X



初代太閤立志伝を語ろうぜ その2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0115名無し曰く、
垢版 |
2018/02/03(土) 10:50:38.63ID:gb46TWbc
武田上杉織田など一部の大名以外は
設定された自国領土以外は攻めないよ
0116名無し曰く、
垢版 |
2018/02/03(土) 11:14:26.75ID:Fvm1bco6
>>113
観音寺は兵士数5000人
浅井家の城攻め軍団は約3000人
これでは攻められないだろうね

秀吉が城主になって六角家を調略しまくれば浅井が攻め落とすよ
0117名無し曰く、
垢版 |
2018/02/04(日) 20:13:16.02ID:e9Xppm+w
支配力10000超えたあたりから攻め込まれること少なくなってつまんなくなる
0118名無し曰く、
垢版 |
2018/02/04(日) 22:40:08.20ID:bHv0VAJ7
難易度高い太閤リメイクやりたいな
いろんな大名がガシガシ攻めてくる、調略しまくってくる
こっちの調略は成功率低い
0119名無し曰く、
垢版 |
2018/02/04(日) 23:20:24.53ID:eb4v8Qds
支配力ってどういう計算なんだろ
石高の合計?
0120名無し曰く、
垢版 |
2018/02/05(月) 17:28:06.04ID:ry30v+Os
いつも上杉が弱すぎるので武田の武将を辻斬りしまくって
今現在、信玄一人にしてる

上杉が武田を滅ぼす様が見たいなw
武田滅ぼしたら次はどこを標的にするんだろう?
0121名無し曰く、
垢版 |
2018/02/05(月) 19:30:23.49ID:txwLL2PV
隣接してる国ってだんだん仲が悪くなっていくよね
最初は武田や上杉とは友好関係なのにいつのまにか襲ってくるようになる
0122名無し曰く、
垢版 |
2018/02/05(月) 20:33:37.65ID:k5Br2m4k
>>120
上杉はたまに金沢(本願寺)を攻めてる時があるな

>>121
確か安土築城すると徳川以外との関係が悪化した気がするがそれでは?
0123名無し曰く、
垢版 |
2018/02/06(火) 20:06:20.27ID:mGzEoiLH
安土城建設せずに進める(謀反以外)ってできるのかな
六角に貢物を送りまくるとか…
0124名無し曰く、
垢版 |
2018/02/07(水) 13:46:24.44ID:EmN5KzwO
さっさと城主になって金ヶ崎の退き口イベントを起こさずに
浅井と同盟を結んだままにすればしばらくはいけるけど
結局信長はそのうち浅井への攻撃を開始するから
0125名無し曰く、
垢版 |
2018/02/08(木) 07:34:20.95ID:HMyhTweB
ずっと信長配下プレイをやっていたら同盟相手の家康を攻めるとか言い出して信長への信頼度が減った
0127名無し曰く、
垢版 |
2018/02/09(金) 11:56:43.06ID:wgcjYhkO
なんだ攻略本見たことないとかあんまりやりこんでない人多いな

頑張って織田弱体化させれば徳川も織田攻めてくる
0128名無し曰く、
垢版 |
2018/02/10(土) 00:01:26.57ID:TKx6V64Z
当時の人間じゃなきゃ攻略本なんか見たことないだろ
やりこみはともかく
0129名無し曰く、
垢版 |
2018/02/10(土) 09:10:15.40ID:/hu6dpaC
攻略本を見たことがないとあんまりやり込んでない事になるのか
0130名無し曰く、
垢版 |
2018/02/10(土) 10:02:59.75ID:EMLYdl5O
アイテムの価値ってどうやったら調べられるかな?
価値0はすぐわかるが価値1以上はよくわからん
鑑定士がベタ褒めしたかと思いきや南蛮商人がホントニイイデスカって言わないものもあるし
0131名無し曰く、
垢版 |
2018/02/10(土) 19:05:51.21ID:pWOfSRtQ
アイテム鑑定か
攻略本には全部書いてあるが価値15まであるのを判別する手段は・・・

家臣に与えて能力値の上昇で判断するしかないと思う
0132名無し曰く、
垢版 |
2018/02/11(日) 08:16:25.60ID:fD/eadDx
家臣に与えても5か10のどちらかしか上昇しないから価値まではわからない
0133名無し曰く、
垢版 |
2018/02/11(日) 08:42:46.33ID:fD/eadDx
武器だけは価値と同じだけ上がる
他は価値1なら5、価値2なら10上がる
一応見分けは可能だよ
0134133
垢版 |
2018/02/11(日) 09:02:03.39ID:fD/eadDx
あれ?ID被りか
珍しいな
0135名無し曰く、
垢版 |
2018/02/12(月) 07:35:41.10ID:H5KGFMhb
なんか安物の槍を南蛮商人に売ったらホントニイイデスカ言ってたな
価値2のアイテムだけ言うんだろうか?
0137名無し曰く、
垢版 |
2018/02/12(月) 20:03:20.75ID:H5KGFMhb
刀剣は0〜15の16段階?で、褒美で与えると価値の分だけ武力が上がる
それ以外は0、1、2の3段階で、褒美で与えると価値×5上がる
ってことか
0138名無し曰く、
垢版 |
2018/02/12(月) 22:01:01.29ID:4SDHOQr5
日本人が金平糖とかカステラ喜ぶんだし
外国人も日本の価値0でも珍品だぞ
0139名無し曰く、
垢版 |
2018/02/13(火) 01:27:57.99ID:c8nc0iHx
価値0のを南蛮商人に売ろうとすると「コーンナガラクタイラナイネ」って言われなかったっけ?
0140名無し曰く、
垢版 |
2018/02/13(火) 07:23:02.73ID:VAkhDCWW
言われるよ
たとえそれが自分が売った品物でも
0142名無し曰く、
垢版 |
2018/02/14(水) 12:11:23.75ID:A75mqgdb
武器は信長に献上すると価値×6だけ信頼度が上がるようだ
これで価値を調べられるな
ちなみに価値が一番上がるのは南蛮物で価値×50も上がる
0143名無し曰く、
垢版 |
2018/02/14(水) 12:30:03.79ID:A75mqgdb
片鎌槍を献上したら信頼度が25上がった
どういうことやねん(´・ω・`)
0144名無し曰く、
垢版 |
2018/02/14(水) 21:06:17.88ID:VMZIGrnV
ttp://inindo.capnix.com/taiko_item.htm

軽く解析してみました。
98版のDISKBの中身です。
所持者は面倒なので一旦スルー、商人名や武将名もわかるはず。
武器は6xと7xの二種があったので、武器とレア武器に分けてみたが
意味がないかもです。
画像は画像の指定とともにどの能力が上がるか指定されていると思われます。
0145名無し曰く、
垢版 |
2018/02/15(木) 17:31:15.39ID:Xx3oj8Sa
一応断っとくが同名アイテムでも価値値段違うやつあるよ
本とかで
0147名無し曰く、
垢版 |
2018/02/16(金) 19:30:39.25ID:/jv7fRgD
価格と性能って比例しないんだな
0148名無し曰く、
垢版 |
2018/02/16(金) 19:46:06.81ID:e96a5wR3
白のオーブ
ドウデスカ、トテモメズラシイネ
712貫デドウジャ
0149名無し曰く、
垢版 |
2018/02/17(土) 00:00:33.52ID:pnFsO3E+
ゴミでも価値あるアイテム出すために買って捨てるとかしないと
いけない
0150名無し曰く、
垢版 |
2018/02/17(土) 07:59:19.09ID:iCn3rYI/
没アイテムも結構あるよな
武田信玄像とか、なんで没になったんだろう
0151名無し曰く、
垢版 |
2018/02/18(日) 12:39:34.58ID:QB0bi6h9
小柄とかいう武器見たことないけど
勝家みたいに誰かが持ってるのかな?
0153名無し曰く、
垢版 |
2018/02/20(火) 19:51:56.69ID:dXQUBn8T
商人のアイテムを南蛮商人に売りまくっているのに出て来ないアイテムがいくつかある
いったい誰が持ってやがるんだ、こうなったら全員辻斬って確かめるか
0154名無し曰く、
垢版 |
2018/02/20(火) 22:53:09.57ID:0vx9swvI
>>153
ttp://gontarou.nabebugyou.com/taikou/taikou_index.html
動かないみたいだけど各ページのソースを見れば
csvファイル名が分かるのでダウンロードして使えばいい
0155144
垢版 |
2018/02/21(水) 00:24:05.12ID:B7LJ4vvl
所持者も追加しました。

Adiskに最初から所持しているアイテムが入っていたので、今回作ったリストは
途中から追加されるアイテムだけになります。
0156144
垢版 |
2018/02/21(水) 00:30:08.86ID:B7LJ4vvl
あ、データ生きてたのね…
まあいいや
0157名無し曰く、
垢版 |
2018/02/21(水) 11:22:29.13ID:94/OESne
池田恒典を斬ったらなんか持ってたような気がしたが気のせいか
0158名無し曰く、
垢版 |
2018/02/21(水) 14:57:53.59ID:94/OESne
千宗易が持ってる和漢朗詠集ってどうやっても手に入れられないのかな
茶器しか売ってくれないんだが
0159名無し曰く、
垢版 |
2018/02/22(木) 20:26:43.26ID:gj1rpH0t
まだ藤吉郎なのに豊臣秀吉像を手に入れたぞ
全アイテム出尽くしたはずだが和漢朗詠集は売ってくれない
無理っぽいな
0160名無し曰く、
垢版 |
2018/02/22(木) 21:24:19.55ID:g+la3Qz3
和漢朗詠集は千宗易の所持になっているから販売出来ないと思われる
多分データのミスだね
0161名無し曰く、
垢版 |
2018/02/23(金) 07:28:03.34ID:2GfPcbt0
本能寺の条件を満たしたのに発生しない
六角がまだ生きてて安土城建設してないからか?
0162名無し曰く、
垢版 |
2018/02/23(金) 22:15:39.66ID:2GfPcbt0
六角を倒したが安土城イベントが発生しない
清州城へ行くとなぜか評定コマンドが出て選ぶと信長が内政の取り決めを始める
評定が終わってまた清州城へ入るとまた評定コマンドが選べてしまう
繰り返していると武将が全員出はらってしまって何もせず評定が終わる

完全にバグってるなこりゃw
安土城よりも先に本能寺条件満たしてしまったのがいけなかったのかな
0163名無し曰く、
垢版 |
2018/02/25(日) 15:49:09.96ID:nMjv7TmF
太閤立志伝シリーズ
データの比較による価格変動
町の馬相場 小田原
T 50頭あたり90貫 10頭あたり18貫
U 10頭あたり21貫
W 10頭あたり200貫(初期値)
主命最低条件 T 700貫で500頭  U 1000貫で300頭  W 3000貫で100頭
Wの最低条件はUの9分の1

米相場
Uの米相場は最低0.5、最高3.0
売却の場合は5000貫以上、購入の場合は15000石以上もつと米屋で取引できない
1.0の米相場で3000石を売れば800貫、1000貫で買えば2400石

知行と物価の関係
足軽頭 80 1〜5
物頭 160 6〜10
目付 320 11〜20
奉行 640 21〜40
中老 1280 41〜80
家老 2560
宿老5120

足軽頭 − 1
物頭 500 10
侍大将 1500 30
部将 5000 50
家老 10000 100
宿老 30000 200

足軽組頭 500 5
足軽大将 1000 10
侍大将 2000 20
家老 4000 40
城主・国主 40

足軽組頭 − 5
足軽大将 200 10
侍大将 600 20
部将 1400 50
家老 3000 100
城主・国主
Tの城主は自分の持ち城の土地収入 Uは大名の知行400貫 Wの城主・国主は居城月収100分の1
数値の左は信頼・勲功 右は知行・俸禄、単位は貫
Vの俸禄は少ない しかし物価とみると納得する

九十九髪茄子 2,99  1.2375 15,1240 6.2 7,1000 25 7,2500 25
T、Uでは九十九茄子 大真珠はTでは価値が二通り T、U、Vでは石見銀 Tの史記は全十巻
数値は左から価値、価格、さらにその価格が最高知行の何倍かを表記。Tは80貫、Uは200貫、Vは40貫、Wは100貫で算出
高価値の品がUから高騰している
金庫から居城軍資金を直接自分のものにできるようになったことが原因か?

データは一部だけ
全て調べて比較すると結構面白い
0166名無し曰く、
垢版 |
2018/02/26(月) 07:32:42.56ID:oMQVkeOd
鉄砲があれば軍馬いらないだろうと思って
評定で信長が軍馬買うって言い出したらリセットしながら進めてたら姉川の戦いで勝てなくなった
軍馬って野戦には必要なんだな…
0167名無し曰く、
垢版 |
2018/02/27(火) 00:48:51.03ID:X58pZOr7
十河に付け狙われるスリリングな日々
0168名無し曰く、
垢版 |
2018/02/27(火) 09:00:33.95ID:Osp1B8e7
藤吉郎の武力が高いとウロウロするだけで斬りかかってこないんだよな
0169名無し曰く、
垢版 |
2018/02/27(火) 11:28:24.64ID:jv8WnXBQ
秀吉と勝家の会話が面白かった記憶がある
0170名無し曰く、
垢版 |
2018/02/27(火) 20:21:52.04ID:wZFRP9eD
外交に出した前田慶次が帰ってこない
これって確か、ある程度勢力強くなると誰送ってもなるんだっけか?
0171名無し曰く、
垢版 |
2018/02/27(火) 21:52:42.02ID:Osp1B8e7
前田慶次は秀吉との相性が最悪だから引き抜かれた可能性あり
0172名無し曰く、
垢版 |
2018/02/28(水) 00:04:25.82ID:GQIUk1Oh
九鬼や蜂須賀でも起こるから相性じゃないと思う
0173名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 10:42:32.45ID:bCTUL7q+
ただのおつかいゲーがこんなに楽しいとはw
0176名無し曰く、
垢版 |
2018/03/02(金) 23:05:55.80ID:wRwZEUZz
魅力が低ければ商人から鉄砲を買う時にお駄賃貰えるよ
0178名無し曰く、
垢版 |
2018/03/03(土) 00:27:17.76ID:cvbmAvv5
何割か偽物を混ぜて納品する代わりにいくらか賄賂がもらえるって寸法さ
0179名無し曰く、
垢版 |
2018/03/03(土) 10:15:27.26ID:nFOPUWJw
桔梗屋、おぬしも悪よのう…
いやいや、藤吉郎様にはかないませぬわ。
はっはっはっはっはっ…
なんだ!このおんがくは!
0180名無し曰く、
垢版 |
2018/03/05(月) 08:05:07.45ID:vFMo8fVt
斎藤家を滅ぼさずに服従させておくと本能寺を起こしてくれるから光秀を死なせずにすむ
0182名無し曰く、
垢版 |
2018/03/05(月) 23:08:24.75ID:yLmDeGZy
野望が一番高い城主
つっても光秀を城主にさせないことが条件になるけど
0183名無し曰く、
垢版 |
2018/03/06(火) 14:30:01.50ID:rGbs385Q
林秀貞が起こしてくれるのが一番嬉しい
0184名無し曰く、
垢版 |
2018/03/06(火) 14:36:43.67ID:ExrMU6NA
光秀以外でも謀反起こせるのか
知らんかったな
うまくやれば好きな奴にさせられるのか
0185名無し曰く、
垢版 |
2018/03/06(火) 19:28:24.71ID:tej2AieC
光秀は何度も戦場に行くわりに出世遅いよなあ
策略ばかりしてて敵の首を取ることが少ないし
0186名無し曰く、
垢版 |
2018/03/06(火) 20:58:08.58ID:uijt3J2R
初プレイで桂元澄だったオレは愕然とした
0187名無し曰く、
垢版 |
2018/03/06(火) 23:19:02.93ID:r0ygwuEH
そうか?むしろ出世はやくて稲葉山を取られてばっかりのイメージしかないが
与力イベントとかほとんど見れたことない
0188名無し曰く、
垢版 |
2018/03/07(水) 02:49:08.40ID:O3/GY+oq
知り合いから教えてもらったPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KNPI3
0189名無し曰く、
垢版 |
2018/03/07(水) 09:25:47.20ID:lr7+nSH2
光秀よりも先に城主になって家老クラスの武将を引き抜きまくって本城に送れば
そいつらが優先されて光秀が城主になるのが遅れる
これで本能寺までに余裕で間に合うよ
0190名無し曰く、
垢版 |
2018/03/07(水) 13:44:33.90ID:cmqff142
>>185,187
たぶんそれは
藤吉郎が城攻めに参加するかしないかの違いだと思います
0191名無し曰く、
垢版 |
2018/03/09(金) 08:08:36.30ID:hb/FIVtE
最初の評定で本願寺に貢物を送ることがあるが身分が低くて受けさせてもらえない
0192名無し曰く、
垢版 |
2018/03/09(金) 16:31:16.69ID:la8+tY14
そりゃ自分が社長になった場合、そこそこの地位の人を送るだろう?
0193名無し曰く、
垢版 |
2018/03/14(水) 23:30:38.79ID:QIiwtwwI
常滑焼の壺の価値が0なのは常滑焼に失礼だと思う
0194名無し曰く、
垢版 |
2018/03/15(木) 21:16:05.72ID:jQypKp3X
浮気すると魅力上がってねねに褒められるって凄いゲームだな
0196名無し曰く、
垢版 |
2018/03/15(木) 22:02:18.30ID:jQypKp3X
宿屋で泊まろうとすると極稀に白拍子(売春婦)がやってくる
誘ってくるので一緒に寝ると白拍子によって魅力や野心が上がる
白拍子には4種類居て、薬王子は魅力+5野心+5、阿咲は魅力+5、梅夜叉は野心+5
舟虫(サゲマン)は魅力も野心も-5
結構確率低いから見たいなら一ヶ月ぐらい泊りがけの覚悟で
0197名無し曰く、
垢版 |
2018/03/16(金) 00:24:06.39ID:yFhgJxd0
それは分かるけど、ねねは関係ある?
0198名無し曰く、
垢版 |
2018/03/16(金) 00:46:33.71ID:EtaScz/W
「最近のお前さまはとても良い顔をしています」
0199名無し曰く、
垢版 |
2018/03/16(金) 00:49:14.85ID:s9zDKvMs
そういう意味じゃ魅力50未満殺しまくった後のほうがやばい
どんだけいきいきと人殺してるんだよ
0200名無し曰く、
垢版 |
2018/03/16(金) 07:10:19.36ID:RF8up28b
殺せば魅力が上がるようなカス武将ならそいつらが仕えてる大名はさしずめ悪の親玉だな
0201名無し曰く、
垢版 |
2018/03/16(金) 08:06:49.46ID:Z/3kNdkl
そういう所も含めてこのゲーム好きだわ
0203名無し曰く、
垢版 |
2018/03/16(金) 10:07:00.45ID:5rgLYvjr
>>200
佐久間信盛(45)「・・・・・・・・」
柴田勝家(43)「・・・・・・・・」

羽柴秀次(41)「・・・・・・・・」
0204名無し曰く、
垢版 |
2018/03/16(金) 18:11:01.89ID:aAOlHQsj
1回だけだが勝家が本能寺起こした時は面食らったぜ
0205名無し曰く、
垢版 |
2018/03/18(日) 14:01:47.81ID:XnJDqMIS
勝家って本能寺のときに必ず独立するんだっけ?
0206名無し曰く、
垢版 |
2018/03/18(日) 15:09:09.94ID:PWpE4zUO
城主になってなければ独立しないような
それも北ノ庄限定だっけ?

イレギュラーかもしれないけど、本能寺の変のときに勝家が出兵中だったらしく、秀吉が織田の遺領を
引き継いだ後、勝家も秀吉の家臣になってるのに行方不明、ってことがあった
0207名無し曰く、
垢版 |
2018/03/21(水) 07:30:15.78ID:9ijCilv/
うーむ、ただの志ではございませぬか
0208名無し曰く、
垢版 |
2018/03/24(土) 07:19:31.43ID:DHZdMDor
この猿猿猿猿猿猿猿猿・猿猿・・猿・猿・・・さる・・うっ ドピュ
0209名無し曰く、
垢版 |
2018/03/27(火) 19:42:59.81ID:bqnpOwsi
秀吉「躑躅ヶ崎城が広いではないか・・・行け」
ザコ「つ、躑躅ヶ崎城〜〜!?兵士50000人があふれていますよォォォォォ」
秀吉「関係ない 行け」
ザコ「は・・・ はいいィィィィィィィ〜〜〜!!」
秀吉「飛ばせ」
ザコ「ハイイイーーッ」
0210名無し曰く、
垢版 |
2018/04/04(水) 17:02:00.96ID:pfbEtR9i
稲葉山や安濃津でドーピング家臣団を完成後
浅井を攻めて城召し上げ、目付降格
優秀な部下たちが次々と城主に出世

再度勲功を積み長浜城主になった直後本能寺発生
首謀者はかつての忠臣・竹中半兵衛(野望100)
その他の元ドーピング家臣団城主達は次々と御味方致す宣言でカオスに
0212名無し曰く、
垢版 |
2018/04/04(水) 18:40:52.10ID:EqUNrI7s
セーブデータ弄って全員家老で始めれば良いのか
0213名無し曰く、
垢版 |
2018/04/10(火) 11:49:44.22ID:YLjaKncW
本能寺の変が発生する条件が整う直前まで進め
主命を貰っていない状態で勝手に非敵対国の城を落とす
すると本城への呼び出しが来るが無視しつづける、すると本能寺の条件が整い次第毛利攻めの命令が下る

この状態だと本城の信長もお忍びで出かけずそのまま敵国に出陣する事があるので
その最中に自分も出陣、城を攻めず毛利軍に野戦を仕掛けわざと敗北する

敗北したら軍団が強制解散になるので自分の城に戻ると強制出陣も解除されており、評定で内政や城攻めが自由が行える状態になる(謀反も起こせる)
この状態で信長の居城へ出向き城攻めから戻ってきた信長に内謁すると呼び出しの件ではなく
毛利攻めの主命を放棄するか尋ねられるので放棄する、すると本能寺フラグが消滅するので
本能寺の変が発生しなかった場合の1城主としてのプレー続行が可能

この手順を踏むと、城主の状態なのに信長の居城で内謁・面会・師事と同時に評定コマンドが出現する
この評定では信長から内政の仕事のみが振られる上に、1日に何度でも連続で実行可能で
仕事を申し付けられた家臣がアリの行列のように城から出て行く
尚、自分が仕事を命じられることは無い

この状態でも1日になると信長が出陣していくが、評定コマンドは引き続き表示されたままなので実行すると
門番に「織田様は軍を率いて打って出られましたぞ」と言われ秀吉が「うーむ、是非もなし」と返す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況