X



三国志9 三國志\ part123

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、
垢版 |
2018/03/20(火) 13:52:59.79ID:lNcyTZgH
前スレ
三国志9 三國志\ part122 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1503189779/

関連スレ
三国志\改造スレ 8 [転載禁止](c)2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1443186280/

ログ倉庫
http://web.archive.org/web/20150316145247/http://shouretsu.digiweb.jp/


■テンプレまとめサイト(エンディング分岐・イベント条件・小ネタ・特殊台詞・FAQ等)
 (PC) http://www.geocities.jp/san9_pc/
 (PS2)http://www.geocities.jp/san9_ps2/

□【トライアルストーリー攻略】
   http://members.jcom.home.ne.jp/pokari/3594/
□【三国・戦国系顔グラ投稿サイト】(顔グラ専科の閉鎖に伴う代替サイト・顔グラ)
   http://www53.atpages.jp/sangoku3594/
□【KOEI作品専用UP板】(ファイルUp・オリジナルシナリオ・顔グラ等・能力・アイテム・過去ログ)
   http://sangokusi.x0.com/
□【三国志\ツール解説サイト】
   http://wayback.archive.org/web/20140904094713/http://www.geocities.jp/santool3594/

● FAQまとめwiki(入手・計略・陣形・攻城・登用・外交等)
   http://www.wikihouse.com/san9/index.php?FrontPage
● 三國志\攻略@未発見武将のまとめ
   http://www45.atwiki.jp/zurich77/
●【三国志改造・中華サイト/三国題材游戯大全V6】(シナリオエディタは天地玄黄版がお薦め)
   http://www.sanguogame.com.cn/whatsnew.html(※スレ立て時点でリンク切れ)
0325名無し曰く、
垢版 |
2018/12/12(水) 00:41:55.63ID:sPCrGvJQ
敵対勢力の君主が保有してるアイテムは処刑しないと奪えないのですか?
0326名無し曰く、
垢版 |
2018/12/12(水) 01:11:33.88ID:GCdvG+9G
>>325
ものによる
絶対交渉では手放してくれないものもある
0328名無し曰く、
垢版 |
2018/12/12(水) 12:44:34.38ID:E0iRQmte
孫子の兵法書は意地でも手放さないよね
周瑜でも無理
0329名無し曰く、
垢版 |
2018/12/12(水) 20:50:42.11ID:w3ylbr1H
倚天の剣くらいまでなら、使者の政治と捕虜の能力の兼ね合いで手に入る

奪取は武力100のオリキャラ集団で劉禅に繰り返してもさっぱりだった
こちらはあまり期待できないな
0330名無し曰く、
垢版 |
2018/12/12(水) 23:37:50.43ID:sPCrGvJQ
>>326-329
みなさんありがとう
奪取なんてシステムがある事自体初めて知った
0331名無し曰く、
垢版 |
2018/12/13(木) 01:42:40.65ID:Ig0rQhLj
ダッシュに関する条件は>>4に載ってるから熟読するといい
0332名無し曰く、
垢版 |
2018/12/13(木) 15:22:14.39ID:jnJ9Z6xm
コーヒーを10億杯売ったオ・ン・ナ

そんな女が拘ったコーヒー
0333名無し曰く、
垢版 |
2018/12/13(木) 21:15:16.39ID:bOIyd2Y/
>>325
滅亡させて捕虜にする→没収なんて手もある
大勢力になった曹操が相手だと滅ぼすこと自体困難だが一応そういう手段もあるということで
0334名無し曰く、
垢版 |
2018/12/14(金) 19:54:03.11ID:/HURUt7D
曹操は手放してくれるけど孫堅(孫子の兵法)はほとんど無理
でも斬首すると内部忠誠ガタガタで登用に手間がかかる
まあ普通に滅ぼして捕虜のまま没収が無難かな
0335名無し曰く、
垢版 |
2018/12/15(土) 02:23:38.62ID:2nf9UWyH
孫子はチートでオール255にした武将と交換しようとしてだめだった報告無かったっけ。
0336名無し曰く、
垢版 |
2018/12/15(土) 10:39:31.77ID:1t/cVfqc
馬や武器ならわかるが兵法書なんて常に持ち歩かないだろ
0337名無し曰く、
垢版 |
2018/12/15(土) 14:02:23.54ID:+h9iYybd
まあ孫家のアイデンティティだからな
0338名無し曰く、
垢版 |
2018/12/16(日) 05:18:08.20ID:imXTTMlZ
でえベテランだ
0339名無し曰く、
垢版 |
2018/12/16(日) 19:02:27.76ID:awK333Wk
代々孫家の当主の体内に埋め込まれてるんだろ
0340名無し曰く、
垢版 |
2018/12/16(日) 22:05:23.66ID:qSfpeW0L
商業が発展してきてお金に余裕ができてきたから
調子に乗って限界まで徴兵したらお米が全然足りねえ
戦国や三国志モノでお金よりお米の管理を求められるなんて初めてだ
0341名無し曰く、
垢版 |
2018/12/17(月) 05:24:59.03ID:ye/7V5PD
何年ぶりかでPS2を引っ張り出してきてプレイ
イナゴ軍で走射ゴリ押しプレイ楽しい
0342名無し曰く、
垢版 |
2018/12/17(月) 08:29:06.06ID:zk3U/NXv
公孫淵プレイ出来るのは9だけだな。
1番抜擢プレイに相性良い気がするし。
曹叡と司馬懿を斬首したら目標無くなってしまったが。
0343名無し曰く、
垢版 |
2018/12/17(月) 10:07:41.59ID:CG3iit/U
兵法走射は強すぎたな
騎射くらいでちょうどいいか、と思ったけど曹彰プレイしたらそれでも強すぎたわ
0344名無し曰く、
垢版 |
2018/12/17(月) 12:00:56.60ID:JV1nTmYz
気持ち悪いクソ野女め
0345名無し曰く、
垢版 |
2018/12/17(月) 23:48:37.32ID:MetCmc+6
ps2がいい加減限界なんだがPC版買った方が良いのな
パソコンでゲームするってのかども馴染まん
0346名無し曰く、
垢版 |
2018/12/18(火) 00:12:51.52ID:HRUps7/U
ps3とか4でもできるんじゃなかったっけ
0347名無し曰く、
垢版 |
2018/12/18(火) 00:14:50.05ID:mIyGGfdb
PS2本体はブックオフ(ハードオフ)で安く売ってる時もあるね
運が良ければ2000円以下で買える
0349名無し曰く、
垢版 |
2018/12/18(火) 00:23:20.75ID:Q2t+vNrf
三國志Xやり飽きてきたから 評判聞いてやってみたけど
Xと比べ物にならないほど むずいなこれ
距離の概念があるから ほんと頭使うし 忠誠度100にしてても引き抜かれるし
0350名無し曰く、
垢版 |
2018/12/18(火) 00:41:06.84ID:si8xY8Vb
頭はさほど使わんし忠誠100なら引き抜かれないがな
0351名無し曰く、
垢版 |
2018/12/18(火) 01:00:30.03ID:te0/WVIg
三国志VもCOMが賢くて面白かったな。
ある程度COMさえ強ければ、だいたいの作品は面白くなるのに、
なぜコエはそれをせんのだ?と思ってしまう。
0352名無し曰く、
垢版 |
2018/12/18(火) 08:58:50.14ID:fbqVLeGI
強いCOMを作るよりもグラとかで誤魔化した方が簡単だからだろうな
XのCOMも酷かったし
0353名無し曰く、
垢版 |
2018/12/18(火) 11:02:50.73ID:ggRmuDZB
単純にひとつのゲームをやりこむ人が少なくなったからだと思ってる
COM強くするとライトユーザーが酷評するから売れないし
0354名無し曰く、
垢版 |
2018/12/18(火) 11:46:02.57ID:fbqVLeGI
それはライト向けには物量やステータスで難易度調整(ハンデ)すればいいだけじゃないかな
単に強いCOMを作る技術がない・作るの面倒なだけだろう
0355名無し曰く、
垢版 |
2018/12/18(火) 19:12:45.52ID:zSI4zX3X
>>354
サクラ大戦と千年王国の興亡が同じスタッフで難易度を上げるより下げる方が難しいって言ってた
0356名無し曰く、
垢版 |
2018/12/18(火) 22:40:55.58ID:fbqVLeGI
それはCOMの強さの問題ではなくてバランス調整が下手なだけ
0357名無し曰く、
垢版 |
2018/12/18(火) 23:10:55.07ID:MRHFWKsX
>>354
PKだと敵の強さや自軍の弱さを弄れるじゃん
MAXでやってみ かなりてこずるよ
0359名無し曰く、
垢版 |
2018/12/19(水) 01:13:50.38ID:4BF4Q15S
全シナリオでいちばん難しいのって何かね
三国鼎立時代の孟獲?
武力でゴリ押しも難しいゲームだし
象兵にも歩兵に弱いという弱点があるから
なかなかどうやっても簡単にクリアできるという域には達しないと思う

個人的には群雄割拠時代の張楊とか韓馥とかあのへん難しそうだけど

確定軍師に慣れるとウソ言う軍師がストレスになるよなあ
0360名無し曰く、
垢版 |
2018/12/19(水) 01:18:34.88ID:LfZ9ZPtD
それは公孫恭のツッコミ待ちなのか
まさかそこから公孫恭の話をしようという高度な戦術なのか
0361名無し曰く、
垢版 |
2018/12/19(水) 03:38:08.25ID:LVMeGbp4
>>354>>356
強いだけでいいならいくらだって強くできる
最速、最善手で全力でプレイヤー殺しにいけばいいだけの話だから

それがゲームのAIとして適切で面白さに繋がるかどうかは別の話

定期
ttps://game.watch.impress.co.jp/docs/20080222/ai.htm
0362名無し曰く、
垢版 |
2018/12/19(水) 04:52:35.86ID:gDaUObbG
久々にやってみたんだけど焼き討ちばっかしてきてうざいな
0363名無し曰く、
垢版 |
2018/12/19(水) 08:34:17.68ID:HfF5pFye
>>358
PS2エミュだな、操作は基本コントローラーだけど
0364名無し曰く、
垢版 |
2018/12/19(水) 14:57:18.67ID:Ez3F7bY6
PCSX使ってたけどSDのアプコン性能ないっぽいので実機に戻ったわ
0365名無し曰く、
垢版 |
2018/12/20(木) 19:56:09.56ID:8nMSGkRD
公孫恭一人プレイだけはクリアできる気がしないな……

厳白虎は速攻で王朗を滅ぼして文官の登用、劉虞は晋陽の確保、
孟獲は鶴翼で蜀将たちを捉えまくれば展望も見えてくるんだが
0366名無し曰く、
垢版 |
2018/12/20(木) 20:43:27.24ID:rwrSVO3c
>>365
人材探索が成功するのは何ターン目か、とか
最低額で土下座外交が成功するのは何ターン目かなど
細かくメモしたその知識をフルに使う+セーブ&ロードの繰り返し
0367名無し曰く、
垢版 |
2018/12/20(木) 22:42:29.40ID:O4rK70Wl
汝南って南側に小川があるから、許昌と陳留と寿春抑えるとほぼ安全地帯?
0368名無し曰く、
垢版 |
2018/12/20(木) 22:55:47.54ID:ZQHLKHLn
中牟と宋県と譙県に城塞築いて立て籠りはちょいちょいやる
0369名無し曰く、
垢版 |
2018/12/20(木) 23:30:02.04ID:O4rK70Wl
やっぱそうなんだ
ちなみに安全地帯は兵士ゼロでいいの?
0370名無し曰く、
垢版 |
2018/12/20(木) 23:38:59.70ID:wMByiDt6
今更買ってきてついさっきやり始めたんだけど
これ部隊1人でわらわら部隊数多くしたほうがいいのか
それとも5人きっかり配置したほうがいいのかどっち? 
後者は連鎖が望めるというのはサイトでみたんだけど なんか場面によっていい使い分けとかある?
0371名無し曰く、
垢版 |
2018/12/20(木) 23:59:15.14ID:0iEK6LKb
武将の能力にもよるけど基本的には5人5万1部隊より1人1万5部隊の方が強い
ただし兵数少ない分壊滅しやすいので長期戦になると不利ってかんじかね
あと兵法ラーニングさせたいときは同じ部隊に配置
武将増えてきたら5人詰め込みでいい
0373名無し曰く、
垢版 |
2018/12/21(金) 01:39:41.96ID:FWxlsI0h
>>370
状況によるから慣れてくると使い分ければいいかもね
2万の呂布から突撃5連鎖クリティカルなら5万の敵でも一撃で壊滅できるようになる
その方がわらわらより早いし金・米・負傷兵もたくさん手に入る
0374名無し曰く、
垢版 |
2018/12/21(金) 03:41:46.27ID:cs6HHBlJ
13PKをやってから敵の負傷兵が手に入るというのが
いかに貴重なことかよくわかるようになったな

9PKはとにかく負傷兵さえ手に入ればどうにでも大きくなれる
よく言われる新野劉備でも
基本戦略は劉関張趙で攻めてくる曹操軍を殲滅するのが基本だしな

13は好きだが後背の兵を前線に送れないシステムがどうにも受け付けない
後背の都市から出陣すればいいんだが実際にそんなことはあり得ないだろうし
0375名無し曰く、
垢版 |
2018/12/21(金) 04:34:23.96ID:MMXmvik1
>>370
圧倒的に多部隊戦法の方が安定した戦果が出る
ゲーム開始時に敵の攻撃力を強く調整する場合は特に

でも敵の強度を弄らないなら5連鎖などの大連鎖の可能性にかけた方が楽しい
最終的には多分いや絶対プレイヤーが勝つのだから
どうせ勝つなら「快感」と「ロマン」の5連鎖を狙うべき!絶対!
0376名無し曰く、
垢版 |
2018/12/21(金) 06:06:51.85ID:LSqILfLh
最前線50万それ以外0も普通はありえんだろ
0377名無し曰く、
垢版 |
2018/12/21(金) 06:35:21.87ID:mHK/CE7V
何か緩く縛ってプレイしようと思って思い付いたのが慎重縛りプレイ
ざっと武将のデータ見てたが文官はともかく圧倒的武官不足で結構楽しそう
おそらく軍事最強が毋丘倹でトータルだと蔡瑁あたりが最強で張允とか曹豹程度でエース格な程しょぼい顔ぶれ
0379名無し曰く、
垢版 |
2018/12/21(金) 21:25:12.82ID:DwaPVF/O
全能力70以下武将縛りはやった
斬首なしでは厳しいものがある
0380名無し曰く、
垢版 |
2018/12/23(日) 01:25:36.87ID:pgvXNFkX
乱戦の末討ち死にって発生はランダム?
0381名無し曰く、
垢版 |
2018/12/23(日) 07:30:31.58ID:IEUT9z5s
シナリオ2のバカ呂蒙って途中で知力上がるんですか?
登用したけどガッカリで、パラ弄くっちゃおうか迷ってます
0382名無し曰く、
垢版 |
2018/12/23(日) 07:58:47.55ID:WSd+kHHp
イベントとか特にないから上がらない
個人的には遠慮なく弄っていいと思う
0383名無し曰く、
垢版 |
2018/12/23(日) 10:56:09.62ID:pX98zumL
罵声を習得させたら、人間として一回り大きくなった気がするって言われた
0385名無し曰く、
垢版 |
2018/12/24(月) 00:10:35.06ID:PsO9cmhc
孫権「上司には使わないように」
0387名無し曰く、
垢版 |
2018/12/24(月) 18:22:14.20ID:08CH/W5C
半ば三國志9の専用機と化していたPS2に11PKを読み込ませたら、読み込み負荷で壊れそうになってしまった
もう浮気はしないから機嫌を直してくれ……
0388名無し曰く、
垢版 |
2018/12/25(火) 10:05:28.74ID:mfWzE1Zu
時々、手ぶらで捕虜返還求めてくる奴いるけど
巫女の神託でもあったのか
0389名無し曰く、
垢版 |
2018/12/27(木) 06:00:18.75ID:SOPpUYEB
神託はわからんけど君主の意向を忖度した
0390名無し曰く、
垢版 |
2019/01/02(水) 16:53:59.01ID:xkXM8Xzf
久しぶりに9を起動してトライアルをプレーしたら、いい感じにやり方を忘れていて面白い
0391名無し曰く、
垢版 |
2019/01/02(水) 17:25:50.21ID:vAfbHEfP
おれも数年ぶりに9pkやってる
13pkを買ったはずなのにな
0392名無し曰く、
垢版 |
2019/01/03(木) 19:37:09.38ID:b1gQRIxg
ちょいスレチで申し訳ないが
三国志って13PKとこの9しか持ってないんだけど
9みたいに戦争何部隊も出せる三国志のゲームってある?コーエーのじゃなくてもいいんだけど
0393名無し曰く、
垢版 |
2019/01/03(木) 20:10:23.06ID:nsAFZud7
>>392
三國志11も9と同じで内政と戦闘が
同じマップで行われるタイプ。

一つの敵城に、こっちの武将と兵の続く限り
何部隊でも送り込めるよ。
0395名無し曰く、
垢版 |
2019/01/03(木) 23:28:16.45ID:ySWncjsa
>>393
> 一つの敵城に、こっちの武将と兵の続く限り
> 何部隊でも送り込めるよ。

さらっと毒を混ぜるw
0396名無し曰く、
垢版 |
2019/01/04(金) 23:32:45.15ID:sTR4wOEB
椀子そばとか意味わかって笑ったわ
0397名無し曰く、
垢版 |
2019/01/05(土) 00:13:33.29ID:g5zDlTtk
我々に与えられた選択肢は9で引退するか11で引退するかしか無いんだよ
0398名無し曰く、
垢版 |
2019/01/05(土) 07:21:48.36ID:mPjW1rUT
イナゴでイナゴプレイが終わったので曹彰でイナゴプレイ始めてみた
騎射でも強すぎたと言ってる人がいたけど本当にその通りだったわ
0399名無し曰く、
垢版 |
2019/01/05(土) 13:44:18.72ID:b08kZduu
俺は9も11も好きだな
13はモブイベントがウザくて萎える
12なんて俺の中では無かった存在
0400名無し曰く、
垢版 |
2019/01/05(土) 23:45:37.74ID:zRDaL0ca
騎射系は本当に攻城戦では無敵だからな

象兵や井欄のような弱点もなく、
行軍速度も速く兵法が連鎖しやすい錐行陣ならさらに

公孫瓚プレイだと全員走射がついてるので
罠破と教唆がついてる武将さえ登用すれば
袁紹軍はまるまる飲み込めるし、
河北を制圧してしまえば曹操もなんとかなる
0401名無し曰く、
垢版 |
2019/01/08(火) 02:40:59.31ID:2kXSzXNx
一族での連鎖がやばいよな
作品ごとに袁家と公孫一族のシステム的な強さバランス違って面白いよな
0402名無し曰く、
垢版 |
2019/01/08(火) 05:47:12.85ID:QIpJcNXc
>>400
田豫「お任せください」
0403名無し曰く、
垢版 |
2019/01/08(火) 08:24:33.92ID:J5jGnNww
呂布と馬超の兵法ガード率はやばいわ
特に呂布は弓もガードするから敵に居ると本当に厄介
0404名無し曰く、
垢版 |
2019/01/08(火) 21:09:51.65ID:rNyU8h+c
PSP版やってるんだけど、
敵部隊の兵法が「 ** 」になってて見れない
何か原因あったっけ?
0405名無し曰く、
垢版 |
2019/01/08(火) 22:27:27.21ID:0kaWRYaa
PC版のPKです
兵法についてなんですが、ある武将がまだ一つも覚えてない系統でも
その系統を覚えてる武将と組ませて戦わせていれば
そのうち覚えるんですか?
0407名無し曰く、
垢版 |
2019/01/09(水) 16:53:25.94ID:m7iN35Oh
KOEIはいい加減そろそろ完全正史準拠の三國志を出すべきそうすべき
0408名無し曰く、
垢版 |
2019/01/10(木) 14:41:08.26ID:scDcT5p2
若い女専用若いオ・ン・ナ
0409名無し曰く、
垢版 |
2019/01/12(土) 22:20:55.14ID:ONHGsXFc
このゲームを曹操でプレイすると、他に有能がいるせいもあって
意識して使わないと曹仁と楽進が二軍扱いになっちゃう
弓騎も弩も使えない武芸百般ってなんだよ
0410名無し曰く、
垢版 |
2019/01/13(日) 00:09:57.75ID:Fr+AdY5Y
確かに曹仁と楽進はセットでしばらく専守防衛みたいな防衛ラインに置いて放置してる気がするわ
S2の劉備とかだと配下少ないから何とか張飛にも頑張って弓覚えさせたりするけど
0411名無し曰く、
垢版 |
2019/01/13(日) 01:25:34.09ID:vpM3aloz
野戦と攻城戦があまりにも分かれているのは
9の良い点でもあり悪い点でもある

曹操軍は野戦で攻められることが少ないから
曹仁とか楽進が役立たずになっているけど、
仮に劣勢になったらやっぱり頼りになるよ

官爵を与える時に「こいつ、後々まで兵を率いるか?」って
統率をもとに考えがちだけど
曹仁なら多少統率が劣ってても最後まで萎えずに済む
0412名無し曰く、
垢版 |
2019/01/13(日) 02:20:37.19ID:Fr+AdY5Y
曹操軍は自前の配下が優秀すぎて上の方のメンバーが固定されがちだからな
張繍あたりでプレイすると曹操軍だと3軍くらいになりそうな二線級でも序盤に配下にできたら愛着が湧いて最後まで優遇したくなってしまうわ
0413名無し曰く、
垢版 |
2019/01/13(日) 09:22:13.33ID:DvBnO3Gk
序盤を支えてくれた凡将たちを爵位で優遇するプレイ好き
0414名無し曰く、
垢版 |
2019/01/13(日) 10:16:03.98ID:DyG8lKA0
どこまでが凡将かの区切り難しいけど弱小勢力でS2やることが多いから裴元紹とか劉辟は割と重用してるな
0415名無し曰く、
垢版 |
2019/01/13(日) 11:36:25.59ID:FisHqY8m
俺は曹仁みたいな野戦専門も攻城部隊の護衛でよく使うな
迎撃部隊出てこず腐ることもままあるけど
0416名無し曰く、
垢版 |
2019/01/13(日) 13:28:54.68ID:NxjgpQay
そうやって考えると曹仁が曹仁らしく使えて
凡将も使いようの会戦システムはよく出来てはいるんだけど
13は采配戦闘しなきゃ意味がないのがな
0417名無し曰く、
垢版 |
2019/01/13(日) 15:36:39.20ID:Fr+AdY5Y
大勢力になった頃に加わる張遼よりも弱小時代に加わる高覧の方がはるかに有難いからな
もちろん序盤に呂布あたりを拾えたら神様みたいになるけど
0418名無し曰く、
垢版 |
2019/01/13(日) 16:41:37.63ID:n2NAS9OG
城攻めの時は曹仁(鼓舞)+弓系3人+罠破みたいな組み合わせはよくやる
0419名無し曰く、
垢版 |
2019/01/13(日) 16:47:48.24ID:2Ce9KdUq
名将レイプ!応援団長と化した曹仁
0420名無し曰く、
垢版 |
2019/01/13(日) 16:51:30.24ID:JFMYGkVS
PC版なら弓兵法覚える武器持たせて弓兵法セットして土塁殴っとけば
得意じゃなくても簡単に熟練マックスまでいく
0421名無し曰く、
垢版 |
2019/01/13(日) 18:25:36.33ID:cY67Gy3e
>>419
お神輿担ぎの掛け声張飛とどっちがマシなのか議論待ったなし
0422名無し曰く、
垢版 |
2019/01/14(月) 13:28:01.94ID:v60iKr7L
シナリオ2から始めると孔明登場までに統一しちゃうんだが、
どうすれば孔明活躍させられるん?
シナリオ変えなきゃダメなんかな
0423名無し曰く、
垢版 |
2019/01/14(月) 15:17:18.98ID:BhjCfvCj
シナリオを替えたくないなら
攻められた、という大義名分を得なければ攻めない
という縛りを入れてみるとか

まぁ素直に新野劉備でやればいいんじゃね
0424名無し曰く、
垢版 |
2019/01/14(月) 16:09:22.18ID:p9tRgdLE
性格猪突と剛胆って体感的にあんまり変わらないような……
一騎討ち仕掛ける武力差と猪突は追撃許可してたら目標外部隊でも追撃するぐらいか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況