X



信長の野望・大志 part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 転載ダメ (アウアウカー Sadf-K4J0)
垢版 |
2017/10/03(火) 17:06:30.09ID:T3dA0Jkna
歴史シミュレーションゲーム『信長の野望』シリーズの最新作となる『大志』は、シリーズの伝統を受け継ぐと同時に、
更なる進化や新要素への挑戦も行う意欲作となっており、“全ての戦国好きに捧げる、最高の戦国体験”とのキャッチコピーを掲げている。
登場武将数は2,000人を超え、シリーズ最多。新規描き下ろし武将も多数登場。特定の武将たちは、平時と戦時で出で立ちも変化。
また、武将の人格が表れる逸話や全国各地の伝承などを描くイベントが多数収録され、武将たちの生涯を窺い知ることもできる。

スレ立て時>>1の1行目に下の一文をコピペしてスレ立て
!extend:checked:vvvvv:100

信長の野望 大志 公式HP
http://www.gamecity.ne.jp/taishi/

対応機種:Windows/PlayStation4/Nintendo Switch
発売日:2017年11月30日(木)予定
■パッケージ版
Windows:9,800円+税
PlayStation 4:8,800円+税
Nintendo Switch:8,800円+税
■ダウンロード版
Steam:9,800円+税
PlayStation 4:8,800円+税
Nintendo Switch:8,800円+税
※ダウンロード版は、発売後2週間(12月13日(水))まで10%OFFとなります。

早期購入特典
発売日から2週間限定で無料ダウンロードいただけます。全機種共通特典と、各種プラットフォームごとの特典の計2点を入手いただけます。
■全機種共通:シナリオ「次郎法師直虎」
■Windows:シナリオ「信長包囲網」
■PlayStation 4:シナリオ「天王山」
■Nintendo Switch:シナリオ「越後の義将」
※PlayStation Store/Steam/ニンテンドーeショップから入手可能です。
※無料配信期間は発売日より2週間(12月13日(水)まで)となります。後日有料販売する場合があります。

以下は公式の製品情報参照
■TREASURE BOX製品
■GAMECITY & Amazon.co.jp限定セット製品
■PlayStation 4ダウンロード版デジタルデラックス 11,800円+税 
■店舗別特典


・次スレは>>950が建てること。
前スレ
信長の野望・大志 part18
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/gamehis/1506585986/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0681名無し曰く、 (ワッチョイ 55ee-P+uR)
垢版 |
2017/10/08(日) 11:53:15.82ID:DhpzmjKb0
店舗特典の姫衣装替えCGセットって本当にCGだけなの?
これで2000円も取るのか…
0682名無し曰く、 (ワッチョイ 7dbb-vmcq)
垢版 |
2017/10/08(日) 12:05:34.82ID:NjPn4EUS0
どうせ内政コマンドとか微妙に少なくてPKで追加するんだろうなあ
あとBGM数曲追加と数人を新顔グラに差し替え

ノブヤボってエロゲーなみにいい商売だな
創造PKまでもってたのに戦国立志伝でフルプライスやられてなんか冷めた目で見るようになってしまった
0692名無し曰く、 (ワッチョイ 7dd7-qWqy)
垢版 |
2017/10/08(日) 13:09:39.97ID:4+6AadC/0
>>686
尼以外にCG無し売ってないだろ?
つまりCG付きが基本設定で尼がCG無しを安くしてくれる良心的なところってだけ
尼だけ見てそう言ってくるやつ何回も見てるわ
0700名無し曰く、 (ワッチョイ 7dd7-qWqy)
垢版 |
2017/10/08(日) 13:59:38.65ID:4+6AadC/0
>>696
他ではCG無しを売っていない、尼だけCG無しを売っている、そのCG無し版が有り版より安い
俺の言ってる安い良心的ってのはこの事を指してる
理解できるか?
0702名無し曰く、 (ワッチョイ 956b-7Q6Y)
垢版 |
2017/10/08(日) 14:06:51.54ID:TS/hgar40
>>700
おお?今Amazonの特典無し版て前より安いのか
俺が予約したときはAmazonの特典無し版が10%引きくらいで
よその特典付き版のポイントと同じくらいの割引だったんだわ
すまんなお前が正しい
0708名無し曰く、 (ワッチョイ 89b3-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 14:51:40.81ID:A0eIbBWW0
パッケージ版 と ダウンロード版 が同じ値段というのはどういうこと?

パッケージ版は流通 通すし メディアに焼いたりマニュアル印刷で金かかってるだろ?

特典とかあるなら ダウンロード版 のみにつけるべきだと思うんだが、どうなの?
0710名無し曰く、 (ワッチョイ fd81-v8iM)
垢版 |
2017/10/08(日) 15:28:50.21ID:xGYaa3Uy0
メーカーとしては売上があがるトレジャーBOX版を出来るだけ売りたいんだろ
オマケ付きのトレジャーBOXはダウンロード版で売れないから、敢えて価格差を付けないんだと思うよ
個人的にはオマケは当日発送でもよいと思うけど、そうなるとゲームシティでしか売れなくなるのかな
0711名無し曰く、 (ワッチョイ 7d0d-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 15:39:48.34ID:uwBU2nyf0
>>710
ゲームを楽しみたいわけで、ゴミとまで言わないけど ゲーム内容と関係無い 余計なものが入って
高いトレジャーBOXは誰得?という気がしてしまう

それこそ練りこまれたゲームデザインとか、矛盾を感じない戦国のシミュレーション世界とか、
内容を充実させてくれれば 高くても全然構わないんだけどな

いっそ「大人(玄人)版」と「一般版」とかに分けて ゲーム内容を差別化して欲しい
0715名無し曰く、 (ワッチョイ 95c9-wbjw)
垢版 |
2017/10/08(日) 16:18:09.95ID:fIQ3ht/q0
それしかないわけじゃないんだから通常版買えばいいだけで買いたい奴がトレボ版買おうが勝手だろ…
需要がないならとっくにそのスタイルもなくなってるが続いてるって事はそれを好きで勝ってる奴がそれだけいるんだろ
0716名無し曰く、 (ワッチョイ fd81-v8iM)
垢版 |
2017/10/08(日) 16:19:22.17ID:xGYaa3Uy0
>>711
あなたみたいなストイックな人もいれば、ゲーム音楽CDや武将グラの写真集みたいのを
欲しい人もいるわけでメーカーとしてはそっちの市場も見逃せないのでは?
自分も音楽CDだけ欲しさにトレジャー買ったことあるし。
それこそ余計な文鎮?とか置き時計とかはいらなかったんだけどねw
0718名無し曰く、 (スッップ Sdfa-yww0)
垢版 |
2017/10/08(日) 16:33:46.31ID:nDrUlSnhd
交渉の対価としての要求はちゃんとお互いの勢力規模を参照してくれるのかな
「援軍が欲しければ小田原城を」みたいなネタが真実にならないようにっていうのもあるけど
ここを突き詰めればもともとは対等な同盟関係だったのに一方が拡大したことでいつの間にか従属的になってた
とか表現できそう
0720名無し曰く、 (ワッチョイ 05b3-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 17:33:53.18ID:P9G7Quzp0
>>716
オレは買いに行ったら通常版が売り切れてて、売れ残ってるのが
トレジャーボックスのみ。泣く泣く購入ということが多かったよ

最近は予約できる店多いから、そういう被害は少ないとは思う
0724名無し曰く、 (ワッチョイ 462a-wbjw)
垢版 |
2017/10/08(日) 18:00:02.04ID:/unEfZCC0
俺も創造無印はトレジャーだったな
何が欲しくてトレジャーにしたのか覚えてないけど
戦国立志伝は通常版で大志はまだ予約してない
0726名無し曰く、 (ワッチョイ 05b3-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 18:20:04.08ID:7Dxhku3w0
>>717
立志伝だったら、通常版の以下不具合を修正した 大人版 が欲しい。
ざっくり通常版より\30000 高くても買う

・対プレイヤーの友好値しか無い
 --> 全武将間で交流が発生・友好値(各シナリオ初期値含め)を持つ
 --> + \15000
・領地は異次元にある
 --> 一枚マップ上にシームレスに配置
 --> + \5000
・プレイヤーしか領地を持たない
 --> 知行制の全武将が領地を持つ
 --> シナリオ開始時に全武将の領地は初期状態を持つ(新武将のみ未開発スタート)
 --> + \10000

こういう内容での差別化は歓迎。出来損ない・作りかけの子供版に
無駄な時間使いたくないよ
0730名無し曰く、 (ワッチョイ 05b3-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 18:34:02.86ID:7Dxhku3w0
>>727
オレも体験版プレイできてたとしたら、ベースがダメとその時点で
切ってたと思う

体験版でプレイしたうえで、ブラッシュアップするから「修正点」と
「値段限界」を示せと言われたら こんな感じかな

これらを変えることは ゲーム内容を土台から変えるレベルだから
数万は必要と判断したよ

適当にうわべだけ頑張って発売。ブラッシュアップせず次作品へ・・・
この繰り返しにユーザーは不満ないのかが気になる
0736名無し曰く、 (ササクッテロル Sp75-h8sF)
垢版 |
2017/10/08(日) 19:03:48.36ID:a6DNdOADp
行軍が心配だ
なんというか敵を簡単にかき回せる仕様じゃないかこれ
AIとかではなくシステム的にさ
少数軍勢に翻弄されて兵糧切れになるCPUが見えるようだ
0738名無し曰く、 (ワッチョイ 7622-mvC5)
垢版 |
2017/10/08(日) 19:13:44.27ID:efVxN6VT0
対プレイヤー以外の友好値とか実装したら
0〜254の数値しかなくとも、数値データだけで2000×2000の膨大なデータ処理が発生してPC死ぬぞw
0741名無し曰く、 (ワッチョイ 462a-wbjw)
垢版 |
2017/10/08(日) 20:16:56.09ID:/unEfZCC0
>>736
兵糧シビアだって話だからどうなるかねえ
ただ少数部隊だしてもし戦闘になっちゃったら
簡単に負けて戦意下がりそうだし
そんなうまく行くかわからんけどね
0748名無し曰く、 (ワッチョイ b10d-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 20:40:11.66ID:NgCK99Wd0
それにしても いつの間にか製品版でデバッグするのが当然になってるな

β版とかの体験版を出して、それでユーザーの意見を聞きつつ ブラッシュアップ
した製品版を出して欲しい

いくらネットがあるからと言っても ベースがダメだと、その先いくらデバッグや
小手先の修正を加えても無駄。それだけに良いベースの製品版を期待するのだが
0749名無し曰く、 (ワッチョイ 462a-wbjw)
垢版 |
2017/10/08(日) 20:49:25.43ID:/unEfZCC0
>>748
まともな商品発売して欲しいってのは同意だけど
創造でユーザーの意見聞くとか取り入れるってのは懲りたな
どうせ時間と予算足りなくて取ってつけたようなもんになるし
0750名無し曰く、 (ワッチョイ 55b9-h8sF)
垢版 |
2017/10/08(日) 20:49:47.89ID:9r8ljJfB0
>>741
敵の行軍のAIどうなってるんだろうね
敵は城に付かれない限り目標にした郡でしか応じないらしいし、決戦にならずにお互いに待機したまま睨み合うこととかあるのかな
こちらの陽動部隊に反応して大軍出すようなアホじゃないといいけど
0752名無し曰く、 (ワッチョイ b10d-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:10:43.76ID:NgCK99Wd0
>>749
せめて人柱にはなりたいんだがな

犠牲になった人柱を無視して、ブラッシュアップせず次作品へ。
これでは死んでいった者が無念と思う

無論、売り上げが無いと次作品が出ないので 人柱の意味はあるけど…
0753名無し曰く、 (ワッチョイ 462a-wbjw)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:19:45.88ID:/unEfZCC0
>>750
行軍の仕様どうなってるかわからないけど
そもそも城を目指さない行軍てできるのかね?

>>752
割と今作は前作で指摘された部分を意識して作ってるように見えるけどな
その結果どうなってるかはまだわからんけども
0758名無し曰く、 (アウアウエー Sa02-VXa9)
垢版 |
2017/10/08(日) 21:46:22.36ID:0BcOsizVa
元就「人柱はやめよ この者たちも肥の大切な民
   一人たりとも無駄死させてはならぬ

元就のこの教えは肥に浸透し、その結束力を高める
一つの要素になっていったのである
かと思ったら人柱をなくしたことで更にバグだらけになってしまい
パワーアップキットになってもgdgdであったという


元就の優しさが仇になってしもうた

あかんやろ(血涙をぶち流す)
0762名無し曰く、 (ワッチョイ 05b3-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:20:13.00ID:M7UixRD70
・立志伝にて秀吉でプレイ開始。前田利家と友好0
・仕官数十年の武将でプレイ開始。「***に領地を与えよう」…今まで領地持ってなかったの・・・
・セリフに血縁関係が反映されず

ゲーム開始数時間で驚愕
体験版とは言わない、動作確認用のチュートリアル程度は欲しいな
0763名無し曰く、 (ワッチョイ 55b9-gLOn)
垢版 |
2017/10/08(日) 22:24:23.80ID:I3F53EjH0
友好度に関してはあの名声高い太閤立志伝だって割と適当だったろ
血縁武将は少し高めとかはあったが
信長の野望は太閤立志伝よりずっと武将数多いんだから全ての武将に友好度設定なんて無理無理
まあ信長の野望で武将プレイに手を出すべきじゃないと思うんだよな
0767名無し曰く、 (ワッチョイ 7622-mvC5)
垢版 |
2017/10/08(日) 23:25:48.10ID:efVxN6VT0
実際に全ての武将が行動してなくてフレーバー結果だけが反映されるとしても
最大2000人の武将の友好度が同時に変化なんてしたらフリーズするわ
0768名無し曰く、 (アウアウエー Sa02-VXa9)
垢版 |
2017/10/08(日) 23:32:23.92ID:0BcOsizVa
でかいテーブル、データベースの更新は
時間がかかるようで実はそうでもない
シミュレーションの場合は、「隙」がある

信長の野望で言うと季節の変わり目と、評定
あそこでたいていのことは更新できる

ここで更新してしまうとシミュレーション中(リアルタイム中)に値が変わらないと思うだろうが
余裕があるか、隙があれば別にそんなことはない
あんまりいい手ではないが、「シミュレーション中に行った何かの結果は季節ごとに更新」
という手も広く用いられている
0769名無し曰く、 (アウアウエー Sa02-VXa9)
垢版 |
2017/10/08(日) 23:38:15.94ID:0BcOsizVa
昨今、「オープンワールド」とかいう中身のない言葉が用いられているが

昔から思っていたのだがオープンワールドとは
「人が生きている感じ」を出せなければオープンワールドではない
人が生きてる感じがしないものは、「単なる広いマップ」である

人が生きている感じを出すためにはでかいテーブルだとか言ってられない
隙を作って、黙々と人と人との関係を処理していかないとな

どんなに効率化しても交遊なんてものは1ヶ月に1回、1季節3回程度だろうし
0770名無し曰く、 (ワッチョイ 55b9-h8sF)
垢版 |
2017/10/08(日) 23:44:39.83ID:9r8ljJfB0
>>761
どうもこちらの出方見てから継ぎ足すように出陣してるみたいだわ
つか集合しないと決戦で不利になるけど集合しようとするとこちらの少数兵力でいくらでも振り回して兵糧減らせるような気がするな
0771名無し曰く、 (ワッチョイ 7100-BYga)
垢版 |
2017/10/08(日) 23:50:43.68ID:gMb13G1/0
公式見ると”兵よ、大志を抱けキャンペーン”の応募者数が5000人いってないのかな?
シナリオ1本追加や二階堂盛義の新グラ無しなのか
0773名無し曰く、 (アウアウエー Sa02-VXa9)
垢版 |
2017/10/08(日) 23:55:28.84ID:0BcOsizVa
引っ掛けに対しては、「相手は何をやりたいのか」を掴む事がまず重要

「城など、特定の場所に行かせたくない」のであれば、
無視してそのまま進めばいい

「ムダな出陣をさせて、兵糧や金を浪費させたい」のであれば、
これも挑発に乗らなければいい

何の考えもなしに動かしてるだけの相手ならこれで十分

特定の地点に行かせたくないがためにチョロチョロして挑発するが、
これに乗らない相手にも別に策を用意してある
って相手にはもっと考えないといけないが


これの対処は、完璧にできる必要はない
人間vs人間でも読み間違うからな
10回に5回でも当たれば人間を相手してるかのような気分になるだろう

ここらは将棋AIの得意分野、パターン収集でなんとかなるんじゃないの
0774名無し曰く、 (アウアウエー Sa02-VXa9)
垢版 |
2017/10/09(月) 00:01:27.52ID:VgKCFKqIa
今回できるかどうか知らないが
だから「分離」が欲しいんだよな
本隊からなんぼか独立させて遊撃させる
伏兵が強力なゲリラ戦に重点を当てたとき、絶対に必要になること

引っ掛けに来たゲリラを、本隊を囮として逆に挟み撃ちにすることもできる
0775名無し曰く、 (ワッチョイ 55b9-h8sF)
垢版 |
2017/10/09(月) 00:01:45.48ID:IrxaE2K/0
>>772
こちらが防御側なら相手は城目指してくるからいつかはガチらないといけないからいいのよね
問題はこちらが攻めているときで、敵は待ち構えることしかしないだろうからいくらでもかき回せる
0776名無し曰く、 (ワッチョイ 462a-wbjw)
垢版 |
2017/10/09(月) 00:06:37.45ID:agh5T2K10
>>775
実際TGS版ではプレイヤー側は回避もできたわけだしな
どう直すんだか

プレイヤーが防衛の場合が見たいのは進行中に防衛出陣してくる敵の動きが
プレイヤー側でもできるなら別におかしくないし理由もわかるだろうからってことね
0777名無し曰く、 (アウアウエー Sa02-VXa9)
垢版 |
2017/10/09(月) 00:10:35.97ID:VgKCFKqIa
「一番危険なのは何か」が判断できれば何とかなる
今までは単純に数だったろうが

ゲリラ戦は数ではない
相手の急所を狙うのがゲリラだからな

ゲリラでなくても、大坂城であれば南側に多くの兵を割く必要がある
数判断だったら東や西に意図的に数を多く当てると
CPUはバカ正直に東と西に多く兵を割いてきて、南側から突破できるなんていう
変なことにもなりかねないが

「どこが手薄か」「誰が危険なのか」という危険度を判断するようになれば
そういうのは効きにくくなる
そんな細かい攻城戦にはなってないのかもしれないが、平時から必要なことだし

商売にしても、いつ売るのか買うのか何を売るのか買うのかの判断には同じアルゴリズムを使う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況