X



信長の野望 天道 160里

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、
垢版 |
2019/04/01(月) 22:53:04.67ID:7k3pSPUZ
◆信長の野望 天道 公式HP
ttp://www.gamecity.ne.jp/tendou/win/(Windows版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/products/products/ee/spec/wintendou.htm(Windows版動作環境)
ttp://www.gamecity.ne.jp/tendou/win/pk/(Windows版パワーアップキット)
ttp://www.gamecity.ne.jp/tendou/(PS3&Xbox360版)
ttp://www.gamecity.ne.jp/tendou/wpk/(PS3版パワーアップキット)
ttp://www.gamecity.ne.jp/tendou/vita/(PSVITA版パワーアップキット)

【Windows版】
 信長の野望・天道                10,800円+税
 信長の野望・天道 パワーアップキット    5,800円+税
 信長の野望・天道 with パワーアップキット 12,800円+税 ダウンロード版:5,400円+税
【Xbox360版】
 信長の野望・天道                8,800円+税
【PS3版】
 信長の野望 天道 PlayStationR3 the Best 4,800円+税
 信長の野望・天道 with パワーアップキット 4,800円+税 ダウンロード版:4,286円+税
【PSVITA版】
 信長の野望・天道 with パワーアップキット 4,800円+税 ダウンロード版:4,286円+税

◆信長の野望 天道 攻略wiki
ttp://wikiwiki.jp/tendo/
【トラブル・FAQはwikiを参照してください。】

※次スレは>>970が建てる。無理な場合はレス番を指定。

■前スレ
信長の野望天158里 (実質159里)
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1514533802/
■前々スレ
信長の野望 天道 158里
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1479086917/
0410名無し曰く、
垢版 |
2019/10/13(日) 09:59:33.92ID:la0NFpjl
創造PK廉価版が出ないからたまに天道やってるけどもう秋田
0411名無し曰く、
垢版 |
2019/10/13(日) 18:51:18.27ID:oIv3odmC
steamのセール中なら2000円ぐらいで買えた気がする、創造PKは。
0412名無し曰く、
垢版 |
2019/10/14(月) 06:04:27.86ID:uq/F7UKr
パッケージ版のほうがいい
過去作をsteamで復刻されてるみたいだけど光栄のシリーズをsteamとかDL版でやるのがちょっと嫌なんだ
0413名無し曰く、
垢版 |
2019/10/14(月) 16:44:27.24ID:obvsd0VA
あいトリの全作品を超えてきたか
0415名無し曰く、
垢版 |
2019/10/14(月) 23:58:36.91ID:MwB95zpp
創造withPKだけど。過去にやってたファミ通のDLCの望月千代女とか櫛橋光とか全部入ってます。
たしか2千数百円ぐらいで去年のセールで買ったのよ。
0416名無し曰く、
垢版 |
2019/10/16(水) 08:47:16.52ID:mC5123jD
創造withPKは去年数回セール対象になったけどどれも4000円程度だぞ
0417名無し曰く、
垢版 |
2019/10/20(日) 17:44:52.32ID:dnAF/JA8
なんか来年早々Win7のサポート期間終了で天道もWin7のサポート終了するみたいだが
早めにWin10に更新しろって書いてあるんだよな
これってWin10未対応版でもWin10サポートしてくれるって事なんだろうか
0418名無し曰く、
垢版 |
2019/10/21(月) 05:48:51.98ID:zHjavqFX
win10でも普通に動いてるが
もちろんもっさりした動作の修正パッチあてたバージョンで快適プレイしてる
0419名無し曰く、
垢版 |
2019/10/21(月) 16:04:52.81ID:fsgnSW7M
>>418
ソースネクスト版かSteam版ではなくて?
まだ不具合の情報少ないんだよな
0420名無し曰く、
垢版 |
2019/10/24(木) 19:32:11.28ID:Ggs2whBw
長曾我部で始めていよいよクソでかくなった今川家と近畿で決戦だって興奮してたら朝廷で5年同盟結ばされてげき萎え
リセット禁止解くまであるわ
0421名無し曰く、
垢版 |
2019/10/25(金) 17:17:55.69ID:x4WJKO+p
破棄したらいいではないか

普段からしっかり町のそばに砦や櫓を建てて南蛮文化も進めてあれば
一揆が起きても一瞬だ
0422名無し曰く、
垢版 |
2019/10/27(日) 22:45:29.81ID:7QDvcOUk
創造pk買ったが3日でクリアもしないウチから飽きた
0423名無し曰く、
垢版 |
2019/10/28(月) 01:29:08.66ID:72UwyN3y
そりゃ自己責任だ
旧作なんて自分なりの買う理由があって買うもんだ
0424名無し曰く、
垢版 |
2019/10/28(月) 22:03:30.78ID:ZfiHZB0L
wikiの強いAIに変えても武田は馬持ってるのに足軽でしかも単独で攻めてくるとか。糞アホ仕様は変わらないの?城で待機してる鈴木一族置いて、一人で攻める的場、そして工作にライレーン。。。
徳川はちゃんと軍勢で来ることが多い。足軽しかダメなのか。。
0425名無し曰く、
垢版 |
2019/10/29(火) 13:43:52.33ID:y7eS+ztF
wikiにあるAIは別に強化AIでも何でもないしな
wiki管理人がとりあえず一例としてひとつ作ってみたので
みんなもどんどん投下してねって感じで出したに過ぎないAIだし
0426名無し曰く、
垢版 |
2019/10/29(火) 13:52:04.02ID:y7eS+ztF
AI編集はあった方がいいのは間違いないけど
あのAI編集は一部を強化するとそれに相反する面が弱体化するんだよなあ
戦争も米も金も全て満遍なくちょっと強化させても強くなった感は感じられないし
戦争に強いタイプのAI組めば米・金なくて身動き取れないジリ貧大名家に成り下がる

どう弄っても賢いAIは望めないけど多少自分好みに近い動きをするAI編集だ位に考えておいた方がいい
0427名無し曰く、
垢版 |
2019/10/30(水) 10:28:26.23ID:xbhsJmmz
兵科を統一、としても混成しやがるしな。
そういうオツムなんだと理解するしかない。みんな敵の金銭米兵は多めにしてる?
0428名無し曰く、
垢版 |
2019/10/30(水) 17:52:06.67ID:cs3C+ALK
兵科を統一する事は連携攻撃を有利にする為、重要になるのはいいけど
その反面、同士討ちのよい餌食にもなるのでプレイヤーの思い通りにならない方がいい。
編集で敵がきっちり統一兵科で出撃してきてばっかりだったら同士討ち伝授でカモりまくれちゃう
0429名無し曰く、
垢版 |
2019/10/30(水) 18:01:10.85ID:5AJ239lt
もうだめだ
どんなゲームやっても満足できなくなった
天道も卒業するわ
0430名無し曰く、
垢版 |
2019/10/30(水) 20:05:09.98ID:1N483h79
>>429
後を引くなよ?
内容が気に入らないからってそのゲームを開発した会社を逆恨みしてはいけない
そのゲームのことは人生の辞書から消去してキッパリ忘れ去って前へ進むのが一番健全だ
0431名無し曰く、
垢版 |
2019/10/31(木) 02:09:18.76ID:Cf8ZQwd1
>>424
wikiのAIって管理人の使ってないよな?
ある程度検証されてるのは汎用強化AIの方だからな
でもって自分でちゃんと大名ごとに編集してるよな?
特色ある大名家は汎用ベースに個々で編集しないと騎馬優先とか特色出せないからな
武田で足軽とか普通に使い方間違えてるだけな気がするが、設定してれば騎馬x5とかで出陣するしな

強化AIはデフォの代替用だから、まずは全大名家に強化AI読み込ませて
その上で武田上杉なんかの有力大名を個別編集しなきゃだから準備だけでも結構手間暇かかるぞ

>>425
一体いつの話してるんだ?
ちゃんとwiki見てこいよ
管理人の一つだけだったのは大昔の話で、とっくにいくつかアップされてる
んでもってここで言う強化AIって管理人が作ったのじゃなく、第三者がアップした汎用強化AIの事が大前提だからな


まあ何にしてもAI編集以前に元のシステムがどうしようも無いから縛りプレイかデモプレイでしか楽しめないけどな
同士討ち量産とか初手攻めとかされたら意味ないしな
0432名無し曰く、
垢版 |
2019/10/31(木) 14:36:24.37ID:tqJEGU4K
ゲームってルールを守るから楽しいわけで、チートを使い過ぎると直ぐにつまらなくなる
天道は初手攻めとか初期設定でチートがバンバン使えてオフにする事もできないから直ぐにつまらなくなって飽きるんだよ

まずは初手攻め禁止とか内政縛りとかプレイに自ら縛りを入れて出来るだけCOMと同じ土俵に立つようにしないと手応えは出せない

その上でのAI編集だから、COMと同じ土俵に立とうとしない限りいくらAIイジっても無駄

強化AIは内政周りを検証して作ったもので、いわくS2一色で年間兵糧生産で2.7倍の差が、金銭や兵力も初期より増えるんだとかで
確実に強化はされるんだが、あくまでAIだからCOMと同じ土俵に立たないと意味は無い
0433名無し曰く、
垢版 |
2019/10/31(木) 15:06:01.82ID:tqJEGU4K
>>425
というか強化AIアップされてるの知らないって相当なエアプだな
7年以上越しのエアプで語るのは話が噛み合わないし、誤解を与えて混乱するだけだからやめてくれ
0434名無し曰く、
垢版 |
2019/10/31(木) 15:35:46.85ID:oiZx2ZJ1
天道は分かりやすかったな

大会戦がないから細かい戦術は駆使できない一方、
後ろに回れば第三者としてハイエナも可能だし
4つ先の敵地に工作隊を送り込んでイタズラもできる

動くことに関しては創造や大志よりも制約が少ない
0435名無し曰く、
垢版 |
2019/10/31(木) 16:34:07.36ID:yU4+Hx07
>>429
いやいや。
天道を今の今までやり続けた自分を評価してやれよ。
0436名無し曰く、
垢版 |
2019/10/31(木) 17:52:42.23ID:e2hHx+vg
革新や天道はこちらが意図的にCOMをハメる動きがいくらでも出来た
(ただハメ技多用は上達するにつれしらける要因になるのでやらなくなるけど)
この2作品に慣れ切った後、同じ感覚でその後の作品やるとちょっと戸惑う
COMはこちらがハメようとするとそれを防ぐための牽制や
逆にCOMがこちらをハメようとする様な動きを多用してくる

今、出てるのも悪くはないんだけど革新と天道の正統進化型ノブヤボ出ないかなあ〜
0437名無し曰く、
垢版 |
2019/10/31(木) 18:53:11.72ID:H+vAN+ig
リアルタイムが好きだからまた戻してほしいってのはあるな
けどシステムをできるだけシンプルにしないとコーエーのAIが回らんね
まぁシヴィライゼーション作れるくらいの企業なら複雑でも作れるだろうけど
0438名無し曰く、
垢版 |
2019/10/31(木) 20:34:59.60ID:+IrL7wQu
汎用強化の上に特色出しても全く延びない信長さん。工作に秀吉とか明智を出すなw
信長だけで攻めてくるな、捕まえちゃってどうしようwとかなる
0439名無し曰く、
垢版 |
2019/10/31(木) 20:37:24.84ID:+IrL7wQu
捕まった奴の家宝は全て剥いで解放するのが俺のルール。
0440名無し曰く、
垢版 |
2019/10/31(木) 21:27:45.62ID:yU4+Hx07
何その、気をつけな、世の盗賊は俺達みたな奴ばかりじゃないぜ的な。
0441名無し曰く、
垢版 |
2019/10/31(木) 21:47:40.72ID:JywfqEmV
>>438
むしろ逆効果w
汎用強化AI入れると桶狭間起きても義元死ななくなるからww
織田でプレイしないなら今川のAI弱体で調整するしか無い
0442名無し曰く、
垢版 |
2019/11/01(金) 03:28:46.66ID:ViWaHSIK
>>438
そもそもゲーム以前に歴史的に桶狭間が奇跡なだけで、本来信長が伸びる状況じゃなかったから
信長だけAIいじった所で伸びないのは予定調和でAIのせいじゃない
有力武将が工作やるのは他の大名も一緒だし、そこも伸びない原因じゃない
なるべく史実のように信長を伸ばそうとすると周辺大名を含めてAIの調整かなりめんどくさいよ
0443名無し曰く、
垢版 |
2019/11/01(金) 08:14:09.77ID:WHweWUeW
夢幻のごとくのシナリオなんだけどな。
初期シナリオはわかる。
0444名無し曰く、
垢版 |
2019/11/01(金) 11:53:02.76ID:ViWaHSIK
>>443
夢幻て本能寺あるじゃんw
当然イベント無しにしてるんだよな?
AIの使い方間違ってないか?
普通に伸びるぞ
0445名無し曰く、
垢版 |
2019/11/01(金) 12:38:00.11ID:9utCX038
期間を半年しか見てないか織田にしか汎用AI読み込ませて無いんじゃないか?
0446名無し曰く、
垢版 |
2019/11/02(土) 16:05:59.23ID:yB+zBi7Y
イベなし、全大名に汎用AIなんざ当たり前だろ。それでも延びないよ、全く。領地が減ることもないけど
0447名無し曰く、
垢版 |
2019/11/02(土) 16:16:05.29ID:XXYnNWJD
>>446
それ周り全部同盟になってるんじゃない?
ただ、それでも同盟切れればそこから伸びてくけどな
0448名無し曰く、
垢版 |
2019/11/02(土) 19:13:41.67ID:m/9kslp3
最速クリア目指して頑張ってみたけど9年たってまだ半分。。。
信長誕生の北条で。
みなさんどれくらいでクリアできるもん?
0449名無し曰く、
垢版 |
2019/11/02(土) 22:27:35.82ID:UUpO9NFf
>>446
試してみたけど開幕半年で鈴木家に攻め入ってたし、年明けには落としてたよ
17年目で統一も確認した
織田の周辺大名でプレイしてたりしてなけりゃ、どっかおかしいのは間違いないね

読み込んだAIが落としたものなら破損や中身が違ってるかもしれないから
一度手動で設定し直して保存した方がいいかも
それでダメならAIの問題じゃなくてソフト自体に異常があるとしか思えないな
0450名無し曰く、
垢版 |
2019/11/03(日) 11:42:34.42ID:IhBEPgqy
織田が伸びないとか釣りにしか見えないな
他の大名とか経過年月とか詳細どうなってんだよ
イベ無しなら初期設定でも伸びるのに、全く伸びないとかもう強化AIが原因じゃないのは確実だな
0451名無し曰く、
垢版 |
2019/11/03(日) 23:16:53.19ID:TXcMh6dg
>>448
最速を目指す人ってあまり見ないな〜
群雄覇権なら結構いそうだけど

自分の場合基本的にCOMに合わせてじっくりやるから、シナリオや大名にもよるけど大体20〜30年ぐらいじゃないかな
0452名無し曰く、
垢版 |
2019/11/04(月) 00:49:00.86ID:jRFEz8dn
0人工作隊も恐慌になるんだな

兵が0の支城を作る
工作隊を支城にピッタリ張り付かせておく(城の隣に待機させておく)
忠誠が低いのをワザと敵と隣接したところに配置
知略が高いのが引抜に出てきた瞬間に忠誠が低いのを0人支城に移動させる
到着と同時に支城ごと寝返り
モワワワ〜ン(恐慌)
その後0人工作隊が城に触れると落城して相手の名声が-20

そして繰り返す
0453名無し曰く、
垢版 |
2019/11/04(月) 10:24:38.47ID:v+MHClo9
武田四天王なのに山県昌景を除く残り三人が親愛していない
それなのになぜか信玄を親愛している真田昌幸
史実では仲が悪かったのに立花宗茂を親愛しているァ千代
全く意味不明な設定だよな
0454名無し曰く、
垢版 |
2019/11/04(月) 11:20:59.40ID:UMgDrhkF
親愛嫌悪は結構メチャクチャだね
シブサワコウ仕様なのかもしれんが

AI設定もその辺気を使うんだよね
0455名無し曰く、
垢版 |
2019/11/04(月) 12:06:21.47ID:/46AZDNS
天道の場合あれや、
九州の、土持なんとかが親子設定間違ってる
0456名無し曰く、
垢版 |
2019/11/04(月) 13:33:10.20ID:j/GVRFLD
天道の場合、そこは仕方ない部分がある
親類なのは間違いなくても血縁関係持たせられないから
俺はそこは妥協する事にしてる
0457名無し曰く、
垢版 |
2019/11/04(月) 14:05:59.61ID:HN3nRObO
発売後すぐ修正はされたけど尼子誠久だけ尼子家の血縁から外れてたり
願証寺蓮淳と本泉寺蓮悟の兄弟がお互いの年齢が逆になってたりと色々おかしかった
本泉寺蓮悟なんかはそもそも信長誕生シナリオ時には本願寺勢力から追放済みで
能登か越前、岸和田周辺を彷徨ってたはずなのに
0458名無し曰く、
垢版 |
2019/11/09(土) 12:40:05.40ID:pob/+p5T
Windows10に替えて、
例のパッチあててカクカク解消してしばらく普通にやってた。
新しいグラボ買って、ドライバーインストールしとら、またカクカクなったから、同じくパッチあてて、ジャンゴ型でNODVD化したんだが、カクカク直らなかった上に、ゲーム立ち上げすら出来んようになった。
コウエイももうサポート終わりじゃなくて、正規のパッチ配布しろよな。
古いゲームやらせないで、新しいゲーム買わせるじゃないだろ?ノブヤボのユーザーって最新ゲームも買うが、懐かしさで古いゲームもやるっていう人多いだろうに。
0459名無し曰く、
垢版 |
2019/11/09(土) 13:57:28.46ID:wuJkovFa
>>458
そもそもがWin10未対応なんだからサポート云々以前の問題
古いゲームやりたいなら、やりたい側が古い環境用意しないと
出なきゃ復刻版を待って買うしかなくなる
俺はサポート切れる前にWin7の仮想PC作ったよ

新しいグラボとドライバが原因臭いし、ソースネクスト版買い直すのが無難じゃないか
唯一Win10正式対応しててサポートもやってるから
0460名無し曰く、
垢版 |
2019/11/15(金) 22:16:50.26ID:ZmwTJXmX
三好でやってて長曽我部が河野落としたから、川之江城建てて分断してから湯築つついたら
西土佐の増援をむりやり西園寺領内横断させててわらた
0461名無し曰く、
垢版 |
2019/11/16(土) 08:40:25.17ID:EHL6BRWu
捕虜登用した武将を内地に送って教練させてたら寝返ったんだけど、
これは内地に送る前に内通してたのが時間差で発動したってことでいいのかな
0463名無し曰く、
垢版 |
2019/11/17(日) 21:38:43.69ID:3HyzolEk
なんかたまに敵が優勢そうなので逃げ出そうとするが移動できなくなることがあるな
なんなのあれ
0464名無し曰く、
垢版 |
2019/11/17(日) 21:49:27.10ID:3HyzolEk
状態異常じゃなくて敵に追いつかれてのケースね
しょうがないから戦って全滅という
0465名無し曰く、
垢版 |
2019/11/19(火) 09:16:43.91ID:Of38542J
ちょいちょいあるけどわからん
CPUも最後の一兵になっても下がらないときあるしおあいこってことで諦めてる
0466名無し曰く、
垢版 |
2019/11/19(火) 12:49:43.40ID:VfpSoIoo
設定が敵接近時攻撃になってるんじゃないか?
敵無視にすればそんな事はなくなるはず
0467名無し曰く、
垢版 |
2019/11/19(火) 20:32:05.07ID:CleipO6y
軍勢の中に兵科を混在させると特定の兵科はサッと退却始めるのに
別の兵科はいつまでもその場にとどまり続けて
部隊壊滅までサンドバッグ状態で殴られ続ける場合とかもあるね
そういった退却の反応を見せない部隊や軍勢はかなり敵陣の奥の方に位置してるとか
グラフィックの関係上、そうは見えないだけで超近距離で接敵してるとかだったりだろうか
0468名無し曰く、
垢版 |
2019/11/19(火) 20:58:53.05ID:XIftGnmS
兵科で攻撃速度が違うから、退却のタイミングが違うのはそれが原因と思われ
殴られ続けるのは敵接近時攻撃設定だから
0469名無し曰く、
垢版 |
2019/11/20(水) 07:21:28.54ID:keH5cjwJ
でも「撤退してくれない!やばい!」ってなったらまずそこの設定確認するよね
0470名無し曰く、
垢版 |
2019/11/20(水) 09:26:33.15ID:5A9znasV
>>469
それ全滅するのと関係ないんじゃないか?
単純にひっかかって動けないだけだろ
0471名無し曰く、
垢版 |
2019/11/20(水) 10:32:47.14ID:XTvslBCm
何もない所で山でもないのに動けなくなるバグと思われ
それがたまたま戦闘中に発生しただけかと

あとエスパーすると途中で方針変更した場合、即時適用されないから適用前に全滅か
もしくは複数の敵に殴られてる場合、挟撃でなくても逃げられなくなるのでそれの事か

どちらにしろ詳細が分からないと正確な解答は無理かと
前もろくに情報出さずにおかしいとか言ってるヤツいたな〜
0472名無し曰く、
垢版 |
2019/11/20(水) 18:46:53.03ID:J38UYbjt
俺の環境(vita)敵無視設定してても頻繁にあるね。
近接でしか発生した事ないので内部的に相手にめり込んでる状況かも
真横とかに一度移動指示したら運よければ脱出できる。
0473名無し曰く、
垢版 |
2019/11/20(水) 19:13:56.85ID:kv0qkTki
敵の判定は、スリ抜けて動けるんだ
プレイヤーはできない

そのため内部的に「後ろに回り込んだ」状態になってんだよ
0474名無し曰く、
垢版 |
2019/11/20(水) 19:24:18.12ID:kv0qkTki
 
なもんで、当たり方によっては
「2マス先から攻撃してくる遠距離足軽」とか、
「隣接されるまで撃たれない弓や鉄砲」も、
コンピュータ側だけはできる

 
0475名無し曰く、
垢版 |
2019/11/20(水) 19:32:58.72ID:kv0qkTki
相手側に2部隊いて、どっちかに攻撃してるのに、
それがいきなり変な動きをし
目標を変えろーとかボイス出て別の部隊に目標が切り替わるときあるだろ

これは、一瞬だけマスを移動したことになってる
コンピュータ側はプレイヤーにはできない判定の動かし方ができるようになっているので
それで攻撃範囲から外れて、切り替わった

移動中にそれをされると、見た目だけは自軍の後ろにいるのに
判定のほうが退路に回り込んだ状態になり、動けなくなるのだ
0476名無し曰く、
垢版 |
2019/11/21(木) 01:20:30.54ID:B5cSqnbu
>>472
vitaか
それは単純に処理落ちしてるだけだよ
COMがズルしてるとかそうゆう事ではない
処理が追い付かずに内部の計算や描画がズレてるだけ

処理落ちした状態でさらに計算しようとするから
間違った数値(計算結果前の古い値)で計算し、
さらにズレが生じてCOMがズルしてるように見えるんだよ

PC版でも昔の必須環境程度のPCではよくあったみたいだけど
最近のPCだと性能が高いからあまり聞かなくなってるね
PS3版が出た時にまた話題になったけど、何とかまだプレイできる程度だったみたい
vita版は致命的で大軍を動かす終盤はまともにプレイできないって聞くね
0477名無し曰く、
垢版 |
2019/11/21(木) 07:26:43.95ID:y2P4jAg3
vitaで全国やったあとチュートリアルやるとめちゃめちゃ動作が軽くて笑う
まぁまともにプレイ出来ないってほどではないかなぁ
PCやったあとvitaやると耐えられないかもだが
0478名無し曰く、
垢版 |
2019/11/22(金) 13:51:36.34ID:r90VzO5v
重さもそうだがvitaの場合フリーズやクラッシュも多いから、逆にまともにプレイできるとは言い難いな
確かにできないことはないんだが
0479名無し曰く、
垢版 |
2019/11/23(土) 22:40:26.87ID:dDWFt9uf
win10のカクカクって互換モードでもダメなのか
0480名無し曰く、
垢版 |
2019/11/24(日) 03:04:23.18ID:vsZiRbG+
>>479
互換モードは意味ない
d3d9.dll入れれば直るはずだが、最新グラボだとそれでもダメだって話だ
Steam版とソースネクスト版は大丈夫らしい
0481名無し曰く、
垢版 |
2019/11/24(日) 20:58:55.46ID:ksuwL3NH
>>480
ソースネクスト版でもサポートに連絡してsteamに移行するか聞かれて
それを拒否すると修正プログラムが入ったDVD郵送してくれることで対応するんやで
0482名無し曰く、
垢版 |
2019/11/29(金) 12:50:47.13ID:+S/XiQJE
vitaってスペックへぼいくせに出来ること多いせいですぐテンパるんだよね
めちゃめちゃ気を使ううえに、本体とメモリーカードの相性がどうのとか出てくるとお手上げ
0483名無し曰く、
垢版 |
2019/12/01(日) 16:30:37.29ID:w5YspsF8
>>480
うちはソースネクスト版だが起きるぞ。
1年位前は大丈夫だったから、ここ1年のwin10のアップデートのせいだと思うが.

>>481
天道無印て、対応謳ってるのがwin8.1までだけど
それでも修正プログラム送ってくれるの?
0484名無し曰く、
垢版 |
2019/12/01(日) 20:45:12.56ID:CMkvzeMr
>>483
win7からwin10にアプデして現在も使用してるけどカクカクなんてしねーよ
ソースネクスト版をサポートに連絡とってちゃんと修正プログラムはいったCDだかDVDの修正パッチあてたからな
0485名無し曰く、
垢版 |
2019/12/01(日) 22:36:08.75ID:w5YspsF8
カクカクなんてしねーよ(キリッ)
修正パッチあてたからな(キリリッ)
0486名無し曰く、
垢版 |
2019/12/02(月) 00:24:59.08ID:hEGAsXxh
>>483
ソースネクストでもPK版のみ
無印版は終了済み
0487名無し曰く、
垢版 |
2019/12/02(月) 10:31:00.77ID:8UZxCCY7
>>486
これからpk買おうとおもうんだけど
無印の場合ソースネクスト版でもサポートはコーエイにってなってたけど
ソースネクスト版pkもサポートはコーエイなの?で、コーエイから修正パッチ貰えるってこと?
0489名無し曰く、
垢版 |
2019/12/02(月) 12:31:44.70ID:ak9hcIze
>>484
ソースネクスト版のサポートてコーエイにするの?
0491名無し曰く、
垢版 |
2019/12/06(金) 02:32:59.20ID:DTJxVbie
やっぱり夢幻イベなし鈴木家楽しいな。
優秀な家臣で強大な織田家に立ち向かう浪漫がある。本多親子、阿国、百地、長安、果心とチート武将まで引き抜きで供給してくれて、大和の南側さえ強奪すれば壁になってくれる筒井さんがいるし。
長宗我部や毛利の同盟延長もカス宝でokしてくれるし。
なんとなく京を奪うと冷めちゃうから岸和田、石山、八上まで侵略した。弓木を奪うか輸送部隊を急襲するためにあえてやめて姫路を落とすか悩むわー。
でも畿内制圧したら飽きるだろうな。
いつもそこでやめちゃう。鈴木家が全国統一する姿がどうしても想像できない。。
0492名無し曰く、
垢版 |
2019/12/06(金) 13:26:39.33ID:/MX2ywFX
俺は夢幻イベなし武田かな。
そこそこの領土と無能な配下で織田北条徳川からの袋叩きからの逆転が楽し過ぎる。
0493名無し曰く、
垢版 |
2019/12/08(日) 00:13:56.69ID:5EgPtSCa
革新pkが好きなんだが天道やったことない
無印とPKどっちがいい?
0496名無し曰く、
垢版 |
2019/12/08(日) 18:11:31.39ID:g/m0W2J1
久しぶりに天道やったらまともに動かなくてこのスレ見ていろいろ試したけどダメだった
革新もwin10に入れてみたら普通に動いた、同じXP世代だよね何が違うんだろ
0497名無し曰く、
垢版 |
2019/12/08(日) 22:57:42.75ID:wWJFVgSG
>>496
グラボが新しすぎると駄目な気がする。
うちはwin10でも古いノートだと動くけど
1050ti積んでるwin10機だと動かなくなった(win10のアップデート前は動いてた)
0498名無し曰く、
垢版 |
2019/12/09(月) 00:00:20.74ID:5vihciBp
上にも最新グラボで重いってあるから、もうグラボが物理的に対応しなくなってきてるんだろうね
DX9までのXPはとっくにサポート終わってるし、DX11までのWin7も来年1月でサポートきれるしな〜
0499名無し曰く、
垢版 |
2019/12/09(月) 18:48:05.81ID:JcLhad1j
豆知識みたいな情報ないかな?
同盟延長は国力差が3までとか。
0500名無し曰く、
垢版 |
2019/12/12(木) 14:54:15.73ID:vD3RxySm
久々にウィキみたけど、おすすめ大名家の記載一部消えてね?
0501名無し曰く、
垢版 |
2019/12/12(木) 16:12:50.45ID:oJ4jkU3b
士気を早めに回復させる方法ってない?
0502名無し曰く、
垢版 |
2019/12/12(木) 23:58:14.10ID:B1SRcr8p
早めに回復というのとはちょっと違うけど
5人編成の軍勢で鼓舞を使うと各部隊が一律に6上がる場合なんかは
軍勢から1部隊離脱させたその部隊が単独で鼓舞を使うと30ぐらい上がる

鼓舞使える部隊一つだけ敵の城に張り付いてる間に
残りの軍勢は陣屋で士気回復させる
0503名無し曰く、
垢版 |
2019/12/13(金) 09:46:27.09ID:PmvD6Rj6
>>500
おすすめと言いながら何処がお勧めか書いて無くて用を成してなかったからじゃね
攻略なら他にちゃんとページあるしな
正直あっても無くても変わらんだろ
0505名無し曰く、
垢版 |
2019/12/13(金) 12:28:15.07ID:d2ZhOw1o
>>502
そう言えば城で回復させるより陣屋で回復させる方が早い気がする。
気のせいか?
0506名無し曰く、
垢版 |
2019/12/13(金) 15:24:30.43ID:t2fJjgGD
>>505
たぶん気のせい
陣屋だとMAXまで回復しないからそう見えるんじゃない?
そもそも陣屋使う時点で非効率的だけどね
0507名無し曰く、
垢版 |
2019/12/13(金) 19:07:07.58ID:9MLRuHi2
>>503
そか。にしても丸ごと消さんでもよかったのに
今、上級者向けの大名家一切記載されてない
0508名無し曰く、
垢版 |
2019/12/13(金) 22:01:56.35ID:PmvD6Rj6
>>507
別に消えてはないだろ、移動しただけで
自分で編集していいんだよ?
wikiなんだから
0509名無し曰く、
垢版 |
2019/12/14(土) 09:45:18.44ID:XeGM2bg5
>>508
プレイレビューなるページがあるの今気づきましたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況