X



真・三國無双8 Part113
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し曰く、 (ワッチョイ 72e9-wvP2 [59.137.165.96])
垢版 |
2018/03/13(火) 22:29:28.99ID:uDXiybT60
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレ立て時、↑をコピペして3行表示させましょう。

シリーズ最新作『真・三國無双8』
■真・三國無双8
├◆メーカー:コーエーテクモゲームス
├◆ジャンル:タクティカルアクション
├◆対応機種:PS4
├◆発売日:2018年2月8日発売予定
├◆公式サイト:http://www.gamecity.ne.jp/smusou8/
└◆攻略Wiki:http://wikinavi.net/smusou8/

■「真・三國無双シリーズ」
├◆総合サイト:http://www.gamecity.ne.jp/smusou/
└◆公式ツイッター:http://twitter.com/s_sangokumusou

□次スレは>>950を踏んだ人が立ててください
立てられない場合はアンカーで次の人を指定してください

□スレ立て直後に20レス程度しないとスレが落ちるので保守とその協力をお願いします

□過剰な勢力・キャラ叩き・他ゲームとの比較・推しなどもスレが荒れる原因になりますので控えてください

※前スレ
真・三國無双8 Part112
/https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1520820290
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0978名無し曰く、
垢版 |
2018/03/16(金) 00:54:23.27
雑感まとめ

群生地はマップを最大ズームして馬シフト移動が一番苦がないな
キャラ矢印の中央の穴と素材アイコンが重なるように動けば、キャラを見ないでマップだけでも行ける

魏呉連合で突然呉将からあれこれ賛辞セリフ来るとなんか気持ち悪いな

山賊退治と畑を荒らす獣退治が帝の証なのか・・・

万里の長城来たけど、なんかサイズしょぼいな
やっぱリアルスケールじゃないとだめでしょ

いつも思うんだけど、輸送部隊とんずらの朱然義封は最初のセリフの声がなんか変
柿原とは思えない声

偽城の前で人参拾いながら戦わされる徐盛文嚮戦シュール

石亭ならないのか曹休文烈・・・
なんだこれ

曹休文烈には兜と全身鎧が必要
張郃儁乂と差別化するためにも虎豹騎の兜が要る
武器を槍に変え全身鎧の虎豹騎将軍としての再デビューをしなければならない

弧刀はもう適当に振り回してても強いな
気絶トリガーと適当リアクトだけでだいたい済むんじゃないのか
ていうか怯み無効装備付けると雑魚の横槍が形骸化するな
もうこれは、ただ目の前の標的としてかどうかだけじゃない存在価値が必要
やはり軍団指揮と戦術要素だな
0985名無し曰く、
垢版 |
2018/03/16(金) 01:16:54.85
洛陽を囲むようにしてる川の終点に小さな滝があるけど
明らかに縮尺によってキャラがウルトラマンサイズの大きさだなと思ったけど、この滝の本物がどこなのか探ったけど、実際はもっと細かい川がたくさんあってわからなかったな
それが別な川に通じてるのでこの滝のような終点は見当たらない
デフォルメしてるので、勝手に作ってまとめたんだなこのミニチュア滝

あと、地図見てて改めて思ったけど、日本列島って意外と大きいんだな
中国大陸ってほとんど砂漠ばっかりで、中原って実は日本列島とあまり変わらないサイズだ
もっと大きいイメージあったけど
これならOROCHI3で中国大陸に日本列島被せて融合させても、そのままの大きさで行ける
もっと日本列島を巨大化させないといけないかと思ってたけどそんな必要はなかった
イギリスとフランスも結構でかいので、これも丁度左上と右下に被せていける
0986名無し曰く、
垢版 |
2018/03/16(金) 01:18:33.20
ていうか、ちょっと配置違うか
中国大陸の海岸沿いに日本列島が融合してきて、左上の砂漠に食い込んだ位置にイギリス領、丁度真ん中あたりにフランス領みたいな感じか
やるなら
これなら形的に上手く収まる
0987名無し曰く、
垢版 |
2018/03/16(金) 01:32:41.65
ザッと計算したところ、おそらくリアルスケールは今のオープンワールドの350倍ぐらいの規模になる
まあ遠方に観光に行くならファストトラベルを使えば済むとして、今の350倍の広さで戦場を想像してみよう
間違いなく、全てのキャラの担当戦域が別々になっても足りないぐらい広くなる
宛城から新野城までが目と鼻の先にはならない
あれから350倍距離が離れてることを想像してみよう
間違いなく新野城が最終戦の場所になるので、距離が足りないので江陵を最終戦の場所にする、みたいな滅茶苦茶は発生しない
やはり、あのオープンワールドはもっと広くしなければいけない
0988名無し曰く、
垢版 |
2018/03/16(金) 01:43:34.87
まあでもさすがに350倍はきついか
それでも一つの戦場で10〜20人ほどのキャラがそれぞれ別の戦域を担当できるぐらいの余裕は必要になる
蜀五方面侵攻とか、わざわざ一人で全部回らなくて良いんだよ
担当地域だけで戦闘開始から勝利終了までで良い
そのためには最低でも今の10倍以上は縮尺を上げないと
0991名無し曰く、
垢版 |
2018/03/16(金) 01:59:53.10
>>990
じゃあどうやって「誰使っても戦場でやること一緒」と批判されてる点を改善するんだ?
その解決法を具体的に言えないなら駄目〜〜〜反論として成立しません
0992名無し曰く、
垢版 |
2018/03/16(金) 02:01:09.19
なんか道標とか追加されたって話らしいけど
どうせなら太湖の中央の島に欲しかった
箱取りに行くのに泳ぐのが遅い
0994名無し曰く、
垢版 |
2018/03/16(金) 02:08:55.96
>>993
では、誰使っても戦場でやることが一緒なことがどのように楽しいのか具体的に説明を
言えないなら、やはりそれでは駄目だということになる
0995名無し曰く、
垢版 |
2018/03/16(金) 02:09:49.51
ていうかこれ、ときどきオートランが機能しないのはなんなんだ
馬で川に入ってるとよくそうなるな
一瞬オートランの文字出るけどすぐに消える
0996名無し曰く、
垢版 |
2018/03/16(金) 02:13:45.41
袁胤仲績さんは、これ逃がしたらどうなるんだろう
0997名無し曰く、
垢版 |
2018/03/16(金) 02:22:29.58
逃げ惑う袁胤仲績さんの観察結果
元の場所→市街地西→建業城正門前→元の位置、をグルグル回るだけだった
外に出られたらゲームオーバー案件かと思ったけど、そんなことはなかった
正門行った時は、言葉とは裏腹に勇敢に程普徳謀に挑むのかと思ったけど、美しくスルーしてたw
0998名無し曰く、
垢版 |
2018/03/16(金) 02:26:47.85
しまった
紀霊はわざと逃せば袁紹軍から誰が援軍で来るか見られたかな
0999名無し曰く、
垢版 |
2018/03/16(金) 02:29:16.29
そういえば袁術公路これ朕言ってるじゃないか
1000名無し曰く、
垢版 |
2018/03/16(金) 02:31:15.69
弧刀はスタンリアクトが強いんだなー
振り回して背後まで判定があるから雑兵に全周囲で牽制できる
まあ横槍無効アイテムであんまり関係ないけど…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 4時間 1分 48秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況