X



戦国無双の次作を妄想してみようスレ69

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、
垢版 |
2018/02/02(金) 16:06:10.52ID:y6kMRrha
戦国無双の次作を妄想をしましょう。 

派生作品、過去作もOK 


妄想内容:武将 システム ムービー シナリオ その他 


ここは単なる妄想スレなので 
「○○イラネ」は禁止、煽りは荒らし。 

荒らしはスルーもしくは>>1嫁で、 
みんなで仲良く。 


次スレは>>980を踏んだ人が 
宣言して立ててください。



前スレ 
戦国無双の次作を妄想してみようスレ68
http://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/gamehis/1513007509/
0039名無し曰く、
垢版 |
2018/02/04(日) 01:34:46.67ID:xq123u7j
戦国無双は海戦の自由度を上げて欲しいな。船から落ちても泳いで船に登って来られたり、
船から落ちて泳いで別の船に行けるようにして欲しい。
0040名無し曰く、
垢版 |
2018/02/04(日) 02:05:25.80ID:a+PKi4aL
>>30
コンパチにするなら三國同様武器変更可能にしないと
使いたくない武器を押し付けられ、しかもコンパチだと悲惨過ぎるぞ
0041名無し曰く、
垢版 |
2018/02/04(日) 02:19:14.20ID:TlNQoNt7
戦国は良くも悪くも武器の個性強いからコンパチ化は文句出そうやね
個人的には幸村清正直政辺りが一緒で妖球とか羅針盤ヨーヨー辺りが消えるようなことになっても
使える武将増えてくれるなら文句ないけど
0042名無し曰く、
垢版 |
2018/02/04(日) 03:26:20.22ID:fkxzNeqd
利家はいっそ幸村とコンパチで槍の又左になってくれてもいいかも
0043名無し曰く、
垢版 |
2018/02/04(日) 05:22:58.01ID:9q1MZ0Lm
完全なコンパチにならずとも
構えとフィニッシュの一部だけ違うとかで十分個性出るだろうから
増やすこと優先でやって欲しい
武器自体は槍刀弓銃が増えたほうがよっぽど良いし
0044名無し曰く、
垢版 |
2018/02/04(日) 05:32:33.92ID:DUGndo9q
アクション新しくするならモーション被りとかは出てくるだろうね
それで初期面子の古いモーションが変わるなら個人的にはいいけど
あとはアクションタイプ分けが逆に縛られてる感じもするからそこもなんとかしてほしい
0045名無し曰く、
垢版 |
2018/02/04(日) 07:34:29.86ID:K/yxYvJ0
史実で得手だった武器の人を優遇して
特にエピソードのない人を特殊にすればいいのに
慶次・利家・元親は槍、光秀・信長・孫市は鉄砲など
謙信は最初から馬に乗ってて(降りられる)人馬一体アクションが出来るとか
六角は弓とか(出てないけど)
0046名無し曰く、
垢版 |
2018/02/04(日) 07:44:23.69ID:TlNQoNt7
ちょっと脱線するけど今いる中で弓キャラだと宗茂かねえ
とはいえ呂布みたいな弓も達人だけど武芸全般に長けてるような人だから
弓キャラオンリーにはしにくいかもしれんが

三國3,4時代の黄忠みたいな普段は刀でチャージだと弓みたいにすればいいかな
0047名無し曰く、
垢版 |
2018/02/04(日) 08:11:42.54ID:6jxbprUq
いっそのこと三国みたいに長柄なら槍全般、剣なら刀剣全般と
ある程度得意な武器の範囲があるけど
全キャラの武器使えるみたいにすれば解決するんじゃね?
0048名無し曰く、
垢版 |
2018/02/04(日) 08:38:16.22ID:pnaQy/G8
>>45
fe無双のフレデリクやマークスみたいなアクションあってもいいよな
馬が可哀想なことになるが
0049名無し曰く、
垢版 |
2018/02/04(日) 09:56:20.86ID:DJrzHviS
裏今川使いたい
0051名無し曰く、
垢版 |
2018/02/04(日) 18:22:49.13ID:Xl9l0K86
三成、ガラシャ、直虎は固有モーションで謙信、忠勝、義弘はコンパチとかはやめてほしい
0052名無し曰く、
垢版 |
2018/02/04(日) 19:52:21.12ID:K/yxYvJ0
義弘は早急にハンマー忘れた!して来い
0053名無し曰く、
垢版 |
2018/02/04(日) 20:02:16.73ID:9q1MZ0Lm
義弘は銃と槍で戦ってくれ
義弘にハンマーとかなんの関係もない設定は完全に無かった事にしてくれていい
0054名無し曰く、
垢版 |
2018/02/04(日) 20:11:37.04ID:pnaQy/G8
元親の三味線はいいと思うけどなあ
義弘は論外
豊久も出来れば鉞じゃなくてもいい
0055名無し曰く、
垢版 |
2018/02/04(日) 20:40:13.96ID:PBKpHcn7
>>54
三味線なのはいい。三味線だけなのが気になる。脇差しくらい持てと。
0056名無し曰く、
垢版 |
2018/02/05(月) 09:01:10.06ID:Xo3TwWWP
というか元親をなぜあんなガクト崩れのビジュアル系にしたのか
デザイナーとOKだしたプロデューサーは切腹するべき
あいつだけ異常に浮いてる(ガラシャはもう南蛮人とでも思うことにする)
いっそ家臣もハンパに武者・足軽にするんじゃなく
ヘビメタバンドメンバーみたいにしろ北斗の拳のモヒカン風でもいい(ヤケクソ)
0057名無し曰く、
垢版 |
2018/02/05(月) 10:56:42.44ID:x7P1qnyu
>>56
4から四国武将のモブはモヒカンやらバンダナで露出度高いヒャッハーなデザインにされたぞ
0058名無し曰く、
垢版 |
2018/02/05(月) 11:14:35.93ID:5+NGjr2h
山内一豊「音楽フェスやるから四国の落武者あつまれー」
0059名無し曰く、
垢版 |
2018/02/05(月) 12:17:13.68ID:pabzJHWm
その後フェス会場をテロ攻撃するんですね、わかります
0060名無し曰く、
垢版 |
2018/02/05(月) 13:04:39.05ID:WYwmpLhx
その山内vs長宗我部はちょっと面白そうで困る
0061名無し曰く、
垢版 |
2018/02/05(月) 15:25:35.43ID:gt+kx9mC
山中鹿之助は王道で行ってほしいものだ
Bのアレは安来でも鹿之助とは認めてないのか
町おこし等に使われてる様子はない
因幡の人はどう思うのか知らんが
0062名無し曰く、
垢版 |
2018/02/05(月) 15:51:16.91ID:vJLlzO5l
>>56
Gacktは光秀とかノブヤボ謙信の若い頃だろ
元親はGLAYのイメージ
>>57
盛親も美形のビジュアル系にしたのはビックリだったな
>>58
一豊PC化したらその辺やんのかな
千代が先に出そうだが
0063名無し曰く、
垢版 |
2018/02/05(月) 16:50:27.63ID:gw5dZPxG
>>57
えっ?マジで?

>>62
千代は馬揃えエピソード的に馬で攻撃してほしい
もしくは鞍、もしくは巨大な手紙を縒って通常は棒状でチャージや無双で広げる
陳宮みたいになるな
0064名無し曰く、
垢版 |
2018/02/05(月) 16:55:47.57ID:sAj4ufvW
千代はパッチワークの逸話から針と糸が武器になりそう
0066名無し曰く、
垢版 |
2018/02/05(月) 18:55:28.87ID:EqbNXBqG
>>61
鹿之介は三日月鹿角の冑の精悍な顔だちをした猛将キャラとしてきちんと登場して欲しいわ
武器は三日月宗近で
0067名無し曰く、
垢版 |
2018/02/05(月) 19:09:41.74ID:ONI6P8Vw
針使いや糸使いって無数の針で滅多刺しとか鋭い糸で相手を切断とかエグい戦い方するイメージが強いが
それを千代にやらせたらギャップが凄そうだw
0068名無し曰く、
垢版 |
2018/02/05(月) 19:10:15.76ID:PHiy3h7E
>>64
糸の使い方次第で面白そうだな

敵を転倒させたり縛ったり導火線替わりに使ったり
0070名無し曰く、
垢版 |
2018/02/05(月) 19:22:17.34ID:Dlx5A+xR
>>43
もっと武器とかモーションもある程度なら被っても良いんだよね。肝心なところは戦い方の差別化だし
0071名無し曰く、
垢版 |
2018/02/05(月) 19:29:18.90ID:x7P1qnyu
>>66
槍か100万人の戦国みたいな偃月刀の可能性もあるけど仮に刀があてがわれても
最近のコエテクの傾向だと石州和定だと思う
0072名無し曰く、
垢版 |
2018/02/05(月) 19:45:52.56ID:EqbNXBqG
>>71
2m60cmを超える石州大太刀もいいねえ
豪快に振り回して暴れまわりたい

三日月宗近は三日月に祈った逸話から鹿之介に合うかなあって
信長の野望でもよく鹿之介が持ってるしね
0074名無し曰く、
垢版 |
2018/02/05(月) 21:45:42.04ID:c8ijCgMz
仙石秀久は四国扱い?
0077名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 00:51:08.92ID:ranTjaec
やっぱ千代の武器は六平太しかないな
0078名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 01:07:48.18ID:NgaXlQSs
>>69
刀や槍を基本に銃はフィニッシュに使い捨てる感じで
ドリフの豊久みたいに武器にも自分の命にもあまり執着が無い
キチガイっぽさが欲しい
0079名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 01:24:00.81ID:ti3cHCtT
隣の芝生が新作で賑わう時のお前らの気分とはこれ如何に
0080名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 05:58:17.65ID:phlJpt60
ハンマーじじいなのはうんこだと思うが基本の性格付けは嫌いじゃないぞ義弘
0081名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 07:13:10.49ID:NLkJOGNJ
島津結構いいキャラしてんのに本当もったいないよなあ
武器とモーションと衣装かっこよくするだけでもっと人気で出るだろうに
貴重なジジイ枠なんだしもっと厚遇されてもいい
0082名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 08:11:57.62ID:ranTjaec
貴重なジジイ枠
長野「わしも出して」
元就「えっ、僕は?」
0083名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 08:17:37.94ID:ya8fRAzI
>>78
ドリフ読んでろ
まんまドリフだと面白見ないぞ
0084名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 08:33:11.46ID:E56+jMjZ
元就は白髪にはなったが声が若いからなあ
今更無理かもしれんが石川さんもっと老けた演技に変えてくれんかなあ
0085名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 08:33:47.19ID:Y5ZxKUxX
>>78
義弘の場合あまり武器を複数持たせるようなキャラでもないからなぁ。それに一々武器を持ち替えるモーションも挟むからねぇ
0087名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 08:56:36.50ID:Ryz0bndH
中身のオヤジは嫌いじゃないしベースはいいと思うけど
やっぱりちょっと優しすぎる
300人で8割やられながら3000人を包囲殲滅したようなキチガイっぽさももう少し欲しい

>>85
でも銅像の騎馬武者の槍のイメージも島津の種子島と捨てガマリのイメージも
アクションに欲しいし、そうなると槍と銃かなあと
0088名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 09:21:26.28ID:xGlmPHH+
銃と刀なら政宗参考にすれば良いのでは?(拳銃だし、だいぶアクロバティックだけど)
0089名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 09:24:23.10ID:E56+jMjZ
参考なら政宗よりエディット用の陣太刀かねえ
0090名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 09:51:11.67ID:xGlmPHH+
島津はファンからしたらどうかはわからないけど、側から見たら既に割とキチ入ってるような気がするけど…
登場人物ほぼ全員キチ要素は薄められてるから、今の義弘で十分良い味出してると思う

西洋鎧が嫌い、ハンマーが意味不明なうえ重量感もないってのはわかる
0091名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 13:28:46.36ID:b0CdkMV2
無双信長は別の意味でキチガイだよな
義弘は戦の面ではヤバイけど人間的にはまともでいいよ
むしろ豊久をもっと荒々しくして
ドリフ要素はいれなくていいから
0092名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 15:21:11.71ID:Ol+zSSXx
>>84
秀吉がトーン落として話すと途端に区別がつきにくくなる。
0094名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 17:27:50.01ID:rM3i6nN/
義弘は正直パワータイプ全開な感じで操作してて楽しくしてくれるならハンマーでも全然構わない
現状は全くパワータイプらしさを感じさせなくて面白くない
0095名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 18:12:53.83ID:8q+ibYQt
>>84
三國の賈詡みたいな渋めの声の方がいいな
0096名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 19:37:18.71ID:UdHLC4BC
全キャラコンパチでいいから、武器切り替えで脇差しを使えるようにして欲しい
攻撃力、リーチ↓守備力、スピード↑みたいな感じで
0097名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 19:49:08.25ID:Ryz0bndH
>>88
アクションは基本は重量級らしく槍を奮ってトドメに火縄銃ぶち当ててそのまま使い捨ててくようなのがいいな
豊久もだけど戦闘好きって言うより
捨てガマリや寡兵特攻の極端な多さを思わせる狂気がアクションにも欲しい
0098名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 20:02:49.84ID:Y5ZxKUxX
>>94
特殊コマンドで突進してさらに突進中にコマンド入れると技が派生とかやってくれてもいいかなと
0099名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 20:20:03.34ID:Y5ZxKUxX
>>97
槍で大いに奮ってるのにわざわざ銃に一々持ち替えさせるのも重量級の義弘になんかとって付けた感があるんだよね。そういう戦法を取るのは別のキャラにやらせて尚且つ〆に銃で撃つことの意味を大きくさせた方がいいかな
0100名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 22:19:33.55ID:qB86kjDw
千代は参戦してもただの良妻で終わりそうなのがなあ大河でも無理だったけど功名が辻原作再現で三国の鬼嫁が聖人に見えるくらいの鬼嫁っぷりも見てみたい
0101名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 00:58:35.41ID:owd6SRAH
>>99
そのぐらい島津には種子島銃のイメージが強いし
銃の強力な一撃をフィニッシュに持ってきても別に違和感無いし
大振りな重量級だけと見せかけて釣る部分は島津にあってもいい
0102名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 02:25:49.25ID:nj4/bKEN
>>101
島津軍は確かに鉄砲のイメージある
でも、言うほど義弘に鉄砲のイメージはないのだが…
捨てがまりのイメージなら実行した豊久に付与されるし、釣り野伏せなんかは完全に家久
義弘自身は退き口で敵に切り込む近接武器のイメージが強い
0103名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 03:23:35.33ID:5A3OagKG
>>102
ならトドメの火縄銃をゼロ距離発射で近接に使えば解決
義弘は豊久含め犠牲払って突撃した退き口もそうだけど
木崎原での数百人で多大な犠牲が出しながらも
数千人を殲滅したイメージも強くて
味方にも身内にも自分にもまるで執着がなく
自分の命を晒す島津の狂気が義弘には欲しいところ
0104名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 03:31:21.48ID:4xpx3q0e
木崎原の義弘って一騎討ちとかやりながら前線でガンガンやりあってるし火縄銃を本人が使用するイメージ全くないぞ
それに義弘は愛妻家だし部下への気遣いの逸話が山程あるし朝鮮出兵の後に敵味方問わず供養したりとかそんな狂気の人物ではない
0105名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 04:35:41.37ID:DTueCBP+
義弘もっとみんなから慕われててもいいよな
今の義弘も嫌いじゃないが
部下が義弘の為なら死んでもいいと思わせるような漢であってほしいところ
0106名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 05:03:49.55ID:sAfQhVIZ
>>104
島津の腰差鉄砲ってけっこう有名だよ
足軽だけじゃなく士分の者まで刀と一緒に腰に火縄銃を差して戦ったと言われてる圧倒的な銃の装備率
直政を撃ち抜いたと言われる薩摩筒も現存してるし
義弘も豊久も火縄銃も一緒に使って戦う方が島津らしいよ
格好は古くさい鎌倉武士が火縄銃装備は先端行ってたアンバランスさが良い
0107名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 05:50:50.94ID:T22KgDUF
島津軍の傾向はそうだろうが義弘自身の行動で目立つのは膝突栗毛に乗って太刀をとって敵陣に切り込んだって部分のがでかいからな

捨て奸の事がよく言われるがあれは義弘を逃す為に配下がやった戦法であって義弘本人がやる事じゃあない
0108名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 06:00:34.44ID:FZM1q+Me
本人が撃ったわけではない大筒があてがわれてる家康の例もあるし
部隊や大名家のイメージを個人に期待するのも分かるけどね
0109名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 07:18:02.51ID:yz2YsSmn
>>107
少なくとも何の関係も脈絡もないハンマーwは論外だけど
無双のキャラにするなら単に太刀だけにするより
退き口で義弘隊の行った薩摩短筒と槍の突撃を義弘がやる方が
せっかくの個性が出せて島津らしいよ
他に太刀だけになりそうなキャラは大勢いるだろうし
0110名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 07:20:22.53ID:poqJoV2F
>>103
トドメにわざわざ銃に持ち替えるくらいなら素直に持ってる槍で刺した方が早いな
0111名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 07:38:28.63ID:T22KgDUF
>>109
いやてかもう退き口の役目は豊久がいるのに義弘をそうする必要あるか?
0112名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 07:58:39.61ID:poqJoV2F
釣り野伏せ要素もカウンター技にして伏兵召喚して攻撃させるようにすれば済むな
0115名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 09:06:45.61ID:0EJO1Zwk
>>109
関係もないとか脈絡もないとかいったら硬派厨が望む武器しかないぞ硬派厨
0116名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 10:39:38.96ID:lDrIgXKX
大友は大筒熊はベアクローってイメージがわきやすいけど義弘=火縄銃ってイメージはないな
0118名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 11:08:00.28ID:DTueCBP+
仁王にも斧カテゴリだけどハンマーあるんだけどね
個人的にハンマー1人くらいいてもいいと思うけど
0119名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 12:30:38.69ID:0EJO1Zwk
>>116
わかるわ
0121名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 12:52:32.14ID:9VDcrhgs
火縄使って欲しいキャラは義弘よりも、光秀
ムービーではよく使ってるんだし使えても良いやんけとも思う
剣客スタイルが人気すぎて無理かな?
0122名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 12:56:39.04ID:V2l8m5T1
そういう要望多いし5でモーション一新したら鉄砲になるんじゃね?>光秀
3あたりから露骨に鉄砲に関わるムービー増えたのはその伏線だと思う
0123名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 13:06:17.22ID:FZM1q+Me
本能寺で信長とチャンバラさせたいみたいだから信長光秀は刀剣から変わることはなさそう
0124名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 13:13:17.99ID:V2l8m5T1
信長も銃にしてチャンバラの代わりに早撃ちによる撃ち合いにしよう(提案)
0125名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 13:14:30.65ID:yz2YsSmn
>>121
光秀も義弘もなんなら信長も火縄銃はもって欲しい

>>114
変な武器で個性など断じて出ない
アクションで差別化するのが大前提
出オチの芸人みたいな個性付けは意味がない
0126名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 13:35:11.11ID:mc7VbUE/
>>125
アクションで差別するならわざわざ銃持たせなくてもよくね?
0127名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 13:35:29.71ID:4A5+Ft7f
>>121
ぶっちゃけ剣客スタイルはシュウタイのほうが格好いいし爽快感あるからなあ
もし光秀にそんなに剣と火縄使わせたいならクロニクルの男主人公系のモーションでもいいと思う
0128名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 14:45:27.66ID:Hw7mLicM
三国の新作の敵密度がヤバそうだから戦国無双はowとか変な冒険せんでいいぞ…
0129名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 14:47:08.03ID:yz2YsSmn
>>126
島津や明智は銃のイメージが強いから持つべきだよ
差別化はアクションで分けるべきだけどね
0131名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 16:35:32.38ID:poqJoV2F
>>129
個人的にというだけでべきを付けるほどのことでもなさそう。仮にどういう差別をすんのかね?既存で持ってる孫市とか政宗とかと合わせてさ
0132名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 16:49:43.32ID:aI6cen6f
既に散々言われてるが島津軍に火縄銃のイメージはあっても島津義弘に自身に火縄銃ぶっぱのイメージは無いわなぁ
逸話を追うとどっちかって言うと気遣いの細かな人な義弘を狂気にしろとかもそうだがなんつうか島津っていう偶像に捉われて島津義弘を求めてない感じが好きな人からすると逆に受け付けんのよな
0133名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 17:47:47.11ID:GfPNeYjv
島津で狂気って家久のほうじゃね?
0134名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 17:47:47.11ID:GfPNeYjv
島津で狂気って家久のほうじゃね?
0136名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 18:44:41.91ID:LlVnn6DQ
三国5で槍コンパチだった太史慈や張郃が双鞭、爪に戻ったように島津も5で槍コンパチ次からハンマーに戻るてなりそう
0137名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 18:49:48.36ID:poqJoV2F
>>136
コンパチも何も槍のグラフィックの差し替えと効果音変えるだけでモーションはそのままでも案外なんとかなるぞ
0138名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 19:06:19.44ID:fwSr2NDd
張コウまた爪じゃなくなったがな
0139名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 20:30:48.63ID:yz2YsSmn
>>131
突撃した先でフィニッシュだったり
上で言うようなカウンターで使ったりという感じで
まず重量級の豪快なイメージを基本武器の槍か刀で出すにしても
孫市や政宗みたいな飛び道具の感じじゃなく爆破に火縄銃を使うような使いかたがいいなと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況