X



信長の野望・創造 with PK 248出陣

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 6ba6-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 16:44:56.04ID:KKWLB9Kj0
次スレはお約束を守っている>>950が立てる 
立てられない場合はレス番を指定
ワッチョイを付ける時はスレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:checked:vvvvv:1000:512
新規スレ立てた場合は多分即死判定アリだと思うので>>20までみんなで保守する

信長の野望・創造 with PK 247出陣
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1533254265/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0131名無し曰く、 (アウアウカー Saeb-cUBD)
垢版 |
2018/09/18(火) 23:39:57.25ID:Tmsm5NWMa
2500時間
細かい部分に不満は多いが
操作性の良さが中毒性を呼ぶ
システムはもうこれで固定して、他の面白ギミック追加してくだけでいいんじゃないかなあ
0132名無し曰く、 (ワッチョイ 9fe9-G9Ec)
垢版 |
2018/09/19(水) 00:12:42.42ID:+vuHkTsr0
パワーアップキット2がでたら喜んで買うなあ。
面白ければ喜んで9,800円くらいならだす。

コーエーは毎回何か新機軸を入れないと売れないと勘違いしているようだが、
毎回似たような、微調整しただけのシステムで繰り返し売り続けている、
ウイイレ、パワプロ、スパロボなどを見習って図々しく商売して欲しい。
0133名無し曰く、 (オッペケ Sr8b-eVsJ)
垢版 |
2018/09/19(水) 00:38:17.18ID:k4T73c2wr
>>132
あいつらは、新規参入作品やらルーキーやら助っ人やら、実世界の微妙なルール変更やらあるけれども、

こっちはもう終わった時代だからなぁ、とんでもない歴史的発掘でもない限り、焼き直しもしにくい。
0134名無し曰く、 (ワッチョイ 77fe-Ai3y)
垢版 |
2018/09/19(水) 01:05:00.80ID:5iRF3+Zz0
実際にプレイした事ないから、ふんわり知識しかないけど
HoIシリーズとか、Civシリーズとか、のぶやぼや三国志シリーズほど
中身変わってないんじゃない?


結局のところ、コエテクくらいしかこの手のシリーズを継続して出すところがないのが
コエテクの悪徳商法を辞めさせない一番の理由じゃないかと思う


のぶやぼ初期の頃は、あちこちが歴ゲー出してたから
手を変え品を変えってしなきゃいけなかったんだろうけど
いまもうコエテクくらいだから、安定した作品を作って欲しいんだけどなぁ
0136名無し曰く、 (ワッチョイ 9fe9-G9Ec)
垢版 |
2018/09/19(水) 06:42:26.03ID:+vuHkTsr0
でも創造PK+αなら現創造ユーザーは皆飛びつくぜ。
そこから尼やスチームで高評価
パラド勢やCIV勢も購入してくれるとか。
0140名無し曰く、 (ワッチョイ 9fe9-G9Ec)
垢版 |
2018/09/19(水) 09:24:27.58ID:+vuHkTsr0
>>139
いや、あれは武将プレイができる、という変な方向にいったから無かったことにしたいのだが。

ならば、さらにパワーアップキット3を希望だ。
0143名無し曰く、 (ワッチョイ 9fe9-G9Ec)
垢版 |
2018/09/19(水) 17:23:12.21ID:+vuHkTsr0
パラドのゲームだと「Crusader Kings2」は
3,000円くらいで拡張を15も出してるのよ。
その間当初のゲームのアップグレードも何回もしてるし。

さすがにパラド方式はコーエーには多すぎると思うけど、
パワーアップキット1回で拡張お終いというのは改めて、
もっと柔軟にパワーアップキット2、パワーアップキット3を出しってて欲しい。
ユーザーの声を取り入れて、新要素を入れていけばそのたびに完成度は高まる。
喜んで買うので、新シリーズのたびに前作の良い所は無くなってまた1からとういのはもうそろそろやめて欲しい。

今なら例えば、革新、創造、太志の3シリーズの新拡張を順番に出していくとかね。
0146名無し曰く、 (ワッチョイ 1f24-+ow7)
垢版 |
2018/09/19(水) 18:25:40.41ID:BkHz/k1w0
>>143
システム面でのDLC販売したい構想は創造や三国志13のPがゲーム誌で
語ってたけど実現には至ってないのよな

大志Pの小山が将来的にはPKの売り方も変化させたい的な発言してるが
まだまだ先なんだろうなあ
0147名無し曰く、 (ワッチョイ ffdb-33cv)
垢版 |
2018/09/19(水) 19:41:47.18ID:pJtJdSla0
ユーザーが好きにシナリオやイベント作れればな

昔の三國志とかだとユーザーが作ったシナリオデータ落として遊んだ記憶あるけど
もうやらないのかね
0152名無し曰く、 (ワッチョイ 6df3-bPiD)
垢版 |
2018/09/21(金) 00:11:52.99ID:TGUQZwRv0
そりゃあチンギスハンやジョージ何世とかムハマド何世のスルタンがバッタバッタと敵をなぎ倒すゲームだろう
ごめん、無双シリーズもエンパイアシリーズ?もやったことないから知らん
0153名無し曰く、 (ワッチョイ c574-b2gr)
垢版 |
2018/09/21(金) 10:40:26.81ID:2WRYh8f40
信長包囲新勢力で始めて織田軍と兵力差2倍ぐらい開いちゃったから本能寺の変待ってたんだけど、
もしかして1582年になってもAI信長が条件満たさない限りイベント起きない?
0155名無し曰く、 (ワッチョイ 09a6-coYL)
垢版 |
2018/09/21(金) 13:16:05.92ID:lly9PoWD0
>>153
プレーヤーが織田と隣接した状況で長期同盟中でなく、織田が西の大勢力と長期交戦中でない
でないと信長が東西どちらかの前線に行ってしまう、辺りではないかな?
プレーヤーが西で早く伸びすぎると本能寺が起きなくなることが多いようだ
0156名無し曰く、 (ワッチョイ c574-b2gr)
垢版 |
2018/09/21(金) 18:45:14.83ID:2WRYh8f40
確かにまだ勝てそうにないから織田と24カ月同盟中だったw
けど北条食って関東抑えたら信長に対抗できそうだから頑張ってみるよ
やっぱ他力本願はいかんね
0160名無し曰く、 (ワッチョイ 09a6-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 02:19:06.39ID:zBizBQ3a0
創造の時は、あのシナリオのあの大名でクリアできないとか、戦法や特性がどうとか、トロコンがどうのとか、ゲーム内の進行に関する話題が多かったように思うが、今回はそういう話題がないね
0162名無し曰く、 (ワッチョイ beb9-XPmU)
垢版 |
2018/09/22(土) 03:12:23.89ID:C6Ngs1lW0
創造も人によってゲーム設定がかなり違うからあのシナリオのあの大名があまり共通言語にならんかったな
国人とか道もランダムだしなあ
0163名無し曰く、 (ワッチョイ c1b9-Flor)
垢版 |
2018/09/22(土) 06:06:27.81ID:jLDi9IO80
侵攻スピードと人口&兵士増加率に納得できない自分としては勢力編集と拠点編集いじるのが日課になっている

毎年9月の米収入時に全勢力で収入60%カット
毎年1月に全ての城で兵舎−200(200以下の場合は据え置き)
落城 民忠−40 人口40%減少
一揆 毎月人口10%減少
凶作 民忠−50 人口20%減少
豪雪 民忠−20 人口10%減少
5年に一度 人口トップ30の城で20%減少
3年に一度 街道−1

これでいい感じのスピードになる。ほんとオススメ!
いつも全国の合戦に目を光らせ、計算の嵐で1年進めるのに5時間くらいかかるけど楽しい!
0164名無し曰く、 (ワッチョイ 1e29-coYL)
垢版 |
2018/09/22(土) 09:51:58.45ID:UJ0Y+bWj0
paramは弄りまくってるけどさすがに事あるごとに編集まではできないわ
人口を何かで減少させたいってのは俺もあるんだけど編集以外で下げる方法ないみたいだしなあ・・・
0166名無し曰く、 (ワッチョイ f169-mKS0)
垢版 |
2018/09/22(土) 14:30:08.24ID:rPPSwwUF0
久々に東北の大名でプレイしてみたけど、東北の特に北部は完全に別ゲームだなこれ
支城の兵力が500、本城の兵力でも1000しかいないから国人衆の方が兵が多い、もはや国人衆が主力だ
いかに国人衆を味方につけるかで勝負が決まる
交渉できる国人衆がいない場合、ほぼ詰み

労力が低すぎて内政できないから、夫役強化して労力を増やしたいが、政策を維持する金と収入がトントンになって今度は金欠で何もできない
勢力が多いから外交したくなるが、金がなくてできない
道が貧弱だから道路建設したくなるが、金がなくてできない
革新の中国地方とそれ以外並の違いがあるな
0176名無し曰く、 (ワッチョイ c5fe-U9gT)
垢版 |
2018/09/22(土) 23:51:57.09ID:w8F23ugB0
東北、伊達以外に大勢力なるやつ見た事ないなぁ
南部はそこそこ大きくなっても伊達に勝てないし
蘆名相馬は空気だし
最上も結構空気だな
0177名無し曰く、 (ワッチョイ 6df3-bPiD)
垢版 |
2018/09/23(日) 02:05:43.89ID:c9orwJtu0
美濃の蝮シナリオで道三主役でサクサク尾張から大和、岸和田城まで拡大したら連合組まれてやべえ 周りに仲間になってくれる大名いないしどうしよう
0178名無し曰く、 (ワッチョイ c2e9-Om/S)
垢版 |
2018/09/23(日) 02:06:32.06ID:z7ImhrSV0
東京在住の人はTGSに行って大志PKの状況を確認してきてほしい。
めちゃめちゃ混んでるだろうけど。

そこそこ遊べる物になってればそれで良いんだけどな。
0179名無し曰く、 (ワッチョイ 82c9-yEtd)
垢版 |
2018/09/23(日) 10:27:40.42ID:owX5bF7a0
こもって内政する場合、まずやるべきことって何?
最終的に創造にして兵農分離するつもりなんだが、
道を整備しまくって管轄広げる&人口増やすか
築城しまくるべきか

あと拡張と建築はもう将来を考えて兵舎作りまくりか、まずは金ためるために商業施設作るのか
限りある金も労力も何を優先したらいいのかわからん
アドバイスくれ
0184名無し曰く、 (ワッチョイ 82a7-U9gT)
垢版 |
2018/09/23(日) 12:52:53.29ID:WCWYVSIi0
場所にもよるからな。近畿や四国だと築城しても旨味ないし。

まあ最初は道整備で、防衛戦力が十分なら後は農業商業重視だろうな。
収入がないと何にもできん。
0185名無し曰く、 (ワッチョイ 69f4-tkrQ)
垢版 |
2018/09/23(日) 14:56:09.51ID:Nq+4A7NJ0
島津の近くで新規勢力としてプレイ。2〜3年島津と死闘を演じてたんだが、外交姿勢が信頼になってた。長年戦って武田や上杉みたく友情でも芽生えたんだろうか。
0186名無し曰く、 (ワッチョイ 1e29-coYL)
垢版 |
2018/09/23(日) 22:47:04.27ID:ZGupRhS70
戦国だし殺し合い当たり前の世界だから戦争による対立はさほど問題ないというスタンスなんだろう、多分
籠城してた奴らが投降してきても全員撫で斬り+城を破却しようが変わらんのは言いっこなしで
0187名無し曰く、 (ワッチョイ 650d-QIpy)
垢版 |
2018/09/23(日) 23:57:50.63ID:xPO7ZYA00
桶狭間の北条周り全員で殺しに来るから楽しいなw
初手で侵攻してくる長尾長野連合軍を大会戦で一掃して一息つけるかと思ったら、
今度は佐竹だけやなく貢物で信頼状態の里見まで攻めて来るしwただ今川武田結城の援軍で守り通せるバランスにはなっとるけどな
0189名無し曰く、 (ワッチョイ 09a6-coYL)
垢版 |
2018/09/24(月) 01:13:27.09ID:UqIq9wC20
超級清須会議の真田で第一次上田合戦後、徳川が反羽柴連合作ったのをずっと引き継いで、ゲーム開始から11年経ったけど、本城が上田・岐阜・清州・霧山・伊賀上野の5個しか取れてない
豊臣に対抗するのが、段々、きつくなってきた
徳川・柴田・上杉・北条とは手を切るしかないのか?
どの辺で秀吉と休戦しておけばよかったのか?
0191名無し曰く、 (ワッチョイ b17f-OXKd)
垢版 |
2018/09/24(月) 02:00:30.68ID:/R09uL3O0
鈴木家で手取川の戦いをプレイ、織田と最初っから真向から勝負して
岸和田、有岡、高槻城を奪取し、筒井家を滅亡させたあたりで
謙信からそなたが連合の盟主に相応しいからなってくれと要請があって
いやいや勢力の規模も謙信の方が上でこのシナリオの主人公はあなたじゃないですかと思った
おかげで展開は楽になったけど
0194名無し曰く、 (スププ Sd62-jnPQ)
垢版 |
2018/09/24(月) 20:38:46.15ID:H78//JN9d
久しぶりにプレイして徳川のイベント埋めをしてるけどサルに関東移封を命じられて国力が七割減しててワロエナイ

江戸城のイベントを完遂したら終わらせるか…
0195名無し曰く、 (ワッチョイ 4678-eIsl)
垢版 |
2018/09/25(火) 02:48:16.43ID:ypsOwMtp0
本能寺の変起きなさすぎ
本能寺の変シナリオ以外で今まで一回も起こったことないんだが
どうにかならんかねこれ
0199名無し曰く、 (ワッチョイ 6e6b-Bf5X)
垢版 |
2018/09/25(火) 07:46:51.97ID:1FRk5t520
>>118
117です。武田援軍しつつ、今川と婚姻まですすめ、北条援軍で武田をつぶし、連合で北条倒すでなんとかなりました。 甲相駿同士が同盟結ぶものの切れると殴り合う展開に乗れた感じ。
教えてくれた動画とは全く違う展開になったけど参考になったよ、ありがとう。
0200名無し曰く、 (ワッチョイ 4678-eIsl)
垢版 |
2018/09/25(火) 11:54:47.32ID:ypsOwMtp0
>>198
え、時代関係ないんか
ますます分からん
もう本能寺の変は問答無用で1582年に起こるようにしてほしい
じゃないと勝てんわ
0201名無し曰く、 (ワッチョイ 2e74-rw/I)
垢版 |
2018/09/25(火) 14:00:18.48ID:DmyKnff/0
>>200
うる覚えですまんが、他のシナリオで変が起きないのは信長と光秀の配置だと思う(領土足りてる場合)
包囲網からは難しいが、手取り川スタートならは高確率で起こる
(光秀は筆頭ですぐ城主に任命される)
0202名無し曰く、 (ワッチョイ c146-coYL)
垢版 |
2018/09/25(火) 15:39:09.99ID:KVHiUUtT0
配置はまったく関係ない、織田がでプレイしてない場合は秀吉光秀勝家信雄信孝が所属してればいい
大体の失敗は徳川が滅びてたり朝倉波多野赤松などが従属して主要拠点が支配できてないなど
武田や毛利は関係ない

しかし>>198は運良く松平の家督が家康にいくものか?広忠は戦死扱いだし長生きするだろ
そもそも1582年5月に信長が二条城に強制配置になり起こるのに1582年以前に起こるかね?
後、1577年開始だと信長姫路まで行けない場合もあるので起きにくい
0203名無し曰く、 (ワッチョイ c5fe-U9gT)
垢版 |
2018/09/25(火) 16:50:29.19ID:aZ0RWxLk0
>>202
松平家督の何が納得できないのかが理解できん
本能寺が起きたって事は、イベントアリなわけで
松平関連なんて簡単にイベント起きるだろ
広忠暗殺→今川に吸収→桶狭間→松平独立なんだから

まぁ、この後に稲葉山が変なとこに占拠されず織田が取るとか
観音寺が浅井に奪われずに織田が取るとか
色々クリアしなきゃいけない条件の方が多い気はするけどな
下手すっと、二条も浅井あたりが取っちまう事あるし
0204名無し曰く、 (アウアウカー Sae9-nznP)
垢版 |
2018/09/25(火) 20:02:37.60ID:2di6AOkaa
北条で始めて、秩父に金山があったから川越攻めの時に山内上杉と短期同盟結んで秩父に築城。
同盟切れたら八王子攻め込んで援軍は秩父で足止め。楽しいぜ。
0205名無し曰く、 (アウアウカー Sae9-mKS0)
垢版 |
2018/09/26(水) 12:18:57.50ID:wPEvKyD9a
>>200
織田は拡大スピードが早すぎるから、82では間に合わんという配慮では
創造は本願寺があんまり強くないから織田の勢力拡大が抑えられん
0206名無し曰く、 (オイコラミネオ MMc9-rw/I)
垢版 |
2018/09/26(水) 12:40:31.35ID:/B4G3Q5oM
>>202
補足だけど越後統一したあたりから織田家は超絶保護しないと織田が拡大しない
確かお市を頂いて信長包囲網関連を一切カットした
後地味だが桶狭間が起きるまでは今川をキツツキしないといけない(武田援軍)
0208名無し曰く、 (ガックシ 0626-eIsl)
垢版 |
2018/09/26(水) 16:12:28.34ID:90A09HDF6
おっさん的には戦国武将が全員イケメンなのがちょっと感情移入できないというか
初期のドット絵みたいなのでいいわ…
0215名無し曰く、 (ワッチョイ 9f24-S4i9)
垢版 |
2018/09/27(木) 00:41:35.04ID:DQH9htAA0
新しく書き下ろされた方のグラって、イケメンじゃなくてもビシッと決めてるというか
もっとぼやっとした、いかにもモブです!みたいな顔グラも増えてほしいな
0218名無し曰く、 (ワッチョイ 9fe9-ClIk)
垢版 |
2018/09/27(木) 03:23:49.93ID:uVN84E+Q0
創造は、やや飽きてきたので革新をやろうと思うんだけど、
天道はどうなの?

劣化革新みたいな感じ?それともまた違う面白さがある?
0221名無し曰く、 (ワッチョイ 7fb9-WweF)
垢版 |
2018/09/27(木) 14:08:35.13ID:kQYchgID0
天道はあいつらまたあの集落荒らしに来やがった許せねえ!で実際に戦が始まる信長の野望シリーズでも唯一の作品だぞ
素晴らしいぞ でもそれだけだぞ
0223名無し曰く、 (ワッチョイ f73f-aemA)
垢版 |
2018/09/27(木) 14:25:01.02ID:jdxuJd6F0
天道は解像度がまぁまぁ良いから今でも遊ぼうと思えば遊べる
革新を含めてそれより古いのは解像度が悪すぎてなぁ・・・
創造は4Kも一応設定できるが、4Kでプレイする事を前提に作られてないから、4Kでプレイすると文字が小さすぎてきつい
2560×1440くらいが快適やな
どんなゲームにも言えるけど、フルHDくらいは対応してて欲しいわ
0226名無し曰く、 (ワッチョイ 57a6-aemA)
垢版 |
2018/09/27(木) 19:12:01.31ID:82Vda7k70
超級清須会議の真田で、開始から11年、反豊臣連合で頑張ってみたけど、結局、婚姻を破棄して徳川と北条を吸収しないとクリアできなかった
19年もかかってしまったけど、連合をすぐ止めてしまうと、徳川と柴田が戦争を始めて、豊臣が双方をハイエナし始めて越中や遠江まで来てしまう
時間をかけたおかげで、豊臣から清州・長浜・音羽・長島辺りを事前に奪取し、徳川と柴田の旧領をほぼ抑えてから、決戦を始めることができた
序盤を切り抜けても、いろいろと難しい大名とシナリオだった
0227名無し曰く、 (ワッチョイ 9fe9-ClIk)
垢版 |
2018/09/27(木) 20:12:56.07ID:uVN84E+Q0
最近は武田プレイが楽しい。
以前はほとんどプレイしなかった武田だけど、
このスレで年代によって強い人材が違うから武田プレイは楽しいと言われて各年代でプレイしてる。

情報を教えてくれた人に感謝。
0228名無し曰く、 (ワッチョイ 3774-9Ayc)
垢版 |
2018/09/27(木) 20:22:56.54ID:HJhYzWG70
>>226
俺も似たような状況になったことあるわ
結局中途半端に北条や徳川を残してもあんまり役に立たないんだよな
そのときは停戦明け包囲でジワジワ削ってクリアしたけど、
次やったときは東日本全部制圧して挑んだら普通に勝てた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況