X



信長の野望で過大、過小評価されている武将スレ7

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0822名無し曰く、 (ワッチョイ dfa6-Ud84)
垢版 |
2017/11/12(日) 22:36:40.23ID:+Dwuyt4Z0
>>805
なにをもって桑山重晴なんかをこんな高能力にしてるのか
0823名無し曰く、 (アウアウカー Sad3-+bI6)
垢版 |
2017/11/12(日) 23:03:19.98ID:V1sVPCi2a
個別に見れば突っ込みどころもあるけど、かなり同意できる数値の付け方

出来れば他にも色々書いて欲しい
0825名無し曰く、 (ブーイモ MM9f-aZ09)
垢版 |
2017/11/12(日) 23:10:10.14ID:xROJ82BEM
どうしても好きな武将は高めに設定しちゃうんだよな
実休一存兄弟とか上げ過ぎなんだろうけど
本当は安宅さんも上げてるけどかなり過大気味なので割愛してる
0830名無し曰く、 (ワッチョイ 5fc9-edZS)
垢版 |
2017/11/12(日) 23:25:41.94ID:/Obz4D0N0
鬼庭綱元の統率って高すぎないか
現状75だけど、戦での活躍ってそんなにある?
明らかに政治外交タイプだと思うんだけど
0831名無し曰く、 (ワッチョイ 7f2a-vLjR)
垢版 |
2017/11/12(日) 23:39:03.92ID:e128qBhC0
鬼庭の統率はただ創造査定まんまの部分じゃない?
綱元の実績だと70オーバーは厳しいと思う
父親の左月も人取橋があるとはいえ元々の肥査定でも統率武勇が高めに感じるけど
これは初期伊達の文弱家臣団をカバーするためのもんでやむなしかなと思う
主にやっている事は取次とかで内政外政武将だけど
0832名無し曰く、 (ワッチョイ 7f2a-vLjR)
垢版 |
2017/11/12(日) 23:39:04.08ID:e128qBhC0
鬼庭の統率はただ創造査定まんまの部分じゃない?
綱元の実績だと70オーバーは厳しいと思う
父親の左月も人取橋があるとはいえ元々の肥査定でも統率武勇が高めに感じるけど
これは初期伊達の文弱家臣団をカバーするためのもんでやむなしかなと思う
主にやっている事は取次とかで内政外政武将だけど
0834名無し曰く、 (アウアウカー Sad3-edZS)
垢版 |
2017/11/13(月) 00:09:20.57ID:h03GE0rya
綱元はそれなりに軍を率いられる+伊達三ケツ、秀吉高評価補正なのかな
あと政宗片倉成実あたりにつられて高くなってるな

大志で新グラ貰ってるし、他の東北武将の変動見ても下がることはないだろうな
内政外政が7585くらいまで上がって統率と逆転するような気はする
0835名無し曰く、 (ワッチョイ 5f4b-kEiX)
垢版 |
2017/11/13(月) 00:31:09.29ID:x0xyQrrC0
>>826
既に氏政と逆転してたせいで
小田原城でのコラボが不思議な絵面になってしまった前科が・・
もともと若くして亡くなった人なのに微妙なオッさんグラなのはなんでなのか
0840名無し曰く、 (ガラプー KK8f-41wa)
垢版 |
2017/11/13(月) 12:33:06.65ID:nYqNhuNuK
特にちょっと気になったあたりは

過大気味?
赤井直正 89 81 85 47
太田資正 86 83 88 65
十河一存 87 89 61 36
三好義賢 86 81 89 88


過小な様な…
長連龍 60 66 61 68
前野長康 73 73 61 35

このあたり
0841名無し曰く、 (アウアウカー Sad3-+bI6)
垢版 |
2017/11/13(月) 13:06:02.85ID:XygqqyzBa
長さんは統率か武勇のどっちか70超えてても良いかもな
0843名無し曰く、 (ワッチョイ ff4c-q/r3)
垢版 |
2017/11/13(月) 13:41:21.38ID:Xf3DNmQ70
能力もいいんだけど
今回、大志は特技とかどうなってんだろ

誰もかれも能力の数字アップで名将を表現すんじゃなく
凡能力だけど使いやすい特技持ちで良将
みたいな表現でもいいんでないかと思うんだが
0845名無し曰く、 (ワッチョイ 7f2a-vLjR)
垢版 |
2017/11/13(月) 13:58:10.92ID:PLpqh6xM0
フェニックスの固有志がそれに近いでしょう
メルマガでわかった宗麟の志は九州北部にいる間は強いけどそこから外れると弱体化で能力以上に個性出してきている
0846名無し曰く、 (ワッチョイ 7fdd-b8rO)
垢版 |
2017/11/13(月) 14:03:04.07ID:HeVWEne30
フェニックスの志って弱いって言い切られてなかったけ
0847名無し曰く、 (スフッ Sd9f-K0tk)
垢版 |
2017/11/13(月) 14:37:16.31ID:lCIl9ey6d
能力的には低くても、特技のお陰でそれなりに使えるとかないかね
三国志13では舌戦あれば知力低くてもなんとかなったけど
0850名無し曰く、 (ワッチョイ 7f2a-vLjR)
垢版 |
2017/11/13(月) 15:41:42.46ID:PLpqh6xM0
>>846
言われるとそんな話があった気がするな
ただ一流武将の志と比較してなのかモブ志と比較してなのか

前野は秀次連座で死んだせいか個々で何をしたかわからないな
小六の弟分補正抜いて出世で考えると無名な方の加藤と同じようなもんじゃ
0858名無し曰く、 (ワッチョイ 7f2a-vLjR)
垢版 |
2017/11/13(月) 17:18:49.41ID:PLpqh6xM0
>>855
兄の高性能ぶりで騙されやすいけど
長頼は一国を斬り従えるには及ばなかったし、創造の統率70武勇76は妥当な線では
直正は創造の数値でも概ね長頼を討ち取るに十分だと思う
大志だと知略が80近くになっても十分だろうけど
あと光秀撃退は織田方に削り取られていく中での目立ちやすい奮戦ではあるけど
これをもってあまり光秀に引っ張られた数値になるのもインフレ加速じゃないかなあ
0861名無し曰く、 (ワッチョイ ff2a-ySnM)
垢版 |
2017/11/13(月) 18:38:09.71ID:pD8TtsZc0
発表さえしなければ温存される自分の中の歴史観人物観を、否定されるの覚悟で発表するとこが偉いな
なんであれ出した時点で勝ちだわ
0863名無し曰く、 (アウアウカー Sad3-+bI6)
垢版 |
2017/11/13(月) 19:34:21.18ID:XygqqyzBa
まぁでも全体的に能力値を引き上げた方が楽しいのは分かる
一部が飛び抜けて強すぎて、いつも使う武将が同じだとつまらないってのもあるし
0867名無し曰く、 (ワッチョイ 5f36-TPjW)
垢版 |
2017/11/14(火) 00:05:13.97ID:lc65JvUL0
>>809
森長可 75 85 38 54
森可成 73 80 61 43

統・武いずれも父親の可成が劣るけど、そんなもん?
鬼武蔵と云われたほど長可が猛将だってのはわかるけど、
特に用兵に秀でた印象や実績って思い浮かばないのよな
小牧長久手あたりではいいところなしだし
0869名無し曰く、 (アウアウカー Sad3-+bI6)
垢版 |
2017/11/14(火) 05:41:02.29ID:+PvCyLkJa
森長可って武勇に関しては85で納得だけど、統率はもうちょい低くて良いと思う

なんかイメージ的に真柄直隆とかと同じ猛将タイプ
0871名無し曰く、 (ワッチョイ dfa6-vLjR)
垢版 |
2017/11/14(火) 06:55:48.16ID:KCS+uVHo0
森長可は森家当主って形で5000くらいの兵を率いて結果も出してるし
今あるイメージよりも大軍を率いる統率は優れてた武将だよ
最期の死に方はあれだけど・・・

家中の猛将という意味では各務元正のが真柄直隆に近い感じ
0874名無し曰く、 (ワッチョイ ff4c-q/r3)
垢版 |
2017/11/14(火) 08:18:35.18ID:SQ0GdJlx0
名前の読みのこと言っちゃうと
「きたのぶ あい」ちゃん、とか
「ちょうぞくれん」「ちょうれんりゅう」親子とか
「とつぎかんれん」とか、いろいろあるしなぁ

あと、武将名じゃないけど「どくろがさきやかた」とか
0880名無し曰く、 (ワッチョイ 7fdd-b8rO)
垢版 |
2017/11/14(火) 10:23:36.69ID:bfvL3+3T0
みよしちょうけいさんはちょうけいでもいいんだっけ?
0887名無し曰く、 (ワッチョイ dfa6-vLjR)
垢版 |
2017/11/14(火) 12:55:45.42ID:KCS+uVHo0
かとうきよまさ とかいう読みやすさ
0888名無し曰く、 (ワッチョイ 5fb9-aZ09)
垢版 |
2017/11/14(火) 18:14:31.92ID:bzsMZ62U0
島津四兄弟を全能力3ずつ下げたんだけど、そうなると釣り合わなくなる九州の武将って誰かいる?
熊さんと鍋ちゃんは逆に上げて宗麟は少し下げた
0890名無し曰く、 (ワンミングク MMdf-OA6D)
垢版 |
2017/11/14(火) 18:36:15.84ID:Yj23BxFNM
あんどう あ、あいしゅん…
安東愛季

そうませいしゅん
相馬盛胤

あかし…ぜ、ぜんとう?
明石全登

とつぎ?かんれん?
戸次鑑連

しんのう?ただもと
新納忠元

懐かしきガキの頃…
読めなかった俺はこう読んでいた
0892名無し曰く、 (ワンミングク MMdf-OA6D)
垢版 |
2017/11/14(火) 18:41:11.40ID:Yj23BxFNM
上杉謙信って政治力もう少し高くても良くないか?
佐渡の金山は謙信時代は採れてないし
コシヒカリで有名な越後とは言え
当時はそれほどの穀倉地帯でもなかったみたいだから
あれだけ外征出来るほどのお金をやりくり出来たという意味で
内政政治力は85位あげてもいいんじゃない?
あと知謀も88から92の間で
0896名無し曰く、 (ワッチョイ 7fdd-b8rO)
垢版 |
2017/11/14(火) 19:32:30.31ID:bfvL3+3T0
おかゆたか
0899名無し曰く、 (ワッチョイ 7f6a-b52X)
垢版 |
2017/11/14(火) 21:34:05.05ID:TBFVFiOt0
>>888
島津義久 84 67 81 94 92
島津義弘 93 90 80 71 65
島津歳久 73 76 88 75 90
島津家久 90 92 87 43 43
龍造寺隆信 91 85 84 70 77
鍋島直茂 87 80 93 84 96
大友宗麟 74 62 82 88 97

俺評大志版
0900名無し曰く、 (ワッチョイ 7fdd-b8rO)
垢版 |
2017/11/14(火) 21:55:45.12ID:bfvL3+3T0
そもそも諱が全登かもわかってないんじゃなかったけど
0901名無し曰く、 (ワッチョイ 7f2a-vLjR)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:22:55.58ID:OggE1rtA0
>>892
謙信は内政抑え気味でも志で商圏確保がかなり+になるかと思っていたんだけどね
戦国大名の中でも通商路の確保が分かりやすい人だっただけに
0903名無し曰く、 (ワッチョイ 5fb9-aZ09)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:28:11.15ID:bzsMZ62U0
安養寺氏種 46 33 62 66
井伊直勝 30 20 56 63
池田盛周 72 68 74 76
石田三成 60 48 72 94
今川義元 85 67 89 94
上杉景勝 80 80 71 82
宇喜多秀家 72 78 62 53
柿崎景家 85 91 47 63
片倉小十郎 81 74 88 82
加藤清正 81 86 70 70
管正利 66 70 62 60
栗山善助 77 73 73 68
高力清長 59 46 83 83
真田信勝 40 46 31 27
真田昌輝 71 66 75 58
島津家久 94 85 84 51
島津歳久 76 64 87 75
島津義久 88 60 85 91
島津義弘 91 94 80 65
寿桂尼 60 35 85 89
0904名無し曰く、 (ワッチョイ 5fb9-aZ09)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:28:37.61ID:bzsMZ62U0
相馬利胤 69 59 78 84
高橋紹運 86 89 72 58
立花道雪 93 87 87 60
立花宗茂 93 91 81 62
田村宗顕 53 47 48 59
伊達成実 81 88 65 52
伊達政宗 92 85 86 89
千坂景親 56 55 80 73
長宗我部元親 90 86 87 86
津軽為信 83 69 89 83
直江兼続 82 68 88 90
鍋島茂里 77 78 78 78
鍋島直茂 87 79 91 90
成瀬正成 78 64 74 80
馬場信春 88 82 72 68
樋口兼豊 60 54 56 62
福島正則 79 89 54 62
北条氏政 75 51 69 83
保科正光 65 60 54 52
前田利久 37 33 48 52
0905名無し曰く、 (ワッチョイ 5fb9-aZ09)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:30:12.42ID:bzsMZ62U0
前野忠康 71 77 55 58
松井康之 71 67 60 65
松永久秀 78 64 93 90
村田吉次 46 72 36 43
毛利隆元 68 57 79 88
毛利秀就 43 50 29 34
最上義光 83 88 89 87
山県昌景 86 93 71 60
亘理重宗 61 70 64 41
亘理元宗 69 64 66 60

>>803~810を乗っけた者だけど、前回は色々意見ありがとう
今度は能力下げた武将を中心にあげてみたけどどうだろうか
0906名無し曰く、 (ワッチョイ 5fdd-lB0v)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:38:42.39ID:v5QrF/dz0
知略を未だに智謀って書く奴の意見は
どの作品の数値の相場で語ってるかわかったもんじゃないから考慮に値しない
0907名無し曰く、 (ワッチョイ 5f36-TPjW)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:49:17.47ID:l34VqBVG0
>>903-905
特に気になったところだけ

今川義元 85 67 89 94
全体的にちょっと高いかな
どちらかというと太原雪斎に吸わせてやった方がらしいというか

柿崎景家 85 91 47 63
統率を若干下げて、武勇をほんのり上げた方がいい気が

馬場信春 88 82 72 68
統率がちょっと高いなと思うのと、政治に携わった形跡が殆どみられないんで
政治の幾らかを知略に回した方がいい気も

山県昌景 86 93 71 60
原昌胤と共に朱印状発給に携わった立場だともいうので、馬場よりも政治は上で
いい様な
0909名無し曰く、 (ワッチョイ dfa6-Ud84)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:58:56.45ID:73T9Wwg50
統率95以上って三傑、謙信、信玄、氏康、元就以外につけられそうな武将っているのかな
0911名無し曰く、 (ワッチョイ 5fb9-aZ09)
垢版 |
2017/11/15(水) 00:10:29.78ID:cUXEfWvq0
最近は能力編集ばっかやって肝心のゲームを全然やってない
まあここで色々編集しておけば大志にも応用できるから別にいいんだけども

あとは成長タイプを変えるのにハマった
有楽斎を織部型にしたり佐野昌綱を昌幸型にしたり
あとはそこまで合ってはないけど下剋上習得ってことで長慶を為景型にしたり

>>907
ありがとう
義元は雪斎を元々から微妙に強化してのこれだからそこそこちょうどいいかなーと思ったけどどうだろうやっぱり高いんだろうか
0912名無し曰く、 (ワッチョイ df7f-OA6D)
垢版 |
2017/11/15(水) 00:17:38.64ID:u4cyH0lW0
>>910
やっぱなー
判官贔屓の日本人としては
戦国最後の華であった真田信繁には華を持たせたいよな
個人的には
95 98 90 36
ってとこか…
それでなくても大抵レア固有特技ついてるし
太閤立志伝じゃ影武者突撃などという
ゲームバランス崩れる程強かったし
後は軍神とかでしょ…
或る意味謙信より強い…
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況