X



信長の野望 烈風伝 ツール専用スレ2

0001名無し曰く、
垢版 |
2019/09/07(土) 20:43:10.15ID:CoG8qFJ8
作者様が作ってくれた神ツールの数々
それらを使ったお勧めプレイや、こんな使い方あるよ、ここをいじるとこうなるなど
ツールで、より烈風伝を楽しむためのスレです

ツール未使用のノーマルプレイや、ツール関係ない烈風伝雑談は本スレへ

神ツールたち(wikiより)
http://www20.atwiki.jp/nobu1999/pages/13.html
こちらのうpローダにもあるよ
http://u4.getuploader.com/nobu8

前スレ
信長の野望 烈風伝 ツール専用スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1364817327/
0469名無し曰く、
垢版 |
2023/08/31(木) 00:05:35.11ID:Ob92sE4H
出先でちょっと確認できないが改造ツールのほうで個別に設定できなかったっけ?
弓連射とか騎馬二倍とか
0470名無し曰く、
垢版 |
2023/08/31(木) 00:57:28.29ID:W7FRUMgh
>>468
ほんまや。調整ツールにある項目をチェックしてました。今すぐ問題が解決されてすごく得した気分です。さてはプロの方ですね?ありがとうございます。
0471名無し曰く、
垢版 |
2023/09/01(金) 16:29:36.68ID:MlXpVxGe
>>467
調整ツールで威信の影響を変えて
絶対、重視、軽視、無視の値も変えて

エクセルで最大義理もしくは義理の値を変える
士官年数で裏切りにくくして、
武将によっては最終手段で士官年数を今にする
とかじゃダメなん?
0472名無し曰く、
垢版 |
2023/09/02(土) 00:47:35.75ID:rZETbxOW
賤機山城や要害山城も見てみたいです
0473名無し曰く、
垢版 |
2023/09/08(金) 04:39:19.43ID:HMfTX4ic
実際の城郭を再現しようとすると巨大化するし無理がでるからなぁ
入口になる城門を3~4個にしても防衛側があっちにいったりフラフラして守りにくくなるし、ゲーム上でまともにCPUが動かないときは変えてしまうわ
0474名無し曰く、
垢版 |
2023/09/09(土) 01:04:00.40ID:nsYaYYOc
少し「総大将でも寝返る」を試してみたけど
野戦は今のとこ何人かうまくいくけど、城での戦闘だとエラーで落ちるな
環境にもよるだろうから一応
+800済み、城マップ改造、調整ツール、改造ツール、エクセルツール、マップエディタ
等は使ってる
0475名無し曰く、
垢版 |
2023/09/09(土) 13:44:42.20ID:w/E9JEv+
>>474
Excelで内応謀反設定して試してみたけど、城主が大名でも家臣でもエラーには
ならなかったからなんか他にも条件ありそう

nb8mt 2.18.4にて
奉行との相性差による労働力減について、キーボートから51と入力し適用押下
した結果、Valueの値が範囲外的なエラーで強制終了した(再現性なし)
nobu8.exeは保存されていて、nb8mtで修正不可になった
nobu8.exe.bkは存在するも保存前でなかった(存在すると更新されない仕様?)

大名の子の元服時の身分と勲功値について、姫武将は対象外の模様
0476名無し曰く、
垢版 |
2023/09/10(日) 05:15:33.83ID:IRKGZKFW
>>475
関係あるかわからないが、勲功値(最大3000)とか兵数(最大5000)とかも影響するのかな
武将増やしてると武将番号は増えるし
義理の最大値も200

兵数、金、兵糧、鉄砲、馬の最大値をMAXにあげてるせいか、エクセルツールで城の項目が途中で書き込めなくなるんだ
だいたい中盤すぎて資源多量になってから
そんな状況でプレイしてるからかもしれない
0477名無し曰く、
垢版 |
2023/09/13(水) 21:48:03.65ID:Bzhed3Tw
烈風伝 PK 改造ツール nb8MT ver.2.20.2乙です
不具合修正だけでなく追加要素もたくさんありがとうございます
0478名無し曰く、
垢版 |
2023/09/15(金) 00:02:38.34ID:qih3f10N
nb8MT UPD乙
・城外にいる武将にも調略可能 <全般>
個人的にこれいいわ

ふと思ったんだけど陣形設定で攻撃力や守備力の最小値は0だと問題起こるんかな?
マニュアル見ながら設定してたら鋒矢と方円で0にならんやんと気付いたんだわ

>>476
シナリオ開始時点のSAVEデータで試すとか切り分けてみたらどうだろ?
0479名無し曰く、
垢版 |
2023/09/16(土) 10:27:08.40ID:9F5pCxYe
>>478
変更前と変更後のバイナリ比較で変更箇所を特定して
実際に値を0にして試してみたらどうだろ?
0480名無し曰く、
垢版 |
2023/09/16(土) 22:04:23.69ID:Jtf++L1n
>>479
そんなパッチしたらnb8MTがValue範囲外エラーで起動しません
みたいなんが出る予感
知らんけど
0481名無し曰く、
垢版 |
2023/09/16(土) 23:01:30.41ID:9F5pCxYe
それは出るだろうけど関係ないやん
陣形の攻撃力と守備力のアドレスさえ分かればそこを0に編集して、後はゲーム起動して試すだけでしょ
そのexeをnb8MTで読み込む必要ないと思うんだけど
0482名無し曰く、
垢版 |
2023/09/18(月) 16:32:11.96ID:hOH9gCbO
足軽800〜宿老4000大名5000から
足軽1000〜宿老5000大名8000
にまたしてみました

上杉と武田の恐怖が再来しました
ついでに織田
強い武将がしぶとく強くなりすぎて止めた設定だった
0483名無し曰く、
垢版 |
2023/09/24(日) 22:12:48.23ID:1Azz2N2H
烈風伝 PK 改造ツール nb8MT ver.3.0.0.0乙です
これからも更新を楽しみにしております
0484名無し曰く、
垢版 |
2023/09/25(月) 21:34:58.95ID:vMBLnjq2
姫武将について
[武将番号 907 の姫武将Gから逆順に 000 の織田信長までソート]
とありますが武将番号1767まで対応していただけるとうれしい

武将番号968以降の武将が、親を907以前に設定
親死亡後その枠に姫武将[条件に該当しない]
武将番号968以降の武将の親が年下姫武将
新規一門の誕生
って感じです
0485名無し曰く、
垢版 |
2023/09/27(水) 20:17:16.46ID:DbeQvPAX
姫武将と言えば、調整ツールでCOMが姫を武将にする確率を最大にして、
nb8MTで姫武将の最大人数を増やしておくと、年を経るごとに全国各地に姫武将が増えていって面白いな
能力値の変動幅大きくしとけば、ぼんくら大名の下にとんでもない女傑が現れたり
0486名無し曰く、
垢版 |
2023/09/28(木) 04:43:27.95ID:sGlKieTG
武将がある程度までそろうから、かなりいいよね姫武将
一門じゃなくてもいいんだけどね

里見が北条を攻めるとき、
いつも小田原の港から上陸するのが気にはなってたんだ
ためしに東京湾に「なんちゃて港」を作ってみたんだが結構いいね
移動に使ってくれる
武蔵国との距離を「1」にしてもいい感じ

佐渡の国境なくしてど真ん中に城作ると珍しく港が2つ手に入るんだが、北南越後にするか支城が少ない能登にするか、はたまたまったく 別の国にするか悩むな
0489名無し曰く、
垢版 |
2023/09/30(土) 11:41:31.80ID:7re95ck/
元々あった支城をエクセルエディタを使用して廃城すると、その後その国に支城を4城作れなくなりますね。
城は消しても土地に支配範囲のデータが残ってしまうんでしょうか。
エクセルエディタでもマップエディタでも読めないような。
0490名無し曰く、
垢版 |
2023/09/30(土) 13:00:11.00ID:o2AZu8j4
ゲーム内で支城廃棄の場合は再建築可能なんだからなんとかなりそうな気も。
0491名無し曰く、
垢版 |
2023/09/30(土) 17:07:56.52ID:mPbEvX55
試してみたけど普通に4城目の支城を築城出来たよ
シナリオ0北畠で開始、鳥羽城の武将を移動して空城にしておいてからセーブ
セーブデータをエクセルエディタで読み込んで鳥羽城の城名を削除して書き込み
ゲーム上でロードすると鳥羽城は消えており、この状態で伊勢志摩国内で築城しようとすると問題なく実行可能
ターン回すと普通に城が完成した
0492名無し曰く、
垢版 |
2023/09/30(土) 17:09:14.71ID:mPbEvX55
ゲーム開始直後だったから出来たのかもしれないけど
0493名無し曰く、
垢版 |
2023/10/01(日) 03:52:00.92ID:TyjBaKqR
+800とか支城範囲拡張してるとうまくいかなかった気がするな
だいぶ前に城はないけど支配範囲だけ残ったことあった
調整ツールを使って内政範囲を更新したり、念のため武将在城0にしてそのあと城廃棄すれば内政範囲も問題なく消えたはず
0494名無し曰く、
垢版 |
2023/10/01(日) 06:19:48.23ID:FOhUr/6y
マップエディタで城を消したあと支配範囲だけ残ってる場合あるね。
そうするとエクセルエディタで地形とか城下町を読み込む時にエラーになって読み込めなかったと思う。
エクセルエディタで城を読み込んだ時に支城の順番が入れ替わってると、ないはずの支城が、隠れ支城みたいに残ってるような気がする。
調整ツールで支城を本城グラにするをチエックしてると廃城にできないから、支城グラに戻してちゃんと建設で廃城にすればその辺をきれいに消してくれてそのあとちゃんと築城できたと思う。
0495名無し曰く、
垢版 |
2023/10/16(月) 15:40:12.61ID:uBJ9BmWG
いつもお世話になっております。
「同盟なしで援軍を要請可能」
最初はやたらに援軍要請がきてどうかと思ったけど、
外交してる風がでていいかもしれない
「COM による援軍派遣の条件を修正」はとてもうれしい。
攻城戦で攻め手の援軍も来るようになりました
0496名無し曰く、
垢版 |
2023/10/19(木) 23:54:06.06ID:Vs7l5VEs
烈風伝 PK 改造ツール nb8MT ver.3.0.3.5乙です
次のバージョンまでは1か月以上かかるだろうとチェックしていなかったので気づくのが遅れました
今回は特に無官の大名の叙任条件を緩和がうれしかったです
0497名無し曰く、
垢版 |
2023/10/21(土) 16:16:11.32ID:ANqKttLu
最多の武将数をさらに200名ぐらい増やせるツールは作成不可能ですか?
0498名無し曰く、
垢版 |
2023/10/23(月) 00:24:54.87ID:6S60PoOz
最新作と同じ武将数2200人まで増やせるツールは欲しいなあ
0499名無し曰く、
垢版 |
2023/10/23(月) 15:28:37.62ID:agwEDkIV
ツールはないと思うが
>>213でいけるんでない?
ツール類使えなくなりそうで試してないが
0500名無し曰く、
垢版 |
2023/10/23(月) 20:33:21.78ID:HxnVdaEg
武将数変更の人数変更自体はやろうと思えばできるんだけど
人数増やしたセーブデータをエクセルエディタで読めなくなるのがネックなんよな
あれ無いと武将を追加するのも一苦労
エクセルエディタの作者が対応してくれればありがたいんだが、もうここ見てないだろうし・・・

>>213だけだとマップエディタとセーブデータの変換がうまくいかないと思う
0501名無し曰く、
垢版 |
2023/10/23(月) 20:57:42.91ID:dHWpvqUV
どうせなら顔グラ変更キットの上限4094ぐらいまで増やせればいいですね
可能であれば烈風伝で100万人の信長の野望ができれば最高なんですが
0502名無し曰く、
垢版 |
2023/10/24(火) 17:14:32.14ID:u9rheD08
戦国時代末期の日本の人口が推定1200万らしい
武将が100万人も居たら兵が居なさそうw
0503名無し曰く、
垢版 |
2023/10/24(火) 18:59:39.98ID:P+tm3JKg
エクセルエディタで武将データを読み込んだ時の、姫武将の前だったか後ろだったかの、「だみぃ」ってのは何の役割があるんですか?
0504名無し曰く、
垢版 |
2023/10/24(火) 19:01:31.71ID:P+tm3JKg
あと、姫武将や一向一揆の項目に普通の武将のデータを入れたら普通の武将として登場しますか?
0505名無し曰く、
垢版 |
2023/10/25(水) 15:13:45.60ID:MRL6KlZx
今回の同盟の仕様変更おもしろいな
AとBに援軍頼まれて両方に自軍から援軍が出せる
同士討ちや
あと今回付近から、戦闘中会話でたまにエラーコードがでる
主義口調に応じたものじゃなくなってるんだろうか
0506名無し曰く、
垢版 |
2023/10/25(水) 15:14:04.42ID:MRL6KlZx
今回の同盟の仕様変更おもしろいな
AとBに援軍頼まれて両方に自軍から援軍が出せる
同士討ちや
あと今回付近から、戦闘中会話でたまにエラーコードがでる
主義口調に応じたものじゃなくなってるんだろうか
0507名無し曰く、
垢版 |
2023/10/28(土) 16:08:29.68ID:wREGJUKO
>>503
おそらくイベントで出てくる宣教師とかに一時的に流用する枠
一度バグったのかどこの勢力にも属さないし浪人ですらない「宣教師」という謎武将が出てきて
不安になってエディタで寿命0にしてゲーム上から消したけど、その時はさらにバグったりせず遊べた


>>504
姫武将や一向一揆の枠に普通の武将データを入れると
姫武将は顔グラとかがバグるし一向一揆は操作不能でバグった
おそらく後者はプレイヤーキャラとして操作する前提じゃない枠かも
何年も前の記憶で環境の違いもあるかもだから気になるなら自身の環境で検証してみるといいかも
0508名無し曰く、
垢版 |
2023/10/28(土) 16:08:30.59ID:wREGJUKO
>>503
おそらくイベントで出てくる宣教師とかに一時的に流用する枠
一度バグったのかどこの勢力にも属さないし浪人ですらない「宣教師」という謎武将が出てきて
不安になってエディタで寿命0にしてゲーム上から消したけど、その時はさらにバグったりせず遊べた


>>504
姫武将や一向一揆の枠に普通の武将データを入れると
姫武将は顔グラとかがバグるし一向一揆は操作不能でバグった
おそらく後者はプレイヤーキャラとして操作する前提じゃない枠かも
何年も前の記憶で環境の違いもあるかもだから気になるなら自身の環境で検証してみるといいかも
0509名無し曰く、
垢版 |
2023/10/31(火) 04:02:42.67ID:TFaQTDYC
改造ツールで兵科適正を今までより数字大きくして差をつけてみたんだが、結構戦闘でこっちが撃破されるようになった
あまり意識してなかった統率と兵科適正の低い武将がもたない
兵数は変えてる

いつも少人数軍団規模くらいで壁越えやら馬突撃でいつも通りのヌルゲーなってたけど、突撃したりされたりで兵数減りすぎた場面が増えて結構緊張感でるな
0510名無し曰く、
垢版 |
2023/10/31(火) 20:58:54.03ID:ig67D2t3
それ面白そうだな
俺はSだけ特別感出したくてちょこっと上げてた
0511名無し曰く、
垢版 |
2023/11/04(土) 05:26:53.68ID:/2TLN15n
騎鉄と騎射したあとCPUも突撃してほしいかな
騎射隊は現状攻城戦の移動力のある馬弓兵
騎鉄隊は移動力のある鉄砲隊
差別化はできてるんだけどなぁ
個人的に兵科適正だけでなく炮烙の有無も騎射に関わるようになってほしいかな

自分の設定を変えればいいんだが信玄謙信が馬に乗って弓しかしないよ
鉄砲に変わる間接攻撃、しかも攻城戦攻め手の弓、わりといいけどなんか違う気がする
0512名無し曰く、
垢版 |
2023/11/04(土) 17:23:52.45ID:XHBL95Om
ずーっと以前に書き込みしたんですが、ゲームを進めていくと、エクセルエディタの武将番号で1401〜1441の40人の武将がどこかで必ず蒸発します。
そのあとエクセルエディタで武将データを読み込むと「死亡等」になっていて、顔番号が「65536」になって名前も空白に変わり、存在してなかった事になってます。
それで新しいnobu8.exeを持ってきて、新しい武将数変更ツールで800人増やして、もう一度武将データを入れてゲームスタートしても、やっぱりどこかで同じ1401〜1441の40人が蒸発します。
条件は変わったり月日が変わってる場合もありますが、必ず1401〜1441の40人です。
全く理由が分かりません。
0513名無し曰く、
垢版 |
2023/11/04(土) 21:10:19.38ID:5lEo8xfm
その不具合は武将番号1400~1440(エクセルでは+1)が足軽頭田吾作用に割り当てられているために起きる
メモリ上の田吾作枠のデータをリセットするタイミングで誤ってそれらの番号の武将データが消されるのだと思われる
現状ではその枠を使わないという対処法しかない
0514名無し曰く、
垢版 |
2023/11/05(日) 07:53:20.22ID:AsXi1cxE
>>513
1440〜1441は田吾作枠だったんですね〜!
目からウロコの初耳ビックリです!
なるほど、そういう訳ですね!
確かに使わないしか策はないですね。
情報、ありがとうございます!
0515名無し曰く、
垢版 |
2023/11/05(日) 08:33:41.83ID:AsXi1cxE
>>513
「調整ツール」で、「足軽頭田吾作も捕縛する」にチェックを入れてるんですが、それがこの不具合に関係してる可能性もありますか?
0516名無し曰く、
垢版 |
2023/11/05(日) 12:52:23.90ID:0wUL1Uu8
>>515
武将数変更のみでも起きる不具合なので、他のツールは関係ないです
0517名無し曰く、
垢版 |
2023/11/05(日) 22:17:07.76ID:J6OoOL9C
>>516
どうもありがとうございます!
0519名無し曰く、
垢版 |
2023/11/16(木) 13:29:39.11ID:6L1WEKQ9
nb8MT3036をありがたく使わせて頂いてます
一応報告です
夏頃くらいまでは
「家督相続時の官位任叙」も機能してたような気がするのですが
現在、自分の環境では家督相続時に任官しなくなってます
普通に家督相続だけ
設定を変えていろいろ試してますが、原因はわからず
0520名無し曰く、
垢版 |
2023/11/19(日) 12:04:02.11ID:97jpXCkD
で最後のスイカのゼリーが
久しぶりに昼間働いてて今またいろんな思いあるんだろうなあ
0521名無し曰く、
垢版 |
2023/11/19(日) 12:21:51.35ID:0t2ExeWM
>>318
野湯ガールあるな
0522名無し曰く、
垢版 |
2023/11/19(日) 12:27:23.23ID:nc9aph22
エクセルエディタを64bit版で使う方法はないものだろうか…
0523名無し曰く、
垢版 |
2023/11/19(日) 19:26:36.30ID:spbSTqnz
64bit版でエラーが出るマクロはDeclareをDeclare PtrSafeに書き換えればいいらしいけど
俺は64bit版エクセル持ってないから試せん
0524名無し曰く、
垢版 |
2023/11/20(月) 09:15:41.42ID:M7zpC9fV
失敗失敗だね。こんなこともさ、たまにはあるよね☆きっと……地球の一個や二個ぐらい☆大丈夫大丈夫(はぁと
0525名無し曰く、
垢版 |
2023/11/21(火) 17:06:02.75ID:O5bIqxd3
win11にてマップエディタでセーブデータを読み込むと全てのマスが白になってしまう。
マスを指定すると「実行時エラー'75'パス名が無効です。」と表示されて操作できない。
win10の時には普通に使えてたのに。
どなたか解決方法教えていただけないでしょうか。
https://okurin.bitpark.co.jp/d.php?u=fb027kKkmnyDUUj
0526名無し曰く、
垢版 |
2023/11/22(水) 18:00:57.62ID:fh9ZIpGV
nb8MT3036使用中
騎鉄時、鉄砲→突撃可能を調整ツールでon
雨天時に鉄砲→突撃ができなくなりました
ただし、雨時櫓鉄砲可能状態で、騎鉄時鉄砲は可能

改造ツールだと攻撃回数弄れないので調整ツールでやってた
0527名無し曰く、
垢版 |
2023/11/22(水) 19:08:05.97ID:nSgvSIUm
>>27
在城を〇にしましたか?
0528名無し曰く、
垢版 |
2023/11/22(水) 21:09:15.80ID:6GOvvASN
マップエディタでその辺のお城を、安土城や大坂城に変えてもグラフィックが変わらないんですが、それは何か条件があるのでしょうか??
0529名無し曰く、
垢版 |
2023/11/22(水) 21:25:04.22ID:6GOvvASN
マップエディタで、その辺の城を大坂城や安土城に変えてもグラフィックが変わらないのですが、何か条件があるのでしょうか?
0530名無し曰く、
垢版 |
2023/11/22(水) 21:25:04.40ID:6GOvvASN
マップエディタで、その辺の城を大坂城や安土城に変えてもグラフィックが変わらないのですが、何か条件があるのでしょうか?
0531名無し曰く、
垢版 |
2023/11/23(木) 02:49:09.57ID:Bz0f5v3T
マップエディタもエクセルも本城のグラは変えられない
条件は知らない
改造ツールで本城グラを変えることはできるよ
0532名無し曰く、
垢版 |
2023/11/23(木) 10:47:58.22ID:Onedu0ce
「mainChip」の中の使わない安土城や大坂城を「館」や「砦」の絵に変えて、それを躑躅ヶ崎や御所と呼ばれるような場所の城の絵と差し替えようと思ったんだけどダメですね。
何もない所には安土城とか大坂城とか施設を作れるから、本城の場所は「城データ」で制限されてるんですかね。
0533名無し曰く、
垢版 |
2023/11/27(月) 03:49:33.90ID:HIJ6S9Kp
改造ツールの特殊武将編集って消えるのかな?

調整ツールで特殊武将設定をデフォルトにして
改造ツールで編集し決定し再度設定確認
一回アプリを落とし
調整ツールで設定し直してデフォルトマップの道を引いたあと、設定を直す
確認のため再度改造ツールで特殊武将設定みたらデフォルトになってた

武将数変更とかも影響してそうだけど、いまさらやめられないんだよな
0534名無し曰く、
垢版 |
2023/11/27(月) 19:31:02.41ID:isp9BMo3
> 改造ツールで編集し決定し再度設定確認
> 一回アプリを落とし

閉じる前に「適用」を押さんといかんのでは?
0535名無し曰く、
垢版 |
2023/11/27(月) 23:14:23.83ID:KJdi4uM6
>>534
まじか
「武将ごとに設定」の項目で決定したあと、「適用」し無事に反映した
前から謎だったんで放置してたんだが、設定の仕方がまずかったらしい
0536名無し曰く、
垢版 |
2023/11/29(水) 04:56:39.94ID:fEt3RvjO
城奪取後など、一時的に支城の人数増えたあとに、支城だと武将人数がMAX15人に調整されるっぽいな
尾張のみの織田家みてると
0537名無し曰く、
垢版 |
2023/11/29(水) 10:46:36.07ID:4H+7YD/j
reppuu-patch20020403 でver1.0から1.1にアップデートしようかと思ってるんですが、それによって使えなくなるツールな何でしょうか?
0538名無し曰く、
垢版 |
2023/11/29(水) 11:18:51.74ID:4H+7YD/j
reppuu-patch20020403 でver1.0から1.1にアップデートしようと思うのですが、それによって使えなくなるツールってあるんですか?
最多武将数変更
マップエディタ
調整ツール
エクセルエディタ
列伝エディタ
画像変換

を使ってるんですが。
0539名無し曰く、
垢版 |
2023/11/29(水) 14:57:40.00ID:fEt3RvjO
>>534
全て以前に使ってたが特に不具合はないかと
ただ、例えば城郭ツールで部隊配置し忘れて落ちるなど別の落ちる要因はでてくると思われる
シナリオデータを作るときなど、変更前のバックアップ大切

城郭エディタ
戦闘マップを作り替える

COM隣国設定(仮)
cpuの隣国設定を変える

烈風伝 PK 改造ツール
調整ツールとはまた違った神
陣形や兵科適正なども弄れて涙が出る。騎射もできるよ

ここらへんもおすすめ
0541名無し曰く、
垢版 |
2023/11/29(水) 18:33:40.23ID:4H+7YD/j
>>540
アドバイス、どうもありがとうございます!!
結構ツールでいろいろ変えていたので、ツールが使えなくなると嫌だな、と思ってアップデート躊躇ってましたが、今回は改造ツールが使ってみたくて!
使ってたツールが今まで通り使えるなら言うことないです!
隣国設定も城郭ツールもダウンロードしてみました!
ちゃんとバックアップとりながら、色々弄くってみようと思います!
ありがとうございます!
0542名無し曰く、
垢版 |
2023/12/01(金) 23:42:17.27ID:G1LqH/0v
戦闘40以下を首切り対象にしたはずなのに、
最近当てはまらない死亡多いなと思ってたら
「騎馬時戦闘力二倍」の武将増やして、「倍率を1000%」にしたからだわ

結構な勢いで首が飛ぶ
0543名無し曰く、
垢版 |
2023/12/09(土) 00:27:08.79ID:CoNLjq88
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
0544名無し曰く、
垢版 |
2023/12/10(日) 10:13:49.52ID:TT6v+Q5N
台風、地震、疫病、大雪などが史実通りに発生するように災害の種類、発生国、発生年月を設定できるようにしてほしい
0545名無し曰く、
垢版 |
2023/12/10(日) 11:24:38.44ID:qKtfIQYp
発生確率等をリストから読み込む的なことをすれば出来るかもしれないが、そもそも天災の記録ってそんなに残ってるか…?
0546名無し曰く、
垢版 |
2023/12/10(日) 14:15:36.92ID:TT6v+Q5N
一応、昌泰4年(西暦901年)から慶安3年(1650年)までの事象については公家や住職などが残している日記などから大きなものは残っているようです
信長の野望シリーズで使うとしたら1450年以降ぐらいになると思うので下記ページ以降のデータが参考になると思います
https://www.hi.u-tokyo.ac.jp/collection/digitalgallery/disaster_events/?page=264&limit=30
0547名無し曰く、
垢版 |
2023/12/13(水) 04:15:12.56ID:ooGoUjzY
炮烙スキルって
火をつける確率が上がる(改造ツールにて)
海戦で火矢使えて割合ダメージ
攻城戦攻め手で火矢で割合ダメージ

調整ツールだと二連射以上可能
防御側も火矢可能化
特殊武将可も可
改造ツールだと炮烙ありなしにかかわらず弓 +1弓+2で設定可能

連射火弓矢クリティカルが強すぎるんだよなぁ
兵数増やしてるせいもあるが、兵数にたいしての割合ダメージがえげつない
着火率下げたりしてるがCPUはなぜか四連射火矢してくるし
火に包まれると負うダメージって今現在設定できないよね?
0548名無し曰く、
垢版 |
2023/12/20(水) 00:57:58.41ID:2S711OSC
烈風伝 PK 改造ツール nb8MT 100ダウンロード達成おめでとう御座います
0549名無し曰く、
垢版 |
2023/12/20(水) 20:42:30.91ID:CXHfW0JP
いまだに結構改造プレイヤーおるんやな
もう25年も前のゲームなのに
0550名無し曰く、
垢版 |
2023/12/20(水) 21:08:17.24ID:bRTjG29S
DS1→PCPK組です
DSは2006年発売だた
内政の労働力長めに変えてみたり、勲功値上げたりして年長者武将の意地を魅せられるようにしてる
その他もろもろ自分好みに調整できて試せるのが面白いかな

自分の環境で申し訳ないんだが
調整ツールで最大義理200にして、エクセルで変更した義理130以上?の主義無視の武将が絶対に寝返らないんだ
敵方の城寝返りを防ぎたくて個人的には大満足なんだが、城寝返り防ぐ手段って義理を上げる以外にあるのかな?
0551名無し曰く、
垢版 |
2023/12/29(金) 19:27:06.62ID:QdnAfr6M
天翔記.jp氏がSteam版烈風伝のMODを作成してるらしい
0554名無し曰く、
垢版 |
2024/01/05(金) 20:47:16.04ID:YTtMolYX
流石に大名数とか国数の上限を突破したりはできんやろうな
0555名無し曰く、
垢版 |
2024/01/08(月) 06:54:37.37ID:BIYYchUO
ツール作者様、あけましておめでとうございます
本年も更新楽しみにしておりますので、よろしくお願いいたします

さて、他のついででもいいちょっとした要望なのですが、傾奇者の悪戯(前田慶次出奔イベント)防止フラグのある武将を
上杉景勝・直江兼続以外にも付与できるようにすることは可能でしょうか?
付与しても自然なのは新武将として追加した前田利久ぐらいしか思いつきませんが
任意の武将(大名)に付与できれば慶次を配下として使い続けたいけどイベント発生が面倒というプレイヤーにも需要があると思います
余裕がある時で結構ですのでご検討いただけますと幸いです

>>554
現行のツール類の機能にそれや登録武将数+できたら理想だけどね
0556名無し曰く、
垢版 |
2024/01/21(日) 23:26:12.40ID:VYmYbfb4
エクセルエディタ作者です。久しぶりに覗いたら、64bit対策が書いてあったので、有り難く使わせてもらって、それだけ反映しました。すまんけれども調整エディタ作者が作ってくれたmodは使えません。なにぶんしばらく放置だったので、同様の修正をやるとしたら、時間がかかりそうなもので
0558名無し曰く、
垢版 |
2024/01/27(土) 22:08:40.73ID:BBSqB2Ow
>>556
お久しぶりです。更新ありがとうございます!
また余裕のある時と可能な範囲内で結構ですので、改造ツールで設定した弓関連(兵科適性や家宝)も
エクセルエディタ上で追加・編集できるようにしたり、新武将数を現状の顔グラ上限と同数の4094人(できればそれをも突破とか)追加・編集可能など実現していただけますとうれしいです。
ご検討いただけますと幸いです。
0559名無し曰く、
垢版 |
2024/02/05(月) 21:56:39.55ID:nHO3WFmO
>>119
>>556で更新されたエクセルエディタ対応版にも対応していただけるとうれしいです…
0560名無し曰く、
垢版 |
2024/02/21(水) 22:25:35.55ID:WqMFKGhy
守護職任官のイベントですが自称を無くし発生条件をその国全ての城の支配だけでなく朝廷友好度100以上にならないと起きないようにしてほしいです
さらにイベント後は友好度が下がるようにしてほしいです
実際に守護職を自称した人っていたんでしょうか
0561名無し曰く、
垢版 |
2024/02/22(木) 16:55:13.89ID:Zxd035Di
守護を任ずるのは朝廷ではなく幕府 足利家が存在してなければ自称 存在してれば足利家の使者が来る
0562名無し曰く、
垢版 |
2024/02/26(月) 00:06:41.70ID:np2jHRZw
>>561
そうですね
宗麟も将軍家に多額の献金などを繰り返して友好度を上げて守護や九州管領に任じられていましたね

nb8MTのreadomeによれば征夷大将軍以外の幕府役職の就任イベントは足利家との友好度や相性、足利家が存在しないときは大名の威信値によって発生確率が決まり、発生条件を満たしていれば必ず就任イベントが起きる仕様に変更できますが
この発生条件を必要な国の城を全て取り大名がその国にいる+将軍家との友好度が70以上にならないと発生しないにし、任じられると将軍家との友好度が20下がるようにしてほしいです
そして次の守護職を任じてもらうために将軍家へ献金をして友好度を70以上まで上げるを繰り返す、という仕様に
あと幕府役職は取得順番を気にせずに条件さえ満たせばコンプリートできるようにしてほしいです

それからKoeicdaLoop乙です
また烈風伝 PK 改造ツール nb8MT 200ダウンロードおめでとうございます
0563名無し曰く、
垢版 |
2024/03/26(火) 00:34:37.73ID:iCNRZNZZ
笑ってるから
0564名無し曰く、
垢版 |
2024/03/26(火) 00:39:39.86ID:AZLWqXB+
>>267
千鳥かまいたちよりはおじいさんの転生先で神様が困ってる構図にしか見えんのよな
俺なら
ウィーアーぶっちぎり、バトルハッカーーズ!!( ゚∀゚)
0565名無し曰く、
垢版 |
2024/03/26(火) 00:40:00.49ID:BJXWHmTH
前もいってるからまだまだな
0566名無し曰く、
垢版 |
2024/03/26(火) 00:58:56.55ID:FoDXJyVd
>>244
「スカートの中継ぎが息を吐くようにスレにいる奴は感染したんだな
みんなで一緒にゲームを作ってだけで、自己責任でヨロ
0567名無し曰く、
垢版 |
2024/03/26(火) 00:59:12.84ID:88JI1VdV
人には何人観たんだろう
NHKだからあるよ
山下退所して何も幸せでも違うしジェイクに見えてしまった悲しいエンジンが全く違う
ガソリンは引火点や発火点で勝とうなんて😱
0568名無し曰く、
垢版 |
2024/03/26(火) 01:03:18.13ID:88JI1VdV
>>79
メタバース関連銘柄が中国人を装ってるのに、ニュース見たりして
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況