X



信長の野望・創造 戦国立志伝 Part106 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し曰く、 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ debd-nzsw)
垢版 |
2017/04/23(日) 00:43:52.19ID:TxpqUmed0
!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512

一番上に上記をコピペしてスレを立ててください(荒らし防止の為宜しくお願い致します)
二行重ねて書くこと推奨

発売日:2016年3月24日発売
対応機種:PS4/PS3/PSVita/Windows
価格:PS4/PS3:(通常版)8800円+税 (DL版)7619円+税
    PSVita  :(通常版)7800円+税 (DL版)6762円+税
    Windows :(通常版)9800円+税 (DL版)8477円+税

同時発売:
信長の野望 創造 戦国立志伝 TREASURE BOX
信長の野望 創造 戦国立志伝 GAMECITY & Amazon.co.jp 限定セット

早期購入特典(2016年5月9日まで):
「三國志」30周年記念『三國志13』武将顔CG(30点)

次スレは>>950が立てる。
埋め荒らしが暴れているので、スレの容量が300kbを超えた場合も次スレを用意。
スレタイに余計なものがついている場合は無視して立て直し。
立てられない場合必ずレス番を指定すること。
ユーザー批判は明確に迷惑行為であり禁止です。皆が過ごしやすいスレのため協力お願いします。

ゲーム内容&不具合の要望送り先
http://www.gamecity.ne.jp/inquiry/MailSupport

前スレ
信長の野望・創造 戦国立志伝 Part105 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1492783088/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0422名無し曰く、 (ワッチョイ 4317-6h2J)
垢版 |
2017/08/31(木) 15:30:13.06ID:VKbcRM0f0
築城できる数があまりにも少なすぎる
既存の城+100〜200くらい作ったらもう制限って少なすぎ
0424名無し曰く、 (ワッチョイ 6f23-KGHQ)
垢版 |
2017/08/31(木) 15:59:37.14ID:rKcW4zad0
政策のデメリットは騒乱発生とか忠誠とかはまだいいけどほかは結構痛い
夫役と伝馬は結構つけっぱの人いると思うけどある程度立て直したら切るのがいいぞ
伝馬は民忠があるからちょっと考えどころだが
0425名無し曰く、 (アウアウエー Sadf-QKoF)
垢版 |
2017/08/31(木) 17:31:58.16ID:BpKAyVyxa
体調悪くなってから速攻で死ぬのはスピーディすぎるぞ

ピロン
ピロン
ペンポンピョロロロロ
ペンポンピョロロロロ
0426名無し曰く、 (ワッチョイ ff69-k/3h)
垢版 |
2017/08/31(木) 18:44:35.04ID:UV8Jkn+m0
政策って実施した直後から効果のある政策と
翌月から効果のある政策とが分かりにくいと思わない?
毎回、政策実施した後どっちのタイプだったか迷うわ
0427名無し曰く、 (ワッチョイ 4317-6h2J)
垢版 |
2017/08/31(木) 21:54:57.49ID:VKbcRM0f0
最近のコーエーはそういう細かい情報全然わからんからな

ただ攻撃力が上昇とか書いてるだけで、具体的に何%上昇するのかとか
自分でセーブロードで実験しないとわkらん
0428名無し曰く、 (ワッチョイ ff50-7RV+)
垢版 |
2017/09/01(金) 10:52:59.11ID:qkVmWbKN0
詳しく表記してその通りならいいけど
今のコーエーなら数値通りになってなくてバグだって言われるのがオチだしねえ
ロマサガみたいに表記数値と内部数値が全然違うのも考え物だが
0431名無し曰く、 (JP 0Ha7-uJLR)
垢版 |
2017/09/01(金) 13:50:28.58ID:PCMJ1BBaH
すまん、初歩的な質問なんだけど
戦国立志伝って創造PK+αって考えでいいの?
0433名無し曰く、 (アウアウウー Saa7-vISv)
垢版 |
2017/09/01(金) 14:46:57.58ID:TpG9vj3ia
>>431
だいたいあってる
シナリオや武将、要素は増えた

ただ増えた要素の家臣プレイと武家システムがいまいちで、軍団の使い勝手なんかは悪化したのでpkに戻る人もいる
自分は戻らずやってるけど
0434名無し曰く、 (アウアウウー Saa7-vISv)
垢版 |
2017/09/01(金) 14:52:00.52ID:TpG9vj3ia
>>432
寺町のまんなかに大聖堂とか本山を置くと、投資無しでもレベル3くらいになる
んで寺町は信仰を除くと武勇依存の名前忘れた要素が決めるから、脳禁でも投資によって石高上げられるのか気分的によい

創造性を動かすのにも大聖堂か本山つかうからそのついで

あとは資源要るけど名所の奴は娯楽と往来の特化だったんで、商人町が大きく発展する
0435名無し曰く、 (ワッチョイ ff50-7RV+)
垢版 |
2017/09/01(金) 14:58:42.00ID:qkVmWbKN0
>>431
かなり劣化してるところもあるしよくなってるところもある 長くなるけど
○良くなった ●その補足 ×悪くなった △判断できない
○攻城戦ができた(MAPが山城1種 平城も3種程 巨城は全く同じ)
●板塀+館の城でも攻城戦になると突如天守や櫓や3の丸が出現する
○とにかく支城がいっぱい建てられるし区画数も多い人口さえなんとかなったら山奥の本城など裸足で逃げだす
○区画数MAXが15に進出人口が5000から2500になった(人口22500で15区画)
×区画によっての優劣がなくなった内政値はすべて固定値
△馬と鉄砲がなくなり大大名も物資の枯渇がなくなり常に馬と鉄砲を装備して軍団を編成する
×木と鉄が内政に必要になってAIは資源を購入しないので産出されない城は全く開発が進まない
×謀反を起こしたり引き抜かれたり主家が滅んで仰ぐ旗を変えると以後イベントが全く起こらなくなるバグが放置中
×武家(PKの軍団)は各個に政策を行うが収支がマイナスでも何も考えず全部ONにして常時貧乏
×家臣プレイ中はプレイヤー所属の大名はどれだけ功績を積んだ武将がいても新しく武家を作らない
ちょっと思いついただけでこれくらいかな
0439名無し曰く、 (ワッチョイ 4317-6h2J)
垢版 |
2017/09/01(金) 18:36:05.07ID:SqADqYVV0
周囲に進出区間がない場所に刀蔵とかある城死ね
0440名無し曰く、 (ワッチョイ 6f23-KGHQ)
垢版 |
2017/09/01(金) 18:42:38.36ID:k6J1wDdY0
資金に余裕あるなら刀蔵に寺町で終了!ってのもいいけど三区画で一つ資源はああああ!って思いながら撤去することもある
下田城てめーだよてめー
0441名無し曰く、 (ワッチョイ a339-6h2J)
垢版 |
2017/09/01(金) 18:43:01.37ID:hlimqjmM0
そこはそれほど重要じゃないな
回りに武家町を建てられなくても、単に刀蔵が置けるというだけで
砂鉄のない大半の城より遥かにマシで使える城だわ
0442名無し曰く、 (ワッチョイ 4317-6h2J)
垢版 |
2017/09/01(金) 18:46:23.53ID:SqADqYVV0
刀蔵なんて練兵所2個分だろ
そして砂鉄+刀蔵で2個分の区画消費
練兵所2個も2区画消費であんま変わらない

砂鉄の良いところは鉄砲を作れることだ
0443名無し曰く、 (ワッチョイ a339-6h2J)
垢版 |
2017/09/01(金) 18:52:53.56ID:hlimqjmM0
鉄砲やりたいなら刀蔵壊して鍛冶おいとけばいいだけだな
砂鉄あるだけで砲台も作れるし、どっちにしろ隣接区画の数なんか別に大して重要じゃない

単に砂鉄が域内にあるというだけで、それがないほとんどの城より遥かにマシな立地であることに変わりはない
0445名無し曰く、 (ワッチョイ 4317-6h2J)
垢版 |
2017/09/01(金) 19:10:44.29ID:SqADqYVV0
砂鉄が出る場所って毎回変わるけど、ある程度でる確率が高い場所とかあるんだよな

九州南部 やたら砂鉄が多い 一つの城に砂鉄2個とかもたまにある
有岡城近辺(姫路、大阪、岸和田近辺) 砂鉄多い
現在の大分県付近 温泉の宝庫

敵の城とったら無意味内政結構してるんだよな
砂鉄があるのに鉄砲鍛冶も刀蔵も一切作らないでなんか畑あったりw
0446名無し曰く、 (ワッチョイ 6f23-KGHQ)
垢版 |
2017/09/01(金) 19:14:47.72ID:k6J1wDdY0
島津や織田鈴木とか鉄砲強いとこや上杉武田とか馬が出やすかったりは体感する
まあ大体は刀蔵だけだけど
名所と鉄と温泉と序盤の森以外必要ねーんだよ
0447名無し曰く、 (ワッチョイ 4317-6h2J)
垢版 |
2017/09/01(金) 19:21:57.77ID:SqADqYVV0
九州 砂鉄、温泉が多い

四国 資源も国人も城の区画も何もかもがダメダメ

中国痴呆 金とか米くれるわけわからない国人が多い
近畿 商業港、温泉、砂鉄、義勇兵、デフォルト人口多い、二条城等、非常に優秀

愛知 商業港、区画の多い城

関東平野 温泉、区画の多い城、義勇兵

東北 牧場と森が多い
北海道 函館に海賊がいる
0448名無し曰く、 (ワッチョイ ffea-KRPf)
垢版 |
2017/09/01(金) 19:37:48.53ID:SsuF0xlJ0
何家だったか忘れたが関東の城を落として区画を見たら、14区画中半分くらいに大聖堂が建ってた
しかも同じ勢力の城を落とすたびに大聖堂が複数建ってる
北条じゃなかったと思う。南下してきた伊達家かな…

>>447
近畿は民忠が低いよね
0450名無し曰く、 (ワッチョイ 4317-6h2J)
垢版 |
2017/09/01(金) 19:51:26.83ID:SqADqYVV0
ああ一応四国にいいところがあった

軍港が多いから、城改築で造船所作ったら海からやってくる敵にそれなりに強い

それだけ
0451名無し曰く、 (アウアウエー Sadf-QKoF)
垢版 |
2017/09/01(金) 21:08:50.95ID:4ZGW0Spra
シミュレーションなら、天候は必須
鉄砲の運用にも農耕にも都市設計にも関わる

「香川の野望」があるとするだろ
雨が降らなくなると、うどんを茹でることができず香川が壊滅してしまうので
これは必須の要素だが

旅行客 「オウ ユードーンクダサーイ」
香川人 「ノー ウドン ウー ドン」
旅行客 「ユードン」
香川人 「ののののうどん」
旅行客 「戦い抜くのだ!」
香川人 「なるほど そういう考えもあるか」

うどんって発音できない外国人旅行客がいるのは「リアル」ではあるが
こんな舌戦はめんどくさいだけだろう
0452名無し曰く、 (アウアウエー Sadf-QKoF)
垢版 |
2017/09/01(金) 21:10:24.43ID:4ZGW0Spra
あっ
0454名無し曰く、 (ワッチョイ 434b-7RV+)
垢版 |
2017/09/01(金) 22:40:43.28ID:Vk8t5juK0
>>448
宗教施設で区画埋め尽くすのは
伊達 上杉 武田 織田 本願寺 大友 島津とかかな
外にもあると思うけど伸びる前に滅ぶのでわからん
0460名無し曰く、 (ワッチョイ 434b-7RV+)
垢版 |
2017/09/02(土) 13:56:29.36ID:JXbZ6EbL0
>>459
雑賀はやたらめったら硬いから他から攻めたほうがいい
細川と援軍頼めるほど修好なら筒井城を攻めるべき
1556年前後くらいに島左近が出てくるのでそれまでに落とせばあとは楽だよ
ちなみに政策はとにかく民忠が上がるやつ最優先高屋城は人口のわりに民忠が低くて兵が少ないので
あとは細川と手切りしたら松永久秀に密談したいところだがそこまで財布に余裕はないだろうかな・・・
0461名無し曰く、 (ブーイモ MMa7-KGHQ)
垢版 |
2017/09/03(日) 02:48:33.07ID:DiOWxv21M
戦国伝って失敗しても発生した扱いになるの?
川中島がなぜか速効で失敗したから意味わからん
駿河侵略起こるのかな?
0462名無し曰く、 (ワッチョイ 8f57-9ry5)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:31:56.21ID:L9gVg1Hx0
横やりいれて申し訳ない、戦国立志伝買おうか検討中なんですがが、実際のところ楽しいですかね?
アマゾンのレビューひどいけど、バグとか直ってきましたか?
0463名無し曰く、 (ワッチョイ 3306-lr01)
垢版 |
2017/09/03(日) 03:57:24.61ID:NaP/Xyac0
>>462
俺も買うの躊躇してたんだけど、ヨドバシのポイント貯まってたから買ってみたら武将プレイはやっぱ楽しいわ。太閤好きなら買いかな。面白さは太閤の方が強いけどな
0464名無し曰く、 (ブーイモ MM67-KGHQ)
垢版 |
2017/09/03(日) 04:19:15.94ID:q9JHIkLBM
出た当初のバグはもうないよ
大体戦国立志伝で文句言ってるのは創造にPK買ってさらに戦国立志伝も買っちゃった人だから創造買ってなければ普通に戦国立志伝のほうがいい
創造PKあるならおすすめしない
なぜならほぼ同じだからだ
0465名無し曰く、 (ガラプー KKa7-1D50)
垢版 |
2017/09/03(日) 05:14:32.27ID:qiMX3NufK
遊ぶのに支障が出るようなのはもともと無かったような
最近あそんでいて気になったのは改姓する武将のことかな
為信が津軽に改姓しない場合は長男も改姓しないんだけど、養子の建広が津軽で登録されているみたいなので津軽建広で出てくる
このまま進めると三男坊はどうなるのかちょっと気になってるw
0466名無し曰く、 (アウアウイー Sac7-N5/O)
垢版 |
2017/09/03(日) 08:56:50.62ID:+Fz+bFh8a
PK持ってるけど、戦国立志伝の方がやることが多い。
改修や施設の拡張がPKより多いから、
門で強化して、進める事が楽しかった人は
戦国立志伝も楽しめると思う。
今の所色んな武将で150時間はプレイしてるわ
0467名無し曰く、 (ワッチョイ 6f23-KGHQ)
垢版 |
2017/09/03(日) 09:44:45.20ID:i1iOFgQz0
アップデートでは実装されるはずはないけどあまりにも武将プレイ以外は見栄えがないから創造PK買った人には物足りないわな
0470名無し曰く、 (ワッチョイ ff69-k/3h)
垢版 |
2017/09/03(日) 10:19:34.53ID:3POAW9GS0
ゲームを進めるうえで致命傷となるほどのバグはもう修正されてはいるけど…

説明書に書かれてる事と実際の仕様が違うだとか
AIの思考・挙動に不可解な点が多く残されたまま放置されていることは事実
とりあえずゲーム自体は何とか遊べるものにはなっているので激安で手に入るなら買ってもいいかなってレベル
0471名無し曰く、 (ワッチョイ ff69-k/3h)
垢版 |
2017/09/03(日) 10:21:37.81ID:3POAW9GS0
バグが多く残ってるって騒ぎ立てる人がたまにいるけど
上手く機能してない各種仕様も含めて自分の気に入らない仕様は
何から何まで全てバグだバグだって騒いでるだけだから
0472名無し曰く、 (ワッチョイ 6f23-KGHQ)
垢版 |
2017/09/03(日) 10:30:49.25ID:i1iOFgQz0
>>470
それは肥全般に言えることだから……
まあでもとにかくいま買うなら戦国立志伝で良いと思うって話なだけで不満なところはあると思う
0473名無し曰く、 (ワッチョイ 43db-6h2J)
垢版 |
2017/09/03(日) 10:59:17.52ID:pNV1U3VS0
>>468
あのキチガイ今は大志スレで暴れてるよ
0476名無し曰く、 (ワッチョイ 434b-7RV+)
垢版 |
2017/09/03(日) 12:22:19.74ID:wxz72nq40
>>471
イベントが起こらなくなるバグだけは直してほしいのだがなあ
謀反とか独立したらイベントが起こらなくなると思うと楽しめない
そして大勢力になってふと気づいたら政策に惣無事令がそっと増えてる・・・
0477名無し曰く、 (ワッチョイ e311-WcSR)
垢版 |
2017/09/03(日) 13:11:47.44ID:ey+JLqwO0
登録武将もイベントエディタで使えると思ってました
訪問武将・プレイヤーという形でしか使えないなんて
思ってもみませんでした。その反省で三国志13のイベントエディタは
登録武将も使えんのかな
0478名無し曰く、 (スッップ Sd1f-vISv)
垢版 |
2017/09/03(日) 13:15:25.92ID:sLh1bCQdd
>>476
もともとイベントってほとんどなくない?
大名で始めても汎用戦国伝が征夷大将軍への道と、剣集め、書集め、茶器集め、仏教広めしか起こらない

昔のは内政値をあげるとか進出するとかとなりの本城を落とすとかあったのに
0479名無し曰く、 (ワッチョイ ff69-k/3h)
垢版 |
2017/09/03(日) 13:53:34.38ID:3POAW9GS0
肥を擁護するわけではないんだけど
自分が独立や寝返り行為をした場合、イベント全般が中止になるのってやや仕方ない気も…
イベント内で語られる事象や相関図と大きくかけ離れた動きを自武将が行ってかき回してしまうわけだし

自分が九州の武将で何故東北のイベントが起こらなくなるんだ、距離離れすぎだろwって意見ももっともだとは思うけど
もうこの辺はバグというよりも肥の技術力不足そのものなので高望みしても無駄だとあきらめてる
一律全てイベ中止になる前のパッチだと全中止じゃなかったよね?
0481名無し曰く、 (ワッチョイ 636c-tEUX)
垢版 |
2017/09/03(日) 14:01:02.70ID:pr+GegRL0
そういえば確かこないだ、独立した後もイベントが起こったことがあったんだよな
記憶あやふやだけど、九州征伐の阿蘇惟光プレイで独立した後に豊臣秀長の死亡イベントが発生したはず
0482名無し曰く、 (スッップ Sd1f-vISv)
垢版 |
2017/09/03(日) 14:28:59.96ID:sLh1bCQdd
本能寺、ではなく最大勢力の勲功一位が謀反起こして二位、三位と分裂して
部下は相性値で分散、とかの汎用イベントが欲しいな

イベコンってそういうのありますか?
0483名無し曰く、 (ワッチョイ e311-WcSR)
垢版 |
2017/09/03(日) 14:48:50.52ID:ey+JLqwO0
家督相続鈴木家で引きこもりプレイしてたら信長が今川と頻繁に同盟結んでしまって
桶狭間がいつまでたっても起きない
0484名無し曰く、 (ワッチョイ 8f57-9ry5)
垢版 |
2017/09/03(日) 14:58:43.50ID:L9gVg1Hx0
え、イベントエディタって登録武将を登場させれないんですか?w
うーんそれは魅力減ですなあ・・・・
0485名無し曰く、 (ワッチョイ 636c-tEUX)
垢版 |
2017/09/03(日) 19:59:28.91ID:pr+GegRL0
みんなが作ってる史実イベント教えて欲しい
自分で作ったのはキリシタン追放令、天正最上の乱、観音寺騒動、浦上政宗追放、永禄九年の政変、斯波義統死亡、鳥坂峠の戦い、織田信勝処断、土居宗珊処断と龍造寺家兼関連のイベント3つくらい
0486名無し曰く、 (ワッチョイ 0311-MGi3)
垢版 |
2017/09/04(月) 04:00:49.04ID:d6wenEI20
文句言いに来た。合戦できない、画面が白くなって進まない
ちゃんと作れバカ!昔からのファン裏切るな
0487名無し曰く、 (ワッチョイ 4317-6h2J)
垢版 |
2017/09/04(月) 06:34:59.31ID:D3qteWLO0
馬があんまり強くないから信玄謙信の難易度が高い
島津とか織田とか鉄砲が配置しやすく強化しやすい勢力は強い
0488名無し曰く、 (ワッチョイ ff50-7RV+)
垢版 |
2017/09/04(月) 11:05:53.50ID:mAw49Zp00
>>485
イベントスレが建ってるけど1スレ目でしかも200ほどしかいってないからねえ
出来ることが少なすぎるんだよ
条件も少ないし結果も少ない登録武将はそもそも登場させられないときたら・・・
0490名無し曰く、 (ワッチョイ 4317-6h2J)
垢版 |
2017/09/04(月) 14:09:28.47ID:D3qteWLO0
>>489
デフォで弱くても、鉄砲は強化したら弓の3倍くらい強くなるからね
弱い時期なんて政策もまるで使えない序盤だけだしな
0491名無し曰く、 (スップ Sd1f-vISv)
垢版 |
2017/09/04(月) 14:58:33.59ID:/zXHNLBXd
意識したことなくて足軽弓騎馬鉄砲と混ぜてたのだけど
もしかして牧場作って騎馬4とかにすると乱戦がとんでもなく強かったりするの?

山城に籠るときとか、弓4にしようかなやむのだけど意味ある?
0492名無し曰く、 (ワッチョイ 6f23-KGHQ)
垢版 |
2017/09/04(月) 15:03:28.64ID:xIs8koYG0
>>490
城の改修とか政策とかで上澄みがあるからこそなんだろけど馬はデフォで足軽より強いからなんでやとはおもう

足軽1騎馬1より騎馬2隊のほうが強い気はする
このゲーム出始めたころのほうで騎馬4だと早いみたいな話も聞いた
0493名無し曰く、 (ワッチョイ 4317-6h2J)
垢版 |
2017/09/04(月) 15:28:27.64ID:D3qteWLO0
斉射や突撃といったのは目に見えて強くなるからな
天気が雨以外の時とかに鋒矢陣で突撃したらものすごい減るわ
0494名無し曰く、 (ワントンキン MM9f-dXs5)
垢版 |
2017/09/04(月) 15:45:47.52ID:cQBh+8U5M
政策や改修が無ければ鉄砲より弓が強いのは、会戦だけ?
鉄砲銃眼などの強化分が弓だと適用されないってことだよね?
あと、通常マップの凸状態でも強いんだろうか?
0495名無し曰く、 (ワッチョイ ff69-k/3h)
垢版 |
2017/09/04(月) 15:55:54.11ID:ZAEwg1xJ0
去年、外国人プレイヤー達が盛んに指摘していたのは
武将視点における弓と鉄砲の斉射の威力がおかしいという主張だった
全国マップや会戦マップの通常戦闘時に関しては言及していなかった

ただ今回もこうやって話題に出ても誰も検証する事なく
威力が変らしい…みたいなあやふやな噂だけが独り歩きして
数か月ごとに話題がループするに一票
0496名無し曰く、 (ワッチョイ 4317-6h2J)
垢版 |
2017/09/04(月) 16:04:11.45ID:D3qteWLO0
プレイ人数少なすぎて検証する人いないんだろうな
俺もわざわざやってみようとは思わないし

ただプレイしてたら体感でなんとなくよわいなーつよいなー
程度に感じるだけ
0497名無し曰く、 (ワッチョイ 6f23-KGHQ)
垢版 |
2017/09/04(月) 16:27:30.00ID:xIs8koYG0
相手が弓か鉄砲か騎馬か足軽かでも変わりそうだしなあ
そしてその検証は難しいというかめんどい
裏切りやすい新規武将つくって裏切る前になんとか騎馬隊や鉄砲隊用意して城ごと寝返らせてそこを攻撃するみたいな使い方しないと検証出来ない
0498名無し曰く、 (ワッチョイ ff69-k/3h)
垢版 |
2017/09/04(月) 17:06:35.32ID:ZAEwg1xJ0
プレイ人数の少なさも確かにあるだろうけど
あの会戦での武将視点って全く使ってない人も多そう
このスレで突破固めや斉射固めは☆いくつの戦術までガード効果ありますか?とか
士気回復の☆と☆☆ではどれほどの効果の差が出ますか?とか
備えの補充タイミングはいつが最適ですか?なんて質問見た事ない

まあ質問されてもこっちも答えられないけど
0499名無し曰く、 (ワッチョイ ff4b-X0kF)
垢版 |
2017/09/04(月) 18:24:48.87ID:nQdBdPch0
イベント無発生バグもあきらめた
武家バグはあきらめた
内政委任もあきらめた

築城制限と資源撤去さえやってくれたらあ
0500名無し曰く、 (ワッチョイ 6f23-KGHQ)
垢版 |
2017/09/04(月) 18:29:26.01ID:xIs8koYG0
資源も結局はそこに進出するより水田商人町武家町優先が鉄板だしな
奨励するよりまずは改修か施設優先
序盤の動き出しが早すぎてこっちもそれに合わせないといけないのはいかん
序盤じっくり中盤後半は早駆けできる作りにして欲しかったな
0501名無し曰く、 (ワッチョイ ff6e-b8Mh)
垢版 |
2017/09/04(月) 18:41:58.00ID:Att2PTNB0
最初から資源のある土地を含んでいるならともかく
新たに資源に進出するとなるとね…

鉱山街のための鉱脈か、武家街多く立てる予定の城で刀蔵のために砂鉄とるくらいか
0502名無し曰く、 (ワッチョイ 4317-6h2J)
垢版 |
2017/09/05(火) 09:05:01.93ID:563dmnKL0
敵は砂鉄があるのに鉄砲も刀蔵も作らず、
河付近に商人町や武家町とか建てて奥の方に畑作ったり効率悪い施設の作り方しかしないのなw

ていうか敵って練兵所とか狩場とか特殊な施設作ることあるのかね
改築も全然しない

ゲーム開始から十年以上経過しても初期耐久のままの城ばっかり
0504名無し曰く、 (ワッチョイ ff50-7RV+)
垢版 |
2017/09/05(火) 09:26:12.12ID:z/QYrBy+0
>>502
水田が作れても畑作るんだよね
あと1区画拡張できたら水辺に接して水田が作れるけど
兵糧が今現在足りないので畑を作ってると思ったんだけど
ためしに人口28000人くらいいる支城ぶっ壊して建て直して15区画全拡張してから武家に与えた
(15区画中水田が作れる区画は6)
これでもしかしたら潰す前の区画の投資ポイントは残るのでそれまで考えて建てられたら検証しようがないな
とか考えてたら川沿いに畑作ってたよもうどうしようもないなあのAIは・・・
0505名無し曰く、 (ワッチョイ ff4c-b8Mh)
垢版 |
2017/09/05(火) 12:08:42.08ID:srqMKPPX0
>>504
城主はきっと米よりも野菜や穀物食べたかったんだろうねw
お願いすれば米や金は大名がくれるし
そう妄想するしかないw

しかし、士道が利の城主ってがめついよな
他の城主より知行欲しがるし米の備蓄もあって改築するわけでもないのに無駄に金を無心してくる
0509名無し曰く、 (ワッチョイ ff69-k/3h)
垢版 |
2017/09/05(火) 14:08:22.73ID:VrtWt9nq0
畠山義続は革新の後期シナリオで探索で発見されたとき
「自分はもう隠居の身なので仕官は辞退します」みたいなセリフ吐いて登用拒否するのな
相性が良い大名だと前言を翻してその後自分から仕官してきたりする事もあるそうだが

なんか詳しくは知らなかったけどこれって「隠棲」っていう仕様なんだろうか
0510名無し曰く、 (ブーイモ MM1f-tEUX)
垢版 |
2017/09/05(火) 19:54:41.90ID:MZGAAcYYM
信長が清洲落とした時のイベント、立志伝で追加されて二種類になったよね?
創造からあったやつと、織田信友は謀反人云々ってやつ
あれ発生条件どう違うの?
0512名無し曰く、 (ワッチョイ ff4c-b8Mh)
垢版 |
2017/09/06(水) 00:05:43.80ID:3e1ilNnt0
>>511
特に序盤は資源があるとかなり有利だから現状でいいんじゃない?
まぁ森なんかは木を伐採して空き地に製材所作れや!とも思うけど、
日本の場合森ってだいたい山林だから山の斜面に製材所あるのもおかしいっちゃおかしいし
0514名無し曰く、 (ワッチョイ e311-WcSR)
垢版 |
2017/09/06(水) 00:23:17.61ID:q8cbV4Mm0
しばらく立志伝しなくて創造PKばっかりやっててまた立志伝に戻ったけど
武将の引き抜きやすさが半端ないなw
勢力滅ぼして大量に武将登用したら忠誠心上げるための家宝が足りない足りない
赤だらけ。PKじゃなかなか引き抜けないからなー
0515名無し曰く、 (ワッチョイ ff9b-7RV+)
垢版 |
2017/09/06(水) 01:32:25.75ID:/2nvbr7t0
資源の配置が気に入らなくて何度もやり直すのだけど
40回に1回くらいの感じでゲーム開始直後にプログラムが終了になることがあるのですが
これは諸勢力や資源の配置でバグってるんですかね?
0518名無し曰く、 (ワッチョイ 434b-7RV+)
垢版 |
2017/09/06(水) 19:07:43.53ID:/I4Zp5av0
>>517
困るよ
勢力一覧で金がやばそうな武家観察してたらわかるけど
金がなくなって政策が1〜2ヶ月実行できなくなって
そのせいで家臣の忠誠度が1〜3くらい上がったり下がったりする
その隙に抜こうとしたら再度政策実行して「引き抜きを中止」って今までの努力無駄にしてくる
ちなみにそういうギリギリ武家はほぼ内政をしてない笑えるほど所期のまま
投資こそちょっとしてあるけど15区画まで拡張できる人口がいるのに3区画で畑と商人町だけとか・・・
0519名無し曰く、 (ワッチョイ 63e6-b8Mh)
垢版 |
2017/09/06(水) 20:04:46.10ID:KP+a6rfV0
優先順位が政策維持>内政だからなぁ

井伊直政でプレイしている時に、家康ぜんぜん内政してねぇとか思ったら金がピンチだった
しばらくして政策資金が賄えるようになったら進出を始めて、それが終わったら、やっと投資を始めた

楽市楽座維持で金余ってた豊臣は内政値すごいことになってたけど

ちなみに勢力拡大できずに年数がたった信長も、政策で金が枯渇する
0521名無し曰く、 (ブーイモ MM67-KGHQ)
垢版 |
2017/09/06(水) 21:36:31.45ID:kthUCYmKM
信濃統一まではいいんだけどまわりが謙信北条今川斎藤だから全く動けないんだよね
そこらへん大分史実っぽくていいんだけどね
もうちょい信長今川の拡大を抑えて序盤の動き出しのろくしてほしいっすよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況