X



初代太閤立志伝を語ろうぜ その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0314名無し曰く、
垢版 |
2018/09/08(土) 11:03:21.59ID:u5Lz0iiE
毛利を滅亡させてしまった
これで本能寺は起きなくなったのか
0315名無し曰く、
垢版 |
2018/09/08(土) 19:48:21.44ID:uHueC24y
上杉、武田、毛利と隣接すると本能寺になる
普通は上杉が真っ先に滅亡する、というか信長が滅ぼしちゃう
0316名無し曰く、
垢版 |
2018/09/08(土) 21:46:24.49ID:u5Lz0iiE
信長が兵送ってるのに全然城を奪わなくなってきた
結局秀吉が全部やってる
なんか腹立ってきた
次回プレイ時は絶対謀反する
0317名無し曰く、
垢版 |
2018/09/08(土) 22:04:21.22ID:wcmDbuIX
>>309
承認のところに行ってアイテム買い占めw
部下に褒美をやったらアイテムが消えるのでまた新たなアイテムが出現する
あと絵師に絵を描いてもらうとか

>>313
昇格の際に知行を奮発
あとアイテムやったらよかったかな
とにかく相性をよくすること
羽柴家武将でも山内一豊みたいに比較的相性良くないやつもいるから
ちなみに調略と弁舌だったか、教科書使って勉強する技能の場合、相性で金額が変わり、
官兵衛みたいに相性最良だと金はいらない(半兵衛だと金がいる)
0318名無し曰く、
垢版 |
2018/09/08(土) 22:12:08.22ID:wcmDbuIX
あと、不義理な奴は、本来の信頼値の半分で昇格できるので、やたらと昇格させるw
ちなみに、複数の城があるなら、家老になったそいつを一度城主に据えてから解任すると、
本来の家老の信頼値まで数字が増えてるので、さらに宿老にできたりするw
で、そいつをわざと敵に捉えさせて引き抜くと・・・w
増田長盛なんかでこれやると笑いが止まらなくなるw
0319名無し曰く、
垢版 |
2018/09/09(日) 08:04:18.74ID:0x1Wcb6q
褒美をあげても相性はよくならないよ
0320名無し曰く、
垢版 |
2018/09/11(火) 20:35:23.77ID:KRfkTUuD
あと武田と北条だけになったんだけど、姫路城から遠征するのがめんどくさい
もっと東の城に配置転換してもらえないだろうか
しかも信長出兵して2〜3ヶ月ぐらいいなくて指示待ちで時間無駄になるし
せめて許可なく勝手にどっかの城を攻撃していいようなシステムにしてほしかった
0322名無し曰く、
垢版 |
2018/09/11(火) 20:46:15.62ID:KRfkTUuD
>>321
それがさあ、勝手にやろうとすると攻略対象の城ではありませんとか出ちゃうんだよ
0323名無し曰く、
垢版 |
2018/09/11(火) 21:15:13.09ID:okPUD6ho
攻略大将の城を攻撃するふりして別の城へ行けばいい
0324名無し曰く、
垢版 |
2018/09/12(水) 00:20:14.34ID:Efx+aZvJ
武田攻めろって言われて行った出兵先のすぐそこにある北条の城で二次会やろうとしても出来ないってことでしょ
0325名無し曰く、
垢版 |
2018/09/12(水) 00:52:57.00ID:dbzp9jfK
評定のときに攻略対象とした大名以外の勢力に戦闘仕掛けようとすると>>322みたいになるんだっけ?
だったら評定の時点で自分が攻めようとしてる城を指定すればいいんでは?

最近プレイしてなくてうろ覚えなので間違ってたらごめん
0326名無し曰く、
垢版 |
2018/09/12(水) 07:17:14.64ID:KO+ed54x
信長「猿、城を攻め終わったらきちんと報告に来ないといかんぞ」
秀吉「まことにすみませんでした(お前城におらんやんけ・・・)」
0327名無し曰く、
垢版 |
2018/09/12(水) 14:26:07.44ID:+UEhJvS3
指令が出て期限が切れたり対象外だったりすると攻略対象の城ではありませんと出る
指令が出てないと評定で大殿の命に背きますがと言われる
0328名無し曰く、
垢版 |
2018/09/13(木) 15:33:13.53ID:lgoNo4KM
武田あと1つで滅亡というところで信長が関白になってしまい終了
なんか消化不良だな
0329名無し曰く、
垢版 |
2018/09/13(木) 20:56:49.48ID:KU2IKp94
兵50000の躑躅ヶ崎館をどうしても倒せない人でもクリアできるように作られてるんだよ
0330名無し曰く、
垢版 |
2018/09/14(金) 00:21:23.35ID:hlQywdHQ
謀反始めた
最初にもらった岩村城から苗木城に攻め入ったとたん、岩村城を攻撃されて死亡
難しすぎだろこれw
みんなどのタイミングで挙兵してるの?
長浜城とか姫路城とかで兵力つけてからなの?
0331名無し曰く、
垢版 |
2018/09/14(金) 01:29:38.85ID:x3WROXgi
貢物して早めに出世して、織田が稲葉山を押さえたところで家老になってそのまま稲葉山城主
官兵衛とか半兵衛みたいな裏切らない家臣を集めて、主命に背いて徳川や武田の城主を調略したあとで
謀反を起こした
0332名無し曰く、
垢版 |
2018/09/14(金) 07:39:07.44ID:TcRZEcIO
月が変わると織田が攻めてくるから、1日に謀反して江戸城を調略。
翌月織田が居城に攻めてくる直前に全家臣に主命を出して避難させる。
江戸城が居城になる。
ってやると難易度下がっておすすめ。
手数と辻斬りで真っ向からやり合うのも楽しいけどね。
0333名無し曰く、
垢版 |
2018/09/14(金) 07:41:57.48ID:TcRZEcIO
家老中老クラスで、謀反しても去っていかない家臣を何人か抱えておくのも大事だね。
0334名無し曰く、
垢版 |
2018/09/14(金) 08:06:12.73ID:BeVk1/QB
そういや謀反はやったけどそのままクリアしたことねーや
今度やってみるか
0335名無し曰く、
垢版 |
2018/09/14(金) 12:31:42.53ID:DCqX97n1
>>319
じゃあある程度のランダム要素はあるんかな?
藤孝や鈴木兄弟は比較的付いてくるけど、一豊が結構苦労したんだよなあ
ロード繰り返して褒美やりまくったら謀反に付いてきたから、褒美も意味あると思ったけど

>>330
攻略本には完成直後の無人の安土城を落とせと書いてあったな
まあショボすぎる城じゃあなければ意外と何とかなるとは思うけど
0336名無し曰く、
垢版 |
2018/09/14(金) 13:01:24.79ID:q6Opm7ZQ
無人の安土城落とすと大殿の大軍来るよな
0337名無し曰く、
垢版 |
2018/09/14(金) 15:08:10.26ID:HFre/OyI
安土城は佐和山と観音寺と隣接してて早めに落とさないと両城がガチガチになって結局浮いちゃう
1番良いのは稲葉山謀反で間違いないです。長浜なら安土城完成前に墨俣、大垣、佐和山を落とすパターンか、安土城完成直後に安土、佐和山を落とす
姫路なら兵力も十分だから好きなようにして
ノブが居城攻めてくる時や居城の前を通る時に評定を開けば迎撃部隊を出せる
いらない汎用顔武将は居なくなるし敵部隊は夜戦後に退却するので効率よく迎撃すると良いよ
0338名無し曰く、
垢版 |
2018/09/14(金) 19:26:57.12ID:hlQywdHQ
最初に与えられた岩村城を拠点に武田の大半を征服した
信長軍は城に兵をある程度残しておいたら攻めて来なくなった

ところで、武田が和議を申し入れてきたんだけど、承知しちゃったけど何か問題ある?
0339名無し曰く、
垢版 |
2018/09/14(金) 23:59:41.00ID:iQOpW4qL
武田家の寿命がただ伸びただけだ
0340名無し曰く、
垢版 |
2018/09/15(土) 00:24:50.98ID:V4a1L8nh
>>338
ないっちゃないしあるっちゃある
それくらいどうでも良い
ただ、和議送って来るってことはもうすぐ滅びる可能性高いから自分で降伏勧告毎日してれば信玄部下にできると思うよ
0341名無し曰く、
垢版 |
2018/09/15(土) 20:50:24.45ID:H03bklml
信長を威圧しまくって部下にすることってできないんだろうか
0342名無し曰く、
垢版 |
2018/09/15(土) 21:58:16.15ID:H03bklml
武田を威圧しまくってたらついに滅亡したけど、手下が大量に増えてうざいことになった
0344名無し曰く、
垢版 |
2018/09/16(日) 10:08:26.41ID:OcgMGM/Z
部下を城主にしたけど全然使えないな
命令出してるのに城を全然攻めてくれない
0346名無し曰く、
垢版 |
2018/09/16(日) 12:24:14.30ID:OcgMGM/Z
毛利攻め始めたところで秀吉が関白になりクリア
謀反は最初がちょっと難しかったけどその後はそんなに難しくないな
0347名無し曰く、
垢版 |
2018/09/17(月) 13:51:56.21ID:HDsWRaCW
SFC版クリアしたときのEDの日付が7月32日になってたw
バグっぽいな
0348名無し曰く、
垢版 |
2018/09/26(水) 08:41:44.88ID:i3Ys76vF
立志伝1は誰でも威圧で廃刊にできる
信玄謙信のぶなが元就氏康という軍団も編成できる
0349名無し曰く、
垢版 |
2018/09/26(水) 16:43:25.94ID:2tcsLNQO
威圧で潰したけど信玄も信長も部下にならなかったなあ
0350名無し曰く、
垢版 |
2018/09/26(水) 19:16:27.38ID:/q4V9Dbc
>>349
なるよ
城主になってて気づいてないだけでは?
0351名無し曰く、
垢版 |
2018/09/29(土) 00:43:23.31ID:no4tsNut
幸村とかなんであんな能力値になったんだろうな
0352名無し曰く、
垢版 |
2018/10/06(土) 15:59:46.10ID:i5rHpc9H
<謀反プレイ手順>

⓪長浜城をもらい浅井・六角を攻め滅ぼす
@安土城を落成直後に謀反して落とす
A佐和山城を落とし安土城を居城とする
B墨俣城を落とす
C信長が居城稲葉山城から墨俣城を攻めた隙に稲葉山城を落とす
D居城清洲城を落とす
E信長は分断された居城小谷城からしばらく動けなくなる
F大垣・観音寺を落とし全ての城が連結できるよう城を落とす

ここまでで万単位の兵力が集まっているので
後は不義理武将の美濃三人衆と明智光秀、そして調略した鈴木佐大夫を宿老にして
32000の軍勢を作れるようにしていく
あとは城を落とさせながら同様に宿老5人と32000の軍勢をいくつか作って派兵していく
秀吉は居城にへばりついて軍勢同士がバッティングしないように派兵していく
威圧は官兵衛にやらせる
織田軍より隙を狙ってすぐ居城を攻めてくる徳川軍のほうが恐ろしいので先に対処
これが効率がいい

稲葉山城の城主に任命されるよりも簡単だと思う
落とした直後の1日に攻められないように調整したり、鉄砲の背後射撃で城を落とすのは基本だね
0353名無し曰く、
垢版 |
2018/11/20(火) 20:11:47.73ID:9mLLgUJU
武器ランク
価値10 和泉守兼定、貞宗作太刀、筑州左文字、村雨
価値11 紅雪左文字、日光一文字、神息
価値12 備前長船、菊一文字、三日月宗近
価値13 村正
価値14 童子切安綱
価値15 正宗
0354名無し曰く、
垢版 |
2018/11/27(火) 11:03:34.86ID:Zneki1JL
☆ 日本人の、婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
http://r2.upup.be/ng8xC0A33a
0355名無し曰く、
垢版 |
2018/11/27(火) 16:45:42.21ID:JdNMA9WM
「城を任せる」「ありがとうございますヘコヘコ」みたいなのが味があって良かったのに、そういう箱庭の中で生きてる人たちの
戦国日常みたいな味がどんどん無くなって行ったのは残念
0357名無し曰く、
垢版 |
2019/01/07(月) 00:42:50.49ID:BoLFoAkZ
城攻めで城主が1人だけなんだけど兵士が2万ぐらいいる場合どうしたらいいですか?
とりあえず秀吉以外の軍団でチマチマ削るしかないのかな?
0358名無し曰く、
垢版 |
2019/01/07(月) 07:17:15.29ID:NxKWjXD6
挑発が効けば城から出てきて兵士を補充されずにすむ
0359名無し曰く、
垢版 |
2019/01/08(火) 02:22:42.31ID:sHZDwSCz
本丸から動いても兵は補充されるよ。
ただどっちにしても2〜3部隊で攻撃してれば士気に差がついてきて勝つのは容易
0360名無し曰く、
垢版 |
2019/01/08(火) 12:32:18.21ID:VjnPYU4x
城主に挑発って効くの?mob守備兵にしかやったことないけど。ついでに聞きたいけど、部下に城攻めさせるとき鉄砲の有無って関係してくる?
0361名無し曰く、
垢版 |
2019/01/08(火) 20:13:10.03ID:Sju1VnME
城主でもザコなら効くかもしれん
0365名無し曰く、
垢版 |
2019/01/12(土) 16:07:51.51ID:WwUyHdYE
自分と同等以上の部下付けるか?
0366名無し曰く、
垢版 |
2019/01/14(月) 12:51:31.17ID:rcnkWQ9y
>>360
部下を総大将にするときは鉄砲の数は関係ないと思う
戦術レベルさえ高ければ城を落とす速度は早くなるよ
0367名無し曰く、
垢版 |
2019/02/11(月) 23:30:44.75ID:yGq8uWTL
>>360
挑発効く大名
北畠
三好
斎藤

城主も効くぞ
北条の城主は太田やら遠山やら効く奴多いから、調略せずに小田原に追い返すと後々楽できる
0368名無し曰く、
垢版 |
2019/02/11(月) 23:54:08.74ID:yGq8uWTL
城主最短コース

築城1を前田利家から教えて貰う

具申は調略
米は断る
改修ゲットできるまでリロード
改修1回目で成功させると信頼200前後獲得
3、4回繰り返し奉行になる

ここらへんから戦争具申で総大将&1勲狙う
今川の城を駆逐する
ここらで中老になれてるはず

墨俣築城、もう信頼2000は越える

内謁で3人衆調略

大垣、鵜沼、苗木を奪ったあたりで城主になれる

1561年前半には城主なれる
茶と絵の修行は忘れるな

しょぼい城貰ったらすかさず謀反
兵2000以下しかいない宇喜多の姫路、三木、上月、砥石を奪って、美濃のウンコ城は大殿にさっさと落としてもらって
新田開きまくろう
宇喜多は攻めてこない
三好とは親密
毛利は岡山攻め落とすまで数回は失敗するから、その間に黒田と竹中でサクサク開墾
兵力8000も揃えればあとは楽勝
毛利を潰して三好を潰して関白は目の前
0369名無し曰く、
垢版 |
2019/02/25(月) 20:27:38.36ID:K2RLcB48
ホス

三好もっと頑張れよ張り合いがねぇ
0370名無し曰く、
垢版 |
2019/02/25(月) 23:22:58.54ID:5cZEgkAH
謀反して軌道に乗ってきたときに
本能寺のバグで織田家に復帰するのやめて欲しい
0371名無し曰く、
垢版 |
2019/02/26(火) 20:26:25.32ID:t2HirQFZ
>>370
謀反起こして北条領に飛んで武田と争ってる時にそのバグでた
謀反人は林さんw

上杉潰せばバグ出ないのかな?
0372名無し曰く、
垢版 |
2019/02/27(水) 07:38:30.35ID:ht5m3HqC
初代に四国九州東北を足して武将増やしたやつ改造で良いから作ってくれないかな…
0373名無し曰く、
垢版 |
2019/02/27(水) 09:52:37.41ID:K309iNl7
城を増やしただけじゃあまり変わらないな
全国制覇途中で勝手に太閤になって終わる
0374名無し曰く、
垢版 |
2019/02/27(水) 20:17:38.81ID:8ScfQMJW
何が良いって、視野範囲が丁度良いんだよな
データ公開して改造フリーにして欲しい
0375ビッグソレトモ
垢版 |
2019/02/27(水) 23:03:15.45ID:xcX1z7E8
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1442312377/
0376名無し曰く、
垢版 |
2019/03/05(火) 22:45:16.76ID:UlPW2TJt
三好と同盟結んでひたすら後方支援
ようやく毛利を飲み込みそうだ
0377名無し曰く、
垢版 |
2019/03/11(月) 00:36:39.29ID:DZGreiYA
浅井に天下取らせるのも一興
0378名無し曰く、
垢版 |
2019/03/29(金) 00:39:00.62ID:NmViCVf1
謀反したら美濃三人衆の恐ろしさを
まざまざと感じる稀有な作品
0379名無し曰く、
垢版 |
2019/03/29(金) 07:28:12.77ID:lyWpyZKl
織田家の武将なんて増えてもほぼ意味ないから片っ端から斬首
そうでもしないと新たな武将が出て来ない
0380名無し曰く、
垢版 |
2019/03/29(金) 09:58:22.45ID:u0HytZ8I
大名になって能力も魅力も低い武将を解雇して即辻斬りして魅力上げ
0381名無し曰く、
垢版 |
2019/03/29(金) 13:38:04.65ID:LEdVHp0w
解雇辻斬りはとことんやるなぁ。
斬った分だけ新武将が登場するメリットもあるか。
0382名無し曰く、
垢版 |
2019/03/29(金) 22:45:15.15ID:mnTZl+mb
有名どころで一番登場遅いのは誰かね
前のデータで新規浪人出なくなるまで武将処分して蘭丸小早川秀秋徳川秀忠あたりまでは確認したがこの辺かな
0383名無し曰く、
垢版 |
2019/03/30(土) 07:31:08.59ID:HRlKVdS/
709 宮本武蔵
710 小早川秀包
711 萩原無重
712 成瀬正成
713 堅田元慶

人によって有名の基準が分かれるけど709人目の宮本武蔵では?
ちなみに徳川秀忠は697人目
0384名無し曰く、
垢版 |
2019/03/30(土) 08:09:19.40ID:uzJK15TO
解雇辻斬りも途中から面倒くさく
なるんだよな……
0385名無し曰く、
垢版 |
2019/03/30(土) 09:36:25.48ID:ye1U87xv
>>383
最後の3人はわからないけど秀包武蔵いたから多分全員出したかな
dクス
0387名無し曰く、
垢版 |
2019/03/30(土) 21:11:28.34ID:Ca8A8qeb
魅力上げたいとかでなければいらない武将首にしまくって集団就職した城を攻めて撫で斬り以下ループでおk
0388名無し曰く、
垢版 |
2019/03/30(土) 23:27:44.97ID:kSiFwBgp
家臣時代も大名時代もどちらも面白い
後のシリーズも好きだけど技能とかが多すぎて
面倒になってしまう
0389名無し曰く、
垢版 |
2019/04/02(火) 02:14:17.86ID:OPh0NdBU
あとの方はカードゲームじゃん
戦国時代を遊びたいってユーザーにカードってなんだよ
肥の何も分かってない感はブレない
0390名無し曰く、
垢版 |
2019/04/02(火) 05:19:32.11ID:gRIsF7t6
カードは収集するやり込みや能力値だけでない個性生み出したからまあいい
だが太閤3、てめーはだめだ
0391名無し曰く、
垢版 |
2019/04/02(火) 09:42:26.32ID:PbGjS/vL
3は派閥システムだけちょっと面白かったがそれ以外はクソだったね
0392名無し曰く、
垢版 |
2019/04/02(火) 18:57:05.02ID:9tP+Pux4
スキルや使用可能な人物をカードとして表現するのがなんだか良くわからない感じだよな。
ゲームとしては面白いんだけど、なんでカードなんだよってね。
0394名無し曰く、
垢版 |
2019/04/03(水) 12:12:13.41ID:4WWE/347
北条氏が好きなんだけど、SFC版で北条氏の配下になることってできない?
0395名無し曰く、
垢版 |
2019/04/03(水) 16:26:07.73ID:O523X4Q3
1で織田家から離れるには大名になるか首と胴が泣き別れになるしかないのだ
残念
0396名無し曰く、
垢版 |
2019/04/03(水) 18:07:11.32ID:tzAbvgn5
通常プレイでは絶対に無理だね。
エディタとかでデータ書き換えしないと。
0397名無し曰く、
垢版 |
2019/04/03(水) 19:19:21.75ID:4WWE/347
そうなのか
それは残念だが仕方ないな
0398名無し曰く、
垢版 |
2019/04/03(水) 21:31:38.07ID:Yr46IYmc
氏真立志伝のセーブデータとかあった気がする
0399名無し曰く、
垢版 |
2019/04/03(水) 21:34:09.62ID:c/1cgquu
うつけから全能力マックスにするの楽しかったなあ
0400名無し曰く、
垢版 |
2019/04/03(水) 22:55:40.94ID:/XX3//iQ
氏真立志伝は城主になると名前が羽柴秀吉になってしまうから
楽しいのはそこまでだった
0401名無し曰く、
垢版 |
2019/04/03(水) 23:37:58.03ID:onphLiQW
うつけなあ
そんなのあるとは知らずに初めて出た時は感動したw
0402名無し曰く、
垢版 |
2019/04/04(木) 00:01:29.57ID:dCCDIsgm
>>400
城主になる頃には能力高いから
結局は秀吉と同じだよな
0403名無し曰く、
垢版 |
2019/04/20(土) 21:11:36.81ID:6g8NcLsq
同盟結ぼうか迷ってるんだけど、クリアの条件って同盟結んだとこと合わせて全国統一すればいいの?
それとも最後は同盟破棄して攻め潰さなきゃいけない?
0405名無し曰く、
垢版 |
2019/04/21(日) 07:20:48.08ID:Mb7EtMlJ
朝廷工作しまくって関白になれば全国統一しなくてもエンディングになる。
もちろんある程度の勢力は必要。
0406名無し曰く、
垢版 |
2019/04/21(日) 09:42:20.11ID:PWjs/5MK
そこまでやれば朝廷工作やるよりも全国統一の方が楽だよね
0407名無し曰く、
垢版 |
2019/04/21(日) 15:50:12.42ID:v5fJHquk
Steam版やっとるけど何回やっても適当な城が無いとか言われて城主になれん
長浜を落とすまで城主にしてくれない仕様になってんの?
0409名無し曰く、
垢版 |
2019/04/22(月) 17:36:25.05ID:xsdTtPcX
最終的に破棄しなきゃいけない同盟って意味あんのか
0410名無し曰く、
垢版 |
2019/04/22(月) 18:09:06.17ID:hwXK2Txw
敵からの侵攻を減らしたい時等に役に立つかも。
0411名無し曰く、
垢版 |
2019/04/23(火) 17:59:17.65ID:tr0uXff+
同盟やったことないけど、破棄するときに部下の忠誠下がるみたいなことないの?
信長の野望ではそういうのあった気がする
0412名無し曰く、
垢版 |
2019/04/23(火) 21:54:50.54ID:hCCbRH5E
>>407
秀吉が城主にされる城リストみたいなのが決まってるみたいで、
そこを落とせば任命される
0413名無し曰く、
垢版 |
2019/04/24(水) 20:40:06.92ID:J3aY1fkH
最初からプレイする時にそういうテーブルが決まってんのかな?
昔やった時には簡単に稲葉山を貰えてたのに稲葉山どころか全く城主にしてくれないから何か変わったのかと思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況