三國無双4猛将伝の立志モードの復活を望むスレです。色んな意見を出し合いましょう。
このスレが開発者の皆様の目にとまり、復活を検討してくれますように。

立志モードでは無く、立志伝として別ソフトで出してほしいとの意見もありました。

以外参考
三國無双4猛将伝の番外編であり、無双武将を操って戦う本編と異なり、 「無双武将に仕える武将」 を作ってプレイするスタイル。
エディット機能によってキャラを作成し、仕える無双武将を決めたらゲームスタート。最初は一兵卒として始まるが、手柄を上げることで出世していき、
最終的には無双武将の片腕とも呼べる副将まで成り上がることができる。
戦場で手柄を上げるとその働きが他の武将の目にとまることもあり、引き抜きのお手紙が来たりすることもある。
乱世らしく波乱万丈の転身を重ねるか、一人の上官への忠誠を貫く義将となるかはプレイヤー次第。

プレイヤーは武将自身ではなくその部下なので、キャラクターとしての無双武将との親近感が非常に高まるモード。
上司である武将は 戦闘中にいちいち反応してくれたり 、 ダメージを受けると回復アイテムをくれたり 、 戦闘後のインターミッションでお褒めの言葉をくれたり と反応が豊富でおもしろい。

またこのモード専用のアクションとして「計略系コマンド」が存在し、伏兵や火計をプレイヤー自身の判断で簡単に仕掛けることができる(後の6empiresの秘計をよりアクション寄りにした感じ)。
これによって諸葛亮を伏兵にはめたり、陸遜が伏せている拠点に火計をかけたりと愉快なプレイが可能。
また4系はアクションゲームとしての基礎バランスも良好なので、このモードもなかなかやり応えがあり、かつ理不尽ではないという良質な難易度に仕上がっており、キャラクター関係以外でも評価は高い。

現在でも非常に人気が高いモードであり、武将が増えた最新作でのリメイクを望む声も多い。

参照http://www49.atwiki.jp/aniwotawiki/sp/pages/31963.html