X



戦国無双 〜真田丸〜 part27

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (オイコラミネオ MMff-1c3X)
垢版 |
2019/07/19(金) 09:33:04.87ID:Upk1JtI3M

―真田幸村の48年―

■戦国無双 〜真田丸〜
├◆メーカー:コーエーテクモゲームス
├◆ジャンル:タクティカルアクション
├◆対応機種:PlayStation 4/PlayStation 3/PlayStation Vita
├◆発売日:2016年11月23日
├◆通常版:PS3版 7,800円+税、PSVita版 6,800円+税、PS4版 7,800円+税
├◆ダウンロード版:PS3版 7,800円+税、PSVita版 6,800円+税、PS4版 7,800円+税
├◆トレジャーボックス:PS3版12,800円+税、PSVita版11,800円+税、PS4版12,800円+税
└◆公式サイト:http://www.gamecity.ne.jp/sanadamaru/

■facebook
https://www.facebook.com/KT.Sengoku.musou
■公式ツイッター
https://twitter.com/sengoku_musou
■YouTube コーエーテクモチャンネル
https://www.youtube.com/user/KOEITECMOofficial
■戦国無双 真田丸 攻略wiki
http://wikinavi.net/sanadamaru/

■前スレ
戦国無双 〜真田丸〜 part26
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1521694899/

■ナンバリングスレ
戦国無双4 309討
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1562861357/

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい。立てれないときはアンカ指定。

ワッチョイを付ける時はスレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立てして下さい。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0490名無し曰く、 (ワッチョイ 23a7-1JU7)
垢版 |
2020/02/20(木) 10:05:58.72ID:1jn7ODQL0
鬼武者で主役だった左馬介秀満や春日局の父親の利三は十分PCでもいける気がするけどなあ
ほぼ光秀とステージが被るのが欠点だが
0491名無し曰く、 (アウアウカー Sa47-SBEV)
垢版 |
2020/02/20(木) 20:28:29.32ID:ZSBLucTOa
専用のモデルと声優のNPCとかを出すと
次でPC昇格するのが見えて渋ってる感じがするから
4エンパや真田丸の固有モブの方がまだ潔い
0492名無し曰く、 (アークセー Sx07-IPX/)
垢版 |
2020/02/20(木) 22:38:36.25ID:HQoHfHOyx
麒麟丸で真田丸にならうとすると、

昌幸ポジションで斎藤道三(前日譚としてマムシ伝シナリオが欲しい)
佐助ポジで誰か有名な仲間。細川幽斎あたりか?
茶々ポジは濃姫(既出)
くのいちポジでガラシャ
村松殿ポジで熙子
勝頼ポジで斎藤義龍
秀忠ポジで織田信忠?

朝倉義景と赤井直正は固有グラが欲しい
0493名無し曰く、 (アークセー Sx07-IPX/)
垢版 |
2020/02/20(木) 22:43:46.00ID:HQoHfHOyx
別に欲しいわけではないが、
光秀の身内で知名度が抜群なのって、やっぱり福ちゃんだよね
仮にも大河ドラマの主人公を務めていて、山崎合戦後も徳川家の有力者として活躍できる
柳生宗矩とならんで、秀忠の両腕って感じにするか
大坂の陣は、山崎合戦からの壮大な復讐戦ってことで
0499名無し曰く、 (ササクッテロル Sp07-CQo4)
垢版 |
2020/02/21(金) 12:30:23.85ID:GMJheSibp
>>492
真田丸の佐助ポジは
光秀麒麟丸 でいうと利三か左馬助じゃね?
細川藤孝は 信之ポジ
0500名無し曰く、 (ワッチョイ 0389-1JU7)
垢版 |
2020/02/21(金) 15:56:12.77ID:sNkEmGAL0
>>498
ショタ家康こと竹千代も
0503名無し曰く、 (ワッチョイ a324-o94F)
垢版 |
2020/02/21(金) 22:38:10.16ID:v/zjg+ao0
デザ部の遠〇萌の結婚相手
どんな人?苗字は?
0504名無し曰く、 (ワッチョイ b310-o94F)
垢版 |
2020/02/22(土) 01:04:38.08ID:h6DKs50K0
ポジなー()
0510名無し曰く、 (ワッチョイ b310-o94F)
垢版 |
2020/02/23(日) 20:56:04.28ID:KrUxV5Wh0
今日の麒麟で、
藤孝と光秀のカットインからの合体奥義みたいな技が出てきたね〜♩
0512名無し曰く、 (ワッチョイ 3341-CQo4)
垢版 |
2020/02/23(日) 21:42:32.12ID:KgzhZvF40
京編つまらなかったな また次回から道三編に戻るようだが
0517名無し曰く、 (ワッチョイ 0389-1JU7)
垢版 |
2020/02/24(月) 08:58:32.06ID:7RtconBz0
細川って文化人の面だけでなく剣も塚原卜伝から習ってたからな
牛を引っ張るほどの怪力だったらしいし
是非次回作に参戦してほしい
でもガラシャを考えると息子の忠興になりそうなんだよなあ
0518名無し曰く、 (ワッチョイ 3330-gxFP)
垢版 |
2020/02/24(月) 09:45:44.09ID:017dz4k90
幽斎と忠興なら、光秀関連や足利将軍家の重要人物である幽斎のほうが圧倒的によいわ
ひとりの人物としても偉大だと思う
ガラシャは適当に放浪して遊んでればいいよ
史実どおりにしたらずっと幽閉生活で話しにならない
0519名無し曰く、 (ワッチョイ ff6d-L8iH)
垢版 |
2020/02/24(月) 11:06:52.16ID:WY9JjbmT0
幽斎を無双武将化して、息子は固有モブで行って欲しい
忠興を無双武将化するとガラシャ含む忠興周りの描写をしっかり描かないといけないから、
今までみたいにガラシャを自由に動かせなくなりそう
0520名無し曰く、 (ワッチョイ a33c-1JU7)
垢版 |
2020/02/24(月) 11:49:30.21ID:4vPDT0hW0
三好長慶出すなら声は是非山路さんにしてほしい
あと堺の商人役で忠勝の大塚さんが兼役したらなおよし
そういえば真田丸には高木渉が出てたがてっきり無双真田丸でも小山田茂誠役で出ると思ったんだが茂誠自体居なかった気がする
0521名無し曰く、 (ワッチョイ ffa6-IdAT)
垢版 |
2020/02/24(月) 12:17:17.74ID:QjpMmrz+0
「あの武将を出せ」なら解るが「あの声優を出せ」はよくわからんな
到底声に似合わないキャラクターになったとしても希望の声優であれば満足なんだろうか
0522名無し曰く、 (ササクッテロル Sp07-CQo4)
垢版 |
2020/02/24(月) 12:55:06.63ID:spCYvsqFp
京編はチャンバラやっただけで終わってしまったな
来週は信長でるし やっぱり美濃編のが面白い
0524名無し曰く、 (ワッチョイ 0389-1JU7)
垢版 |
2020/02/24(月) 13:35:01.55ID:7RtconBz0
いくら声優が大河で役者として出たからってその役そのままその人にやらせてどうすんだ
その理論だと光秀や幸村も長谷川や堺にやらせろと言ってるようなもんなんだよなあ
0525名無し曰く、 (ワッチョイ ff6d-hAs4)
垢版 |
2020/02/24(月) 17:25:45.57ID:s0V3UvAL0
>>518
忠興は忠興で既存のガラシャ三成政宗も当然だし
当時の最大政治イベント茶道の大家、利休七哲でもあるからなぁ
親子揃って出てもおかしくない超重要人物

なんなら千利休とか出てもいいのに
0527名無し曰く、 (ワッチョイ 63dd-SBEV)
垢版 |
2020/02/24(月) 19:09:50.41ID:S/ziCjkI0
ガラシャは幼年期を出して光秀に玉って呼ばせて、貴女って呼ぶのやめてほしい
玉のように可愛いですねみたいなセリフで済ませて結局呼ばないんだろうけど
0529名無し曰く、 (ワッチョイ 0389-1JU7)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:24:41.48ID:7RtconBz0
利休は既にあのゲームで気持ち悪いサイキッカーになってるからなあ
個人的には利休みたいなただの文化人や茶人よりも蒲生や忠興みたいな武将兼茶人や小西みたいな元商人の武将のほうがいいな
0532名無し曰く、 (ワッチョイ ffa6-IdAT)
垢版 |
2020/02/24(月) 20:58:13.08ID:QjpMmrz+0
女キャラはまー別としても最低限「武将」を出してくれ
利休は商人とか文化人だろ

何振り回して戦えっての、茶筅や茶釜でもぶん回せってか、シュールギャグしか想像できんぞ
0534名無し曰く、 (ワッチョイ ff10-pNov)
垢版 |
2020/02/25(火) 08:14:18.22ID:YqbfyjPz0
武将じゃないキャラ参戦させても五右衛門とか阿国みたいな扱いしかされなさそうなんだよな
武闘派の武蔵小次郎でさえ出番少ないし
0535名無し曰く、 (ワッチョイ 0389-1JU7)
垢版 |
2020/02/25(火) 08:27:43.99ID:ycujnLlC0
>>532
具足はあるんだが戦ってた記録無いしな利休
五右衛門とか阿国が参戦しても叩かれなかった初期の頃だったら利休も参戦しても文句無かったかもしれないが逆に武将や勢力が揃ってきた今はちゃんとした武将じゃないと非難囂々だぞ
0538名無し曰く、 (ワッチョイ b310-o94F)
垢版 |
2020/02/25(火) 11:58:00.82ID:FI23CD9w0
まぁ後は神格化するとか?
0540名無し曰く、 (エムゾネ FF1f-N2C8)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:28:46.84ID:vBXpnRG4F
文化人キャラや非戦闘員キャラは奇抜なモーションの使い手として一定数欲しくはある
猛将にはちゃんと武器持って欲しいけど正統派モーションばっかだと飽きるからね
0541名無し曰く、 (スッップ Sd1f-hAs4)
垢版 |
2020/02/25(火) 18:55:02.27ID:XEF0D7QJd
>>532
水晶振り回す官兵衛と大差ないっしょ()
まぁ1路線のifシナリオガッツリつくるパターンじゃなきゃ利休はキツいかな
逆にそのパターンならへうげものや真田丸路線で面白いif作れそうなんだけど
0544名無し曰く、 (アークセー Sx07-IPX/)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:21:49.04ID:ddimGSRHx
まだまだ武将優先なのは同意だが、
>>540 のいうこともわかるな
最近の他の無双シリーズはモーションがダイナミックで面白いんだよね

戦国でいえば、
巨獣系パワーファイターでほぼヒグマの龍造寺隆信
艦砲射撃と黒魔術の大友宗麟
幻術や変身で戦う果心居士
空中コンボ特化の飛び加藤
みたいなアクションに特色の強いキャラもいて欲しい
0545名無し曰く、 (ワッチョイ 0389-1JU7)
垢版 |
2020/02/25(火) 23:22:10.94ID:ycujnLlC0
>>542
動物愛護団体がうるさそう
正信なら徳川の闇の部分を深掘りできるし松永とも絡めるからいいとは思うけどね
つか闇の部分の半蔵どんどん影が薄くなってるな
0550名無し曰く、 (ワッチョイ 4a6d-VGtA)
垢版 |
2020/02/26(水) 23:19:37.98ID:QXYmRngC0
影だの闇だの桐生ちゃんボイスで言うだけの
キラキラNINJAになりかけてはいるけれども、
小太郎やくのいちやねねに比べたら大分影だからセーフ
0552名無し曰く、 (ササクッテロル Sp03-CHCw)
垢版 |
2020/02/27(木) 07:20:46.93ID:GFAoycf0p
半蔵はプロレスラーに転職したからな
0553名無し曰く、 (ワッチョイ 6389-IsW5)
垢版 |
2020/02/27(木) 08:49:01.14ID:5xYatXtQ0
>>550
小太郎も2の頃はまあまあ影っぽかったけどなあ
北条裏切るのはどうかと思ったが
氏康が出てからなんかただのおばけさんになってしまったのは残念
0557名無し曰く、 (ワッチョイ 4a6d-t/Ob)
垢版 |
2020/02/27(木) 19:40:24.99ID:VZDJ6R1t0
>>555
真田丸の事ならほぼ一本道で「強くてニューゲーム」すらない
一応、真田家が関わらない合戦が「副戦場」と言う形でプレイは可能
0558名無し曰く、 (スプッッ Sd8a-TH29)
垢版 |
2020/02/27(木) 20:52:45.48ID:qXuZaWo2d
>>555
クリア後のやり込み要素はあるにはあるけど少ないよ
全探索目標クリアで、各マップに隠しボスが出現というもの
全ミッションクリア、全キャラのレア武器取得もそんな難しくはない
ただ、全キャラ理想の武器を自作しよう!とか思ってしまうと底なし沼
0559名無し曰く、 (アークセー Sx03-7qQN)
垢版 |
2020/02/27(木) 22:53:57.55ID:rN5F5/hSx
真田家以外の武将は、
1、シナリオ上、からみのあるキャラ(信玄など)はピンポイントで使用可
2、山崎や関ケ原など重要な合戦は、外伝シナリオの「副戦場」でプレイ可
3、本編でクリア済みの章は、模擬演武のようなフリープレイで全キャラ使用可
4、戦場以外の探索マップでも友好度を上げれば全キャラ使用可
0561名無し曰く、 (ササクッテロル Sp03-CHCw)
垢版 |
2020/02/28(金) 11:38:27.66ID:LhqRx7app
半蔵は2の頃が1番やな
0562名無し曰く、 (ワッチョイ 4a6d-t/Ob)
垢版 |
2020/02/28(金) 11:40:14.87ID:YFNYIzt00
半蔵さんは1以外考えられない
0565名無し曰く、 (ワッチョイ 8a10-FZHf)
垢版 |
2020/02/28(金) 17:22:46.98ID:D5539Mcl0
使い回しでいいから無限城みたいな強敵とひたすら戦うモードも欲しかった
武器鍛えても結局自己満足にしかなってないのは否めない
0567名無し曰く、 (オッペケ Sr03-l3Vt)
垢版 |
2020/02/28(金) 20:14:47.19ID:oCqyBWbVr
幸村は戦国1のコス2が一番好きだったから大河コラボ鎧はあの雰囲気感じて滅茶苦茶嬉しかったな
著作権的にまんまは出せないだろうけどあの遺伝子を感じさせる衣装は後作にも採用してくれ
0569名無し曰く、 (アークセー Sx03-7qQN)
垢版 |
2020/02/28(金) 23:44:00.55ID:xXP1oGGvx
真田丸のやりこみの第一歩は、幸村の武器を最高値まで鍛え上げることだな
これだけでもけっこうな手間がかかる
0570名無し曰く、 (ワッチョイ 4a6d-t/Ob)
垢版 |
2020/02/28(金) 23:44:01.76ID:YFNYIzt00
戦国1の幸村の第二コスって大坂夏の陣で装備した鎧がモデルらしいね
0573名無し曰く、 (ワッチョイ 6ba6-ZhQ4)
垢版 |
2020/02/29(土) 20:54:23.47ID:YzDxNXaY0
武将であっても軍師や参謀のイメージの如水や小早川とかはともかく、猛将・名将と言った方が近い連中は甲冑付けて欲しいわ
まー、4のデザインは全体的に微妙だったし鎧付けたとしても気にったかと言うと怪しい所だが
0576名無し曰く、 (ワッチョイ 6f10-r+hr)
垢版 |
2020/03/01(日) 00:40:27.89ID:wbbQatEH0
明日の麒麟は、
十兵衛と誰かのカットインからの合体奥義みたいな技が出てくるかな〜
0577名無し曰く、 (ワッチョイ 4a6d-LwJz)
垢版 |
2020/03/01(日) 01:06:28.41ID:iJtX/5oH0
>>572
正則の角も清正の烏帽子も超有名だからな
政宗の月、家康の歯朶、秀吉の菖蒲はうまいこと再現されてるし
彼らも無双風に落とし込みつつ兜再現欲しいね
0580名無し曰く、 (ワッチョイ 4f41-CHCw)
垢版 |
2020/03/01(日) 22:53:44.79ID:LF17kvQG0
斎藤道三 やっぱりいいなー
無双出ないかね 信長の義理のお父さん
0583名無し曰く、 (ササクッテロル Sp03-CHCw)
垢版 |
2020/03/03(火) 06:44:28.96ID:jyLrsr58p
信長がうつけしてた頃を描かないとな
0585名無し曰く、 (ワッチョイ ff15-X91k)
垢版 |
2020/03/03(火) 14:11:19.81ID:Epu5BiTp0
無印の痕跡があった2の秀吉はたまにラスボスっぽい顔してたし今でもなくはない
家康も短気な要素をちょいちょい出してると思うが

信長は…スピンオフの中でも特異な作だがポケナガで一応無双信長の若いうつけスタイル出してたし
やろうと思えばやれるだろう
0587名無し曰く、 (ササクッテロル Sp4f-YZu4)
垢版 |
2020/03/04(水) 22:39:27.71ID:iTOSsJgzp
うーぬーをーゆーるーすぅぅぅーぞーぉぉお!
0588名無し曰く、 (ワッチョイ eb89-rqG/)
垢版 |
2020/03/05(木) 16:30:16.23ID:fKd6zkcr0
吉法師時代は喋り方もだが考え方や行動もうつけらしいことをしてほしい
なんか無双信長は桶狭間辺りの時点で既に達観してるからなあ
0590名無し曰く、 (ワッチョイ 9f6d-8l7m)
垢版 |
2020/03/05(木) 21:03:06.22ID:2M27TK/d0
若かりし頃の信長を無双で再現して欲しいと
(桶狭間の戦いの時点で信長27歳)

そう言えば真田丸でちびっ子幸村が操作出来たけどそのちびっ子武将って…


正宗が最初なんだよねぇ〜
(戦国1にて)
お市様もその頃はシスプリの悪影響なのかロリだったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況