X



無双OROCHI3 最強最弱談義スレ Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ f3bc-QYIP [182.165.146.72])
垢版 |
2019/02/02(土) 09:01:55.49ID:+2aKCdaP0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。

キャラや武器の性能について語るスレです

■Wiki
■無双OROCHI3 攻略 Wiki
http://wikinavi.net/orochi3/
■無双OROCHI2 Ultimate Wiki*
http://wikiwiki.jp/orochi2ultim/
■無双OROCHI2 攻略 Wiki*
http://wikiwiki.jp/orochi2/
■無双OROCHI 攻略 Wiki*
http://orochi.wikiwiki.jp/
■無双OROCHI魔王再臨 攻略 Wiki* (Zもこちら)
http://orochis.wikiwiki.jp/
■公式twitter
https://twitter.com/kt_orochi


次スレは>>950が宣言をしてから立てる
立たない場合は誰かが宣言してから立てる

シリーズ最新作『無双OROCHI3』公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/orochi3/


無双OROCHI3最強最弱スレWiki
https://www65.atwiki.jp/orochi3rank/
https://www65.atwiki.jp/orochi3rank2/

前スレ
無双OROCHI3 最強最弱談義スレ Part8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1545471850/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0257名無し曰く、 (スププ Sd03-gJYt [49.98.45.219])
垢版 |
2019/04/07(日) 22:57:53.93ID:nKyPER5Od
【使用キャラ】賈詡
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・煌武・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:14:73  12:33:86  6:06:80
【撃破数】3494  4861  1516
【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=1_TrxfizbJk&;list=PLqZ4MXkXTCcbo-YcnX9HWzhMzwPsyfqoM
【立ち回り】
基本はC2EX、無双乱舞、騎乗N、各種神術。
鍾会同様にこちらも無双乱舞は非常に強力。攻撃範囲や当てやすさまで考えるなら鍾会を上回るか。
言わずもがなほぼ一発で合体神術ゲージが満タンになり、無双→合体ループも比較的用意。
ただ、主力斬属性チャージ技に結構癖があり、途中でキャンセルできないこともあってとっさの対応力に劣る印象。
モーションや攻撃範囲も鍾会ほど素直じゃないため、リカバリー要素では鍾会より下と思われる。
騎乗Nは怒涛ブーストがかかっている時はモンスター狩りに非常に役立つ。前検証者は吸生を切っているみたいだが、
騎乗Nでモンスター殴る前に分身煌武を発動すれば問題なく騎乗Nで殴り溶かせる。
ただ滅びのような怒涛ブーストがかかっていない場面ではあまり使えないかもしれない。それならC2EX使えばいいけど。
オーディンは合体からの無双連打で処理可能。分身展開すればさらに盤石。

ランクは現状のS-でいいだろう。全体的に鍾会と似た運用が可能。どちらかといえばリカバリーしやすいのが鍾会、使ってて楽しやすいのは賈詡
0258名無し曰く、 (スププ Sd03-gJYt [49.98.45.219])
垢版 |
2019/04/07(日) 22:58:35.43ID:nKyPER5Od
【使用キャラ】小早川隆景
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・伸長・勇猛・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】11:16:26  14:14:38  5:43:98
【撃破数】3808  4795  1622
【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=9hMaXza5xGI&;list=PLqZ4MXkXTCcam-M0x202hGtoQTq9RLNaO
【立ち回り】
基本はC4、各種神術、神速攻撃(神速強5)、影技、騎乗C4。
通常攻撃タイプながらC4の斬判定が強く(ページ毎に判定アリ?)、火力不足感を感じないのが大きい。
とはいえワンパンできるほど強くはないので、武将戦では基本そこから神速攻撃や影技に派生して追撃を狙う形となる。
モンスター戦は通常神術とC4連打でなんとかなるので楽だが、武将戦は特に複数だと通常神術の牽制範囲やN連、チャージの攻撃範囲でやや苦しく感じる部分も。
神速攻撃も1VS1では楽な展開に持ち込みやすいが、複数いると弾かれる危険性もありそこまで脳死では出せない感じ。

ランクとしては現状のAでよいのではなかろうか?A+の徳川家康と殲滅力では似通ってるが、あちらには堅甲剛体の安定性まで加味されるのでそこには並べないと思う。
0259名無し曰く、 (スフッ Sd03-gJYt [49.104.1.212])
垢版 |
2019/04/07(日) 23:32:00.83ID:MrHnx4N0d
【使用キャラ】典韋
【レベル】100
【武器属性】炎斬・神速・吸生・勇猛・進撃・堅甲・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:32:51  14:07:85  7:48:86
【撃破数】3126  4744  1509
【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=u3HaSyeQEg0&;list=PLqZ4MXkXTCcZKArdcwBYjMkq5Lc6kRK4H
【立ち回り】
基本はC1EX、C5EX、各種神術。武将モンスター問わず、C1EXでバフかけ→C5EXで殴るのループが可能。
C5EX自体は斬属性判定にそこまで恵まれていないようで、若干の火力不足感が漂うが、
C1EXによる爆発攻撃付与のおかげでN連でもある程度削れるようになることで補える。
神術はケルベロス通常の牽制範囲の広さが魅力的だが、斬属性判定回数が減るという弱点もある。
またN連やチャージの攻撃範囲の狭さはいかんともしがたい感じである。ただパワータイプゆえの
安定感やケルベロスの牽制範囲のおかげで安定性は結構高く、チートじみた火力性能はないが危機に陥る場面も事故以外はほぼない。

ランクは1つ上がってA。全体的には後述の孟獲とよく似ており、攻撃範囲はあちらに分があるが火力的にはこちら優勢のようにも。
0260名無し曰く、 (スフッ Sd03-gJYt [49.104.1.212])
垢版 |
2019/04/07(日) 23:32:28.57ID:MrHnx4N0d
【使用キャラ】孟獲
【レベル】100
【武器属性】炎斬・神速・吸生・勇猛・進撃・堅甲・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:54:21  14:24:31  7:50:43
【撃破数】2963  4787  1506
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=PdsFX_a4GjA&;list=PLqZ4MXkXTCcYUTjtFdtBwKz5FvNXVHDLm
【立ち回り】
基本はC1EX、C5EX、C4、各種神術、空中乱舞。C1EXには斬属性付与効果はもちろん、攻撃上昇効果もあり、適宜これで火力を補う。
主力はC5EXなのだが、この技の欠点は2つあり、一つはどうにも斬属性抽選率が悪く感じること。
稀に2発判定発生して大きくダメージを与えることができるが、これがあまり起こらないように体感では感じている。
もう1つの欠点は、攻撃範囲の一番狭いキノコを使ってしまうことである。孟獲は石柱、ヤシの木、毒キノコを交代交代で
使って攻撃するのだが、C5EXは範囲の狭いキノコをベースにしてしまうため、C1EXで攻撃上昇+斬属性攻撃+石柱に持ち替えを
行ったり、C4で石柱のまま殴ったりして攻撃範囲をキープしたい。全体的に斬属性付与タイミングがほぼ1回なこともあり、
特に攻撃数値に頼れないオーラ付きの敵の処理に苦しむ。特に滅びの運命序盤はかなり顕著。一方、やはりパワータイプ剛体堅甲+ケルベロス通常の
牽制性能もあり安定性はかなり高い。合体神術ゲージも空中乱舞でそれなりには稼げる。

ランクは現状のAでいいだろう。前述の典韋とは性能や戦い方がかなり似通っている。
0261名無し曰く、 (ワッチョイ f594-knoN [128.53.5.94])
垢版 |
2019/04/07(日) 23:44:02.60ID:cnI/Vqk90
【使用キャラ】曹仁 LV100
【武器属性】炎斬、怒涛、進撃、吸生、勇猛、天撃、神速、伸長
【ステージ】滅びの運命、激闘!三國VS戦国、それぞれの絆(全て修羅)
【タイム】8:24:25、15:40:88、11:11:35
【撃破数】1647、3037、2795
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=_8wYmkvvqF8
https://www.youtube.com/watch?v=mSoMd0x9eTs
https://www.youtube.com/watch?v=V5LE8tm9oF4
【立ち回り】
主力はC2EX、C4EX、C5、各種神術。
前検証者がC2EXゲーと評していた通り、C2EXとN神術で全てどうにかできてしまう。
滅びは基本C2EXでクリア。
曹仁のもう1つの特徴といえばC4EXの防御力アップ。
これの効果を見る意味も込めて、激闘の後半戦は敵の攻撃を避けずに全てC4EXで進めてみたが問題なくクリアできてしまった。
安定感は抜群と言っていい。
絆もC2EXで行こうかと思ったが、より攻撃範囲が広いC5を中心にしてみた。
曹仁のチャージ攻撃は基本的に敵をふっ飛ばしてしまうが、C2EXとC5はN神術で拾い直せるので継続しての攻めが可能。
一方雑魚の殲滅はふっ飛ばしてしまうがゆえにあまり得意ではない。
通常のプレイで撃破数を稼ぎたいのなら素直に他のキャラを使用するか、暴風でも入れるべき。
ランクは現状のS-でいいとは思うが、火力が物足りないのでA+もあるかも。
しかしC4EXによる抜群の安定感は大きく、ひとまずS-に据え置き。
曹仁はランク確定日までまだ余裕があるので、他の検証者の意見や戦術も見てみたい。
0262名無し曰く、 (スプッッ Sdc3-3VjD [1.75.209.161])
垢版 |
2019/04/07(日) 23:57:19.42ID:Nse0j7cEd
>>251
あ、マジですまんsm34926860だな
といっても空中判定なのは実プレイなり試せば分かるもんで
お前さんが知らずにwiki張ってドヤってるのはまさにエアプの域ですね

平仮名でわかり難すぎなんだがc神術拘りあったのね
固有もc神術もフルダメはほぼ同等だし別にどちらでも構わん思うよ
ただc神術使うならお前さんが関索レビューで言っている
伸長不要なんて評価はどうかと思うけどね
固有は伸長いらん代わりにヒット判定癖がある
やはり暴風頼りきりだと実体性能の判断が適当だな
0263名無し曰く、 (ワッチョイ f594-knoN [128.53.5.94])
垢版 |
2019/04/08(月) 00:02:15.10ID:HEwuCaBS0
【使用キャラ】徐晃 LV100
【武器属性】炎斬、怒涛、進撃、吸生、勇猛、天撃、神速、伸長
【ステージ】滅びの運命、激闘!三國VS戦国、それぞれの絆(全て修羅)
【タイム】8:07:03、15:28:20、11:12:05
【撃破数】1662、3416、2691
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=oT3s_A3ALck
https://www.youtube.com/watch?v=X0WI1ANjbuQ
https://www.youtube.com/watch?v=_vWGqA9FI8o
【立ち回り】
主力はC3EX、C5EX、固有神術。
こちらはC3EXゲー。
基本的にC3EXを出していれば何とかなる。
曹仁同様にチャージ攻撃で敵をふっ飛ばしてしまうが、こちらはN神術で速攻追いかける事ができるので、攻めの継続はこちらが楽。
こちらも激闘後半は敵の攻撃を全く避けずにC3EXを出し続けたが、曹仁同様問題なし。
絆のように雑魚も武将も入り乱れる敵集団が相手の時は攻撃範囲が広いC5EXも便利。
C5EXは撃破数稼ぎにも役立つ。
固有神術は他のキャラだとノックバックが激しいことも多いレイスにも当て続ける事が可能な上、火力も高い。
N神術はヒット数を稼ぎながら高速移動したり、複数武将をまとめて浮かせたり、オーディンの牽制等に利用。
ランクは現在のS-で問題ない。
こちらは火力もなかなかで、安定感、殲滅力もあり、曹仁よりは確実にS-と言える。
0264名無し曰く、 (スフッ Sd03-gJYt [49.106.200.11])
垢版 |
2019/04/08(月) 00:38:21.23ID:IacZAyf8d
>>262
いや、さすがにこゆうとちゃーじしんじゅつどういつあつかいはむりあるじゃんw
だめーじそーすがほしいならえいぎでいいじゃん?w
ゆみへいしょりしたいならこうはんいなぐれるちゃーじしんじゅつでいいじゃんw
どこにこゆうしんじゅつつかうようそあるの?
むそうげーじむだにつかうだけじゃん?
えいぎうてなくなるだけじゃん?w
あといまだにぼうふうがーっていうのはぎゃぐ?w
しばりぷれいしたいならべつのすれいってねってまえいわれたじゃんw
0265名無し曰く、 (ワッチョイ 3baf-IUo8 [223.133.78.66])
垢版 |
2019/04/08(月) 01:04:50.65ID:p57vaqpq0
>>262
ぼうふうがないとろくなたちまわりができないのはきみでしょ
0266名無し曰く、 (スププ Sd03-gJYt [49.98.45.34])
垢版 |
2019/04/08(月) 01:06:32.04ID:XfCZGdfzd
【使用キャラ】福島正則
【レベル】100
【武器属性】炎斬・神速・吸生・勇猛・伸長・進撃・堅甲・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:29:21  14:20:41  6:00:61
【撃破数】3565  4887  1507
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=u9yLnSCdkW4&;list=PLqZ4MXkXTCcZkFHT1AlZGUede5GuoYOvh
【立ち回り】
基本はC5、C2、C3、神速強5、各種神術。
チャージ攻撃は全体的に広範囲、攻撃速度も速く使いやすいが、清正同様に
あと一歩ワンパンに物足りない威力を持っている物が多く、属性に余裕があればチャージ攻撃強化も視野に入るか?
ただし変則的ながら使用感はかなり良いので、強敵の体力がちびっと残ってしまってもう1回打つことに躊躇いがなければそのままでもOK
神速攻撃は若干範囲が手狭ながら最後の強5が広範囲もあって強力。

全体としては物足りない要素も一部にあるがかなり使いやすいキャラであり、
ランクは現状のS-でも特に問題がないように感じる。堅甲剛体+神速攻撃+イノシシ弾幕で
かなり高い安定感を武器にゴリ押しもできるキャラ。系統は異なるが同ランクだと劉禅と被る印象。
影技怒涛で火力を高めた劉禅と、属性攻撃の多さや剛体堅甲で安定感を高めた正則という感じ。
0267名無し曰く、 (スププ Sd03-gJYt [49.98.45.34])
垢版 |
2019/04/08(月) 01:07:01.97ID:XfCZGdfzd
【使用キャラ】夏侯淵
【レベル】100
【武器属性】雷斬・神速・吸生・伸長・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:22:80  15:26:91  6:04:28
【撃破数】3531  4671  1520
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=ZCs5PUK6Hfs&;list=PLqZ4MXkXTCcbO5DzyGNJz5NeCWQZFzZ2t&index=5
【立ち回り】
基本的には前回レポ>>219参照
今回の立ち回りで変えた要素は2つ

・できる限りC1EXを軸に立ち回る

・C1EX後に通常神術を「ほぼ必ず」打つ

要は自分の考える最適化を捨て他人のレポを受けてそれを猿真似運用した。
で、結論から述べると前回の>>219とさほど変わり映えはしなかった。
前回同様にC1EXを敵武将にクリーンヒットさせるにはかなり接近される、あるいは接近するを得ず
通常神術の当たり具合で離れてしまうとかえってC1EXが当たりづらくなるという弊害をより感じた。
当然ながら「敵武将を通常神術で打ち上げ(ガード不能ではない)」「その敵武将に接近するようにC1バックステップを打ち」
「C1EXで降ってくる矢を上手く当て」「さらに通常神術でキャンセルしつつもう1回C1EXの動作に入り」「1回目のC1EXに属性をつける」
というのは賈充のC1EXとはとても同等の性能には感じず、使用感や安定性を含めても明白に劣る。
また既に指摘の通り攻撃判定は矢を降らせるエフェクトとは異なるガバガバ性能であり、
プレイヤーの思惑とは異なるエリアへの攻撃判定はおよそチート性能とは言えないものがある。

ランクは重ねてAを提唱。現在ではA+とのことだが、A+同一神器である劉備、徳川家康、井伊直政と比べても弱く同一には並び立てないと考える。
0268名無し曰く、 (スプッッ Sdc3-3VjD [1.75.209.161])
垢版 |
2019/04/08(月) 01:25:13.10ID:EkayT/qFd
>>264
やたら即レスくれるが、そんなにどや顔でwiki張ったの恥ずかしかったん?
最初に言った通り弓矢に弱いのは以前も今も変わらんわ

固有にしろ神術にしろあそこで狙うのは弓兵処理ではなくモブ処理優先なんだか
神術でもあの範囲の弓矢処理は暴風抜きでは厳しい
他キャラならまだしも関索であの序盤戦に
影技をダメージソースに使えると思うか?
オロチてんこ盛りゾーンは実質合体ゲージや雫持った状態で行くから
そんなに強烈ではないが、グレイプニル+影技オンリーじゃ結構ムリゲー
その点N神c1で行けちゃう¥は安定性抜群つて感じ

というか君は¥話から動画の撃破タイム話といい
関索当り判定の話といい
逃げたい話はとことん逃げて話題すり替えるな
ちゃんと相手する俺に感謝してくれよw
0269名無し曰く、 (ワッチョイ 3baf-IUo8 [223.133.78.66])
垢版 |
2019/04/08(月) 01:38:47.33ID:p57vaqpq0
>>268
がったいしんじゅつってしってる?
0270名無し曰く、 (スプッッ Sd03-2WyU [49.98.9.74])
垢版 |
2019/04/08(月) 02:19:50.26ID:aiPPuvD1d
ランキングの推移にはもう毛ほども興味ないが動物園さながらの現状は実に愉快だな
存分に知識を絞り出してやることが唾液散らす罵り合い
ゲームがこの惨状でもエンターテイメントの提供には余念が無い辺りには感謝の一言
お蔭で今もスレを楽しめてるよ
0271名無し曰く、 (ワッチョイ 2d4c-V3S3 [182.167.112.62])
垢版 |
2019/04/08(月) 03:37:58.64ID:LxIC366J0
>>225から>>270まで反映しておきます
https://www65.atwiki.jp/orochi3rank/pages/245.html

魏:許褚、徐晃、曹丕、賈詡、龐徳、郭嘉、李典、荀ケ
呉:小喬、魯粛、朱然
蜀:諸葛亮、龐統、月英、姜維
晋:夏侯覇
他:張角、祝融、左慈
戦:真田幸村、武田信玄、伊達政宗、今川義元、稲姫
戦:徳川家康、島左近、直江兼続、宮本武蔵
戦:毛利元就、綾御前、福島正則
戦:片倉小十郎、小少将、井伊直政
遠:伏犠
遠:酒呑童子、安倍晴明、神農、玉藻前、九尾の狐、蛟
遠:該当キャラ存在せず

合計41名

これらのキャラは予定通り4月10日0時をもって最終確定します
0272名無し曰く、 (スププ Sd03-gJYt [49.98.44.61])
垢版 |
2019/04/08(月) 05:27:05.75ID:QesDFR51d
せっかくなので投下

【使用キャラ】関索   夏侯淵
【レベル】100  100
【武器属性(関索)】吸生・勇猛・快癒・煌武・恵酒・収斂・進撃・堅甲
【武器属性(夏侯淵)】雷斬・神速・吸生・勇猛・伸長・収斂・進撃・堅甲
【ステージ(難易度)】天下悪党退治(修羅)
【タイム】 7:35:81   7:58:46
【撃破数】1627      1857
【動画(関索)】https://youtu.be/zg5UJnB-akA
【動画(夏侯淵)】https://youtu.be/i6WtOY_Cn5w
【立ち回り】
ほぼほぼWiki通りの立ち回りから変わっていないのでそちらを参照にしてほしい
https://www65.atwiki.jp/orochi3rank/pages/78.html
https://www65.atwiki.jp/orochi3rank/pages/25.html

で、結論からいうと実に荒唐無稽な話であった。
怒涛のない関索は火力がない、序盤十常侍の処理に大苦戦するという前情報が
>>268で記されていたが、結果は「董卓を2分以内に撃破」という速攻が求められる
挑戦目標を容易に達成。で、件の十常侍エリアについては、その前の厳白虎+厳與エリアで
影技連発して合体神術を持っていけば余裕で踏破することが可能であり、
チャージ神術でいかに処理するかと考えていた筆者からは拍子抜けとしか言えない話であった。
これに苦戦するというのは低レベルである、まともな属性をつけていない、
わざと辛い局面にする(進撃発動しない、合体神術使わない、無双ゲージを空打ちする等)、といった
いわゆる「舐めプ」ありきの産物であり、いずれにせよ検証というにはあまりにも拙い立ち回りをしなければ
大体余裕をもって進めるといって問題ないと思われる。

また、関索と夏侯淵を通しでやってみると、大体同じところで手間取っており、
それは甘寧・酒吞・張飛エリアと真・遠呂智ワラワラエリアである。
夏侯淵の方は甘寧の攻撃を受けてライフが半分くらい削られている
(堅甲が発動していればもう少し抑えられたであろう)

これは両者ともに通常神術の牽制範囲が狭いことが原因とみられ、
また両者ともテクニックであるゆえに予想外の方向から敵が来るととっさの機転、
緊急回避がしづらいことも理由の1つであるように思う。
また夏侯淵に関しては通常神術を打ったあとでC1を打てば余裕、とあるが
ガード不能の性能ではないため、ガードされたり、あるいは避けられたり、
体制を建て直されたりすると次のC1EXへのリスクとなり、それが如実に動画にも出ている。
また、どうもダウン中の敵にはC1EXが入らないようなので、ガバガバ攻撃判定のC1EXと合わせると
そこそこ運が絡み、やはりチート技とは言えない性能をしている。

関索→夏侯淵とやった感想としては、ただただ夏侯淵は関索とほぼ同等の性能をしていることを
再確認できたことくらいであり、補強材料になりうるのでレポとして投下させていただいた。
ランクは関索A、夏侯淵Aとさせていただくが、検証ルールの4ステージではないステージなので、扱いはまとめてくれてる人に任せます。
0273名無し曰く、 (アウアウカー Sa79-jfYu [182.251.248.50])
垢版 |
2019/04/08(月) 05:29:11.20ID:hrjDnnpqa
せっかくなので投下、じゃなくてもう辞めてくれって言ってんだよ
辞めてください。
0274名無し曰く、 (スプッッ Sd03-2WyU [49.98.9.148])
垢版 |
2019/04/08(月) 07:17:35.12ID:aD6yS3Uid
うん?全キャラやるつもりなんでしょこの人
大量のポップコーンを用意してランキングを自分色にしてく様を楽しもうや
このスレの存在意義なんて最早それしか存在してないでしょ
人格性に問題ありって散々言われても改善するつもり無かったじゃんw
0275名無し曰く、 (スプッッ Sd03-2WyU [49.98.9.148])
垢版 |
2019/04/08(月) 07:23:02.13ID:aD6yS3Uid
自分の視点こそ総意だと思いこんで議論をするつもりもない、取り付く島もない
話し合うより先に小汚い単語を羅列した人格攻撃が口から出る人間が鉄の意志で居座ってるんだから諦めた方が精神衛生上楽だぞ
0276名無し曰く、 (スププ Sd03-gJYt [49.98.47.40])
垢版 |
2019/04/08(月) 07:36:40.74ID:iB+ifvUYd
この手の「諦めよう」「もう無駄」と言い続けて
実際に諦めた奴は見たことがないw
諦める以前に「まさか君達スレに参加していたつもりだったの?w」
と言いたくなる奴もチラホラw
0277名無し曰く、 (ワッチョイ 2dea-IUo8 [182.169.38.48])
垢版 |
2019/04/08(月) 10:47:23.56ID:2bHj937+0
単に以前レポ出されて論破されただけなんだろうけど
反論出来なくて悔しいから人格攻撃って、やる事がみっともなさすぎでしょ

人格に問題あるのはどっちだろうかね?
0278名無し曰く、 (スプッッ Sdc3-3VjD [1.75.209.161])
垢版 |
2019/04/08(月) 16:12:51.25ID:EkayT/qFd
>>272
お前夜通し頑張ってたんだなw
影技得意分野でもない合体ゲージ溜めを開幕必死こいて
やってる時点でお疲れ様だなぁ
逆にそこまでやって弓矢殲滅下準備するか
モブ一発処理しないとならんキャラなのは理解したほうがいいよ

必死で合体溜めるなら君の好きなc戦術でワンパン狙った方が楽だと思うよ
倒しきらんと泣けるけど

¥動画は相変わらず戦法理解してなさすぎでワロえた
開幕N神術c1でごり押しできんのにわざわざ影技で合体ためるの?
何でN神術着弾地点にc1バックステップ飛び込まんで
歩いて入り込んで変な方向にc1撃ってるの?
宴会戦なんてテンパってN神打ちまくった挙げ句
仕込みなしでc1打って殴られてるし

因みに悪党やるなら城内進攻はギリギリまで待って
一体目オロチ撃破後カオス倒しながら迂回して、最後に真南のカオス倒して南東口から入るといいよ
分身オロチの進撃と丁度タイミング合って、城内東側カオス付近で少し待てば
集結してお祭騒ぎできる
早く入り過ぎると君の動画通り1-3体の各個撃破になってつまらんくなる
0279名無し曰く、 (スプッッ Sdc3-3VjD [1.75.209.161])
垢版 |
2019/04/08(月) 16:19:08.97ID:EkayT/qFd
>>277
まあ>>146みたいなこと言ってるんだから、みっともないったらありゃしないよね

おれのレポがwikiにのれば満足!
意見の会わん他のやつは全力で落としておけばok!
ってやつだから、自己顕示欲の固まり以外何者でもないけど
0280名無し曰く、 (ワッチョイ 2dea-IUo8 [182.169.38.48])
垢版 |
2019/04/08(月) 17:29:36.73ID:2bHj937+0
>>279
まさに厚顔無恥の典型だなお前w
0281名無し曰く、 (スププ Sd03-gJYt [49.98.46.102])
垢版 |
2019/04/08(月) 17:34:04.31ID:YDBmXcK+d
>>278「影技得意分野でもない合体ゲージ溜めを開幕必死こいてやってる時点でお疲れ様だなぁ」

なお>>272の関索動画で最初に合体神術を貯めるのにかかった時間、わずか5秒であるw
わずか5秒の動作すら渋るプレイングなど、見る価値もないと思うが彼は一体どこに苦戦したのだろうw


>>278「テンパってN神打ちまくった挙げ句仕込みなしでc1打って殴られてるし 」

もちろん>>272を見れば分かる通り通常神術は導入でしっかり使っている。
じゃあなんで殴られているのか?それは甘寧が無双乱舞を使っているからである。
夏侯淵の通常神術で怯ませてC1EXを打つという戦法は敵の無双乱舞には非常に無力であるw
ちなみに敵武将に接近しないとC1EXはそもそも当たらないw
通常神術で浮かせないとC1EXがまともに入らず、無双などで切り抜けられると一点ピンチになるという脆弱性が露呈
ちなみに賈充の場合はジャンキャンで逃げればいいので大した問題ではない。そもそもその前に凍りそうだがw


>>278 「君の動画通り1-3体の各個撃破になってつまらんくなる」

https://i.imgur.com/CTvlebI.jpg

思いっきり5体いるが彼の目にはどう写っているのだろうw
0283名無し曰く、 (ワッチョイ 2dea-IUo8 [182.169.38.48])
垢版 |
2019/04/08(月) 18:52:15.83ID:2bHj937+0
まさに負け犬の遠吠え
0284名無し曰く、 (ワッチョイ 7510-jfYu [106.167.35.85])
垢版 |
2019/04/08(月) 19:40:20.69ID:SIYcn7lg0
これは負け犬の遠吠え
0285名無し曰く、 (ロソーン FFe1-IUo8 [210.227.19.67])
垢版 |
2019/04/08(月) 20:35:17.20ID:MeiMCmJwF
敗北者じゃけえ
0286ビッグソレトモ (ワッチョイ 8d7d-Tnac [60.236.185.17])
垢版 |
2019/04/08(月) 22:50:42.94ID:qCRCmqnb0
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1442312377/
0287名無し曰く、 (ワッチョイ f594-knoN [128.53.5.94])
垢版 |
2019/04/09(火) 00:12:31.57ID:orak9dB60
【使用キャラ】小少将 LV100
【武器属性】風斬、進撃、吸活、吸生、勇猛、天撃、神速、伸長
【ステージ】滅びの運命、激闘!三國VS戦国、それぞれの絆、魔王・遠呂智(全て修羅)
【タイム】6:17:90、14:23:51、11:00:86、6:44:13
【撃破数】1528、3453、2797、1423
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=_L0mNvHjvvs
https://www.youtube.com/watch?v=y2Pd2kOxZIY
https://www.youtube.com/watch?v=v7B0Gqx6fcI
https://www.youtube.com/watch?v=CdT0ePz3DSE
【立ち回り】
主力は神速攻撃、C2、各種神術、影技。
とにかく神速強4の火力が高く、オーディン含むほぼ全ての敵をワンパンできる。
基本はN神術で牽制、敵が浮けばそのまま神速強4で終わり。
ガードされたら、もう1度出してみるか、ガードを解きそうになければC2。
C2は見た目に反して横の判定も大きく、相手が空中に浮くためテクニックタイプと非常に相性がいい。
一般武将だとサマーソルト部分で倒せる場合も多いが、生きていた場合は影技を挟んで神速に持っていける。
激闘では試しに他のチャージ攻撃も何度か使用しているが、あまり使い勝手はよくないので他のステージではC2のみに絞った。
絆のような大量の武将が登場する場面では、攻撃力が高く範囲も広い固有神術が便利。
モンスターはN神術をガードする事はないので、ひるんでいるところに神速で突っ込めばいい。
ケーリュケイオンは着弾部分が当たれば複数回ひるむので、神速強4まで弾かれずに当てれる事が多く、その場合はほぼワンパン。
もちろん途中で弾かれる事もあるが、その場合はN神術からやり直せばよく、だいたい1回やり直せば倒せる。
巨大レイスは覚醒からの神速強4で。
グリフィン5体は合体神術後の固有神術でとりあえず2体屠る。
グリフィンの位置によっては3体倒せる事もあるが、とりあえず2体は確実に倒す。
神術ゲージを回復させたいので、時間稼ぎに無敵になれる無双奥義を撃っておき、回復したら残り3体の中心あたりにC神術を設置。
C神術発動中は神速攻撃が弾かれないので、3体の中央あたりで神速強4を出せば全滅。
覚醒する必要もなく、割と楽にノーダメージでクリアできる。
神速攻撃で移動しまくり、それ以外の攻撃はC2のみでしかも即影技キャンセル神速移動するので横槍を食らう事もほぼない。
かなり安定して戦場を駆け回れる。
現在ランクが確定している戦国キャラと比較すると、火力、殲滅力、機動力、安定性等、総合的にお市や真田兄あたりとは同等以上。
ただし、ランクは確定していないものの遠くから神速で武将を倒せる稲姫、バリアを張れるSランクのガラシャのような特殊性はなく、そこには及ばないか。
したがってランクはS-。
0288名無し曰く、 (スプッッ Sdc3-3VjD [1.75.209.161])
垢版 |
2019/04/09(火) 01:34:14.88ID:IlPdcci8d
>>281
随分昔にも言った気がするが、オロチは基本ヌルゲー
ランクで下位キャラと言われる面々ですら大半は撃破効率の問題であって
根本弱点抱えるキャラはそう居ない

無論あそこで合体ゲージがあったほうがいいかな?ってキャラはいるが
大概は主力攻撃で倒しきれなかった場合についでに溜まったゲージ吐き出す
二次選択程度のことでしかない
逆を言えばわずか5秒ドャア とか言っても
弓矢対策のために血眼でゲージ溜めいなければならない奴は中々思い付かん
結果相対的に見ても珍しい根本的欠陥持ちとなりますね

>>281
一度目はわざわざ迂回して政宗側に行ってるせいか
政宗付近で固まってるが
二度目は倒すのトロ過ぎて分散してるね
分身出現後に各個撃破しにいくとそんな感じで動きランダムになりやすい
0289名無し曰く、 (スプッッ Sdc3-3VjD [1.75.209.161])
垢版 |
2019/04/09(火) 01:47:42.83ID:IlPdcci8d
因みに¥についてはもう語らん方がいいのでは
あれだけN神術弾幕張って割り込みされるのはなぜか?
びびって弾幕はってるだけで何ら攻撃に結び付いてないからですw
0290名無し曰く、 (スププ Sd03-gJYt [49.98.46.4])
垢版 |
2019/04/09(火) 02:09:03.18ID:brhjMADKd
たった5秒で満タンになる合体神術ゲージを血眼と言ってしまうのはギャグにしても酷いw
それにしても自分は関索で舐めプかまして苦戦したとか言ってる癖に
どう考えても避けようがない無双乱舞を夏侯淵が喰らったら舐めプ認定は流石に笑える
気合いで避けろ!気合いで全部当てろ!なんかA−の大喬でも似たようなこと聞きましたねえw
0291名無し曰く、 (ワッチョイ 3baf-IUo8 [223.133.78.66])
垢版 |
2019/04/09(火) 03:12:14.21ID:VMU1Ddtr0
>>288

>>236
>自分のプレイテク範疇外にあるものを全力否定にかかるのはいい加減にやめた方がいいよ
0292名無し曰く、 (ワッチョイ 2dbc-V3S3 [182.165.242.65])
垢版 |
2019/04/10(水) 00:12:46.39ID:i2eVTy1i0
ここから順にまとめていきます。

4月9日最終確定ランク決定予定キャラ(2月19日更新時、検証回数1回以緒繧フキャラ。なbィ一部のキャラbヘ除く)

魏:許褚、徐晃、曹丕、賈詡、龐徳、郭嘉、李典、荀ケ
呉:小喬、魯粛、朱然
蜀:諸葛亮、龐統、月英、姜維
晋:夏侯覇
他:張角、祝融、左慈
戦:真田幸村、武田信玄、伊達政宗、今川義元、稲姫
戦:徳川家康、島左近、直江兼続、宮本武蔵
戦:毛利元就、綾御前、福島正則
戦:片倉小十郎、小少将、井伊直政
遠:伏犠
遠:酒呑童子、安倍晴明、神農、玉藻前、九尾の狐、蛟
遠:該当キャラ存在せず

合計41名

ひとまずこの辺のキャラは最終確定となります
0293名無し曰く、 (ワッチョイ 2dbc-V3S3 [182.165.242.65])
垢版 |
2019/04/10(水) 01:21:20.37ID:i2eVTy1i0
暫定叩き台ランキング <序列順不同、勢力順(魏→呉→蜀→晋→他→戦1→戦2→戦3→戦4→遠1→遠2→遠3)、()内数字は検証回数>

【O】
〈遠呂智〉オーディン△(8)

【S+】
〈三国〉 夏侯惇△(8)、于禁☆△(9) 、甘寧△(6)、呂蒙△(10)、小喬☆△(6)、関羽☆△(10) 、馬超☆△(9)、関平△(7)、ケ艾☆△(9) 、董卓△(7)
〈戦国〉 前田慶次△(10) 、織田信長◎☆△(30)、明智光秀△(9)、くのいち△(15) 、雑賀孫市△(19)、本多忠勝△(11) 、 石田三成◎△(7) 、立花ァ千代△(7) 、
〈戦国〉 ねね△(10)、風魔小太郎△(6) 、宮本武蔵△(8)、柴田勝家△(9)、加藤清正△(7)、北条氏康△(7) 、柳生宗矩△(7)、 大谷吉継△(11) 、松永久秀△(7)、島津豊久△(7)
〈遠呂智〉遠呂智△(11) 、真・遠呂智△(14)、哪吒<通常>△(12)、応龍△(7)、アテナ△(26)、アレス△(11)

【S】
〈三国〉 張遼☆△(13)、王異☆△(15)、郭嘉☆△(7)、孫権☆△(8) 、練師△(6)、魯粛△(10)、姜維△(10)、司馬懿△(16) 、賈充△(10)、呂布◎☆△(8)
〈戦国〉 真田幸村◎△(9)、稲姫△(8)、佐々木小次郎(4)、ガラシャ△(7)、立花宗茂△(8) 、上杉景勝△(8)、早川殿△(7)
〈遠呂智〉酒呑童子△(6)、安倍晴明△(7)、渾沌△(8)

【S-】
〈三国〉 許褚△(5)、徐晃△(9)、曹仁△(6)、曹丕◎△(8)、賈詡△(12)、李典△(6)、孫尚香☆△(13) 、丁奉☆△(6)、趙雲◎△(10)、張飛△(9)、黄忠☆△(5)、
〈三国〉 劉禅△(9)、張苞△(7)、法正△(6)、司馬師△(13)、鍾会△(12)、郭淮△(7)、文鴦△(3)、貂蝉△(3) 、張角△(5)、祝融△(5) 、左慈△(6)、呂玲綺☆△(15)
〈戦国〉 石川五右衛門△(6)、お市△(14)、阿国△(9)、濃姫△(6)、服部半蔵(3)、直江兼続△(6)、前田利家△(5)、毛利元就△(5) 、福島正則△(8) 、真田信之△(13) 、小少将△(9)
〈遠呂智〉孫悟空△(7) 、かぐや△(20) 、素戔嗚☆△(8)、九尾の狐△(5)

【A+】
〈三国〉 甄姫☆△(3)、龐徳△(5)、陸遜△(6)、凌統△(15)、朱然△(5)、劉備△(6)、
〈三国〉 星彩△(9)、関銀屏◎△(8) 、夏侯覇☆△(5) 、張春華△(11)、袁紹△(12)
〈戦国〉 武田信玄△(5)、伊達政宗△(5)、徳川家康△(7)、島左近△(5) 、甲斐姫△(6)、綾御前△(7)、井伊直虎◎△(13)、井伊直政△(5)
〈遠呂智〉卑弥呼△(6)、弁慶(2)、百々目鬼△(8)

【A】
〈三国〉 典韋☆△(7)、夏侯淵△(12)、太史慈△(3) 、周泰☆△(4)、韓当△(6) 、魏延△(10)、
〈三国〉 馬岱(5)、関索△(10)、鮑三娘△(3)、司馬昭△(4) 、孟獲△(6)、 陳宮☆△(3)
〈戦国〉 豊臣秀吉△(4)、 藤堂高虎△(7) 、片倉小十郎△(5)、小早川隆景△(6)、
〈遠呂智〉妲己△(7)、平清盛△(7) 、ゼウス△(11)

【A-】
〈三国〉 曹操☆△(12)、蔡文姫☆△(12)、荀ケ△(8)、 周瑜☆△(7)、孫堅△(4)、大喬△(19)、
〈三国〉 諸葛亮☆△(6)、龐統☆△(11)、月英☆△(6)、徐庶(3) 、王元姫☆△(7) 、諸葛誕☆△(11)
〈戦国〉 森蘭丸(4)、島津義弘△(4)、黒田官兵衛△(6)、竹中半兵衛△(4)
〈遠呂智〉伏犠△(8)、女媧△(14) 、源義経△(4)、玉藻前△(5) 、哪吒<ナタ・人間>(4) 、ロキ△(9)

【B+】
〈三国〉 張郃(4)、楽進△(4)、黄蓋☆△(9)、孫策△(8)、関興☆△(4)
〈戦国〉 上杉謙信△(7)、今川義元△(5) 、長宗我部元親△(6)
〈遠呂智〉牛鬼☆△(8)、蛟△(5)

【B】
〈戦国〉 浅井長政△(10)
〈遠呂智〉太公望△(8) 、三蔵法師△(10)、神農△(5)

https://www65.atwiki.jp/orochi3rank/pages/250.html
https://www65.atwiki.jp/orochi3rank/pages/246.html
https://www65.atwiki.jp/orochi3rank/pages/245.html
0294名無し曰く、 (ワッチョイ 2dbc-V3S3 [182.165.242.65])
垢版 |
2019/04/10(水) 01:22:41.51ID:i2eVTy1i0
追加神器暫定叩き台ランキング <序列順不同、勢力順(魏→呉→蜀→晋→他→戦1→戦2→戦3→戦4→遠1→遠2→遠3)、()内数字は検証回数>

【S+】
〈三国〉 張遼(1)、夏侯淵△(3) 、孫策△(1)、孫権△(1)、関羽△(3)、馬超△(1)、呂布◎△(4) 、祝融△(3)、左慈△(2)
〈戦国〉 織田信長◎△(6)、雑賀孫市(1)、豊臣秀吉△(4)、稲姫△(5)、風魔小太郎△(1)、福島正則△(2)、上杉景勝(1)、小早川隆景△(7) 、島津豊久△(2)、井伊直政△(3)
〈遠呂智〉真・遠呂智(2)、哪吒<通常>△(1)、応龍△(2)、アテナ☆△(7)、ロキ(6)、オーディン△(2)

【S】
〈三国〉 蔡文姫△(2) 、龐徳△(1)、郭嘉△(1)、小喬(1)、趙雲◎△(5) 、諸葛亮△ (2)、董卓△(1)、張角△(1)、孟獲△(1)
〈戦国〉 本多忠勝△(2)、徳川家康△(4)
〈遠呂智〉かぐや△(2)、アレス△(1)

【S-】
〈三国〉 夏侯惇(3)、張郃△(1)、王異△(1)、周泰△(2)、張飛△(1)、黄忠△(1)、星彩☆(2)、
〈三国〉 馬岱△(1) 、徐庶△(1)、郭淮△(2) 、文鴦☆△(2)
〈戦国〉 真田幸村◎△(4) 、明智光秀(1)、お市(1)、宮本武蔵△(1)、黒田官兵衛(1)、毛利元就(1)、真田信之△(3)、片倉小十郎(1)
〈遠呂智〉哪吒<ナタ・人間>(1) 、ゼウス△(2)

【A+】
〈三国〉 典韋(1) 、曹操△(2)、曹丕◎(2)、大喬△(2)、魏延(1)、龐統△(1)、鮑三娘△(3)
〈戦国〉 石田三成◎△(3)、立花ァ千代(2) 、ガラシャ (1) 、佐々木小次郎(1)
〈遠呂智〉素戔嗚△(1)

【A】
〈三国〉 凌統△(2) 、王元姫△(4)、鍾会△(1) 、貂蝉△(2)
〈遠呂智〉女媧△(1)、渾沌(1)

【A-】
〈三国〉 関平△(2)
〈戦国〉 森蘭丸(1)、今川義元(1)、長宗我部元親(1)
〈遠呂智〉伏犠△(2)、源義経△(1)、三蔵法師△(1)、蛟△(2)、玉藻前△(4)、九尾の狐(3)

【B+】
〈三国〉 黄蓋☆(1) 、関索(1)
〈戦国〉 伊達政宗△(1) 、甲斐姫△(3)
〈遠呂智〉

【B】
〈三国〉 甄姫☆(1) 、
〈戦国〉 浅井長政△(2)
〈遠呂智〉神農△(2)

【B-】
〈三国〉 朱然(1)、張春華(1)


https://www65.atwiki.jp/orochi3rank2/pages/131.html
https://www65.atwiki.jp/orochi3rank2/pages/129.html
0295名無し曰く、 (ワッチョイ 2dbc-V3S3 [182.165.242.65])
垢版 |
2019/04/10(水) 01:30:01.14ID:i2eVTy1i0
https://www65.atwiki.jp/orochi3rank/pages/252.html

5月31日最終確定ランク決定済キャラ (3月27日時点で検証動画や検証回数が非常に少ないキャラ)

魏:典韋、夏侯淵、張郃、曹仁、甄姫、楽進
呉:孫堅、太史慈、孫策、周泰
蜀:黄忠、馬岱、鮑三娘、徐庶、関興
晋:司馬昭、鍾会、文鴦
他:貂蝉、孟獲、陳宮
戦:服部半蔵、森蘭丸、豊臣秀吉
戦:島津義弘、佐々木小次郎
戦:甲斐姫、竹中半兵衛
戦:小早川隆景
遠:妲己、源義経、卑弥呼
遠:弁慶、哪吒<ナタ・人間>
遠:該当キャラ存在せず


合計34名


通常神器における最強最弱談義スレ最終確定を行っていないのは残り34名です。
この34名の最終確定次第、通常神器の最強最弱談義スレにおけるランキングは完全最終確定となります。
期間は2019年5月31日までとなります。

https://www65.atwiki.jp/orochi3rank2/pages/18.html

追加神器の方は引き続き全キャラ募集中となります。
0296名無し曰く、 (スプッッ Sd12-Eb6Q [1.75.209.161])
垢版 |
2019/04/11(木) 01:12:06.11ID:prpc+5vKd
>>290
関索が弓矢に弱いのは単純に性能だしな
そらわざわざ合体も溜めなきゃならんよね
地上判定ドャアはどこいったんですかねw

と言うかぶっちゃけc1影技ってc1が優秀ではなく
仕込みのグレイプニル牽制が優秀といった方が正しいわな
べつにグレイプニルN1影技でええやんて感じで
c1出すメリットってなんなの?

¥に関してはほんとに下手なんだからしやーない
レビューと動画で反論するのはいいが
肝心のテクニック系プレイ動画がボロボロなのは 毎度のことだな
丁奉の時みたいに反論も糞も捏造動画だ!
とか恥ずかしいこと言っちゃうよりはマシだけどw
0297名無し曰く、 (スププ Sdf2-c2YZ [49.98.46.161])
垢版 |
2019/04/11(木) 02:14:06.73ID:uYKaBqGwd
>>296「と言うかぶっちゃけc1影技ってc1が優秀ではなく仕込みのグレイプニル牽制が優秀といった方が正しいわな(キリッ)」

https://www65.atwiki.jp/orochi3rank/pages/78.html

俺の去年12月のレス「主力はC1影技、通常神術。たまにチャージ神術も使いますがこれだけ。
神器と影技に頼るという、キャラ性能とはなんぞやと言いたくなりますが、
関索は本当にこれだけでOKです。」

ほんと周回おくれひでえw
本人はこれで大真面目なんだろうか?
今から後釣り宣言した方がいいんじゃない?w
今ならまだ皆許してくれると思うよw
0298名無し曰く、 (ワッチョイ d310-n/XK [106.167.35.85])
垢版 |
2019/04/11(木) 06:13:25.05ID:FEedMyog0
後釣り宣言しろや
0299名無し曰く、 (ワッチョイ 1394-PLRd [128.53.5.94])
垢版 |
2019/04/16(火) 00:07:15.02ID:KcbHlw8n0
【使用キャラ】周泰 LV100
【武器属性】風斬、怒涛、進撃、吸生、勇猛、天撃、神速、伸長
【ステージ】滅びの運命、激闘!三國VS戦国、それぞれの絆、魔王・遠呂智(全て修羅)
【タイム】7:09:96、13:38:66、10:49:70、7:04:86
【撃破数】1516、3620、3117、1489
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=XWFOHwcBhIE
https://www.youtube.com/watch?v=aw9nNR68Jvo
https://www.youtube.com/watch?v=x1O5ZkVcEdU
https://www.youtube.com/watch?v=Jx-GExQNH6o
【立ち回り】
アプデの恩恵を受けまくったキャラの一人。
主力はC3EX、C4EX、無双乱舞、各種神術。
基本的にEX2種を出していれば何とかなる。
C3EXは全段属性付加という鬼のようなアプデを受け、属性の乗りがよければ序盤ですらモンスターもワンパン。
C4EXは超範囲な上、敵を空中でしばらく留める性能を持っているので、連発すれば敵は何もできないまま屠られる事になる。
実際、激闘の曹操軍本陣では入り口からC4EXを連発するだけで敵はこちらに一切何もできずに終了した。
攻撃と牽制を兼ね備えた技と言える。
無双乱舞も広範囲、高火力で合体神術後にはモンスターをワンパンできる乱舞を連発できるのも美味しい。
固有神術は目の前のそこそこの範囲を高火力で攻撃した後、突きでとんでもない距離を攻撃。
画面上には何も見えないのだが衝撃波が出ているらしく、画面奥のモンスターの体力ゲージが消し飛ぶ。
防御面ではスピードタイプなので敵の攻撃を回避、防御するのは容易い。
さらにN神術は敵の牽制に使うのはもちろん、無敵で移動するのでうっかり敵の攻撃をもらった際の立て直しに有用。
小回りも利くので、即敵の後ろを取る事も可能。
なお、自分はC攻撃の火力の底上げのため天撃をいれたが、ここは自由枠。
乱舞や固有神術を多く使いたければ吸活を入れるもよし、その他暴風や堅甲等も選択肢となるだろう。
伸長は元々超範囲のC4EXはあまり変わらないが、C3EXの締めの一撃の範囲はかなり広がる。
これも自分の好みに合わせて別の属性と入れ替えてもいいと思われる。
主要攻撃の全てが広範囲、高火力で、防御面でも優れており、アプデ前ととても同一人物とは思えない調整を受けた。
他のキャラと比較しても、火力面、回避能力ではトップクラス。
基本的に2種のEX技を出していればいいので難しい事を考える必要もない。
自分のプレイスタイルに合わせたカスタマイズの範囲も広い。
これでN神術の牽制能力が高ければ非の打ち所がなかったのだが、そこを差し引いても十分強く、ランク指定はS。
0301名無し曰く、 (ワッチョイ d310-0Hjf [106.167.35.85])
垢版 |
2019/04/16(火) 09:53:08.69ID:0fanCRC10
お察しだね
0302名無し曰く、 (アウアウウー Sae3-nDR9 [106.130.44.142])
垢版 |
2019/04/16(火) 12:37:17.06ID:hW6GOS0Ba
>>299
比較キャラを具体的に挙げてほしいですね
0303名無し曰く、 (ワッチョイ df10-wlzz [106.167.35.85])
垢版 |
2019/04/18(木) 23:37:08.85ID:CwULiwsw0
え〜検証もう終わりなの??
0304名無し曰く、 (ワッチョイ df10-wlzz [106.167.35.85])
垢版 |
2019/04/20(土) 11:07:16.05ID:ziSLBv2F0
はやく検証レポート提出しろよ
さぼってんじゃねえぞ
0305名無し曰く、 (ワッチョイ 5fe7-AaMk [180.1.186.216])
垢版 |
2019/04/22(月) 02:24:17.37ID:7ikKlT1h0
【使用キャラ】馬岱【レベル】100
【神器】通常 グレイプニル【騎乗馬】DLC スレイプニル
【ステージ(難易度)】激闘!三國vs戦国、滅びの運命、魔王・遠呂智、それぞれの絆(全て修羅)
【タイム】11:32:83 / 5:38:31 / 7:23:91 / 13:14:31
【撃破数】3,868 / 1,531 / 1,717 / 3,204
【武器属性_激闘】猛襲・勇猛・進撃・△怒涛・煌武・収斂・伸長・神速
【武器属性_他】猛襲・勇猛・進撃・△怒涛・伸長・収斂・地撃・神速
【動画_4つ同梱】https://youtu.be/fpxDss8wofU?list=PLHb3yrpgfkzrp4cmQdYWYfnQgBoG6srki
【立ち回り】
C4EXもC6EXも非常に強力で、本来はこれらを主力に据えるべきですが、
モーションが大きすぎて、モンスターには今一つ強みが出にくいのと、
動作中に弓兵に狙い撃たれるのが嫌で、鍾会や賈詡と同じ騎乗N連主体の構成に。
激闘でも吸生を抜きましたが、それほど困りませんでした。

チャージメインなら、モンスターが多い激闘では氷系の方がより安定させやすく、
数が少なければ他の斬系の方が、強さが一際目立ちます。

無双武将等:通常神術→N連→影技、騎乗N連、空中乱舞
モンスター:合体神術→空中乱舞、騎乗N連、通常神術→N連→影技
巨大レイス:合体神術→覚醒→空中乱舞→通常神術→N連
オーディン:合体神術→通常神術→N連→影技
グリフィン5体:通常神術→合体神術→騎乗N連
それぞれの絆:通常神術→N連→影技、騎乗N連他

騎乗N連は速度もモーションも優秀で、雑魚武将なら瞬殺できます。
合体神術や覚醒のバフをかければ、グリフィン5体も被弾なく倒せます。
下馬しても強く、特に人間相手のタイマンには滅法強いです。
強敵相手に多少ミスしても困らず、オーディン等に怖さは感じません。

通常神術のおかげで、集団戦も特に問題なく対応できます。
絆の槍兵集団も真っ向から叩き潰せますし、巨大レイス戦で清盛に接近されても
それほど困らないのはありがたいです。

意外に空中乱舞の使い勝手がよく、合体ゲージもそれなりに溜まりますし、
上手く当てれば密集したモンスターを一掃できます。

【総評】
優秀な神器とモーションで攻守に高い安定性を発揮する強キャラです。
C4EX・C6EXは、矢を多めに食らいやすいものの非常に強力ですし、
各人の好みで多様な戦法を取れるオールマイティさも強みです。

自己バフが容易なS-の鍾会や賈詡には、騎乗やN連は見劣りしますが、
チャージの強力さ、神器を含めた安定性は、馬岱の方が上に感じます。
安定性では呂玲綺に近い感触で、彼らと同じS-が妥当かなと思います。

なお、怒涛なしでは個人的にA+辺りが順当と考えます。
見劣りするのは激闘後半ぐらいで、斬系を入れてチャージ主体で回れば、
他はほとんど変わらず、乱撃装備で合体神術後の空中乱舞、地上乱舞連発で
グリフィン5体も意外にあっさりと討伐できます。

ランクは現在のAから2つ上がって、ひとまずS-でお願いします。
戦法等の評価によっては、確定までに上下するかもしれませんが、
その場合でもA+は確保できる強さを持っていると考えます。
0306名無し曰く、 (スププ Sd9f-QQNS [49.98.46.15])
垢版 |
2019/04/22(月) 03:41:23.78ID:6+jEx3Txd
【使用キャラ】張郃
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・空撃(絆、こちらは不要)or吸活(それ以外)・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:11:65  13:13:48  6:05:85
【撃破数】3520  4732  1601
【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=jTjNslXbspM&;list=PLqZ4MXkXTCcbE2H7d1RxkGSmdETitIex7
【立ち回り】
主力は空中乱舞、C3EX、C5EX、JC、騎乗C、各種神術。空中乱舞が非常に強く威力はもちろん、合体神術ゲージも敵集団に打てば一発で貯まる
最初は空撃入れていたが、無双を自由に打てないのがかえって効率悪いので吸活安定。
基本は大体空中乱舞から入り、追撃や節約したいときはEXを重ねる感じ。一方で固有神術も強く、とにかく無双消費技が軸になる。ただし覚醒乱舞は微妙。
C3EX、C5EXは両方〆が空中で不安定感があるが、属性威力は及第点で、ここからジャンキャンや属性の乗るJCにも派生可能。
とにかく面倒な敵はひたすら無双での処理を心がけ、あとは神術で牽制しながらEXを撒けば苦手な敵はほぼいないはず。

ランクはかなり上がってA+。使用感としては陸遜や百々目鬼に近いか。彼らより若干上の気もするが、同帯誤差レベルかと。
0307名無し曰く、 (スププ Sd9f-QQNS [49.98.46.15])
垢版 |
2019/04/22(月) 03:42:06.58ID:6+jEx3Txd
【使用キャラ】貂蝉
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:30:71  12:42:91  6:13:11
【撃破数】3488  4536  1585
【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=7T_9QsgxBVw&;list=PLqZ4MXkXTCcabK-KuSkrttXPOpEspvR6Z
【立ち回り】
主力はC2EX、地上乱舞、覚醒乱舞、各種神術。地上乱舞で合体神術ゲージをほぼ満タンにすることができ、敵武将への威力も十分。
C2EXも斬のノリが良好な3段攻撃で攻撃範囲も広く、この2つを軸にするのがベスト。
が、N連からC2EXに派生する際に大きな隙があるようで、乱戦では結構な確率で割り込まれる。
「それぞれの絆」をプレイするとよくわかり、場合によってはまともに技を振れないレベルまで介入される。
神術のブリージンが非常に心もとないので、この点においてややマイナスか。とはいえ、無双+合体ループができれば面倒ではあるが露骨な厳しさは感じないはず。
無双ゲージが貯まっていなければ出の早い騎乗Cで稼ぐのも手か。

ランクは1つ下がってA+。前述のように主力技のC2EXの派生N連にやや問題あり、S帯のような安定性はないと考える。
感覚的には関銀屏が近く、メインウェポンを使えるうちはこちらに分があるが、リカバリー要素が高いのは向こうであろうか。
0308名無し曰く、 (スププ Sd9f-QQNS [49.98.46.56])
垢版 |
2019/04/22(月) 04:05:20.29ID:XszE7Tv0d
【使用キャラ】鮑三娘
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・勇猛・進撃・堅甲・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:38:43  13:06:21  5:52:81
【撃破数】3285  4537  1659
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=v8YbbC8SseM&;list=PLqZ4MXkXTCcZ9_cIHk1oebiLTM8Dp4qHJ
【立ち回り】
主力はC5EX、固有神術、JN。全体的に非常にピーキーなキャラ。攻撃面ではC5EXが非常に優秀で、
密着して出すことができればオーラの有無にかかわらず大体の強敵が1発で落ちる。なのでチャージはこれだけ出していればいい。
固有神術も威力は高いし何より無敵なので、速攻で倒したい時に適宜使っていこう。
が、一方で牽制手段に乏しく、神器がタラリアなこともあってモンスター戦が非常に面倒。
武将に関しては、N連の攻撃範囲が広いこともあり、大喬のようにJN→N連でだいたい機先を制せるが(攻撃範囲的にこちらの方が楽)、
モンスター戦の場合はC5EX出すまでは半ばお祈り状態になる。幸いスピードタイプなので回避は間に合うが面倒くさい。
巨大レイス相手の場合は覚醒+堅甲でゴリ押したほうがかえって安全であり、C5EXさえ決まればあっさり倒せるはず。

ランクは1個上がってA+。殲滅力はS帯並だが、牽制手段が乏しいのでとにかく回避に神経を使い安定性としては微妙。
とはいえ密着C5EXの威力や回避のしやすさを考えれば伊達政宗と同等程度の性能はあると思う。
0309名無し曰く、 (スププ Sd9f-QQNS [49.98.46.56])
垢版 |
2019/04/22(月) 04:06:09.87ID:XszE7Tv0d
【使用キャラ】馬岱
【レベル】100
【武器属性】吸生・神速・恵酒・快癒・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】9:29:20  12:26:30  5:27:65
【撃破数】2959  4822  1544
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=bCxkVFbdlJk&;list=PLqZ4MXkXTCcb_PFMY9KFIRAt4QVEzWYG5
【立ち回り】
主力は通常神術→C1かN1→影技。ほぼこれだけで立ち回る。EX2つに属性が乗るが、癖が強く感じたのと出が遅いので
関索と全く同じように立ち回る感じで進めた。C1、N1はともに影技に派生させやすく、グレイプニル通常神術でコンボも稼ぎやすいので
やはりキャラ性能とはなんぞやと言いたくなるものの、これだけで安定する程度には強い。ただやはりモンスター集団など
複数の強敵相手は少し心もとない感じはある。無双乱舞、覚醒乱舞、固有神術はいずれも弱いので封印推奨。

ランクは少し上がってS-。時短性能は高いが、安定性は平均程度。関索よりは動かしやすく、感覚的には郭淮にやや運用が似ている気がする。気がするだけだが。
0310名無し曰く、 (スププ Sd9f-QQNS [49.98.45.165])
垢版 |
2019/04/22(月) 04:49:24.05ID:uaf8LciAd
【使用キャラ】周泰
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・伸長・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】10:22:38  12:27:01  5:21:06  6:02:85 
【撃破数】3432  4673  1535  1556
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=IzCiSqo4aA0&;list=PLqZ4MXkXTCcamWgZ9TNL-LnHAF91FQhkt
【備考】魔王・遠呂智にてグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力はC3EX、無双乱舞、各種神術。C3EXが斬のノリがいいため基本はこれ一本で行ける。稀にC4EXも使うが。
無双乱舞は合体神術を貯めるのも威力の高さも良好で万能なので適宜使いたい。固有神術は騎乗Cと同じく時短目的で使用。覚醒乱舞はグリフィン5用。
レーヴァなので通常神術を移動に使って時短できるが、呂蒙や武蔵と違ってスピードタイプなのでいざという時のための温存をしておくこと。
動画ではうっかり一度だけ温存忘れて事故りかけている。基本は通常神術で接敵して浮かしながらC3EXでいいと思うが、
通常神術をガードされたり、パワータイプ武将のアーマー発動したりすると結構なリスクになる。
またC3EXの1セットが結構長いためか巨大レイスに殴られており、場合によっては状況に応じた対処法を求められる。

ランクについては、少し悩むところだが個人的にはS-であろうと思う。感覚的な話でいうと、呂蒙や武蔵のような運用は不可能でS+はありえず、
Sでも姜維や上杉景勝と比べると少し分が悪いかなと言う感じ。特に上杉景勝とはチャージでの速攻や弱点も似ているが、あちらはパワータイプゆえのゴリ押しが可能。
周泰のC3EX自体も景勝のC5と比べると性能は劣る印象。レーヴァの時短性能も呂蒙や武蔵ほど頼れないし、C3EXの〆でふっとばすこともあり、かゆいところに手が届かないキャラ。
0311名無し曰く、 (スフッ Sdfa-QsXp [49.104.0.209])
垢版 |
2019/04/25(木) 04:21:16.91ID:53vGL4m8d
【使用キャラ】太史慈
【レベル】100
【武器属性】炎斬・神速・吸生・勇猛・進撃・堅甲・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】10:01:36   12:38:90  5:46:25  5:44:98
【撃破数】 3068  4740  1512  1763
【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=f1ZdR1sopnQ&;list=PLqZ4MXkXTCcaVSEic5nJH5-U83F_gDQfc
【備考】魔王・遠呂智にてグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力はC2EX、各種神術、覚醒乱舞。主力チャージであるC2EXが出の早さ、属性のノリの良さ、火力三拍子揃って優秀。
このためC2EXを打っているだけで敵はワンパン、ツーパン程度でほぼ倒せる。
ただ出が早く終わるのも早いというDPSの高さが逆に、攻撃時間の短さとなりハイパーアーマーの恩恵はあまり感じられないか。
攻撃範囲が狭いので雑魚狩り性能もやや乏しめ。しかしそれ以外の欠点はほぼない。
基本は武将、モンスターともにC2EX連打、時々固有神術で合体神術ゲージを稼いで満タンを目指すという立ち回り。
グリフィン5は言わずもがな合体+覚醒乱舞。万雷招で意識的に貯めに行かないとグリフィン5までの段階で合体神術が打てなかったりするのでそこだけ注意。
オーディンは通常神術で牽制かけてC2EX打てばあっさり倒せる。巨大レイスもほぼ同様

ランクはかなり上がってS。出の早い複数斬攻撃を持っており、パワータイプゆえのゴリ押しも容易であり、攻撃範囲が狭い事以外の欠点は見当たらない感じ。
同神器S+の柴田勝家ほどの万能性はなく、S帯でも上杉景勝あたりには微妙に劣っている気がするが、S-の同神器である張苞よりは性能が高いと思うのでここが適正か。
0312名無し曰く、 (スフッ Sdfa-QsXp [49.104.0.209])
垢版 |
2019/04/25(木) 04:21:34.25ID:53vGL4m8d
【使用キャラ】孫策
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・勇猛・進撃・堅甲・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:03:81  12:26:60  5:40:76
【撃破数】 2873  4359  1529
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=INNL4d-8LKM&;list=PLqZ4MXkXTCcZNhnMfkJpL7HYOO1hJBnv5
【立ち回り】
主力はC2EX、通常神術、影技。C2EXは足が止まる上攻撃範囲がやや狭いが、出の早い斬属性攻撃で威力も優秀。
基本はこれに影技と通常神術を絡めながら敵を倒していく、というよりこれ以外の技の使いみちが微妙。
チャージは他にもそれなりに使える技が多いが、テクニック+攻撃範囲狭ゆえのN連中の横槍が気になるので、最終的にとっととC2EX出すようになりやすい。
無双、固有はかなり微妙な性能でスキを晒すだけなので、無双ゲージは全て影技に投入する。
ブリージンは通常神術の威力こそ高いが、牽制性能は微妙なので注意。オーディンは影技でボコる。
総括すると非常にピーキーなキャラで、順調に殴っているうちはとにかく速いし楽だが、一度殴られると止まってジリ貧になりやすい。(止まるんじゃねぇぞ…)
なので割とボコボコ殴れて気持ちいいが、無双や固有での反撃+仕切り直しは全く期待できない(それどころか、後スキが大きく余計ピンチになる可能性が高い)ので
時短性能が高い割に露骨な強さは感じないかなという気がします。

ランクはやや上がってA+。同帯ですと貂蝉よりは使いやすいイメージですが、向こうは無双+合体ループにも頼れるので、総合性能的にはどっこいどっこいでしょうか。
0313名無し曰く、 (スフッ Sdfa-QsXp [49.104.0.209])
垢版 |
2019/04/25(木) 04:21:53.05ID:53vGL4m8d
【使用キャラ】司馬昭
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・勇猛・吸活・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】10:03:63  12:26:28  5:17:65  5:32:85
【撃破数】 3457  4928  1542  1659
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=NzAHP2sSQG4&;list=PLqZ4MXkXTCcZQpDCAn3Gs9C6no7_lrBuC
【備考】魔王・遠呂智にてグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力はC6EX、C5、C4、C3EX、各種神術、空中乱舞、覚醒乱舞、影技。
とにかく火力の高さが特徴的で、斬属性マシマシのC6EX、C5、C4に続き、癖が強いながらも早めに斬攻撃出せるC3EX、
加えてブリージン通常神術、影技、その他乱舞と高火力を出す引き出しが非常に多い。
言わずもがな空中乱舞はその火力の高さはもちろん、合体神術ゲージがほぼ満タンになる性能も見過ごせず、これによって無双+合体ループも可能。
覚醒乱舞も前振りが平均的性能、真移行は非常に性能が良くなるなどとにかく基礎スペックに恵まれている。固有神術も後スキがあるものの威力自体は非常に高い。

なので、基本はC6EXなどの属性攻撃で敵を倒しながら、時々空中乱舞や固有神術、影技を使うスタイルで全局面割となんとかなる。
欠点らしい欠点といえばブリージンゆえにモンスター複数の牽制性能に乏しいことと(火力が高いのである程度は気にならない)、
N連がやや狭い+癖があるので敵集団相手に横槍が生じやすい(ただしこちらも空乱+合体ループが刺さる)ところであろうか。
オーディンは影技で倒し、巨大レイスはC4やC6EX、グリフィン5は覚醒乱舞で処理できる。

ランクはこちらもかなり上がってS。とにかく火力が高いので使っていて気持ちがいいキャラ。ハルパーとかだったらS+あっただろうか。
同帯では孫権が近いが、火力そのものはこちらの方が上。向こうはジャンプキャンセルがあるのでいざというときの機転が効きそう。
0314名無し曰く、 (スププ Sdfa-QsXp [49.98.47.154])
垢版 |
2019/04/25(木) 04:48:07.34ID:CFSqF/HRd
【使用キャラ】孫堅
【レベル】100
【武器属性】炎斬・神速・吸生・勇猛・進撃・堅甲・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:02:50  12:40:03  6:13:63
【撃破数】3408  4924  1510
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=Ph-Fy5XrEpk&;list=PLqZ4MXkXTCcYaeoDtc-E4pqc_nohjKYKs
【立ち回り】
主力はC3EX、C2、空中乱舞、通常神術、覚醒乱舞。基本はC3EXを軸にして戦いつつ、空中乱舞で高火力+合体神術を溜めていく。
ただ、C3EXは怒涛ブーストがない序盤では意外と火力不足感が拭えないので、序盤はC2も適宜使う。
C2は歪ながらも斬属性が2回乗るようで(確率はそこまで高くない?)、特にモンスターを相手にするなら序盤は時短が見込める。
他のC4EXやC6も性能的には及第点だが、今回は使っていない。空中乱舞、通常神術、覚醒乱舞は威力の高さに頼れるが、固有神術はかなり微妙である。
今回は前回と違って吸活ではなく堅甲を採用している。安定感の高さを求めるならこちら推奨。

ランクは少し上がってA+。孫策より火力はないが、安定性では孫堅の方が上のように思う。EXが両方とも挙動独特で、序盤の火力の引き出しに欠け、神術牽制は例によって微妙なのでここが適正だと思う。
0315名無し曰く、 (スププ Sdfa-QsXp [49.98.47.154])
垢版 |
2019/04/25(木) 04:48:40.27ID:CFSqF/HRd
【使用キャラ】豊臣秀吉
【レベル】100
【武器属性】炎斬・神速・吸生・伸長・勇猛・進撃・堅甲・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:35:31  14:23:40  5:58:63
【撃破数】3430  4406  1548
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=VawkJ1BE2R4&;list=PLqZ4MXkXTCca2cyLvnUX3iYxqXto4WMuN
【立ち回り】
主力は神速攻撃(強5)、C4、通常神術。基本は攻撃範囲の長さを活かして、武将はC4で浮かせて神速攻撃で追撃。
モンスターは通常神術で牽制しながらC4か神速攻撃で殴る感じ。神速攻撃は最後に□を押すとより斬属性攻撃を叩き込める。
とにかく高範囲+高速+斬属性多の神速攻撃様様の運用で、パワータイプゆえに少々のゴリ押しも可能。
武将も通常神術で浮かせることもあるが、いきなりC4から入ってもOK(誤爆してC5打ってるときもある)。
モンスター戦は通常神術+属性2回のC4でも良いが、神速攻撃を上手く当てれば(武器をモンスターに当てず衝撃波だけ当てる感じ)あっさり倒せる。ただし運が絡む。
巨大レイスとオーディンは覚醒+神速攻撃。パワータイプが幸いしてか、オーディンは覚醒したら牽制なしでそのまま神速攻撃で突っ込んでOK

ランクは少し上がってA+。パワータイプと神速攻撃の恩恵が大分大きい感じ。攻撃手段は違うが同一神器の徳川家康と比べてもなんら遜色のない性能であると思う。
0316名無し曰く、 (スフッ Sdfa-QsXp [49.104.1.41])
垢版 |
2019/04/25(木) 05:02:37.57ID:5cLNMbzJd
【使用キャラ】甲斐姫
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・伸長・勇猛・進撃・堅甲・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:19:11  13:48:48  5:41:55
【撃破数】3424  5329  1552
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=noyi8smkatc&;list=PLqZ4MXkXTCcaDrVMOLJyxyIaSXboQByHR
【立ち回り】
主力はC4、神速攻撃、各種神術。キャラ性能の大半をトライデントに依存しているため、神術ゲージ管理が大切。
基本は特に余裕な状況でもない限りトライデントチャージを打ち、神速攻撃を叩き込む。武将モンスター問わずこれでOK。
ただし神術ゲージにとにかく余裕がないため、時には通常神術などで牽制する必要あり。武将はなんとかなるがモンスターがやや面倒。OROCHI怒涛が欲しい。
ただチャージトライデントは比較的に合体神術も溜まりやすく、不足した神術ゲージを合体神術中に蓄えるといったこともでき、想定よりは楽にクリアできた。
神速攻撃を弾かれないようにする覚醒はできる限り要所で使っていきたい。C4はトライデントが溜まっていない時しか使わない。

ランクは現状のA+でいいだろう。正直下がると思っていたがあらためて使ってみると大半トライデントに依存しているが、リカバリー要素は意外と多かった。
0317名無し曰く、 (スフッ Sdfa-QsXp [49.104.1.41])
垢版 |
2019/04/25(木) 05:02:57.31ID:5cLNMbzJd
【使用キャラ】弁慶
【レベル】100
【武器属性】炎斬・神速・吸生・伸長・勇猛・進撃・堅甲・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:56:71  16:06:13  6:31:03
【撃破数】3403  4755  1505
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=qVNnfXgSqBo&;list=PLqZ4MXkXTCcYa4SepYpHd7ixTOqBudMcB
【立ち回り】
主力はC2、C3、C4、各種神術。基本出の早い斬属性攻撃に頼っていく立ち回り。
C2は出が早く斬のノリも良好だが、一度潜って再度出てこないといけない攻撃。
C3は斬のノリ、威力が最も高いが、大きく移動するため視点制御の必要性が出てくる。
C4は一番オーソドックスなモーションで斬も乗るが、DPSは一番低い。
これらを軸にして戦っていく。神器が十束剣のおかげで牽制能力は高く、チャージ神術で武将もモンスターもヒット数次第でワンパンできる。
火力はやや不足感があるがバリア+堅甲剛体+十束のおかげで防御性能は非常に高く感じた。固有は威力は高いが当たり判定がわかりづらい。無双は微妙

ランクは1つ下がってA。感覚的はゼウスに近くタフさをウリにしているキャラ。似たような性能を持つ典韋や孟獲も同帯にいるので大体そのあたりだと思います。
0318名無し曰く、 (ワッチョイ 2194-KUTC [128.53.5.94])
垢版 |
2019/04/25(木) 23:53:18.37ID:mVWLkfHe0
【使用キャラ】小早川隆景 LV100
【武器属性】風斬、進撃、吸活、吸生、勇猛、天撃、神速、伸長
【ステージ】滅びの運命、激闘!三國VS戦国、それぞれの絆、魔王・遠呂智(全て修羅)
【タイム】6:42:33、14:12:25、11:12:48、7:01:96
【撃破数】1520、3375、2924、1399
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=trFwq6pthZI
https://www.youtube.com/watch?v=ggwa-UlRcQM
https://www.youtube.com/watch?v=T0VbGn-ZjoE
https://www.youtube.com/watch?v=Ba_M5ksKL6U
【立ち回り】
主力は神速攻撃、影技、N神術、C4。
ほとんどN神術からの神速攻撃だけでなんとかなる。
武将単体はもちろん、3人程度であればN神術数回ばら撒いて、浮けば神速、ガードされたら影技でガードを破り即神速で問題ない。
それ以上の数の武将がいる時にはN神術ばら撒きからC4の繰り返しで武将の数を減らし、あとはC4を続けてもいいし、神速で片付けてもいい。
オーディンもN神術からの神速→影技→神速で処理した。
モンスターにはN神術からの神速強3が非常に強力。
うまくヒットすればワンパンも可能。
当たりが悪くても2セット目の途中でほぼ倒せる。
神速強3はモンスターの怯みが回復する前に間に合うので、弾かれる事もほぼない。
巨大レイスは覚醒して、殴られないようにN神術で牽制しつつやはり神速。
グリフィン5体も合体含む各種神術と神速、無双奥義を織り交ぜ、覚醒を使用するまでもなく屠れる。
常に神速で移動しているので被弾も非常に少なく、全体的に小少将と似たような立ち回りで戦える。
ほぼ小少将と同じなのだが、攻撃範囲を全てワンランクダウンさせた感じであり、隆景が勝っているのはチャージ攻撃が素直で使いやすい点。
同じ神器の家康はアーマーを使って押し切るタイプだが、隆景は機動力で殲滅するタイプで、戦い方は異なるが戦力的には似たようなもの。
ランクは小少将の1つ下、家康と同じA+。
0319名無し曰く、 (スフッ Sdfa-QsXp [49.104.1.102])
垢版 |
2019/04/26(金) 09:37:50.76ID:++3uDuVJd
【使用キャラ】源義経
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・勇猛・伸長・進撃・堅甲・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】11:00:65  15:28:55  5:53:23
【撃破数】3298  4775  1511
【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=JQAxN4oyxys&;list=PLqZ4MXkXTCcaSylZWZaIWQoMYGgwW064Y
【立ち回り】
主力はC3、C4、C7、C8、各種神術。C7は旧来の「源氏奥義」で攻撃範囲と攻撃速度が劇的に上がる。
源氏奥義状態ではN連で雑魚を容易に処理可能で、攻撃範囲拡大による安定度の向上も見込める。ただし効果時間が短いのでロマン技。
素のN連は微妙に攻撃範囲が狭く、やや横槍を許しやすいが、十束通常が優秀すぎるので立て直しはかなり楽。
基本は通常神術で機先を制し、武将ならばC4で斬属性攻撃を叩き込み、衝撃波で吹き飛んだ敵をジャンプキャンセルで追撃してまたC4を当てる、の繰り返し。
モンスターの場合は通常神術で牽制しながらC3やC4を叩き込む。概して火力不足感が漂うが、神術による牽制範囲の広さ、ジャンプキャンセルの回避手段などリカバリー要素は大きい。
ただ火力が低いので試行回数が上がり、事故率に繋がりかねない危険性はある。事故こそなかったがオーディン戦ではそこそこ被弾している。
神術系は通常、チャージ、固有全て優秀なので積極的に使っていきましょう。

ランクは少し上がってA。バランスのよいオーソドックスな性能であり、リカバリー手段も豊富で安定性は高い。
が、OROCHIインフレから取り残されており、火力不足による事故誘発の可能性だけは注意といったところ。
弁慶とはタイプは違うものの、大体同じように運用することができ、同一ランクだと考えている。
0320名無し曰く、 (ワッチョイ 6110-MJkV [106.167.35.85])
垢版 |
2019/04/26(金) 09:38:07.49ID:9XBAWAu/0
まぁ言っても人員ある程度はコラボ無双と被ってるでしょ
ペルソナ無双の開発終わったらその人員が戦国に合流する感じになるんじゃね
コエテク社員増やしたいけど会社にパンパンすぎて増やせないから新社屋建てるみたいな事言ってるし
コエテク関連の悪いニュースが続いてるのも基本的に人手不足だからだろうしな
0321名無し曰く、 (スフッ Sdfa-QsXp [49.104.1.102])
垢版 |
2019/04/26(金) 09:38:15.68ID:++3uDuVJd
【使用キャラ】妲己
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・伸長・勇猛・進撃・堅甲・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】10:52:15   13:12:48  5:21:00  6:11:28
【撃破数】3533  4351  1571  1807
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=VY0H0zdJxDI&;list=PLqZ4MXkXTCcZKjlrcZnxrsaegOyx4qtXL
【備考】魔王・遠呂智にてグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力はC1と通常神術、固有神術。この3つだけでOK。C1は出が早い斬属性攻撃で、「分身」発動時の威力が非常に高い。ただし背後は完全にお留守。
C1を振り続けてヤバくなったら降魔杵通常神術で牽制。そしてまたC1を振り続ける感じ。最初の集団に入るときも降魔杵通常から入ると楽か。
C1は見た目ほどリーチがないのでかなり接近しないといけない点、上空にワッショイし続けるので武将を画面外に舞い上げ、ロックオンしないと見失う危険性がある点も注意。
それ以外はおおよそC1と通常神術連打で誰が相手でも楽に倒せる。固有神術は合体神術稼ぎに有用であり、妲己の貴重な雑魚狩り手段である。
攻撃範囲が狭い妲己だが、固有神術→合体神術で雑魚狩り性能はむしろ及第点以上である。グリフィン5の数を減らす上でも固有は有用。

ランクはかなり上がってS。攻撃範囲の狭さゆえに、強敵の集団戦がやや怪しいが、降魔杵で牽制できる範囲の対処能力はある。
言わずもがなC1連打は高威力でDPSも高いので、牽制さえできれば意外となんとかなることも多い。C1連打で気づけば敵を溶かして
合体神術も溜まっていることが多く、個人的にはS-の九尾より強く感じ、Sでいうと司馬懿、賈充あたりと一長一短な感じで、同一に食い込める気がする。
顕著な欠点があるのでS+は不可能だろうが、かなり思考停止な運用が可能でリカバリー要素も揃っており、目を引く強さなのは確かである。
0322名無し曰く、 (スフッ Sdfa-QsXp [49.104.1.102])
垢版 |
2019/04/26(金) 09:38:49.49ID:++3uDuVJd
【使用キャラ】卑弥呼
【レベル】100
【武器属性】風斬・吸生・勇猛・快癒・恵酒・進撃・堅甲・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:33:33  13:14:95  6:10:53
【撃破数】3120  4439  1518
【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=eYSvBY74lK8&;list=PLqZ4MXkXTCcbbqN7aGHSECj1-O3tPEviH
【立ち回り】
主力は影技、C4、各種神術。基本はN1からの影技で全て終わる。影技仕掛ける前に通常神術で場ならししておくとより安定感が増す。
十束のおかげで牽制性能は非常に高いので、操作ミス以外で困った展開にはならないはず。(激闘で操作ミスして被弾してるけど)
チャージ攻撃ではC4が合体神術ゲージ稼ぎにそれなりに有用。ただし神速をつけるとモーション誤爆しまくるので外しておこう(というより枠が足りない)
それ以外は通常神術→N1→影技でどんな敵も倒せるのでさほど困らないはず。あと昔書いたけど、固有神術は威力が低く、特にレイス相手だとすぐにズレて
まともにダメージが入らないので、こちらは封印推奨となります。

ランクは1つ上がってS-。感覚的には素戔嗚、九尾と性能を折半して組み合わせた感覚で、お互いに一長一短を兼ね備えている。
卑弥呼は素戔嗚、九尾の両方の特徴をある程度併せ持つが、全体的にはマイルドな仕上がりで特化部分ではこの2人は勝てない、ただし特化してない部分では優れるイメージ。
0323名無し曰く、 (スフッ Sdfa-QsXp [49.104.1.102])
垢版 |
2019/04/26(金) 09:39:13.56ID:++3uDuVJd
【使用キャラ】徐庶
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【武器属性TAKE2】風斬・神速・吸生・勇猛・進撃・堅甲・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:22:61  14:28:71  8:03:05
【撃破数】3140  4554  1677
【タイム(TAKE2)】10:26:43  14:38:21  6:52:33
【撃破数(TAKE2)】3388  4813  1541
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=Uvdcmjb1tVQ&;list=PLqZ4MXkXTCcZ4x4pmpx3r8O-AUvtX0hOQ
【立ち回り】
主力はC3EX、C5EX、無双乱舞、各種神術、覚醒乱舞など。基本は武将相手にはC5EX、モンスター相手にはC3EXを使う。
C3EXの無属性ブンブンは荀ケ、夏侯惇のC3同様に省略が可能だが、彼らに比べると即時属性チャージを発動できるわけではなさそう。
また主力チャージに癖があり、かつモーション自体が長いので、グレイプニル通常で適宜牽制を挟む必要がある。
最初は考えなしに振っていたのだが、特にモンスター相手はC5EXを振ると牽制が追いつかず却ってピンチを招きやすい。
このためモンスター相手はC3EXを優先し、場合によっては横斬りの斬属性が発動したら即グレイプニル牽制を変えるなど工夫が必要になる。
C5EXは威力こそ高いが、最初のC5が空中判定及びアーマー効果がないので弓で射落とされると技が出ない点に注意。
無双乱舞は威力は高いが、合体神術ゲージ溜め効率はそこまで高くない。覚醒乱舞は派生すると強力になる。

ランクは1つ上がってA。癖の強いチャージが多く最初は降格も考えたが、きちんとした対処法を身につければ結構な力量を発揮してくれる。
しかしその癖の強さを完全に消すまでには至らず、武田信玄のようにパワータイプゴリ押しもできないのでAが適正と思われる。
0324名無し曰く、 (スプッッ Sdda-LrvL [1.75.196.229])
垢版 |
2019/04/29(月) 14:33:54.26ID:00+uz3m2d
>>297
え?理解してない?
c1わざわざ使う必要ないだろ?って話だが
発生はN1より遅いしどちらも食らえばワッショイコースなんだったら
即判定が出るN1使った方良いだろってこと
長文君動画の通りグレイプニル後に即c1当てに行くと
高く浮きすぎて影技が抜けてしまう為一瞬待ったりしなきゃならんしな
正にc1地上判定を鵜呑みにしてドヤ顔でグレイプニルc1とか
レビューしていたに過ぎない

まあもっと言えば低リスクモブ将相手にもわざわざグレイプニル仕込む位なら
直あてN1やD攻撃から影技狙った方が良いだろって話だが

因みにせっかくだから更に調べてみたよ
関索c1は厳密には終息の数フレだけ地上判定が発生するらしい
発生空中判定、終息地上と悪い意味で独特な性能であるが
速効割り込みが圧倒的な今作では後半Fで発生するアーマーが活躍する
場面がまず無く
そもそもヒット成立時点で影技移行する為アーマー存在が無価値に近い
結局潰されてワッショイコースか影技成立かどちらかしかない
まあc1連発プレイでもしたら希に耐える場面が見られるかもね
c1連発になんの意味があるかは知らんけど
0326名無し曰く、 (ワッチョイ 7de7-ZqJX [180.1.186.216])
垢版 |
2019/05/01(水) 22:59:05.33ID:G4QPbf4A0
【使用キャラ】文鴦
【レベル】100【神器】通常 トライデント【騎乗馬】DLC スレイプニル
【ステージ(難易度)】激闘!三國vs戦国、滅びの運命、魔王・遠呂智、それぞれの絆(全て修羅)
【タイム】(激)11:32:05 (滅)5:55:76(魔)7:17:88(絆)12:25:43
【撃破数】(激)3,678(滅)1,574(魔)1,633(絆)3,321
【武器属性】△怒涛・勇猛・進撃・猛襲・収斂(煌武※激闘のみ)・伸長・地撃・神速
【動画_4つ同梱】https://youtu.be/Wu5PYk9bHNk?list=PLHb3yrpgfkzq-YrXczHmyic44LXsR2msg
【立ち回り】
C2EXが強力ですが、騎乗N連も速度、モーションが優秀で、騎乗特化の構成に。
ただ、自己強化できる鍾会等と異なり、騎乗N連のヒット数も普通なので、
チャージ主体と比べて強さに大きな違いはありません。

伸長で殲滅力と安定性が増すため外せず、枠の不足で吸生を抜きましたが、
通常神術のおかげで元々被ダメは少ないです。

主力:騎乗N連、C神術、通常神術、N連、C6EX、C2EX他
巨大レイス:合体神術→C神術
オーディン:合体神術→覚醒→C神術
グリフィン5体:合体神術→覚醒→騎乗N連

合体神術→覚醒のバフで、グリフィン5体も騎乗で被弾なく倒せます。
滅び・魔王はアンカーが多く、強力なC神術を多用できるので強いです。
通常神術はC神術との兼ね合いで連発しづらいときもありますが、
タイマンでも集団戦でも非常に高い牽制能力を発揮するので心強いです。

【総評】
投擲モーションが多く癖はありますが、S帯にふさわしい性能を持つ強キャラです。
チャージ主体ならC2EXがそれだけでも問題ないぐらい強く、
C神術一辺倒でなくとも十分に実力を発揮できます。

ランクSの魯粛に近い使用感ですが、攻撃性能や癖の強さ等でSにはやや及ばず、
似た戦法を取れるS-の馬岱と、概ね同じぐらいの強さと考えます。
戦法の多様性や攻撃性能等を含めた総合力では馬岱が上だと思いますが、
剛体効果や神器の差で文鴦の方が安定性は上に感じます。

なお、怒涛がなくてもあまり強さが変わらず、S-を確保できる感触です。
怒涛頼みの騎乗N連主体は難しいですが、C2EXはどうも怒涛の影響が低いようで、
堅甲装備のC2EXと騎乗C主体なら、激闘後半でも大きな差が見られませんでした。
グリフィン5体はきついですが、神撃+合体神術+雫の固有で2体倒せるので何とかなります。

ランクは現状維持のS-でお願いします。
0327名無し曰く、 (スプッッ Sd5a-vJU8 [1.75.196.229])
垢版 |
2019/05/02(木) 11:11:33.24ID:YmSoiKhOd
>>325
レポも糞も技性能なんて>>324に書いた通り少し調べりゃ分かる話だしなぁ
100レビューだか上げようが、ろくに調べもしないで
ドヤってるだけだから流しプレイのエアプマンなんだよ君は

基本マイナス要素しかないが、それでもc1使う強みがあるなら教えて下さいね
君の脳内 バージョンじゃc1は地上判定の属性付き!位強いんだろうしw
0328名無し曰く、 (スフッ Sdba-8nqG [49.104.1.5])
垢版 |
2019/05/02(木) 11:14:44.44ID:nMLDPeDNd
証明できないことを言う奴ほど
少し調べればわかる、こんなのは常識と
脅し立てようとする事実w
動画あげない、レポあげないという行動で既に無様な結果が出ていることもわからないw
0329名無し曰く、 (スフッ Sdba-8nqG [49.104.2.33])
垢版 |
2019/05/02(木) 14:21:44.01ID:I4TQwZW+d
【使用キャラ】陳宮
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【武器属性(TAKE2)】雷斬・神速・吸生・勇猛・進撃・堅甲・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】11:12:36  13:55:03  6:33:66
【撃破数】3332  5075  1526
【タイム(TAKE2)】10:38:80  14:22:16  7:00:08
【撃破数(TAKE2)】3675  5098  1517
【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=-AkMRG27bk0&;list=PLqZ4MXkXTCcZL3kRSVj9wo654kRgLDj0z
【立ち回り】
主力はC1EX、騎乗C、覚醒乱舞、各種神術。1.05より従来の騎乗C戦法にプラスしてC1EXによる斬属性攻撃手段を得た。
C1EXの斬属性判定は少々特殊で、陳宮モーション時に斬が乗る仕組み。そのため単発ではC1EXで放たれる矢に属性は乗らないが、
連発することで2発目以降から斬が乗り始める夏侯淵方式である。このC1EXの攻撃はかなり遠くまで届く上、一部オブジェクト(結界壁、激闘最後のエリアの小屋など)を通過するらしい。
このため、C1EXを遠距離からチマチマと打ち続けるだけで敵を労せず倒すことも可能で、特に滅びのハイパーオーディンなどは余裕の一言で倒せる。
一方、騎乗Cを主力にしていた頃から懸念であった乱戦での立ち回りは改善されておらず、全体的に乱戦全般が苦手。
激闘のハイパー武将地帯などはある程度立ち位置をしっかりとすることでなんとか立ち回れるが、激闘後半のモンスターエリアや、絆中央地帯などは結構神経を使う。
このためオブジェクトごしに倒せる巨大レイスも単体だけならある程度余裕ながら、ハイパー清盛が介入してくると途端に苦しくなったりする。
ただし絆中央の場合は、火力の高い覚醒乱舞で潰すことも可能であり、乱戦=苦戦は必至というわけでもない。固有神術で合体神術ゲージも比較的溜まりやすい。
無双ゲージの回復も騎乗Cでかなり楽にリカバリーできる。雑魚狩り手段としても比較的有用。

ランクに関しては、現状のA維持でいいだろう。かなり尖った性能をしている天邪鬼なキャラだが、得意な状況では無類の強さを発揮する。
場作りが必須ということを考えるなら同帯では片倉小十郎や夏侯淵がやや近い印象。
0330名無し曰く、 (スフッ Sdba-8nqG [49.104.2.33])
垢版 |
2019/05/02(木) 14:22:32.05ID:I4TQwZW+d
【使用キャラ】甄姫
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・勇猛・進撃・堅甲・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:00:43  12:54:78  5:50:38
【撃破数】3096  4653  1537
【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=NFiaq_-xW-Y&;list=PLqZ4MXkXTCcYr8ZR-k3XoJKKPa8BauI5c
【立ち回り】
主力はC1EX、各種神術、影技。基本はトライデントとC1EXと影技を組み合わせるだけでOKだが、攻撃範囲が狭いのと
テクニックタイプであることが災いして、意外と立ち回りに気を使う展開が多く事故要素に繋がる要素も存在している。
騎乗Cは全方位斬属性攻撃であるが、出が遅いので蔡文姫のようには使えない印象。影技は時短性能も見込めるので積極的に使っていく。
影技とはアンチシナジーだが、無双乱舞も比較的優秀なので、そちらを軸にするのも手。
性能面では概してトライデントにかなり依存しており、甲斐姫と同じような弱点を抱えている印象がある。トライデントが満足に使えない状況でどうするかが鍵

ランクは現状のA+維持でOKだろう。前述の通り甲斐姫、また同帯の星彩と同じくトライデントが使えない状況でどう動くかを迫られやすい。
時短性能はこの3人の中では最も高い甄姫だが、安定性は恐らくもっとも低いと感じている。差し引き同帯であろう。
0331名無し曰く、 (スフッ Sdba-8nqG [49.106.201.135])
垢版 |
2019/05/02(木) 14:52:10.42ID:C26htL8xd
【使用キャラ】関興
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・勇猛・進撃・堅甲・暴風・怒涛
【武器属性TAKE2】 風斬・神速・吸生・吸活・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】11:04:75  14:23:51  6:35:38
【撃破数】3143  5242  1533
【タイム(TAKE2)】11:11:36  14:05:46  6:10:00
【撃破数(TAKE2)】3240  4682  1518
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=v35ERZF5Hzs&;list=PLqZ4MXkXTCcZOuKGe9skPORbgDxFnYz2T
【立ち回り】
主力はC1EX、C5EX、覚醒乱舞、空中乱舞、騎乗C、影技、各種神術。使える技は多いがどれも欠点を抱えており一筋縄ではいかない。
最も威力が高く出る攻撃はC5EXだが、挙動が独特な上空中〆であるため、特定の敵に当てづらく全弾攻撃が入るのは稀。
C1EXはローコストで運用でき、思考停止ぎみにぶっぱできるものの、斬属性の抽選率があまりよろしくない印象で、また恐らく一段しか乗らない。
騎乗Cはどうやら武器2つそれぞれに判定があるらしく、上手く通れば斬ダメージを2回分当てられるが、武将に当てるのは至難の業で実質モンスター専用
空中乱舞は合体神術も比較的溜められるが威力がもう1つ足りない。覚醒乱舞は非常に強力だが派生まで時間がかかりコストも重い。
影技は強力だが攻撃範囲が激狭で、しかも関索や龐統のようなコンボ稼ぎに使える技をあまり持っていないので特化するのは辛い。
神術はチャージ神術で合体神術を貯めに行きやすい点は優秀だが、コストが決して軽くなく通常神術を使った運用とややアンチシナジーという感じである。
N連の攻撃範囲も狭さを感じ、適当に打ってるとしばしば介入されるので通常神術で散らす必要アリ。

なのでモンスターは基本騎乗Cで回避しながら戦い(巨大レイスは合体+覚醒+影技が一番楽)、
武将はC1EX、C5EX、影技を織り交ぜながら戦うのがベストだろうか。(オーディンは覚醒影技が一番楽)
ランクは現状のB+でいいと思う。戦う手段は用意されているがどれも欠点があったり独特だったり。同帯の黄蓋と比べると
時短しやすいのはこっちだが、安定性はゴリ押しできる向こうのほうが高く、やはり同帯性能かと。
0332名無し曰く、 (スフッ Sdba-8nqG [49.106.201.135])
垢版 |
2019/05/02(木) 14:52:31.99ID:C26htL8xd
【使用キャラ】楽進
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:42:66  15:13:93  7:12:95
【撃破数】3331  4793  1544
【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=boGLg2cY2vM&;list=PLqZ4MXkXTCcZJ6uNWTn3Lwm-jLIsTmMA-
【立ち回り】
主力はC1EX、C3EX、各種神術、空中乱舞、覚醒乱舞。不遇神器タラリアと癖の強いチャージ、微妙に攻撃範囲が狭いN連を持つキャラ。
C1EXは斬属性が2回?乗るものの、ワンテンポ遅れて発動することもありやや横槍されやすい。
C3EXは攻撃範囲の狭さや空中フィニッシュを除けば比較的優秀。空中攻撃であるが陸遜らと同様にEXアーマー効果がついているらしく弓で落とされる心配はない。
神術では通常、チャージが癖の強さでやや扱いづらいものの、固有神術がオーソドックスに強く、モンスター武将問わず面倒になったらコレを発動すればOK。
空中乱舞は終わり方がやや?な感じだが、合体神術ゲージを稼ぎやすく、威力もそこそこあるので積極的に使いたい。
覚醒乱舞はコストが重いもののかなり優秀で、巨大レイス、オーディンともに合体+覚醒乱舞での処理が可能。

ランクは現状のB+でOK。数値ゴリ押しできる黄蓋、時短性能に長けた関興と比べると、牽制性能に最も難があるがチャージ攻撃は最も使いやすい印象。同帯に食い込めると思う。
0333名無し曰く、 (スフッ Sdba-8nqG [49.106.200.83])
垢版 |
2019/05/02(木) 15:47:36.72ID:D8pHyejVd
【使用キャラ】黄忠
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・勇猛・進撃・堅甲・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】10:06:58  11:51:76  5:34:01  6:09:66
【撃破数】3268  4683  1544  1535
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=5stfjSgnw20&;list=PLqZ4MXkXTCcYJyZ_u0kBCq4KNDfOt1dxZ
【備考】魔王・遠呂智にてグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力はC2EX、空中乱舞、C5EX、各種神術。基本はC2EXを打つだけで大部分なんとかなるが、スピードタイプであることと、背後が完全にお留守なのが欠点。
また武将の場合は少しでも攻撃がズレるとあまりダメージが入らない点も注意。モンスターにはブスブス刺さるし牽制も楽なのでモンスターキラーでもある。
一応C5EXも使えるが、C2EXが強すぎるのでほぼ使わない。基本は武将もモンスターも巨大レイスもオーディンもC2EX、グリフィン5のみ合体+覚醒乱舞といった感じ。
チャージ神術がモンスター討伐に使えるので適宜使っていきましょう。ただし通常神術は例によって武将や乱戦の牽制性能はかなり微妙です。

ランクは現状のS-でいいだろう。感覚的には真田信之が近い感じで、あちらは神速攻撃とチャージを組み合わせつつ、こちらは少し癖はありますが強力なチャージでゴリ押しという感じ。
上のSでは妲己と似通ってますが、あちらは降魔杵でいざとなれば背後のリカバリーもできますが、こちらはそれができず安定感に劣ります。
0334名無し曰く、 (スフッ Sdba-8nqG [49.106.200.83])
垢版 |
2019/05/02(木) 15:47:55.93ID:D8pHyejVd
【使用キャラ】曹仁
【レベル】100
【武器属性】雷斬・神速・吸生・勇猛・進撃・堅甲・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】10:58:73  14:56:93  6:28:63  7:55:38
【撃破数】3070  4848  1561  1530
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=kSB3RjXxLJI&;list=PLqZ4MXkXTCcZSLrsIXjkqZrlzgGh5iVUy
【備考】魔王・遠呂智にてグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力はC2EX、C4EX、各種神術、覚醒乱舞。稀に無双乱舞。C4EXで防御上昇が可能であり、堅甲剛体との重ねがけで強力な耐久性能を発揮する。
しかし火力的には微妙なので、適宜C2EXで敵を倒していく感じ。雷を搭載することで斬の邪魔をせずふっとばし防止になる。
神器がグレイプニルなので通常もチャージも固有も使いやすく、パワータイプゆえに牽制範囲の狭さもそこまで気にならない。
ただしなんといっても火力がやや微妙なので、敵の処理が遅めなのは否めない。覚醒乱舞はその微妙ぶりが打って変わって最強クラスの殲滅力があるが、コストが重いのであまり使う機会がない。
無双乱舞は合体神術ゲージが貯められればいいかな程度。グレイプニルが優秀で対応力は高いので、露骨に苦戦するシーンはほぼない。強いて言えば火計や時間制限がネック。

ランクは現状のS-でいいのではないだろうか。火力は低めだが耐久力と対応力が非常に高く、特に堅甲剛体覚醒+防御アップが尋常じゃない安定性の高さを誇る。
同じS-で防御上昇できる徐晃と比べると、ゴリ押しではあちらが勝るが、神器のおかげで対応力はこちらが上。同帯に残れると思われる。
0335名無し曰く、 (スププ Sdba-8nqG [49.98.44.91])
垢版 |
2019/05/02(木) 16:02:23.99ID:WCS1Nf3ld
【使用キャラ】文鴦
【レベル】100
【武器属性】炎斬・神速・吸生・勇猛・進撃・堅甲・暴風・怒涛
【武器属性(TAKE2)】風斬・神速・吸生・伸長・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】10:05:63  12:08:03  5:40:75  5:45:76
【撃破数】3482  4662  1511  1527
【タイム(TAKE2)】9:41:61  11:56:55  5:18:53  5:21:50
【撃破数(TAKE2)】3431  4580  1663  1530
【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=iEiWWeDiEyY&;list=PLo-aghOq5kDkh9SsF9sTDCRbS2EaA0U5K
【備考】魔王・遠呂智にてグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力はC2EX、各種神術。騎乗Nも強いが全く使わず、この2つ(通常神術、チャージ神術と分けるなら3つ)で済む。
C2EXは出が早く、癖が強いながらも斬が最大3回乗るという破格の性能で、何も考えず槍投げだけしていればOKという基本性能。
ここにコンボ稼ぎと牽制離脱のしやすいトライデント通常、敵を拘束しながら大ダメージを与え全方位で自身の安定性も高めるトライデントチャージが加わり、全局面非常に安定した立ち回りが可能。
さらに、特殊アクションとして、チャージ攻撃発動直後に□を押すことで、影技のような高速移動が可能でありダメージ判定をつけながら緊急回避ができるという優れもの。
欠点らしい欠点といえば、攻撃速度の速さと癖の強さから、たまに無属性の弱いC3に誤爆してしまうことくらい。トライデント通常でキャンセルしましょう。

ランクはやや上がってS+。性能的には夏侯惇が近く、向こうより攻撃速度は速いが癖が強いという感じ。
S+の判断基準である北条氏康や、個人的にS+ギリギリあたりと思っているくのいちよりも強いと考える。
独特の挙動に慣れさえすれば思考停止で運用でき、緊急回避のできる多段斬属性攻撃持ちパワータイプという素スペックもチートなので、
S以下のランクというのはプレイした感想上、全く考えられないとすら言い切れる。
ちなみにSだと魯粛が比較対象に上がっているが、魯粛はC3EXの一連の動作が長めなので
複数モンスターの対処がやや億劫に感じることも多く、テクニックタイプ+グレイプニルで牽制範囲の狭さや
アーマー効果の有無を考えても、文鴦に劣るスペックだろう。
0336名無し曰く、 (スフッ Sdba-8nqG [49.104.2.164])
垢版 |
2019/05/02(木) 16:15:43.75ID:K57EkcYpd
【使用キャラ】服部半蔵
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・伸長・勇猛・進撃・堅甲・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:01:76  13:05:31  5:50:51
【撃破数】3765   5080  1504
【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=ubC_mjjK91s&;list=PLqZ4MXkXTCcY90fl_0p3Rcd_JJwovX06h
【立ち回り】
主力は神速攻撃、C3、C4、C5、各種神術。前述の通り神速強6(△×6のあと□)による分身+火炎攻撃が非常に強いので基本これが主力。
ただしアルテミス通常神術で敵をうまく浮かせることができたら神速攻撃全段でワッショイすることも可能。アルテミス通常はアテにならないのでできたらいいな程度。
神速強6は決まりさえすれば殆どの敵キャラに致命傷かワンパンになるので、予備動作なしで出すのが理想であり、事前に接敵前に神速△6まで打っておき、
強敵といざ戦う時に神速強6をいきなり出すのが理想。ただしエリアによっては結構コツがいるので注意。
激闘モンスターエリアなどはほぼ出せないと考えた方が無難で、モンスター処理などは通常のC3、C4、C5などでやった方が楽。N連やチャージの攻撃範囲は狭いので
武将との乱戦でこれを使うのは相当面倒なことになるので非推奨だが。オーディン+巨大レイスは覚醒神速攻撃で処理しましょう

ランクは現状のS-維持でいいだろう。感覚的には毛利元就が近い。元就より安定性が高く、とっさの機転もききやすいが、癖が強いのはこちらの方。
0337名無し曰く、 (ワッチョイ a710-YVJr [106.167.35.85])
垢版 |
2019/05/02(木) 17:12:14.53ID:vl4/UKWD0
令和初仕事おつかれ〜
0338名無し曰く、 (スプッッ Sd5a-vJU8 [1.75.196.229])
垢版 |
2019/05/02(木) 23:39:50.54ID:YmSoiKhOd
>>328
きみアホなん?
俺とお前の運用verが違いでもしない限り>>324に書いた技スペックは誰が使おうが同じ
証明も糞もそれ以前の話なんだが
まあ以前の動画で弓矢に差し込まれまくってる通りで以上でも以下でもない
c1は単に空中判定で弓に弱い

性能上誤りがあるなら正せば良いし
c1運用に強力な強みがあるなら君が証明するといい

まあ反論出来ないからグダグダと管を巻いているだけなんだろうけど
0339名無し曰く、 (ワッチョイ 0b24-ccdy [126.110.112.147])
垢版 |
2019/05/03(金) 05:08:31.82ID:+BPHmL/o0
おっそい、とか下手、とかじゃなくってさ

どうすんのこれ?だよね
やるならどうやっても厳しいなぁてくらいをやってほしい
コメントに困るわ
0340名無し曰く、 (スププ Sdba-8nqG [49.98.45.137])
垢版 |
2019/05/03(金) 10:24:13.43ID:V+n5OGIyd
根本的にバカだからな
関索のN1影技が強いと思うならコイツが動画検証あげればいい話w

俺はそうやっていろんなキャラの動画検証してきたし
昨日も文鴦を検証して他者の騎乗N主体の戦い方よりC2ex主体にした方が強いという動画検証を挙げた
俺は関索に関してはC1影技の方が使いやすく強いと思うし
既に動画は散々あげてwikiにも載ってるからこれ以上動画をあげる必要がないw

いくら汚い言葉を使ったところで、根幹を正せない以上は何を言っても
負け犬の遠吠えでしかない。検証動画を出せない時点で発言権はハナから存在しないし
俺が奴の介護をしてやる必要などもないのさw
0341名無し曰く、 (ワッチョイ e794-UNJR [128.53.5.94])
垢版 |
2019/05/03(金) 23:54:38.57ID:SbN80cbf0
【使用キャラ】弁慶 LV100
【武器属性】炎斬、暴風、進撃、堅甲、吸生、勇猛、天撃、伸長
【ステージ】滅びの運命、激闘!三國VS戦国、それぞれの絆、魔王・遠呂智(全て修羅)
【タイム】6:14:71、14:59:80、11:08:48、6:43:86
【撃破数】1666、4508、3084、1717
【動画】
https://www.youtube.com/watch?v=WV9n6H1oq-U
https://www.youtube.com/watch?v=C8abC3q6k9Q
https://www.youtube.com/watch?v=fPACWbfhjzE
https://www.youtube.com/watch?v=fP0OfWvWvXI
【立ち回り】
主力はC3、各種神術、たまにC2。
基本的にC3とN神術だけで終わる。
オーラ付きパワータイプ武将以外のほとんどの敵に、ちょっと離れた位置からC3で突っ込んで、敵の位置を通過しそうになったらブレーキ代わりにN神術。
そのままもう1回C3でほとんど倒せる。
オーラ付きパワータイプ相手だと一応N神術が先の方が安全ではあるが、なくてもほとんど対応される事はない。
オーディンと遠呂智、マロチは必須だが。
なお、C3は緊急回避にも優れ、敵の位置で止まりたければN神術をうち、何かしら回避しないといけなかったり、敵との間合いを取りたければ止まらずに通過すればよい。
もう1つのチャージ攻撃のC2は地面に潜っている間は敵の攻撃を受けない上に自由に移動できるので、こちらも回避に使える。
そもそもN神術の牽制能力が高いので、そこまでの危機に陥ることもあまりないのだが。
このおかげで被弾はほぼない。
パワータイプでありながらゴリ押しすら必要ない立ち回りが可能。
防御面もパワータイプ+堅甲+バリア持ちなので申し分なし。
ちなみにC3までしか使わないのであれば神速も必要なく、枠があまるので今回は暴風を入れた。
C3は雑魚殲滅力も優れているので暴風なしでも問題ないのだが、代わりに入れるものに悩んだのでとりあえず入れた。
固有神術は見た目は直線的な攻撃だが、その攻撃範囲は前方のかなり広範囲。
グリフィン5体戦でその広さが分かると思うが、固有1発で4体倒している。
苦手な敵がおらず、攻防一体のC3と高い牽制能力のN神術で安定性が非常に高いキャラ。
この安定性や火力面では非常に徐晃あたりと近いタイプ。
あちらは防御力の高さで安定性を確保しているが、弁慶はバリア持ちな上、そもそも被弾が非常に少ない。
火力もC攻撃は似たような域で、固有では徐晃が上だが、N神術、C神術を考えると同帯レベルと判断するのが適当。
したがってランクはS-。
0342名無し曰く、 (スプッッ Sd5a-vJU8 [1.75.196.229])
垢版 |
2019/05/04(土) 03:53:46.52ID:TGYRTm/Vd
>>340
お前ことごとく理解してないなぁ
N1が強いんじゃなくc1を使うメリットがない
>>248でドヤってwiki張り着けてるんだから何かc1使う強みがあるんでしょ?
地上判定とドヤるなら悪党序盤戦だってグレイプニルc1で抜けられるはずなんだがな
>俺は関索に関してはC1影技の方が使いやすく強いと思うし
さらっと流さんで、そこを詳しく説明出来ない限り正に遠吠えだなw

>いくら汚い言葉を使ったところで、根幹を正せない以上は何を言っても
負け犬の遠吠えでしかない

まんまお前に対するブーメランだろw
>>324を否定したいなら論拠を出せばいい
0343名無し曰く、 (スフッ Sdba-8nqG [49.104.0.167])
垢版 |
2019/05/04(土) 11:19:34.03ID:44cbh7qqd
悉く哀れなバカだな、バカというかここまで来ると障害児w
障害者手帳をアップロードするか、さもなくば即申請してきて欲しいところだw

関索のC1は出が早くオーソドックスなモーションで敵を長い間怯ませる
安定性も空中判定でかつスカると絶望的な隙を晒すN1よりも上
天下悪党退治の序盤は、暴風があるなら暴風が全て解決するし
暴風がないならわずか5秒で溜まる収斂+合体技でやっぱり解決する
これ以外の解法は縛りプレイや舐めプの域でありわざわざする必要がない

おまえは致命的な勘違いをしている。いやもうわかっているから
目を背けてキチガイのように最後まで粘り尽くして、煙に巻こうとしているんだろうがw

攻略手段として「証明した」「証明していない」を決めるのは俺やおまえじゃない
このスレで言えば最強最弱談義スレwikiがそれだ。あのwikiに載って始めて「証明した」と言える。
その上で関索のページを見るといいw
俺が提唱したグレイプニル+c1影技の戦法はwikiにも載っている
おまえが提唱している戦法は何一つ載っていないwww

根拠を示せと言われているのはおまえなんだよw
示せてないからwikiにも載っていないw
俺に根拠を示せと言っているのはおまえだけw
おまえに根拠を示せと言っているのは俺だけじゃなくスレの総意w
この圧倒的な差がわからないんじゃ永遠におまえはキチガイ荒らしから脱却できないw
何を言おうがなw
0344名無し曰く、 (JP 0Hff-OqfZ [210.162.55.197])
垢版 |
2019/05/04(土) 11:28:17.66ID:1U7j6krEH
障碍者をロジハラでいたぶるのはやめて差し上げろw
0345名無し曰く、 (スプッッ Sd5a-vJU8 [1.75.196.229])
垢版 |
2019/05/04(土) 13:08:21.00ID:TGYRTm/Vd
>>343
お前とうとう自分のワガママでキャラ性能すらねじ曲げ解説始めたなぁ
c1の怯み性能に効果的な使い道あるかと言うと何もないね
理解もしてないんだろうが影技は敵ガード状態でも発動は成立する
別にいちいち発動の遅いc1で怯みを取る必要性はない
リスク低なら時短で直N1使うってのはそういう意味
まあお前が直もグレイプニルからもN1敵に当てられん下手くそなら知らんが

絶望的な隙?N1にもc1にもあるし、そんな隙見せるならさっさと影技出すね

>>248でドヤった手間夜中頑張って悪党やったんだろうけど
そもそもc1地上判定の話から合体以外舐めプ!ってすり変わってるのは笑っちゃうね
「地上判定だと思ってた僕の間違いでした。合体以外戦法が思い付きません」
て話だよね

俺は自作自演忖度コンビのお前&管理人のwikiなんてどうでもいい言うてるだろうが
まあ今回は歴代キャラ性能スレ系では希に見る自作自演糞wikiだろう
自演本人のプレイスキルがあるならまだしも、全く無いしな
0346名無し曰く、 (スフッ Sdba-8nqG [49.104.3.20])
垢版 |
2019/05/04(土) 13:54:31.28ID:vKeRQjCDd
自分の検証が乗らないから自作自演とファビョってるのは流石キチガイだなw
本当に自作自演なら凌統や大喬や小少将のような最終確定に俺の意見が優先されなかったキャラや
さらには魏延、女媧、かぐやのように俺がそもそも検証していないはずのキャラが
最終確定を見て、他者の意見がそのまま通っている事実はスジが通らない話w
過去ログを見てもわかる通り、俺の意見が必ずしも通っているわけじゃないし
そもそも本当に自作自演ならここまで動画投稿する必要もなく、
最初から俺の意見だけ恣意的に抜き出して後の奴の検証は無視すればいいだけの話w

自分の思い通りにならないからヒスってファビョって検証も出さず
ショボい人生の憂さ晴らしにスレを荒らしてご満悦ってか?w
そんなにN1影技が強いなら検証動画出したまへw
0347名無し曰く、 (スプッッ Sd5a-vJU8 [1.75.196.229])
垢版 |
2019/05/04(土) 14:38:06.45ID:TGYRTm/Vd
え?君自分で管理人さんは俺に忖度してくれるし!言うてたやん
まあ実際大半一名の投稿荒らしレビューだけで埋め尽くされて
管理人は管理人で鍵かけてして本来は共有wikiをいじらせもしないって
完全異常事態なんだがね

まあ何度も言うが俺が思い通りにしたいのではなく
単にお前がドヤ顔でwiki張ったけど間違ってましたと言う話だけだぜ?
0348名無し曰く、 (スププ Sdba-8nqG [49.98.46.23])
垢版 |
2019/05/04(土) 14:49:01.57ID:YdmOWIR0d
そりゃ忖度してくれるだろ
誰もやらなかったら検証なんて進まないしwikiの存在価値もなくなっていくからなw
俺とおまえどちらをスレに残した方が得か?なんて
誰でもわかるじゃんw
自作自演などせずとも冷静に考えればわかる話w
おまえ残したところで検証なぞロクにできないもんなw

結局さ、wikiのまとめ人と俺が同一人物なんて話は、
ただ俺の検証動画がwikiに採用されている、という当たり前の事実に
揚げ足取っているだけの、暴論と呼ぶのも烏滸がましいファビョりw

仮に、wikiのまとめ人が俺の検証動画を採用しなかったら、
wikiのまとめ人が私怨で恣意的な理由で正当な検証動画を
採用しないことになるんだから、この時点で価値などないわなw
0349名無し曰く、 (スプッッ Sd5a-vJU8 [1.75.196.229])
垢版 |
2019/05/04(土) 15:08:37.89ID:TGYRTm/Vd
>>348
うん、実際ランクにしろwikiにしろ存在価値無いと散々言ってるけどね
まあほとんどの住人嫌気さしていなくなったけどな
もうお前&管理人で個人ブログ作ってやればいいレベルでしかない
君にはwikiに載るのが非常に名誉なんだろうが、端から見るとすごく痛々しい
0350名無し曰く、 (ワッチョイ a710-YVJr [106.167.35.85])
垢版 |
2019/05/04(土) 15:10:30.62ID:KE9bKv3a0
ここで勝負あり
0351名無し曰く、 (スププ Sdba-8nqG [49.98.47.162])
垢版 |
2019/05/04(土) 15:14:58.87ID:Tfmn7+mNd
>>349
おまえがそう思い込みたいだけだわなw
グーグルで「無双OROCHI3 最強」と
検索して1ページ目に出てくるサイトが
存在価値ないわけがないからな

俺も、住人も、グーグルで無双OROCHI3のことを
調べたい人にとっても価値がある
だから1ページ目に表示される

だから言っただろ、おまえのファビョりだとw
0352名無し曰く、 (スフッ Sdba-8nqG [49.104.2.119])
垢版 |
2019/05/04(土) 16:08:08.93ID:WQCD8XPgd
【使用キャラ】佐々木小次郎
【レベル】100
【武器属性】炎斬・神速・吸生・勇猛・煌武・進撃・堅甲・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  魔王・遠呂智(修羅)
【タイム】9:59:38  13:34:26  6:06:25  5:26:30
【撃破数】3866  5699  1529  1630
【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=8trOff-eI14&;list=PLqZ4MXkXTCcZi69VgobjTSTidN6AVnJUE
【備考】魔王・遠呂智にてグリフィン5撃破+全挑戦目標達成
【立ち回り】
主力は神速攻撃(強5)、C5、C6、各種神術。戦国通常攻撃タイプながら、分身煌武による火力底上げと神速強5が強力。
神速強5は合体神術の溜め性能も良好で、武将にもややコツがいるがヒットさせると大きなダメージを与えられる
分身煌武ではN連すらもダメージソースとなり、属性チャージのC5やC6を使っているだけで敵を倒せる
神術の牽制範囲は狭いものの、パワータイプゆえにその弱点もある程度は無視可能であり、思考停止での運用も可能
オーディンや巨大レイス、グリフィン5には覚醒+神速攻撃で対処。

ランクは現状のSでいいだろう。Sにしてはやや火力が足りない気もするが、パワータイプのおかげで耐久性が高い上に神速攻撃もあるので思考停止で動かせる。
個人的には宗茂よりやや使いづらく感じるが、同帯誤差程度であると思う。
0353名無し曰く、 (スフッ Sdba-8nqG [49.104.2.119])
垢版 |
2019/05/04(土) 16:08:27.46ID:WQCD8XPgd
【使用キャラ】森蘭丸
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・勇猛・進撃・堅甲・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:36:25  15:59:93  6:03:78
【撃破数】3424  4815  1560
【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=qhzUJJ4juZs&;list=PLqZ4MXkXTCcYl-hSoN1ZFGIruxtam3PcG
【立ち回り】
主力は神速攻撃、C5、各種神術。N連のリーチが全体的に長めなので、鮑三娘のようにタラリア通常神器+JNカットは容易
武将モンスター問わずC5が有効で、密着して打てば倒せる・・・・のだが、武将はC5-2で打ち上げてしまい、
モンスターにはスピードタイプでアーマーもないがゆえの介入がちょくちょく発生する。武将は先述の通り、
タラリア通常+JNカット+神速攻撃という術があるが、モンスターは遠くからチマチマ打つかお祈りで密着C5を打つかしかない。
固有神術はあからさまに強力で、合体神術ゲージもほぼ満タンになるので、面倒くさくなったら思考停止ぶっぱで割とどうとでもなる。
オーディンや巨大レイスは覚醒神速攻撃で対処

ランクは1つ上がってA。感覚的には神速攻撃を除けば劣化鮑三娘。固有が強すぎるので意外とどうとでもなる。(ただし壁にぶつかると判定が消える)
ランク的にも鮑三娘の1つ下がベストだと思う。
0354名無し曰く、 (スフッ Sdba-8nqG [49.104.2.119])
垢版 |
2019/05/04(土) 16:08:45.12ID:WQCD8XPgd
【使用キャラ】哪吒(人型)
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・勇猛・進撃・堅甲・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅)  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)
【タイム】10:40:93  13:53:46  6:04:55
【撃破数】3333  4712  1509
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=iKteFOJNkNg&;list=PLqZ4MXkXTCcZkNYixSzoNHI9HdHYXSC0L
【立ち回り】
主力はJC、C3、C4、固有神術。太極図の神術牽制性能がかなり終わっているが、JCやC3主体で意外となんとかなる。
JCは斬属性が付与する移動技で、分身が発動すれば驚異的な火力になり、合体神術ゲージもガンガン溜まる。
C3も移動しながら回転し、斬属性のノリも良好。ただしN連から派生するときに若干のスキがあるので、敵集団へはC3のみを打つようにするといい。
武将もモンスターもJCやC3で移動しながら攻撃し、危ないと思ったらジャンプキャンセルでかわしていく。
固有神術は優秀だが微妙に威力が足りないので、神撃も候補に入れたいところ。抜くなら吸活。
オーディンはJCから入ってC3お手玉でなんとかなるが、巨大レイスは神術牽制性能が終わってることもあってやや怖い。
とはいえ、堅甲入れていれば死ぬことはないように思う。ジャンキャンのおかげで逃げるのも楽

ランクは少し迷うところ。現状維持でもいいのだが、個人的にはAくらいの性能があるようにも。
神術の牽制能力は終わっているが、モーションも斬属性のノリもいいので時短性能は高く、火力も十分。ひとまずAでお願いします。
0355名無し曰く、 (ワッチョイ 3e02-51S+ [113.43.187.12])
垢版 |
2019/05/04(土) 18:16:35.63ID:FzmsDxWv0
>>354
哪吒の固有は巨大レイスにしっかり当たるタイプなので神撃付けてバフも盛っておけば固有一発で簡単に倒せますよ。
自分は暴風切って神撃入れてました。
オーディンも固有から入ってC4のほうがより安全に倒せる気がします。
一応その部分だけ動画上げておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=a4dbDdI-280&;feature=youtu.be
あくまで個人的な感覚ですが同じ太極図でA-のジョカ、フッキより気持ち下かなというかんじがするので
A-現状維持でも良い気がします。ですがランク付けは全てお任せします。
0356名無し曰く、 (スププ Sdba-8nqG [49.98.46.213])
垢版 |
2019/05/04(土) 20:35:09.04ID:1Q672Eycd
>>355
なるほど。ナタはちょっと迷ったので現状維持で申請しておきます。
>>354はA−でお願いします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況