X



!【三国志13PK】三國志13 Part132

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 9b8a-uaFS)
垢版 |
2018/03/31(土) 19:35:59.84ID:DFd/UkuQ0

一番上に上記をコピペしてスレを立ててください(荒らし防止の為宜しくお願い致します)

●『三國志13』
【発売日】2016年1月28日
【価格】PS4/PS3版:8,800円+税、PC版:9,800円+税

公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/

●『三國志13 パワーアップキット』
【発売予定日】2017年02月16日(木)
【価格】PS4/PS3版:5,300円+税、PC版:5,800円+税
※三國志13をPK版にアップグレード。PS4/PS3はダウンロード版のみ

●『三國志13 with パワーアップキット』
【発売予定日】2017年02月16日(木)
【価格】PS4/PS3版:9,800円+税、PC版:10,800円+税
※三國志13を持っていない人用。PS4版を持っていたがPC版をやりたくなった人なども多分こちら

TREASURE BOXや初回封入特典、店舗別特典などについて
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/wpk/spec.html

13PK公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/sangokushi13/wpk/

・次スレは>>950が建てること。スレタイに余計なものがついている場合は無視して立て直し
・ユーザーへの攻撃は禁止です。正常なスレ進行にご協力お願いします

前スレ
【三国志13PK】三國志13 Part131
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1519697470
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0581名無し曰く、 (ワッチョイ 838a-LJHW)
垢版 |
2018/04/14(土) 18:14:44.45ID:84jKNt8P0
DQに喩えるなら、最初の町を出たところでスライムを倒しているのが13。
次の街が橋の向こうに見えるのが13PK。

今後アプデがあれば、次の街に行けただろうに。
0583名無し曰く、 (ワッチョイ ff2a-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 19:25:05.39ID:dsU7HOuh0
信長の野望 大志というのは三国志13と似てますか?
0584名無し曰く、 (ワッチョイ ff2a-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 19:26:17.99ID:dsU7HOuh0
たとえば、大名は志というステータスがあり、それでなんか兵士が増えたり収入が増えたりするようだけど
名前変わっただけで、三国志13の威名による君令とほぼ同じと考えて良い?
0588名無し曰く、 (ワッチョイ 43c9-Tfb6)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:00:43.92ID:MDVilwjC0
三國志13はノブヤボ創造のエンジンの使い回し
ただ13の内政はノブヤボ創造と違い箱庭内政は無い数値を上げるだけだけど
0589名無し曰く、 (ワッチョイ bf69-ycE0)
垢版 |
2018/04/14(土) 21:04:46.98ID:4stBDlCf0
でもだからこそ家臣プレイでも異次元領地みたいな世界から一人だけ浮き上がった存在にならず
ちゃんと皆と一緒に都市の内政を命じられるから世界の中で生きてる感じがある
武将プレイとしての完成度は創造立志伝よりも各段に上だわ
0595名無し曰く、 (ワッチョイ 2324-NcWf)
垢版 |
2018/04/15(日) 01:21:00.69ID:0qux4tnN0
黄巾の乱シナリオの馬謄プレイしてて、董卓包囲網終わって小競り合いしつつ連環計待ちしてた。
ようやく馬超が元服して楽になったと思ったらいつの間にか李粛が捕虜のまま忠誠削れて下野してた。

下野する可能性も考えなきゃいけないのは目から鱗だったわ…
0597名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-Q/IO)
垢版 |
2018/04/15(日) 03:36:05.37ID:42gRybRSa
北見系の肥ゲーは熱心なクソアンチもいるけど、今の小笠原系とは比べられんほど面白かったわ
まだユーザーが考えもしない細かい部分もゲームに落としこもうと頑張ってた感ある
小笠原系ってぱっと見は凄く見えるけど簡略化に命かけてどの勢力でやってもやる事同じだし飽きが早い
0599名無し曰く、 (スップ Sd1f-XQN8)
垢版 |
2018/04/15(日) 06:00:34.59ID:on16jNfEd
>>598
でも無印劉備は序盤シナリオが無理ゲーに近いからねぇ。
新野に大商家できないとかキツすぎ。

PKだと軍師プレイが楽しいね。
官僚系威名で物資補充したり、捕虜解放の貸しで停戦したり奔走してる感が楽しい。
うまく新野の内政がボロボロの状態で長坂が起きると達成感がすごいw

まあ結局入蜀した頃に飽きてしまうんだから、その辺りで主人公天寿を全うイベント作って終わりにするんだけどねw
0600名無し曰く、 (ワッチョイ 6f2a-Wc5/)
垢版 |
2018/04/15(日) 07:45:51.92ID:luTHbkv60
>>597
言いたいことはわかる
まあ北見も誉められたもんではないが

虚報で城に近づけず兵糧切れとか
織田が人件費で破綻とか
この辺は北見が発端だよな
0602名無し曰く、 (ワッチョイ 7f01-O0+D)
垢版 |
2018/04/15(日) 09:06:18.58ID:hFB3SLvE0
諸葛喬でプレイしてて、寿命ギリギリで長安攻略に成功か、というところでまさかの停戦。
この辺のイライラとロールプレイ感はなかなか楽しい。
0604名無し曰く、 (スップ Sd1f-Dz/q)
垢版 |
2018/04/15(日) 10:33:38.80ID:2rHWO1HTd
統武70超えで騎兵使えるおすすめ武将なんかいない?
出来れば序盤シナリオ登場の
0606名無し曰く、 (ワッチョイ b32a-tPwK)
垢版 |
2018/04/15(日) 11:54:16.61ID:8R7Ro3yy0
>>601
武将プレイなら北見にワンチャンある、てか根本もくそも毎回過去作の良さを活かさずに違うシステムで作り直すコーエーなんだから関係無くね?
0607名無し曰く、 (ワッチョイ cf74-ycE0)
垢版 |
2018/04/15(日) 12:02:32.61ID:fadX1yUJ0
プレイヤーならホウトク、張コウじゃね?
一騎打ちの問題さえクリアできれば張繍
賈クが戦法を出したときに突撃すると楽しいぞ
0609名無し曰く、 (ワッチョイ 7f01-O0+D)
垢版 |
2018/04/15(日) 13:36:50.01ID:hFB3SLvE0
>>604
80以上があると強すぎなら公孫越はグラも男前だし騎兵系戦法だし良いんじゃないか。
グラの好みで言えば孫観も良い。
陳到も渋いし戦法も使いやすい。
0617名無し曰く、 (スップ Sd1f-XQN8)
垢版 |
2018/04/15(日) 15:10:43.26ID:on16jNfEd
公孫康がオススメかな。
戦法も強いし端っこからのんびりスタートできるし。
滅ぼされたら素直に従うのも違和感ないし。

顔といえば無印高順と満寵が似てると思ったな。
0619名無し曰く、 (スッップ Sd1f-Hlh0)
垢版 |
2018/04/15(日) 16:01:46.66ID:s41WYrLJd
火計系の戦法の効率的な使い方ってどんな感じなんだろ
わんこそばで敵味方入り乱れてすし詰め状態のときは味方に安全な機略縦横や鬼謀計の方をどうしても優先に使ってしまう
編集で味方に持たせている火計は選択可能範囲を最大まで広げて
割と離れた所からでも着火出来るようにはしているけど、それでも味方が火に巻き込まれる場合がある
0622名無し曰く、 (スップ Sd1f-XQN8)
垢版 |
2018/04/15(日) 16:20:22.48ID:on16jNfEd
>>619
自分は足止めや拘束系の罠とかと組み合わせてるかな。
城壁の上は燃えないから射網罠、火計、守城兵器のコンボをよく使ってる。
あと兵器設置中とか陣制圧中とかある程度敵の足が止まる時を狙うようにしてるかな。
攻撃側で使う時はとにかく風上を意識して放火したらすぐ逃げるくらい?
放火してすぐ
0628名無し曰く、 (ワッチョイ 2324-NcWf)
垢版 |
2018/04/15(日) 17:22:37.91ID:0qux4tnN0
陥陣営無い高順に違和感あるから、始皇帝の範囲1にして、采配6で破壊と機動高めに調整して新戦法作ったりしてるな。
きっちり重なると味方にもかかるのはまぁ高順指揮下にあると脳内補完してる。

連撃+ステータスの類いのB級程度の戦法が欲しかった
0629名無し曰く、 (アウアウウー Sae7-XqII)
垢版 |
2018/04/15(日) 17:37:36.96ID:x7zstxtDa
陳到みたいに統率、武力ともに70ちょいの騎兵A以上の武将で周りを固めるよな
五虎とかの強い奴らは即委任軍団とかに飛ばすわ
0631名無し曰く、 (ワッチョイ 43c9-dCxQ)
垢版 |
2018/04/15(日) 17:52:11.28ID:nfb+G/I30
騎兵適正Cってだけで副将ポジになるな
せめてBなら重臣特性でAまで底上げ出来るからまだ主将候補としてイケるが
0634名無し曰く、 (アウアウカー Sa47-ELWz)
垢版 |
2018/04/15(日) 18:18:16.47ID:HQHmELPBa
采配しないなら特技なしでステ80代の武将に副将つけて精鋭槍兵を要衝に置くだけで十分
騎兵や弓だと攻撃と防御が下がっちゃうので
内政も特技も兵法も死んでる武将はさっさと兵糧庫の上に放置
0635名無し曰く、 (スップ Sd1f-Dz/q)
垢版 |
2018/04/15(日) 19:35:21.94ID:2rHWO1HTd
陳到は前やったから牽招孫観辺りにしようかな
糜芳強化して顔グラ変えても面白いか
0638名無し曰く、 (ワッチョイ ffa6-XQVa)
垢版 |
2018/04/15(日) 21:13:47.57ID:bqEHGJRd0
わんこそば状態なったら弘農から函谷関抜いて洛陽落とすの難しいな
弘農に一部隊置いておいて武関から中原にでて予州、徐州、青州、兗州荒らして孤立させるほうが早い
0641名無し曰く、 (スップ Sd1f-Dz/q)
垢版 |
2018/04/15(日) 22:03:38.50ID:2rHWO1HTd
関羽千里行イベ起きてふと趙雲見たら
在野になってたから登用しようとしたら
趙雲は劉備殿を強く嫌っておりますとか言われて登用出来んかった
劉備何したんだろ
0644名無し曰く、 (ワッチョイ 6f2a-Wc5/)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:19:56.55ID:luTHbkv60
関羽董卓呂布徐庶キンセン韓玄劉度趙範楊修リジュ華雄曹操曹丕曹叡司馬懿司馬師司馬昭司馬炎孫堅孫策孫権周瑜魯粛呂蒙陸遜陳到陳登陳圭
スマホで武将名めんどくさいと思ってたけどIME変えたらすごく楽になった
なぜか金旋とか出ないのもあるけど
0646名無し曰く、 (オッペケ Sr07-Yh6I)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:25:02.73ID:u5PaYs2lr
てか都督の身分が君主重臣以下ってどうなの?
周瑜とか諸葛亮とかどう考えてもNo.2だし関羽が趙雲より下の立場とか激怒するだろ
0648名無し曰く、 (ワッチョイ 2324-NcWf)
垢版 |
2018/04/15(日) 23:56:15.79ID:0qux4tnN0
ま…毎日曹操様のお宅訪問して養子要求してごめんなさい…
あ、曹操様…養子酷使して戦死させてごめんなさい…

またちょうだいね
0649名無し曰く、 (ワッチョイ b3a6-Mqc2)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:34:52.55ID:O+LtWmT+0
なんか、こことかYOUTUBEみてるとなんやかんやで名作なきがしてくるわ
特にYOUTUBEはそんな遊び方するんかってのが多いし。
カットしてるとこが問題なんだけど。
0650名無し曰く、 (ワッチョイ b3a6-Mqc2)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:37:06.87ID:O+LtWmT+0
おまおれ。
もう一つはエディットですきなままに。これしかない。
0651名無し曰く、 (ワッチョイ ffc9-wnac)
垢版 |
2018/04/16(月) 00:45:43.60ID:mlNigxfT0
ノブヤボ戦国立志伝プレイすると、三国志13の武将プレイシステムが洗練されてるのが分かる
戦国立志の武将プレイは手抜きシステムだったわ。(君主プレイなら結構楽しめるけど)
0654名無し曰く、 (ワッチョイ cf74-ycE0)
垢版 |
2018/04/16(月) 07:40:47.70ID:Da1VEapE0
曹操のワンコがウザいけど、劉備軍のワンコが一番ウザい。
国替えで劉備が中原取ってると、これまた手がつけられん
足は遅いだろうから、プレイヤーが鬼神+飛将軍の同志でも入れればいいのか
0655名無し曰く、 (アウアウカー Sa47-O0+D)
垢版 |
2018/04/16(月) 08:04:29.01ID:gJNEIpNCa
>>646
魏の都督ならあんな感じだろ。
諸葛亮を再現するならシステム的には君主だし。曹操と同じ。
周瑜とか関羽の再現の為には、従属勢力として独立させるみたいなシステムでも面白かったかもね。
0657名無し曰く、 (アウアウカー Sa47-O0+D)
垢版 |
2018/04/16(月) 08:33:18.42ID:gJNEIpNCa
>>656
三国志終盤のシナリオが無いのは、司馬一族の台頭をシステム的に表現できないせいじゃないかと邪推している。
曹髦で司馬一族と戦うプレイをしたい。
0659名無し曰く、 (オッペケ Sr07-Yh6I)
垢版 |
2018/04/16(月) 08:57:49.06ID:Fb37QIyKr
>>657
コーエーなら 曹魏皇帝が後漢皇帝みたいな扱いになって司馬懿と曹爽が魏を二分割 呉、蜀では姜維と陸抗が戦いの準備を始めている
とかになるんだろうね
0661名無し曰く、 (ブーイモ MMe7-RxcJ)
垢版 |
2018/04/16(月) 11:00:00.46ID:/Jdq3qu/M
>>619
基本的には単騎で敵を引きつけて風上に回って火計かな
速さが重要だから騎兵がいい
火をつけたあとは敵を誘導して常に火の中にいるように動くとゴリゴリけずれる
0663名無し曰く、 (スップ Sd1f-Dz/q)
垢版 |
2018/04/16(月) 11:35:14.18ID:5oEmERTEd
編集してもイベント作って配置換えしても趙雲が劉備嫌ってる状態が治らん
一回君主が追放すると二度と登用出来んのかな?
0664名無し曰く、 (ワッチョイ ffa6-XQVa)
垢版 |
2018/04/16(月) 12:35:52.77ID:VCc9O4ou0
>>663
だれかほかの君主が登用して下野するかまたほかの君主に登用されるとひどく嫌ってる状態は解消されるよ
一つ前の君主のことしか覚えてないんだ
0667名無し曰く、 (スップ Sd1f-XQN8)
垢版 |
2018/04/16(月) 13:28:09.18ID:eYIyNbn2d
>>663
絆がなくても仲の良い奴を殺した時はどうなるんだっけ?
魯粛と劉曄みたいなパターン。

公孫サン親子が滅亡後にどっか流れたのをうっかり討っちゃったとか…。
宴会もホイホイ参加してると知らないうちにNPC同士で絆発生してたりするから恐いよね(^_^;)
0669名無し曰く、 (ワッチョイ 8324-ycE0)
垢版 |
2018/04/16(月) 13:57:51.33ID:4Rrd+czz0
敵勢力でもずっと同じ都市にいる奴等は有効度が上がってるからその一人と討ち取るとそこで仲良くなってた武将の有効度が下がる
0671名無し曰く、 (スップ Sd1f-Dz/q)
垢版 |
2018/04/16(月) 14:13:58.82ID:5oEmERTEd
仇敵解消してるし袁尚のところで公孫瓉生きてるし関係ないと思うんだよな
長坂波イベ発生させるために作ったイベントも何故か起きなくなってるし何がいかんのか
0672名無し曰く、 (スップ Sd1f-Dz/q)
垢版 |
2018/04/16(月) 14:29:47.21ID:5oEmERTEd
なんとかイベ編集で解決した
劉備勢力内で捕虜になってた趙雲に脱獄してもらって孫権軍に登用してもらったらいけた
連投失礼しました
0678名無し曰く、 (ワッチョイ 2324-NcWf)
垢版 |
2018/04/16(月) 21:13:47.08ID:M1/yk0Vp0
11はかなり好き嫌い別れる方
内政は施設選んで建てていく箱庭
戦闘はSRPGに近い
混乱ゲーな事を除けば良くできてる方だと思う。
武将プレイは無いけど育成要素多いから特定キャラに愛着もって遊んだりも出来る
0679名無し曰く、 (ワッチョイ 23c9-4Oun)
垢版 |
2018/04/16(月) 21:37:13.63ID:o0ZHtfNM0
11は弓が強かった
混乱要員必須だが火矢のコスパがいいから兵士数1人でもそこそこの敵兵士を焼き殺せる
技巧研究で弓は射程が伸びるし、乱射や貫矢を複数の施設や敵部隊に撃てばさくさく技巧ポイントを稼げる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況