X



戦国無双の次作を妄想してみようスレ70
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、
垢版 |
2018/03/11(日) 01:15:54.52ID:mCFVrNpV
戦国無双の次作を妄想をしましょう。 

派生作品、過去作もOK 


妄想内容:武将 システム ムービー シナリオ その他 


ここは単なる妄想スレなので 
「○○イラネ」は禁止、煽りは荒らし。 

荒らしはスルーもしくは>>1嫁で、 
みんなで仲良く。 


次スレは>>980を踏んだ人が 
宣言して立ててください。



前スレ 
戦国無双の次作を妄想してみようスレ69
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1517555170/
0696名無し曰く、
垢版 |
2018/03/30(金) 16:27:22.52ID:u5DzG9Gf
龍興メインだったクロセカ浅井の章面白かったけどなあ
0697名無し曰く、
垢版 |
2018/03/30(金) 17:08:42.59ID:0HCHE5hD
結局は見せ方の問題よね
たとえば真田丸が好評なのもクロニクルが好評なのもいろいろ細かく拾っていくからという面も大きかろうし
0698名無し曰く、
垢版 |
2018/03/30(金) 17:33:34.78ID:9smgundg
クロニクルは三傑に関しては細かく出来てる
地方はあっさりな分キャラ別イベントでうまくカバーできてた
クロセカよりも初代クロニクルの地方→織田→豊臣→西軍or東軍ってストーリーの流れは完璧に近い
0699名無し曰く、
垢版 |
2018/03/31(土) 10:20:47.47ID:tfS5PLrQ
前田慶次のかぶき者キャラ本編でもっと生かせないかな
流浪演武だとかぶき者ぶりが伝わってくるけど本編だと織田家の目立たない家臣になっている
同僚が勝家 秀吉 光秀 利家だから仕方ない面があるけどだからこそ個性のかぶき者を生かしてほしい
0701名無し曰く、
垢版 |
2018/03/31(土) 13:45:07.44ID:oxamF9lY
慶次って捏造の塊みたいなもんだからな。正直花の慶次がなければ戦国10でも出てないまである
0702名無し曰く、
垢版 |
2018/03/31(土) 14:55:07.54ID:MEJzLSzO
正直利家より慶次のほうがまともに見えるよな
まつが出たらまたちがくなるんだろうか
0703名無し曰く、
垢版 |
2018/03/31(土) 15:21:32.86ID:cwNMTBPa
まぁカブキ者って「一定以上の教養がありつつも
それを打ち破るような奇天烈な振る舞いをする人」的な存在だから
ただ主義主張もなく暴れたり意味もなくおかしな振る舞いをする人じゃないんだけどな

佐々木道誉とか婆娑羅大名として有名だけど
あの人は幕府のちゃんとした地位にいて領地を治めて
マジメにやってる面もあるから許されてるんであって
チャランポランでただ婆娑羅だけしてるようだったら即潰されてるわな
0704名無し曰く、
垢版 |
2018/03/31(土) 15:42:05.00ID:MEJzLSzO
カプコンの某ゲームにいってほしいね
あいつらバサラの意味ぜったいわかってないだろ
0705名無し曰く、
垢版 |
2018/03/31(土) 17:17:39.44ID:3vkQz6K8
なんだこの流れ
適当な独自研究・解釈披露されても困る
0706名無し曰く、
垢版 |
2018/03/31(土) 18:10:02.95ID:MEJzLSzO
ごめんわざわざ荒れること言ってしまった
0707名無し曰く、
垢版 |
2018/04/01(日) 09:35:50.71ID:jW03Glq2
慶次はせっかく呂布ポジションだったんだからもっと暴れん坊でも良かったな
0708名無し曰く、
垢版 |
2018/04/01(日) 12:59:02.67ID:T7nm4y1h
呂布は虎牢関で魏呉蜀の敵で必ず出てくるし、忠勝はpcの多い豊臣方などの敵に何度もなるけど、
慶次は敵になる勢力のpcも戦も少なく印象も浅い
さらに今のバランスじゃ無双武将も瞬殺できるから強敵感もなくなってるよね。
0709名無し曰く、
垢版 |
2018/04/01(日) 13:39:15.06ID:pE7ljkYD
原哲夫先生はよく資料に乏しく当時は生年もはっきりしなかった前田慶次を漫画の主人公にしようとしたと今さら感心してしまう
0712名無し曰く、
垢版 |
2018/04/01(日) 16:57:37.62ID:auLL/qVk
けん玉の武器もあったんだから竹とんぼ こま ヨーヨー お手玉 羽子板このあたりで戦うキャラも欲しい
ラクロスやゴルフや布がありなら和風な分こちらもいいだろ
0713名無し曰く、
垢版 |
2018/04/01(日) 17:39:19.20ID:v2zhiHST
変な武器振り回してても面白いとは思わないなあ
戦国じゃなくていいじゃんってなる
9割5分くらいがまともな武器のなかで数人だけならいいけど
0714名無し曰く、
垢版 |
2018/04/01(日) 19:02:22.42ID:7YSvx4L6
>>709
史実の前田利家を青年と壮年に分離して、すっかり律儀者になった利家に、それのコントラストとして若い傾奇者の利家を慶次に変えたって話だけど。
0715名無し曰く、
垢版 |
2018/04/01(日) 19:04:20.99ID:7YSvx4L6
>>712
竹とんぼ+ヨーヨー=半兵衛では?
お手玉は手毬になって今川家の誰か
(氏真?)になるのでは??
0716名無し曰く、
垢版 |
2018/04/01(日) 21:08:42.94ID:pE7ljkYD
>>715
独眼鉄みたいなヨーヨーじゃなくてスケ番デカが使うような純粋な物を指してるんじゃない?
0717名無し曰く、
垢版 |
2018/04/01(日) 22:34:04.25ID:auLL/qVk
イメージとして超電磁ヨーヨー
二つ装備で一体化させたりできる
0718名無し曰く、
垢版 |
2018/04/02(月) 00:15:40.37ID:8vKAOqMw
ラクロスやゴルフなんて出てきてないよ
0720名無し曰く、
垢版 |
2018/04/02(月) 12:26:17.61ID:SQN4tY35
>>712
コマは戦国時代には存在してるし車旋戟と戦い方が被らなければ面白いと思うのよね
0721名無し曰く、
垢版 |
2018/04/02(月) 16:02:43.17ID:hgHxD0uJ
慶次が呂布ポジションだなんてほんの一瞬だったからな...
2から入った人は絶対知らないし無印からやってた人も忘れてる
0722名無し曰く、
垢版 |
2018/04/02(月) 19:42:28.93ID:qz0rr7KB
まあ本多いるしいいだろ
慶次って戦国1,2くらいか強かったの
どんどん使いづらくなってる
0723名無し曰く、
垢版 |
2018/04/02(月) 21:09:42.63ID:tA0tozsT
本多は逆に最初は使いづらかったが最近は改善されてきたな
ただ慶次も忠勝も呂布みたいに俺最強って感じでは使えないんだよなあ
0724名無し曰く、
垢版 |
2018/04/02(月) 21:17:24.64ID:gotC63+9
呂布も最近は基本のアクション自体は言うほど最強って感じじゃないし
6とか7は分身でチート火力とか無双の性能が高いとかそんなんで強かった感じだった
8は動きが地味すぎて覚えてない
0725名無し曰く、
垢版 |
2018/04/02(月) 21:17:43.88ID:76v1YILC
忠勝て呂布みたいに強化された状態で出てくる場面があんまりないから最強キャラて印象ないんだよな
あくまで徳川軍の強豪て感じ
0726名無し曰く、
垢版 |
2018/04/02(月) 21:23:59.77ID:1+yiOFSc
忠勝は三国志では趙雲のイメージ
0729名無し曰く、
垢版 |
2018/04/02(月) 22:38:20.28ID:kKJqtjsL
関羽じゃない?

そうそう、関羽といえば津軽為信がだな(唐突なぶっ込み
0730名無し曰く、
垢版 |
2018/04/03(火) 04:05:16.47ID:m7m35Vwz
慶次は単純にモーションが時代遅れだからな
三國は7とかじゃ呂布より関羽がやたら強い 超火力ガード不可能鬼畜無双攻撃に鬼畜範囲 EXの超攻撃強化&超火力ガード無視攻撃
0731名無し曰く、
垢版 |
2018/04/03(火) 05:30:43.84ID:jshkkNUf
忠勝は単騎で活躍するってのが趙雲や張飛とか三国志の英雄っぽさはあるのは分かる
日本の張翼徳みたいな話もあったしな
0732名無し曰く、
垢版 |
2018/04/03(火) 07:46:03.65ID:i5ONH912
>>729
髭が長いだけ全然関羽とは真逆だよな
むしろ関羽が嫌いなタイプの人間
まあ忠勝と張飛も全然人間的には違うが
0733名無し曰く、
垢版 |
2018/04/03(火) 09:03:07.08ID:z8YC53Vo
裏切って独立したりしてる辺り
オロチじゃないが
関羽の前に立たせてこういうやつですと
紹介したら切られかねんなw
そなたは我が義の刃で切る価値もないとかいわれそう
0735名無し曰く、
垢版 |
2018/04/03(火) 10:41:42.52ID:/sHDF9LI
無双スターズの周倉のようにオロチ3で戦国無双5新キャラの先行登場があるかも
それを見れば5のデザインの方向性は分かると思う
0736名無し曰く、
垢版 |
2018/04/03(火) 11:37:47.42ID:MQMDdfbM
忠勝慶次よりも謙信宗茂のモーションの方が深刻な気がする
0738名無し曰く、
垢版 |
2018/04/03(火) 14:30:24.24ID:cGcqh8KP
通常タイプのちまちました感じが嫌なんだよ
つか最強か?範囲も速度も普通のイメージ
0739名無し曰く、
垢版 |
2018/04/03(火) 15:14:47.58ID:i5ONH912
>>733
息子三人に娘と息子の嫁と従者ってある意味関羽も蜀から独立してる気がするw
0740名無し曰く、
垢版 |
2018/04/03(火) 16:49:49.02ID:z8YC53Vo
>>739
うん、まぁ荊州は半ば関羽の独立王国状態だったから
純粋な意味の「コントロール出来る範囲の蜀」、ではないなw

「三国時代」とはいうけど実際は違う気がする
いや遼東の公孫氏がどうの、ってのじゃなくて
荊州自体も蜀の領土ってくくりじゃなくて独立勢力って扱いでもいいんじゃないかな
謎の北上だって劉備・諸葛亮の指示じゃなくて勝手にやりだして
救援もないとか自分の自業自得で死んだようなもんだし
0741名無し曰く、
垢版 |
2018/04/04(水) 08:23:16.96ID:3poLaGd1
三國無双の話は然るべき場所でお願いします
0743名無し曰く、
垢版 |
2018/04/04(水) 10:04:26.16ID:bPnFnreZ
大勢力がほぼ揃っている中部と近畿には真田家規模の勢力も欲しいな
0744名無し曰く、
垢版 |
2018/04/04(水) 10:38:07.51ID:sHwXWaCi
>>738
自分もそうだな
モーションどうのより後半チャージを出すまでが長いのがなぁ
0745名無し曰く、
垢版 |
2018/04/04(水) 13:42:05.45ID:6Nj/oPH/
宗茂は最強ポジションじゃないと思うけど
西国無双は秀吉のお世辞が強いし
0746名無し曰く、
垢版 |
2018/04/04(水) 16:31:45.24ID:GD0SBg/I
まぁ東国無双も最強か?って言われたら微妙なとこあるし
ノブヤボやってないから詳しくはわからんけどそういう層からしたら最強謙信とかになるのかね
0747名無し曰く、
垢版 |
2018/04/04(水) 16:35:16.92ID:UkukRCOp
通常攻撃タイプ強いキャラ多くね
高虎 利家 長政とか
0748名無し曰く、
垢版 |
2018/04/04(水) 16:35:33.22ID:Wo3QmpeI
謙信か義弘かなあ
忠勝最強は宗茂以上にないと思ってる
0749名無し曰く、
垢版 |
2018/04/04(水) 16:55:25.68ID:3poLaGd1
宗茂は一武将より強い扱いだけど忠勝は公式で呂布ポジションだからなあ
>>746
参戦してないけど個人の武勇なら上泉か塚原かなあ
統率力なら謙信島津は納得
0750名無し曰く、
垢版 |
2018/04/04(水) 17:12:26.96ID:t0KwJ/eq
>>747
高虎は特殊技ありき
長政は元々使い勝手のいい槍
といっても通常後半の連続突きは微妙だと思うが
利家はチャージと馬上でしか槍を使わなくて異名が泣いてるレベル
昌幸は最新作だけあって強モーションだと思うが、チャージ後半出すの面倒なのは他と変わらない
0751名無し曰く、
垢版 |
2018/04/04(水) 17:27:35.21ID:asXyuoYn
忠勝が最強じゃないってのは分かるけど義弘も最強ではなくないか
0752名無し曰く、
垢版 |
2018/04/04(水) 17:39:50.11ID:9RXjh0xE
特殊技を全キャラ一律6つ搭載してほしい
というか既存の通常攻撃とかチャージ攻撃のモーション変えるよりはるかにやりやすいと思うんだがなぁ
0753名無し曰く、
垢版 |
2018/04/04(水) 17:58:14.58ID:m/tml2+I
忠勝は個人武勇で戦国屈指だと言うことにするなら別に文句はないな俺は
0754名無し曰く、
垢版 |
2018/04/04(水) 18:47:22.87ID:6xSEKqng
軍勢の統率力・強さじゃなくて
無双は個人で全部なんとかするゲームだから
いまいち名将とかの強さが描写できない
0756名無し曰く、
垢版 |
2018/04/04(水) 20:05:48.21ID:mOhg/pOH
個人武勇最強は鹿之介か笹の才蔵だと思う
0757名無し曰く、
垢版 |
2018/04/04(水) 21:15:07.85ID:UiwKDcUQ
>>754
もうちょっとだけ軍勢も個性あればいいんだけど
あと個人武勇でも良いから戦いかたにももう少しアクション的個性があってほしい
遠距離戦、近距離戦、調略、反転迎撃、采配
ただいっぱい殴るだけの戦いじゃなくそれぞれの最強や優越が表現できる方が
武将も増やしやすいと思うし
0758名無し曰く、
垢版 |
2018/04/04(水) 21:40:44.43ID:XRUwcmrZ
ゲームの性質上史実ベースの戦の再現しかやれんのにどうやってそんな表現しろというのか
0759名無し曰く、
垢版 |
2018/04/04(水) 23:31:46.35ID:tdnhBZnP
経年変化と長期合戦方式は次回も採用してほしいな
0760名無し曰く、
垢版 |
2018/04/04(水) 23:39:59.73ID:UiwKDcUQ
>>758
いやそんな大袈裟なもんじゃなく
例えば調略や采配は真田丸の次の一手なんかをもうちょい進化させたりして
敵味方の兵を動かす部分にシステム化する
遠距離戦は今完全に存在しないが何らかの形で模索して弓や銃の使い手の強さを際立たせてみるとか
0761名無し曰く、
垢版 |
2018/04/04(水) 23:59:37.52ID:VYAHhM4Y
ぶっちゃけ抽象的すぎて何をどうして欲しいのか全く伝わらない
どういう状況でどういう事をしたいの
0762名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 01:27:32.86ID:rPUGS/EO
軽い飛び道具戦がほしいな
それで勝負が決まる程ではないけど布石として有利に出来るような
前哨戦くらいの撃ち掛け合い
0763名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 01:36:56.36ID:3mnNAV/h
求めてるものが無双シリーズより決戦シリーズじゃねえのかっていう
軍単位で動かすゲームじゃなきゃ無理やんそんなん
0764名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 03:06:12.75ID:oCYfoX4B
ボタン押したら配下の一団がどっと進軍するとか?
0765名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 04:05:56.68ID:rXVrkAQu
即敗走か、プレイヤー置いてきぼりで殲滅か
極端な感じになりそう
三國7猛陳宮みたいにチャージで一時的に兵召喚して攻撃するくらいがいいかな
0766名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 04:49:49.46ID:X0WDtqzq
決戦3がそんな感じだったな
アクションシステムはほぼ無双でチャージ4まであって
軍隊が無双アクションするって感じ
0767名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 06:55:21.43ID:CWuU76Br
文鴦と趙雲の会話あるといいな
ベースの7だと文鴦めっちゃ嬉しそうだったし
0769名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 07:17:22.54ID:hpBoHY7W
軍単位で動くべきかはまた別の問題じゃね?それはそれで決戦じゃなく無双だから要らないってものでもないだろうし
上の要望は今周りでワラワラしてる兵を利用出来るだけでいい気がするし
0770名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 09:10:31.60ID:OBhKmep7
気がするだけで実際実行すんのはまあ無理やろ
遠距離の攻防なんてのは自分と敵の進軍速度が互いにある程度の速度に制限されてなきゃどう考えてもまともに機能させられない要素だが個人で動く無双においては自キャラだけは馬を使って高速移動できる訳で

例えば敵CPUが遠距離対応しようとしたとしてもこっちは視認距離に入ったらもうそのまま斬り込んでいけてしまう
かといってすぐに斬りこめない距離まで敵の索敵範囲を拡げれるかって言ったらそれも無理だし
0771名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 09:34:36.60ID:aC0W+5AB
そういえば昔の三國無双や昔の戦国無双では気がつけば銃やら矢やら食らってた気がするんだが
今あまりそういうのないな
0772名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 09:39:54.03ID:ev9KCltU
気が付けばっていうか弓兵とかいたからそいつらがプレイヤー目がけてずっと撃ってただけ
0773名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 09:40:35.47ID:R2HvvImb
オロチの高難度だと遠距離攻撃でリンチされる仕様はまだ見られるね
理不尽なだけだから別に本編の最新作で復活してほしい仕様ではないが
0774名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 09:47:38.65ID:c5Luy3WN
今までの事考えても無双で遠距離やれるのなんかせいぜい大量の敵に理不尽に撃たれるか三国無双8みたいにこっちが一方的にスナイプするかどっちかしかないわな
0775名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 09:54:05.62ID:nCcGOdtA
三國2あたりで突っ立ってる武将を弓矢で撃ちまくるの好きだった
0776名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 10:02:45.48ID:83WKjIvE
要素として落とし穴はどうだろう
這い上がるまではノーガード状態で攻撃を一方的に受ける
0777名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 10:24:42.04ID:rmJ85TT+
軍師系だけ伏兵(兵卒だけ)が置けるとかなら無双を残しつつなんとかなるんじゃね?
移動して配置して、任意か範囲に入った時点で自動で発動して一斉に襲いかかる

孔明「今です」
司馬懿「フハハハハ!馬鹿めが!」
陸遜「かかりましたね!」
0779名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 11:53:34.94ID:wmyN0Eyj
陳宮みたいな部隊攻撃チャージ使うヤツが増えれば面白いと思う
0780名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 16:06:15.21ID:wSCcdHFr
ノブにゃがとかな
軍師知将のキャラはそういうのでいいよな
変にビームとか衝撃波ばっかでもねえ
0782名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 19:41:41.89ID:Tl8rC6sa
二番煎じな上にぶっちゃけそんな攻撃して欲しい武将いるか?
0783名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 19:51:35.35ID:R2HvvImb
二番煎じも何もビームや衝撃波はそれ以上に食傷気味だから
他のバリエーションもっと増えてほしいって話でしょ
0784名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 20:03:25.12ID:9LudrTlg
変に差別化しようとして色物になってばっかなのにまだそんな小手先の事を望むのか
0785名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 20:10:52.25ID:aC0W+5AB
ぶっちゃけ刀や槍をもっとバージョン増やしてほしい
0786名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 20:43:32.64ID:hpBoHY7W
色モノなのは見た目だけで
やってることは全員近付いて撲殺なのは陳腐すぎる
見た目は王道で動きや能力で差別化してほしい
これで人選がいかにも肉弾戦メインという感じであればわかるが
0787名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 21:24:09.24ID:ATSly7EG
別に兵を呼んで攻撃させるのって小手先でもなくね?信長の三段撃ちとか昌幸の忍者召喚とかチャージや特殊技に搭載してほしいし
0788名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 21:40:49.19ID:IQcuD9Sn
攻撃する時だけ召喚される兵士とか陳腐の極みだと思うんだが
そんなんだったらまだ昔の護衛兵システムとか復活させてくれる方がよっぽどいいだろ
0789名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 22:06:51.14ID:FC3EAq/3
別に陳腐とは思わないな
ただ呼ぶだけじゃなくそこにワラワラしてる味方兵も上手く引摺り込めると効果的とか
軍師は上手く敵兵を困惑させたり、同士討させたり
呼んだ後の影響とかも凝れば面白いと思う
0790名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 22:11:58.02ID:FMNP/KA0
正直無双の雑兵に期待することではねえな
兵士1人1人の影響力が強いゲームなら同士討ちとかが面白い要素になるだろうが
無双というジャンルとは相反しすぎてるわ
0791名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 22:16:59.05ID:uSOa1cQ4
まあ確かにそもそも無双はその名の通り一騎当千がコンセプトなゲームなわけだし
集団VS集団の戦いってそれはもう別のゲームになってしまうんじゃないのか
0792名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 22:33:10.18ID:23IbkLQA
>>790
いやいや海賊無双とか結構上手く表現してるし
むしろ戦国だけだよ雑魚がここまで草刈りの草に徹してるの
0793名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 22:36:33.49ID:t9xdEqq/
無双は味方の兵と一緒に進軍しないと辛いくらいの頃の方が好き
0794名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 22:37:40.64ID:ATSly7EG
>>788
龐徳とか諸葛誕とかキャスカだって兵士召喚してるし一つの攻撃として別におかしい物でもないでしょうに
0795名無し曰く、
垢版 |
2018/04/05(木) 22:42:07.02ID:Y5aHmCb0
マウントアンドブレイドの戦国MODでもやってればって感じやな
無双よりあっちのがあってるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況