X



戦国無双の次作を妄想してみようスレ69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、
垢版 |
2018/02/02(金) 16:06:10.52ID:y6kMRrha
戦国無双の次作を妄想をしましょう。 

派生作品、過去作もOK 


妄想内容:武将 システム ムービー シナリオ その他 


ここは単なる妄想スレなので 
「○○イラネ」は禁止、煽りは荒らし。 

荒らしはスルーもしくは>>1嫁で、 
みんなで仲良く。 


次スレは>>980を踏んだ人が 
宣言して立ててください。



前スレ 
戦国無双の次作を妄想してみようスレ68
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/gamehis/1513007509/
0607名無し曰く、
垢版 |
2018/02/28(水) 20:10:34.66ID:NH+jPLVN
焼き直しのオワコンだから変えないんだよ
0608名無し曰く、
垢版 |
2018/02/28(水) 20:52:20.20ID:twnHBUdg
別ゲーになるレベルに変えた三國が悲惨なことになったから戦国新作は間違いなく過去作を踏襲したものになると思うわ
0609名無し曰く、
垢版 |
2018/02/28(水) 21:38:49.23ID:NC97a4ix
別ゲーにするなら文字通り別ゲーとして出せって話だからな
戦国ゲーとしちゃ仁王がそれで受けたんだからそういうやり方で問題なくやれるし無双用に作られた武将を他に当てはめても別に大して需要ない
0610名無し曰く、
垢版 |
2018/02/28(水) 21:43:29.16ID:NrGDACDs
来月は無双関連のイベントがあるけどそこで何か発表ないかな
三成と王元姫役の人土日連続で大変そうだ
0611名無し曰く、
垢版 |
2018/02/28(水) 23:40:35.46ID:HAcwk+LP
>>605
山県は今後もいくらでもチャンスある
真田丸の時に出してほしかったのは又兵衛かなぁ
真田丸だからこそ欲しかったけど今後新キャラとしては今更いらないって意味でも
0612名無し曰く、
垢版 |
2018/03/01(木) 00:07:26.16ID:45B8JwpE
>>608
別ゲー云々以前に攻撃力が実は何の意味も無いとかFC時代レベルのバグ満載なのが問題なんだよなあ……
0613名無し曰く、
垢版 |
2018/03/01(木) 01:40:32.01ID:xG2zqfdS
まあ今後秀頼出すことがあるなら又兵衛も来て大坂やってほしいかなあ
同時にか先に黒田長政が欲しいところだけど
0614名無し曰く、
垢版 |
2018/03/01(木) 03:46:44.33ID:Vq+YP4ZO
スタミナ導入して欲しいわ。
最近のは快適すぎて飽きがすごい。
0615名無し曰く、
垢版 |
2018/03/01(木) 08:17:00.96ID:KYeoV4Zz
>>611
それ言ったら勝永も盛親も明石も欲しいってキリが無くなるから辞めたんじゃない?
あと秀頼はせっかく特殊グラあるんだからそのまま使えるはずなのにな
0617名無し曰く、
垢版 |
2018/03/01(木) 12:32:55.02ID:IZY1yDi+
宇喜多直家or秀家が参戦するなら明石もそのうち入れてもいい
浦上所属時代で直家と戦う機会も用意はできるしな
0618名無し曰く、
垢版 |
2018/03/01(木) 14:41:41.58ID:GgwnnYU0
又兵衛含む大坂のメンツは幸村との関わりが終盤になるからキャラ化断念したのかな
0619名無し曰く、
垢版 |
2018/03/01(木) 15:00:32.85ID:bJQ9Ky0H
後半のボリュームをもっと出せる環境なら
又兵衛あり得たんじゃないの?
0620名無し曰く、
垢版 |
2018/03/01(木) 15:22:39.39ID:KYeoV4Zz
大河真田丸の又兵衛や明石が拍子抜けするほどの酷いキャラ付けだったから無双真田丸には期待してたんだが
0621名無し曰く、
垢版 |
2018/03/01(木) 18:07:47.68ID:dGANm9hm
無双は正直エンパイアの方が好きだな。
どうせ歴史適当なら自分で好き勝手できる方が楽しい。
0622名無し曰く、
垢版 |
2018/03/01(木) 18:28:38.96ID:3aQzZmfC
2エンパの正統進化が欲しいのになぜ作れないのか
0623名無し曰く、
垢版 |
2018/03/01(木) 20:02:53.64ID:ZE5feddq
斎藤 尼子 佐竹の各家はどの当主を出せばいいか迷うだろうな
0624名無し曰く、
垢版 |
2018/03/01(木) 20:16:51.49ID:xG2zqfdS
斎藤は龍興でいいんじゃない?
半兵衛でて以降モブなのに結構目立ついいキャラにされてるし朝倉軍で出せるし
0625名無し曰く、
垢版 |
2018/03/01(木) 20:31:14.01ID:8PL8gPb7
佐竹は義重でいいと思う
三成絡みの一点だけで義宣にしちゃうのは勿体ない
義重も対伊達や北条を考えれば義宣より他キャラとの絡みは強いし
もちろん実力も上
0626名無し曰く、
垢版 |
2018/03/01(木) 21:55:49.42ID:Vq+YP4ZO
尼子は晴久だな。元就と多く戦い対抗し得たのは彼。
経久は元就とあまり戦わないし、晴久以降はやられっぱなしだし。
0627名無し曰く、
垢版 |
2018/03/01(木) 22:12:11.91ID:xG2zqfdS
尼子は当主じゃなくて鹿介来ればもういいかなってぶっちゃけ思う
0628名無し曰く、
垢版 |
2018/03/01(木) 22:16:37.87ID:3aQzZmfC
能力と戦国無双というゲームに欲しい人材はイコールじゃねぇからな
0629名無し曰く、
垢版 |
2018/03/01(木) 22:51:45.15ID:Vq+YP4ZO
どこをやりたいかで人選変わるよな。前までの選択だと
氏康と氏政なら関東三国志やりたいから氏康、
家久と豊久なら関ヶ原やりたいから豊久、
元春と隆景なら両兵衛と戦いわせたいから隆景って感じじゃない
尼子なら
元就で中国統一メインでやりたいなら晴久。
尼子滅亡から打倒毛利をやりたいなら鹿助。ってなると思うわ
0630名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 00:27:01.58ID:e0TcAhfn
>>623
誰をモブで済ますかだな。
佐竹義重はPC、義宜はモブで十分。
0631名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 05:53:48.41ID:FLo2/54R
むしろ義宣の方を出してほしい
知名度諸々義重が上なのはわかるけどね
0632名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 06:42:08.62ID:y6uh1rSe
義がどうのこうのでゲッソリする流れがくるのは目に見えてるので義宣は勘弁
関ヶ原で謹慎してただけだし
0633名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 07:58:15.39ID:vycNci6d
どこを描くかで人選が変わるのはあるね
細川親子とか森親子とか宇喜多親子とか
0634名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 08:31:28.11ID:d8v0ZHX7
義重出さないなら佐竹自体後まわしで良い
0636名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 09:37:47.72ID:KuHe2t9B
義宣は消極的西軍支持じゃなく
いっそ単独で江戸攻めでもして玉砕して討ち死にでもしてれば
まぁ「友人の義とともに華々しく散った武将」って感じだったのに
オヤジの勧めで(オヤジが反対したから)上杉攻めにも一応兵は出すけど
西軍としての行動もしないっていうハンパな感じなのがいけない
オヤジの顔色をうかがって曖昧な態度取るならオヤジを幽閉でもするか
それなら最初から東軍として活動してろよ
オヤジの影響力が大きすぎて重臣も付いてこなくてやむなく従うとか
失敗の仕方が浅井長政と同じ
0637名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 10:00:19.55ID:19X0lefP
元就の回想という形で経久と関連する合戦だそう
河越夜戦で暴れまわる氏康等もこれで再現できる
0638名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 12:07:11.36ID:MYMH7jOv
義宣は三成との友誼ってのが親父と違う一番の要素だが
それを活かせるステージが七将襲撃事件しかないっていう
関ヶ原関連出てないからそこから大坂まで話飛ぶのもなんだかなぁ
0639名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 12:28:18.53ID:Z8c9Bzc7
三成のお友達だけまた増やされてもと言う気はする
0640名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 12:49:00.49ID:aKgMH5fE
>>637
いっそ弟を殺すステージから始めて欲しい
家族仲良くに重みと説得力が出る
0641名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 12:53:28.33ID:d8v0ZHX7
>>639
三成フレンズ出し過ぎて三成自身の影も薄くなった印象
0642名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 13:07:05.16ID:YdsdwUDg
子飼いとかのしがらみがない三成嫌いの武断派も出せばええねん
0643名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 15:48:30.73ID:HUssmIJ2
なんで急に佐竹の話出たと思ったら201xのアプデが佐竹だからか
0644名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 15:50:03.64ID:aKgMH5fE
>>642
細川か黒田jrしかプレイアブルの格には足りてない気がするわ
0645名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 16:30:09.84ID:HUssmIJ2
つか清正則以外の武断派で出せそうなの細川と黒田しかいないよな
浅野幸長は何か違うしねねの関係者だから結局三成と絡みそう
0646名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 16:40:20.20ID:MYMH7jOv
言っても関ヶ原本戦の東軍で出せそうな武将自体
細川黒田しか残ってないしな
0647名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 17:49:57.73ID:y6uh1rSe
忠興はモブでも存在感あるしキャラ付けもしやすそうだから適任ではある
0648名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 17:58:59.46ID:W/cDlicR
忠興は昔は有力候補だと思ってたけど
4からガラシャと絡まなくなって、真田丸ではついに婚姻関係すら無かったことにされて
ガラシャは細川家に縁のある者扱いだから、制作側としてはあまり触れたくないんじゃね
0649名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 18:00:30.27ID:HUssmIJ2
細川なら藤孝がいいけどなあ
足利や松永や光秀とも絡めるし
0650名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 18:22:58.77ID:Kc8IG8jH
よしんばのはなしだけど、よしんば長慶なんか出たら藤孝って長慶と義輝とのキャッキャウフフに絡めるのかな
0651名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 18:57:27.75ID:MYMH7jOv
戦国は三國と比べると女キャラの結婚とか側室とか嫌がる傾向はあるね
三國は三國で旦那はゴリラヒゲ親父で子供より若いロリ母親の夏侯姫なんか出てちゃったから最早そこら辺はなんでもアリになったけど
0652名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 19:45:40.98ID:kfmqrPgF
>>644
格なんて無くても痴女かホモならごり押し確定で出番ももりもりだぞ興味無ければ有名武将にもプレイステージ0なんてやりやがったし
0653名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 21:00:21.10ID:rfk5UhEi
>>651
13歳で張坂で大敗して山賊していた張飛にさらわれて
無理矢理嫁にされたエピソードがキャラデザの原典なんだろう

良家のお嬢様が小汚い山賊のクマみたいなオッサンにさらわれるとか
恐怖以外の何者でもないな
0654名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 21:46:14.00ID:jjIvIBU1
だいたい二択になってるところだと
道三と義興、直家と秀家、可成と長可、勝頼と山県、
秀忠と正信、義輝と義昭、宗麟と道雪、隆信と直茂、
顕如と頼廉、綱成と氏政、藤孝と忠興、義久と家久、
まぁどっち出せとかいらないとか、他のがいいとかあるかもだけど
0655名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 21:55:39.86ID:YdsdwUDg
可成が選択肢になるのは佐久間とか丹羽とかの尾張時代からの臣とで
長可かどうかの選択肢にはならない気がするけどね
というか長可より可成欲しいって人見たことない…

あと義興じゃなくて龍興?
0658名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 22:31:06.89ID:5s5HWlSH
>>654
>だいたい二択になってるところだと
>道三と義興、直家と秀家、可成と長可、勝頼と山県、
>秀忠と正信、義輝と義昭、宗麟と道雪、隆信と直茂、
>顕如と頼廉、綱成と氏政、藤孝と忠興、義久と家久、
>まぁどっち出せとかいらないとか、他のがいいとかあるかもだけど

現状の取り扱い範囲で考えると
その中では秀忠と勝頼は参戦済扱いで
龍興、秀家、山県、正信、義昭、宗麟、直茂、頼廉、氏政、忠興、義久ってとこかな
0659名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 22:53:34.45ID:jjIvIBU1
すまんやらかした、、、龍興ね。
個人的には
なし、なし、なし、勝頼と山県
正信、なし、道雪、隆信と直茂
頼廉、綱成、なし、家久
こんな感じ。
まぁ人それぞれ色々趣味はあるよね
0661名無し曰く、
垢版 |
2018/03/03(土) 09:27:38.40ID:Lg5oTSrY
三國の開発中のインタビューだと新規武将は少ないかもと言っていたけど
合計11名と予想以上に多かったな
戦国も無双武将は6名ほどにすれば合計10名くらいは増やせるかな
0662名無し曰く、
垢版 |
2018/03/03(土) 09:38:05.42ID:DkGiQhsi
>>654
その中なら
龍興、直家、長可、山県、正信、義昭、宗麟、直茂、頼廉、綱成、藤孝、義久
かなあ…
でもどっちも欲しいの多いw
0663名無し曰く、
垢版 |
2018/03/03(土) 10:27:35.95ID:Hkyt596W
>>661
いや戦国も普通にナンバリングの時は追加は8〜10人くらいでやってるだろと
0664名無し曰く、
垢版 |
2018/03/03(土) 11:39:25.45ID:m36pQgqK
戦国は三國と比べると待たせるわりに新キャラ少ないからなぁ
欲言えば三國6くらいの新キャララッシュを一回見てみたい
0665名無し曰く、
垢版 |
2018/03/03(土) 12:33:13.08ID:IOCnHq+P
三国無双はDLCで固有グラのNPCをつかえるようにするみたいだけど戦国も同じようにするのかな
0666名無し曰く、
垢版 |
2018/03/03(土) 14:12:07.99ID:qCP1ulnC
三國みたいにきっちり作るかもしれんし
相変わらずのエディットパーツモブを固有キャラとして量産するかもしれない
三國ブラストみたいな流用可能な遺産がほぼないしエディット武将かなあ
0667名無し曰く、
垢版 |
2018/03/03(土) 14:46:45.31ID:fZre0qiF
使えて嬉しい奴なら最初からPCで出せって思うし真田丸の家忠みたいな話の関係上って奴なら使えてもなってなるわ
0668名無し曰く、
垢版 |
2018/03/03(土) 14:46:51.35ID:ccbjeNnu
キャラ云々よりシステムをどうにかした方が良い気もするけどな。
新しい無双の形が欲しい。
三国無双みたいにとりあえずオープンワールドにしてみましたみたいなのじゃなくて。
0669名無し曰く、
垢版 |
2018/03/03(土) 15:26:17.85ID:pmbSMjV5
システム改変って一番難しくない?
並の考えじゃ、ただのアクションゲームになっちゃいそう
0670名無し曰く、
垢版 |
2018/03/03(土) 15:45:24.62ID:pYpr45lH
>>669
そうだよね。
ただ、いい加減マンネリ化してるから、次回作作れる余裕があるうちに手を打たないとダメだとは思う。
0672名無し曰く、
垢版 |
2018/03/03(土) 18:16:16.02ID:Tj/k3ccA
武将が足軽とか置いて先頭切って突っ込んできたりポツンと一人いるだけじゃなく
若干史実っぽく、ある程度の(ウン千とまではいかないけど500くらいの)固まった足軽や
陣などを突破しないと武将までたどりつけないようにするとか

真田や磯野や謙信の猛攻も
「あれだけの軍勢を突破して突っ込んできたのか!」みたいに再現できる
まぁ「無双」という作品の方向性としては間違ってるのかもしれんが

しかしいきなり乱戦状態で持ち場とか隊列も組まないで
バラバラと足軽が突っ込んでくるだけってのもおかしな話なんだけどな
(こちらにもいえることだけど)
0673名無し曰く、
垢版 |
2018/03/03(土) 21:46:36.57ID:5ZRqQsS6
>>672
100年戦争みたいな手もなくはないけど、あれだとイマイチなんだよね。

ただ、武将としてもう少し軍団を指示するようなことはできても良いと思うんだよね。
0674名無し曰く、
垢版 |
2018/03/03(土) 22:50:21.08ID:ER89Uhdc
あんまりいじると別ゲーになるからね…
やるなら精々派生ゲーにするのが限界で、本編でやる事ではなさそう
エンパをもっと発展させてみるみたいな感じ
0675名無し曰く、
垢版 |
2018/03/04(日) 00:26:37.16ID:FfNpsXVl
一騎当千の基本型は変えないにしても
もうちょっと武将同士の戦いを楽しめるように発展して欲しい
あと弓、銃による遠距離戦とか軍師が策で周囲の兵を利用するとか
大将だと全体に指示だしながら戦えるとか戦い方に違いを出して欲しい
なんの武器持ってようが誰だろうが結局直接ボコボコ殴るだけとかはいい加減流行らないと思う
0676名無し曰く、
垢版 |
2018/03/04(日) 02:54:17.58ID:SHuyK4g2
新しい忍者出して欲しいなと考えたら、やっぱり滝川一益という結論。
0677名無し曰く、
垢版 |
2018/03/04(日) 04:12:01.61ID:ivjV5XUp
一益は忍びの心得はあってもいいけど
いざ忍者って言われるとモヤモヤするな
0678名無し曰く、
垢版 |
2018/03/04(日) 06:27:35.46ID:5i2Bfbw3
たまにノブヤボで忍者技能ついてる和田惟政とか出てもちょっと…だしね
義輝か義昭のバーターで将軍に付き従う甲賀忍者として出したらまあ面白いかもしれんけど
0679名無し曰く、
垢版 |
2018/03/04(日) 08:16:40.48ID:dmHZEF8F
ガチガチの鎧きた忍びにしたらいいだろ
いい加減織田四天王揃えてほしいわ
0680名無し曰く、
垢版 |
2018/03/04(日) 08:40:10.13ID:CJ/fBjOX
とにかく新ステージを多く出して欲しい
後期だと消化試合臭漂うから前期がいい
0681名無し曰く、
垢版 |
2018/03/04(日) 08:41:18.68ID:kz6/yaY0
織田増やすなら勢力内で話を分けて欲しい

滝川編:滝川一益、前田慶次
柴田編:柴田勝家、前田利家
羽柴編:羽柴秀吉、ねね、竹中半兵衛
0682名無し曰く、
垢版 |
2018/03/04(日) 13:09:17.41ID:RD6R0CaN
滝川ってカードゲームとかでもほぼほぼスタイリッシュな忍者(女体化含め)にされてるからな
0683名無し曰く、
垢版 |
2018/03/04(日) 13:13:05.24ID:BPq8u7Bh
もしくは鉄砲撃ち
まあ両方合わせて鉄砲持った忍者にされてることが一番多いような気がする
0684名無し曰く、
垢版 |
2018/03/04(日) 14:31:43.64ID:5i2Bfbw3
本当は忍者じゃない二代目半蔵が忍者扱いされるなら滝川も忍者でいいと思う
0685名無し曰く、
垢版 |
2018/03/04(日) 16:01:57.52ID:0/V/805p
>>683
立志伝・大志でも鉄砲もったグラになってるし一益
千代は馬引いてるグラだし
0686名無し曰く、
垢版 |
2018/03/04(日) 16:02:22.09ID:ivjV5XUp
覆面したりして半蔵ほど忍者忍者しないでほしいかな
忍者風の武将くらいがベスト
0687名無し曰く、
垢版 |
2018/03/04(日) 17:12:53.39ID:kqOD9mIY
いつも五右衛門が忍びしてくれればと思うよ
0688名無し曰く、
垢版 |
2018/03/04(日) 20:50:25.35ID:TGLQLx/n
鉄砲+忍者だとアサシンのような感じかな。
兜を被ると忍者のように見えて、外すと武者(傾奇者)のように見えたらベター。
0689名無し曰く、
垢版 |
2018/03/04(日) 21:36:38.69ID:tzok/8sq
弾丸に忍術を込めた魔銃の使い手とか
0690名無し曰く、
垢版 |
2018/03/05(月) 01:53:46.59ID:HMU5fs8H
織田って
滝川一益、蒲生氏郷、まつ
あたりが抜けてて、次点で
織田信忠、丹羽長秀、細川藤孝、池田恒興、森長可、森可成、佐久間盛政、九鬼嘉隆
みたいな感じかな。
0691名無し曰く、
垢版 |
2018/03/05(月) 02:01:44.00ID:XBucxi6P
人気で言えばそこら辺だな
あとは佐々成政とかね
0692名無し曰く、
垢版 |
2018/03/05(月) 04:09:00.46ID:RPL0lUfL
流石にその辺りを出すよりは他の地方を優先してくれって感じ。
0693名無し曰く、
垢版 |
2018/03/05(月) 04:47:01.71ID:DFEbFNv9
龍造寺かナベシマンを出して九州を盛り上げてほしい
0694名無し曰く、
垢版 |
2018/03/05(月) 07:33:17.89ID:4ikBEquf
肥ならそこで高橋紹雲を出してくる
0695名無し曰く、
垢版 |
2018/03/05(月) 08:54:55.27ID:VzOTygtI
高橋紹雲なら既存の九州キャラ全員と絡めるだろうからまだいい
0696名無し曰く、
垢版 |
2018/03/05(月) 09:40:34.35ID:qrqehUcP
「肥ならそこで〇〇出す」斜め上予想で茶化すのいつも沸くな
0697名無し曰く、
垢版 |
2018/03/05(月) 11:20:04.83ID:4I8xMpvu
ぶっちゃけ紹運と義弘豊久との絡みなんて史実じゃないんだけどな
0698名無し曰く、
垢版 |
2018/03/05(月) 12:55:08.36ID:+lUKy3va
まだ良いどころか、大友からなら割と有力だろ紹運
道雪とどっち出すかといったレベル
無論、当主の宗麟が出るのが一番だが
0699名無し曰く、
垢版 |
2018/03/05(月) 13:34:25.15ID:ue92/Y7Y
>>696
クソまじめな学術スレでもないのに
茶化したりネタ発言すら許されないほどここって狭量なスレなの?
0700名無し曰く、
垢版 |
2018/03/05(月) 14:20:12.76ID:GJJeIyrv
立花が2人も出てなかったら宗麟より道雪一択なんだがなあ
0701名無し曰く、
垢版 |
2018/03/05(月) 14:46:30.20ID:MFKAfUOa
豊久は信長と与一と絡むべき(ドリフ並の感想
0702名無し曰く、
垢版 |
2018/03/05(月) 16:31:40.06ID:YbMlCa9m
紹運は特殊モブだと派手な鷹のような兜だったがPCになったらどんな姿になるのやら
0703名無し曰く、
垢版 |
2018/03/05(月) 16:45:10.42ID:XBucxi6P
紹雲のあの兜かっこいいよね
兜かっこよくても九州武将特有の衣装で太もも露出させてて台無しだけど
0704名無し曰く、
垢版 |
2018/03/05(月) 17:06:54.64ID:zJnTj+cA
信長の野望みたく行人姿になんのかな
謙信と被りそう
0705名無し曰く、
垢版 |
2018/03/05(月) 18:28:18.54ID:HMU5fs8H
正直、宗麟って主役にした時の落とし所がイマイチだから道雪と紹運が来た方が話は作りやすいだろうな。
0706名無し曰く、
垢版 |
2018/03/05(月) 18:52:24.99ID:wM1n8PC0
宗麟は耳川でやらかしてクソ落ち目になるが九州征伐の時は外交の立ち回りで生き残りを達成できると踏んで動いてるので滅亡の瀬戸際まで来て聡明さを取り戻す感じで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況