X



無双OROCHI3 最強最弱談義スレ Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 4bdb-z9ei [58.191.233.119])
垢版 |
2018/12/22(土) 18:44:10.69ID:tZ2Y8fV60
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を2行重ねてスレ立てして下さい。

キャラや武器の性能について語るスレです

■Wiki
■無双OROCHI3 攻略 Wiki
http://wikinavi.net/orochi3/
■無双OROCHI2 Ultimate Wiki*
http://wikiwiki.jp/orochi2ultim/
■無双OROCHI2 攻略 Wiki*
http://wikiwiki.jp/orochi2/
■無双OROCHI 攻略 Wiki*
http://orochi.wikiwiki.jp/
■無双OROCHI魔王再臨 攻略 Wiki* (Zもこちら)
http://orochis.wikiwiki.jp/
■公式twitter
https://twitter.com/kt_orochi

次スレは>>950が宣言をしてから立てる
立たない場合は誰かが宣言してから立てる

シリーズ最新作『無双OROCHI3』公式サイト
https://www.gamecity.ne.jp/orochi3/


無双OROCHI3最強最弱スレWiki
https://www65.atwiki.jp/orochi3rank/


前スレ
無双OROCHI3 最強最弱談義スレ Part7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1544019797/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0292名無し曰く、 (スプッッ Sdbf-QIsZ [1.75.232.52])
垢版 |
2019/01/29(火) 13:47:59.14ID:pyHFba+ud
>>290
いやいや279や280は比較でも何でもなく個人のプレイレベルでの感覚だろ
乱戦で出ません言われても
出せないなら無理に検証しなくて良いんじゃないってなるわ
今回は神速モーションで早くなると目押しや先行入力気味になるキャラ
チラホラいるけど、出しやすさなんて考慮対象にすらなってないし
0293名無し曰く、 (ワッチョイ 9f24-L3L3 [219.59.48.238])
垢版 |
2019/01/29(火) 16:45:48.88ID:S61AazYd0
>>292
確かに出しやすさが考慮対象になることは少ないけど
このスレ基準は安定性メインだから
出しにくいけど強い技より出しやすくて強い技メインのレポが多いね
ほかのゲームより全然楽なら動画出すのが一番じゃない?
みんな見れて参考になるじゃん
0294名無し曰く、 (スププ Sdbf-8pA2 [49.98.47.204])
垢版 |
2019/01/29(火) 22:01:01.36ID:r43Pvr4bd
俺個人の意見だけど

・丁奉の追加入力全部成功は完全に現実味がない

これはもう拭えない事実だろう。ていうか、これを大体のプレイヤーが当たり前にできるなら
「追加入力成功中は無敵状態」なんてバランスブレイカーな恩恵効果はつかない
こんな大きすぎるメリットがありながら過去の検証でも騎乗Cを使ったレポばかりなのはそういうこと
それで「いやそれは違う」というならその人が丁奉の追加入力を全部成功させた動画を出すしかない。
「受付タイミングで光るから余裕」ってのは正直模擬戦しかやってないと思うね
名族のC1や神格化くらい光ってくれれば楽だけどね。

つけ加えて言うと、丁奉の追加入力成功チャージ5は非常に強力で方向転換は可能だが
攻撃範囲はかなり狭いので仮に全段成功させてもS以上に上がるのは難しいと思う
攻撃時間も長いから、巨大レイス相手とかも当たり判定ガバガバなせいで
追加入力失敗しながらグレイプニルで攻撃した方が楽
0295名無し曰く、 (ワッチョイ dfbc-Fpn5 [101.143.118.172])
垢版 |
2019/01/29(火) 22:21:18.34ID:/qTOcvXM0
ミスっても軽く通常神術使えば簡単に仕切り直せることを考えると
ときどき追加入力ミスる程度なら大して問題にはならない気もするけどね
月英ぐらい追加入力がシビアならともかく

ただ丁奉の地上Cは強いことは強いんだけど
範囲がそこまで広くないのと乗降の手間があるせいで
結局騎乗C連打と効率があんまり変わらない印象
0296名無し曰く、 (ワッチョイ df3b-DUbI [133.218.107.155])
垢版 |
2019/01/29(火) 23:20:44.79ID:T6Pa4a+q0
丁奉使ってみたけど、地上C追加入力分についてはスププ Sdbf-8pA2の人とまんま同じ感触だねえ
追加入力の難度は各チャージでほぼ共通みたいなタイミングで難しくないんだけど
結局敵と立ち位置被って自キャラの動きが見えないときなんかにミスって体感成功率は8〜9割
あと持続は長いが範囲小さめの追加入力よりEXにつないだ方が前進して攻撃当てる信頼性あるような

あと激闘だと>>252さんの方向性で
地上Cで毎回追加入力のタイミング取るより剛体+堅甲で騎乗Cぶん回した方が戦いやすく感じてしまった
ランクやキャラ性能差は私は断言できないけどクリアまでの流れ的には張遼を少し思い出したかな

魔王遠呂智あたりだとまたいろいろ違うんだろうけど
100%追加入力出せる方が走って評価出してくれるのが一番ありがたいんかな

あと自分の環境で出しにくい技でパッと思いつくのは錬師、ケ艾C1追加、関銀屏追加入力が思いついたけど
後二人は追加無しでも他の技使っても現ランク位置にきてるかねえ
錬師はボタン押すタイミングでのEX・技記憶・追加技の出し分けがややシビアだから
目押し抜きで強めの流れになる運用を探した方がいいかも
0298名無し曰く、 (スプッッ Sdbf-QIsZ [1.75.232.52])
垢版 |
2019/01/30(水) 01:05:18.10ID:m5H7x306d
ニコニコのsm34549268であげてきてやったぞ
タイムアタックでも何でもなく
乱戦待ちのグダリプレイなのでまあ参考で
要はタイミングは覚えろってこった
最後ちゃっかりミスったけどw
0299名無し曰く、 (スププ Sdbf-8pA2 [49.98.47.109])
垢版 |
2019/01/30(水) 01:38:33.46ID:VlGN5okvd
攻撃速度こんな遅かったっけ?神速切ってるのかな?
0300名無し曰く、 (スフッ Sdbf-8pA2 [49.106.201.14])
垢版 |
2019/01/30(水) 10:01:42.54ID:xa+5XGLnd
【使用キャラ】劉備
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國vs戦国(修羅) 滅びの運命
【タイム】10:29:31  12:49:93  6:48:30
【撃破数】3417  4609  1583
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=aXroH_iTPrs&;list=PLqZ4MXkXTCcaWsibmBev7_myZcw0AVpS2
【立ち回り】
主力はC4EX、固有神術、通常神術、覚醒乱舞。チャージは基本的にC4EXだけで良く、これだけで大体なんとかなる。
固有神術は威力も高い上に合体神術ゲージが比較的溜まりやすいので、無双ゲージはほぼこれ一本でOK。影技はほぼ使わず、無双乱舞は2つとも産廃。
ただし覚醒乱舞は非常に強い。ハイパーオーディンなどは合体神術からの覚醒乱舞で倒すことができる。
基本的に苦手な敵は存在しないものの、通常神術の挙動が不規則で武将の牽制はやや難しい。突出して何かが強いわけではないが、全体的にバランスが良く使いやすいといったところ。

ランクは2つ上がってA+。苦手な敵がおらず全ての敵への対処能力が平均以上、と地味ながらかなり強いキャラ。
ミスプレイ以外で苦戦することがほぼないですが、S帯までは届かない、なんだかんだ優秀なキャラクターですね。
0301名無し曰く、 (スフッ Sdbf-8pA2 [49.106.201.14])
垢版 |
2019/01/30(水) 10:02:32.25ID:xa+5XGLnd
【使用キャラ】曹操
【レベル】100
【武器属性】風斬・吸生・吸活・恵酒・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國vs戦国(修羅) 滅びの運命
【タイム】10:35:35  14:16:71  6:11:23
【撃破数】3194  4874  1523
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=glAxA7DHWAY&;list=PLqZ4MXkXTCcacq3jzhMGe1a44j1c4Ls5w
【立ち回り】
主力はC1EX、影技、固有神術。無双ゲージの消費が重いので恵酒、吸活両所持。結果神速が消えた。
風斬を切ることも考えたが、C1EXで火力を出したい時もあり温存。ただし神速を切ったことでN連が
かなり遅くなり(C1EXは神速なしでも割と安定して出すことが可能)、結果N1影技やろうとして、振りが遅く逆に殴られる、みたいな
ミスプレイを何度かやってしまった。巨大レイスにもやってしまってあわやチェックポイント行きになりかけるが、完全なミスプレイで
C1EXで凍らせながら殴ることで安定してダメージを出せます。ただやはりハイパーオーディンはまだ少し怖いかなと。動画ではあっさりできましたがちょっとうまくいったかなと。
固有神術は相変わらず強力。ヒット数溜まったら武将戦で積極的に使いたい。C1EXは属性乗るようになったが、微妙に範囲が狭いような・・・

ランクは現状のA-維持でいいだろう。感覚的には玉藻前が近い印象で、向こうのほうが基本的に楽だが、無双ゲージが尽きると一気に苦しくなる玉藻前に比べて曹操はリカバリーしやすい。
0302名無し曰く、 (スフッ Sdbf-8pA2 [49.106.201.14])
垢版 |
2019/01/30(水) 10:03:01.19ID:xa+5XGLnd
【使用キャラ】蔡文姫
【レベル】100
【武器属性】風斬・吸生・地撃・勇猛・煌武・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國vs戦国(修羅) 滅びの運命
【タイム】10:23:13  14:42:43  5:53:96
【撃破数】4057  5058  1578
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=osjs3uQBOpM&;list=PLqZ4MXkXTCcbbL59LqO4le5D-gyqxpbZW
【立ち回り】
主力は騎乗N、騎乗C、覚醒乱舞。時々各種神術。N連、チャージがいずれも微妙。EX強化の恩恵もほぼ受けていない。
このため全方位の連続騎乗N、斬の乗る騎乗Cが最後の砦になる。騎乗Cは騎乗Nと比べると攻撃判定が特殊なので、斜めから打ち、できれば武将には馬の轢きとあわせてワッショイといきたい。
固有神術は普通に強力なので積極的に使っていきましょう。蔡文姫の騎乗Nは検証ではタブー扱いされる天○系と相性がよくしばしば取沙汰されますが、
属性がついていないと基本「やるかやられるか」くらいのピーキーな性能です。動画では採用してませんが、どうせ反撃されると不利になるので猛襲とかもありかもしれません。
とにかく火力を上げてひたすら一方的に殴るスタイルなので、反撃されたら一転不利になります。基本的には騎乗Nで怯んでくれない
パワータイプオーラ武将などが非常に苦手で、牽制手段の乏しさから巨大レイスを始めとするレイス系も苦手です(特に腕フリが非常にキツイ)
一方で、ザコ敵やモブ武将は騎乗Nで一方的に嬲り倒せるなど、敵が弱ければ弱いほど楽という感じです。騎乗Cは武将のタイマンには使えますが、乱戦では厳しいです。

パワータイプオーラ武将は、ネクタル通常などで浮かせてから殴るのが理想ですが、効果時間的に間に合わないので、最悪馬で轢くのも手です。とにかく反撃だけは避けましょう。
動画では巨大レイスとハイパーオーディンに攻撃されていませんが、これは完全な幸運。特に巨大レイスは安全に倒す方法がよくわからないです。
また覚醒乱舞も強力なので、乱戦などでは積極的に使いましょう。ハイパーオーディンも使うのを失念してましたが合体神術+覚醒乱舞で倒せるかもしれません。

ランクは、2つ下がってB-。プレイ済みキャラでいうと、B+今川義元、B荀ケと比べても安定性が見劣りする印象。地上の属性攻撃が貧弱で、
馬に乗って戦う関係上、ジャンプキャンセルというスピードタイプの恩恵も消えてしまっています。
ハイパーオーディンや巨大レイスのような強敵ほど苦に感じ、撃破保証(こうすれば強い敵であるアイツを安全に倒せる、みたいな)が欠けているため、ここが適当かと。
0303名無し曰く、 (スフッ Sdbf-8pA2 [49.106.201.14])
垢版 |
2019/01/30(水) 10:03:52.47ID:xa+5XGLnd
【使用キャラ】丁奉
【レベル】100
【武器属性】炎斬・神速・吸生・勇猛・進撃・堅甲・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國vs戦国(修羅) 滅びの運命
【タイム】10:44:73  14:38:83  6:10:41
【撃破数】3423  4910  1535
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=7L8mlFWvH7c&;index=1&list=PLqZ4MXkXTCcaIyMAEjUmvgb7Iu2DDb9uh
【立ち回り】
基本はC5(追加入力成功)EX、各種神術、騎乗C。追加入力については>>279>>280>>294に解説。
基本的には慣れていないと出すのは難しい感じで、例えば織田信長の固有神術や馬超の長押しC6EXなどは、とりあえず追加入力判定のあるボタンを、
技を出した後で連打することで労せず出すことが可能ですが、丁奉の追加入力は1回限りのジャストタイミングじゃないと失敗します(連打不可)。
なので、追加入力受付のタイミングの光に合わせて1回押し、それが正しいタイミングであれば追加入力成功チャージが出るという非常に不安定なものです。
神速属性を除くことで出しやすくなったりもしますが、他の技の攻撃速度も落ちますし、属性枠も余り気味なのであまりオススメしないです。

ただ、怒涛を搭載しているとステージの後半などでは追加入力を失敗してもさほど気になりません。それ以上に気になるのは全体的な攻撃範囲の狭さで、
追加入力成功C5でも、攻撃判定があるのは丁奉のすぐ近くの断月刃部分のみで、横に方向転換できますが、範囲はあまり広くありません。
とはいえ、攻撃技の威力自体はかなり高く、途中で敵武将が蒸発してることも多いです。感覚的には柴田勝家のC5の攻撃範囲を狭めた感じでしょうか。
追加入力成功チャージ中は無敵で、EXにも派生でき、パワータイプの剛体+堅甲も利用できるので基本はこの技連打でOK。たまに時短も兼ねて騎乗Cを振ります。
武将を浮かせるのに通常神術、雑魚を掃討するのにチャージ神術、モンスター討伐に固有神術を使います。固有はWikinaviだと弱いとありますが、属性でバフかけると普通に強いです。

ランクは2つ上がってS-。安定感はかなり高いですが、攻撃範囲そのものは全体通して狭めであり、追加入力を全て成功させてもそれ以上に上がるのは難しいと思います。
同じような戦法ができて、なおかつ神速攻撃のある柴田勝家、松永久秀の存在を考えるとS+はほぼ無理でしょう。
0304名無し曰く、 (ワッチョイ cbee-L3L3 [124.110.12.180])
垢版 |
2019/01/30(水) 13:21:19.25ID:DcpUTAm90
>>298
無敵時間の活用がすごく上手いね
神速の値を調整するのがタイミング会得のコツって感じた
絆でもレベルやスキルで瀕死もある難易度って再確認できたけど
できればいつか激闘とかも上げてほしい
0307名無し曰く、 (ワッチョイ cbee-L3L3 [124.110.12.180])
垢版 |
2019/01/30(水) 15:23:18.25ID:DcpUTAm90
>>306
丁奉のランクって付けるとしたらどんな感じ?やっぱS−ぐらい?
上がった動画全部見比べたけど馬のほうが強そうに見えるけど
降りても強いから自分じゃS−かなって思うけど
0308名無し曰く、 (ワッチョイ df3b-DUbI [133.218.107.155])
垢版 |
2019/01/30(水) 17:05:52.85ID:bmMxX4fA0
>>298
神速抜きいいですね、触った感じ追加入力の猶予時間に神速ありより余裕がある気がする
追加技の持続時間も伸びるしパワー型ゆえ割り込みのリスクも少なげ
討伐速度が欲しい一部場面のみちと考えどころかねえ
0309名無し曰く、 (ワッチョイ dfbc-Fpn5 [101.143.118.172])
垢版 |
2019/01/30(水) 19:20:35.79ID:hLkj+VZJ0
【使用キャラ】蔡文姫  LV100
【ステージ】激闘!三国vs戦国(修羅)
【リザルト】クリアタイム:12分29秒、撃破数2587
【武器属性】三極、風斬、吸生、神速、勇猛、進撃、堅甲、怒涛
【神器】ネクタル
https://www.youtube.com/watch?v=2pNJrm-gw2I
------------------------------------------------------------------------
【立ち回り】
騎乗N、騎乗C、ときどきN神術、固有神術

騎乗Nは威力というより範囲が優秀で
接近さえすれば相当雑に撃っても当たるのが嬉しい
武将相手の初手は馬突進+騎乗NでだいたいOK

パワー型相手には稀に止められるが
堅甲を付けているなら数発食らった程度なら痛くもかゆくもないし
一旦馬から降りてN神術→馬呼び→騎乗攻撃で攻めれば問題なく捌ける

曹操軍本陣のような無双武将が複数いるような場所は固有で手早く一掃

後半のモンスターラッシュは騎乗ゆえのフットワークの軽さと氷属性による拘束により
最後の巨大レイスを含めて特に危なげなく撃破

ランク的には今より上に行けるほど強くはないが降格するほど弱くもないかなという印象
B+の使用済キャラで言うと楽進、大喬よりは強く
同じ騎乗が強いキャラである周瑜も騎乗Nの威力と地上Cの性能で劣る分、騎乗Nの範囲と神器で勝り
総合的には僅差で勝ってるぐらいなかんじ
0310名無し曰く、 (スフッ Sdbf-8pA2 [49.104.1.231])
垢版 |
2019/01/30(水) 23:46:41.60ID:n6a2QOYRd
蔡文姫が周瑜に勝るとは到底思えない
今ちょうどやってるからより体感するが
普通に地上でも戦えてしかもそれなりに強い周瑜が
地上では神術と覚醒乱舞くらいしかできない蔡文姫より劣ることはないと思う
覚醒乱舞は周瑜も強いし、周瑜が上がる可能性も高いが。

これはまたB帯集中コースか
0311ビッグソレトモ (ワッチョイ 8bc9-cDLG [118.108.251.30])
垢版 |
2019/01/30(水) 23:54:49.51ID:A4mCrFhd0
今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1450587285
0313名無し曰く、 (ワッチョイ 05e7-kMzi [180.1.186.216])
垢版 |
2019/01/31(木) 02:53:18.45ID:4eDoqh8J0
>>252で丁奉の動画を上げた者です
他のキャラで煮詰まって気分転換に1.05動画のない丁奉を触ってみたら
騎乗がやたらと強くて試行回数も少なく済んだのでこれはいいなと
軽い気持ちでアップしたら丁奉の議論の発端になって少々驚いてます

レポには追加入力が使いこなせなかった旨を明記したのですが
>>276さんのもう少し頑張れという叱咤は確かにその通りで
出す前に地上戦をもっと検証すれば良かったなと
とりあえず議論の起点になったのは幸いかなと思ってます

なお>>280さんの詳しいコツ、そして思い切って神速を抜いたら
かなり成功率が上がって実戦は別にしても嬉しいです
丁奉は奥が深いですね
0314名無し曰く、 (ワッチョイ 05e7-kMzi [180.1.186.216])
垢版 |
2019/01/31(木) 03:04:58.57ID:4eDoqh8J0
【使用キャラ】司馬懿
【レベル】100【神器】通常 ダーインスレイヴ
【武器属性】△怒涛・進撃・猛襲・煌武・勇猛・吸生・神速・地撃
【ステージ(難易度)】激闘!三國vs戦国(修羅)
【タイム】14:30:05【撃破数】3,212【騎乗馬】DLC スレイプニル
【動画】https://youtu.be/QvCFKX4UfII
【立ち回り】
>>288の対象で、激闘の動画がない司馬懿を検証。
枠が不足したのでN連の火力頼みで斬系統を外しましたが、
チャージ中心の場合は、氷系を入れた方がより安定する印象です。

雑魚兵、雑魚武将 N連、騎乗N連、C6、C3EXその他
無双武将 通常神術→N6出しきりか、途中からの影技、騎乗N連
モンスター 通常神術→通常を何発か入れて影技、他に騎乗N連打

N連は範囲こそ狭いものの、前方に射程が長く間合いに困らないタイプで、
超攻撃力でオーラ武将にも困らず、前半は特に問題なく終了します。

モンスターにはフル火力の影技が猛威を振るい、魔方陣に邪魔されなければ
通常神術発動から倒すまでに5秒も掛からない強力さ。
騎乗N連は前半に引き続き優秀ですが、騎乗Cの威力が貧弱で属性も乗らないため、
レイスの腕振りもあって、騎乗メインはやりにくさを感じます。
ただ、攻撃力とヒット数の多さからか、移動中の雑魚を処理するだけでも
無双ゲージが割と回復するのでかなりありがたいです。

ここまでは毎回順調ですが、巨大レイスが鬼門で3回殺されました。
頼みの影技が当たりづらく、腕振り→即死が多かったです。
動画では固有も無双も外して、焦って出した覚醒乱舞が強力だったので
ようやく何とかなりましたが、氷を入れてのC3EXでも凍らないときもあり、
最後まで脳筋スタイルを貫くには、それなりの工夫が必要な感じです。

その後、通常神術とN攻撃を適当に撃つだけで十分倒せることも分かったのですが、
通常神術→合体神術→覚醒乱舞の方が確実で安全です。

【総評】
攻略wikiや過去レポの記載が司馬懿の見た目に反していて不思議でしたが、
触ってみると記載通りの性能で、とにかく火力が非常に強力です。
動画では使ってませんが、マーキングの固有能力も慣れると便利で、
好みに応じてテクニカルな戦法もいける、なかなかの強キャラです。

癖の強さや属性の乗らないチャージも多かったりと、個体性能を考慮すると
A+か現状のAかで迷いますが、S帯上位並の火力の高さとそれに伴う安定を評価して、
今後上下するかもしれませんが、ランクはひとまずA+でお願いします。
0315名無し曰く、 (スププ Sd43-oALy [49.98.44.145])
垢版 |
2019/01/31(木) 07:59:44.65ID:zLvJUqo4d
とりあえずやり直しで蔡文姫の強さを確認しました
コイツも氷で強くなるタイプですね
あと周瑜、牛鬼、上杉謙信やりましたが全員上がりそうな気がします
まあ微々たるもんですが。凌統もやりましたがこちらは保留
0316名無し曰く、 (ワッチョイ 033b-Du1s [133.218.107.155])
垢版 |
2019/01/31(木) 15:37:42.88ID:tMzW9M2V0
氷はチャージ一巡で張り倒していくタイプには不向きとは思うけど
激闘辺りで安定性に不安を感じたらとりあえずつけてみると印象変わったりしそうですね
まあどうしても初期のイメージで敬遠しがちですが・・・
0318名無し曰く、 (スフッ Sd43-oALy [49.104.0.108])
垢版 |
2019/02/01(金) 17:08:29.16ID:aBcJJjcQd
【使用キャラ】蔡文姫
【レベル】100
【武器属性】三極・風斬・神速・吸生・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國vs戦国(修羅) 滅びの運命
【タイム】11:12:20  13:10:98  6:08:93
【撃破数】 3531  5076  1528
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=osjs3uQBOpM&;list=PLqZ4MXkXTCcbbL59LqO4le5D-gyqxpbZW
【立ち回り】
基本は>>309の方と同じ。三極装備で安定度がかなり上昇した。
武将、モンスター問わず凍らせることでハメに近い状況を演出することが可能。
強いて言うなら、モンスターの場合凍らせる位置取りやタイミングに注意することくらい。
特にレイスの場合は、凍判定より先にビンタが飛んでくることもある(アテナの石化でも同様事例あり)ので、
レイスがどこを向いてるか、モンスターがどちらに攻撃しようとしてるかの見極めが大事。
武将も同様で、うっかり無双乱舞中の敵に近づいたりしないこと。騎乗Cを当てるには結構近づく必要があるので、慎重かつ大胆に進もう
なお、ハイパーオーディンだが、覚醒乱舞が上に打ち上げる関係上、合体神術+覚醒乱舞で微妙にダメージが足りなかった。最後は地上チャージで倒している。

ランクは、>>302はひとまず取り消し。そのうえで、個人的にはA-ではないかと思う。B帯ではないような印象。
ただS帯、A上位のような安定感は持っておらず、ある程度プレイヤーの力量が問われる感じであり、A-より上は難しい印象
0319名無し曰く、 (スフッ Sd43-oALy [49.104.0.108])
垢版 |
2019/02/01(金) 17:08:49.85ID:aBcJJjcQd
【使用キャラ】牛鬼
【レベル】100
【武器属性】三極・風斬・吸生・吸活・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國vs戦国(修羅) 滅びの運命
【タイム】12:13:88  16:45:33  7:27:15
【撃破数】 2955  5067  1508
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=jYs58d3SDzI&;list=PLqZ4MXkXTCcZjp6b5_M9LE20mkQ38Ma9C
【立ち回り】
基本はJC、通常神術、固有神術。JC+通常ワッショイしながら固有で大ダメージを与えに行く。例によって神速不要。
今回は三極を入れることにしたが、氷+雷の効果で相手の動きを硬直させながらその場に留める事が可能になり
個人的にはかなり使いやすくなった感触がある。相変わらず殲滅速度は遅いが、基本的には大体の敵を比較的ラクに処理する事が可能で
苦手な敵はいないと思われる。ただし処理速度が遅いので、オーラ武将のとっさの無双乱舞など、事故確率がそれなりに存在する点は同様。それでも前回よりは減った。

ランクは2つ上がってB+。殲滅速度こそ遅いものの、バリア+剛体などもあり一通り戦える手段を持っているので最弱ではないと思う。
ずっと採用していないが、堅甲を採用するならさらに安定度が増すし(ただし殲滅力はさらに下がるのでランク的には大差なしか?)、B+までは射程圏内だと思う。
0320名無し曰く、 (スフッ Sd43-oALy [49.104.0.108])
垢版 |
2019/02/01(金) 17:09:09.31ID:aBcJJjcQd
【使用キャラ】島左近
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・迅雷・勇猛・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國vs戦国(修羅) 滅びの運命
【タイム】10:23:05  14:54:05  5:45:66
【撃破数】 3548  4811  1506
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=uVQVik9rx9E&;list=PLqZ4MXkXTCcZkYTyhxXPm4II-A9dVeFaj
【立ち回り】
主力は神速攻撃、C3、C4、C5、通常神術、固有神術。固有神術が比較的強力で10秒近くの間、光の剣が上空から降ってきて
当たった周囲の敵武将を浮かせ続ける。モンスターも当たれば怯み続けるので、この間は武将モンスターともに神速攻撃当て放題。
なので、武将相手にしろ、モンスター相手にしろ、基本は固有+神速攻撃が軸。ちなみに威力は控えめで、1000Hitで発動して全部ヒットさせてようやく1体倒せる程度。
巨大レイスは覚醒神速攻撃で対処が可能。一方、固有神術を使えないときの性能は控えめであり、チャージの攻撃範囲も見た目に比べてやや狭く感じる。
この場合は通常神術で怯ませながらチャージ攻撃を打っていこう。出の早いC3、安定しているC4、威力が高いが癖の強いC5が候補。
ちなみに上杉謙信のように通常神術から神速攻撃に派生させるのは難しいようだ。向こうもかなりコツはいるけど。

ランクはかなり上がってA+。固有神術発動中に関してはほぼハルパー戦国と同じような動きが可能。ただし固有神術が使えない状態は攻撃範囲も狭めで
複数の敵を牽制するなどは不可能になり、かなり性能ダウンしている感覚。素のモーションは意外と攻撃範囲がないので、固有にかなり頼ることもあり、
S帯に入れるほど恒常的な安定した強さはないと思われる。
0321名無し曰く、 (スフッ Sd43-oALy [49.104.3.79])
垢版 |
2019/02/01(金) 17:33:08.70ID:T8RtKxDNd
【使用キャラ】上杉謙信
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・勇猛・煌武・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國vs戦国(修羅) 滅びの運命
【タイム】11:15:85  16:36:43  6:45:66
【撃破数】 3205  5203  1519
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=Xao5_1_jV8I&;list=PLqZ4MXkXTCcaBjX8oOnp9fnvelSQWtEl5
【立ち回り】
主力は神速攻撃、通常神術、固有神術、C4、無双奥義、無双極意あたり。武将は基本通常神術+神速攻撃が軸になるが、かなりコツがいる。
ただし浮かせる事自体は簡単な上、仕切り直しも容易なので、実のところリスクは少ない。失敗ししすぎて神術ゲージ0になったらヤバイ程度
一方、モンスター戦は覚醒神速攻撃で処理する巨大レイスを除けば、通常神術+C4が肝。C4が全方位攻撃なので好んで使っているが、斬が乗るのは一段なので
時短したいならC2やC3でも全然OK。ヒット数が溜まっていれば固有を使いましょう。固まっていれば2体くらい倒せることもあります。
無双奥義、無双極意は乱戦用。敵武将がたくさんいるときなどに使うと効果的。合体神術ゲージも溜まりやすい。極意は威力が非常に高いので使えるなら積極的に使っていく。

ランクはこちらも上がってB+。性能的には微妙ながら、強敵に対する対処が一通り揃っていて、しかもリカバリーが容易。
「強くないな」と思うことはあっても、辛い状況を生み出す事は殆どないので、散々たる性能評判に比べると、意外となんとかなる。
0322名無し曰く、 (スフッ Sd43-oALy [49.104.3.79])
垢版 |
2019/02/01(金) 17:33:46.74ID:T8RtKxDNd
【使用キャラ】浅井長政
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・勇猛・煌武・進撃・暴風
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國vs戦国(修羅) 滅びの運命
【タイム】11:08:76  17:38:95  6:44:70
【撃破数】 2955  5298  1509
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=XIKO1xHG53w&;list=PLqZ4MXkXTCcZcgSMhfxiKU6Am_jKzZqfb
【立ち回り】
主力は各種神術、神速攻撃、C2、C3、C4、固有神術、無双奥義。今回は使っていないがC8、C9に斬が複数乗る。とはいえDPSはあまり良くない。
神速攻撃は範囲こそ広く敵を巻き込みやすいが、神器がタラリアなせいで武将を浮かせるのが非常に手間。
先述のレポのようにR3による敵武将ロックオンは半ば必須なのだが、狙った敵武将にロックオンしづらく、最悪拠点兵長をロックオンしたりする困り物。
タゲを移し替える暇があればいいのだが、ロックオンの対象範囲もそこまで広くないので、あまり余裕を持ちづらいというのが本音。
またタラリアで宙を飛ぶ関係か敵を視認しづらく、攻撃されたり無双打たれてる時もあり、事故の危険性が無視できない確率で存在する。
チャージ攻撃も序盤は範囲が狭く、N連中に潰されることもあり、「安定して攻撃を出す」手段にとにかく欠ける感が強い。
モンスター戦も同様で、とにかく「神術潰し」「神術牽制」が非常に辛く、逃げの一手に徹したほうが安定することも。
一応、レイス戦などでは、魔法陣の攻撃の時に限り、C4を打つことで攻撃しながら逃げられる。ビンタはこれだと対応できないが。
巨大レイスは安心安定の覚醒神速攻撃でなんとかなるが、ハイパーオーディンはチャージ神術+神速攻撃を決めればあっさり倒せるが、外すと間違いなく苦しくなるのでリカバリー要素は乏しい。

ランクは、1つ下がってB-が妥当な感。初期の頃から対比され続けてきた上杉謙信との比較だが、個人的には謙信を上と見る。
一応、神速攻撃の範囲は浅井長政の方が上で、ワッショイできる下地が整えば長政の方が楽できることもある。
ただ、それ以上に神器の差を感じる展開が多く、離脱と牽制を任意で容易にできる謙信に比べて、それに乏しい長政はやはり安定性で劣ると言わざるを得ない。
個人的にはメンツを考えても、戦国無双組最弱キャラは浅井長政ではないかと思う。
0323名無し曰く、 (スフッ Sd43-oALy [49.104.2.220])
垢版 |
2019/02/01(金) 17:52:43.34ID:e65zv7bud
【使用キャラ】周瑜
【レベル】100
【武器属性】氷斬・神速・吸生・吸活・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國vs戦国(修羅) 滅びの運命
【タイム】10:57:08  14:23:45  7:05:76
【撃破数】 3314  5096  1507
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=mFovdWdc9Os&;list=PLqZ4MXkXTCcbrzQD2LMUIjz7aNMb7Iy3H
【立ち回り】
主力は空中乱舞、C5EX、覚醒乱舞。時短で騎乗C、固有神術など。氷を搭載することでC5EXの安定感がかなり上昇し、
袁紹のC4EXに近い立ち回りが可能となった。もう一方の主力は空中乱舞で、怒涛バフがかかり始めるとオーラなし敵武将ワンパンなども可能。
怒涛バフ抜きでも合体神術ゲージ稼ぎには使える。C2EXは敵を引っ掛けないと効果を発動しないので、使い所を見極めて使う。
固有神術はカオスオリジンの対処に使ったり。基本はC5EXぶっぱでいいのだが、N連でやや穴があるのか、攻撃中に横槍が入ることが結構ある。
なので、敵集団に対してはN連から入るのではなく、N連を誰もいないところで振りながら敵集団にC5EXだけを確実に当てに行くイメージでいくと安定する。
C5EXで凍ればあとはほぼハメでOKになり、武将、モンスター、巨大レイスも基本はこれを使うことになる。
一方で覚醒乱舞も強力で、乱戦時には積極的に使っていくことで敵武将の集団を一気に潰せる。ハイパーオーディンも合体神術+覚醒乱舞でOK。

ランクは1つ上がってA-。基本的に前作とあまり変わらない立ち回り。せめて神器がタラリアでなければ・・・・
0324名無し曰く、 (スフッ Sd43-oALy [49.104.2.220])
垢版 |
2019/02/01(金) 17:53:03.01ID:e65zv7bud
【使用キャラ】凌統
【レベル】100
【武器属性】風斬・神速・吸生・吸活・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國vs戦国(修羅) 滅びの運命
【タイム】10:58:51  14:50:93  6:02:53
【撃破数】 3576  4890  1581
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=cTB28LTackM&;list=PLqZ4MXkXTCcZNImw5sNECNUQLlR3DvbNK
【立ち回り】
主力はC3EX、無双乱舞、固有神術。時短で騎乗Cなど。C3EXがオーソドックスな性能をしており、斬による属性攻撃も事足りる。
しかし荀ケのC3EXと違い、途中の無属性三節棍ブンブン部分はカットできない。武将相手には無属性ながらクリティカルでダメージを期待できるが、
モンスター戦だと悠長タイムになりやすく、属性攻撃に移行する段階でモンスターの攻撃を貰ってしまうことも多々。
無双乱舞は威力も高く、合体神術ゲージ稼ぎも良好だが、なぜか最後に指差しをするのでこれがキャンセルできず、敵の攻撃に対する怖さを感じる局面も。
神器もタラリアであるため牽制要素、神術妨害要素はほぼ期待できない。固有は強いのでモンスター討伐は期待できるが、グリフィンだと〆の高さで攻撃が当たらないかも。
なお巨大レイス戦は覚醒して被弾覚悟で攻撃する感じになる。ちなみにハイパーオーディンは例によって合体神術+覚醒乱舞でOK。

ランクはひとまず現状のB維持でOKか。火力は結構高く処理速度はBにしては結構早いが、全体的に被弾上等になりやすく安定性はかなり微妙。
アタッカータイプがパワーなら剛体にも頼れて、モーション維持できてかなり強かったかもしれない。
0325名無し曰く、 (ワッチョイ 35bc-QYIP [182.165.146.72])
垢版 |
2019/02/01(金) 18:49:38.70ID:RT8vJusX0
暫定叩き台ランキング <序列順不同、勢力順(魏→呉→蜀→晋→他→戦1→戦2→戦3→戦4→遠1→遠2→遠3)、()内数字は検証回数>

【O】
〈遠呂智〉オーディン△(8)

【S+】
〈三国〉 夏侯惇△(8)、于禁☆△(9) 、甘寧△(6)、呂蒙△(10)、関羽☆△(10) 、馬超☆△(9)、ケ艾☆△(9) 、董卓△(7)
〈戦国〉 前田慶次△(10) 、織田信長◎☆△(27)、明智光秀△(9)、くのいち△(14) 、雑賀孫市△(19)、本多忠勝△(11) 、 石田三成◎△(7) 、立花ァ千代△(7) 、
〈戦国〉 ねね△(10)、風魔小太郎△(6) 、柴田勝家△(9)、加藤清正△(7)、北条氏康△(7) 、柳生宗矩△(7)、 大谷吉継△(11) 、松永久秀△(7)、島津豊久△(7)
〈遠呂智〉遠呂智△(11) 、真・遠呂智△(14)、哪吒<通常>△(12)、応龍△(7)、アテナ△(24)、アレス△(11)

【S】
〈三国〉 張遼☆△(13)、王異☆△(15)、孫権☆△(8) 、司馬師△(9) 、呂布◎☆△(8)
〈戦国〉 佐々木小次郎(4)、ガラシャ△(7)、立花宗茂△(8) 、早川殿△(7)
〈遠呂智〉渾沌△(8)

【S-】
〈三国〉 許褚△(5)、徐晃△(3)、曹仁△(3)、曹丕◎△(5) 、郭嘉☆△(3)、孫尚香☆△(10)、小喬☆△(2) 、丁奉☆△(6)、張飛△(9)、黄忠☆△(5)、
〈三国〉 関銀屏◎(5) 、郭淮△(3)、文鴦△(3)、貂蝉△(3) 、祝融△(4) 、左慈△(5)、呂玲綺☆△(15)
〈戦国〉 真田幸村◎△(5)、石川五右衛門△(6)、阿国△(6)、濃姫△(6)、服部半蔵(3)、稲姫(4) 、直江兼続(3)、宮本武蔵(4)、前田利家△(5)、毛利元就△(5) 、福島正則(2) 、井伊直虎◎△(11)、真田信之△(13)
〈遠呂智〉孫悟空△(7) 、かぐや△(20) 、素戔嗚☆△(8)、九尾の狐△(5)

【A+】
〈三国〉 甄姫☆△(3)、賈詡△(5)、李典△(3)、陸遜△(6)、趙雲◎△(6)、劉備△(6)、月英☆△(3)、姜維△(3)、
〈三国〉 劉禅(6) 、星彩△(9)、司馬懿△(8)、鍾会△(5) 、夏侯覇☆△(5) 、賈充△(4) 、袁紹△(12)
〈戦国〉 伊達政宗△(5)、徳川家康△(4) 、島左近△(5)、黒田官兵衛△(3) 、甲斐姫△(6)、小少将△(5)
〈遠呂智〉卑弥呼△(6)、弁慶(2)、百々目鬼△(8)、安倍晴明(3)

【A】
〈三国〉 龐徳△(2)、太史慈△(3) 、黄蓋☆(3) 、周泰☆△(4)、練師(2)、魯粛(3)、関平(3) 、馬岱(5)、
〈三国〉 関索△(9)、鮑三娘△(3)、張苞(3)、司馬昭△(4)、諸葛誕☆△(8) 、張春華△(7)、張角△(2)、孟獲△(3)、 陳宮☆△(3)
〈戦国〉 お市△(6)、武田信玄△(3) 、豊臣秀吉△(4)、 藤堂高虎△(7) 、片倉小十郎(2)、上杉景勝(3)、小早川隆景(3)、
〈遠呂智〉妲己△(7)、伏犠△(6)、平清盛△(7)、酒呑童子(3) 、ゼウス△(7)

【A-】
〈三国〉 典韋☆(4)、曹操☆△(12)、蔡文姫☆△(12)、周瑜☆△(7)、孫堅△(4)、魏延△(6) 、徐庶(3) 、法正△(5)、王元姫☆△(7)
〈戦国〉 島津義弘△(4) 、竹中半兵衛△(4)、綾御前△(4)
〈遠呂智〉女媧△(14) 、源義経△(4)、玉藻前△(5) 、哪吒<ナタ・人間>(4) 、ロキ△(9)

【B+】
〈三国〉 夏侯淵△(3)、張郃(4)、楽進△(4)、孫策△(8)、大喬△(6)、朱然(2)、龐統☆△(6) 、関興☆△(4)
〈戦国〉 上杉謙信△(7) 、森蘭丸(3)、今川義元△(5) 、長宗我部元親△(6)
〈遠呂智〉三蔵法師(6) 、牛鬼☆△(8)、蛟△(5)

【B】
〈三国〉 荀ケ△(5)、凌統△(6)、韓当△(3)、諸葛亮☆△(3)
〈戦国〉 井伊直政△(2)
〈遠呂智〉太公望△(6) 、神農(3)

【B-】
〈戦国〉 浅井長政△(9)
0326名無し曰く、 (ワッチョイ 35bc-QYIP [182.165.146.72])
垢版 |
2019/02/01(金) 18:50:34.46ID:RT8vJusX0
追加神器暫定叩き台ランキング <序列順不同、勢力順(魏→呉→蜀→晋→他→戦1→戦2→戦3→戦4→遠1→遠2→遠3)、()内数字は検証回数>

【S+】
〈三国〉 張遼(1)、夏侯淵△(3) 、孫策△(1)、孫権△(1)、関羽△(3)、馬超△(1)、呂布◎△(4) 、祝融△(3)、左慈△(2)
〈戦国〉 織田信長◎△(5)、雑賀孫市(1)、豊臣秀吉△(4)、稲姫△(4)、風魔小太郎△(1)、福島正則△(2)、上杉景勝(1)、小早川隆景△(7) 、島津豊久△(2)、井伊直政△(3)
〈遠呂智〉真・遠呂智(2)、哪吒<通常>△(1)、応龍△(2)、アテナ☆△(7)、ロキ(6)、オーディン△(2)

【S】
〈三国〉 蔡文姫△(2) 、龐徳△(1)、郭嘉△(1)、小喬(1)、趙雲◎△(5) 、諸葛亮△ (2)、董卓△(1)、張角△(1)、孟獲△(1)
〈戦国〉 本多忠勝△(2)、徳川家康△(4)
〈遠呂智〉かぐや△(2)、アレス△(1)

【S-】
〈三国〉 夏侯惇(3)、張郃△(1)、王異△(1)、周泰△(2)、張飛△(1)、黄忠△(1)、星彩☆(2)、
〈三国〉 馬岱△(1) 、徐庶△(1)、郭淮△(2) 、文鴦☆△(2)
〈戦国〉 真田幸村◎△(4) 、明智光秀(1)、お市(1)、宮本武蔵△(1)、黒田官兵衛(1)、毛利元就(1)、真田信之△(3)、片倉小十郎(1)
〈遠呂智〉哪吒<ナタ・人間>(1) 、ゼウス△(2)

【A+】
〈三国〉 典韋(1) 、曹操△(2)、曹丕◎(2)、大喬△(2)、魏延(1)、龐統△(1)、鮑三娘△(3)
〈戦国〉 石田三成◎△(3)、立花ァ千代(2) 、ガラシャ (1) 、佐々木小次郎(1)
〈遠呂智〉素戔嗚△(1)

【A】
〈三国〉 凌統△(2) 、王元姫△(4)、鍾会△(1) 、貂蝉△(2)
〈遠呂智〉女媧△(1)、渾沌(1)

【A-】
〈三国〉 関平△(2)
〈戦国〉 森蘭丸(1)、今川義元(1)、長宗我部元親(1)
〈遠呂智〉伏犠△(2)、源義経△(1)、三蔵法師△(1)、蛟△(2)、玉藻前△(4)、九尾の狐(3)

【B+】
〈三国〉 黄蓋☆(1) 、関索(1)
〈戦国〉 伊達政宗△(1) 、甲斐姫△(3)
〈遠呂智〉

【B】
〈三国〉 甄姫☆(1) 、
〈戦国〉 浅井長政△(2)
〈遠呂智〉神農△(2)

【B-】
〈三国〉 朱然(1)、張春華(1)
0327名無し曰く、 (ワッチョイ 35bc-QYIP [182.165.146.72])
垢版 |
2019/02/01(金) 18:56:17.82ID:RT8vJusX0
>>325 >>326
●検証者個人への叩き、誹謗中傷は禁止です。

暫定判断基準
●キャラクターの総合性能(安定性>殲滅力。そのキャラクターの使用感や総合的なスペックなど。)
●評価S(検証ステージによって求められる内容は変わってくる。タイム、撃破数はあくまで目安)
●死亡率、被弾率(ライフが赤になった、何回か死んだ、ほぼ被弾せず余裕でクリアできた、等)
●検証レベル(ステージ推奨レベルが存在するが、現時点では基本的に制限なし。スキルポイントの制限はなし。低レベルでクリアできるキャラは評価が上がるかもしれません)
●馬について(特段の記述がない場合は赤兎馬を使用したものと見做します。赤兎馬以外を使った場合はそれを明記してください。赤兎馬より速い乗り物を使った、遅い乗り物を使ったまたは馬を使用していない場合、タイムで減点評価、加点評価になる可能性があります。)
●特殊組み合わせについては原則使用禁止です。(万が一使用した場合はその旨を明記してください。)

【暫定叩き台検証ルール】
     ●天攻、天舞、天佑なし。それ以外の属性は現時点で制限なし。スイッチ攻撃、交代なし。馬呼びあり
     ●滅びの運命の場合、撃破数1500以上、幻影武将以外の初期配置の武将はすべて倒す
     ●仙界に迫る罠の場合、Sランク習得(撃破数、時間)+モンスター全て撃破+武将全て撃破がノルマ。

     ●()内の数字は検証回数、☆は騎乗攻撃を使用するレポあり、△は要新属性(暴風、怒涛など)、◎は神格化可能キャラクターです。
     ●叩き台の方ではDLC神器は禁止となります。(専用の叩き台検証ランクがあります。)
     ●同じランクのキャラは基本的に順不同(各人によって容易に変動、逆転する微小の誤差)の強さです。

     ●検証推奨ステージ:5−13(滅びの運命)、4−13(神々への挑戦) 、DLC(それぞれの絆)、DLC(異世界源平合戦)(基本はこの4つのいずれか推奨)
     ●検証次点ステージ:5−6(力望みし闇の王)、サイドストーリー(喧嘩両成敗=異世界七不思議)、 仙界に迫る罠(サイドストーリー)(検証がなお必要と感じるような上位キャラ用、「力望みし闇の王」は撃破数2000を目安に)
     ●検証救済ステージ:4−7(託されし策)(↑、↑↑がクリアできるなら必要ありません。主にC以下の下位キャラ用として暫定的に設けています。)
     ●その他、DLCステージを検証するのは可能です。

【DLC暫定叩き台検証ルール】
     ●基本は「暫定叩き台検証ルール」と同じです。
     ●使用可能な神器はDLCのみ(Fullセット1296円、各108円)となります。
     ●通常の神器を使用することはできません。(武器欄の神器装備で変更しましょう)
     ●Ver1.04より「ゼウス」「アテナ」「アレス」「ロキ」「オーディン」には神器・改が実装されたため検証の対象内です。

【現在の注視点】
     ●Sランクキャラを中心にDLC「激闘! 三國VS戦国」の検証が進んでおり、検証候補ステージに挙げておきます
0328名無し曰く、 (ワッチョイ 35bc-QYIP [182.165.146.72])
垢版 |
2019/02/01(金) 18:58:20.28ID:RT8vJusX0
>>327
ステージ検証方法

滅びの運命(5−13)

   ●ルートは基本的に問わない
   ●初期配置されているモンスターは必ず倒す
   ●幻影武将及びロキは無視してもOK
   ●モブ武将は結界を解く術者のみ無視してOK(趙雲か真田幸村が倒してしまうため)
   ●レイス4分以内に3体撃破は任意(ただし達成しているレポが圧倒的に多いです。)

それぞれの絆(DLC)

   ●明智光秀、夏侯惇、賈充を救援するため、開始位置から見て反時計回りに進行
   ●初期配置されている馬場信房、秋山信友、高坂昌信、武田信繁、内藤昌豊を撃破。
   ●途中増援にやってくるくのいち、真田幸村、真田信之を撃破する
   ●開始位置から見て5時方向にいる山県昌景を撃破したら、徳川家康がやってくるので急いで中央に戻る。この時、鳥居元忠と一番最初に出会うこと。(真田幸村、武田信玄、稲姫あたりを撃破すると×)
   ●徐庶のいる中央に戻ったら中央から「出てはいけない」。中央にやってくる武将をひたすら薙ぎ倒していく(本多忠勝、井伊直虎をパワーアップ前に倒してしまう事例が散見されてます)
   ●中央にいる武将を完全に掃討し終わったらスクショ。あとは総大将の武田信玄と徳川家康を撃破してください(この時、信玄家康の周りにいる武将は撃破しなくてもOKです。)
   ●「味方武将を敗走させずにクリア」を達成してたらOK。タイムよりもキャラクターの被弾率や安定性が求められます。

激闘! 三國VS戦国(DLC)

   ●ルートは基本的に問わない
   ●評価Sでクリア
   ●タイム以上に安定性重視
   ●武将は全て倒さなくてもOK()
   ●『モンスターを全て撃破』達成(任意努力、達成されているケースが多いです)
   ●モンスターは倒した場所から無限に湧き出てくるがそれらまで倒す必要はない。

魔王・遠呂智(5−12)

   ●必ず動画を撮ること
   ●右上に出現する5体のグリフィンを必ず倒すこと
   ●全ての挑戦目標(3分以内に敵武将5人を撃破、味方武将が敗走せずに勝利、8分以内に真・遠呂智を撃破)を必ず達成すること
   ●敵武将はゼウス・アテナ・アレスらが防ぐMAP左側の妖魔軍武将以外は必ず倒すこと。
   ●なお、遠呂智が「妲己、清盛・・・。我と共に来い」と発言してから出現する妲己、平清盛は倒す必要はない
   ●また孫悟空が出す分身は必ずしも倒す必要はない(本体を速攻で倒すと分身が出現しないため)
   ●撃破数は任意。Sランク確保のために雑魚狩りするなどの行為は不要。やってもよいが
   ●ランクS+のキャラは、このステージと「滅びの運命」と「激闘!三國VS戦国」を必ずやること
   ●ランクS以下のキャラは任意でやってもやらなくてもよい
0330名無し曰く、 (ワッチョイ 35bc-QYIP [182.165.146.72])
垢版 |
2019/02/01(金) 19:04:23.51ID:RT8vJusX0
張郃(1.05動画なし)
郭嘉(1.05動画なし)
李典(1.05動画なし)
黄蓋(1.05動画なし)
練師(完全動画なし)
魯粛(完全動画なし)
朱然(1.05動画なし)
黄忠(完全動画なし)
関平(完全動画なし)
劉禅(完全動画なし)
馬岱(完全動画なし)
張苞(完全動画なし)
賈充(1.05動画なし)
張春華(1.05動画なし)
陳宮(完全動画なし)

武田信玄(1.05動画なし)
服部半蔵(1.05動画なし)
稲姫(1.05動画なし)
直江兼続(完全動画なし)
黒田官兵衛(完全動画なし)
福島正則(完全動画なし)
上杉景勝(1.05動画なし)
小早川隆景(完全動画なし)
井伊直政(完全動画なし)

妲己(1.05動画なし)
太公望(1.05動画なし)
伏犠(完全動画なし)
卑弥呼(1.05動画なし)
三蔵法師(完全動画なし)
酒呑童子(完全動画なし)
安倍晴明(1.05動画なし)
神農(完全動画なし)
哪吒<人間>(1.05動画なし)


>>288から>>324までの検証分を引きました
0332名無し曰く、 (ワッチョイ 1d10-PoJv [106.167.35.85])
垢版 |
2019/02/02(土) 17:29:42.53ID:xfPTR6pA0
伝われこの悪意
0333名無し曰く、 (スプッッ Sd03-iLsS [1.79.83.34])
垢版 |
2019/02/03(日) 01:19:44.84ID:NOpaevpOd
しかし動画あげた奴の評価チラホラ見る限り暴風怒涛多すぎね?
関索とかタイプアクションと暴風怒涛の評価であって
キャラ性能ですらないやん
三国怒涛や暴風は壊れ性能になりやすいし、DLC神器が別枠なら
これも別枠にすりや良いのに、完全に管理人とうp人のオナニー場やん
0335名無し曰く、 (スププ Sd43-oALy [49.98.47.86])
垢版 |
2019/02/03(日) 04:11:20.26ID:mNqZGu2id
>>335
君みたいなのがいるから過疎ったんやでw
0336名無し曰く、 (スププ Sd43-oALy [49.98.47.86])
垢版 |
2019/02/03(日) 04:11:51.99ID:mNqZGu2id
>>333
君みたいなのがいるから過疎ったんやでw
0337名無し曰く、 (スププ Sd43-oALy [49.98.47.86])
垢版 |
2019/02/03(日) 04:15:58.17ID:mNqZGu2id
暴風怒涛は壊れだから禁止
影技は壊れだから禁止
神速攻撃は壊れだがら禁止
神術は壊れだから禁止

そして何も残らない
0338名無し曰く、 (ワッチョイ 5baf-5aE2 [223.133.78.66])
垢版 |
2019/02/03(日) 08:22:40.17ID:/ymf5b4N0
関索が低評価でなくなったことに文句垂れてるだけやん
あほくさ
0339名無し曰く、 (スプッッ Sd03-iLsS [1.79.83.34])
垢版 |
2019/02/03(日) 08:28:21.84ID:NOpaevpOd
過疎らせたのは多分現状動画あげてるやつらと管理人だろw
結構なキャラが怒涛暴風込の脳死評価
まあオロチ自体天舞等の存在でシリーズ自体お手軽脳死ゲーではあるけど。実際DLC神器は別枠でDLC属性はokていう判断はなんなの?


>>335
ずいぶんファビョってるなぁw
0341名無し曰く、 (ワッチョイ 5baf-5aE2 [223.133.78.66])
垢版 |
2019/02/03(日) 08:38:18.66ID:/ymf5b4N0
>>339
神器代えたら属性組み直す必要あるからや

多分も何もお前みたいなエアプが頭の悪い難癖つけてくるのが過疎化の原因やぞ
0342名無し曰く、 (スフッ Sd43-oALy [49.104.3.230])
垢版 |
2019/02/03(日) 08:45:48.88ID:fyESKKvXd
>>339
これでファビョってるように見えるのかw
自分の思い通りにならなくて随分必死のようだがw
あれだよね、先週も書いてたよね?w

大体現状俺がファビョる理由がないよね?w
俺は動画でレポを出す、それをまとめてくれてる人がwikiに載せてくれる
他の人も同じように動画でレポを出す、まとめてくれてる人がそれをwikiに載せてくれる
現状おまえ以外は皆平和に進行していて俺的には
過去最高にいい流れだから発狂する理由なんて全くないけど

1人だけ暴風ヤメロー怒涛ヤメロー検証ヤメローもう俺の思い通りにできないからやめてくれえええええって言うのを
発狂してる、ファビョってるって一般的には言うんだよね?w
0343名無し曰く、 (ワッチョイ 5baf-5aE2 [223.133.78.66])
垢版 |
2019/02/03(日) 08:48:44.98ID:/ymf5b4N0
>>340
神速持ちの戦国勢がほぼ全員A帯だったのとどう違うんや?
0344名無し曰く、 (スフッ Sd43-oALy [49.104.1.236])
垢版 |
2019/02/03(日) 09:00:07.75ID:3zhsFDkbd
ちなみに、「関索と同じ戦法を使えばテクニック三國は全員A以上」
これはもう完全にエアプの戯言。なぜかというと、関索があの戦法を使えるのは神器がグレイプニルだから。
グレイプニルが300hitを叩き出すのが容易で、進撃の攻撃2倍を容易に発動できる点が優秀。
これは同じくC1EXで一瞬にして攻撃2倍になれる関羽に関しても全く同じこと。
関羽はEXで攻撃2倍、進撃で攻撃2倍、トライデントという超強力コンボが使えるからあのランクなんだわな。
さらに関索はC1発動が速くて神速がいらないのも優秀。

他のキャラには攻撃を容易に上昇させる手段に乏しく、
せいぜい関索と同じグレイプニル持ちテクニック三國勢が同じ戦法を取れる程度
練師あたりになるとその戦法すら代替手段に控えられるし、
関索自身もdlcのイスグレイプニルになったらコンボ稼げなくて弱体化するわな
エアプにはこういうこともわからないw
0345名無し曰く、 (ワッチョイ 1d10-PoJv [106.167.35.85])
垢版 |
2019/02/03(日) 09:33:52.49ID:aCydASVo0
過疎ったのは馬糞のせいだよ
ちなコエテクも馬糞のせいで潰れるらしい
0346名無し曰く、 (スフッ Sd43-ZOCf [49.104.30.10])
垢版 |
2019/02/03(日) 11:40:15.01ID:f01QIaL7d
>>333
で?どうしてほしいの?
暴風怒涛も禁止する?
それとも天舞系統もDLCも全部OKにする?
それで何か変わると思ってる?
どうしたって結局一部少数のオナニー場になるんだよ
不特定多数が我も我もと動画がワラワラ上がるような場には到底ならない

おかずが変わるだけでオナニーには違いない
0347名無し曰く、 (スププ Sd43-oALy [49.98.44.30])
垢版 |
2019/02/03(日) 12:20:04.26ID:l2mQyjBRd
つか俺が言うのもなんだけど、動画あげるって結構辛いからな
1ステージ1キャラやって動画あげてレポするのでおおよそ1時間
俺の場合は3ステージ、4ステージやるから大体3、4時間
当然レベル上げや属性集め、適正武器すらない場合はこれに+下準備の時間がかかる
俺みたいにレジェンド武器買ってたら楽だけどな
この時点で大多数でワイワイ決めるのは不可能なんだよ
皮肉なもんで、業を煮やして俺に「動画あげろ」と迫った時点で
この路線は完全に消えたのさ。覆水盆に返らずだわな
0348名無し曰く、 (ワッチョイ 83bc-mif0 [101.143.118.172])
垢版 |
2019/02/03(日) 14:20:10.53ID:73ZqRtnh0
人が減った今言ったところで後の祭りだけど
動画は実際にそのキャラを使ってない人でも批評に参加できるようにするためのツールとして使えれば良かったんだけどね

大幅なランクアップorダウンを提案するならともかく
他人のレポにちょいちょい突っ込み入れる程度なら動画やレポは必須ではないと思うんよね
もちろん「○○がSとかねーから」みたいに、具体性のない反論はNGにしても
0349名無し曰く、 (ワッチョイ b515-vfSr [118.17.216.234])
垢版 |
2019/02/03(日) 15:00:41.47ID:tAGIGziA0
暴風だけは禁止されてもしかたないと思う
武将の性能っていうのには安定性だけでなく殲滅力ってのも当然含まれる

しかし、暴風ついてる場合は武将を倒して視点変えれば周囲の兵士は大抵全滅する
そうなると殲滅力の評価は薄れて、キャラ性能の真価は見えないし
暴風ありきの使いがってと評価になるからね

(レポは文章しか読んでないけど)
0351名無し曰く、 (スフッ Sd43-oALy [49.106.201.48])
垢版 |
2019/02/03(日) 16:39:13.97ID:ZQa4isbzd
今作は過去最高に雑兵の存在感がないシリーズだからな
無双を何作かやってる人なら知ってると思うが、アテナの固有神術なんて
無双の歴史上では存在そのものが大事件なわけよ。なぜなら今まで目に映る
敵兵全部溶かす攻撃なんて存在しなかった。孫市や強化稲姫の神速攻撃も大概だが、これでもあくまで
ギリギリ、敵兵を倒すという概念のもとに成り立っていた。

しかしアテナが登場したことでその概念は完全に消えた。前作のような雑兵の攻撃は
死に直結する脅威ではなく、必殺技を打つための前準備、ひいては各ステータスの回復役にしかならなかった
そのため雑魚殲滅力なんてのは今作もっとも軽視すべき要素であり、
はっきり言ってそんなものをベースにタイムだけでランク付けしていた初期のランクは全く意味がない
0353名無し曰く、 (スフッ Sd43-oALy [49.104.2.158])
垢版 |
2019/02/03(日) 16:57:49.90ID:RISNr1RWd
>>352
削ってるね。三國勢が怒涛バフかけたら一瞬で消えるくらいには。
だからそれぞれの絆とかは殆ど検証要件満たさなくなってるね。
まあやらんよりはやった方がいいくらいの感覚で俺はやってるけど。

そういう点で一番わかりやすいのはハイパーオーディンとグリフィン5、あと激闘の巨大レイスとモンスターラッシュかな。
死ぬ確率が本作で高いと言われるのはこの4つで、個人的にはここ見たら大体強さわかる。

ちなみに、俺的には暴風はどっちでもよかったんだが、
その時に提案したことがいくつかあって、そのうちの一つが
滅びの運命の撃破ノルマ1500人の撤廃だった。
これは本気で意味がないと思ったから暴風反対するならこれを実行すべきだと言ったのよ。
ま結果はごらんの通りまだあるんだけど、最近俺以外滅びの運命誰もやってないから、
このノルマ絶対いらねーって思う。ノルマなかったらもっと楽に回れたはずだから
0354名無し曰く、 (ワッチョイ eb02-mOR8 [113.43.187.27])
垢版 |
2019/02/03(日) 17:16:51.76ID:/bh/tzWg0
自分で滅び検証してて思ったんだけどハイパーオーディンてガードからの援護で浮かして倒してもいいしロキ倒して無防備なオーディン倒してもいいからタイム重要視しないならどのキャラでも楽勝だよね。
だから魔王オロチと激闘!だけ検証すればいいんじゃないかという気もする。
モンスターラッシュ、巨大レイス、グリフィン5はきついキャラは本当にきついから。
0355名無し曰く、 (スププ Sd43-oALy [49.98.47.109])
垢版 |
2019/02/03(日) 17:17:03.48ID:X+hQ6/C7d
ちなみに雑魚殲滅力を俺がもっとも軽視する理由のもう一つとして、湧きポイントの存在がある。
この湧きポイントは何かと言うと、雑兵が大量に湧いてくる場所のことで
例えば滅びの運命だと、ゼウスのいるエリアや、敵モブのヘーニルがいるエリアが該当する。
このあたりは敵の雑兵が大量に湧き出してくるボーナスエリアで、
これはあまり言いたくないんだが、ここに陣取って湧いてくる雑兵倒してたらどんなキャラでも撃破数は見れる数字になる。
でも、そんなボーナスステージみたいな場所で雑兵だけチマチマ倒して得た撃破数を
考慮する必要が全くないと俺は思う。実際激闘にも城内中央に湧きポイントあるんだけど
そこで雑兵倒してる人誰もいないし。なので今作の雑兵殲滅力は完全に考慮しなくて良いとすら
俺は思う。実際、dlcステージだと、撃破ノルマが異様に低いんだよね
例えば激闘とかあれだけ雑兵湧いてるのに、撃破ノルマ1408なんだよな。
殆どのキャラが前半で突破できる、異様に低い撃破ノルマ。
これが公式の答えだと思う。
0356名無し曰く、 (スフッ Sd43-oALy [49.104.3.125])
垢版 |
2019/02/03(日) 17:29:38.49ID:oxz+xQHhd
>>354
オーディンは防御バフがなければレベル100の武将でも攻撃数回食らったら死ぬし、
1.05で上がった攻撃速度と不規則な攻撃モーションでガード戦術の援護攻撃頼みはあまりにリスクが高いかと。
ロキを瞬殺するコースでもオーディンはフリーになるから危険性自体は変わらない
能動的に神術で浮かせられるなら結局タイムも早くなるからね。
タイムは重要視しないが遅くてもいいというわけじゃないのよ
そもそも安定してるなら詰まるところもないから結果的にタイムも早くなる
タイムだけで体力削られまくりながらごり押しするのはダメ。
0357名無し曰く、 (ワッチョイ eb02-mOR8 [113.43.187.27])
垢版 |
2019/02/03(日) 17:31:32.53ID:/bh/tzWg0
俺も雑魚殲滅力は一切意味ないと思う。
今作の雑魚は体力回復、無双回復、合体ゲージ溜め、コンボ稼ぎのためのアイテムのような存在だから。
暴風はチートって言う意見もあるけど回復用のアイテムが無くなるわけだから不利になる面もあるしキャラ次第で付けると弱体化するよ。
0359名無し曰く、 (ワッチョイ eb02-mOR8 [113.43.187.27])
垢版 |
2019/02/03(日) 17:36:48.56ID:/bh/tzWg0
>>357
すまぬ、打ってる途中で子供にボタン押されて投稿してしまったw
俺は初手を取りにくいキャラはガード戦法有効だけど捕まえた後にこぼしやすいキャラは危ないかもしれない。
ロキ先に倒す戦法はロキのほうが追ってくる範囲が広いから階段下でロキと戦えば安全に倒せるよ。
0361名無し曰く、 (スフッ Sd43-oALy [49.106.201.38])
垢版 |
2019/02/03(日) 17:45:45.39ID:cz4OZSDud
>>359
それは初めて知った。一応救済措置はあるんだね
ただ個人的にはあまり頼りたくないなあ。
それならグリフィン5も本来倒さなくていいから
0364名無し曰く、 (スププ Sd43-oALy [49.98.46.52])
垢版 |
2019/02/03(日) 18:04:07.36ID:+NT2U7Djd
>>363
今投稿中ゆえしばしお待ちを
とりあえず今日か明日にはレポ4キャラ出せそう
0365名無し曰く、 (ワッチョイ eb02-mOR8 [113.43.187.27])
垢版 |
2019/02/03(日) 18:12:06.06ID:/bh/tzWg0
【使用キャラ】酒呑童子
【レベル】100
【武器属性】氷斬・神速・吸生・勇猛・進撃・堅甲(滅びの時は神撃)・暴風・伸長
【ステージ(難易度)】  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  
【タイム】14分台  7:05
【撃破数】3990 1857
【動画】https://youtu.be/iOHr0OVhczA
https://www.youtube.com/watch?v=jx4lgxpmstc

【立ち回り】
通常神術からC5が基本。カオスオリジンはC神術。滅びのレイスは固有。
C5はほぼ確実に属性が一回乗る使用らしく三回まわせばどんな敵も倒せる&
氷付けておけば確実に凍って次のC5当てる時にちょうど解けるので一回当てればそのまま全部はめ殺せる。
前方にかなり範囲が広い点も高評価。
技後に尻もち付くので通常神術か騎乗でキャンセルしたほうが良い。動画ではよく忘れてしまっているが。
オーディン、巨大レイスは楽勝、主力がC5なせいでモンスターラッシュは円陣撃たれまくると少しやりづらい。

ランクは現状維持で良いと思う。
0366名無し曰く、 (スフッ Sd43-oALy [49.104.3.133])
垢版 |
2019/02/03(日) 19:37:53.89ID:95o+VUNAd
【使用キャラ】朱然
【レベル】100
【武器属性】風斬・吸生・吸活・恵酒・勇猛・進撃・暴風・怒涛
【ステージ(難易度)】それぞれの絆(修羅) 激闘!三國vs戦国(修羅) 滅びの運命 (修羅)
【タイム】10:09:41  13:18:21  5:56:66
【撃破数】 3139  4708  1541
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=D_izwxS7o94&;list=PLqZ4MXkXTCcZD7vKIyLu6b-drgunotc6p
【立ち回り】
主力はC3EX、C4、C5、チャージ神術、無双乱舞、覚醒乱舞。攻撃方法が非常に独特で、全てがアルテミス通常神術方式。
なので、攻撃対象にマーキング印をつけており、その敵(と少しだけ周囲)にしか攻撃しない。
そのためマーキングが0の場合は自動的に攻撃失敗となり、慣れない初心者が操作を戸惑う攻撃モーション。
とはいえ、流石にそこは公式でも考えられており、先にトライデントを発動することで、ターゲットとなる敵を浮かせ状態のままキープできる。
基本はこれを利用し、チャージ神術→敵浮かせ→浮かせた敵をマーキングしつつC3EXかC4が基本になる。
もう一方の主力は無双乱舞で、外国人の検証によると、朱然の乱舞はあの王異を上回る威力を持っているらしい。ただし例によってマーキング式である。
https://www.youtube.com/watch?v=0gc848QITKw

そんなわけで、基本はチャージ神術+C3EXかC4、あるいは無双乱舞で敵武将スナイプを狙うわけであるが、この2つの戦法を交代交代で行えているうちは
非常に高い安定度を発揮するものの、この2つの戦法ができなくなった時は非常に弱体化する。その場合はC5で狙ったりするわけだが、これが全く安定しない。
個人的にはジャンプキャンセルで神術ゲージ回復まで待つくらいの方がいいのかもしれないと思う。ただハイパーオーディン相手とかだと果たして逃げられるかという不安はある。
巨大レイスはC4で斬属性ダメージを与えてから、覚醒乱舞したらいつの間にか倒れていた。

ランクは、かなり上がってA+。マーキングシステムがなければもっと上に行けたかもしれませんが
攻撃範囲は全体的にかなり狭く歪なので、基本はトライデントか無双乱舞か覚醒乱舞の恩恵を受けないと辛いです。
それゆえの吸活+恵酒両持ちで、神速は枠が足りません。どうせトライデント中に使いますし、そもそも神速入れても速さがあまり変わらない気すらします。
0367名無し曰く、 (ワッチョイ b515-vfSr [118.17.216.234])
垢版 |
2019/02/03(日) 20:46:01.57ID:tAGIGziA0
>>351
ここはアテナを検証するスレではないし、兵士が回復役だとかの価値観はともかく
これは無双シリーズだから兵士を軽視する人が大多数だとは思えない

殲滅力と武将撃破を検証するなら「鬼神の追撃」はどうかな?
ここなら一本道な上に、適度に兵士が散らばってるし、ラストも乱戦、目立った稼ぎポイントとやらも無いしね

暴風は一時期謎の配布があったとはいえDLC属性なんだから
神器を別にして暴風デフォで評価をするのもおかしな話
まぁ、テンプレ検証ステージにDLCが含まれてる時点で、ここはDLC前提のスレだし、過疎ってる現状でランクを書き直すとか無理だと思うけど
0368名無し曰く、 (ワッチョイ eb02-mOR8 [113.43.187.27])
垢版 |
2019/02/03(日) 20:49:01.39ID:/bh/tzWg0
【使用キャラ】太公望
【レベル】100
【武器属性】氷斬・神速・吸生・勇猛・進撃・堅甲(滅びの時は神撃)・暴風・吸活
【ステージ(難易度)】  激闘!三國VS戦国(修羅) 滅びの運命(修羅)  
【タイム】15:05  6:03
【撃破数】4524 1615
【動画】https://www.youtube.com/watch?v=lGluLNO_TAs
https://www.youtube.com/watch?v=Mw52O9NcPb0
【立ち回り】
C2とJC,固有がメイン。時々C神術。
C2は属性が2回+仙術玉設置、JCは属性一回と仙術球爆発。JCで爆発させた仙術球には属性が乗る。
C2もJCもかなり攻撃範囲狭め。固有はかなり高威力だが技後に竿を振ってでかい隙ができるので
大量のレイスに囲まれてる時に使うと円陣重ねられてピンチになる。
対オーディンはC神術で浮かせてC2。オーディンをロックしておいたほうがやるやすいと思う。
巨大レイスはバフ乗せた状態なら固有一発で倒せる。
単発系の技で威力の強い固有持ちならおそらくみんなできる。多段技だと巨大レイスのおかしな挙動のせいでちゃんと当たらないが。
今回氷を入れたけどなくてもいいかもしれない。


通常神術が全く牽制に使えず他に牽制で使える技もなく攻撃範囲も狭い。
固有がかなり強いのが救い。
評価は一応現状のB維持で。
クリアすること自体はそんなに難しいキャラではないが戦国キャラは神速があるし三国キャラも怒涛の効果とexに属性付加で大幅に
パワーアップしたことを考えると最弱キャラ候補の一人になるかもしれない。
0369名無し曰く、 (スプッッ Sd03-iLsS [1.79.83.34])
垢版 |
2019/02/03(日) 21:55:38.46ID:NOpaevpOd
>>341
暴風怒涛にしたって属性かえるだろが
アホなの?
>>342
君はなんで一々id変えてくるん?
>>343
ランクみてるの?
>>344
自分別に関羽に文句つけた記憶ないが余程ご執着なの?
グレイプニル以外の三国テクニックが容易にヒット稼げんてエアプだろw
>>347
君は何を自分の世界に浸ってるの?
キモいんだが。
0371名無し曰く、 (ワッチョイ eb12-w/uR [49.242.29.182])
垢版 |
2019/02/03(日) 22:59:30.76ID:JRm4jc3J0
正直なところを申しますと今作の雑兵に然程意味はありません
精々ヒット数を保つ、稼ぐためにのみいる都合のいい存在です

前作では雑兵の斬り掛かりですら凄まじく驚異で逆に武将はそのおまけ、という扱いでした

今作は可逆的。雑兵以外の存在が驚異となり、如何に安定してこれらを処理出来るかが問われます
故に雑兵を軽んじられるのも仕方ないことで殲滅力という概念は正直なところ余り機能してません

なのでこれを暴風に一任し、スピーディーに怪物や神武将を処理していくというのは間違いではないです
集団戦が謂わばおまけ要素という、無双というゲームジャンルでは歪な調整そのものに問題があるのでは無いのでしょうか

根本的な調整ミスから暴風という破格のショートカット属性が一時的に無償で手に入るミスをも重ね、そして今の流れに繋がるわけです

長々と自分の胸中を吐露しましたが暴風という属性の有無に関しては自分はどっちでも良いです
軽んじてもいい、重んじてもいい
とにかく怪物や赤武将を迅速に倒せればいいのですから然程変わりません

精々固有神術の強化という程度の属性です
ただ、怒涛に関しては戦国武将を除いた武将を大きく底上げするので無視できる要素では無いとは思います
0372名無し曰く、 (スプッッ Sd03-iLsS [1.79.83.34])
垢版 |
2019/02/03(日) 23:08:44.90ID:NOpaevpOd
パワーはともかくテクニックや速型の弱キャラには
雑魚がきつい場面あるけどね
関索などは浮き判定から典型的に弓に弱いし
ワッチヨイされりゃ事故ることだってある
0374名無し曰く、 (ワッチョイ 1d10-PoJv [106.167.35.85])
垢版 |
2019/02/04(月) 00:57:15.80ID:vFJ7f0tU0
まーとりあえず暴風は一切禁止にしよう
0375名無し曰く、 (ワッチョイ 5baf-5aE2 [223.133.78.66])
垢版 |
2019/02/04(月) 02:33:40.25ID:68N9Wz+K0
>>374
独りで勝手にやってろや
0376名無し曰く、 (ラクペッ MM01-5aE2 [134.180.0.163])
垢版 |
2019/02/04(月) 02:41:45.26ID:bvqNT0UAM
レポ一切上げてない輩がレギュレーションに文句付けるの厚顔無恥というかなんというか...
0377名無し曰く、 (スププ Sd43-oALy [49.98.45.125])
垢版 |
2019/02/04(月) 06:14:20.31ID:FGSGRJgyd
>>369
俺にエアプ発言とかいい度胸してんねー君w
俺が何十人検証したかわかって言ってんのかなあコイツは
俺よりやり込んでる奴なんて全キャラ検証してるような人くらいだけど
そんな素晴らしい人がいたら俺がこんなにたくさん検証する必要ないんだよなあ?

エアプじゃないなら言えるよね?
どうやってテクニック三國は楽にコンボ稼げるの?
まさか影技とか無双とか言わないよね?w
そんなことしてたら無双ゲージがいくつあっても足りないよ?w
あ、それともエアプだからチャージ神術や固有神術で稼げると思ったのかな?w
今作のチャージ神術と固有神術はコンボ数リセットされるよ?w
俺よりやり込んでるんだから答えられるよね?w
0378名無し曰く、 (スププ Sd43-oALy [49.98.45.59])
垢版 |
2019/02/04(月) 06:40:07.33ID:iyaqL/01d
ちなみに、>>372で「関索は弓に弱い」とかエアプがぬかしてますが、
関索は別に弓に弱くないですwこれは初期特有の「斬属性攻撃こそ正義」という歪な発想から
どう考えても弱いとしか思えないN連を振っていた時代遅れの話
(なお関羽が強くないと思われていたのも斬属性が弱いから)
関索のメインウェポンはC1影技とグレイプニルなので、弓なんて大した脅威になりません
もちろん暴風も怒涛もなしでの話ですよ?むしろ遠距離の弓兵にチャージ神術で攻撃できるので
強いくらいです。ちなみに暴風怒涛を抜く場合は誘爆と収斂が現時点でおススメです
0379名無し曰く、 (アウアウカー Sa61-PoJv [182.251.248.40])
垢版 |
2019/02/04(月) 08:35:30.42ID:n+JuRklja
ほんとエアプは困ったもんだな
0381名無し曰く、 (スププ Sd43-oALy [49.98.47.6])
垢版 |
2019/02/04(月) 14:31:01.10ID:HmJ+U1V6d
【使用キャラ】アテナ
【レベル】100
【武器属性】 風・斬・吸生・吸活・神速・勇猛・収斂・進撃(金色属性縛り)
【ステージ(難易度)】激闘!三國VS戦国(渾沌)
【タイム】14:32:08
【撃破数】3732
【動画】https://youtu.be/4dMcEQy_z1A
【立ち回り】
https://www65.atwiki.jp/orochi3rank/pages/123.html
参照

問題は暴風+怒涛を失ったことによる弊害はあったかどうか。結論から言うと検証した4キャラのうちこのキャラだけはあった。後述の3キャラは特に弊害なし。
怒涛の神術ゲージ回復速度上昇、暴風のHit数増加、加えて難易度渾沌による敵の耐久力上昇(神術ダメージ減少)により、
横槍を食らう頻度や固有神術が使えず苦しい展開も増加している。こちらとはあまり関係ないが、渾沌では巨大レイス、平清盛の攻撃力も上がっており、
このキャラクターのみ1回目の検証において清盛に殴られてそのまま死んだ。なので暴風怒涛による恩恵は確実に受けていると言えるだろう。

言うまでもないが縛りプレイの一貫なのでランク自体は変動せず、そのままS+である。
0382名無し曰く、 (スププ Sd43-oALy [49.98.47.6])
垢版 |
2019/02/04(月) 14:31:25.30ID:HmJ+U1V6d
【使用キャラ】織田信長
【レベル】100
【武器属性】 風・斬・吸生・神速・勇猛・伸長・煌武・進撃(金色属性縛り)
【ステージ(難易度)】激闘!三國VS戦国(渾沌)
【タイム】13:16:93
【撃破数】3698
【動画】https://youtu.be/kQ1b8pOOGb0
【立ち回り】
https://www65.atwiki.jp/orochi3rank/pages/61.html
参照

暴風切ったデメリット、なし。強いて言えばコンボ数がリセットされやすくなったので、素のチャージ神術や固有神術は一切使わなくなった。
しかし結局は大体通常神術+C3でなんとかなるし、武将戦に至っては暴風ありと全く変わらない立ち回りなので本当に何も変わらない。
最後に神格化して、覚醒神速攻撃で巨大レイスを倒したかったが、時間切れで結局今までどおり通常神術+C3で倒す。終始安定したまま楽にクリア



【使用キャラ】織田信長
【レベル】100
【武器属性】 風斬・天撃・吸生・神速・勇猛・伸長・猛砕・進撃(暴風縛り)
【ステージ(難易度)】滅びの運命(修羅)
【タイム】5:24:30
【撃破数】1523
【動画】https://youtu.be/rty2poc7KZU
【立ち回り】
https://www65.atwiki.jp/orochi3rank/pages/61.html
参照

やはり暴風を切ったデメリットは感じられず。強いて言えば撃破ノルマがあるので道中で適宜雑魚狩りやっておきましょう、というくらい。
暴風がなくなったせいでチャージ神術、固有神術は使わなくなったものの、C3と神速攻撃の威力を属性バフで上げやすくなったので、
結局モンスターやオーディンの処理速度的には大して変わらないんじゃないかと思います。こちらも終始安定したまま楽にクリア

ランクは縛りプレイなので、と言うよりは、正直「暴風禁止」でも全然S+余裕でした・・・現状のS+維持で全く問題ありません 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0383名無し曰く、 (スププ Sd43-oALy [49.98.47.6])
垢版 |
2019/02/04(月) 14:31:51.84ID:HmJ+U1V6d
【使用キャラ】くのいち
【レベル】79
【武器属性】 風斬・吸生・神速・勇猛・伸長・煌武・進撃・堅甲(暴風縛り)
【ステージ(難易度)】激闘!三國VS戦国(渾沌)
【タイム】14:15:95
【撃破数】4009
【動画】https://youtu.be/lAt6umX8ASs
【立ち回り】
https://www65.atwiki.jp/orochi3rank/pages/105.html
参照

LVが79だったので、風・斬と分けるところを金色属性の風斬を搭載し、さらに堅甲搭載することで下駄を履かせた。
暴風を切ったデメリットは案の定なく、やや殴られることもあったが、かなり安定しており楽にクリア。
暴風がなくてもコンボを稼ぐのは容易なので、流石のS+だなと感心。

縛りプレイですがランクも変わらずS+でOKでしょう



【使用キャラ】稲姫
【神器】DLCルナ・アルテミス
【レベル】79
【武器属性】 風斬・吸生・神速・勇猛・伸長・煌武・進撃・堅甲(暴風縛り)
【ステージ(難易度)】激闘!三國VS戦国(渾沌)
【タイム】13:49:51
【撃破数】3801
【動画】https://youtu.be/LHVRcNIU1aU
【立ち回り】
https://www65.atwiki.jp/orochi3rank2/pages/110.html
参照。

暴風を切ったデメリットはなし。4キャラで一番必要性を感じないプレイング。終始安定しており楽にクリア。
くのいち同様に79なので下駄履かせのための風斬+堅甲。あまりいらなかった気がしないでもない。

縛りプレイですがこちらもランクは同様に現状のS+維持で大丈夫だと思います。
0384名無し曰く、 (スププ Sd43-oALy [49.98.47.6])
垢版 |
2019/02/04(月) 14:32:44.40ID:HmJ+U1V6d
とりあえず暴風怒涛を切って回してみたが、デメリットを受けるキャラは
・三國勢
・チャージ神術、固有神術に頼る戦国・遠呂智勢
という、まあわかりやすい結果に

しかし、実際のところ、撃破ノルマのある滅びの運命はともかく、
それ以外のステージでは撃破ノルマがないので、暴風怒涛がなければないなりに
別の属性を入れることが可能であり、少なくとも難易度「修羅」においてはさほど代わり映えしないというのが個人的な意見。
ちなみに今回は張苞の検証中にたまたま激闘が「渾沌」化したので難易度「渾沌」でプレイしたが、

・難易度渾沌
・暴風、怒涛抜き

で考えると、今回で言えば例えばアテナは他の3人(織田信長、くのいち、DLC稲姫)と比べるとやや性能的について行けてない感があり、
そういう部分も含めるならS+のみならず、他のランクのさらなる細分化とかも期待できそうだが、今作の「渾沌」のランダム仕様なども
考えるとこの区分け方法は完全に趣味の領域であり、さらに言えば属性集めの側面が強い「渾沌」を、全ステージ最難関の「激闘!三國VS戦国」でフラグが立ったとして
果たしてそのまま激闘(渾沌)を気軽にプレイするかと言われれば甚だ疑問であり、現状のランク以上の区分けは完全に趣味の領域で何時間あっても足りないので必要ないと思います。

結局「暴風ダメ」「怒涛ダメ」と言ってる人間が毎週日曜日に定期的に湧きますが、誰も検証レポあげていませんしw
0389名無し曰く、 (スフッ Sd43-oALy [49.106.200.184])
垢版 |
2019/02/04(月) 19:59:21.55ID:AHFisgfzd
撃破ノルマのない激闘とかだと暴風切った方が楽になりますからね
低いランクのキャラだと暴風切ってその枠に堅甲入れた方が安定しやすいですし
もっと顕著な話なら難易度渾沌とかだと再臨採用するのもありになってきますし
(風斬・神速・吸生・勇猛・進撃・堅甲・怒涛あるいは暴風・再臨など)
再臨はチェックポイントシステムが大きい分、かなり軽視されてますが、
単純に体力2倍と考えるとあって損はない属性ですからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況