双の新作発表したらしたで後日に(汚林君のつまらない意地で)basaraも新作を発表したりしてw
ま、あっちはどの道駄作だろうから
0508名無し曰く、 (アウアウウー Sac3-Dsc+)
垢版 |
2020/02/14(金) 23:14:24.06ID:toW5E/EVa
なんか15周年とか言ってヘッタクソなイラスト公開してたよな
幸村伝が滑ったらもう新作作らないって話らしいけど、大河のある今年を狙わない訳無さそうなんだよな
でも戦国が先に出ないとパクれないから出せないか

戦国が動き見せたらすかさずバサラも動き出して草
0515名無し曰く、 (ワッチョイ 9341-aft7)
垢版 |
2020/02/15(土) 08:39:51.10ID:faASG7Rt0
NHKも麒麟がくるが終わったら 戦国大河ドラマ当分やらないだろうし
今年新作出さなかったら いつ新作出すんだってレベル
0516名無し曰く、 (スプッッ Sd52-ipIH)
垢版 |
2020/02/15(土) 15:38:49.50ID:y3t4luwUd
次は近代、その次は源平〜鎌倉だから早くて三年後か
普通に考えて出すなら今年だろなあ
真田丸の相乗効果はいまいちだったみたいだから、あんまり大河は考慮していないかもしれんが
0517名無し曰く、 (ワッチョイ 126d-VJ1p)
垢版 |
2020/02/15(土) 16:28:12.31ID:eTVzN5JR0
真田丸の時は「また4の派生か」ってのもあった気はするがな
官兵衛の時に4が出たのに何でまだ4関連なんだよって言う
0518名無し曰く、 (ワッチョイ b771-GUQA)
垢版 |
2020/02/15(土) 17:23:56.75ID:XBfVXej80
それは間違いなくあった
しかも増えたキャラも正直少ないし、4-2エンパの出来もちょっと賛否あったしでまた手抜きかみたいな空気があった
でも戦国シリーズというか、俺的には無双シリーズ一番の名作だったわ
無双の真田昌幸、真田幸村を始めて好きになれたしくのいちとか今まで冗談抜きで嫌いな部類だったのに真田丸のくノ一は好きだわ
0519名無し曰く、 (ワッチョイ 9341-aft7)
垢版 |
2020/02/15(土) 17:59:17.88ID:faASG7Rt0
くのいちの肩に乗っかってる動物なんだろう あれ?
0521名無し曰く、 (アークセー Sxc7-BDVY)
垢版 |
2020/02/15(土) 18:03:29.06ID:pjUmML4wx
>>518
正直、真田丸の期待値は低かったね
戦国4の武田〜真田シナリオを水増しして一本出すような感じかと
それがまさかガチの傑作が上がってくるとは思わなかった
俺も全無双シリーズ随一の傑作だと思ってるよ
いろいろ改善すべき点はあるから完璧とは言えんが
0522名無し曰く、 (アークセー Sxc7-BDVY)
垢版 |
2020/02/15(土) 18:30:15.51ID:pjUmML4wx
真田丸は、
1、無限城などやりこみ要素の追加
 せっかくワールドマップもあるし、クリア後要素として安土城跡に無限城出現!とか
 もちろん報酬の素材・金が大量になるようにして
 今作はゲームバランス最高だから全キャラでやりこみたい
2、家宝の復活
 真田丸は、レベル上限アップ、武器強化の自由化、無双極意の強化、影技コスト減で爽快感は大きく上がったが、
 これで4無印にあった家宝の分身の術やエンチャなどが使えると最高
3、フレームレート向上

とやってくれれば、とりあえずもう文句はない
シナリオで、もっとあの武将を…とかはあるが、そこは言っても仕方ないし
0524名無し曰く、 (ワッチョイ b771-GUQA)
垢版 |
2020/02/15(土) 19:53:18.10ID:XBfVXej80
真田丸は強くてニューゲームさせてくれればもっと周回すんのになぁ
DLC武器買ってるからクリアはサクサクいけるけどなんで強くてニューゲームさせてくれんのか意味不明
2週目は全キャラシナリオで使用可能で、本編でキャラ指定ないキャラを選ぶとイベント会話は全部昌幸or幸村で処理される
とかですらないレベルまでいけば嬉しいけど、そこまでじゃなくていいから引き継ぎだけさせてくれよ
0525名無し曰く、 (ワッチョイ 92bc-hZo6)
垢版 |
2020/02/15(土) 20:36:58.42ID:RF1e7BBB0
4が期待外れ過ぎて以降の派生はやってないんだけど
4駄目だった人間にも真田丸って面白いのかな?
0526名無し曰く、 (ワッチョイ 9341-aft7)
垢版 |
2020/02/15(土) 21:22:57.42ID:faASG7Rt0
4で中途半端に地方なんかに手を出さずに
いつもの織田豊臣徳川の話中心でよかったやんけ
0529名無し曰く、 (アークセー Sxc7-BDVY)
垢版 |
2020/02/15(土) 22:20:07.95ID:pjUmML4wx
4は全国で起きていた戦乱が、最終的に大坂に収束する感じに描かれていて、
地方戦が、大坂で対峙する真田兄弟、政宗、兼続、高虎などのバックストーリーにもなっていた
いい作り方だと思ったが、
大坂組のなかで立花宗茂は地方戦でほとんど描かれないのが惜しい
九州戦が島津目線のみだったおかげで立花家の波乱がたいして描かれずに大坂に至ってしまう
九州でのあれこれを経ていまここに宗茂がいるという感をもっと出してほしかったわ
0532名無し曰く、 (ワッチョイ 92bc-hZo6)
垢版 |
2020/02/15(土) 23:48:43.62ID:RF1e7BBB0
>>527
ストーリーとキャラが軽すぎたように思う
声優がいくら頑張っても音楽や映像が良くても話がどうもスカスカな感じして
シナリオありきで物語に血が通ってないというか、脚本読んでいる様というか、ただ説明を聞いているだけな感じがした
0533名無し曰く、 (ワッチョイ eb6d-q60P)
垢版 |
2020/02/15(土) 23:50:18.35ID:JZxHdkTb0
>>525
せめて4の何処が期待外れだったのかは言わないとね
ただ、仮に手ごたえって意味でなら洩れも同意(特に4無印はぬる杉)
0534名無し曰く、 (ワッチョイ 92bc-hZo6)
垢版 |
2020/02/15(土) 23:53:11.91ID:RF1e7BBB0
設定は良いんだけどね、みたいな作品をゲームで体験してる感じだったな
流石に関ケ原の三成周りは力が入ってたけどそこだけじゃねっていう
他の部分は手を抜いてないだけで気持ちが籠もってない気がする
0535名無し曰く、 (ワッチョイ 92bc-hZo6)
垢版 |
2020/02/15(土) 23:56:33.80ID:RF1e7BBB0
>>533
まずは三傑、特に信長周辺だな
後は地方どれも軽すぎて駄目だった
不幸な女とか、早死の若武者とか、屈託に塗れた二世とか
上でも言ってるように設定だけは面白そうなんだけど俺にはまるで感情移入出来るつくりじゃなかった
0536名無し曰く、 (スプッッ Sd52-ipIH)
垢版 |
2020/02/16(日) 00:24:11.75ID:mKw7BFBCd
あー、そういうのを期待するなら4は違うね
大きな時代の流れのようなものが中心で、個々人のパーソナルな部分はあんまり描いていない
それなら4-2か真田丸の方がじっくり描いている
0537名無し曰く、 (ワッチョイ d210-jGnp)
垢版 |
2020/02/16(日) 00:32:50.97ID:bLwoaZib0
4はキャラの生没年がめちゃくちゃなのはちょっと残念だな
真田丸みたいに忠実なほうが時間の流れとか歴史の重みはある
0538名無し曰く、 (ワッチョイ cb14-GUQA)
垢版 |
2020/02/16(日) 07:21:17.01ID:r3nYpYen0
真田丸はメインを少人数に絞った分各人をしっかり描けてて良かった
新キャラも昌幸茶々佐助から勝頼秀忠まで全員好きになれたし
くのいちにいたってはもう真田丸の性格で固定してほしい

>>525
重厚なストーリーが好きならやって損はないと思う
途中中だるみを感じる部分もあるけど前半と最後の方はめちゃくちゃアツい
自分は久しぶりにコーエーの本気を見た気がした
0540名無し曰く、 (ワッチョイ 1e6d-0dna)
垢版 |
2020/02/16(日) 09:29:56.24ID:mmBlsOQ+0
武田家臣団
上杉家臣団
足利将軍
斎藤道三

プレイヤブルにしても良さそうな武将まだまだいっぱいいる。
村上水軍もいいと思う
0541名無し曰く、 (ワッチョイ 9341-aft7)
垢版 |
2020/02/16(日) 09:46:32.24ID:yLn6PORl0
織田家臣団
明智家臣団
徳川家臣団
も必要
0542名無し曰く、 (アークセー Sxc7-BDVY)
垢版 |
2020/02/16(日) 10:59:27.08ID:OnY4WLfJx
海賊衆は出してほしいけど、いまの海戦の表現はダメすぎるね
せめて小舟(小早船)を操作して移動や攻撃できるようにし、
敵の艦隊もちゃんと動いてくれないと

たしか初期の戦国無双では、国崩し砲に乗って操作できたし、あんな感じで
ついでに、鉄甲船を操作して無双できるとええな
ウォーシップガンナーみたいになっちゃうけど
0544名無し曰く、 (スップ Sd52-oSh8)
垢版 |
2020/02/16(日) 11:17:58.74ID:tP+qG6/vd
>>543
そこは無双だししゃーないというか
テキトーに三味線持たせられる500倍マシだから
むしろ海賊強調でキャラ立ててくれたほうが安心する
0547名無し曰く、 (アークセー Sxc7-BDVY)
垢版 |
2020/02/16(日) 11:48:37.89ID:OnY4WLfJx
三味線には、
鳥なき島のコウモリ→コウモリと言えば音波→じゃあ武器は楽器で
→コウモリってメタラーっぽいしギターみたいなの持たせよう→三味線
という完璧な理由があるんやぞ
0549名無し曰く、 (ワッチョイ ef10-ahI9)
垢版 |
2020/02/16(日) 12:36:31.79ID:zbIOo+P80
太原雪斎はチート
朝倉教景もチート
0551名無し曰く、 (アークセー Sxc7-BDVY)
垢版 |
2020/02/16(日) 13:09:34.30ID:OnY4WLfJx
尼子経久1458-1541
朝倉宗滴1477-1555
長野業正1491-1561
太原雪斎1496-1555

戦国チート爺連合のなかでは太原雪斎もまだ若造という事実
0552名無し曰く、 (ワッチョイ 926d-HPSZ)
垢版 |
2020/02/16(日) 13:10:20.12ID:/iKIUXHv0
戦国無双ってさぁ
純粋な日本刀持ちがすくなすぎるよなぁ
戦国時代を題材にした作品にしてはよぉ

無双周泰先生の爪の垢を煎じて飲んで呉よ
0554名無し曰く、 (ワッチョイ 92bc-hZo6)
垢版 |
2020/02/16(日) 13:25:03.41ID:E1d3W9FR0
3エンパの中国四国良かったのに4は地方と中央どちらも残念だったな

戦国でのストーリーは2猛将の利家勝家、時点で2の関ケ原、大坂が個人的には凄く良かった
0558名無し曰く、 (アウアウウー Sac3-Dsc+)
垢版 |
2020/02/16(日) 17:13:59.73ID:HLnc1Zowa
1番ヒドイと思ったのは早川殿のラクロス
0560名無し曰く、 (ワッチョイ 8315-Ek3S)
垢版 |
2020/02/16(日) 17:28:42.22ID:9/4GLsXC0
海に縁のない半兵衛が羅針盤でしかも魔改造されてヨーヨーで飛行ユニットってのが一番意味わからん
濃姫にもらったとか一応説明されてたけど正直理由になってない
0562名無し曰く、 (ワッチョイ 926d-q60P)
垢版 |
2020/02/16(日) 17:58:14.61ID:/iKIUXHv0
>>553
>>555
そう言う割にはオーパーツ武器には突っ込まないんだなw
0564名無し曰く、 (スプッッ Sd52-ipIH)
垢版 |
2020/02/16(日) 18:13:21.47ID:K4vI81E6d
>>562
話ズレてね?
戦国時代なのに日本刀キャラが少ないのがおかしいとか的はずれなことをいってるのがいたから否定しただけで、
ネタ武器を否定する気なんかさらさら無いよ
0566名無し曰く、 (スップ Sd52-oSh8)
垢版 |
2020/02/16(日) 18:22:20.18ID:tP+qG6/vd
無双だし妄想捗るトンデモは別にいいんだけどな
武器に見えなかろうと、信玄の軍配なんてむしろそれ以外考えられないし、
なんなら諸葛亮ビーム出して欲しいくらい。
義元も蹴鞠ってくれていい。雅だし。もうちょい有能黒義元見せて?
七支刀は毘沙門天関係ないけど古風で神話チックだから似合うんだろう。
氏康のアレ、なに?
0567名無し曰く、 (アークセー Sxc7-BDVY)
垢版 |
2020/02/16(日) 18:23:51.18ID:OnY4WLfJx
長巻や野太刀でない、いわゆる日本刀にあたる打刀は携行用のサブウェポンであって、
主力は槍や弓だよなぁ
「弓キャラが少ないのはおかしい」なら同意してた
0572名無し曰く、 (ワッチョイ 926d-q60P)
垢版 |
2020/02/16(日) 18:43:26.98ID:/iKIUXHv0
出来る事なら両刃剣持ちは日本刀に変更して貰いたい(ただ、宗茂の懐刀は史実でも両刃らしい)
ァ千代、利家は刃だけでも普通の日本刀の刃に変更して貰いたい(ギザギザは要らん)
義元、高虎はハッキリ言ってハンドガードが邪魔

>>570
小次郎だよ。小十郎だと眼鏡君になっちゃうよ

>>571
第六天魔王様は洋刀(両刃剣)だよ
0573名無し曰く、 (スップ Sd52-oSh8)
垢版 |
2020/02/16(日) 18:59:55.92ID:tP+qG6/vd
ストーリーに絡んでこない巌流島2剣豪と柳生にも刀枠があてられてるから
あまり目立ってない感もあるのかな

でも刃だの束だの細部まで言い出したらキリないわ
全員同じになるべや
0574名無し曰く、 (ワッチョイ b754-jR4+)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:09:02.68ID:fhc/3nlr0
上杉景勝と福島正則はギミック武器じゃなくシンプルな刃物と鈍器にして欲しかった
正則は絶対カラクリとか機械とか壊すタイプだし
0577名無し曰く、 (アークセー Sxc7-BDVY)
垢版 |
2020/02/16(日) 19:49:55.38ID:ODNS9gwDx
無双のキャラが武器だけリアルにしてもなぁ
それならちゃんと甲冑をまとってないと変だろう

でも無双にそんなの求めるのは少数派じゃないかな
0581名無し曰く、 (ワッチョイ ff15-1AWw)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:17:45.85ID:YJGo4vc50
武器の分類は今のままでも良いんだけど
昔からいるキャラはそろそろレア武器のデザインや名前を変えてほしい
毎回同じなので「集めよう!」という気概が薄れてきた・・・
0582名無し曰く、 (ワッチョイ 9341-aft7)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:19:19.90ID:yLn6PORl0
面白おじさん自称悪党の無双の
松永のキャラ付けもあながち間違ってなかったんだな
0583名無し曰く、 (スプッッ Sd52-ipIH)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:28:18.46ID:K4vI81E6d
足利義輝&三淵藤秀、細川幽斎たち幕府勢
三好長慶&松永久秀ら三好勢
管領細川晴元一派
で三つ巴な感じなのか
ここから三好長慶が台頭するあたりも描くんだな
松永久秀がうさんくさすぎるし、ほんと今回の大河面白すぎる
0584名無し曰く、 (アークセー Sxc7-BDVY)
垢版 |
2020/02/16(日) 21:45:37.27ID:ODNS9gwDx
無双では、信長上洛以前の中央なんてほとんど描かれてこなかったんだよな
足利義輝と三好長慶の時代は面白いね
三好長慶がもう少し長生きして政権が盤石だったらら、信長の上洛は難しかったかもしれない
ついでに長宗我部の四国統一もぜんぜん無理だったかも
0585名無し曰く、 (アークセー Sxc7-BDVY)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:00:00.83ID:ODNS9gwDx
たらればを言ってしまうと、
三好長慶が松永久秀を重用せずに三好政権が安定していたら、
足利義輝の治世も続いていたはずで、義昭が放浪することもなく、信長が上洛する理由もない
ぜんぜん歴史が変わっていたはずだな
0586名無し曰く、 (ワッチョイ 9341-aft7)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:00:13.55ID:yLn6PORl0
無双だとだいたい桶狭間の戦いからだからな
信秀vs道三とか足利幕府vs三好松永とか
少し前の時代を取り扱わなかった
0587名無し曰く、 (ワッチョイ 926d-oSh8)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:00:19.46ID:9ylsdIe00
>>584
そもそも無双において戦国前半はハイライトみたいなもんだからな
有名だから仕方なく関東三国志や元就出しても少しも描く気はない。
畿内なんて信長のかませにすらならん。
0588名無し曰く、 (アークセー Sxc7-BDVY)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:12:02.90ID:ODNS9gwDx
>>587
そうか?
元就はまだまだだが、関東三国志は戦国3以降、けっこうがんばってるやん
4ではちゃんと関東管領とか北条と上杉の関係も描いていたし
戦国3の氏康・小太郎のストーリーもかなり良かったぞ
0590名無し曰く、 (ワッチョイ 926d-oSh8)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:48:13.15ID:9ylsdIe00
>>588,>>589
マジ?氏康と愉快な家族たちが
いろんなとこに顔だしまくってたイメージしかない
早川殿が北条扱いでイライラしてたから
正常な評価じゃない可能性はあるが・・・

信長描写が埋もれてたのはガチだな
近年(つってもここ2作だけど)はもはや概念というかなんというか
0591名無し曰く、 (ワッチョイ 8315-Ek3S)
垢版 |
2020/02/16(日) 22:52:28.28ID:9/4GLsXC0
織田家じゃなくて信長が描けてたのは無印だけじゃねえかなあ
2もしゃべり方やテンションがまだマシだっただけで超然としたよく分かんない「であるか」おじさんだったし
0593名無し曰く、 (ワッチョイ 926d-q60P)
垢版 |
2020/02/16(日) 23:17:52.04ID:/iKIUXHv0
>>592
初代におけるクリア特典のスペコスか
懐かしいな
特に明智やお稲様は大好評だった(スペコスが4のDLCに無いのが悔やまれる)
0595名無し曰く、 (ワッチョイ a724-UE+a)
垢版 |
2020/02/17(月) 00:26:34.20ID:NyAj+HDF0
鋼太郎松永が無双松永に割と似てた
0598名無し曰く、 (ワッチョイ b771-GUQA)
垢版 |
2020/02/17(月) 08:24:57.79ID:NKpbziLz0
あれくらいの濃度で上杉謙信と武田信玄の両サイドやってくれたらめっちゃ嬉しいんだけど絶対売れんからだめだろうな
0599名無し曰く、 (スップ Sd52-oSh8)
垢版 |
2020/02/17(月) 08:47:38.47ID:QQAZWo+Vd
3傑や謙信信玄をしっかり描いて売れなさそうな予感がするのがな
三成中心に関ヶ原西軍描いときゃ固定客おるぞ
って歴史ゲームとして結構異端児というか
2以降無双でコツコツ育てた客層なんだろうけど
0601名無し曰く、 (ワッチョイ 926d-q60P)
垢版 |
2020/02/17(月) 10:20:19.91ID:WRKQiLSm0
>まあ無双の場合戦国武将が好きっていうよりは『無双のキャラ』が好きって感じの人のが多そうだしね
近年の無双ってマジでコレ
4のキャラデザからはBasaraみたい? なミーハーなゲームと化したように思える
初代の時代劇風のキャラデザが恋しいぜ
0602名無し曰く、 (ワッチョイ 9341-aft7)
垢版 |
2020/02/17(月) 10:26:19.78ID:9SyH04Ad0
戦国時代でも信玄謙信は所詮地方の脇役にしか過ぎないからなぁ
0603名無し曰く、 (ワッチョイ d210-jGnp)
垢版 |
2020/02/17(月) 10:27:23.35ID:WIXOIGR60
謙信、信玄、義弘、勝家、秀吉、家康とかは女人気低いだろうしな
三成、吉継、高虎、信之あたりが人気高いし
光秀、利家あたりのキャラ付けが一番バランス取れてると思う
0604名無し曰く、 (ワッチョイ b771-GUQA)
垢版 |
2020/02/17(月) 11:40:52.89ID:NKpbziLz0
1位 小早川隆景
2位 井伊直虎
4位 石田三成
6位 真田幸村
10位 ガラシャ

1位 石田三成
4位 真田幸村
6位 ガラシャ
9位 井伊直虎
10位 小早川隆景

オロチ3と戦国4人気投票と比べると上位陣はこんな感じにかぶってる
この5人はガチに人気キャラなんじゃなかろうか
あと、政宗が戦国4だと13位でくのいち14位だから>>374みるにこの7キャラくらいが
戦国無双シリーズの人気キャラと言えそう感はある
0606名無し曰く、 (ワッチョイ 9341-aft7)
垢版 |
2020/02/17(月) 13:12:31.01ID:9SyH04Ad0
信玄謙信にスポット当てても
北信越甲斐北関東あたりしか話が広がらないからな
3英傑は範囲が広いから話が広がりやすい
0608名無し曰く、 (ササクッテロル Spc7-aft7)
垢版 |
2020/02/17(月) 13:25:10.39ID:dvOkoz8ap
武田は真田丸でもスポット当たったのにな
0610名無し曰く、 (ワッチョイ 9341-aft7)
垢版 |
2020/02/17(月) 13:42:02.14ID:9SyH04Ad0
>>609
信玄は仮面被ってるから 素顔見えない
0611名無し曰く、 (ワッチョイ b771-GUQA)
垢版 |
2020/02/17(月) 13:54:08.03ID:NKpbziLz0
伊達で東北ライン
直虎と家康で関東から幕府まで一ライン
秀吉→光成で天下統一から豊臣滅亡ライン
くのいち幸村で真田丸と同じような武田真田ライン
光秀(ガラシャ)と信長で織田ライン
元就→隆景で毛利ライン

これだと7本か。戦国4とあんま変わらんな
キャラ絞って真田丸ばりの濃厚なストーリーお願いと思ったのだが
4って絞れる分には絞ってたのな
0615名無し曰く、 (スッップ Sd32-oSh8)
垢版 |
2020/02/17(月) 20:38:37.56ID:D0IBlsGed
一作につき一ルートに絞ってようやく
昌幸へ感情移入のために武田晩年を描くことに成功した事例を
ルートを絞って濃密なシナリオを描くことの成功例に堂々と出されてもなぁ

そら5がでた暁には真田丸レベルのが5個も10個もあれば鼻血もんだが
4みたいな狭まっただけで深くはないシナリオを危惧しても不自然ではあるまい
0618名無し曰く、 (ワッチョイ 926d-q60P)
垢版 |
2020/02/17(月) 22:24:45.61ID:WRKQiLSm0
戦国無双ってノベルゲーだったのか(;゚Д゚)エエー

それはさておき、真田丸なみの濃密なシナリオをナンバリングでやれるのかね?
0619名無し曰く、 (ガラプー KKee-Cltk)
垢版 |
2020/02/17(月) 22:43:42.12ID:DSVdlBpyK
>>592
あれ良かったな
2はカラーチェンジだけだったのがちょっと残念だった
人数増えすぎたから用意するの大変かもしれないけど、女性キャラ中心にセクシーなネタ衣装着せまくるなら男性武将の真面目な衣装変化も見てみたかった
忠勝とか氏康とか
0621名無し曰く、 (ワッチョイ affa-SbTe)
垢版 |
2020/02/17(月) 22:56:14.74ID:PiyMnCEa0
もう戦国の歴史に沿ってシナリオ展開するのはマンネリなので、

戦国無双─真田丸─

的な、変化球を中心にして展開していった方が良いんじゃないかな。

たとえば
戦国無双─黄泉─
というタイトルで制作して

飛鳥・平安・鎌倉・室町・江戸・幕末・明治の武士達が黄泉の国で戦国乱世を展開。
その裏では妖魔の軍勢が暗躍しており……みたいな。
0622名無し曰く、 (バッミングク MM3b-hZo6)
垢版 |
2020/02/17(月) 22:56:26.92ID:yQMebdJOM
>>618
やらないと新規が来ないかつ過去のユーザーが戻ってこないんじゃないかな
パイの少ないニッチな需要を狙うより王道で人気なところを狙った方が効率いい気はする
今のままじゃジリ貧だし中途半端にやったら余計売れなくなりそうだからかなり思い切って欲しい

発売はまだまだ先でも流石に方向性はもう決まってるだろうからとやかく言ってもしょうがないけど
0628名無し曰く、 (ワッチョイ 926d-oSh8)
垢版 |
2020/02/18(火) 00:20:37.84ID:ietRsik30
>>625
1の衣装で言えば
理想は幸村が鹿の角つけたあれだけど、
バックボーンがあれば慶次のスキンヘッドとか信長の敦盛衣装もありかなと思う

たくさん兜あると過去作ですでに
秀吉(ふさふさ)と秀吉(チクチク)で使い分けてたり
頭が槍かよってな一ノ谷兜とクリスマスリースみたいな歯朶兜を
合わせた家康のデザインだったりいろいろ遊べていいなぁ
0630名無し曰く、 (ワッチョイ 9789-s80x)
垢版 |
2020/02/18(火) 02:00:03.99ID:cc9rX77t0
三国派だったがオロチ3Uで戦国のアクションが刷新されてることを知って戦国4DX購入
アクション爽快だしストーリーもムラはあるものの熱いシーンが多くて良かった
全体的に微妙なデザインの服装とアホみたいなエロ衣装、男は着替えなし
限界突破できるとはいえレベルキャップが50なことを除けば近年の無双の中で最高傑作じゃなかろうか
エンパの専売特許だったエディットができる流浪演舞も面白い

まだ4をお代わりしたいので4-2やるかここで評判の良いドラマティックな真田丸やるか悩むわら
0633名無し曰く、 (ワッチョイ 92bc-hZo6)
垢版 |
2020/02/18(火) 04:25:33.73ID:NwNq6vW/0
俺は4-2と真田丸まだやってないけど4のストーリーで満足できる人は多分何やっても満足すると思う
0634名無し曰く、 (アウアウウー Sac3-Dsc+)
垢版 |
2020/02/18(火) 04:50:18.09ID:fu5TtE1la
いや、なんだかんだ言っても俺らも初プレイ時は戦国4は結構楽しめたんじゃない?
確かにストーリーが薄い所はあるけど新武将も多いし神速アクションも快適
何よりやっぱBGMのア〜ア〜が来ると涙出そうになる位感動するw

サブモードの流浪演舞も気合い入ってて面白いのも満足度高い
寧ろ本編より流浪演舞の方が面白いまである

サブモード手抜きしたオロチ3 Uはメッチャ叩かれてるしサブモードも重要なんだな

アレ?戦国無双わりと良ゲーじゃね?w

戦国無双4が面白かったなら真田丸をオススメする
ストーリーも長くて作り込まれてるし無双シリーズ1面白いから

とにかく無双ってキャラゲーだからどれだけキャラの魅力を描けるかだよね
真田丸は真田昌幸、幸村が特に魅力的だった
0636名無し曰く、 (ワッチョイ 63d8-zMV9)
垢版 |
2020/02/18(火) 06:31:33.08ID:GjFhFEVR0
4→4-2→真田と戦闘バランス良くなってるのは当たり前でありつつも流石なんよね

FPS落ちるのがちょっと残念だけど
0637名無し曰く、 (アウアウカー Sa6f-Ub7q)
垢版 |
2020/02/18(火) 07:12:44.20ID:2T+Jg3b5a
4-2は当時放映してたアニメ版の要素があるからついでにアニメも見よう
真田丸は4エンパの固有武将が引き継がれてモブ武将だらけの武田軍も個性豊かだし
城下町をぶらついて細かく見て回ったりとかそういった面でも楽しめる
0638名無し曰く、 (スプッッ Sd52-ipIH)
垢版 |
2020/02/18(火) 09:37:18.86ID:yK8McFkNd
アクションゲーとしても作品ごとに完成度が高くなっていくんだよね
真田丸のアクション性、バランスは最高だと思う
4や4-2みたいに誰でも分身の術が使えたりしないのが残念ではあるが
0640名無し曰く、 (ワッチョイ 926d-q60P)
垢版 |
2020/02/18(火) 12:24:25.18ID:3fjpPzLu0
>>622
多分だけど精々現行のユーザー維持が限界だと思う
そもそも現時点で既にジリ貧だし…
ましては現行の方針では過去のユーザー(特にPS2世代)を呼び戻す事なんて尚更無理
(そもそも無双シリーズに求めてる物がちがう)
勿論当時の時代背景も語ってもらいたいし言い分も分かるけど各シナリオを真田丸なみの密度にしたら
ソレこそノベルゲー成分の比率が不必要なまでに高くなるでしょ
いっその事ノベルゲーにしたらってレベル
ライターの負担だって馬鹿にならないだろうし…
0641名無し曰く、 (ワッチョイ 9789-s80x)
垢版 |
2020/02/18(火) 12:43:36.41ID:cc9rX77t0
>>634
優しいかよwフォローありがとう
三国6でもメッチャ感動した覚えがある
正直なところ無双シリーズの感動のハードルは他ゲーよりだいぶ下に設定されてるんだよな
ストーリーはおまけとまでは言わないけど、アクションゲームとしての快適さややり込みモードの面白さの方が重要
オロチ3で裏切られ3Uで追加のうんこ掛けられた愚か者だから評価のハードルが床スレスレだったのもある
普通に遊べて音楽がいいやり込みも出来るだけで感涙もの
0642名無し曰く、 (ワッチョイ d6bc-oMnp)
垢版 |
2020/02/18(火) 13:28:35.28ID:yhFZyxSQ0
>>633
4は有名武将、戦場、物語あるから万人受けするけど
真田は真田や武田に特化、4-2も人選よくわからん武将に特化して
4が楽しめても他合わんってことあると思うぞ
0643名無し曰く、 (スッップ Sd32-oSh8)
垢版 |
2020/02/18(火) 15:38:46.53ID:k1wkqNhxd
>>642
いうて4も真田と豊臣徳川(というか関ヶ原東西)に特化してて
他はおまけみたいなもんじゃね?

流浪があるからそこで万人受け成分を摂取するってんならわからんでもないが
0646名無し曰く、 (ワッチョイ d6bc-oMnp)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:29:10.53ID:yhFZyxSQ0
>>643
真田丸は真田に特化して真田関連は深く掘り下げて、真田や武田の出番が多い反面
4で出番合った無双武将の大半が模擬線でおまけで使える感じになってるだけ・・・
おまけの中に人気どころの信長や政宗などがいて、4のような万人受けする内容じゃない
0648名無し曰く、 (アウアウウー Sac3-7k01)
垢版 |
2020/02/18(火) 21:59:49.43ID:+DPxt3bGa
まず戦国無双4はムービー代わりの会話イベントが増えたけど
体感のボリュームは三国無双6や7の方があったんだよなあ

三国無双6や7は勢力4個で20面くらい遊べてたし
0649名無し曰く、 (ワッチョイ 926d-Ek3S)
垢版 |
2020/02/18(火) 22:27:46.28ID:ietRsik30
>>646
知ったうえで4も別に万人受けじゃねえと言ってんだよ

>>648
三国志と違ってずっと一線で動き続ける曹操・劉備・孫親子みたいなのはいないからなぁ
3傑は言え信→秀→家の順番みたいなもんでライバルとしてずっとやりあってる仲ではない。
三国無双でいえば呂布や袁紹や董卓を描く実力があって初めて戦国の群雄割拠を面白くできるかどうかレベル
0650名無し曰く、 (スプッッ Sd52-ipIH)
垢版 |
2020/02/18(火) 22:54:13.29ID:ADeE+x3+d
>>649
お前が何をもって万人受けするとかしないとかいってるんだか全然つたわらんわ
戦国4はさして人を選ぶような作りにはなってないだろ
日本人なら大抵は知っているような有名武将が活躍しているわけだし、
シナリオも分かりやすいし、アクションの爽快感も高い
敷居低すぎだろ
0651名無し曰く、 (ワッチョイ 926d-oSh8)
垢版 |
2020/02/18(火) 23:12:27.36ID:ietRsik30
>>650
日本人なら大抵知ってる武将が活躍してるかなぁ?
歴史好きという限られたなかでも
信長!秀吉!家康!政宗!信玄!謙信!元就!
といった大河で主役張るような有名人がたくさんいるなか
関ヶ原・大阪の陣をメインとしている
ニッチな層が好む武将が活躍してると思うんだが
せいぜい期待と活躍の度合いが合うの幸村くらい?

まぁ確かに個人の感想ではあるが
0652名無し曰く、 (ワッチョイ d6bc-oMnp)
垢版 |
2020/02/18(火) 23:53:58.91ID:yhFZyxSQ0
>>651
生き残った勢力が天下統一かけて関ヶ原や大阪の陣にいどむ見せ場だから
最終ステージ的に作ってるけど、関ヶ原も大阪の陣も物語としては内容薄いだろ・・・
4は天下統一編より地方編のほうがボリュームあって
特に織田の章がステージ多めになってるのを思い出せ
広く浅く有名どころ抑えた万人受け狙いになってるよ
0653名無し曰く、 (ワッチョイ 6fa6-F7I9)
垢版 |
2020/02/19(水) 01:17:03.58ID:bJ9ev3/J0
年末の総選挙

1位 織田信長
2位 上杉謙信
3位 伊達政宗
4位 真田信繁
5位 徳川家康
6位 豊臣秀吉
7位 武田信玄
8位 黒田官兵衛
9位 明智光秀
10位 石田三成
11位 加藤清正
12位 直江兼続
13位 前田慶次
14位 浅井長政
15位 毛利元就
16位 前田利家
17位 井伊直政
18位 真田昌幸
19位 竹中半兵衛
20位 上杉景勝

謙信の扱いは見直してもいい気がするの
ついでに信長のキャラ付けと扱いも見直して
今の状態じゃファン層が先細りしてくばかりだ
0654名無し曰く、 (ワッチョイ b310-0TdL)
垢版 |
2020/02/19(水) 01:34:14.23ID:MAwUnycN0
確認してみたら無双じゃなくてテレビ番組のランキングか
20名もいれば未参戦の武将もいそうだけどこのランキングだと全員参戦済みだな
0655名無し曰く、 (ワッチョイ ff10-pNov)
垢版 |
2020/02/19(水) 02:57:23.90ID:lF2dZA8L0
5のストーリーは4を正統進化させた感じにしてほしい
キャラ増やしてキャラの登場期間も史実に寄せて全部の戦場を両勢力で遊びたい
0657名無し曰く、 (スッップ Sd1f-hAs4)
垢版 |
2020/02/19(水) 07:28:23.19ID:mqIn8VsTd
>>652,>>656
松永、明智の裏切りコンビが目立つのもあるけど、
そもそも信長をどう描くのかを割と放棄してるからな

今の大河が終わればでは松永、明智が
一般層にも激アツなコンビになるんだろうけど
0659名無し曰く、 (ワッチョイ 3341-CQo4)
垢版 |
2020/02/19(水) 11:44:36.50ID:F8d//HTx0
ここまで信長のキャラ付けに失敗した作品も珍しい
0660名無し曰く、 (ワッチョイ cfd6-Rkxe)
垢版 |
2020/02/19(水) 12:29:02.68ID:8GruFWZR0
>>641
因みに三國6のムービー監督は戦国4も担当してる

三國6はストーリー演出だけ見たら全無双の中でもトップだと思うわ
ムービーとか未だに見返す
0661名無し曰く、 (スプッッ Sd1f-gxFP)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:16:58.21ID:cC/vLom2d
4はあえて信長本人は描かず、周囲の人物から浮き彫りにするような画き方をしようとして途中で諦めた感がある
まあ次作あたりでがっつりやって欲しいね
なんだかんだで戦国時代を代表する大英傑なんだから
0662名無し曰く、 (ササクッテロル Sp07-CQo4)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:37:11.14ID:79jQWcyWp
麒麟がくる 越前編もやるということは 朝倉義景も
クローズアップされるのか
光秀と一緒に明智左馬助もいるみたい
0664名無し曰く、 (ワッチョイ 23fd-j+lT)
垢版 |
2020/02/20(木) 00:47:40.63ID:ODBgYPe00
>>653
これ10万人規模でやってるからかなり正確なデータだと思うんだよね
これの全都道府県で3番手以内かつ39都道府県で1番人気だった信長を活かせて無いのが勿体ない

上位よりランキング外の方が扱い良いのはスタッフが知らずの内にニッチの方を向いているからなのか
あるいは作り手の趣味が出過ぎた為なのか
0666名無し曰く、 (ワッチョイ ff6d-YEqh)
垢版 |
2020/02/20(木) 00:55:54.75ID:U+lDwZy+0
>上位よりランキング外の方が扱いが(ry
両方でしょ?
0667名無し曰く、 (アークセー Sx07-IPX/)
垢版 |
2020/02/20(木) 07:45:41.30ID:1zJIJ/QPx
新作では新キャラが優遇されるものだし、
過去作ですでに描かれている古株のキャラは薄くなっていくものではある
0668名無し曰く、 (ワッチョイ 6f6d-k24o)
垢版 |
2020/02/20(木) 09:14:44.22ID:DFRnYttn0
三国無双8は大不評だったが、
それをリアルな日本でやったらどうであろうか?
太閤立志伝と戦国無双を掛け合わせた感じ。
正式なナンバリングタイトルでなくてもいい
0669名無し曰く、 (アウアウカー Sa47-cAiS)
垢版 |
2020/02/20(木) 09:17:28.28ID:zfFMns0la
無理に年度内に出したから発売当初は不評だったけど、アプデ後はそうでもない(赤壁だけは擁護不可)
オープンワールドの恩恵があまりなかったけど、アクションの刷新はよかったしな
0670名無し曰く、 (ワッチョイ 23fd-j+lT)
垢版 |
2020/02/20(木) 10:05:59.02ID:ODBgYPe00
>>665
標本を無作為抽出していて対象項目が少なく上位にしか目を向けていないのであればある程度の有意性はあるかもね
ただ対象を多く取った上で偏った集団しか答える可能性のない400を有意と見做すのは乱暴だよ
まぁ統計学をかじっていたなら分かっててわざと一般論を持ち出したんだろうけど

どうしたって世間で人気な武将の上位大半がキャラ薄いorキャラが迷子は戦略的に失敗していると思うけどね
0671名無し曰く、 (ファミワイ FFa7-4u4Q)
垢版 |
2020/02/20(木) 10:08:25.81ID:U2w1oyhWF
>>667
新キャラと既存キャラの絡み方が大事だわ

地方や勢力を描く以上
ビッグネーム冷遇はあり得ないよ
その上で新キャラを大活躍させないと

あと歴史ものだから世代交代もきっちりやらないとね
上の世代が活躍して散っていく
下の世代もそれを受け継いで活躍する
それを表現するのにボリュームも大切

地方シナリオ4面だけはウンコだし
織田や天下統一はキャラが多いから8面でも足りない

同程度の点数でその辺やるならアバター主人公式で
キャラ個別イベント実装が良さそうだね
0672名無し曰く、 (ワッチョイ b310-0TdL)
垢版 |
2020/02/20(木) 11:02:35.04ID:0l5/+6m10
厳密に史実通りにすると出番が極端に減るキャラも出てくるし
登場時期の前倒しや退場次期の延長はあってもいいと思う
それでも+−5年程度が限度だけど
0673名無し曰く、 (ワッチョイ ff10-pNov)
垢版 |
2020/02/20(木) 11:49:42.95ID:2K1zjMn30
上杉の章だと兼続や景勝が最初からいて謙信がちょっと歳上のおっさんくらいにしか見えない上に謙信だけ手取川で退場だから謙信が一番影薄いんだよな
景勝はまだしも兼続は手取川から登場でいいと思った
0674名無し曰く、 (ササクッテロル Sp07-sAfh)
垢版 |
2020/02/20(木) 12:24:29.05ID:fbNP0mq/p
登場時期の調整もそうだけど、身分によって強さや体力に大きく補正かけてほしい
一兵卒時代の秀吉よりも家老の佐久間信盛の方が倒しにくいみたいな
0676名無し曰く、 (スッップ Sd1f-hAs4)
垢版 |
2020/02/20(木) 12:37:59.12ID:odvPZHXHd
>>667
古株どころか初代以来の主人公幸村をより描くための信之に
ファン層をガッチリ掴んだ三成のための義継
って面も見えなくないからな
古株云々っつーよりも贔屓だなんだ言われるのはその辺だろう
0678名無し曰く、 (ワッチョイ 6fa6-F7I9)
垢版 |
2020/02/20(木) 13:54:38.18ID:zLgNuJ6z0
クロセカはシナリオの質、量ともに良かった
キャラ切り替えシステムも良かった
携帯機で手軽なのもあって今でも遊んでる
0680名無し曰く、 (ワッチョイ ff6d-YEqh)
垢版 |
2020/02/20(木) 20:01:09.37ID:U+lDwZy+0
延命は極力梨の方向で

>>678
4のスレで言うのも何だけどクロセカってそれの為だけに3DSごと買う意義ってあるのかい?
(ひとつは3DSで他にやりたい作品が無くも無い事、もうひとつはただ単にクロセカをプレイした事が無いだけに過ぎないけど)
仮におすすめするなら注意事項も頼みまっせ
0682名無し曰く、 (ワッチョイ 0389-afXR)
垢版 |
2020/02/20(木) 22:26:03.03ID:74FCAuGU0
クロセカ雰囲気も話も良くて好きだけど
携帯機なせいでアクション性が酷いのと、キャラ切り替えが出来るとはいえいくらなんでも忙しすぎて
自分は楽しさよりイライラが勝ったな
1〜3セットでPS4かSwitchでリメイクしてくれないかなぁ
0683名無し曰く、 (アークセー Sx07-IPX/)
垢版 |
2020/02/20(木) 22:26:47.37ID:HQoHfHOyx
多少の延命は、それで盛り上がるなら別に気にならんな
プレイヤーが介入したことで史実とちがっているんだ、とか思えばいいよ
それよりは誕生前または幼児期に登場していたりする方が気になる
それはありえんだろ
このパターンはだいぶ減って、川中島(真田丸で解消)や、宗矩くらいかもしれんが
0684名無し曰く、 (ワッチョイ 4324-IdAT)
垢版 |
2020/02/20(木) 22:40:12.14ID:pX0cW4mA0
先日戦国デビューしたって書きこんだものです
演出はなかなか凝っててるし初戦国なのでなかなか新鮮ですね
ただモーションの作りこみは三國に少し劣るかななんか動きが硬いというか可動域が少ないというか
元々携帯機作だからなのかね?

ストーリーもなかなか面白いけど歴史厨としてはもう少し史実寄りにしてほしい
登場武将の数と出番考えたら仕方ないけど
三國志みたいに主軸が複数ないからなかなか難しいんだろうけど上手いことあれしてほしいですね
0687名無し曰く、 (スプッッ Sd1f-gxFP)
垢版 |
2020/02/20(木) 23:23:09.97ID:wLdG9QBQd
>>685
兼続も真田丸では川中島にいなかったような気がするが憶えてない
早川殿は、いないと小田原戦が寂しいから居ても良い
北条氏照あたりが参戦したらもう要らないんだが
0688名無し曰く、 (アークセー Sx07-IPX/)
垢版 |
2020/02/20(木) 23:35:41.78ID:HQoHfHOyx
>>684
モーションの傾向は三国と違うと思うよ
同じ剣や槍でも三国は京劇の舞のようなニュアンスがあるが、
戦国の方は剣道とか武道っぽい
0689名無し曰く、 (アークセー Sx07-IPX/)
垢版 |
2020/02/21(金) 00:58:52.44ID:1sYYnLgqx
>>685
武田 信玄→勝頼
上杉 謙信→景勝
毛利 元就→隆景
で、
北条 氏康→早川殿
なんだよね
氏政はネタキャラ化しているし、氏照でも来ないかね
0692名無し曰く、 (スプッッ Sd1f-gxFP)
垢版 |
2020/02/21(金) 04:35:31.27ID:JUgOgGFxd
>>691
戦国4のテーマ的には、必要あるんだろ
甲斐姫と対になるのが早川殿なんだから
戦国4は、真田兄弟とか高虎と吉継とか、道を違えた二人を対比させる構図を多用しているのは分かるだろ
0693名無し曰く、 (ワッチョイ ff10-pNov)
垢版 |
2020/02/21(金) 06:24:33.19ID:ua6wubvQ0
>>692
4と4-2は分かるけど真田丸でも延命してたのは気になる
昌幸の若い頃から敵として出てくるし出番は十分もらってると思うがなあ
0697名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-4u4Q)
垢版 |
2020/02/21(金) 09:10:51.50ID:O/qA6/D4a
>>695
氏康から氏政の代替わりで氏真の命が危うくなって
北条を出て徳川の庇護下に入るんだろ?

実家と対立してるじゃん
濃姫やお市と一緒だよ

甲斐姫が降る流れも早川殿が小田原攻めにいた方が
スムーズだろ
北条の滅びが早川殿のクライマックスになって丁度いいよ
0698名無し曰く、 (ワッチョイ ff3b-RQ97)
垢版 |
2020/02/21(金) 11:06:23.23ID:R50XN/0C0
>元々携帯機作だからなのかね?

どこでこうゆう嘘情報を仕入れてくるのかホント教えて欲しいわw

ネット全体自体がそうなんだけど最近は特に歴ゲ板の各スレで間違った知識や
情報を平然と書き込む馬鹿がものすご増えて目立つんだけど
この現象って何なん?w
0699名無し曰く、 (ワッチョイ ff6d-s/vs)
垢版 |
2020/02/21(金) 11:11:25.44ID:pceS+dVV0
大坂における真田兄弟の対決…
模擬演武専用のイベントにとどめて桶
仮病で兄妹対決を避けた逸話のある信之を無双演武の大坂に出す必要あるの?
0700名無し曰く、 (ワッチョイ ff10-pNov)
垢版 |
2020/02/21(金) 11:39:03.71ID:ua6wubvQ0
3までの個人シナリオは被りも多いけどIFもちゃんと描けるのは利点だったな
勢力毎に絞ると史実展開もIFも中途半端になってしまう
4-2の信之関ヶ原とか松永本能寺は個人シナリオじゃないと描けなかっただろうし
0702名無し曰く、 (アークセー Sx07-IPX/)
垢版 |
2020/02/21(金) 19:13:35.18ID:2+axuuIfx
>>697
氏康の没後、「武田勢に」襲撃されて身の危険を覚えて避難したんじゃなかったか
氏真は北条家とはずっと友好関係のままのはずだぞ
ついでにそのころは北条と徳川も友好関係

実際に織田軍に居城に攻め込まれたお市とは違うし、
濃姫からしたら義龍以降の斎藤家は親の仇だろう
いっぽう、早川殿が北条家と敵対したり、北条家滅亡に加担したような痕跡は全くないぞ
0703名無し曰く、 (アークセー Sx07-IPX/)
垢版 |
2020/02/21(金) 19:15:59.19ID:2+axuuIfx
別に早川殿がいつまでも小田原にいなくてもいいし、今川を描くならそっちに行ってほしいのだけど、
戦国2のころみたいに、小田原城に小太郎しかいない事態はもう勘弁してほしい
ということで氏照あたりが欲しいんだがなぁ
0705名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-4u4Q)
垢版 |
2020/02/21(金) 22:31:22.37ID:O/qA6/D4a
>>702
その襲撃は氏政の代で方針が変わったから起きたんじゃないの?
武田との敵対から和睦に転換して氏真は安全ではなくなってる
そして夫と共に徳川の庇護下に入る

早川殿は実家に敵対したくないと思うけど
氏政達からすれば氏真とか邪魔だろう
実家と袂を分かつ覚悟をしたんじゃないかな?

無双武将なんだからゲーム的にはそれ以後の時代は
徳川の将として登場していいと思う

早川殿の立場的に北条の敵対勢力に属してしまうことは本当のことじゃん
だからその立場から北条に関わって欲しいし
関わる余地は十分ある
天正壬午の乱で徳川と北条戦ってるけど
戦後は縁談で和睦してるとことか
無双ならそれは戦場での邂逅になるから
甲斐姫と対決することになる

お市や濃姫と一緒にしたの言い過ぎだったかも
ゴメン
0707名無し曰く、 (アークセー Sx07-IPX/)
垢版 |
2020/02/21(金) 23:50:32.31ID:2+axuuIfx
>>705
氏真夫妻が小田原(早川)から遠江に移った件についてダラダラ書くので勘違いがあったら指摘してくれ

掛川城開城のときの北条・徳川・今川の和睦では、
駿河から武田を駆逐した際に氏真を駿河に入れるという条件で遠江を徳川が領することになり、
氏真は北条預かりになる

が、氏康の死後、氏政が武田との同盟に方針転換
北条にとって氏真はいずれ東海道に進出する際の良い手駒でもあったが、
武田からすると、氏真は北条が駿河に侵攻する大義名分なので邪魔
それで北条と同盟して関東に入りやすくなった武田勢は氏真暗殺・または拉致?を狙っていた

この時点で、北条は武田・徳川双方と同盟だが、徳川と武田は敵対中
武田に狙われやすい小田原とちがって、現在徳川領の遠江は氏真の古巣で身内もおり、
武田に対して身の安全を確保するのは遠江の方が安全なので、氏真はそっちに移っている
別に北条側が氏真を邪魔者扱いしてはいないはず
氏政が完全に駿河をあきらめたのなら、遠江転居に積極的だったかもしれないが、どうだろな
0708名無し曰く、 (アークセー Sx07-IPX/)
垢版 |
2020/02/21(金) 23:51:28.02ID:2+axuuIfx
北条と徳川は、天正壬午で一時衝突した期間以外は、最後の小田原攻めの時まで基本的に同盟関係にある
ただ、このころの氏真夫妻の記録は少なくて、ときどき生存確認はできる程度で、
北条滅亡のころには京都方面に少人数で移ったらしいということしかわかっていない
氏真が長篠に参戦した際の記録はあるが、対北条の戦に出たという記録は一切ない

大恩ある北条に積極的に敵対するとは考えにくいし、
おそらく、豊臣・徳川の小田原攻めが避けられない状況になって徳川を離れたとみるのが自然だろう
徳川や豊臣からしたら、遠江・駿河統治に役立てたかったはずなのに離脱しているので、
氏真たちは強い意志を持って遠江を離れたはず
0709名無し曰く、 (スプッッ Sd1f-gxFP)
垢版 |
2020/02/22(土) 08:39:39.59ID:ebrN5efOd
氏真が長篠に参戦しているあたりは、
まだ徳川が盟約に従って駿河を今川領とすることに希望があったんじゃないかな
が、実際は家康も信長もそんな気はさらさら無く、
もともと厭戦的で文化人嗜好の氏真は京都に去った感じに思えるな
0710名無し曰く、 (ワッチョイ 23fd-j+lT)
垢版 |
2020/02/22(土) 10:44:40.54ID:tibzf2sM0
>>707
間違いだらけというか意図的な曲解だらけ
氏真は城主になり家を守ることを第一に考えていて望みを叶えてくれそうな大名家に協力していた
氏政が勝頼と共同した後は北条に見切りをつけた
家康に仕えて後に城主となって一年で外されついに諦めた
↑確かなのはこれくらい
ちなみに氏真が徳川に行った直後に徳川と北条は対立し戦も交えている
0712名無し曰く、 (スプッッ Sd1f-gxFP)
垢版 |
2020/02/22(土) 12:39:22.20ID:ebrN5efOd
氏真は、家を守ることを第一に考えているような人物には見えんがなぁ
無能エピソードがどこまで事実かわからんが、
なんか大名になりたいというふわっとした見栄しかないような
実際、城主を任されてもすぐに首にされてるし、やる気無いだろ
0713名無し曰く、 (スプッッ Sd1f-gxFP)
垢版 |
2020/02/22(土) 12:51:11.53ID:ebrN5efOd
まあ、氏真なんて城無くしてからはたいした記録もないんだし、実際何を考えていたかなんてわからん
何を言っても意図的な解釈といってしまえばそれまでか
0714名無し曰く、 (ワッチョイ 23fd-j+lT)
垢版 |
2020/02/22(土) 14:58:01.01ID:tibzf2sM0
>>712
書状などから掛川城主としての身分を安堵してもらうことに固執していた事は確かだよ
それがイコール家名を守る事ではないと言うのであればまぁそれでもいいけどね

ちなみに氏真の仕えた徳川と北条が対立したのも事実ね
甲斐姫は実在すら疑わしいのでオリキャラとして好きにしたらいいけど
早川殿は今川の嫡男も産んで氏真の女系子孫は現代にも生きているんだからもう少し今川寄りにして欲しい
0715名無し曰く、 (アークセー Sx07-IPX/)
垢版 |
2020/02/22(土) 16:59:49.10ID:KhfgJmXpx
>>710
人のことを曲解だらけという割には、

>氏真は城主になり家を守ることを第一に考えていて

なんて逆張りをよくするものだな
ごく一般的には、氏真は道楽で国を滅ぼした暗愚という評価で、
お世辞にも、家を守ることを第一に考えているような人物とは言えない
安全な小田原から、ほとんど意味のない感状を駿河に出していたとも、
殿様ごっこにしかみえないし

まぁそれはしょせん解釈の問題だからいいとして、

>氏真が徳川に行った直後に徳川と北条は対立し戦も交えている

これはちょっと知らんわ
氏真が徳川方に行ったのは氏康死後に甲相同盟が結ばれた1571年から、遅くとも1573年
このころは駿河に武田家が鎮座していて、1574年には遠江の高天神城まで武田に落とされているわけで、
相模の北条と徳川が戦を交える余地はないように思えるな
ちゃらっとしらべた限り、この時期に北条と徳川が戦ったという話は見つからなかった
武田領の駿河をすり抜けてどこかで衝突したのか、海上ででも戦ったのか?
三方ヶ原に北条が出兵したとかであれば可能性があるかもしれんが
0716名無し曰く、 (ワッチョイ e31e-8E80)
垢版 |
2020/02/22(土) 17:21:29.44ID:K3Lo451s0
無双げーは一人に武将をどれくらい強いか見極める遊び方をしてるけど
短いステージがないからそういう遊び方は無理なのかな?
0717名無し曰く、 (ワッチョイ 23fd-j+lT)
垢版 |
2020/02/22(土) 18:14:21.72ID:tibzf2sM0
>>715
71年に徳川の軍門に下ったことは北条、徳川どちらの資料も残っている
72年には甲相同盟締結後信長包囲網に間接的に参加し三方ヶ原の戦いで遠江へ援軍を派兵している
この事は北条方の資料に残っている

暗愚どうこうは一人間の評価でしかないし城主であろうとした事実があったかという論点からずれる
0718名無し曰く、 (アークセー Sx07-IPX/)
垢版 |
2020/02/22(土) 20:51:24.02ID:KhfgJmXpx
>>717
氏真については1572年時点で小田原にいた記録も見つかっているから時期は明記しなかった
三方ヶ原について、>>710で「戦を交えた」という表現をしているが、お前の言う「戦を交えた」というのはそれのことなのか
氏真が城主を希望したこと自体は否定していない。そら誰でもニートよりは城主の方がいいだろ
>城主になり家を守ることを第一に考えていて
という部分の、家を守ることを第一にするような行動原理の人間にはとても見えんと言っているだけだ
0720名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-4u4Q)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:21:19.59ID:d2ofniWAa
わいは早川殿が嫁いで
氏真に添い遂げるシチュエーションで活躍して欲しいだけなんや

そうなると無双的には氏康死後は徳川軍になるから
北条や甲斐姫と戦うこともあるよね
わざわざ大坂まで延命しなくていいよね
と思ってるだけだけ

北条に生まれて今川に嫁いだけど色々あって徳川に入る流転の人生を描いて欲しいだけ
北条軍にいるよりは今川や徳川で出番あった方が参戦しやすい合戦は増える
4みたいな未婚時空を次回作で繰り返されたくないし
0721名無し曰く、 (ワッチョイ 23fd-j+lT)
垢版 |
2020/02/22(土) 22:28:23.02ID:tibzf2sM0
>>718
信憑性の高い資料では71年だ

事実として北条方が徳川方と戦を交えている。もっと言うなら対立している

第一という表現が納得いかないなら改めよう。氏真は後期生きることを優先させた
ただ誰だってという言葉を借りれば、誰だって家名を残そうとするように氏真もそのようにした事実はある
0722名無し曰く、 (アークセー Sx07-IPX/)
垢版 |
2020/02/22(土) 23:05:35.45ID:KhfgJmXpx
>>721
そうか
>徳川と北条は対立し戦も交えている
という書きぶりだと、両者の関係悪化によって合戦に至ったように読めるから、
この時期に俺の知らない徳川と北条の戦があったのかと思ったが、
三方ヶ原のこと言っているだけなら別にいいわ
0723名無し曰く、 (ワッチョイ 6fa6-F7I9)
垢版 |
2020/02/23(日) 00:01:42.94ID:HxuDl2J+0
>>720
これ
ついでに氏真が出れば麻呂成分がそっちに移って
義元がもう少しまともに描かれる部分が増えるのでは?という下心もある
0725名無し曰く、 (ワッチョイ b310-0TdL)
垢版 |
2020/02/23(日) 10:43:11.84ID:vEhcMMeq0
麻呂成分を息子に譲るなら義元は元僧侶の経歴反映して坊主頭でいいんじゃないか
無双は勝家以外みんなフサフサだから手間かけないで個性化できる
0726名無し曰く、 (バッミングク MM67-j+lT)
垢版 |
2020/02/23(日) 10:47:15.04ID:KAaRxOZhM
徳川シナリオの義元はカッコよかったな
あれ路線でいいと思うんだ

あとは北条最盛期を築いた氏政も再評価してほしい
0729名無し曰く、 (ワッチョイ 23b9-wMOT)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:20:05.25ID:OwyBy9WZ0
今日の歌会は衣装が派手すぎて笑点みたいだったw
庭で4人背中合わせ円陣は実機ムービー付きでシームレスプレイしたい
0730名無し曰く、 (ワッチョイ ff6d-hAs4)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:55:59.92ID:DCR9Y82B0
>>725
ぶっちゃけ麿捨ててほしくないんだよな強い麿好き
センゴクや谷原章介路線もいいんだけど
昇太とか信長の野望天下創世や創造くらいのが好き
0732名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-4u4Q)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:26:21.08ID:FXyxgn+ca
氏真のモーションは蹴鞠特化で義元や直虎をしのぐキックの鬼
義元は鞠を蹴るけど氏真は敵を鞠にする感じで
和風カポエラ使いがいいな
無双奥義のシメに刀で一刀両断しよ
0734名無し曰く、 (ワッチョイ 3330-gxFP)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:43:21.80ID:/5wGGe3w0
次回はいよいよ信長の登場か
これまで諸事情で帰蝶の出番が少なかったからいまいちヒロイン感がないのが惜しいな
0737名無し曰く、 (ワッチョイ 3330-gxFP)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:53:14.53ID:/5wGGe3w0
あの4人は、
三好長慶=下克上で主君を追いやる
松永久秀=裏切り常習犯
細川藤孝=のちに親友を裏切り見棄てる
明智光秀=主君に謀反し、討つ
と、みんな一癖あるのがまた良い
0738名無し曰く、 (ワッチョイ 23fd-j+lT)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:57:14.81ID:rdq5TZX20
>>737
幽斎さんは主家を裏切らなかったから外してあげてw
盟友>>主家の時代だし他3人とは大きく異なる
0739名無し曰く、 (ワッチョイ 23fd-j+lT)
垢版 |
2020/02/23(日) 22:57:44.00ID:rdq5TZX20
ミスった
主家>>盟友
0742名無し曰く、 (スプッッ Sd1f-gxFP)
垢版 |
2020/02/23(日) 23:11:34.45ID:G1oN5VBAd
藤孝さんは関ヶ原のときも、籠城のすえに天皇の仲裁で開城したのに、
基地外息子から、「なんで氏なねーんだよ臆病もんが」
とかなじられるかわいそうな人でもある
常識人だけに板挟みで苦労するたちなんだろう
0746名無し曰く、 (ワッチョイ 3330-gxFP)
垢版 |
2020/02/24(月) 08:43:29.87ID:017dz4k90
>>744
藤英自害は本能寺の変の動機の一つということになりそう

本能寺の変は、細川幽斎からしたら兄の仇をとってくれたという見方もできるんだよな
0749名無し曰く、 (ワッチョイ ca3c-r+hr)
垢版 |
2020/02/28(金) 01:08:21.08ID:T+5FYSwa0
無知で申し訳ないけど戦国無双4と戦国無双4DXって通信プレイ出来る?
0751名無し曰く、 (ワッチョイ 6f10-BLsk)
垢版 |
2020/02/29(土) 10:59:25.71ID:YyoRCykA0
三國志14に続いて真・三國無双8が銀英伝とコラボしてるな
本気で無双元就が元ネタのヤンとコラボする可能性も生まれてきたな
0753名無し曰く、 (ワッチョイ b324-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/01(日) 15:15:55.89ID:RBFnxFDJ0
武将列伝でモーション見ようとモーション画面に行ってもキャラが表示されないんだがこれはバグなのか?仕様で何か解放条件があるのか?
0757名無し曰く、 (ワッチョイ 6bfd-k24T)
垢版 |
2020/03/01(日) 22:20:33.43ID:4VqN1ksi0
アプデして駄目なら漏れがありそう
0759名無し曰く、 (ワッチョイ b324-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/01(日) 23:27:15.22ID:RBFnxFDJ0
>>757
アプデも最新Verになってるんだ
モーション見られないのはけっこうツライんだが・・・
キャラ鑑賞できないってことだから楽しみの1/3くらい削られることになる

とりあえずサポセンにメールもしてみたがはたして
0760名無し曰く、 (ワッチョイ b324-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/03(火) 02:51:51.45ID:iTuMZX860
サポセンから返信来たわ
PS4出力設定を2k解像度に切り替えてとあったがそんな設定あったっけ?と思ったらスーパーサンプリングモードのことだった
それをオフにしたら無事に表示された
PS4Proの盲点っぽいので同じ環境の人いたら参考にしてくだされ
0762名無し曰く、 (スップ Sdea-N7SE)
垢版 |
2020/03/03(火) 11:23:34.61ID:uty72CwRd
無印からレギュラー化されてる森蘭丸の存在感がシリーズ重ねる毎に空気になりつつある
せいぜい輝けるのは本能寺ぐらいでもっと活躍の場を与えても特にムービーとかさ
0764名無し曰く、 (スッップ Sdea-LwJz)
垢版 |
2020/03/03(火) 12:45:59.98ID:pWOF3Gqfd
1からして光秀との架空BLだからなぁ
信長の小姓だし今のままでは限界感もある
思いっきりIFストーリーつくるしかないだろうけど
1人1人のシナリオは作らないだろうしそうなると絶望かな
親父や兄貴出しても、蘭丸を上手く使えるとも思えんし・・・
0765名無し曰く、 (ワッチョイ b324-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/03(火) 12:58:32.42ID:iTuMZX860
5での追加候補ってこんな感じかね?
(個人的希望を多大に含む)
新参なので大目に見てくれ

・織田
丹羽長秀・滝川一益
・徳川
鳥居元忠・榊原康政・酒井忠次
・武田
竹田信繁・山形正影・高坂昌信・山本勘助
・上杉
宇佐美定満・柿崎直家・鬼小島弥太郎
・関東(北条)
北条三郎(上杉側で景虎だけど名前変更が難?)
・近畿
足利義輝or義昭
・中国(毛利)
吉川元春
・四国
該当者なし
・九州
立花道雪・高橋紹雲・島津義久
・東北
最上義明・伊達成実


四国って長宗我部一族抜くとぱっとしたのがいない感・・・
そして候補に女性キャラがおらんw
そして北条一門はゴルフクリケットとスポーツ系武器だけに三郎じゃないにしろ北条一族が加わるならやっぱその系の武器になるんかね?
棒使うスポーツとなると野球か棒高跳びあたり?三國からビリヤード輸入もありか?

長く広く使える武将が優先度高そうには思う
0772名無し曰く、 (ワッチョイ 6bfd-k24T)
垢版 |
2020/03/03(火) 20:44:08.15ID:866EFk5K0
四国に村上だったら毛利と変わらない
十河在保、三好康長、あるいは彼らを吸収した三好長慶が良さそう
関東はいい加減全盛期を築いた北条氏政参戦させてやれと思う
0773名無し曰く、 (スプッッ Sd8a-TH29)
垢版 |
2020/03/03(火) 20:53:32.83ID:FJbUZKkzd
織田なら滝川一益
徳川は参謀がいないので本多正信、または春日局もあるか
豊臣は秀長か蜂須賀小六
北条は息子世代なら氏照、そうでなければ綱成か幻庵爺
中国は吉川元春もだが、敵として山中鹿介
四国は三好長慶
島津は義久よりも島津家久
大友からは道雪が欲しいが、話が広がるのは宗麟か
龍蔵寺&鍋島はそのうち出るだろう
0774名無し曰く、 (アークセー Sx03-7qQN)
垢版 |
2020/03/03(火) 21:46:32.87ID:B6BroMpVx
織田から次に出すなら滝川一益がいいなぁ

「退くも滝川、進むも滝川」と称えられ、撤退戦も進撃戦も得意とした用兵の名手で、
甲賀出身の鉄砲の達人、織田家では鉄砲隊や鉄甲船といった最新鋭部隊を指揮した
いわゆる織田四天王の一角で、関東方面軍の総司令官
前田慶次の叔父?とも

もともとほとんど無名で外様の人物が、才覚でのし上がって織田の最高幹部にまでなる、
という点では、秀吉、光秀と並ぶ人物
まぁ本能寺後の立ち回りが悪すぎたのはあるが、おかげで大河にも出られたな
0775名無し曰く、 (アークセー Sx03-7qQN)
垢版 |
2020/03/03(火) 21:49:16.95ID:B6BroMpVx
立花道雪に島津家久に吉川元春とか名将中の名将がきたら感涙ものなんだが、
コーエーがそう素直に出すとは思っていない
0777名無し曰く、 (ワッチョイ 4a6d-LwJz)
垢版 |
2020/03/03(火) 22:08:21.48ID:dtxxFexo0
>>774
秀吉の味方になる織田は豊臣軍自体が多いのを考え
豊臣にならない織田家臣で大物が滝川、佐々くらいしかないんだよな
でも細川親子当たりも面白いし蒲生の線もあるかも
0780名無し曰く、 (ワッチョイ b324-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/03(火) 23:03:28.45ID:iTuMZX860
四国はそうか村上水軍いたね
三好長慶とかその一派はなんか堺のイメージ強いんだよな
鍋島直茂は確かに来てほしいかも
細川藤孝は麒麟絡みとしてもキャラの絡みとしても現実味ある気がする
豊臣は今でも十分いるから今回はいいかなって感じがする
毛利は二人は寂しいよ元春と姫系欲しいところ
0781名無し曰く、 (アークセー Sx03-7qQN)
垢版 |
2020/03/03(火) 23:26:34.22ID:tLRReSR4x
村上武吉は戦国時代の海賊の代表格だし、いいね
同盟軍でいうとシェーンコップだろうか
そして毛利水軍が本格化するので、やはり織田の水軍の司令官である滝川が欲しくなるな
0783名無し曰く、 (アークセー Sx03-7qQN)
垢版 |
2020/03/03(火) 23:32:13.10ID:tLRReSR4x
長慶は中央を支配した感があるけど、三好家の本拠地は四国なんだよね
なんとなく四国は弟の十河や安宅が有力だったイメージ
0785名無し曰く、 (ワッチョイ 4bfd-zesB)
垢版 |
2020/03/04(水) 00:36:59.33ID:8tMsGfos0
滝川一益と言えば菊丸の正体の有力候補としても気になる
初代半蔵が最有力だけど伊賀出身なので一益と同様三河出身が嘘ということになるのがな
この年代で忍か野党かを扱う人で他に誰か有力な存在っていたっけね
0787名無し曰く、 (ワッチョイ df01-2M/5)
垢版 |
2020/03/04(水) 01:05:27.17ID:f096C4lT0
最近やりはじめたんだけど、家宝持ちの武将を何度か倒して、例えばドロップ率10%になった場合、
普通に倒しても10%の確率で家宝落とすのではなく、
特定の方法で倒すと家宝を落とす確率が10%、
で合ってる?
0788名無し曰く、 (アークセー Sx4f-1H2k)
垢版 |
2020/03/04(水) 01:31:29.24ID:cfHvrOQ/x
>>787
OK
もしその特定の倒し方で取れなかったとしても確率が大きく上がるから、
何度かやっていればだいたい取れる

なんかリトライで確率を上げる裏技もあった気がするが忘れた
0791名無し曰く、 (ワッチョイ 7b41-YZu4)
垢版 |
2020/03/04(水) 12:28:54.66ID:tJWE8VVF0
>>777
佐々成政が面白そうやけどな
真冬の北アルプスさらさら峠超えがムービーで再現されたら笑うわ
0792名無し曰く、 (スッップ Sdbf-PSKl)
垢版 |
2020/03/04(水) 13:11:15.60ID:DzvJHYuEd
○○追加希望はわかるが豊久みたくすべてに対して挑戦者みたいなキャラ設定だけは勘弁してもらいたい
義弘もたじろぐ様な猪武者想定してただけに性格残念極まりなかった
0794名無し曰く、 (ワッチョイ bb15-g6LZ)
垢版 |
2020/03/04(水) 16:25:06.55ID:G+Shrlqi0
>>792
2のモブ時代も采配のゆくえでも猪武者に描かれてなかったからその想定自体に難があるような…
ドリフ辺りにに影響され過ぎじゃね?
0795名無し曰く、 (スッップ Sdbf-KZLE)
垢版 |
2020/03/04(水) 18:09:40.42ID:s4TZInDgd
>>791
5大将の丹羽・滝川、親羽柴反羽柴で堀・佐々
畿内戦線なら蘭丸パパ、細川パパ
若手なら蒲生・細川息子あたりが織田家は面白そう。

・・・まずは信長の描きかたをどうにかしなきゃだが
0796名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6d-owNk)
垢版 |
2020/03/04(水) 18:13:33.06ID:deFyRue20
バルログ将軍こと張コウや狂人魏延を始め(真三國2まで遡るけど)、
戦国ロックにされた元親(BASARAに出てきても違和感がない)や
ドロドロとした人生を歩んだガラシャが天真爛漫な少女にされたり
抑えるべき杉田キャラを付け加えられてしまった清正やどう見てもくにおくんの正則、
アフロの小少将や銀河英雄伝説な毛利親子

みな悪ノリの犠牲者です
0798名無し曰く、 (スプッッ Sdbf-/yEe)
垢版 |
2020/03/04(水) 19:57:32.35ID:R5X+VKMad
>>796
無双はそれでいいよ
正統派の武者や姫ばかりじゃゲームとしてつまらんし

今のところ、これはちょっとなぁ、と思ったのは小少将だけで、あとは許容範囲内だわ
0800名無し曰く、 (ワッチョイ 7b41-YZu4)
垢版 |
2020/03/04(水) 20:25:45.78ID:tJWE8VVF0
戦国無双 麒麟がくるはまだかよ
0801名無し曰く、 (ワッチョイ 4bfd-zesB)
垢版 |
2020/03/04(水) 22:26:47.33ID:8tMsGfos0
>>798
まぁでも売上がね
インディーズで細々と稼ぐならそれでいいけどさ
コンシューマで開発費かけるなら今の路線は付いていけない人が増えすぎて厳しい

いっそヲタ特化した戦国無双のアプリだとかノベルゲーだとかと一般向けの戦国無双で別に展開すればいいよ
0803名無し曰く、 (ワッチョイ cba6-b9E5)
垢版 |
2020/03/04(水) 23:10:19.07ID:y+g+vRMU0
まあ衣装はじめイロモノ路線は4でいったん行きすぎた感があるから
次のナンバリングでは揺り戻しがくるんじゃね
0804名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6d-KZLE)
垢版 |
2020/03/04(水) 23:16:11.45ID:O19mRfYX0
全員信長の野望の顔で鎧姿、
武器は刀、槍、長刀、弓のバリエーションだけ
じゃあつまらないからな
架空でも説得力あれば
立花が雷操る魔術師なのはあり得ないけど
雷切の話と合わせて説得力があるから受け入れられるわけだしね

キャラもそう孫一なんてほぼ架空だが初期シナリオはなんなら名作と名高い
まぁ大部分司馬大先生の創作だけど
0806名無し曰く、 (バッミングク MMcf-zesB)
垢版 |
2020/03/05(木) 10:16:09.15ID:y882sJRLM
仁王みたいな路線で行けば戦国もまた売れると思うんだよな
時代背景以外は被ってないし丸被りで共倒れする心配はないよ
一部のキャラゲー好きはブラウザゲーとかアプリで課金してグッズ買って満足するから無双である意味ないし
0808名無し曰く、 (ワッチョイ fb10-el5x)
垢版 |
2020/03/05(木) 11:23:27.93ID:M7Zm6a6q0
甲斐姫と小少将のデザインは加減が難しそうだ
あれ以上派手にするとイロモノ通り越してゲテモノになるし
地味にすると元々逸話も多くないし空気化する恐れがある
0809名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6d-owNk)
垢版 |
2020/03/05(木) 11:38:13.60ID:2M27TK/d0
>>798
洩れに言わせて貰えばあの悪ノリこそ古の偉人への冒涜
それこそBASARAとやってる事が一緒
いくらゲームと言えど個性と言うには度が過ぎる
ただ、全員が全員史実の甲冑を着せる必要はないってだけの事

>>805
ファンタジックなアクションっといっても精々戦国2あたりが限度だと思うんですが
あとキャラデザは信玄公などは1基準、兼続などは3基準と時代背景とキャラ事に使い分けて欲しい所
秀吉に至っては1のキャラデザ→2のキャラデザ→3… と言った具合に時代が進むに連れてキャラデザに変化を入れても良いくらい

>>806
>時代背景以外は被ってないし丸被りで共倒れする心配はないよ
まさにコレ
意外と「仁王やれ」って言う香具師が多いけどそもそもアレって
根本的にシステムがちがうんだよね
0811名無し曰く、 (アウアウカー Sacf-LDPR)
垢版 |
2020/03/05(木) 12:05:01.83ID:S8LZU/MCa
偉人への冒涜云々言い出すのは流石にきしょい
そしてお決まりのBASARA持ち出し

仁王路線っていうだけの話で何で無駄な方向まで広げるのかな
0812名無し曰く、 (ワッチョイ 7b41-YZu4)
垢版 |
2020/03/05(木) 12:56:15.09ID:qKzdqEgV0
せっかく今 麒麟がくるやってるんだし
新キャラ交えて光秀 濃姫 信長にスポット当ててほしいな
0815名無し曰く、 (スプッッ Sdbf-/yEe)
垢版 |
2020/03/05(木) 20:14:47.05ID:vSRqjOkSd
>>809
戦国4や真田丸をやって、2のころのアクションがよかったとか、
basaraと変わらないとかいってる奴に何を言っても通じなさそうだが、
お前の言うようなのは中途半端すぎて、ライト層も歴オタも釣れないよ
0816名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6d-8l7m)
垢版 |
2020/03/05(木) 20:44:14.28ID:2M27TK/d0
>>815
ねぇ、ボクっ
こっちは「限度」って言ったんだよ
わかる?
「よかった」だなんて言ってないよ

要は度が過ぎるって言ってるの
4のキャラデザもファンタジックなまでの攻撃も…

ま、おこちゃまには何言っても無駄だね
中途半端で片づけるようでは
0817名無し曰く、 (バッミングク MM0f-zesB)
垢版 |
2020/03/05(木) 21:23:06.08ID:QErArul4M
>>807
ライト層に受けたいなら余計に今のストーリーもデザインも駄目じゃないか
もちろん歴ヲタに向ける必要も無いけど世界観壊してまで過度にヲタヲタしくする必要もない
0818名無し曰く、 (ササクッテロル Sp4f-YZu4)
垢版 |
2020/03/05(木) 21:36:47.31ID:5aWiqrF3p
吉継と高虎のホモ設定とか?
0819名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6d-NYnE)
垢版 |
2020/03/05(木) 22:00:50.33ID:3o2IZsEM0
>>817
仁王みたいにすれば売上上がるって言うから、仁王路線は濃いんじゃねって思っただけよ
実際、仁王風にしてどうなるかは気にはなるが
0821名無し曰く、 (スプッッ Sdbf-/yEe)
垢版 |
2020/03/05(木) 22:18:50.49ID:SkH22KWVd
>>816
要はお前が変化についてこられない懐古趣味の老人だってだけだろ
2のころが限度って何年前の古いアクションだと思ってるんだ

お前は現代のゲームに適応できずに、普通に新作を楽しんでいるユーザーをおこちゃま呼ばわりしてマウント取った気になってるだけじゃね?
BASARAとやってることが一緒にしか見えないならもう卒業した方がいいと思うわ
0823名無し曰く、 (ワッチョイ 6b54-lVOc)
垢版 |
2020/03/06(金) 02:09:21.74ID:SAZ7CnzQ0
そもそも仁王がウケたのはキャラ人気じゃなくゲーム性や雰囲気等だから無双とベクトル違うでしょ
無双をあっちに寄せても既存客は逃げ新規も来ずシリーズが終わりそう
0824名無し曰く、 (ワッチョイ 1fa4-bZ5v)
垢版 |
2020/03/06(金) 02:24:25.94ID:s6yhXhUO0
普通にシナリオ重視でオープンワールドとかやらんでいいから出して欲しいよ、新作を
0826名無し曰く、 (ササクッテロル Sp4f-YZu4)
垢版 |
2020/03/06(金) 04:34:53.36ID:IWCveTxJp
戦国basara 真田幸村伝
戦国無双 真田丸が
ほとんど同じタイミングででてたな
0830名無し曰く、 (ワッチョイ 9b14-Lqe9)
垢版 |
2020/03/06(金) 07:40:35.30ID:l2mJbj5P0
衣装のデザインとかキャラの付け方は一応最新作に当たる真田丸で
良い感じに落ち着いてたからその路線を踏襲してくれたらいいよ
第2衣装で史実寄りの甲冑も欲しい
経年変化もあれば嬉しいが流石に難しいか
0831名無し曰く、 (スッップ Sdbf-KZLE)
垢版 |
2020/03/06(金) 10:46:28.88ID:f2zjm0NYd
三国無双も5〜6らへんでド派手になったけど
7〜8らへんで衣装戻ってきてるからな

仁王には寄せなくていいと思う
仁王は仁王として無双と迎合せずに突き進んで欲しい
あのまま三国版とか幕末版とか作れそうなプロットだし
決戦がたどり着けなかった無双系、シミュ系との3番目の柱になって欲しい
0832名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6d-8l7m)
垢版 |
2020/03/06(金) 11:30:34.95ID:Hy8nrvXP0
>>824
座して待つしかあるまい
無理に急かしてその結果がクソゲーじゃたまったモンじゃないでしょ

>>829
そう言う人間だって察してあげて

>>830
だね
特に第2コスとしての史実よりの甲冑とか胸熱
ただ、元親あたりは甲冑に三味線殴と言った凄絶に滑稽な姿が見られるかと
0833名無し曰く、 (アウアウウー Sa0f-1u79)
垢版 |
2020/03/06(金) 14:30:01.04ID:ztsXbOJma
甲冑が似合わないキャラになったとしても
史実甲冑をモチーフにした防具や衣装はデザインできるやろ
デザイナーの腕の見せ所やで
0835名無し曰く、 (ワッチョイ bb15-o1n2)
垢版 |
2020/03/06(金) 15:01:58.29ID:otLJqaFq0
>>833
三宝荒神形兜をモチーフにして三蔵法師の冠みたいなデザインあげてくるからなあ
腕を見せずに素直にまんま持ってきた方が良いと思う
0836名無し曰く、 (ワッチョイ 6b54-lVOc)
垢版 |
2020/03/06(金) 17:13:57.68ID:SAZ7CnzQ0
経年変化は真田丸の幸村みたいな全身やスキルまで変わるとかまではしなくていいけど、3→4の元就みたく白髪化とか三國8の劉備みたいなヒゲプラスくらいはあると嬉しい
あと秀吉利家が紫(織田)から金(豊臣)みたいに所属勢力が変わると色変わるとか
0837名無し曰く、 (ワッチョイ 4bfd-9mE3)
垢版 |
2020/03/06(金) 20:44:53.46ID:sPL2bJjM0
>>823
戦国無双が受けたのは戦国の無双だからでキャラ人気ではないよ
むしろやたらとキャラ性を前面に出してから迷走してる
0839名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6d-8l7m)
垢版 |
2020/03/06(金) 23:02:12.51ID:Hy8nrvXP0
>>837
元々、真・三國無双2が大ヒットして国内だけでミリオンを達成した事から
「三国志の次は、(日本人にとって馴染みの深い)日本の戦国時代で無双をやってみたい」
との声が大きく上がって来たからね

もっとも、初代は"三國シリーズのそれを戦国時代で遊べる"というのを期待していたんだが
ご存じの通り裏切られたってわけよ
0840名無し曰く、 (ワッチョイ ab24-Lqe9)
垢版 |
2020/03/06(金) 23:05:05.35ID:gx7EoUXH0
武器がぶっ飛んでるのは三國で慣れた
種類の多さの都合上しょうがないとも思うし
まあ個人的にはもっとしぼってコンパチでもいいけど

ただキャラデザはやっぱ史実をモチーフにした作品ってことに魅力を感じてるわけだからあまりにぶっ飛んだのは勘弁してほしいかな
個人の意見になっちゃうけど光栄時代を知ってる身をしては史実に信頼のKOEIって安心感があるから購入意欲が沸くところもあるし
三國の5のデザインはガッカリで7でよくなって嬉しかった

史実背景無視したデザインを使いたいならそれはそれでファンタジー系無双とか史実モチーフじゃない別作品作ってくれればそれでいいかなって思う
0841名無し曰く、 (ササクッテロル Sp4f-YZu4)
垢版 |
2020/03/06(金) 23:08:08.02ID:IWCveTxJp
>>839
初代戦国無双はガッカリ作品感半端なかった
0845名無し曰く、 (スプッッ Sdbf-/yEe)
垢版 |
2020/03/06(金) 23:40:28.62ID:QwDJiQkfd
三国2、三国3、戦国初代と連続でミリオン行ってたんだったな

三国の方では今だに2信者と3信者が不毛な争いを続けているが、戦国の方は作品ごとに信者がいたりはせんな
キャラゲー要素が強いってことかもしれんが
0846名無し曰く、 (バットンキン MM4f-9mE3)
垢版 |
2020/03/06(金) 23:57:50.83ID:RsF7GkwRM
単純に一般ユーザーの求めている物と作品が提示する物の食い違いが大きくなったから売れなかったんだろ
コアユーザーの意向を尊重し過ぎればし過ぎるほど多数派が離れていくのにコーエーは兼ね合いが上手くなかった
しかも尊重したあげくどっち付かずで開拓しようとした層も大して集められなかったと
0849名無し曰く、 (ワッチョイ ab24-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 06:06:35.62ID:CvPmYa6j0
>>848
実は三國8と同じようにオープンワールドで制作予定だったけど三國が思いのほか不評だったから開発見直しとかになってたりして
0850名無し曰く、 (アークセー Sx4f-g6LZ)
垢版 |
2020/03/07(土) 07:53:01.13ID:Pxa/nKCZx
>>848
先月だかに、
・新作の情報公開は何からがいい?
・追加DLCは何がいい?
といった公式アンケートが実施されたことからして、
まぁそう遠くはない感じはする
0852名無し曰く、 (ワッチョイ 9b14-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 10:20:38.66ID:vwkwll1q0
4はさすがにオタ臭くなり過ぎた
基本はライトユーザー向けで良いと思うがやり過ぎは
コアユーザーだけでなくライト層すらも引いていくということをわかってほしい
0853名無し曰く、 (スプッッ Sdbf-YY7j)
垢版 |
2020/03/07(土) 10:31:46.98ID:VElazorhd
大河でクローズアップされているし、そろそろ斎藤家の武将を出して欲しい。
道三と義龍を何故に無双武将化させないのか分からないな。
0854名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6d-8l7m)
垢版 |
2020/03/07(土) 10:55:44.72ID:4t86FcUv0
三國や戦国は史実が題材である以上は不必要なまでのキャラゲー要素は今後、薄めて欲しい
特に戦国4は奇抜なデザインからしてオタに媚び過ぎた
無双でキャラゲーやるならスターズや社外コラボに注力して貰いたい

無双シリーズで新たに100年戦争を題材に…
て思ったけどブレイドストームがソレに近いか
0858名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6d-NYnE)
垢版 |
2020/03/07(土) 12:40:09.14ID:GnnWc1kz0
デザインはまともにして欲しいが、ライト層向けな部分はこのままでいい
ただしやりこみ要素はちゃんと入れてね
0861名無し曰く、 (スプッッ Sdbf-KZLE)
垢版 |
2020/03/07(土) 14:36:30.91ID:nMyAE85Rd
史実ルートだと三国で言うところの「他」のキャラ達が扱いにくくなって
戦国もそれが顕在化してきてるんだけど
3つにまとめられる三国と違って群雄割拠だから
三国よりもシナリオが難しいんだよな

4で頑張ったが織豊ルートと徳川ルート以外は
主人公の真田ルートくらいしか満足に描けなかったし
0867名無し曰く、 (スプッッ Sdbf-/yEe)
垢版 |
2020/03/07(土) 17:36:31.89ID:+BIPezs/d
無双に史実寄りなんて期待してないよ
IF展開でも奇抜な衣装でもファンタジーでも、面白いゲームという方が優先だわ
真田丸はそこに成功していたし、OROCHI3は失敗していた
0869名無し曰く、 (ササクッテロル Sp4f-YZu4)
垢版 |
2020/03/07(土) 18:40:36.83ID:lgK4qGdrp
IFならクロニクル3でやったじゃん
0870名無し曰く、 (ワッチョイ 4bfd-9mE3)
垢版 |
2020/03/07(土) 18:43:32.43ID:SzLhknww0
映画や小説じゃなくてゲームをやるんだからIF求めている層は結構居そうだけどね
売れてる頃は三国も戦国もIFがあったように思う
0871名無し曰く、 (ササクッテロル Sp4f-YZu4)
垢版 |
2020/03/07(土) 18:50:06.22ID:lgK4qGdrp
>>853
斎藤道三は欲しいよな 光秀 濃姫 信長という
戦国の中で面白みのある濃い面子と絡めるし
0872名無し曰く、 (スプッッ Sd4f-/yEe)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:04:53.86ID:p+gc16tEd
>>870
プレーヤーが介入して歴史をひっくり返す大勝利を成し遂げても、結果は変わりません^^
みたいなのって楽しいか? て思うな
戦国初代はルート分岐があって歴史を変えられたんだが
0873名無し曰く、 (ワッチョイ 6b71-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:12:19.80ID:S50VUlNN0
でも真田丸はクソ面白かった
結局そのキャラの生き様をきちんと見せつけてくれれば面白いんじゃないのか
真田丸も追加ifシナリオDLCあってほしくはあったが、なくても十分に楽しめた
強くてニューゲームのが欲しいけど
0874名無し曰く、 (スプッッ Sdbf-/yEe)
垢版 |
2020/03/07(土) 20:27:55.93ID:ooDU0/E4d
>>873
せやな、お前の言うとおりだ

真田丸はシナリオが良かったし、ゲームバランスも良好、アクションゲームとして無双シリーズ最高峰だと思う
圧倒的に面白かった

最後はエピローグでちょっとIFを匂わせていたりはしたな
茶々の最期のシーンも少し謎めいていたし
0876名無し曰く、 (アークセー Sx4f-g6LZ)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:00:35.39ID:xybsd/7mx
真田丸は最高傑作だと思うけど、最大の失敗はプロモーションが下手だったことだな
正直、プレイする前は地雷臭がしていて、お布施のつもりで買ったようなものだった

やっているうちに、あれ?これ凄い力作じゃね?爽快感も最高じゃね?とかなっていった
これがあんまり売れなかったおかげで、今後はこういった大長編の作品が作られないとしたら悲しい
0878名無し曰く、 (アークセー Sx4f-g6LZ)
垢版 |
2020/03/07(土) 21:30:18.00ID:xybsd/7mx
オロチ3は殲滅力は凄いけど、神術一強で、無双や極意が弱いからワンパターンになりがちではあるね
3Uなんて戦国勢は誰でもハルパー神速ですべて終わるし

真田丸は極意やったり無双奥義やったり影技やったり騎乗や神速でゲージ貯めたり、かなり忙しくて楽しいんだよね
アクションのスピードが真田丸の方が速くて気持ち良いのも大きい
ま、そうはいってもオロチ3も爽快感は負けてないと思うけどね
0880名無し曰く、 (ワッチョイ 6b71-Lqe9)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:12:19.59ID:S50VUlNN0
4エンパはかなりやってるほうだと思うけど、はっきり言って過去作から色々劣化してる部分が多すぎると思うの
シナリオ、ドラマ部分カットは賛否あると思うけど、成長とか個々のスキルとかそういう部分も大分オミットされてるのがなぁ
0881名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6d-8l7m)
垢版 |
2020/03/07(土) 22:42:27.62ID:4t86FcUv0
4になってから鍔迫り合いが廃止(個人的には頂けないけど)された代わりに
ジャスガで殺陣が発動する様になった関係で発動させる機会が増えた一方、ある問題点が浮き彫りになった

その問題点は殺陣終了後
先に相手の方が動けてしまう残念な方も多いのだがそれよりも


「殺陣終了後に追撃可能な方がかなり少ない」
折角追撃のチャンスだと言うのに…

ちなみに殺陣終了後に追撃可能な武将は以下の通り
真田幸村
明智光秀
上杉謙信
濃姫
稲姫
立花宗茂
綾御前
大谷吉継
0883名無し曰く、 (ワッチョイ cbad-FStx)
垢版 |
2020/03/08(日) 00:07:44.84ID:Plc1fuC00
Steamで日本語入ったら真田丸も4-2も即買いするのに何故やらんのじゃ?
0884名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6d-8l7m)
垢版 |
2020/03/08(日) 00:20:54.28ID:XeztfpVd0
>>883
ソレがおま国ってヤツでっせ
ちなみに4-IIは一応、有志による日本語化パッチがある
(ただし、新武将の命名には日本語入力が不可)
0885名無し曰く、 (ワッチョイ ab24-Lqe9)
垢版 |
2020/03/08(日) 02:14:46.92ID:75+okCVY0
史実だけど大胆な解釈ってのはいいけどね
あとIF分岐はありだと思う
IFが面白いのは史実を知ってるorプレイしたからこそ面白いんだしな
まるっきり全てIFならエンパとかアクションSLGとして別シリーズ出せばいいと思う
(それも面白そうなので出てほしい感ある)

しかし真田丸評判いいね
今4DXやってるけどもうちょい遊んだら真田丸もやってみるか
4は熟練度が面倒臭すぎる・・・
いつまで経っても百錬武器を手放せないのがつらい
レア武器やDLC武器使って俺ツエーしたいのに
0886名無し曰く、 (ワッチョイ cbad-FStx)
垢版 |
2020/03/08(日) 07:33:41.11ID:Plc1fuC00
>>884
それがあるから公式日本語対応にしてほしいのじゃ
0889名無し曰く、 (スッップ Sdbf-KZLE)
垢版 |
2020/03/08(日) 09:58:47.84ID:GYP12vlyd
むしろ織田以外のためのifだろ?
ifをやらなきゃどうやっても今川や浅井は1個から2個のステージしかできないんだから
0891名無し曰く、 (アークセー Sx4f-g6LZ)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:03:24.13ID:W2DF9Fvux
浅井
1野良田 六角承禎率いる数万の大軍を撃破、浅井家独立
2金ヶ崎 織田と決別
3姉川 織田・徳川連合戦

今川
1花倉の乱 北条と同盟しつつ自立
2小豆坂 織田戦その1
3第二次河東 対北条、河越夜戦
4桶狭間 織田戦その2

ここまでは普通に行けるだろ
最終戦に勝利後はIF展開で、島津・毛利らの西日本オールスターズ戦と、
関東勢らの東国オールスターズ戦で天下統一とかで
0892名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6d-8l7m)
垢版 |
2020/03/08(日) 11:21:00.31ID:XeztfpVd0
>>886
わざと正式に言語を対応させなかったり価格が特定の国だけ異様に高かったりする
ソレが「おま国」ってヤツさ
勿論君の言いたい事も分かるし洩れも肥のやり方には呆れてる
ただ、その肥からしたら残念ながら"日本人はPCでやらずコンシューマ機でやれや"って訳さ

もっとも、その肥もスターズやOrochi3などは正式に日本語対応させてるクセに
戦国4-IIや真田丸は未だに…
0894名無し曰く、 (ワッチョイ 8bee-YZu4)
垢版 |
2020/03/08(日) 13:06:55.01ID:+cZ8WpYn0
>>890
四国ほったからかしにして
本能寺の変や山崎の戦いに勝手に来る長曾我部のが酷い
0896名無し曰く、 (アークセー Sx4f-g6LZ)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:30:44.41ID:6vYLP0qex
>>894
戦国4の四国の章は、四国内の戦いだけで4話、ちゃんとやってるぞ
他勢力のシナリオでは明智勢増強用に援軍で出てくるが本人主役のシナリオではちゃんと四国で戦ってる
0897名無し曰く、 (ワッチョイ 9f10-ABGA)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:41:45.38ID:6dvNrtJV0
DLCで本編の出番少ない奴が補完されるかと思ったらそんなことはなかった
今川とか4のシリーズでは全く出番無かったな
0898名無し曰く、 (ワッチョイ 7b41-YZu4)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:49:29.84ID:XeMaOUvx0
今川義元の目立たせたいならライバルの織田信秀
が必要 織田信秀出すくらいなら 斎藤道三出せって言われるだろうが
0899名無し曰く、 (ワッチョイ fb10-el5x)
垢版 |
2020/03/08(日) 17:58:15.94ID:lO0msRM20
最上や佐竹のように参戦すれば既存勢力に敵になったり味方なったりできる便利勢力
西国にも欲しいな長曾我部と毛利との中間勢力用意してほしい
0900名無し曰く、 (アークセー Sx4f-g6LZ)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:18:16.06ID:6vYLP0qex
>>899
大友宗麟だな
島津、龍造寺、毛利(大内も)、長宗我部(一条経由)と、周囲全勢力と敵対している西国の神聖王国
海外貿易で蓄えた巨万の富で将軍家も支援し、幕府の九州探題でもある
家臣団も、軍神・立花道雪や戦国4で活躍した高橋紹運をはじめ強者がそろっていて、
南蛮の軍艦の協力で艦砲射撃で戦ったりもしている

戦国4の四国の章でも、一条家の黒幕として大友勢が参戦していたな
肝心の九州の章が、大友家没落の耳川スタートで全盛期はスルーだったし、
中国の章でも大友・毛利戦線は描かれなかったから、ほとんど活躍は描かれなかったが
0901名無し曰く、 (アークセー Sx4f-g6LZ)
垢版 |
2020/03/08(日) 18:29:54.47ID:6vYLP0qex
佐竹は対北条の敵勢力であるうえに、伊達家の最大の敵でもあるから欲しいね
政宗の生涯での2大決戦が、
・人取橋の戦い:敵の総大将が佐竹義重だし、
・摺上原の戦い:敵の黒幕が佐竹義重(総大将は義重の息子で、義重は後ろ盾)
なので、政宗の物語には欠かせないのが佐竹義重なんだよね
まぁ、さらに巨大な敵として秀吉がいるんだが
0906名無し曰く、 (スプッッ Sd4f-wuiI)
垢版 |
2020/03/08(日) 21:29:34.83ID:UlxT1NLAd
>>905
ほんそれ
大友が重要なのは分かるんだが、関ヶ原世代を先に出したおかげで、こうなってしまった
大友クラスの大勢力なら関東勢と同様に4人くらい居ても良いし、
宗麟、道雪、立花夫妻くらいの編成でも納得だけど

まあ、宗麟出るなら、龍蔵寺勢も同時に出ると思うけどね
0908名無し曰く、 (アークセー Sx4f-o1n2)
垢版 |
2020/03/08(日) 22:57:56.82ID:W7lWwaAwx
龍造寺は最盛期には五州二島の太守というくらいの大勢力になっていたし、
無双に未登場のなかでは三好に次いで巨大な勢力だわな(やや古い大内、尼子あたりをのぞくと)

フロイスが「カエサルばり」と称えた肥前の熊こと龍造寺隆信
その義弟にして、秀吉に「天下を取るには知恵も勇気もあるが、大気が足りない」と評された才人、鍋島直茂
五人そろって四天王でおなじみの龍造寺四天王
姫枠? で慶ァ尼ちゃんもいるし、なかなか濃厚なメンツ
0909名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6d-KZLE)
垢版 |
2020/03/08(日) 23:29:18.35ID:cdwELSVU0
>>906
戦国無双に女子を出すとだけ考えれば
ぎん千代、直虎、甲斐、稲らへんの武闘派としても有名な姫は
貴重だから出すのもわかるんだけどね
大友がタレント揃いなのが悪い
龍造寺は熊っぽいおじさん武将と切れ者イケメン若武将とかいう
無双のテンプレすぎていないのが不思議なくらい
0910名無し曰く、 (スプッッ Sdbf-wuiI)
垢版 |
2020/03/09(月) 00:23:29.61ID:kXrpEsk9d
三好からは松永久秀と小少将がいるし、大友からは立花夫妻がいるけど、
龍蔵寺はほんとに今のところゼロだな
姫枠は、慶ギン尼ちゃんはちょっと年齢的にあれなので、せめて彦鶴姫でお願いします
0911名無し曰く、 (ワッチョイ df01-2M/5)
垢版 |
2020/03/09(月) 00:33:13.17ID:FQWclmXK0
高難易度で得た武器って、黄色が克己かもしれないから、?になってる黄色を優先的に解放していったほうがええの?
0916名無し曰く、 (スップ Sdbf-PSKl)
垢版 |
2020/03/09(月) 16:24:34.53ID:ZNSFj6Bjd
片倉の攻撃速度遅く使いづらい
攻撃力もさほど高くないのにさ3のような攻撃速度補正なくしたのは残念だね
0917名無し曰く、 (スプッッ Sdbf-wuiI)
垢版 |
2020/03/09(月) 19:54:14.26ID:n05NKQQ/d
武器厳選するなら、克己と修羅が揃っているもの以外は無視して良いと思う
克己しかついていないなら、レア武器やDLC武器の方が優秀なわけだからほぼ無用
0919名無し曰く、 (ワッチョイ 4bfd-9mE3)
垢版 |
2020/03/09(月) 21:36:52.20ID:yK78pXZl0
菊丸が水野信元の部下であることが判明したけど愈々誰だ感強いw
ここって水野氏好きな人多いイメージだけど詳しい人教えてくれ
0921名無し曰く、 (ワッチョイ ab24-Lqe9)
垢版 |
2020/03/09(月) 23:56:56.01ID:PKuYUJa40
>>916
自分も今4DXやってて二周目のシナリオプレイしててちょうど東北の章やってたんだけど片倉本当使いづらいよね
熟練度14くらいまで上げてても使いずらい
他にも何人かそんな感じのいた気がするけど

三國と比べて武器の強弱や使い勝手にだいぶ差があるように思えるのは克己前提だからか?
まあ三國も神速前提のようなところはあるけど
0925名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6d-8l7m)
垢版 |
2020/03/10(火) 15:23:41.05ID:gL0ww43p0
第六天魔王様なんて2以降(Orochi zを除く)なんてCn-3が最大強化しない限り封印されてるからね

ちと話は変わるけど戦国無双に弥助や按針は出せるのかねぇ〜?
0926名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6d-8l7m)
垢版 |
2020/03/10(火) 15:26:02.72ID:gL0ww43p0
>>925の誤記
Orochi ZどころかOrochi1だった
戦国2以降、Cn-3がキャラの成長だけで解放されるのは…
0927名無し曰く、 (ワッチョイ bb15-o1n2)
垢版 |
2020/03/10(火) 16:09:15.15ID:Ien6X4Xa0
>>925
特に出せない理由はないから開発が出そうと思えば出るんじゃね?
まあ初出演作がピークで次からは蘭丸や武蔵小次郎並みに持て余す気がするが
0928名無し曰く、 (ワッチョイ ab24-Lqe9)
垢版 |
2020/03/10(火) 18:32:01.74ID:jW/SU+E/0
新キャラは知名度だけでなくそれなりに広く長く使えるキャラじゃないとシナリオ苦しくなるからなぁ
まあ三國の他枠みたいのはもうちょい増えてもいいのかな?
五右衛門・阿国・武蔵・小次郎・義元が今の枠か?あと2枠はいけるな
武将数的にはもう数名はいけると思うが三國もそうだけどムリに武器種増やさないで多少のコンパチは別に構わないと思うんだけどな
0930名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6d-8l7m)
垢版 |
2020/03/10(火) 19:17:46.74ID:gL0ww43p0
今川の章をやるなら雪斎先生の他に朝比奈さんも
早川姫だけじゃ足りんのは事実
0932名無し曰く、 (ワッチョイ ab24-Lqe9)
垢版 |
2020/03/10(火) 22:37:38.32ID:jW/SU+E/0
元春さんですらプレイアブル化しなかったのに朝比奈さんはちょっと難易度高い気が・・・
雪斎坊主とペア+家康早川殿選択化までが現実的な路線かと

道三もそうだけど今川もちょっと時期ズレてるからなぁ
三國の他枠みたいに1ステージだけならなんとかなる(桶狭間)だろうけど数ステージ用意は厳しそう
0933名無し曰く、 (ワッチョイ 4bfd-9mE3)
垢版 |
2020/03/10(火) 23:59:57.79ID:sOmEODk80
近畿の細川幽斎か将軍が出るなら家柄として縁のある今川のテコ入れもありかも
大河にちなまなくとも斎藤道三、朝倉義景、将軍周辺はいつ来てもおかしくない
0934名無し曰く、 (アウアウウー Sac5-s83r)
垢版 |
2020/03/11(水) 00:01:06.61ID:QNalhGQta
桶狭間を徳川や北条シナリオに含めて
その後の今川にスポット当てることは
早川殿を史実に寄せることで可能だと思う

でも義元の半生追いかけるなら
何かしらの追加要素増やさないとね
0937名無し曰く、 (ワッチョイ a93c-YA2r)
垢版 |
2020/03/11(水) 00:35:40.98ID:XHLxQiI10
ちょっと時代が合わない人も集めれば結構な数だけど、基本的に地方での争いで武将同士戦うことが少ないのがな

今川だったら寿桂尼がほぼ全時代行けるけど女キャラが多すぎるな
0938名無し曰く、 (ワッチョイ b924-FfQu)
垢版 |
2020/03/11(水) 04:05:32.95ID:ipzkqjzS0
小少将見た目がちょっとあれで敬遠してたけどDLCの水着に衣替えしたら峰不二子っぽく見えて愛着沸いたわ
しかしキャラとしては非常に使いにくいよね・・・
0941名無し曰く、 (スッップ Sda2-9SFG)
垢版 |
2020/03/11(水) 09:06:25.80ID:gM28MNwTd
>>932
三国も董卓、袁紹と黄巾がステージ数同じってのもな
呂布が一歩飛び出たが。

張角が張飛張β張遼らへんの張を洗脳しまくる3の展開も
嫌いじゃなかったんだけどなぁ
0943名無し曰く、 (ササクッテロル Sp91-xPw1)
垢版 |
2020/03/11(水) 13:05:35.31ID:wRqnAQkbp
>>933
個人的には 妻木煕子藤田伝吾 明智左馬介 斎藤利三が欲しい
0944名無し曰く、 (ワッチョイ 026d-0J4r)
垢版 |
2020/03/11(水) 13:17:10.28ID:nbKiWA2m0
今川家の躍進を語るには雪斎先生が
今川家の没落を語るには朝比奈さん(無双では"駄目だ、駄目過ぎる"が印象のモブ)が欠かせないけど
そうなると桶狭間以前をもっと掘り下げないと…
>>932が言う通り厳しいだろうな
仮にその世代もやるのならマムシ将軍も欲しい脳
(うつけとマムシの関係を語る上で蝶はもってこいの脇役だからね)
0945名無し曰く、 (ササクッテロル Sp91-xPw1)
垢版 |
2020/03/11(水) 14:35:28.59ID:wRqnAQkbp
>>933
個人的には 妻木煕子藤田伝吾 明智左馬介 斎藤利三が欲しい
0947名無し曰く、 (ワッチョイ b924-FfQu)
垢版 |
2020/03/11(水) 19:57:38.87ID:ipzkqjzS0
信長以降というより尻が大坂の陣って決まってるからな
以前だとそこに繋がるビジョンが分かりづらいし世代交代激しいからなぁ

それとここの人はみんな知ってるだろうけど一般的に信長の父信秀とか信玄の父信虎とか言われてもピンとこない人のが多いだろうし
やっぱり戦国時代=信長からスタートみたいなとこあるもんね

三國志みたいに軸が定まっててそれが三つ巴くらいだと作りやすいんだろうけど
0948名無し曰く、 (ワッチョイ 01fd-EG6X)
垢版 |
2020/03/11(水) 20:24:29.12ID:40IThX1U0
信長以降は天下統一が一気に進むから地方と中央が交わるので話を絡ませやすいんだよな
昔の世代だとそれこそ出しても出しても相手がモブって事になりかねない
0949名無し曰く、 (スプッッ Sd01-kZFI)
垢版 |
2020/03/11(水) 21:34:51.74ID:yAfjWcQjd
>>946
信長以降というのはどのへんのことなのかわからんが、
厳島の戦いや河越夜戦ならやっているし、そのくらいの時代は許容範囲内だろう
0950名無し曰く、 (ワッチョイ 0989-yNY2)
垢版 |
2020/03/12(木) 04:56:42.50ID:yvpI7t4P0
何となくのぶやぼ以外の戦国モノ触れてみたくなって
概ねストーリーの評判いい真田丸(スイッチ版)注文してこれからやる所なんだけど何か気を付けた方がいい部分ってある?
無双系は同じく近作で評判良かったChronicle2ndくらいしかやった事ないから据置シリーズ共通の感覚とかは全然分かんないです
0951名無し曰く、 (ワッチョイ b924-Z8MQ)
垢版 |
2020/03/12(木) 05:19:37.56ID:joc5lTgi0
信長より前の戦国時代全然分からないわ

応仁の乱と桶狭間ってどんくらい時間空いてんのかすら謎

北条早雲はなんとなく分かる
0953名無し曰く、 (スッップ Sda2-9SFG)
垢版 |
2020/03/12(木) 12:15:50.39ID:Rtn4kLFod
一般的知名度は関係無いんじゃねぇかな
三成だって無双で主人公格張るほど知名度あったかといえば
無双で再評価加速させたくらいのところあるだろうし
秀吉が1猛将伝、家康が2、元就が3から登場だろ?
知名度優先とはとても思えん
0955名無し曰く、 (ワッチョイ 01fd-EG6X)
垢版 |
2020/03/12(木) 14:00:59.27ID:iyRotfak0
>>953
秀吉と家康は目玉として残しておいたんだろ
元就は戦国末期の最重要人物である三傑と殆ど絡めないし仕方ない
優先度は三傑への影響度、知名度、既存キャラとの交友関係って順で重要視されてそう

将軍家や細川三好らがでないのは少々解せないけど
0959名無し曰く、 (スプッッ Sd01-kZFI)
垢版 |
2020/03/12(木) 20:56:10.85ID:4JBzokrzd
>>953
知名度を考慮しているからこそ、各作品で有名武将が新キャラで出るように配分しているってことだろ
新作で新キャラが無名武将ばかりで目玉がいなかったら話題性がない
0961名無し曰く、 (スプッッ Sd01-kZFI)
垢版 |
2020/03/12(木) 21:13:54.36ID:hiUcJs50d
>>956
六角は面白いね
将軍家、三好家、浅井家とも大きく関わるし
甲賀枠は滝川一益でいいよ
0963名無し曰く、 (アークセー Sx91-yNY2)
垢版 |
2020/03/12(木) 23:02:29.93ID:/r60bJYJx
六角承禎さんは三好松永とならんで畿内を引っ掻き回した存在って印象だな
甲賀や浅井家を従えていたり、一時は三好勢を追い払って京都をおさえたりもしているし、
畿内を盛り上げるならいいキャラだな
義輝、長慶が優先だけど
0968名無し曰く、 (ワッチョイ 3d6d-FfQu)
垢版 |
2020/03/13(金) 06:43:39.88ID:/STp9+BN0
ここでも何回か見かけたけど、当時の開発陣に歴史に詳しいのがあまりいなくて
司馬遼太郎の小説とか花の慶次とか読んで勉強した結果あんな人選になったらしい
0970名無し曰く、 (スッップ Sda2-9SFG)
垢版 |
2020/03/13(金) 09:05:03.23ID:R1TCqEP7d
>>959
次作のためのキープなんかするかな?
しかも秀吉家康レベルを。
劉備は次作の目玉にしたろ!
って考えるやつがいたらアホまっしぐらじゃね?
0972名無し曰く、 (ワッチョイ c66d-QBq1)
垢版 |
2020/03/13(金) 12:12:23.72ID:BMcQhIJO0
>>966
BASARAみてキリスト教や本願寺派がいちゃもんつけてくるのかなw
それはそれで頭悪くて面白い。
大谷吉継は配慮が足りなかったとは思うけど
0973名無し曰く、 (ワッチョイ b924-FfQu)
垢版 |
2020/03/13(金) 12:32:00.94ID:MtjbZOM+0
朝鮮出兵がまったく話に出ないあたり宗教だけじゃなくてそちら方面も配慮なんだろうね
清正の虎退治のエピソードぇ

ちなみに清正が未だに大河の題材になってないのはそこの配慮と推測
0979名無し曰く、 (ワッチョイ 01fd-EG6X)
垢版 |
2020/03/13(金) 20:38:32.03ID:VqbAkpck0
>>973
麒麟の次に戦国やるのは早くても数年後だろうし近年の傾向から次は女の番だろうから清正は今後も暫く無さそう
次の戦国時代なら三成や清正の妻や血縁の女性は可能性高めだとは思う

戦国一の美女と言われたお市は人気な信長をメインに出来るけど麒麟やった以上相当先か
0981名無し曰く、 (ワッチョイ 7e02-b9Qy)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:35:17.42ID:lV/zdvep0
>>969
戦国無双2with猛将伝発売の時のXbox360の雑誌インタビューで当時のPである杉山P、現社長で当時Dの鯉沼Dが答えてたよ
俺読んだから覚えてる
0982名無し曰く、 (ワッチョイ 7e02-b9Qy)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:47:36.96ID:lV/zdvep0
・当時の戦国無双を担当するスタッフに戦国に詳しい人物がいなかった為、
花の慶次や尻喰らえ孫市などをみんなで読んで勉強した(花の慶次は社長?会長?室に全巻あるんですよ)
・社内の別部署にいる戦国に超詳しい人に何度も相談しにいった
・幸村を主役にしたのは杉山Pが昔観た真田太平記の草刈正雄幸村の突撃シーンが好きだったから
・戦国無双は三国無双より女性受けを狙った、狙った通りに光秀が受けて女性ユーザーを獲得出来て嬉しかった、アクションゲームは女性ユーザーの人口が少ないのでこれは凄い事
・女性ユーザーははじめてゲームに触れる時に女キャラを使う傾向があるので作品を出す事に新規女キャラは出すようにしている


こんな感じだった
0983名無し曰く、 (アークセー Sx91-yNY2)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:49:57.86ID:q6kgoM0Jx
>>970
三国無双では、
1作目にあたる三国無双で曹操
2作目にあたる真・三国で劉備
3作目にあたる真2で孫策と孫権が出ている
シリーズ物の長期的な販売戦略を考えたら、まぁこういうのは普通のことじゃね
初代の時点ではここまでシリーズが続くとは思っていなかっただろうけど
0984名無し曰く、 (スプッッ Sd01-kZFI)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:54:21.15ID:uAj7gj82d
>>981
わざわざサンクス
出典おぼえているなら、暇なときにでも図書館でスキャンなり撮影なりしてもらえんかな
それか書名と号数がわかれば教えてくれ
0986名無し曰く、 (アークセー Sx91-yNY2)
垢版 |
2020/03/13(金) 21:57:47.30ID:q6kgoM0Jx
>>982
戦国無双が司馬遼や隆慶の影響が多大なのはあきらかだけど、
コーエーでもあえて歴オタじゃないスタッフに作らせたってことかもしれんな
その割にはかなりよく歴史ネタが仕込まれていて面白かった記憶があるが
0990名無し曰く、 (ササクッテロル Sp91-xPw1)
垢版 |
2020/03/13(金) 22:04:25.55ID:Qy7XehEzp
誰でも知ってそうな本能寺の変はやったけど
関ヶ原の戦いをやらないのはちょっと違う
0991名無し曰く、 (ワッチョイ 01fd-EG6X)
垢版 |
2020/03/13(金) 22:41:02.21ID:VqbAkpck0
そこはコーエーの、というか無双チームのアコギなとこだから仕方ない
文句ならPに言うしかないけど歴史物で続編作るなら人気どころは限られてる分小出しにするしかあるまい
0992名無し曰く、 (ワッチョイ 026d-0J4r)
垢版 |
2020/03/13(金) 22:45:20.18ID:4yRlfj3T0
狸親父と猿太閤はプレイアブルとして出すかどうか検討はしていたらしい
その後、1の特殊NPC武将は顕如殿を除いて2無印までにプレイアブル化したけどね
2無印には魔呂が栗鼠虎されたが…
0994名無し曰く、 (ワッチョイ ee2c-5mDs)
垢版 |
2020/03/13(金) 23:08:16.36ID:Qwyq7e1g0
直平厨は信長の野望20XXに傾注しているそうだ
望月千代女☆5をある程度開眼させているのが奴らしい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 60日 18時間 22分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況